JP2019537609A - 癌の検出及び治療におけるナノデバイス - Google Patents

癌の検出及び治療におけるナノデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019537609A
JP2019537609A JP2019525829A JP2019525829A JP2019537609A JP 2019537609 A JP2019537609 A JP 2019537609A JP 2019525829 A JP2019525829 A JP 2019525829A JP 2019525829 A JP2019525829 A JP 2019525829A JP 2019537609 A JP2019537609 A JP 2019537609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
nanodevice
target
nanoparticles
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019525829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019537609A5 (ja
Inventor
ナーサニ,イマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanoco Technologies Ltd
Original Assignee
Nanoco Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanoco Technologies Ltd filed Critical Nanoco Technologies Ltd
Publication of JP2019537609A publication Critical patent/JP2019537609A/ja
Publication of JP2019537609A5 publication Critical patent/JP2019537609A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0065Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the luminescent/fluorescent agent having itself a special physical form, e.g. gold nanoparticle
    • A61K49/0067Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the luminescent/fluorescent agent having itself a special physical form, e.g. gold nanoparticle quantum dots, fluorescent nanocrystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6923Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being an inorganic particle, e.g. ceramic particles, silica particles, ferrite or synsorb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0052Small organic molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0054Macromolecular compounds, i.e. oligomers, polymers, dendrimers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0056Peptides, proteins, polyamino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0058Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/5748Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving oncogenic proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/588Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with semiconductor nanocrystal label, e.g. quantum dots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

【解決手段】標的特異的量子ドットナノデバイスを用いて癌を含む病気を検出及び治療するための組成物及び方法が記載されている。幾つかの態様では、複数の標的特異性を有するナノ粒子コンジュゲートが提供され、ナノ粒子コンジュゲートは、各々が少なくとも2つの異なる標的特異的リガンドに化学的にコンジュゲートしている複数の表面修飾水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子を含む。【選択図】図4A

Description

<関連出願の参照>
本願は、2016年11月15日に出願された米国仮出願第62/422,480号と、2016年11月16日に出願された米国仮出願第62/422,714号とに基づく優先権を主張し、それらの両方は、参照によって全体として本明細書に組み込まれる。
本開示は概して、コンジュゲートされた(conjugated)量子ドットナノ粒子を用いた癌の検出及び治療のための組成物及び方法に関する。
本発明の範囲を限定することなく、その背景は、腫瘍組織の検出及び処置のための既存の標的部分(targeting moieties)に関連して記載されている。米国疾病管理予防センター(CDC)によって発表された最近の数字は、世界中の多くの国で主要な死因として癌が心臓血管系疾患(CVD)を超えていることを示している。腫瘍は、増殖の潜伏期間を過ぎると増殖して指数関数的に広がることが知られている。癌の早期診断及び治療は、特に膵癌及び脳腫瘍のような予後が好ましくない癌において、生存率及び寛解の主たる決定因子である。これらのうち、膵癌は非常に致死性が高く、生存率を改善するために有効な診断的及び治療的ストラテジーが依然として早急に必要とされている。膵外分泌腺の癌は、主として認識可能な症状の表れが遅いため、最も壊滅的な癌の1つである。最も一般的に診断された癌の9番目又は10番目に過ぎないものの、米国では、膵癌が癌による死亡の4番目に多い死因である。2016年現在、膵癌の5年生存率は僅か7%である。未治療の膵癌の生存期間中央値は、診断から3ヶ月である。外科手術は依然として一番の治療法であるが、外科手術を適切な選択肢とする局所性疾患を呈する患者の割合は極めて僅かである。膵臓腫瘍のステージング清潔手術は、腫瘍の柔らかく切除不可能な性質のために困難である。
膵癌についての現在の画像化手法は、コンピュータ断層撮影(CT)スキャンを使用した、播種性疾患を有する高リスク群についてのプレスクリーニングに基づいている。そして、高リスク群は、超音波内視鏡検査(EUS、腔内超音波内視鏡検査)又はX線(内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP))を使用して、膵嚢胞について更に検査される。これらの手法は両方とも、特異性の欠如と誤った解釈の率が高いこととに悩まされている。磁気共鳴画像法(MRI)、X線、CT及び超音波のような撮像装置は、間接的であって、適切な切除を可能にするであろう正確な境界画定能力を欠いている。内視鏡装置は、標識なしでは特定の細胞型を検出することができない。
外科医が、視覚化が困難である小さな残存腫瘍病巣(tumour deposits)を同定して除去することを支援するために、蛍光イメージングを使用することに新たな関心が持たれている。例えば、「Nguyen QT, Tsien RY. Fluorescence-guided surgery with live molecular navigation--a new cutting edge. Nat Rev Cancer. 13(9) (2013) 653-62」と、「Saccomano M et al. Preclinical evaluation of near-infrared (NIR) fluorescently labeled cetuximab as a potential tool for fluorescence-guided surgery, Int. J Cancer 139 (10) (2016) 2277-89」とを参照のこと。加えて、膵腫瘍のステージングと外科的切除は困難である。問題なことに、蛍光染料は、迅速なクリアランス、速い退色、速い代謝分解及び低いシグナル強度による制約を受けている。
以上のことから、本発明者には、改良された腫瘍特異的組成物が必要とされていることが明らかであった。
幾つかの実施形態では、複数の標的特異性を有するナノ粒子コンジュゲート(ナノデバイス)が提供される。幾つかの態様では、コンジュゲートは、複数の表面修飾された水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子を含んでおり、ナノ粒子の各々は、少なくとも2つの異なる標的特異的リガンドに化学的にコンジュゲートされている。幾つかの実施形態では、標的特異的リガンドは、腫瘍で過剰発現するタンパク質及び炭水化物を含む標的部分への結合に特異的なリガンドを含む。
幾つかの実施形態では、標的は、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドのうちの1つ以上を含む。特定の実施形態では、表面改質水溶性QDナノ粒子は、EGRF及びPD−L1を含む標的に対して特異性を有する少なくとも2つのリガンドに化学的にコンジュゲートされている。EGRFに対する標的特異性を有するリガンドの例には、モノクローナル抗体セツキシマブが挙げられる。PD−L1に対する標的特異性を有するリガンドの例には、モノクローナル抗体アテゾリズマブが挙げられる。
他の実施形態では、少なくとも2つのナノデバイス集団を含むナノ粒子コンジュゲート(ナノデバイス)の混合物が提供され、第1の集団は、表面修飾水溶性QDナノ粒子に結合した第1の標的に対する第1の治療用抗体を含んでおり、第2の集団は、表面修飾水溶性QDナノ粒子に結合した第2の標的に対する第2の治療用抗体を含んでいる。標的特異的抗体は、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドを含む、腫瘍で過剰発現する標的タンパク質及び炭水化物に特異的であってよい。
幾つかの実施形態において、表面改質された非毒性の水溶性QDナノ粒子は、ZnS、ZnSe、ZnTe、InP、InAs、InSb、AlP、AlS、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、PbS、PbSe、AgInS、AgInS/ZnS、Si、Ge、並びにそれら合金及びそのドープされた誘導体からなる材料の群から選択される半導体材料を含むカドミウムフリーQDナノ粒子を含んでいる。ナノ粒子は、上記材料のうちの1つから形成されたコアと、上記材料のうちの別の材料の1又は複数のシェルとを備えているか、或いは、コア/マルチシェルQDであってよい。幾つかの態様では、表面改質された水溶性QDナノ粒子は、リガンド相互作用剤及び表面改質リガンドを含む。幾つかの実施形態では、表面改質されたカドミウムフリーQDナノ粒子は、ヘキサメトキシメチルメラミンを含む溶液中のQDに、リガンド相互作用剤及び表面改質リガンドを化学的に付加することによって形成される。幾つかの実施形態では、溶液は非極性溶媒を含む。幾つかの実施形態では、非極性溶媒はトルエンである。幾つかの実施形態では、リガンド相互作用剤は、C8−20脂肪酸又はそのエステルである。表面改質リガンドは、幾つかの態様ではモノメトキシポリエチレンオキシドである。
非毒性の水溶性QDナノ粒子を含むナノ粒子コンジュゲートを投与することによって、細胞死、腫瘍収縮、及び腫瘍細胞の蛍光標識を同時に誘導する方法も提供される。ナノ粒子は、腫瘍細胞で過剰発現する細胞表面受容体の外部ドメインに対するモノクローナル抗体に化学的にコンジュゲートされている。幾つかの態様において、細胞表面受容体は上皮成長因子受容体(EGFR)であり、腫瘍は膵臓腫瘍である。
