JP2019534436A - 複数ベルトおよび複数区画布地乾燥機 - Google Patents

複数ベルトおよび複数区画布地乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534436A
JP2019534436A JP2019513841A JP2019513841A JP2019534436A JP 2019534436 A JP2019534436 A JP 2019534436A JP 2019513841 A JP2019513841 A JP 2019513841A JP 2019513841 A JP2019513841 A JP 2019513841A JP 2019534436 A JP2019534436 A JP 2019534436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
compartment
dryer
chamber
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019513841A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. ホフマン,ジュニア,リチャード
シー. ホフマン,ジュニア,リチャード
スウィタルスキ,マリウシュ
トカクツ,ダレク
Original Assignee
エムアンドアール プリンティング エクイップメント,インコーポレイティド
エムアンドアール プリンティング エクイップメント,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムアンドアール プリンティング エクイップメント,インコーポレイティド, エムアンドアール プリンティング エクイップメント,インコーポレイティド filed Critical エムアンドアール プリンティング エクイップメント,インコーポレイティド
Publication of JP2019534436A publication Critical patent/JP2019534436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/04Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour circulating over or surrounding the materials or objects to be dried
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/12Machines with auxiliary equipment, e.g. for drying printed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/12Stencil printing; Silk-screen printing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/101Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/101Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts
    • F26B13/103Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts with mechanical supporting means, e.g. belts, rollers, and fluid impingement arrangement having a displacing effect on the materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/108Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials using one or more blowing devices, e.g. nozzle bar, the effective area of which is adjustable to the width of the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/12Controlling movement, tension or position of material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • F26B15/12Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined
