JP2020003849A - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020003849A
JP2020003849A JP2018119741A JP2018119741A JP2020003849A JP 2020003849 A JP2020003849 A JP 2020003849A JP 2018119741 A JP2018119741 A JP 2018119741A JP 2018119741 A JP2018119741 A JP 2018119741A JP 2020003849 A JP2020003849 A JP 2020003849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information
display module
image
offline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018119741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6517409B1 (ja
Inventor
美智子 岡山
Michiko Okayama
美智子 岡山
拓 熊崎
Hiroshi Kumazaki
拓 熊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LY Corp
Original Assignee
Z Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Z Holdings Corp filed Critical Z Holdings Corp
Priority to JP2018119741A priority Critical patent/JP6517409B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6517409B1 publication Critical patent/JP6517409B1/ja
Publication of JP2020003849A publication Critical patent/JP2020003849A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】各種手続に関する情報をユーザの端末装置上において簡易的な操作でオフライン表示することが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。【解決手段】本発明の一態様は、ネットワークを介して取引される対象の購入申込みがなされたことに基づいて、オフライン表示モジュールをユーザの端末装置に送信する送信部を備え、前記オフライン表示モジュールは、前記端末装置に画像を表示させると共に、前記画像が操作されると前記対象に係るコンテンツをオフラインで表示させる、情報処理装置である。【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
従来、各種サービスを利用する際等に必要となる手続のための手段を、紙媒体から電子媒体に置き換えることが行われている。例えば、特許文献1には、コンサート等の対象イベントの電子チケットをインターネット経由で販売するシステムが開示されている。
特開2002−133005号公報
従来、電子チケットを販売するシステムにおいて、ユーザは、電子チケットを購入した後、対象イベントの当日等に電子チケットを自身の端末装置で表示させる場合、システムにログインして、電子チケットの参照ページに遷移して、対象の電子チケットを指定する必要があった。この際、ユーザは、システム上において対象の電子チケットの情報がどこにあるのか発見するのに時間を要する場合があった。また、ユーザは、ログインに必要なIDやパスワードを失念した場合等には、対象の電子チケットの情報を取得できない場合があった。また、システム上において電子チケットを表示させるためには、インターネットに接続する必要があるため、対象イベントの会場等で通信が制限されている場合には、対象の電子チケットの情報を取得できない場合があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、各種手続に関する情報をユーザの端末装置上において簡易的な操作でオフライン表示することが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様は、ネットワークを介して取引される対象の購入申込みがなされたことに基づいて、オフライン表示モジュールをユーザの端末装置に送信する送信部を備え、前記オフライン表示モジュールは、前記端末装置に画像を表示させると共に、前記画像が操作されると前記対象に係るコンテンツをオフラインで表示させる、情報処理装置である。
本発明の一態様によれば、各種手続に関する情報をユーザの端末装置上において簡易的な操作でオフライン表示することが可能である。
第1実施形態に係るサービス提供システム1の構成の一例を示す図である。 第1実施形態に係る端末装置10の機能構成の一例を示すブロック図である。 第1実施形態に係るサービス提供装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。 第1実施形態に係るサービス提供システム1における取引処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 第1実施形態に係るサービス提供システム1における取引処理に従って端末装置10に表示される画面の一例を示す画面遷移図である。 第1実施形態に係る端末装置10においてアイコンIc1が操作されたときに表示される画面の一例を示す画面遷移図である。 第1実施形態に係る商品情報26Aの一例を示す図である。 第1実施形態に係るアイコン設定情報26Bの一例を示す図である。 第1実施形態に係るアイコン情報15Aの一例を示す図である。 第2実施形態に係るサービス提供システム1における取引処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 第2実施形態に係るサービス提供システム1における取引処理に従って端末装置10に表示される画面の一例を示す画面遷移図である。 第2実施形態に係る端末装置10においてアイコンIc2が操作されたときに表示される画面の一例を示す画面遷移図である。 第3実施形態に係る端末装置10においてアイコンIc3が操作されたときに表示される画面の一例を示す画面遷移図である。