生物学的部分を検出する又は治療的に調節する方法が提供され、当該方法は、標的特異的誘導体化カドミウムフリー水溶性QDを含む組成物を生物学的標的と物理的に相互作用させる工程であって、カドミウムフリー水溶性量子ドットは、COOH、NH、SH、OH、スルホネート、ホスフェート、アジド、アリル、シリル及びPEG鎖からなる群から選択された1つ以上の官能基を含むように、メラミン架橋剤ヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM)を用いて表面改質されており、更に、1又は複数種以上の官能基を介して複数の異なる標的特異的リガンドを用いて誘導体化されている、工程と、QDに励起波長の光を適用して、標的特異的誘導体化カドミウムフリー水溶性QDからの放射を促す工程と、組成物と生物学的標的の間の相互作用のスペクトル放出を記録及び/又は画像化する工程と、を含んでいる。標的特異的誘導体化カドミウムフリー水溶性QDによる治療的調節は、一重項酸素及び/又は熱の発生を含むQDからのスペクトル放出によってもたらされてよい。
幾つかの態様では、リガンドは、抗体、ストレプトアビジン、核酸、脂質、糖、薬物分子、タンパク質、ペプチド、及びアミノ酸からなる群のうちの1又は複数から選択される。幾つかの態様では、検出は、血管形成、腫瘍境界、腫瘍転移、インビボでの診断、及びリンパ節進行のうちの1又は複数を画像化及び検出するために使用されるが、その他の態様では、検出は、免疫化学、免疫蛍光、DNA配列分析、蛍光共鳴エネルギー移動、フローサイトメトリ、蛍光活性化細胞選別、及びハイスループットスクリーニングのうちの1又は複数において使用される。幾つかの態様では、リガンドの少なくとも1つは、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドからなる群から選択される標的に対する特異性を有するリガンドである。幾つかの態様では、少なくとも1つの標的特異的抗体リガンドと、ストレプトアビジン、核酸、脂質、糖類、薬物分子、タンパク質、ペプチド、アミノ酸から選択される更なるリガンドとを有するマルチリガンドナノデバイスが提供され、抗体リガンドは更なるリガンドを送達するための標的リガンドとして作用する。
ある実施形態では、各集団が異なる標的特異性を有する少なくとも2つのリガンド集団で誘導体化されたカドミウムフリー水溶性QDを含むマルチリガンドナノデバイスがもたらされる。幾つかの形態では、マルチリガンドナノデバイスは、少なくとも1つの標的特異的抗体リガンドと、ストレプトアビジン、核酸、脂質、糖類、薬物分子、タンパク質、ペプチド、及びアミノ酸から選択される更なるリガンドとを含んでおり、抗体リガンドは、前記更なるリガンドを送達するための標的リガンドとして作用する。幾つかの形態では、マルチリガンドナノデバイスは、少なくとも2つの標的特異的抗体リガンドを含んでおり、そのうちの少なくとも1つは、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドからなる群から選択される標的に対する特異性を有するリガンドである。
幾つかの実施形態では、マルチリガンドナノデバイスは癌を検出及び治療するための医薬として使用するために製造され、当該デバイスは、低侵襲内視鏡検査又は腹腔鏡検査を用いた術前又は術中診断で利用される。特定の実施形態では、マルチリガンドナノデバイスは、循環系又は腹部内への注射と、正常細胞に対する腫瘍細胞での集中に適している。ある実施形態では、マルチリガンドナノデバイスは、モノメトキシポリエチレンオキシドを用いた表面修飾によって、正常細胞に対する腫瘍細胞での集中に適している。内視鏡的又は腹腔鏡的に適用されるQD励起光源に曝すことで、集まったマルチリガンドナノデバイスを蛍光発光させることができ、蛍光は、撮像カメラによって検出可能である。誘導された蛍光による検出に加えて、その蛍光は、一重項酸素及び/又は熱の発生を含むQDからのスペクトル放出による治療的調節を提供するために利用されてよい。
特徴及び利点を含めて本発明をより完全に理解するために、以下の添付の図面と併せて本発明の詳細な説明が参照される。
図1Aは、透過型電子顕微鏡(TEM)画像を示す(スケールバーは5nmに対応)。 図1Bは、TEMから得られたナノ粒子のサイズ分布を示す。 図1Cは、動的光散乱法(DLS)を用いた表面処理水溶性ナノ粒子の流体力学的サイズを示す。 図1Dは、405nmで励起した水溶性ナノ粒子の水溶液(1mM)のフォトルミネセンス発光スペクトルを示す。
図2は、カドミウムフリーQDの表面改質プロセスの一実施形態を示す。
図3は、表面修飾水溶性QDを有するSAVコンジュゲートの生成プロセスの一実施形態を示す。
図4Aは、マルチリガンドナノデバイス及び癌細胞に対する作用機構の概略図である。 図4Bは、本明細書に開示される一実施形態による抗EGFRナノデバイス及び癌細胞に対する作用機構の概略図を示す。
図5は、生体内親和性(in vivo compatible)水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子のインビボでの視覚化が容易であることの実証を示す。30μgの生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子を、麻酔下でヌードマウスの足に皮下注射した。QDナノ粒子(非標的)は、腋窩リンパ節(輝点)に移動し、単純な蛍光画像化システムによって容易に検出された。
図6A及び図6Bは、赤色の生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子が、抗HER2 mAb(トラスツズマブ、ハーセプチン(登録商標))にコンジュゲートしたことを実証する。図6Aでは、抗HER2 mAbにコンジュゲートした赤色の生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子を用いて、HER2陽性4T1細胞を処置した。図6Bは、対照Her2陰性4T1細胞による同じ処置を示す。
図7は、QD−ストレプトアビジン(streptavidin)コンジュゲートの開発に成功したことを実証する。このケースでは、赤色及び緑色の両方の生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子をストレプトアビジンにコンジュゲートさせて、ビオチン化ポリマー球を染色するために使用した。
図8A及び図8Bは、生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDが非特異的に結合しないことを保証するために行われた実験結果を示す。図8Aは、精製HER−2を予め点在させたストリップに、異なる濃度のハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲートを加えた結果を示す。図8Bは、精製HER−2を予め点在させたストリップに、異なる濃度の非官能化生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDを加えた結果を示す。
図9は、ドットブロットストリップに点在するHER−2の希釈系列と、その後のハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲートでの検出結果を示す。
図10A及び図10Bは、標的部分有り無しの場合について、生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDをSK−BR−3細胞株に結合させた結果を示す。図10Aは、非官能化生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDでSK−BR−3細胞を処置した結果を示す。図10Bは、トラスツズマブ官能化生体内親和性水分散性カドミウムフリーQDでSK−BR−3細胞を処置した結果を示す。
機能性ナノテクノロジー及び分子療法の最近の台頭は、新規でより効率的な医学的アプローチへの道を切り開いている。本明細書で提供される実施形態は、腫瘍の標的部分にコンジュゲートされた、安全性及び生体適合性が高いプロファイルを特徴とする蛍光量子ドットナノ粒子(QD)をもたらし、そのコンジュゲートは、治療的及び診断的用途の両方を有する。QDは、光学特性に優れた蛍光半導体ナノ粒子である。それらは、(インドシアニングリーン(ICG)のような)従来の蛍光染料よりも、約20倍明るく輝き、何倍も光安定性がある。重要なことには、QDの滞留時間は、それらの化学的性質及びナノサイズに起因してより長い。QDは、遙かに強い光強度を吸収及び放出することができるので、検出の容易さを改善する。QDはまた、放射の調整可能性をもたらし、自己蛍光干渉からの最小限のバックグラウンドで空間イメージングが可能になる。別の利点は、小さな染料とは異なり、各QDは、複数の結合タグを備えることができ、多重特異性ナノデバイスを構成できることである。多重特異性ナノデバイスは、最大の結合確率、ひいては最高の検出効率を有する二重又は三重特異性ナノデバイスなどであるが、これらに限定されない。
QDの独特の特性は、インビトロ診断及びインビボ診断、臨床イメージング、標的薬物送達、並びに光線力学療法において未だに満たされていない要求を満たす幾つかの医学的用途を可能にする。故に、コンジュゲートは、癌の画像化及び処置に有用な多様な特性を有する「セラノスティック(theranostic)」ナノデバイスである。幾つかの実施形態では、開示されたセラノスティックナノデバイスは、癌の術前、術中、及び術後の検出及び処置に使用される撮像能力及び処置能力を有する。これらのデバイスは、現在、外科的切除が治癒の唯一の見込みをもたらす癌の処置における使用に特に適している。腺癌等の幾つかの癌は、比較的ゆっくり増殖するので、急速に分裂する細胞を標的とする化学療法及び放射線療法に対して耐性がある。可能性のある治療的アプローチは、転移性になる前に腺癌を外科的に除去することである。問題なのは、膵外分泌腺の癌のようなある種の癌は、しばしば診断時に転移性であることである。これと相まって、切除中に腫瘍組織を正常組織と区別することが困難であり、腫瘍組織がその場に残ってしまう。
ステージングの困難性、多くの患者で推定される蔓延、及び切除手順の困難性に部分的に基づいて、現在、英国の膵癌患者の僅か8%のみが外科的切除を受けている。現在、膵癌の10年生存率は、<1%である。膵癌の治療において極めて必要とされているのは、小さな転移を含む癌性組織を術中に同定して除去する能力である。
適切な切除を支援するのに十分な腫瘍細胞のインビボ標識及び同定を提供するための努力が行われてきたが、小分子染料、有機染料及びカーボンブラックインクは、特異性に欠けており、全ての周囲を素早く染色する傾向がある。最近、有機染料(フルオレセイン又はインドシアニングリーン(ICG))を用いた蛍光イメージングが導入された。蛍光染料は選択性を改善することができるが、それらの急速なクリアランス、速い退色、速い代謝分解及び低いシグナル強度の制限を受ける。例えば、「Condeelis J and Weissleder R. In Vivo Imaging in Cancer. Cold Spring Harb Perspect Biol. 2010, 2:a003848」を参照のこと。本発明者は、より完全な切除を支援する理想的な術中診断ツールもまた、残りの細胞に対して直接的な殺腫瘍性モダリティをもたらすであろうと理解した。
既存の技術の欠点を理解して、本発明者は、癌細胞において過剰発現する標的分子に選択的なセラノスティックナノデバイスを提供することを企て、最初に膵癌細胞に焦点を当てた。そのような標的分子の一つは、上皮成長因子受容体(EGFR)である。EGFR、別名HER1は、erbB受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバーである細胞表面分子である。EGFの結合後、EGFRは、ホモ二量体化(又は、他のerbBファミリーのメンバーとヘテロ二量体化)し、シグナル伝達は、ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI−3K)/AKT経路及びマイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼ経路を通して開始される。EGFR/HER1を介した細胞シグナル伝達は、腫瘍増殖、血管形成、転移、アポトーシスの回避を促進する。EGFRは、頭頸部癌、腎臓癌、結腸直腸癌、肺癌、乳癌、前立腺癌及び膵癌を含む幾つかの悪性腫瘍において過剰発現している。EGFRは、癌治療のための有望な標的であることから、EGFRに結合してEGFリガンドの結合をブロックするモノクローナル抗体(mAb)が開発された。そのようなmAbの1つは、ヒト−マウスキメラ抗体セツキシマブ(商品名ERBITUX(登録商標)でEli Lillyによって販売されている)である。セツキシマブは、特定の化学療法レジメンと共に、EGFR陽性結腸直腸癌とある種の頭頸部癌の治療とについてFDA承認を受けている。