    • F26B15/18Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined the objects or batches of materials being carried by endless belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/10Temperature; Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/12Velocity of flow; Quantity of flow, e.g. by varying fan speed, by modifying cross flow area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • F26B25/08Parts thereof
    • F26B25/12Walls or sides; Doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • F26B25/14Chambers, containers, receptacles of simple construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/283Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun in combination with convection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、送り込み部と送り出し部とを有するチャンバを画定する筐体を有する布地乾燥機を提供する。第1の周囲条件を有する第1の区画と第2の周囲条件を有する第2の区画とを形成するように、隔壁がチャンバを通って延びる。第1のコンベヤが第1の区画を通って延び、第2のコンベヤが第2の区画を通って延びる。操作者が第1のコンベヤと第2のコンベヤの速度および方向を独立して選択することと、第1の周囲条件と第2の周囲条件との物理的条件を独立して選択することと、乾燥機の動作中にこれらの設定を維持することができるようにするために、コントローラが設けられる。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本発明は、2016年9月13日に出願された米国特許出願第15/264,277号の優先権を主張し、参照によりその内容が本明細書に組み込まれる。
[連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載]
該当せず
本発明は、一般には、それぞれが互いに平行な方向に延びる複数のベルトコンベヤを有し、それぞれのベルトの動作速度および方向を独立して制御可能な布地乾燥機に関する。本発明は、さらに、独立して制御可能な、周囲条件(温度、湿度、圧力、気流速度、特定の周波数の電磁放射への暴露、およびその他の物理的条件)の複数の区画を有する布地乾燥機を提供する。本発明は、さらに、それぞれのコンベヤがそれ自体の周囲条件の区画に関連付けられるような前記2つの組み合わせを含む。
スクリーン印刷は、数千年の歴史を有する技術形態であり、上にパターンを有するスクリーン上にインクを付着させることと、インクがスクリーンを通ってスクリーン印刷対象品目上まで達するようにインクにスキージを掛けることとを含む。スクリーン印刷は、Tシャツ、パンツなどの衣類、およびハンドバッグやトートバッグなどのその他の品目を装飾するために一般的に使用される。装飾、スローガン、大学名またはスポーツチーム名などの意匠を凝らした図案のTシャツおよびその他の衣類への印刷を専門とするブティックが、ショッピングモールでよく見受けられる。このようなブティックで利用可能な図案は、版上に事前印刷され、消費者が購入した衣料品にブティックのオペレータが加熱プレスによって塗布することができるか、または衣料品に直接塗布することができる。図案は、単純な単色ブロック体文字を含むことも巧緻な多色イラストを含むこともある。