以下、図面を参照し、本発明の情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムのいくつかの実施形態について説明する。本発明の情報処理装置は、ユーザの端末装置に、ネットワークを介して取引される対象に関連付けられた画像(例えば、アイコンの画像)を表示させると共に、この画像に対するユーザの操作に基づいて、上記の対象に関連付けられたコンテンツをオフラインで表示させるオフライン表示モジュール(アイコン表示モジュール)を端末装置に送信する。アイコンは、例えば、端末装置のホーム画面に表示される。ホーム画面とは、例えば、端末装置が携帯電話である場合、主に待機状態に表示される待受画面である。また、ホーム画面とは、例えば、端末装置がパーソナルコンピュータである場合、デスクトップ画面である。ユーザは、このアイコンをタッチタップ、或いはクリック等して操作することで所望の操作を実行することができる。「オフライン表示モジュール」とは、例えば、アイコンが操作されることで起動するものであり、コンテンツを端末装置上でオフライン表示させるプログラム、ソフトウェア等である。
本発明の情報処理装置においては、このようなオフライン表示モジュールを用いることで、例えば、各種イベントに関する電子チケットの提供機能、ショッピングサイト等で購入された商品の店頭受取の際に利用される引き換え情報の提供機能等を実現することができる。各種イベントに関する電子チケットには、例えば、コンサート会場への入場時の認証に利用される電子チケット、映画館への入場時の認証に利用される電子チケット等が含まれる。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係るサービス提供システム1の構成の一例を示す図である。以下においては、サービス提供システム1が、各種イベントに関する電子チケットの提供を行うシステムである場合を例に挙げて説明する。サービス提供システム1は、例えば、一以上の端末装置10と、サービス提供装置20(情報処理装置、外部装置)と、アイコン情報サーバ30(情報処理装置、外部装置)と、外部管理サーバ40とを備える。端末装置10と、サービス提供装置20と、アイコン情報サーバ30と、外部管理サーバ40とは、ネットワークNWによって互いに接続されており、このネットワークNWを介して互いに通信する。ネットワークNWは、例えば、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)、インターネット、専用回線、無線基地局、プロバイダ等を含む。
サービス提供装置20は、例えば、ウェブサーバまたはアプリサーバ等と称される。サービス提供装置20は、端末装置10により送信されたリクエストに基づいて、ブラウザやアプリケーションプログラムによって端末装置10に表示されるコンテンツを提供する。サービス提供装置20により提供されるコンテンツには、例えば、ブラウザによって参照されるウェブページの他、アプリケーションプログラムによって参照されるアプリページが含まれる。以下においては、サービス提供装置20により提供されるコンテンツが、ブラウザによって参照されるウェブページであり、このウェブページが各種イベントに関する電子チケットの取引サイトのページである場合を例に挙げて説明する。
[端末装置]
端末装置10は、電子チケットの取引サイトを利用するユーザによって操作される。端末装置10は、例えば、スマートフォン等の携帯電話やタブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)、その他のコンピュータ装置である。図2は、端末装置10の機能構成の一例を示すブロック図である。端末装置10は、例えば、通信部11と、表示部12と、受付部13と、情報処理部14と、記憶部15とを備える。
通信部11は、ネットワークNWを介して、他装置と通信する。表示部12は、電子チケットの取引における各種処理の結果等を表示する。例えば、表示部12は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electroluminescence)表示装置である。受付部13は、ユーザの各種操作を受け付ける。例えば、受付部13は、キーボード、マウス、タッチパネル、操作ボタン等である。尚、表示部12が、タッチパネル対応のディスプレイである場合、表示部12は、受付部13の機能を備えてもよい。
情報処理部14は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のハードウェアプロセッサが、記憶部15等に記憶されたサービスプログラムを実行することにより実現される。情報処理部14は、サービス提供装置20と協働して、電子チケットの取引に関する各種ページを表示部12に表示させたり、ユーザが受付部13に対して行った操作に基づく情報をサービス提供装置20に送信したりする。
記憶部15は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、SDカード、レジスタ等によって実現される。記憶部15は、端末装置10における各種サービスを実現するためのサービスプログラム、ユーザが電子チケットの取引サイトを利用した際にサービス提供装置20との間で入出力された各種データ等に加え、表示部12に表示されるホーム画面に含まれるアイコンに関する情報を記憶する。
[サービス提供装置]