EGFRはまた、膵癌の診断及び治療のために同定された標的でもある。EGFRは、約70%の患者において膵臓腫瘍細胞によって過剰発現し、このような過剰発現は芳しくない予後と関連している。これに基づいて、セツキシマブの使用によるEGFRの標的化が膵癌において研究されてきた。残念ながら、第II相試験及び第III相試験は、単独で又は細胞毒性薬と組み合わせた進行性膵癌におけるセツキシマブ治療の有効性を、相変わらず示していない。「Luedke, E., et al. Monoclonal Antibody Therapy of Pancreatic Cancer with Cetuximab: Potential for Immune Modulation. J Immunother. 35 (5) (2012) 367 - 373」を参照のこと。セツキシマブの単独投与に加えて、セツキシマブコンジュゲートの使用が試みられている。このような目的のために、セツキシマブは、細胞傷害剤ゲムシタビンと共誘導体化されている約5nmの金ナノ粒子を送達するための標的化剤として使用されてきた。「Patra, CR, et al. Targeted Delivery of Gemcitabine to Pancreatic Adenocarcinoma: Using Cetuximab as a Targeting Agent. Cancer Res 68(6) (2008) 1970 - 1978」を参照のこと。Patraの研究では、金ナノ粒子は、容易に合成且つ特徴付けられる無毒の誘導可能な(derivatizable)媒体として使用された。しかしながら、金粒子キャリアは有効な診断特性を有しておらず、金ナノ粒子の体内分布は、死後に行わなければならず、術後使用の可能性を排除している。
本明細書で提供される幾つかの実施例では、標的癌は膵癌である。何故ならば、それは、大抵の場合致死的であることから、有効な診断及び治療戦略が、生存率を改善するために緊急に必要とされているからである。更に、膵腫瘍病巣のステージング精密手術は、それらの柔らかく切除不可能な性質のために困難である。幾つかの実施形態では、ナノデバイスは、生体適合性且つ非毒性の蛍光量子ドットナノ粒子(QD)と抗EGFR mAbとのコンジュゲートとして設計される。他の実施形態では、生体適合性且つ非毒性の蛍光QDと抗PD−L1チェックポイントmAb(anti-PD-L1 checkpoint mAb)とのコンジュゲートがもたらされる。更なる実施形態では、多価QDナノ粒子が、EGFR及びPD−L1に対する複合特異性と併せて提供される。抗EGFR及びPD−L1を用いて例示された概念は、関連するmAb又はそれらの誘導体を用いることによって、他の種類の癌を標的化に適用できる。
ある実施形態では、非毒性の水溶性QDは、ヒト上皮成長因子受容体(EGFR)の細胞外ドメインに対する抗体に化学的に付与されている。セツキシマブは、現在FDAにより承認されているそのような抗体の1つであって、頭頸部の局所又は領域進行扁平上皮癌、大腸癌、及び肺癌の治療に必要とされている。多くの研究はまた、膵癌やその他の多くのEGFRの発現が高い癌におけるセツキシマブの使用を検討している。
故に、ある実施形態では、非毒性且つ水溶性(生体適合性)であるQDが合成されて、表面に、コンジュゲーション可能な官能基(COOH、OH、NH、SH、アジド、アルキン)を備えている。例示的なある実施形態では、水溶性非毒性QDは、カルボキシル官能化されているか又はカルボキシル官能化される。 COOH−QDは、水溶性1−エチル−3−(−3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)を用いるカルボジイミド連結技術を用いて、セツキシマブのような腫瘍標的抗体のアミン末端に連結される。カルボキシル官能化QDは、EDCと混合して、活性O−アシルイソ尿素中間体を形成し、当該中間体は、その後、反応混合物中のモノクローナル抗体上の第一級アミノ基からの求核攻撃によって置換される。所望であれば、N−ヒドロキシスクシンイミドのスルホ誘導体(sulfo−HS)が、第一級アミン含有抗体との反応中に加えられる。sulfo−HSの添加により、EDCは、NHSをカルボキシルに結合し、NHSエステルを形成する。当該NHSエステルは、O−アシルイソ尿素中間体よりも安定である一方で、生理学的pHで第一級アミンへの効率的なコンジュゲーションを可能にする。 何れの場合でも、結果は、QDと抗体との間の共有結合である。鈴木−宮浦クロスカップリング(SMCC)のような他の化学反応、又はアルデヒドベースの反応が代わりに使用されてよい。
図4A及び図4Bに示されているように、この実施形態の原理は、セツキシマブのような抗EGFR mAbが腫瘍のEGFRに特異的に結合して阻害する能力を利用し、蛍光QDとのコンジュゲーションによって特異的標識として使用することである。作製された(QD−セツキシマブ)剤は4つの異なる機能を有する。
・術中に腫瘍組織を同定するためのQDの蛍光特性に起因した腫瘍標識化。
・EGFRへのセツキシマブの結合によるEGFR阻害。
・コンジュゲートのナノサイズによるEPR(Enhanced Permeability and Retention)効果に起因した相乗的な(synergized)腫瘍取込み。
・QDの機能に起因した腫瘍光線療法効果であって、細胞の自殺カスケード(アポトーシス)を引き起し得る熱として一重項酸素を生成するか又はエネルギーを凝縮させる。
上記の4つの作用の組合せは相乗効果をもたらして、EGFR発現癌について非常に効率的な治療を提供し、セツキシマブ治療単独によるよりも副作用が低い可能性があると考えられる。
本発明の様々な実施形態の作製及び使用について以下に詳細に説明するが、本発明は、多種多様な具体的な状況で使用できる適用可能な多くの発明概念を提供することを理解のこと。本明細書で説明した幾つかの実施形態は、本発明を作製及び使用するための特定の方法の単なる例示であって、本発明の範囲を限定するものではない。
省略形:本明細書では、以下の省略形が使用される。
CA125:癌抗原125(CA125)は、ムチン16(MUC16)としても知られている。
CA19−9:炭水化物抗原19−9(CA19−9)、別名、癌抗原19−9又はシアル化ルイス(a)抗原。
CD20:CD20は、MS4A1遺伝子によってコードされ、初期B細胞又は形質細胞ではなくB細胞の表面に発現する活性グリコシル化(activated-glycosylated)リンタンパク質である。
CD25:CD25は、インターロイキン2受容体α鎖(IL2RA)タンパク質である。
CD30:別名、TNFRSF8は、腫瘍壊死因子受容体ファミリータンパク質である。
CD33:別名、シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン3(SIGLEC−3)。
CD52:分化抗原群53。別名、ケンブリッジ病理学(Cambridge Pathology)抗原−1(Campath−1抗原)。
CD73:分化抗原群73。別名、エクト−5’−ヌクレオチダーゼ(NT5E)。
CD109:分化抗原群109。グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)結合糖タンパク質であって、トランスフォーミング増殖因子β結合に関与する。
CEA:癌胎児性抗原
CTLA−4:細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4。
EGFR:上皮成長因子受容体。別名、上皮成長因子受容体(EGFR又はHER1)は、erbB受容体チロシンキナーゼファミリーに属する。
HER2:ヒト上皮成長因子受容体2
PD−L1:プログラム化デスリガンド−1(PD−L1)。分化抗原群274(CD274)又はB7ホモログ(homolog)1(B7−H1)としても知られている。
QD:量子ドット
QY:量子収量
RANK:核因子κBの受容体活性化因子
SLN:センチネルリンパ節
VEGF−A:血管内皮成長因子A
(RANK)リガンド(又はRANKL)は、腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー11(TNFSF11)、TNF関連活性化誘導サイトカイン(TRANCE)、オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)、及び破骨細胞分化因子(ODF)としても知られている。
「備えている」(及び、その任意の形態、例えば「備える」)、「有している」(及びその任意の形態、例えば「有する」)、「含んでいる」(及びその任意の形態、例えば「含む」)、「含有している」(及びその任意の形態、例えば「含有する」)は、包括的又はオープンエンドであって、列挙されていない更なる要素又は工程を除外しない。
本明細書では、用語「抗体」は、無傷の免疫グロブリン分子と、その部分、フラグメント、及び誘導体とを含んでおり、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、Fsc、CDR、又は、キメラ抗体を含む抗原又はエピトープに結合できる抗体の任意の部分が含まれ、キメラ抗体は、二重特異性であるか、又は、抗体に由来する抗原結合ドメインと、別のタイプのポリペプチドとを組み合わせる。故に、用語「抗体」は、モノクローナル抗体(mAb)と、キメラ抗体と、ヒト化抗体と、公知技術によって提供されるそれらのフラグメント、部分、領域又は誘導体とを含んでおり、当該公知技術には、酵素的開裂及び組換え技術が含まれるが、これらに限定されない。本明細書では、用語「抗体」は、重鎖抗体の単一のモノマー可変抗体ドメイン(monomeric variable antibody domain)(VH)を有する単一ドメイン抗体(sdAb)及びそのフラグメントも含んでいる。sdAbは、可変軽鎖(V)ドメイン及び定常軽鎖(C)ドメインを欠いており、ラクダ科動物(VH)及び軟骨魚類(VNAR)に天然に見られ、ラマでsdAbに結合する特異的抗原を開発した製薬会社Ablynxによって、時にナノボディ(Nanobody)と称される。修飾語「モノクローナル」は、実質的に均質な抗体の集団から得られるものとしての抗体の特徴を示しており、特定の方法による抗体の生成を要するものと解釈されるべきではない。
本明細書では、化合物「グアイフェネシン」は以下の化学構造を有する。
本明細書では、化合物「サリチル酸」は以下の化学構造を有する。
コア及びコア−シェルナノ粒子を合成する方法は、例えば、所有者を同じくする米国特許第7,867,556号、第7,867,557号、第7,803,423号、第7,588,828号、及び第6,379,635号に開示されている。前述の特許の各々の内容は、その全体が参照により本明細書の一部となる。米国特許第9,115,097号、第8,062,703号、第7,985,446号、第7,803,423号、及び第7,588,828号、並びに米国特許公開第2010/0283005号、第2014/0264196号、第2014/0277297号、及び第2014/0370690号は、それらの各々の全体が本明細書の一部となる。これら引用文献には、大量の高品質単分散QDを製造する方法が記載されている。
媒体に対するナノ粒子の適合性と、凝集、光酸化及び/又はクエンチングについてのナノ粒子の受け易さとは、主にナノ粒子の表面組成によって媒介される。任意のコア、コア−シェル又はコア/マルチシェルナノ粒子の最終的な無機表面原子の周りの配位は不完全なことがあり、表面に反応性が高いダングリングボンドを有し、これは粒子の凝集をもたらし得る。この問題は、本明細書でキャッピングリガンド又はキャッピング剤と呼ばれる保護有機基で、ベアな表面原子を不動態化する(キャッピングする)ことによって克服される。粒子のキャッピング又は不動態化は、粒子の凝集を防ぐだけでなく、周囲の化学的環境から粒子を保護し、コア材料の場合には、粒子に電子的安定化(不動態化)をもたらす。キャッピングリガンドは通常、粒子の最も外側の無機層の表面金属原子に結合したルイス塩基である。キャッピングリガンドの性質は、特定の媒体に対するナノ粒子の適合性を大きく左右する。