シルクスクリーン業界において一般的に使用されているのは、マルチステーションタレット型(米国特許公報第2011/0290127号)印刷機およびオーバル型(米国特許公報2010/0000429号)印刷機(これらの特許公報の両方は参照により本明細書に組み込まれ、その一部をなす)である。これらの印刷機は、その周囲に沿って間隔をおいて配置された、各色について1つずつ、複数の平台またはプラテンを有する。使用されるステーションの数は、物体に印刷される色の数によって決まる。図案は、最大10色以上までからなり得る。
スクリーン印刷における1つの重要な課題は、各スクリーンを準備するのに要する時間である。印刷のためにスクリーンを設定する概略的プロセスは、以下の通りである。
まず、アートワークが設定される。ポジフィルムの形態のアートワークがレイアウトボード上に固定される。次に、レイアウトボード上にキャリヤシート(光学的に透明なポリエステルフィルム)が置かれる。人がアートワークを手作業で1つまたは複数のキャリヤシートに転写することによって色を分解する。この分解/転写プロセスにおいて、それぞれのキャリヤシートが最終的にスクリーン印刷される布地で使用される別個の色を表す。したがって、スクリーン印刷される色が6色ある場合、完成させるキャリヤシート(アート分版)は6枚あることになる。
第2に、ステンシルスクリーンが(各色または印刷ヘッドごとに1つ)作成される。従来型プロセスによってスクリーンに図案またはデザインが形成される。スクリーンのメッシュが全体的に紫外線感受性乳剤で覆われ、基本的に光源と、真空器と、カバーとこれらの間に配置されたテーブルとを有する真空露光ユニットに入れられる。各キャリヤシートは、キャリヤシートが光源とスクリーンとの間に配置されるように、乳剤で覆われた事前に張られたスクリーンと位置合わせされる。カバーが閉じられ、スクリーン/キャリヤシートの組み合わせが互いに接触させられるように真空にさらされ、紫外線にさらされる。露光されたスクリーンは、次に、化学処理されて、印刷スクリーンとなる。最新の技術および化学薬品により、露光スクリーンに強力な水噴霧を当てることによって処理を行うことができる。
紫外線(UV)に露光され、(強力水噴霧によることが多い)処理がなされると、(ステンシルなどによって)覆われたスクリーンの部分またはメッシュが開いたままとなり(間隙が形成され)、光、塗料またはインクがメッシュを通過可能とされる。スクリーンメッシュのステンシルで覆われていない部分は、露光され処理された後は不透明となり、光、塗料またはインクがメッシュを通過するのを遮断する。
具体的には、メッシュのUV光に露光されていない部分(露光されていないステンシル/デザイン)が洗い流され、メッシュに、印刷プロセス時にインクが通過する開口または間隙を生じさせる。スクリーンの間隙は、特定の色のインクが布地またはその他の素地上に付着される場所となる。
第3に、各印刷スクリーンが印刷ヘッドに固定される。次に、1色のインクが各印刷ヘッドに注入される。
布地が一度に1枚ずつ、移動パレット上に置かれ、パレットが、異なる色のインクを中に有する各印刷ステーションに移動する。各ステーションにおいてインクがスクリーンを通して各布地に塗布される。各布地が硬化され、インクを固まらせる。
スクリーン準備プロセスを迅速化する1つの試みは、同一出願人による米国特許公報第2014/0261029号で開示されているダイレクトツースクリーン(direct to screen(DTS))機であり、同特許公報は参照により本明細書に組み込まれ、その一部をなす。DTS(ダイレクトツースクリーン)機を使用しても、各スクリーンを準備するのに10分ないし20分を要することがある。
スクリーン印刷の1つの代替方法は、圧電ヘッドを備えたDTG(ダイレクトツーガーメント)デジタルプリンタである。これらのDTG機は、機械のコンピュータコントローラにロードされたデジタルファイルから色を分解し、次にそれらの色を圧電ヘッドを通して衣料品に単純にスプレーすることができるという利点を有する。制約は、スクリーン印刷に比べて圧電ヘッドがきわめて低速な場合があることであり、したがって、スクリーン印刷機の速度を約2分の1ないし3分の2に低下させるため、DTG印刷機を大量の衣料品作業に使用することも、デジタルプリンタをスクリーン印刷機と混在させることも経済的でなかった。
また、ほとんどの衣料品印刷は、全体的に白色またはきわめて薄い色の下地を必要とする。特に、厚い被覆を必要とする暗色の衣料品上に下地を作るために十分な白色顔料を圧電ヘッドに通すことは、従来も現在もきわめて困難である。このことは、布地のデジタル印刷の普及をさらに遅らせてきた。