サービス提供装置20は、各種イベントに関する電子チケットの取引サービスを提供する。サービス提供装置20は、端末装置10により送信されたリクエストに基づいて、取引サービスに関する各種処理を行い、各種ページの情報を端末装置10に送信する。サービス提供装置20は、ネットワークNWを介して取引される対象の購入申込みがなされたことに基づいて、アイコン表示モジュールをユーザの端末装置10に送信する。図3は、サービス提供装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。サービス提供装置20は、例えば、通信部21(受付部)と、制御部22(送信部)と、ページ生成部23(第2生成部)と、アイコン情報設定部24(第1生成部)と、決済処理部25と、マスタデータ記憶部26と、取引ログ記憶部27とを備える。通信部21は、ネットワークNWを介して、他装置と通信する。通信部21は、例えば、NIC等の通信インターフェースを含む。
制御部22は、取引サービスに関する処理を実行するための各種制御を行う。制御部22は、例えば、ページ生成部23による各種ページの生成処理、アイコン情報設定部24によるアイコン表示モジュールの生成処理、決済処理部25によるチケットの決済処理、その他、取引ログの記憶処理等を制御する。
ページ生成部23は、制御部22の制御下において、電子チケットを選択するための選択ページ、取引情報を入力するための取引情報入力ページ等を生成する。ページ生成部23は、生成したページに関する情報を端末装置10に送信する。
アイコン情報設定部24は、制御部22の制御下において、端末装置10のホーム画面に表示させるアイコンを端末装置10に設定させるためのアイコン表示モジュールを生成するための処理を行う。アイコン情報設定部24は、生成したアイコン表示モジュールを端末装置10に送信する。
決済処理部25は、制御部22の制御下において、取引サービスの利用に伴うチケットの決済処理を行う。決済処理部25は、端末装置10を利用するユーザにより指定された決済手段に基づく決済処理を行う。決済処理は、クレジットカードのシステムやインターネットバンキングを利用して行われてもよいし、端末装置10が携帯電話である場合には、端末装置10の利用料に加算することで行われてもよい。また、決済処理は、コンビニエンスストア等の店舗における支払いにより行われてもよい。
マスタデータ記憶部26は、取引サービスの実現に必要なマスタデータを記憶する。マスタデータ記憶部26は、例えば、取引対象となる商品に関する情報を含む商品情報26Aと、アイコンの設定(アイコン表示モジュールの生成)に関する情報を含むアイコン設定情報26Bとを記憶する。取引ログ記憶部27は、取引サービスにおいて取引された取引ログを記憶する。取引ログ記憶部27は、例えば、取引済みのチケットに関する情報を含むログ情報27Aを記憶する。
サービス提供装置20の各機能部は、例えば、CPU等のハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。サービス提供装置20は、各機能部を実現するための複数のプロセッサを備えてもよい。また、これらの各機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)等のハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。
マスタデータ記憶部26および取引ログ記憶部27は、例えば、RAM、ROM、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、またはこれらのうち複数が組み合わされたハイブリッド型記憶装置等により実現される。また、マスタデータ記憶部26および取引ログ記憶部27の一部または全部は、NASや外部のストレージサーバ等、サービス提供装置20がアクセス可能な外部装置であってもよい。
[アイコン情報サーバ]
アイコン情報サーバ30は、サービス提供装置20による要求に基づいて、アイコン表示モジュールを生成してサービス提供装置20に送信する。尚、アイコン情報サーバ30の機能は、サービス提供装置20の一部として実現されてもよい。
[外部管理サーバ]
外部管理サーバ40は、取引済みのチケットの利用状況を管理する。例えば、外部管理サーバ40は、対象イベントの会場の入り口に設置され、入場者の認証に使用される端末(例えば、QRコード(登録商標)リーダ端末)を備える。外部管理サーバ40は、チケットの利用状況に関する情報(認証済みのチケットに関する情報)を、サービス提供装置20に送信する。
[取引処理]
次に、図面を参照しながらサービス提供システム1の取引処理について説明する。図4は、サービス提供システム1における取引処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図5は、サービス提供システム1における取引処理に従って端末装置10に表示される画面の一例を示す画面遷移図である。まず、端末装置10は、ユーザによる操作に基づいて、所望のチケットの選択ページを要求するリクエストをサービス提供装置20に送信する(S1)。
次に、サービス提供装置20は、要求された選択ページを端末装置10に送信する(S3)。図7は、マスタデータ記憶部26に記憶された商品情報26Aの一例を示す図である。商品情報26Aは、例えば、商品を識別する商品ID、商品名、公演日時を含む。サービス提供装置20は、要求されたチケット(商品ID)と関連付けられた商品名、公演日時等のデータを商品情報26Aから読み出して、選択ページを生成して端末装置10に送信する。これにより、端末装置10は、図5の画面(a)に示すような選択ページを表示する(S5)。図5の画面(a)に示す例では、商品IDが“C1”である、商品名“芸能人Aのトークショー”の情報を含む選択ページを示している。
次に、端末装置10は、ユーザによるタッチ或いはタップ操作(以下「タッチ操作」)に基づいて画面(a)における「チケット申し込む」ボタンB1の操作を受け付ける、チケットの取引情報入力ページを要求するリクエストをサービス提供装置20に送信し(S7)、サービス提供装置20は、要求された取引情報入力ページを端末装置10に送信する(S9)。これにより、端末装置10は、図5の画面(b)に示すような取引情報入力ページを表示する(S11)。