多くのQD材料では、キャッピングリガンドは疎水性である(例えば、アルキルチオール、脂肪酸、アルキルホスフィンやアルキルホスフィンオキシドなど)。故に、ナノ粒子は通常、ナノ粒子の合成及び単離後に、トルエンなどの疎水性溶媒中に分散される。このようにキャッピングされたナノ粒子は通常、極性がより高い媒体には分散しない。QDの表面修飾が望まれる場合に最も広く使用されている手法は、リガンド交換として知られている。親油性リガンド分子は、コア合成及び/又はシェル形成手順中にナノ粒子の表面に配位し、続いて、極性/荷電リガンド化合物と交換されてよい。別の表面修飾ストラテジーは、極性/荷電分子又はポリマー分子を、ナノ粒子の表面に既に配位しているリガンド分子とインターカレートさせることである。しかしながら、ある種のリガンド交換及びインターカレーション手法は、水性媒体に対してナノ粒子をより相溶性にする一方で、対応する未修飾ナノ粒子よりもフォトルミネセンス量子収率(QY)が低い、及び/又はサイズが実質的に大きい材料をもたらすことがある。問題なことに、本明細書に開示されるセラノスティック目的のためには、QDは、カドミウム、鉛やヒ素などの有毒な重金属を実質的に含まないこと(例えば、カドミウム、鉛、ヒ素などの重金属が5重量%未満、具体的には、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、1重量%未満、0.5重量%未満、0.1重量%未満、0.05重量%未満、0.01重量%未満)、或いは、カドミウム、鉛、ヒ素などの重金属を含まないことが好ましい。カドミウム、鉛及びヒ素を含まないナノ粒子の例には、例えば、ZnS、ZnSe、ZnTe、InP、InAs、InSb、AlP、AlS、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、PbS、PbSe、AgInS、AgInS/ZnS、Si、Ge、それらの合金やドープされた誘導体のような半導体材料を含むナノ粒子、特に、これらの材料のうちの1つの材料のコアと、これらの材料のうちの別の材料の1又は複数のシェルとを含むナノ粒子が挙げられる。
ナノ粒子の表面における欠陥とダングリングボンドで起こる非放射電子−正孔再結合のために、単一の半導体材料、例えば、CdS、CdSe、ZnS、ZnSe、InP、GaNなどを含むナノ粒子のQYは、比較的低いことがあることに留意のこと。これらの問題に少なくとも部分的に対処するために、ナノ粒子のコアは、コアの材料とは異なる材料、例えば、「コア」とは異なる半導体材料の1又は複数の層(本明細書では「シェル」とも呼ばれる)で少なくとも部分的にコーティングされてよい。1又は複数のシェルに含まれる材料は、周期律表の2乃至16族の1又は複数のイオンを含んでよい。ナノ粒子が2つ以上のシェルを有する場合には、各シェルは異なる材料から形成されてもよい。例示的なコア/シェル材料では、コアは、先に特定された材料の1つから形成されており、シェルは、バンドギャップエネルギーがより大きく、格子寸法がコア材料と同様な半導体材料を含む。例示的なシェル材料としては、ZnS、ZnO、MgS、MgSe、MgTe及びGaNが挙げられるが、これらに限定されない。マルチシェルナノ粒子の一例には、InP/ZnS/ZnOがある。コア内における表面状態から離れた電荷キャリアの閉込めは、安定性がより高くてQYがより高いナノ粒子を提供する。
しかしながら、有毒な重金属を含まないQDは望ましい一方で、カドミウムフリーなQDの表面を改質することは特に困難であることが分かっている。上記のリガンド交換法のような方法がカドミウムフリーQDの表面を改質するために使用されると、カドミウムフリーQDは容易に劣化する。例えば、カドミウムフリーのQDの表面を改質する試みは、そのようなナノ粒子の量子ドットQYの著しい減少を引き起こすことが観察されている。本明細書に開示されるインビボ用途のためには、高いQYを有する表面修飾されたカドミウムフリーのQDが必要とされる。本発明の目的のために、カドミウムフリーQDに言及する場合、20%未満のQYは非常に低いと見なされ、30%未満のQYは低いと見なされ、30〜40%のQYは中程度と見なされ、40%を超えるQYは高いと見なされ、50%を超えるQYは非常に高いと見なされる。
本明細書に開示される高QYカドミウムフリー水分散性QDは、約40%を超えるQYを有する。特定の生体内実施形態では、重金属を含まない半導体インジウム系QD、又はインジウム及び/又はリンを含有するQDが好ましい。
幾つかの実施形態では、非毒性QDナノ粒子は表面修飾されて、水溶性にされて、且つ、それらをリガンド相互作用剤に曝すことによって誘導体化する表面部分を有しており、リガンド相互作用剤とQDの表面との会合をもたらすことを可能にする。リガンド相互作用剤は、以下に記載するように、鎖部分と、連結/架橋剤に対して特異的な親和性又はそれとの反応性を有する官能基とを含んでよい。鎖部分は、例えば、アルカン鎖であってよい。官能基の例には、チオ基、ヒドロキシル基、カルボキサミド基、エステル基やカルボキシル基などの求核基が挙げられる。リガンド相互作用剤はまた、QDの表面に対して親和性を有する部分を含んでも含まなくてもよい。そのような部分の例には、チオール、アミン、カルボキシル基やホスフィンが挙げられる。リガンド相互作用基がそのような部分を含まない場合、リガンド相互作用基は、キャッピングリガンドとインターカレートすることによってナノ粒子の表面と会合してよい。リガンド相互作用剤の例には、例えばミリスチン酸イソプロピルのようなC8−20脂肪酸及びそのエステルが含まれる。
リガンド相互作用剤は、単にナノ粒子の合成に使用されるプロセスの結果としてQDナノ粒子と会合してよく、ナノ粒子を更なる量のリガンド相互作用剤に曝す必要性を無くすことに留意のこと。このような場合、更なるリガンド相互作用剤をナノ粒子と会合させる必要はないかもしれない。代替的に又は追加で、ナノ粒子が合成及び単離された後に、QDナノ粒子をリガンド相互作用剤に曝してもよい。例えば、ナノ粒子は、リガンド相互作用剤を含む溶液中にて、一定期間インキュベートされてよい。そのようなインキュベーション、又はインキュベーション期間の一部は、高温であってよく、リガンド相互作用剤とナノ粒子の表面との会合が促進する。リガンド相互作用剤をナノ粒子の表面と会合させた後に、QDナノ粒子は、連結/架橋剤及び表面修飾リガンドに曝される。連結/架橋剤は、リガンド相互作用剤の基に対して、また、表面修飾リガンドに対して特異的な親和性を有する官能基を含んでいる。リガンド相互作用剤−ナノ粒子会合複合体は、連結/架橋剤及び表面修飾リガンドに順次曝される。例えば、ナノ粒子は、架橋/架橋剤にある期間曝されて架橋をもたらし、その後、表面修飾リガンドに曝されて、それをナノ粒子のリガンドシェルへと組み込んでよい。或いは、ナノ粒子は、結合/架橋剤と表面修飾リガンドとの混合物に曝されてよく、よって、単一の工程で架橋されて、表面修飾リガンドが組み込まれる。
以下の実施例は、開示を完全にするため、本発明の組成物及び複合物を製造する方法を説明するため、並びに組成物の特定の特徴を示すために記載されている。これらの実施例は、本発明の範囲又は教示を限定することを意図するものではない。
[実施例1 非毒性量子ドットの合成]
分子シーディングプロセスを使用して、非毒性QDを生成した。概要を説明すると、500〜700nmの範囲で発光する非官能化インジウム系QDの調製を以下のようにして行った。ジブチルエステル(約100ml)及びミリスチン酸(MA)(10.06g)を三つ口フラスコに入れて、真空下で約70℃で1時間脱気した。この期間の後、窒素を導入し、そして温度を約90℃に上げた。約4.7gのZnS分子クラスタ[EtNH][Zn10(SPh)16]を加え、混合物を約45分間撹拌した。次に、温度を約100℃に上げて、続いてIn(MA)(1M、15ml)を滴下し、続いてトリメチルシリルホスフィン(TMS)P(1M、15ml)を滴下した。反応混合物を撹拌しながら温度を約140℃に上げた。140℃で、ジ−n−ブチルセバケートエステルに溶解させたミリスチン酸インジウム(In(MA))(1M、35ml)(5分間撹拌したままにした)と、ジ−n−ブチルセバケートエステルに溶解させた(TMS)P(1M、35ml)を更に滴下した。その後、温度をゆっくりと180℃に上げて、In(MA)(1M、55ml)、続いて(TMS)P(1M、40ml)を更に滴下した。このようにして前駆体を添加することで、発光極大が500nmから720nmまで徐々に増加するインジウム系粒子を作製した。所望の発光極大が得られた時点で反応を停止し、反応温度で半時間撹拌し続けた。この期間の後、混合物を約4日間(反応温度よりも約20乃〜40℃低い温度で)アニールした。この段階でUVランプも使用して、アニーリングを促進した。
カニューレ法を用いて、乾燥脱気メタノール(約200ml)の添加により粒子を単離した。沈殿物を沈殿させ、次に、フィルタスティックを用いてカニューレを介してメタノールを除去した。乾燥脱気クロロホルム(約10ml)を加えて固体を洗浄した。真空下で1日間固体を乾燥させた。この手法により、ZnS分子クラスタにインジウム系ナノ粒子が形成された。更なる処理において、結果として得られたインジウム系ナノ粒子の量子収率は、希フッ酸(HF)中で洗浄することによって更に増加した。インジウム系コア材料の量子収率は、約25%〜50%の範囲であった。
ZnSシェルの成長:HFエッチングしたインジウム系コア粒子の20ml部を三つ口フラスコ内で乾燥させた。1.3gのミリスチン酸及び20mlのジ−n−ブチルセバケートエステルを添えて、30分間脱気した。溶液を200℃に加熱して、2mlの1M(TMS)Sを(7.93ml/時の速度で)滴加した。この添加が完了した後、溶液を2分間放置し、次に1.2gの無水酢酸亜鉛を加えた。200℃で1時間溶液を保持して、次に室温に冷却した。40mlの無水脱気メタノールを添加して遠心分離することで、得られた粒子を単離した。上澄み液を捨てて、残った固体に30mlの無水脱気ヘキサンを加えた。 溶液を5時間静置し、次に再度遠心分離した。上澄み液を集めて、残った固体を捨てた。最終的な非官能化インジウム系QDナノ粒子材料の量子収率は、有機溶媒中で約60%〜90%の範囲であった。
[実施例2 水溶性の表面修飾QD]
メラミンヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM)修飾蛍光ナノ粒子を、インビトロ及びインビボで生物学的標的を検出及び/又は調整するためのナノプローブとして生成及び使用するための方法の一実施形態が、本実施例で提供される。独特なメラミンベースのコーティングは、優れた生体適合性と、低毒性と、非常に低い非特異的結合とを示す。これらの独特の作用により、インビトロとインビボの両方で幅広い生物医学的用途が可能になる。
適切な水溶性QDの調製の一例を以下に示す。実施例1に記載されており、コア材料としてインジウム及びリンを含む合金と、Zn含有シェルとを有しており、608nmで赤色発光する200mgのカドミウムフリーQDナノ粒子を、ミリスチン酸イソプロピル(100マイクロリットル)と共にトルエン(1ml)中に分散させた。ミリスチン酸イソプロピルは、リガンド相互作用剤として含まれる。50℃で約1〜2分間混合物を加熱し、次に室温で15時間ゆっくりと振とうした。ヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM)(CYMEL 303、Cytec Industries,Inc.、ニュージャージー州ウェストパターソン)(400mg)、モノメトキシポリエチレンオキシド(CH−O−PEG2000−OH)(400mg)、及びサリチル酸(50mg)のトルエン溶液(4ml)をナノ粒子分散系に加えた。サリチル酸は、官能化反応に用いられ、触媒、架橋剤、及びCOOHの供給源として3つの役割を果たす。OH基に関するHMMMの選好性に部分的に起因して、サリチル酸によって提供される多くのCOOH基は、架橋後もQD上で利用可能なままである。
HMMMは、以下の構造を有するメラミンベースの連結剤/架橋剤である。
HMMMは、酸触媒反応で反応して、アミド、カルボキシル基、ヒドロキシル基、及びチオールなどの様々な官能基を架橋できる。
混合物を脱気し、電磁撹拌機で300rpmで撹拌しながら、最初の1時間は130℃で、次に140℃で3時間還流した。最初の1時間の間、窒素流をフラスコに通過させて、HMMMと求核基の反応によって発生した揮発性副生成物を確実に除去した。混合物を室温に冷却して、不活性ガス下で保存した。表面修飾ナノ粒子は、未修飾ナノ粒子と比較して、蛍光量子収率がほとんど又は全く損なわれず、発光ピーク又は半値全幅(FWHM)値の変化がないことを示した。表面修飾ナノ粒子のアリコートを真空下で乾燥させて、脱イオン水を残留物に添加した。表面修飾ナノ粒子は、水性媒体によく分散し、常に分散したままであった。対照的に、未修飾ナノ粒子は水性媒体中に懸濁しなかった。上記手順による表面修飾ナノ粒子の蛍光QYは、約47である。
別の実施形態では、608nmで赤色発光するカドミウムフリー量子ドットナノ粒子(200mg)を、コレステロール(71.5mg)と共にトルエン(1ml)に分散させた。50℃で約1〜2分間混合物を加熱し、次に室温で15時間ゆっくりと振とうした。HMMM(Cymel 303)(400mg)、モノメトキシポリエチレンオキシド(CHO−PEG2000−OH)(400mg)、グアイフェネシン(100mg)、ジクロロメタン(DCM)(2mL)及びサリチル酸(50mg)のトルエン溶液(4ml)を、ナノ粒子分散系に加えた。混合物を脱気して、磁気撹拌機で300rpmで撹拌しながら、140℃で4時間還流した。先の手順と同様に、最初の1時間の間に窒素流をフラスコに通過させて、HMMMと求核基の反応によって発生した揮発性副生成物を確実に除去した。混合物を室温に冷却し、不活性ガス下で保存した。表面修飾ナノ粒子のアリコートを真空下で乾燥させ、脱イオン水を残留物に加えた。100mMのKOH溶液を用いて、溶液のpHを6.5に調整し、Amiconフィルタ(30kD)を用いた3サイクルの限外濾過により、過剰な未反応物質を除去した。最終水溶液は、使用するまで冷蔵保存された。