同一出願人による同時継続仮特許出願第62/205,416号では、スクリーン印刷をDTG印刷と組み合わせたハイブリッド印刷機を開示しており、これは参照により本明細書に組み込まれ、その一部をなす。このハイブリッド機は、スクリーン印刷プロセスを白色または薄色の下地の塗布専用とし、デジタル印刷をその他の色専用とすることによって、シルクスクリーンとデジタル印刷の好ましい属性を組み合わせる。これにより、必要なスクリーン数が大幅に減少し、その結果、時間が大幅に節約される。デジタルプリンタは、大幅により少ない量のインクの塗布専用とし、多数の印刷ヘッドを使用することによって、デジタルプリンタの速度をシルクスクリーンの速度と匹敵させることができる。
布地印刷に使用されるインクには、水性インク、プラスチゾル、および昇華性インクを含むいくつかの種類がある。水性インクは、水を溶剤とする懸濁液中の染料または顔料を使用する。インクを固化または硬化させるには、この水の蒸発が必要である。この硬化は、使用される特定の水性インクおよび製作の速度または量に応じて、室温で、または強制空気乾燥機を使用して行われる。水性インクとは、主溶剤として水を使用するインクと定義されるが、油性の共溶剤を含有する場合もある。また、多くの水性インクは、触媒を加えることによってより迅速に硬化させることもできる。触媒の欠点は、一旦、水性インクに加えた後は、インクを所定の時間内にすべて使用するかまたは廃棄しなければならないという制限時間またはポットライフを生じることである。
プラスチゾルインクは、ポリ(塩化ビニル)を含有し、溶剤はほとんど、またはまったく含有しない。グラフィックスクリーン印刷に使用されるUVインクとともに、100%固体インク系と呼ばれる。プラスチゾルインクは、約320°F(160℃)ないし約350°F(177℃)の範囲の温度に5分ないし10分以上さらすことによって硬化され、それによってPVCは橋かけ結合し、固化する。華氏320度(摂氏160度)より低温および華氏350度(摂氏177度)を超える範囲では、プラスチゾルは適切に固化せず、その結果、亀裂が生じ、または液化する。また、布地内の染料が過熱されると、染料が流動し、または布地または素地が焦げたり焼けたりして、廃棄物および製作費用が増大する。プラスチゾルインクには、様々な不透明度のものがあり、主として増量された顔料の費用の理由で最も不透明なものが最も高価である。
アクリル系を含有する水性インクも、スクリーン印刷で一般的に使用され、一定時間、熱に当てて硬化させる必要がある。抜染インクは、スクリーン印刷用の水性インクである。これらのインクは、ホルムアルデヒドなどの活性剤および顔料と混合され、綿を含む布地に使用され、下地塗りを必要としない。抜染インクは、水を蒸発させてインクが布地の繊維内に染み込むのに十分な時間だけ320°F(160℃)まで加熱することによって硬化される。
昇華性インクは、デジタルプリンタを使用する衣料品印刷向けの水性インクであり、インクを硬化させるために約320°F(160℃)まで加熱される必要がある。
強制空気布地乾燥機は、スクリーン印刷された布地またはダイレクトツーガーメント(direct−to−garment)プロセスによって処理された布地の硬化のために一般的に使用される。このような乾燥機は、典型的には電気乾燥機またはガス乾燥機であり、選択された温度または温度範囲で動作する単一の加熱チャンバを有する。硬化温度と硬化時間は布地に印刷するために使用されるインクによって大きく異なることがあるため、例えばプラスチゾルインクによるスクリーン印刷を使用して印刷された布地のグループと、水性インクを使用してダイレクトツーガーメントプロセスで印刷された布地のグループがある場合、これらの布地は、時間と費用がかかる連続運転で単一乾燥機を使用するか、または、強制空気布地乾燥機の高額な価格のためにかなり費用がかかる場合がある2台の乾燥機で同時にまたは連続して、互いに別々に乾燥させなければならない。本発明は、独立して動作させる2つのベルトコンベヤを備えた強制空気布地乾燥機と、独立して制御される周囲条件を有する2つの区画を備えた加熱チャンバを有する強制空気布地乾燥機とを提供することによって、この問題を克服する。各区画における熱、湿度および滞留時間を制御することによって、異なるインクで異なる硬化時間および温度で印刷された布地の2つのバッチを同時に乾燥チャンバに通すことができ、時間と金銭を節約する。
本発明は、送り込み部と送り出し部とを有するチャンバを画定する筐体を有する布地乾燥機を提供する。第1の周囲条件を有する第1の区画と第2の周囲条件を有する第2の区画とを形成するように、隔壁がチャンバを通って延びる。第1のコンベヤが第1の区画を通って延び、第2のコンベヤが第2の区画を通って延びる。操作者が第1のコンベヤと第2のコンベヤの速度および方向を独立して選択することと、第1の周囲条件と第2の周囲条件との物理的条件を独立して選択することと、乾燥機の動作中にこれらの設定を維持することとができるように、コントローラが提供される。