次に、端末装置10は、ユーザによる操作に基づいて、画面(b)においてチケットの申込枚数の指定(入力欄F1における枚数の指定)およびメールアドレスの入力(入力欄F2におけるメールアドレスの指定)を受け付けた後、「購入完了」ボタンB2の操作を受け付けると、これらの入力情報をサービス提供装置20に送信する(S13)。図5の画面(b)に示す例では、申込枚数“1”、メールアドレス“aaa@aa.jp”が入力されている取引情報入力ページを示している。尚、図5に示す例では、選択されたチケットが無料であるため決済処理に関する表示が省略されている。チケットが有料である場合には、決済処理に必要なクレジットカード番号の入力フォーム等が取引情報入力ページに表示されてよい。
次に、サービス提供装置20は、受信した入力情報に基づいて、取引ログ記憶部27への取引ログの登録処理を行い(S15)、取引完了ページ情報を端末装置10に送信する(S17)。これにより、端末装置10は、図5の画面(c)に示すような取引完了ページを表示する(S19)。
図5の画面(c)には、取引が完了した旨を示すメッセージ、取引を識別する申込み番号、およびメールアドレスに加え、端末装置10のホーム画面に、取引が完了した電子チケットに関する情報をオフラインで表示するためのアイコンの設置の要求を受け付けるボタンB3(「ホーム画面にチケットを置く」ボタン)(指示受付部)が表示されている。端末装置10は、ユーザによるタッチ操作に基づいて画面(c)において「ホーム画面にチケットを置く」ボタンB3の操作を受け付けると、ホーム画面に上記のアイコンを表示するための処理を要求するリクエストをサービス提供装置20に送信する(S21)。このリクエストは、ネットワークを介して取引される対象である電子チケットの手続が一定段階まで到達することで発信可能となる。
次に、サービス提供装置20は、受信したリクエストに基づいて、端末装置10のホーム画面にアイコンを表示させるモジュールの要求をアイコン情報サーバ30に送信する(S23)。次に、アイコン情報サーバ30は、受信した要求に基づいて、アイコン表示モジュールを生成し(S25)、サービス提供装置20に送信する(S27)。図8は、マスタデータ記憶部26に記憶されたアイコン設定情報26Bの一例を示す図である。アイコン設定情報26Bは、例えば、商品ID、端末装置10においてアイコンIc1が操作されたときに表示される画面の情報であるチケット情報画面情報、端末装置10においてアイコンIc1が操作されたときに表示される関連画像情報を含む。
アイコン情報サーバ30は、受信した要求において指定された商品IDを検索キーとして、この商品IDと関連付けられたチケット情報画面情報および関連画像情報を取得し、アイコン表示モジュールを生成する。このアイコン表示モジュールは、ユーザの端末装置10に画像(アイコン)を表示させると共に、画像が操作されると対象(電子チケット)に係るコンテンツをオフラインで表示させるモジュールである。次に、サービス提供装置20は、受信したアイコン表示モジュールを端末装置10に送信する(S29)。端末装置10は、受信したアイコン表示モジュール、チケット情報画面情報、および関連画像情報をアイコン情報15Aとして記憶部15に記憶する。これにより、端末装置10は、図5の画面(d)に示すような、アイコンIc1を含むホーム画面を表示する(S31)。以上により、取引処理が完了する。尚、端末装置10が固定型(非可搬型)のコンピュータである場合、コンピュータのデスクトップにアイコンIc1が設定されてよい。
尚、アイコン設定情報26Bにアイコンの図形(デザイン)の情報を設定しておくことで、端末装置10に表示させるアイコンの外観を設定してもよい。また、端末装置10のホーム画面にアイコンを表示させるモジュールの要求するボタン(「ホーム画面にチケットを置く」ボタン)は、取引完了ページに限られず、申込商品の管理ページ等、任意のページに設けられてよい。
[チケット情報表示処理]
次に、端末装置10においてアイコンIc1がユーザにより操作されたときに表示されるチケット情報の表示処理について説明する。図6は、端末装置10においてアイコンIc1が操作されたときに表示される画面の一例を示す画面遷移図である。図6に示す画面はいずれも端末装置10内の処理によりオフラインで表示可能である。まず、端末装置10は、図6の画面(d)に示すようなアイコンIc1を含むホーム画面を表示する(S41)。
次に、端末装置10は、ユーザのタッチ操作によりアイコンIc1の操作を受け付けると、アイコンIc1に関連付けされて端末装置10の記憶部15にアイコン情報15Aとして記憶された関連画像(第1コンテンツ)を表示する(S43)。関連画像とは、図6の画面(e)に示すような予め設定された任意の画像である。関連画像には、取引が完了したチケットに関連する画像、例えば、取引対象が歌手のコンサートチケットである場合には、この歌手の画像等が設定される。図9は、記憶部15に記憶されたアイコン情報15Aの一例を示す図である。アイコン情報15Aは、例えば、アイコンを識別するアイコンID、アイコンを端末装置10のホーム画面に表示させるためのアイコン表示モジュール、アイコンの操作時に表示されるチケット情報画面に関する情報であるチケット情報画面情報、関連画像情報を含む。尚、ユーザのタッチ操作によりアイコンIc1の操作時に端末装置10に表示されるコンテンツは、画像コンテンツに限られず、動画コンテンツであってもよい。
次に、端末装置10は、関連画像を表示した後(例えば、関連画像を所定の秒数の間だけ表示した後)、図6の画面(f)に示すような、チケットに関する情報を表示するチケット情報画面(第2コンテンツ)を表示する(S45)。次に、端末装置10は、ユーザによるタッチ操作に基づいて画面(f)における「購入済みチケットを確認」ボタンB4の操作を受け付けると、図6の画面(g)に示すような、チケット画面(例えば、QRコード画面)を表示する(S47)。すなわち、端末装置10により実行されるアイコン表示モジュールは、購入申込みのあとに電子チケットの決済手続が完了した後、アイコンIc1が操作されると電子チケットを端末装置10に表示させる。なお、アイコン表示モジュールは、購入申込みのあとに電子チケットの決済手続が完了した後、端末装置10にアイコンIc1を表示させるようにしてもよい。以上により、チケット情報表示処理が完了する。