得られたナノ粒子の透過型電子顕微鏡(TEM)分析は、ナノ粒子の低電子密度特性に起因して難しかった。図1A及び図1Bは、ナノ粒子の典型的なサンプルの典型的なTEM画像及びサイズ分布を示す。JEOL2010分析TEMを用いてTEM画像を得た。Malvern Zetasizer μVシステムを使用して動的光散乱(DLS)を測定することによって流体力学的粒径を決定した。水性緩衝液(HEPES 6mM、pH7.8)中にナノ粒子を分散させた。実施例2に基づいて生成された表面処理水溶性粒子の平均流体力学的粒径は、12.2nmであり、標準偏差は0.29nmである(図1C)。図1Dは、蒸留水中における表面処理ナノ粒子のフォトルミネセンス発光スペクトルを示し、ピーク発光は、615nmである。光ファイバCCD分光計(USB4000、オーシャンオプティクス社)を用いて、QDのフォトルミネセンス発光スペクトルを記録した。QY測定のために、積分球を組み込んだ分光計を使用した。量子収率(QY)は、当該分野において良く知られた用語である。それは、吸収光子数で割った放出光子数をパーセントで表している。それは、染料標準(dye standard)に対して、積分球を組み込んだ分光計で測定される。図2は、生成過程と得られた表面改質QDとを示す。
水溶性を増大させるようにナノ粒子を修飾する伝統的な方法(例えば、メルカプト官能化水溶性リガンドとのリガンド交換)は、ナノ粒子を水溶性にする温和な条件下では効果がないことに注目すべきである。熱及び超音波処理などの過酷な条件下では、フラクションは水溶性になり、非常に低いQY(<20%)を有する。対照的に、本方法は、40%を超える高い又は非常に高い量子収率を有する水溶性ナノ粒子を提供する。この実施例のように調製された表面修飾ナノ粒子はまた、エタノール、プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、ブタノール、トリプロピルメチルメタクリレート、メチルメタクリレートを含む他の極性溶媒によく分散し、常に分散したままである。
[実施例3 QDセラノスティックデバイス]
インビボ用途のためには、必要とされない限り、低い毒性プロフィールを有するQDが望ましい。ある実施形態では、カドミウム、鉛、及びヒ素などの重金属を含まない低毒性QDが提供されて、膵癌、結腸直腸癌、頭頸部癌、胃癌、脳腫瘍、前立腺癌及び食道癌を含む癌の画像誘導手術に使用される。
QD特有の性質は、未だに達成されていないインビトロ診断及びインビボ診断、臨床イメージング、標的薬物送達、及び光線力学療法を含む幾つかの潜在的な医学的用途を可能にする。QDの医療応用に関する大きな懸念の1つは、カドミウム、鉛、ヒ素などの有毒重金属を含むQDに研究の大部分が集中していることであった。本明細書に記載の生体適合性で水溶性の重金属を含まないQDは、インビトロ及びインビボの両方で医療用途に安全に使用できる。幾つかの実施形態では、(完全IgG2抗体の寸法サイズの範囲内である)10乃至20nmの流体力学的サイズを有する生体内適合性の水分散性カドミウムフリーQDが提供される。ある実施形態では、生体内適合性の水分散性カドミウムフリーQDは、本明細書の実施例1及び実施例2に記載の手順に従って製造される。幾つかの実施形態では、生体内適合性の水分散性カドミウムフリーQDは、カルボキシル官能化されており、更には、1又は複数のリガンド結合部で誘導体化されている。
本明細書に開示される生体内適合性水分散性カドミウムフリーQDを用いたインビトロ及びインビボの毒物学的研究は、それらが、市販のカドミウム系QDよりも細胞毒性が少なくとも20倍少なく、毒性の徴候は、動物モデルでは有効用量の複数倍においても観察されなかったことを示した。更に、本明細書で提供される生体内適合性水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子は、溶血作用も補体C3活性化も示しておらず、好ましい臨床適合性プロファイルを示している。
多くの癌はリンパ系を介して転移することから、リンパ節転移の存在は、黒色腫、乳癌、結腸癌、肺癌及び卵巣癌を含む多くの癌における重要な予後マーカーである。センチネルリンパ節(SLN)は、腫瘍の部位からのリンパ排液を受け取る最初のリンパ節として特徴付けられる。乳癌細胞は腋窩にあるリンパ節(LN)に広がる可能性が最も高いため、腋窩リンパ節(ALN)の正確な評価は、(早期)乳癌患者における生存及び再発を最も予知する指標である。
SLNマッピングのマーカーとして評価される場合において、30μg用量の非官能化生体内適合性水分散性カドミウムフリーQD粒子(不動粒子)を、麻酔下でヌードマウスの足に皮下注射し、簡単なイメージングシステムを使用して腋窩リンパ節の位置を検出できることが示された。図5に示すように、重金属フリー/カドミウムフリー生体適合性QDナノ粒子は、皮下注射後の局所リンパ節のエクスビボイメージングによるリンパ節のマッピングに使用できる。誘導結合プラズマ質量分析による元素分析に基づくフォトルミネセンスイメージング及び化学抽出測定を使用すると、腋窩及び胸部の局所リンパ節に迅速且つ選択的にQDが蓄積することが示された。加えて、QDフォトルミネセンス寿命イメージング顕微鏡法は、生物系におけるそれらのフォトルミネセンス特性に対する最小の変動を示した。
本明細書で提供される生体内適合性水分散性カドミウムフリーQD粒子を、カルボジイミドカップリングを使用して、ストレプトアビジンや抗HER2モノクローナル抗体トラスツズマブのようなタンパク質にコンジュゲートすることができ、QDコンジュゲートは、標的基質(例えば、HER2受容体保有細胞)の特異的標識を示したことも実証された。
生体内適合性の水分散性カドミウムフリーQDとストレプトアビジンの共有結合:
実施例2で引用した水溶性の官能基化QDを、カルボジイミドの化学的作用を用いてストレプトアビジン(SAV)に共有結合させて、表面COOH基をSAV分子のアミン末端と結合させた。例えば、以下のプロトコルを使用して、633nm放射水溶性QDをSAVにコンジュゲートした。
ある実施形態では、エッペンドルフチューブにおいて、0.5mg(50μl)の水溶性ナノ粒子を100μlのMES活性化緩衝液と混合させた。MES緩衝液は、pH4.0の25mM脱イオン水溶液(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸ヘミナトリウム塩(MES)、Sigma Aldrich)として調製される。次に、100μlの新たなEDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、Fisher Scientific)を10mg/ml溶液で添加して、十分に混合して、室温で5分間放置した。予め湿らせたNanoSep300Kフィルタに混合物を移し、200μlのMES活性化緩衝液を添加し、卓上マイクロ遠心分離機(約2000g)を用いて濾過ユニットを5000rpm/20分で回転させた。溜まったドットを50μlの活性化緩衝液に再分散させて、1×PBS中にある0.5mgのSAVを含むエッペンドルフチューブに移した。それらをよく混ぜて、室温で10分間インキュベートし、次に冷蔵庫(4乃至6℃)内に一晩放置した。Nanosep300Kフィルタ及びPBS緩衝液を用いた限外濾過を3サイクル行って、過剰のSAVを除去した。遠心分離の各サイクルは5000rpmで20分間であって、最終残渣を約400μlのPBSを用いて再分散させた。精製QD−SAVコンジュゲートの生成は図3に示されている。
別の実施形態では、エッペンドルフチューブにおいて、1.2mgのカルボキシル官能化水溶性量子ドットを、pH4.5の100μlのMES活性化緩衝液(即ち、25μlの50mg/mlストックを100μlのMESに)と混合させた。これに、33μlの新たなEDC溶液(脱イオン水における30mg/mlストック、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)、Fisher Scientific)を加えて、溶液を混ぜた。これに4μlの新たなsulfo−NHS(100mg/mlストック、ThermoFisher Scientific、脱イオン水中)を加えて、溶液を混ぜた。NanoSep300Kフィルタ(PALL NanoSep 300K Omega ultrafilters)を100μlのMESで予め湿らせた。MES/EDC/Sulfo−NHS/QD溶液を、NanoSep300Kフィルタに加えて、MESで500μlまで満たした。5000rpm/15分で フィルタを遠心分離した。溜まったドットを、50μlの活性化緩衝液に再分散させ、5μlのストレプトアビジン溶液(SAV、Sigma Aldrich)(HEPESにおけるSAVの1mg/100μlストック、25mMの脱イオン水、pH7.4)と20μlのHEPESを含むエッペンドルフチューブに移した。溶液をよく混ぜて、室温で一晩(約16乃至18時間)インキュベートした。
その溶液を、16μlの6−アミノカプロン酸溶液(19.7mg/100mM)でクエンチした。予め湿らせたNanosep300Kフィルタ(100μlの1×PBS)に溶液を移して、1×PBSで500μlのラインまで満たした。Nanosep300Kフィルタと1×PBS緩衝液を用いた限外濾過を3サイクル行って、過剰なSAVを除去した。遠心分離の各サイクルは、5000rpmで20分間であり、各サイクル後に約400μlの1×PBSで再分散させた。最終濃縮物を100μlのPBSに再分散させた。活性の検証は、10μlのビオチン化球(Spherotech 10ミクロン)を5μlのSAV−QDコンジュゲートと混合して行った。これに85μlの1×PBSを加え、混合物を振とうしながら1時間放置し、続いて1mlの1×PBSを加えて、1000rpm/5分で遠心分離した。
検出系の機能を実証するために、調製したQD−SAVコンジュゲートを用いてポリスチレン球の表面上のビオチン分子を検出した。エッペンドルフチューブにおいて、10μlのビオチン球(Spherotech 1%、約7ミクロン)を、上述したように調製した10μlのコンジュゲートと混合し、室温で30分間インキュベートし、その後、1mlのPBSで洗浄し、マイクロ遠心分離機(2000rpm/5分)を用いてペレット化した。最終的な球は、紫色のシングルバンドパス励起フィルタを備えた蛍光顕微鏡(オリンパス BX51)を使用して観察された。図7に示されるように、SAV−QDコンジュゲートは、ビオチン球の表面に特異的に結合している。このケースでは、赤色及び緑色の両方で発光する生体内適合性の水分散性カドミウムフリーQDナノ粒子をストレプトアビジンにコンジュゲートさせて、ビオチン化ポリマー球を染色するために使用した。同じ方法で処理した場合におけるビオチン化されていないプレーンな球体は、染色を示しておらず、QDの結合は特異的であって、QDナノ粒子のSAVの機能性に起因することを示していた。
生体内適合性の水分散性カドミウムフリーQDとトラスツズマブの共有結合:
エッペンドルフチューブにいいて、1.2mgのカルボキシル官能化水溶性QDを100μlのMES活性化緩衝液(即ち、25μlの50mg/mlストックを100μlのMESに)と混合させた。MES緩衝液は、pH4.5の25mM脱イオン水溶液(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸ヘミナトリウム塩(MES)、Sigma Aldrich)として調製される。これに、33μlの新たなEDC溶液(脱イオン水における30mg/mlストック、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)、Fisher Scientific)を加えて、混ぜた。これに、4μlの新たなsulfo−NHS(100mg/mlストック、ThermoFisher Scientific、脱イオン水中)を添加し、溶液を混ぜた。NanoSep300Kフィルタ(PALL NanoSep 300K Omega ultrafilters)を100μlのMESで予め湿らせた。MES/EDC/Sulfo−NHS/QD溶液をNanoSep300Kフィルタに添加し、500μlまでMESで満たした。5000rpm/15分でフィルタを遠心分離した。溜まったドットを50μlの活性化緩衝液に再分散させて、10μlのトラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標)、HEPES緩衝液の25mM溶液における100mg/mlストック、pH8.5)と40μlのHEPES、pH 8.5とを含むエッペンドルフチューブに移した。溶液を十分に混ぜて、室温で一晩(約16乃至18時間)インキュベートした。16μlの6−アミノカプロン酸(6AC)(19.7mg/100mM)で溶液をクエンチした。第一級アミンを有する他の化合物を用いてクエンチを代替的に行うことができるであろうが、この実施形態では、COOHを有しており、製品のコロイド安定性を維持できることから6ACが選択されたことに留意のこと。予め湿らせたNanosep300Kフィルタ(100μlの1×PBS)に溶液を移し、1×PBSで500μlのラインまで満たした。Nanosep300Kフィルタと1×PBS緩衝液を用いた限外濾過を3サイクル行って、過剰なSAVを除去した。遠心分離の各サイクルは、5000rpmで20分間であって、各サイクル後に約400μlの1×PBSで再分散させた。最終濃縮物を100μlのPBSに再分散させた。 図6A及び図6Bは、HER2を発現する細胞に結合して同定する抗HER2mAb(トラスツズマブ、ハーセプチン(登録商標))にコンジュゲートされた赤色ナノ粒子を実証する。図6Aでは、抗HER2mAbにコンジュゲートされた赤色ナノ粒子を用いて、HER2陽性4T1細胞が処置された。図6Bは、対照HER2陰性4T1細胞を用いた同じ処置を示し、明るい蛍光はほとんど見られない。