本発明は、入口および出口と周囲条件とを有するチャンバを画定する筐体と、前記周囲条件への暴露中に物体を支持するための面を有する、前記チャンバを通って延びる第1および第2のコンベヤと、前記第1のコンベヤの速度と前記第2のコンベヤの速度とを独立して制御するために前記第1のコンベヤと前記第2のコンベヤとに動作可能に結合されたコントローラとを有する布地乾燥機を提供する。
本発明はさらに、入口および出口と、第1の周囲条件を有する第1の区画と第2の周囲条件を有する第2の区画とを形成するための隔壁とを有するチャンバを画定する筐体を有する布地乾燥機を提供する。コントローラは、周囲条件を規定する物理的特性をユーザまたは操作者が選択することができるようにし、コントローラは加圧下でチャンバに送り込まれる空気の熱および湿度などのチャンバへの入力の制御によって、そのような条件を維持する。
本発明はさらに、送り込み部または入口と送り出し部または出口と、第1の周囲条件を有する第1の区画と第2の周囲条件を有する第2の区画とを形成するための隔壁とを有するチャンバを画定する筐体を有する布地乾燥機を提供する。コントローラは、周囲条件を規定する物理的特性をユーザまたは操作者が選択することができるようにし、コントローラは、熱および湿度などのチャンバへの入力の制御によってそのような条件を維持する。第1のコンベヤが第1の区画を通って延び、第2のコンベヤが第1のコンベヤに対して平行に、チャンバを通って延びる。コントローラは、第1のコンベヤと第2のコンベヤとに結合され、ユーザまたは操作者が各コンベヤの所望のコンベヤ速度または速度の範囲を独立して設定することができるようにする。コントローラは、実際の速度を測定し、指定された範囲内の値と合致するか比較し、走行が遅過ぎる場合はコンベヤの速度を上げ、走行が速過ぎる場合はコンベヤの速度を下げることによって、設定速度を維持する。
本発明を理解するように、添付図面と添付書類を参照しながら、以下に、本発明について例として説明する。
本発明の複数ベルトおよび/または複数区画布地乾燥機を示す斜視図である。 図1の乾燥機のための気流図を示す概略図である。 本発明の布地乾燥機を使用する方法を示すフローチャートである。
本発明は多くの異なる形態で実施可能であるが、本開示は本発明の原理の例示と見なされるべきであって本発明を例示されている特定の実施形態に限定することを意図したものではないという理解の下で、本発明の特定の実施形態を図面に示し、本明細書で詳細に説明する。
図1に、中にチャンバ14を画定する筐体12を有し、それぞれが送り込み部または入口20を通って筐体内および筐体からの送り出し部または出口22に延びる、第1のコンベヤシステム16と第2のコンベヤシステム18とを有する、乾燥機アセンブリ10を示す。「入口」という用語と「送り込み部」という用語は、交換可能に使用されるものとし、「出口」という用語と「送り出し部」という用語も同様である。筐体12は、対向する側壁32と、対向する端壁34と、上壁36と、底壁38とから形成される。このような壁およびパネルは、概ね金属薄板からなり、任意により、外壁を触れた場合に比較的低温に維持するのに役立つように断熱材の層を囲む二重壁構造を備える。
チャンバ14は、温度、湿度、圧力、気流速度、紫外線(UV)または赤外線(IR)などの特定の周波数の電磁放射への暴露、およびその他の測定可能な物理的条件などの、物理的特性によって規定される周囲条件を有する。適合するグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を有するコントローラ24を使用する操作者が、周囲条件を構成するために使用される各物理的条件の所望の値または値の範囲を入力することができる。コントローラ24は、その所望の周囲条件を規定するようにチャンバ内の条件を維持する。コントローラ24は、プロセッサと、メモリと、プロセッサによって実行されると所望の目標を達成するように乾燥機の動作を制御するために必要な処置を行うメモリ内のコンピュータ可読命令とを有する。乾燥機は、例えば、設定条件を維持するように加圧下でチャンバに供給およびチャンバから排出される強制空気の流量、温度、湿度を加減するために、バルブおよび送風機上のその他の各制御部に接続される。さらに、コントローラ24は、温度、湿度、気流速度などの物理的特性を測定し、それらを表す信号を生成し、それらの信号をコントローラ24に送信するための、チャンバまたは乾燥機内の1つまたは複数のセンサに接続される。図3を参照しながら以下で述べるように、コントローラ24は、測定された物理的特性をユーザ入力値または値の範囲と比較し、測定された特性を所望の値の範囲内に納めるように入力または動作条件に調整を加える。コントローラ24は、配線などの物理接続によって、または無線接続を介して、または有線接続と無線接続の組み合わせによって、センサおよび各制御部に電気的に結合され得る。無線接続は、当業者に周知であり、任意の近距離無線接続技術、Bluetooth(登録商標)、無線周波数およびその他を含む。