尚、上記の画面の一部は、端末装置10が、ネットワークNWを介して、サービス提供装置20と通信することで表示されるようにしてもよい。例えば、端末装置10は、チケット画面(g)のみは、ネットワークNWを介して、サービス提供装置20と通信することで表示されるようにしてもよい。これにより、例えば、対象イベントの所定時間前までは端末装置10にチケット画面(QRコード画面)を表示させない等の制御を行うことができる。また、これにより、サービス提供装置20側で、チケット画面の取得の有無を確認することができる。
尚、端末装置10のホーム画面に表示されたアイコンIc1は、対象イベントの終了後に自動的に消去されるようにしてもよい。例えば、アイコン表示モジュール内の処理において、対象イベントの開催日時と、現在時刻とを参照し、現在時刻が対象イベントの開催日時(例えば、対象イベントの終了時刻)を経過した後は、アイコンIc1を非表示とするように制御してもよい。また、対象イベントの終了後にアイコンIc1を消去する代わりに、対象イベントの終了後にアイコンIc1が操作された場合には、関連画像およびチケット情報画面を表示させないようにしてもよい。
尚、以上において説明した第1実施形態では、ユーザは、取引サイトへのログイン処理を行わずにチケット情報を取得できるようにする構成例を説明した。しかしながら、取引サイトへのログイン処理を行った後で、アイコンIc1をホーム画面に設定できるようにしてもよい。
尚、図5に示す画面(b)において、他のユーザの分のチケットを含む複数枚のチケットの申込の指示がフォームF1に入力された場合、その後に設定されたアイコンIc1が操作されると、この複数枚分のチケット画面(複数のQRコード画面)が遷移可能に表示されるようにしてよい。また、ユーザが、取引サイトへのログイン処理を行っている場合には、他のユーザのID等を予め登録しておくことで、他のユーザの各々の管理ページ内に、ホーム画面への上記のアイコンの設置を可能とするボタンを設ける構成としてもよい。また、取引完了時にユーザに送付されるメールアドレスとして、他のユーザのアドレスを予め登録しておくことで、他のユーザは、自身の端末装置にて受信した取引完了メールの本文に記載されたホーム画面へのアイコンの設置を可能とするリンクを押下することで、自身の携帯電話のホーム画面に上記のアイコンを設置できるようにしてもよい。
以上において説明した第1実施形態の情報処理装置によれば、アイコン表示モジュールを生成して端末装置10に提供することで、各種手続に関する情報を端末装置10上において簡易的な操作でオフライン表示することが可能となる。例えば、ユーザは、対象イベントの当日等に電子チケットを自身の端末装置10に表示させる場合、端末装置10のホーム画面に設置されたアイコンを操作することで、システムにログインする手続きを踏むことなく電子チケットを表示させることができる。また、電子チケットをオフラインで表示することができるため、対象イベントの会場等で通信が制限されている場合にもスムーズに電子チケットの情報を表示させることができる。
<第2実施形態>
以下、第2実施形態について説明する。第1実施形態と比較して、第2実施形態のサービス提供システム1は、チケットの決済処理が完了しているか否かに応じて、ホーム画面に設定可能なアイコンを変える点が異なる。このため、構成などについては第1実施形態で説明した図および関連する記載を援用し、詳細な説明を省略する。
[取引処理]
図面を参照しながらサービス提供システム1の取引処理について説明する。図10は、サービス提供システム1における取引処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図11は、サービス提供システム1における取引処理に従って端末装置10に表示される画面の一例を示す画面遷移図である。まず、端末装置10は、ユーザによる操作に基づいて、所望のチケットの選択ページを要求するリクエストをサービス提供装置20に送信する(S1)。
次に、サービス提供装置20は、要求された選択ページを端末装置10に送信する(S3)。これにより、端末装置10は、図11の画面(h)に示すような選択ページを表示する(S5)。
次に、端末装置10は、ユーザによるタッチ操作に基づいて画面(h)における「チケット申し込む」ボタンB1の操作を受け付けると、チケットの取引情報入力ページを要求するリクエストをサービス提供装置20に送信し(S7)、サービス提供装置20は、要求された取引情報入力ページを端末装置10に送信する(S9)。これにより、端末装置10は、図11の画面(i)に示すような取引情報入力ページを表示する(S51)。
次に、端末装置10は、ユーザによる操作に基づいて、画面(b)においてチケットの申込枚数の指定(入力欄F1における枚数の指定)、メールアドレスの入力(入力欄F2におけるメールアドレスの指定)、決済方法の指定(入力欄F3における決済方法の指定)を受け付けた後、「購入完了」ボタンB2の操作を受け付けると、これらの入力情報をサービス提供装置20に送信する(S53)。図11の画面(i)に示す例では、申込枚数“1”、メールアドレス“aaa@aa.jp”、および決済方法“コンビニ決済”が入力されている取引情報入力ページを示している。
次に、サービス提供装置20は、受信した入力情報に基づいて、取引ログ記憶部27への取引ログの登録処理を行い(S55)、取引完了ページ情報を端末装置10に送信する(S57)。これにより、端末装置10は、図11の画面(j)に示すような取引完了ページを表示する(S59)。
図11の画面(j)には、取引が完了した旨および決済を促す旨を示すメッセージ、取引を識別する申込み番号、およびメールアドレスに加え、端末装置10のホーム画面に、取引に関する決済用情報をオフラインで表示するためのアイコンの設置の要求を受け付けるボタンB4(「ホーム画面に決済用画面を置く」ボタン)が表示されている。この段階は、電子チケットの申込手続が完了しているが、決済手続が未完了である。このため、図11の画面(j)には、電子チケットに関する情報をオフラインで表示するためのアイコンの設置の要求を受け付けるボタンは表示されない。端末装置10は、ユーザによるタッチ操作に基づいて画面(j)において「ホーム画面に決済用画面を置く」ボタンB4の操作を受け付けると、ホーム画面に上記のアイコンを表示するための処理を要求するリクエストをサービス提供装置20に送信する(S61)。