生体内適合性水分散性カドミウムフリーQDが非特異的に結合しないことを確認するための実験が行われた。図8A及び図8Bに結果を示す実験では、ドットブロットを行った。まず、濃度が0.15mg/mlである精製HER2のアリコート(1μl)を、2つのストリップの各々にて3つのスポットに垂直に点在させた。図8Aは、精製HER2を予め点在させたストリップに異なる濃度のハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲートを添加した結果を示す:i.そのままのハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲート、ii.ハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲートの1/10希釈、iii.ハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲートの1/100希釈。図8Bは、精製HER2を予め点在させたストリップに、濃度が異なる非官能化生体内適合性水分散性カドミウムフリーQDを添加した結果を示す。ドットブロット実験の結果は、ハーセプチンにコンジュゲートされたQDがHER2に結合して、ストリップを励起光に暴露することによって蛍光が誘導されると、比較的高い希釈度でも容易に検出できることを示した。先にHER2を点在させなかったストリップは、コンジュゲートされていないQDによる結合を起こさなかった。図9は、ドットブロットストリップに点在するHER2の希釈系列の結果を示す。その結果は、ドットブロットストリップに点在する僅か7.5ngのHER2が、ハーセプチン(登録商標)QDコンジュゲートとのインキュベーション後に容易に検出できることを示した。
図10A及び図10Bは、標的部分がある場合とない場合における、生体内適合性水分散性カドミウムフリーのQDをSK−BR−3細胞系に結合させた結果を示している。SK−BR−3系は、HER2を過剰発現するヒト乳癌細胞系である。SK−BR−3細胞を、10%FCSを伴うMcCoyの改変培地で培養し、630nmで蛍光を発する50μg/mLの不動又はトラスツズマブ官能化カドミウムフリーQDで一晩処理した。細胞を可視化するために使用された励起源は、発光帯域幅が広い水銀アーク灯(Osram HBO50W/AC L1ショートアーク、2000ルーメン)とDAPI光フィルタキューブ(励起帯域は380乃至450nm)であった。染色後の細胞をオリンパスBX51蛍光顕微鏡で視覚化した。Hoechst 33342で核を対比染色した。図10Aは、非官能化生体内適合性水分散性カドミウムフリーQDでSK−BR−3細胞を処理した結果を示す。図10Bは、トラスツズマブ官能化生体内適合性水分散性カドミウムフリーQDでSK−BR−3細胞を処理した結果を示しており、抗HER2で官能化されるとQDの取り込みが大幅に向上したことを示す。
[実施例4 膵癌に対するマルチリガンドセラノスティックナノデバイス]
複数のリガンドを選択する理由は、腫瘍細胞に関連する受容体の広範囲な標的化を可能にすることである。幾つかの実施形態では、複数のリガンドの特異性は、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、及びRANKリガンドからなる群より選択された標的との結合に特異的な少なくとも1つのリガンドを含む。
ある特定の実施形態では、腫瘍は膵癌である。上述したように、膵臓腫瘍の約70%がEGFRを発現しており、これは、PD−L1を発現する約80%と重複している。
活性化細胞傷害性T細胞、B細胞、及び骨髄細胞は、プログラム細胞死−1(PD−1)受容体と呼ばれる細胞表面受容体を発現する。PD−1は、免疫チェックポイント受容体であって、これらの細胞による細胞活性の活性化又は阻害を調節する。PD−1受容体には、プログラム細胞死リガンド−1(PD−L1)及びプログラム細胞死リガンド−2(PD−L2)という2つのリガンドがある。PD−L1は、分化抗原群274(CD274)又はB7ホモログ1(B7−H1)としても知られている。標的細胞上のPD−L1及びPD−L2が活性化T細胞上のPD−1受容体と係わり合って、IL−2産生及びT細胞増殖のTCR媒介活性化を阻害することで、T細胞に不活性化シグナルが送られる。通常、細胞傷害性T細胞上のPD−1と標的細胞上のPD−L1及びPD−L2との間の相互作用は、妊娠中の免疫系を抑制して、自己免疫疾患を予防するのに有用であり得る。しかしながら、腫瘍細胞は、PD−L1を過剰発現させることでこの経路を利用して、T細胞媒介性の抗腫瘍反応を阻害する。腫瘍浸潤性免疫細胞はまた、PD−L1を発現させ、腫瘍微小環境において活性化T細胞の阻害をもたらす可能性がある。
PD−L1を発現させるそれらの膵臓腫瘍のうち、20%はPD−L1発現の高アップレギュレーションを有しており、これらの腫瘍は侵襲性と再発性が高い傾向がある。故に、ある実施形態では、二重特異性ナノデバイスが提供されて、QDに基づいて、EGFR及びPD−L1を発現させる癌の検出及び処置がなされる。このナノデバイスは、2つの免疫療法用モノクローナル抗体(mAbs)、抗EGFR mAb及び抗PD−L1 mAbに水溶性蛍光QDを組み合わせたものである。
ある実施形態では、抗EGFR mAbはセツキシマブであり、抗PD−L1 mAbはアテゾリズマブである。図4Aは、マルチリガンドナノデバイス及び癌細胞に対する作用機構の概略図を示す。そのようなマルチリガンドデバイスの生成においては、セツキシマブ及びアテゾリズマブのような所望の量の選択された抗体を混合して、次に、標準的なEDC化学反応を用いてカルボキシル官能化QDと反応させる。鈴木−宮浦クロスカップリング(SMCC)又はアルデヒドを用いた反応などの他の化学反応も同様に使用できる。
セツキシマブ及びアテゾリズマブの両方を利用することは、全ての膵癌性病巣に対するナノデバイスの標的化の広範性を確実にし、癌の広がり内での不均一性を克服するだろう。ある実施形態では、マルチリガンドナノデバイスは、低侵襲内視鏡検査による術前診断に利用される。他の実施形態においては、マルチリガンドデバイスは、術中及び術後における検出追跡剤として利用される。この手法において非毒性の水溶性QDを使用することは、それらの明るさ及び光安定性だけでなく、少なくとも2つの異なる標的分子の結合を可能にするためにも有用であって、これは通常の標識色素を用いることでは達成できない特徴である。
幾つかの実施形態では、マルチリガンドナノデバイスが提供されて、低侵襲性分子イメージングと低リスク及び高リスク膵癌の検出とを支援して、不要な外科的切除を減らす一方で早期診断と治療がもたらされる。
そのような実施形態では、マルチリガンドナノデバイスは、循環系又は腹部に注入されて、想定された腫瘍に集まる。腹腔鏡検査装置は、QDの蛍光を誘導するための光源と撮像カメラとを含んでおり、腹部に導入される。前駆病変の臨床的検出及び適切な管理は、膵癌による死亡率を低下させる重要なストラテジーである。本明細書に開示されるナノデバイスの更なる利点は、小さい染料とは異なり、光線力学療法が適用できることである。インビボでのQDの励起は、官能化QDが結合した細胞の誘導アポトーシスをもたらす。
本発明のデバイス及び方法は、他の種類の悪性腫瘍に使用されて、癌治療のために利用可能な選択肢の数が増やされてよい。各QDは、2つ以上の特異的結合タグを備えて、マルチリガンドナノデバイスを形成してよく、当該デバイスには、最大の結合確率、故に最高の検出効率を有する二重特異性又は三重特異性ナノデバイスが含まれるが、これらに限定されない。EGFR及びPD−L1が過剰発現する膵癌及びその他の癌を対象とする本明細書に記載のナノデバイスの同じ概念を、関連mAb又はそれらの誘導体を使用することによって、他の種類の癌を標的とするために使用できる。
他の実施形態において、少なくとも1つの標的特異的リガンドは、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、及びRANKリガンドからなる群から選択された標的に特異的である。
ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)はまた、CD340、癌原遺伝子Neu、又はERBB2としても知られており、上皮成長因子受容体ファミリーのメンバーである。ERBB2遺伝子は、乳癌、子宮癌、胃癌、胃癌及び唾液腺癌を含む多くの癌において過剰発現している。モノクローナル抗体トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))は現在、HER2陽性乳癌の治療に使用されている。
癌胎児性抗原(CEA)は、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)細胞表面アンカー(cell-surface-anchored)糖タンパク質であって、CD66a−fのメンバーとして免疫学的に特徴付けられている。CEA分子は細胞接着に関与しており、通常、出生後には産生されないことから、健康な成人には非常に低いレベルで存在する。CEAレベルは、結腸直腸癌において特に上昇するが、胃癌、膵癌、肺癌、乳癌及び甲状腺髄様癌においても上昇することがある。
炭水化物抗原19−9(CA19−9)、別名、癌抗原19−9又はシアル化ルイス(a)抗原は、細胞間認識に関与するCA19−9抗体で検出されるシアリル−ルイス炭水化物抗原であって、結腸直腸癌及び膵癌を含む進行性胃腸癌に関連している。
癌抗原125(CA125)は、ムチン16(MUC16)としても知られており、転移を可能にする細胞間相互作用に関与しており、癌の中でもとりわけ卵巣癌のバイオマーカーである。
CD20、分化抗原群20は、MS4A1遺伝子によってコードされ、初期のプロB細胞又は形質細胞ではなくてB細胞の表面に発現する活性化グリコシル化リンタンパク質である。CD20は、とりわけB細胞リンパ腫、有毛細胞白血病、B細胞慢性リンパ性白血病、及び黒色腫幹細胞によって発現される。B細胞リンパ腫及び白血病の治療に使用される多数のモノクローナル抗体は、リツキシマブ、オビヌツズマブ、イブリツモマブ、及びトシツモマブを含むCD20に向けられている。
CD25、分化抗原群25は、活性化T細胞及びB細胞並びに他の特定の細胞上に存在するインターロイキン−2受容体アルファ鎖(IL2RA)タンパク質であって、ほとんどのB細胞腫瘍、幾つかの急性非リンパ球性白血病、神経芽細胞腫、及び肥満細胞症において、そして腫瘍浸潤リンパ球によって発現される。ヒト化モノクローナル抗体、ダクリズマブはCD25を標的としているが、現在では、多発性硬化症に対してのみFDA承認を受けている。
CD30、分化抗原群30、別名、TNFRSF8は、活性化T細胞及びB細胞によって発現される腫瘍壊死因子受容体ファミリータンパク質である。CD30は、未分化大細胞型リンパ腫及び胚性癌腫によって発現される。ヒト化モノクローナル抗体、ブレンツキシマブは、ホジキンリンパ腫及び全身性未分化大細胞型リンパ腫の治療薬としてFDAに承認されている。
CD33、分化抗原群33、別名シアル酸結合免疫グロブリン様レクチン3(SIGLEC−3)は、骨髄単球由来細胞の接着分子であって、細胞へのシアル酸依存的結合を媒介し、アルファ−2,6−結合シアル酸に優先的に結合する。ヒト化モノクローナル抗体ゲムツズマブは、CD33に結合する。ゲムツズマブとカリケアマイシン細胞傷害剤オゾガマイシンの併用は、急性リンパ性白血病の治療に用いられる。
CD52、分化抗原群52、別名ケンブリッジ病理学抗原−1(Campath−1抗原)は小細胞表面糖タンパク質である。CD52は、幾つかの種類のリンパ腫に関連しており、モノクローナル抗体アレムツズマブで標的化される。
CD73、分化抗原群73、別名エクト−5'−ヌクレオチダーゼ(NT5E)は、ほとんどの組織に見られる70kDaの細胞表面酵素であるが、結腸癌、肺癌、膵癌及び卵巣癌を含む腫瘍細胞ではアップレギュレートされているようであり、そこで抗腫瘍T細胞応答を損なうように働く。