本発明の好ましい形態では、第1のコンベヤシステム16と第2のコンベヤシステム18とは互いに平行に延び、より好ましくは(同じ長さの)同延であり、最も好ましくは同一限界にある(対向する端部のそれぞれが位置合わせされている)。第1のコンベヤシステムと第2のコンベヤシステム16、18のそれぞれは、矢印26で示すように往復並進運動のために取り付けられ、ジャーナルされ、それぞれが物体を支持するための、チャンバの周囲条件にさらされる上面27を有する。好ましくは、これらの上面は概ね同一面上にある。本発明の一形態では、物体は、インクがまだ湿っているかまたは硬化していない印刷されたばかりの布地であり、周囲条件は、布地がチャンバ内に存在する時間(滞留時間)にわたってインクを乾燥させるように設定される。図の乾燥機10は、2つのコンベヤシステムを有するが、本発明の範囲から逸脱することなく、2つないし5つなど3つ以上のコンベヤを設けることも可能である。コンベヤのそれぞれには、独立して設定された周囲条件を有する区画が付随する。
コンベヤシステム16、18のそれぞれは、好ましくは、それぞれ枠(支持レール)上で支持された連続ベルト50、52を有し、ベルト50、52は、当技術分野で周知のように枠によって支持された少なくとも2つのローラの周囲に取り付けられた(同伴移動される)、スクリーンなどの高多孔質の(またはオープンメッシュの)表面領域を有する。好ましいベルトは耐熱テフロン(登録商標)コーティングされたグラスファイバである。ベルト50、52は、その上に載置されている布地などの物体が、入口20から出口22まで筐体12の側壁32の間のチャンバ14を通過するように、モータ(図示せず)によって矢印26で示される方向に駆動される。図1に、ベルト50が第2のベルト52の幅よりも広い幅を有するように図示されているが、本発明から逸脱することなく、ベルトは同じまたは類似した幅のものであってもよい。本発明の好ましい形態では、第1のベルト50の幅に対する第2のベルト52の幅の比は、1:1ないし1:10であり、より好ましくは1:1.1ないし1:5であり、さらに好ましくは1:1.5ないし1:3である。
各コンベヤシステム16、18の連続ベルト50、52は、様々な大きさの物体を搬送するのに十分な幅のものである必要があり、幅の広いベルト50は大判の布地を支持することができ、一方、幅の狭いベルト52はより小さい物体を支持することができる。ベルト50、52の長さは乾燥機10の大きさによって決まるが、この長さはベルト50、52が筐体12を通って移動する速度を独立して設定する際に考慮に入れる必要がある。すなわち、それぞれの印刷品が所望の条件に達するように乾燥機10内での十分な滞留時間をもたせる必要がある。コンベヤ50、52は、一般に、入口開口と出口開口20、22を越えて筐体12の外部の個所まで延びる。
本発明の好ましい態様では、乾燥機は、各コンベヤの外側縁が同じ速度で移動するように、それぞれのコンベヤ上のベルト追従システムを使用する。ベルト追従は、ベルトに追従を失わせてベルトの外側縁が異なる速度で移動することによってベルト上で布地がずれることのないようにして、ベルトコンベヤが方向を転換することも可能にする。これにより、方向を逆転させて適切な追従を維持することができないクラウンローラを使用するという問題を克服する。1つの適合するコンベヤ追従システムは、同一出願人による米国特許第15/194,035号およびその一部継続出願であるドケット番号第292593−007273号で開示されており、これらは参照により本明細書に組み込まれ、その一部をなす。この追跡システムは、外側縁から半径方向内側に位置する環状誘導溝を有するベルトコンベヤのアイドルローラまたは駆動ローラを含み、コンベヤの外側縁の全長に沿ってベルトにビードが装着され、ベルトの対向する外側縁が同じ速度で移動するかまたは互いを追従するように溝にはまり込んでいる。コンベヤの方向は、追従を失わずに逆転させることができる。もし一方のベルトコンベヤが追従を失った場合、布地の一部が布地の別の部分よりも速い速度で移動するためにコンベヤ上の物体がよじれることになる。