次に、サービス提供装置20は、端末装置10のホーム画面にアイコンを表示させるモジュールの要求をアイコン情報サーバ30に送信する(S63)。次に、アイコン情報サーバ30は、受信した要求に基づいて、アイコン表示モジュールを生成し(S65)、サービス提供装置20に送信する(S67)。次に、サービス提供装置20は、受信したアイコン表示モジュールを端末装置10に送信する(S67)。端末装置10は、受信したアイコン表示モジュール等の情報をアイコン情報15Aとして記憶部15に記憶する。これにより、端末装置10は、図11の画面(k)に示すような、アイコンIc2を含むホーム画面を表示する(S71)。以上により、取引処理が完了する。
[決済情報表示処理]
次に、端末装置10においてアイコンIc2がユーザにより操作されたときに表示される決済情報の表示処理について説明する。例えば、ユーザは、コンビニエンスストアに到着して決済処理を行うときに、アイコンIc2を操作して決済情報を表示させる。図12は、端末装置10においてアイコンIc2が操作されたときに表示される画面の一例を示す画面遷移図である。図12に示す画面はいずれも端末装置10内の処理によりオフラインで表示可能である。まず、端末装置10は、図12の画面(k)に示すようなアイコンIc2を含むホーム画面を表示する(S81)。
次に、端末装置10は、ユーザのタッチ操作によりアイコンIc2の操作を受け付けると、アイコンIc2に関連付けされて端末装置10の記憶部15にアイコン情報15Aとして記憶された決済情報画面を表示する(S83)。すなわち、端末装置10により実行されるアイコン表示モジュールは、購入申込みのあとから電子チケットの決済手続が完了するまでの間、アイコンIc2が操作されると電子チケットの決済手続に係る情報を端末装置10に表示させる。以上により、決済情報表示処理が完了する。
サービス提供装置20は、コンビニエンスストア等の店舗の管理システムから、決済処理が完了した旨の情報を取得した後は、この決済処理が完了した取引に関して、チケット情報の端末装置10上での表示を可能とするアイコンの取得を可能にするページをユーザに提供する。ユーザは、このページにアクセスして、図5に示す画面(c)に示されるような「ホーム画面にチケットを置く」ボタンB3を操作することで、チケット情報をオフラインで表示するアイコンをホーム画面に設置することができる。
以上において説明した第2実施形態の情報処理装置によれば、アイコン表示モジュールを生成して端末装置10に提供することで、各種手続に関する情報を端末装置10上において簡易的な操作でオフライン表示することが可能となる。また、チケットの決済処理が完了しているか否かに応じて、ホーム画面に設定可能なアイコンを変えるように制御することで、決済処理が完了していないユーザがチケット情報をオフラインで表示するアイコンをホーム画面に設置することを防ぐことができる。
<第3実施形態>
以下、第3実施形態について説明する。第1実施形態と比較して、第3実施形態のサービス提供システム1は、ショッピングサイト等で購入された商品の店頭受取(コンビニエンスストアでの受取、郵便局留めの受取)の際に利用される引き換え情報の提供機能を実現するシステムである点が異なる。このため、構成などについては第1実施形態で説明した図および関連する記載を援用し、詳細な説明を省略する。
[サービス提供装置]
サービス提供装置20は、インターネット上において、商品を販売するショッピングサイト等のサービスを提供する。サービス提供装置20は、端末装置10により送信されたリクエストに基づいて、商品販売に関する各種処理を行い、各種ページの情報を端末装置10に送信する。
サービス提供装置20のアイコン情報設定部24は、制御部22の制御下において、端末装置10のホーム画面に表示させるアイコンを端末装置10に設定させるためのアイコン表示モジュールを生成するための処理を行う。アイコン情報設定部24は、生成したアイコン表示モジュールを端末装置10に送信する。サービス提供装置20は、例えば、商品の取引完了画面において、取引(購入手続)が完了した商品を店頭で受け取る際に利用される引き換え情報をオフラインで表示するためのアイコンの設置の要求を受け付けるボタン(「ホーム画面にチケットを置く」ボタン)を表示し、端末装置10は、ユーザによるタッチ操作に基づいてこの画面において「ホーム画面にチケットを置く」ボタンの操作を受け付けると、ホーム画面に上記のアイコンを表示するための処理を行い、アイコン表示モジュールを端末装置10に送信する。これにより、端末装置10は、上記のアイコンを含むホーム画面を表示する。
ユーザは、コンビニエンスストアに到着して商品を受け取るときに、アイコンを操作して引き換え用のページ情報を表示させる。図13は、端末装置10においてアイコンIc3が操作されたときに表示される画面の一例を示す画面遷移図である。図13に示す画面はいずれも端末装置10内の処理によりオフラインで表示可能である。まず、端末装置10は、図13の画面(m)に示すようなアイコンIc3を含むホーム画面を表示する。次に、端末装置10は、ユーザのタッチ操作によりアイコンIc3の操作を受け付けると、アイコンIc3に関連付けされて端末装置10の記憶部15にアイコン情報15Aとして記憶された店頭受取情報画面を表示する。すなわち、アイコン表示モジュールは、購入申込みのあとに商品の購入手続が完了した後、アイコンIc3が操作されると商品の店頭受け取りに係る情報を端末装置10に表示させる。ユーザは、この店頭受取情報画面を参照することで、同画面に表示された購入番号等の店頭受取に必要な情報を確認することができる。
以上において説明した第3実施形態の情報処理装置によれば、アイコン表示モジュールを生成して端末装置10に提供することで、各種手続に関する情報を端末装置10上において簡易的な操作でオフライン表示することが可能となる。また、端末装置10のホーム画面に店頭受取情報画面をオフラインで表示可能なアイコンを設定することで、店頭受取をスムーズに行うことができる。