CD109、分化抗原群109は、トランスフォーミング増殖因子β結合に関与するグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)結合糖タンパク質である。CD109は通常、血小板、活性化T細胞、及び内皮細胞の細胞表面に見られるが、CD34+急性骨髄性白血病細胞によって発現され、膵管癌細胞によって過剰発現される。
血管内皮増殖因子A(VEGFA)は、血液増殖の主要な誘発物質であって、器官再構築及び創傷治癒の間に成人において発現する。しかしながら、VEGFはまた、腫瘍血管形成、糖尿病性網膜症、及び加齢黄斑変性症において病原性である。ヒト化モノクローナル抗体ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))は、結腸癌、肺癌、神経膠芽腫及び腎細胞癌に加えて、老化関連黄斑変性の治療に使用される。
細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA−4)、別名CD152は、免疫応答をダウンレギュレーションする免疫チェックポイントタンパク質受容体である。モノクローナル抗体イピリムマブは、CTLA−4に結合することによって免疫系を活性化し、黒色腫の再治療においてFDA承認されており、他の癌の治療について臨床試験が進行中である。
核因子カッパB(RANK)リガンド(又はRANKL)の受容体活性化剤は、腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー11(TNFSF11)、TNF関連活性化誘導サイトカイン(TRANCE)、オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)や破骨細胞分化因子(ODF)としても知られている。
マルチリガンドナノデバイスとしては、限定ではないが、EGFR及びPD−L1特異性を含む二重特異性ナノデバイスが挙げられ、その利点は、以下のように要約できる:
・QDの蛍光特性による極度の腫瘍標識付けと、2つ以上の異なる結合タグによる官能化による高いタグ付け確率。
・EGFRへのセツキシマブの結合によるEGFRの阻害と、活性化T細胞のPD−L1媒介ダウンレギュレーションの阻害。
・コンジュゲートのナノサイズによってもたらされるEPR(Enhanced Permeability and Retention)効果による相乗的な腫瘍取込み。
・QDの機能に起因した腫瘍光線療法効果であって、細胞の自殺カスケード(アポトーシス)を引き起し得る熱として一重項酸素を生成するか又はエネルギーを凝縮させる。
上記の4つの作用の組合せは相乗効果をもたらすと考えられ、EGFR及びPD−L1発現癌の非常に効率的な処置と、より少ない用量のQD結合セツキシマブ及びアテゾリズマブが送達されることによってより低い副作用とをもたらし得る。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許及び特許出願は、その全体が本明細書に記載されているかのように、参照によって本明細書の一部となる。例示的な実施形態を参照して本発明を説明したが、この説明は、限定的な意味で解釈されることを意図していない。例示的な実施形態の様々な変更及び組合せは、本発明のその他の実施形態と同様に、説明を参照すれば当業者には明らかであろう。故に、添付の特許請求の範囲は、そのような変更及び拡張を包含することを意図している。

Claims (36)

  1. 複数の標的特異性を有するナノ粒子コンジュゲート(ナノデバイス)であって、
    複数の表面修飾水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子を備えており、
    各表面修飾水溶性量子ドットは、少なくとも2つの異なる標的特異的リガンドに化学的にコンジュゲートされている、ナノデバイス。
  2. 前記少なくとも2つの異なる標的特異的リガンドのうちの少なくとも1つが、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドからなる群から選択される標的に特異的である、請求項1に記載のナノデバイス。
  3. 少なくとも1つの標的特異的リガンドが、EGFRに向けられたモノクローナル抗体である、請求項2に記載のナノデバイス。
  4. 少なくとも1つの標的特異的リガンドが、PD−L1に向けられたモノクローナル抗体である、請求項2に記載のナノデバイス。
  5. 前記表面改質水溶性QDナノ粒子が、少なくとも2つのリガンドに化学的にコンジュゲートされ、前記少なくとも2つのリガンドの1つはEGRFとの結合に特異的であり、前記少なくとも2つのリガンドの1つはPD−L1との結合に特異的である、請求項2に記載のナノデバイス。
  6. 前記表面改質水溶性QDナノ粒子が、セツキシマブ及びアテゾリズマブを含む少なくとも2つのリガンドに化学的にコンジュゲートされている、請求項5に記載のナノデバイス。
  7. 前記表面改質非毒性水溶性QDナノ粒子は、カドミウムフリーであって、ZnS、ZnSe、ZnTe、InP、InAs、InSb、AlP、AlS、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、PbS、PbSe、AgInS、AgInS/ZnS、Si、Ge、並びにそれらの合金及びドープされた誘導体からなる複数の材料の群から選択される半導体材料を含む、請求項1乃至6の何れかに記載のナノデバイス。
  8. 前記カドミウムフリー表面改質非毒性水溶性QDナノ粒子が、前記複数の材料の1つから形成されたコアと、前記複数の材料の別の1つから形成された複数のシェルとを含む、請求項7に記載のナノデバイス。
  9. 前記カドミウムフリー表面改質非毒性水溶性QDナノ粒子がコア/マルチシェルQDである、請求項8に記載のナノデバイス。
  10. 前記表面修飾水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子が、リガンド相互作用剤及び表面修飾リガンドを含む、請求項1乃至6の何れかに記載のナノデバイス。
  11. 前記表面修飾QDナノ粒子が、ヘキサメトキシメチルメラミンを含む溶液中でQDへの前記リガンド相互作用剤及び前記表面修飾リガンドを化学的に付加することによって形成される、請求項10に記載のナノデバイス。
  12. 前記リガンド相互作用剤が、C8−20脂肪酸及びそのエステルである、請求項10に記載のナノデバイス。
  13. 前記表面改質リガンドがモノメトキシポリエチレンオキシドである、請求項10に記載のナノデバイス。
  14. ナノデバイスの少なくとも2つの集団を含むナノ粒子コンジュゲート(ナノデバイス)の混合物であって、
    第1の標的特異的抗体で誘導体化された表面修飾水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子を含む第1の標的特異的集団と、
    第2の標的特異的抗体で誘導体化された表面修飾水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子を含む第2の標的特異的集団と、
    を含む混合物。
  15. 前記第1の標的特異的抗体がEGFRに特異的であり、前記第2の標的特異的抗体がPD−L1に特異的である、請求項14に記載の混合物。
  16. 腫瘍細胞によって過剰発現される細胞表面部に向けられる抗体に化学的に結合された非毒性水溶性量子ドット(QD)ナノ粒子を含むナノ粒子コンジュゲートを投与することによって、腫瘍細胞の細胞死、腫瘍縮小及び蛍光標識を同時に誘導する方法。
  17. 前記細胞表面部が上皮成長因子受容体(EGFR)である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記腫瘍が膵臓腫瘍である、請求項16に記載の方法。
  19. 量子ドット(QD)ナノ粒子に結合した2つの又は3つ以上の異なる治療用抗体から構成されるナノ粒子コンジュゲート(ナノデバイス)であって、
    前記2つの又は3つ以上の異なる治療用抗体は異なる標的特異性を有する、ナノデバイス。
  20. 前記QDナノ粒子が、EGFRに向けられた抗体とPD−L1に向けられた抗体と化学的にコンジュゲートしている、請求項19に記載のナノデバイス。
  21. 生物学的部分を検出する又は治療的に調節する方法において、
    標的特異的誘導体化カドミウムフリー水溶性量子ドット(QD)を含む組成物を生物学的標的と物理的に相互作用させる工程であって、前記カドミウムフリー水溶性量子ドットは、COOH、NH、SH、OH、スルホネート、ホスフェート、アジド、アリル、シリル及びPEG鎖からなる群から選択された1又は複数の官能基を含むように、メラミン架橋剤ヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM)を用いて表面改質されており、更に、複数の異なる標的特異的リガンドを用いて前記1又は複数の官能基を介して誘導体化されている、工程と、
    前記QDに励起波長の光を適用して、前記標的特異的誘導体化カドミウムフリー水溶性QDからの放射を促す工程と、
    前記組成物と前記生物学的標的の間の相互作用のスペクトル放出を記録及び/又は画像化する工程と、
    を含む、方法。
  22. 前記リガンドが、抗体、ストレプトアビジン、核酸、脂質、糖、薬物分子、タンパク質、ペプチド、及びアミノ酸からなる群のうちの1又は複数から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記検出が、血管形成、腫瘍境界、腫瘍転移、インビボでの診断、及びリンパ節進行のうちの1又は複数を画像化及び検出するために使用される、請求項21に記載の方法。
  24. 前記検出が、免疫化学、免疫蛍光、DNA配列分析、蛍光共鳴エネルギー移動、フローサイトメトリ、蛍光活性化細胞選別、及びハイスループットスクリーニングのうちの1又は複数において使用される、請求項21に記載の方法。
  25. 前記複数の異なる標的特異的リガンドが、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドからなる群から選択される標的に対する特異性を有するリガンドである、請求項21乃至24の何れかに記載の方法。
  26. 各集団が異なる標的特異性を有する複数のリガンド集団で誘導体化されたカドミウムフリー水溶性量子ドットを含むマルチリガンドナノデバイス。
  27. 少なくとも1つの標的特異的抗体リガンドと、ストレプトアビジン、核酸、脂質、糖類、薬物分子、タンパク質、ペプチド、及びアミノ酸から選択される更なるリガンドとを含んでおり、前記抗体リガンドは、前記更なるリガンドを送達するための標的リガンドとして作用する、請求項26に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  28. 少なくとも2つの標的特異的抗体リガンドを含んでおり、そのうちの少なくとも1つは、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドからなる群から選択される標的に対する特異性を有するリガンドである、請求項26に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  29. 癌を検出及び処置するための医薬として使用するために製造されたマルチリガンドナノデバイスであって、
    複数のリガンド集団で誘導体化されたカドミウムフリーの水溶性量子ドット(QD)を含んでおり、各リガンド集団は、癌細胞に過剰発現する異なる標的に対する特異性を有する、マルチリガンドナノデバイス。
  30. 低侵襲内視鏡検査又は腹腔鏡検査による術前診断又は術中診断に利用される、請求項29に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  31. 循環系又は腹部内への注入と、正常細胞に対して腫瘍細胞内での集中とに適している、請求項29又は30に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  32. モノメトキシポリエチレンオキシドで表面改質することによって、循環系又は腹部内への注入と、正常細胞に対して腫瘍細胞内での集中とに適している、請求項31に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  33. 内視鏡的に又は腹腔鏡的に適用されるQD励起光源に曝すことによって、集中したマルチリガンドナノデバイスを蛍光発光させることができ、蛍光は撮像カメラによって検出可能である、請求項29又は請求項30に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  34. 前記癌細胞に過剰発現する異なる標的は、EGFR、PD−L1、PD−L2、HER2、CEA、CA19−9、CA125、テロメラーゼタンパク質及びサブユニット、CD20、CD25、CD30、CD33、CD52、CD73、CD109、VEGF−A、CTLA−4、並びにRANKリガンドから選択される、請求項29又は請求項30に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  35. 前記癌細胞に過剰発現する異なる標的がEGFR及びPD−L1である、請求項34に記載のマルチリガンドナノデバイス。