図1に、それぞれの区画がコントローラ24のGUIを使用してユーザによって独立して設定可能な物理的条件を有する周囲条件を有する、第1の区画62と第2の区画64とにチャンバ14を分割するように、筐体12内で長手方向に延びる隔壁60を示す。隔壁は、実質的に筐体の入口20から出口22まで延びるとともに、第1のベルト50が第1の区画62を通って延び、第2のベルトが第2の区画64を通って延びるように第1のベルトと第2のベルト50、52の間に位置づけられる。好ましくは、隔壁60は実質的に筐体の全長に沿って完全に配備されている状態から、筐体の長さの一部に沿って部分的に配備されている中間位置に、またはチャンバが単一の周囲条件を有する完全に折り畳まれた状態に、引き込み可能である。隔壁60は、手動またはサーボモータなどの動力を動力源とした機構によって配備および引き込み可能である。隔壁60は、ベルトコンベヤの表面の上方または下に、伸展状態または折り畳まれた状態でしまい込むことができ、所望の位置まで垂直方向に上または下に移動させることができる。また、隔壁は折り畳まれた状態または伸展位置でチャンバ内にしまい込むこともでき、ベルト方向に対して横断方向またはベルト方向に対して平行な方向に所定位置に水平移動させることができる。
図2に、熱風送風機102と、外気送風機104と、熱風導管106と、熱風弁107と、外気導管108と、外気弁110とを有する乾燥機10の空気分配システム100を示す。熱風が加圧下で第1の区画62に供給され、熱風と外気との混合気が第2の区画64に供給される。熱風と外気との混合割合は、コントローラ24に接続された外気弁110で制御可能である。さらに、熱風送風機102と外気送風機104とはそれぞれ、空気の所望の温度を実現するために熱風または外気の流量と空気の温度とを変化させるための制御部を有する。第1の区画への熱風の流れ、または第2の区画への熱風と外気との組み合わせの流れは、ベルト50、52の長さおよび幅にわたって均一な温度を供給するために、各ベルトの上方に長手方向に延び、互いから水平方向に離隔された別々の流路を有する、複数のエアナイフ114に接続された分配路112を通して供給される。
乾燥機を動作させるために、ユーザまたは操作者が、チャンバ内または区画1および区画2内、さらに、もしあればチャンバの追加の区画内で維持する所望の物理的特性を選択する。例えば、ユーザは、所望の温度または温度範囲、湿度、気流速度、ベルトコンベヤ速度、チャンバ内に物体が留まる滞留時間、および、もしある場合にはチャンバに通す電磁放射の周波数を選択する。操作者によって、乾燥機に電源が投入されて送り込み部でベルトコンベヤに物体が置かれ、送り出し部で操作者によって取り出される。典型的には、インクで印刷された布地が、インクを乾燥または硬化させるために、乾燥機内に置かれる。インクは、熱風を使用して乾燥または硬化され得るが、インクは布地をUVまたはIR光などの電磁放射にさらすことによって硬化させることも可能である。例えば異なる大きさ、異なる初期状態、または異なる終了状態を有する物体が、乾燥機を通過する物体にとって最適な条件を有する2つの区画または複数の区画を使用して実現されるように、各区画はそれ自体の周囲条件を有する。
図3に、本発明の布地乾燥機を使用する例示の方法のフローチャート200を示す。ステップは図示されている厳密な順序で行われる必要はない。ステップ202、204で、操作者が、コントローラのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を使用して、第1のコンベヤシステムと第2のコンベヤシステムの所望のベルト速度を入力する。コントローラは、インクを硬化させるための所望の滞留時間を実現するようにベルトの速度を設定し、監視する。各ベルトコンベヤは、その所望滞留時間を実現するように、単一方向に、または2方向に往復して走行させることができる。さらに、本発明の好ましい一態様では、操作者は、乾燥する布地を最初に積載する乾燥機の側と、硬化済み布地を取り出すことができる乾燥機の終端とを指定することができる。布地の入口側と出口側は、乾燥機の同じ側または異なる側とすることができる。
ステップ206、208で、GUIを使用する操作者が、第1の区画の第1の周囲条件を規定する物理的条件と、第2の区画の第2の周囲条件を規定する物理的条件とを入力する。両方の区画に熱を供給する必要はなく、一方の区画が加熱される一方、他方の区画が使用されず、熱風が供給されなくてもよい。したがって、乾燥機は、単一のフルサイズの乾燥機として稼働するように同じ速度で動作する2つのベルトを備えた単一のチャンバとして動作させることができ、または、フルサイズの乾燥機より小型の単一の乾燥機として動作するように、1つのコンベヤが動作可能な一方、他方のコンベヤが静止していて、さらに、2つの乾燥機として機能するように2つの異なる区画によって両方のコンベヤを動作させることもできる。