尚、上記の第1から第3実施形態において、端末装置10が固定型(非可搬型)のコンピュータである場合、コンピュータ上で行った取引の完了時にユーザに送信する取引完了メールの本文に、ホーム画面へのアイコンの設置を可能とするリンクを記載してもよい。ユーザは、この取引完了メールをスマートフォン等の携帯電話で参照し、本文に記載されたホーム画面へのアイコンの設置を可能とするリンクを押下することで、携帯電話のホーム画面に上記のアイコンを設置することができる。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1‥サービス提供システム、10‥端末装置、11‥通信部、12‥表示部、13‥受付部、14‥情報処理部、15‥記憶部、20‥サービス提供装置、21‥通信部、22‥制御部、23‥ページ生成部、24‥アイコン情報設定部、25‥決済処理部、26‥マスタデータ記憶部、27‥取引ログ記憶部、30‥アイコン情報サーバ、40‥外部管理サーバ、NW‥ネットワーク

Claims (15)

  1. ネットワークを介して取引される対象の購入申込みがなされたことに基づいて、オフライン表示モジュールをユーザの端末装置に送信する送信部を備え、
    前記オフライン表示モジュールは、前記端末装置に画像を表示させると共に、前記画像が操作されると前記対象に係るコンテンツをオフラインで表示させる、
    情報処理装置。
  2. 前記オフライン表示モジュールは、前記画像が操作されると前記対象に係る関連画像を含む第1コンテンツを表示した後、前記対象の購入手続に係る情報を含む第2コンテンツを表示する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記画像は、前記端末装置のホーム画面に表示されるアイコンである、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記オフライン表示モジュールを生成する第1生成部をさらに備える、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記対象は、イベントにおいて使用される電子チケットであり、
    前記第1生成部は、前記購入申込みのあとに前記電子チケットの決済手続が完了した後、前記画像が操作されると前記電子チケットを前記端末装置に表示させる前記オフライン表示モジュールを生成する、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記対象は、イベントにおいて使用される電子チケットであり、
    前記第1生成部は、前記購入申込みのあとに前記電子チケットの決済手続が完了した後、前記端末装置に前記画像を表示させる前記オフライン表示モジュールを生成する、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  7. 前記対象は、イベントにおいて使用される電子チケットであり、
    前記第1生成部は、前記購入申込みのあとから前記電子チケットの決済手続が完了するまでの間、前記画像が操作されると前記電子チケットの決済手続に係る情報を前記端末装置に表示させる前記オフライン表示モジュールを生成する、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  8. 前記第1生成部は、前記イベントの終了時刻に到達した後、前記画像または前記コンテンツを前記端末装置に表示させない前記オフライン表示モジュールを生成する、
    請求項5から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記対象は、前記ネットワークを介して取引される商品である、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  10. 前記購入申込みのあとに前記商品の購入手続が完了した後、前記画像が操作されると前記商品の店頭受け取りに係る情報を前記端末装置に表示させる前記オフライン表示モジュールを生成する第1生成部をさらに備える、
    請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記対象の購入申込みに係る手続が一定段階まで到達することで発信可能となるリクエストを受け付ける受付部をさらに備え、
    前記送信部は、前記受付部により受け付けられた前記リクエストに基づいて、前記オフライン表示モジュールを前記端末装置に送信する、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. 前記リクエストを受け付け可能な指示受付部を含むページを表示するための情報を生成する第2生成部をさらに備え、
    前記送信部は、前記第2生成部により生成された前記ページを表示するための情報を前記端末装置に送信し、
    前記受付部は、前記端末装置に表示された前記ページに含まれる前記指示受付部が前記ユーザにより操作されたことに基づいて発信される前記リクエストを受け付ける、
    請求項11に記載の情報処理装置。
  13. コンピュータが、
    ネットワークを介して取引される対象の購入申込みがなされたことに基づいて、オフライン表示モジュールをユーザの端末装置に送信し、
    前記オフライン表示モジュールは、前記端末装置に画像を表示させると共に、前記画像が操作されると前記対象に係るコンテンツをオフラインで表示させる、
    情報処理方法。
  14. コンピュータに、
    ネットワークを介して取引される対象の購入申込みがなされたことに基づいて、オフライン表示モジュールをユーザの端末装置に送信させ、
    前記オフライン表示モジュールは、前記端末装置に画像を表示させると共に、前記画像が操作されると前記対象に係るコンテンツをオフラインで表示させる、
    プログラム。
  15. コンピュータに、
    ネットワークを介して取引される対象の購入申込みを受け付けさせ、
    前記購入申込みがなされたことに基づいて外部装置から送信されるオフライン表示モジュールを実行することで、前記対象の購入手続が完了した後に画像を表示させると共に、前記画像が操作されると前記対象に係るコンテンツをオフラインで表示させる、
    プログラム。