  36. 前記カドミウムフリー水溶性量子ドットが少なくとも50%の量子収率を有する、請求項29又は請求項30に記載のマルチリガンドナノデバイス。
JP2019525829A 2016-11-15 2017-11-15 癌の検出及び治療におけるナノデバイス Pending JP2019537609A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662422480P 2016-11-15 2016-11-15
US62/422,480 2016-11-15
US201662422714P 2016-11-16 2016-11-16
US62/422,714 2016-11-16
PCT/GB2017/053431 WO2018091884A1 (en) 2016-11-15 2017-11-15 Nano-devices in detection and treatment of cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537609A true JP2019537609A (ja) 2019-12-26
JP2019537609A5 JP2019537609A5 (ja) 2021-01-14

Family

ID=60543573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525829A Pending JP2019537609A (ja) 2016-11-15 2017-11-15 癌の検出及び治療におけるナノデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180133345A1 (ja)
EP (1) EP3541430A1 (ja)
JP (1) JP2019537609A (ja)
KR (1) KR102274985B1 (ja)
CN (1) CN110049782A (ja)
WO (1) WO2018091884A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102087299B1 (ko) * 2018-04-09 2020-03-10 숭실대학교산학협력단 양자점 박막, 이의 패터닝 방법 및 이를 적용한 양자점 발광소자
CN115997020A (zh) * 2020-05-07 2023-04-21 因特欧力多公司 新的核酸配体及其鉴定方法
CN115494135A (zh) * 2022-09-05 2022-12-20 青岛科技大学 一种基于COF薄膜和AgInS2量子点的光电化学生物传感器及检测双目标应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140080141A1 (en) * 2011-05-27 2014-03-20 Philadelphia Health & Education Corporation Clear margin determination during cancer surgery
JP2015511167A (ja) * 2011-12-22 2015-04-16 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 表面修飾ナノ粒子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9518910D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Imperial College Process
GB0409877D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Univ Manchester Preparation of nanoparticle materials
US7588828B2 (en) 2004-04-30 2009-09-15 Nanoco Technologies Limited Preparation of nanoparticle materials
GB2472541B (en) 2005-08-12 2011-03-23 Nanoco Technologies Ltd Nanoparticles
GB0522027D0 (en) 2005-10-28 2005-12-07 Nanoco Technologies Ltd Controlled preparation of nanoparticle materials
US20090263485A1 (en) * 2008-03-01 2009-10-22 Chun Li Targeted hollow gold nanostructures and methods of use
KR101695966B1 (ko) 2007-09-28 2017-01-12 나노코 테크놀로지스 리미티드 코어 쉘 나노입자들 및 이들의 준비 방법
US20130330279A1 (en) * 2012-06-09 2013-12-12 Nnanoaxis, Llc Nanoparticle mediated gene therapy, diagnostic products and therapeutic products for breast cancer
US20130337471A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Emory University Cell identification with nanoparticles, compositions and methods related thereto
WO2014124227A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 Immunomedics, Inc. Pro-drug form (p2pdox) of the highly potent 2-pyrrolinodoxorubicin conjugated to antibodies for targeted therapy of cancer
KR20150121080A (ko) 2013-03-14 2015-10-28 나노코 테크놀로지스 리미티드 포스핀을 사용하여 제조한 양자점
JP2016518468A (ja) 2013-03-14 2016-06-23 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 多層コーティングされた量子ドットビーズ
WO2014177943A2 (en) 2013-03-15 2014-11-06 Nanoco Technologies, Ltd. Quantum dot light-emitting diodes for phototherapy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140080141A1 (en) * 2011-05-27 2014-03-20 Philadelphia Health & Education Corporation Clear margin determination during cancer surgery
JP2015511167A (ja) * 2011-12-22 2015-04-16 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 表面修飾ナノ粒子

Also Published As

Publication number Publication date
CN110049782A (zh) 2019-07-23
US20180133345A1 (en) 2018-05-17
EP3541430A1 (en) 2019-09-25
WO2018091884A1 (en) 2018-05-24
KR20190082260A (ko) 2019-07-09
KR102274985B1 (ko) 2021-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shipunova et al. Dual regioselective targeting the same receptor in nanoparticle-mediated combination immuno/chemotherapy for enhanced image-guided cancer treatment
Colombo et al. HER2 targeting as a two-sided strategy for breast cancer diagnosis and treatment: Outlook and recent implications in nanomedical approaches
JP2022046699A (ja) 光免疫療法のための組成物、組み合わせおよび関連方法
JP6923956B2 (ja) エクソソーム−コンジュゲートされた量子ドットナノ粒子、並びにそれを用いたエクソソーム及び癌の検出方法
JP7473474B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲート投与による転移性脳腫瘍の治療
KR102274985B1 (ko) 암의 검출 및 치료용 나노-소자
EP3086802A1 (en) Cd44 binding peptides
US20160220711A1 (en) Methods and compositions for tumor vasculature imaging and targeted therapy
Kukkar et al. Recent advances in nanoscale materials for antibody-based cancer theranostics
JP2019537609A5 (ja)
Abdolvahab et al. Targeted drug delivery using nanobodies to deliver effective molecules to breast cancer cells: the most attractive application of nanobodies
WO2020120970A1 (en) Methods for enhancing indocyanine green medical imaging and phototherapy
JP2021500329A (ja) 5−アミノレブリン酸を用いて医用画像処理及び光線療法を向上させる方法
KR102037450B1 (ko) 신규한 그래핀 양자점 복합체
Chen et al. Advances in the application of quantum dots in tumor markers investigation
WO2021261546A1 (ja) 光増感色素
Kampmeier Site directed modification of recombinant antibody fragments for in vivo fluorescence imaging and targeted drug delivery
Tripathy et al. Molecular and functional insight into anti-EGFR nanobody: Theranostic implications for malignancies
JP2024095789A (ja) 抗体-薬物コンジュゲート投与による転移性脳腫瘍の治療
Xiao et al. Quantum dots for cancer imaging
JP2021518387A (ja) ペリオスチン抗体およびその使用方法
Bouvet et al. Fluorophore-Conjugated Chimeric Anti-CEA Antibodies
CA2288530A1 (en) Immunofluorescence compound for imaging of tumors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201023

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20201120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210209