JP2018119741A 2018-06-25 2018-06-25 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Active JP6517409B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119741A JP6517409B1 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119741A JP6517409B1 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6517409B1 JP6517409B1 (ja) 2019-05-22
JP2020003849A true JP2020003849A (ja) 2020-01-09

Family

ID=66625618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119741A Active JP6517409B1 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6517409B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191558A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Faith Inc 電子チケットのコンピューティング
JP2015092324A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 株式会社フェイス 回数券タイプの電子チケットに関するコンピューティング
JP2017162503A (ja) * 2017-05-17 2017-09-14 東芝テック株式会社 商品保管装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191558A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Faith Inc 電子チケットのコンピューティング
JP2015092324A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 株式会社フェイス 回数券タイプの電子チケットに関するコンピューティング
JP2017162503A (ja) * 2017-05-17 2017-09-14 東芝テック株式会社 商品保管装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6517409B1 (ja) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10223677B2 (en) Completion of online payment forms and recurring payments by a payment provider systems and methods
US10861000B2 (en) Method, system, and apparatus for application loading
EP2116941A1 (en) Interaction between web pages and local applications
JP2002074188A (ja) 会員情報登録方法および装置、会員認証方法および装置、サーバコンピュータ
US20100070375A1 (en) Personal Information Applications, Personal Information Access Devices, and Methods of Accessing Personal Information
JP6674695B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
JP5496398B1 (ja) 決済装置、決済プログラム、及びecサーバ
JP6187564B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、連携情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP6431377B2 (ja) 情報管理サーバ及びその方法
US9922325B2 (en) Receipt retrieval based on location
JP6976295B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2020187589A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20030075674A (ko) 은행업무 예약방법 및 시스템
JP6517409B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20220043705A (ko) 월패드, 홈넷 서버, 월패드 연동 결제 시스템 및 방법
JP6600896B1 (ja) 情報転送情報処理装置、情報転送情報処理装置を用いた方法、プログラム、及び情報転送システム
US10055749B2 (en) Local contextual display
JP2004246821A (ja) 情報システム
KR20110063089A (ko) 결제 버튼 제공 방법
JP6193154B2 (ja) Ecサーバ、決済装置、プログラム
JP2002236862A (ja) 決済実行サイト、決済システム、決済方法、記録媒体、及び、プログラム
KR20180004577A (ko) 모바일 단말기의 결제방법 및 그 결제방법을 위한 결제시스템
KR20220001368A (ko) 가맹점 모바일 신청 서비스 방법 및 관리 서버
JP2003114847A (ja) サーバ装置および画面情報生成方法
KR20140104232A (ko) 에이알에스 결제 인증 및 결제 요청 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180730

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350