乾燥機の動作条件が入力された後は、コントローラを使用する操作者が、ステップ210、212で、第1の区画を通る第1のコンベヤおよび第2の区画を通る第2のコンベヤの走行を開始することができる。定期的に、各コンベヤの速度が測定され214、コントローラに報告され、コントローラがステップ216でコンベヤの実際の速度を設定速度と比較する。測定速度が等しくない場合、ステップ218で測定速度が設定速度より低速であるか否かが判断される。低速の場合、ステップ220でコンベヤ速度が上げられ、低速でない場合は、ステップ222でコンベヤ速度が下げられ、所望のコンベヤ速度に達するまでこのプロセスが繰り返される。コントローラは、ステップ224で第1の区画に熱風流を供給し、ステップ226で区画2に熱風と外気との混合気を供給する。このようにして、単一の送風機と単一のヒータとを使用して2つの周囲区画を維持することができる。定期的に、ステップ228、230で、区画1および区画2における周囲条件を規定する物理的条件が測定され、ステップ232、234で比較される。ステップ236、238で、区画1および区画2において所望の条件が満たされるまで、例えば、熱風または外気の流量、または供給される空気の温度または湿度を変更することによって調整を行い、そして物理的条件が再び測定される。乾燥機を、作業が完了する240まで動作させて、乾燥機およびそれに付随するシステムを停止させることができる。
本発明の乾燥機は、異なる硬化条件のインクを有する布地のバッチを同時に乾燥するために使用することができる。例えば、スクリーン印刷操作で布地に塗布されたインクを乾燥させるために1つのベルトを第1の区画で動作させる一方、ダイレクトツーガーメント印刷操作で塗布されたインクを乾燥させるために第2のベルトを第2の区画で動作させることができる。したがって、1つの場所でスクリーン印刷プロセスとダイレクトツーガーメント印刷プロセスの両方を使用するスクリーン印刷者が、単一の乾燥機を使用して同時に両方の種類の布地の硬化を行うことができる。
本発明について現在最も実際的かつ好ましい実施形態であると考えられる実施形態に関連して説明したが、本発明は開示の実施形態には限定されず、特許請求の範囲の思想および範囲に含まれる様々な修正および同等構成も対象として含むものと意図されていることを理解すべきである。特許請求の範囲で定義されている本発明の新規な態様から逸脱することなく、本発明において修正および変形を加えることができる。添付の特許請求の範囲は、広義かつ本明細書に記載の本発明の思想および範囲と整合するように解釈すべきである。

Claims (20)

  1. 布地乾燥機であって、
    送り込み部と送り出し部とを有するチャンバを画定する筐体と、
    第1の周囲条件を有する第1の区画と第2の周囲条件を有する第2の区画とを形成するように前記チャンバを通って延びる隔壁と、
    前記第1の周囲条件に暴露される物体を支持するための第1の面を有する、前記第1の区画を通って延びる第1のコンベヤと、
    前記第1のコンベヤから離隔し、前記第2の区画を通って延び、前記第2の周囲条件に暴露される物体を支持するための第2の面を有する、第2のコンベヤと、
    前記第1のコンベヤおよび前記第2のコンベヤの速度および方向を独立して選択し、維持するためと、前記第1の周囲条件および前記第2の周囲条件の物理的条件を独立して選択し、維持するためのコントローラと、を含む、布地乾燥機。
  2. 前記第1の周囲条件が、温度と、湿度と、圧力と、気流速度と、特定の周波数の電磁放射への暴露とのうちから選択された1つまたは複数の物理的条件によって規定される、請求項1に記載の乾燥機。
  3. 前記周囲条件が温度範囲と湿度範囲とによって規定される、請求項1に記載の乾燥機。
  4. 前記隔壁が引き込み可能である、請求項1に記載の乾燥機。
  5. 前記隔壁が前記第1のコンベヤの全長に沿って延びる、請求項4に記載の乾燥機。
  6. 前記第1のコンベヤが往復並進運動のために取り付けられた、請求項1に記載の乾燥機。
  7. 前記第2のコンベヤが往復並進運動のために取り付けられた、請求項6に記載の乾燥機。
  8. 前記第1のコンベヤが第1の幅を有し、前記第2のコンベヤが第2の幅を有し、前記第1の幅が前記第2の幅よりも広い、請求項1に記載の乾燥機。
  9. 加圧下の熱風の供給源を前記第1の区画に接続する導管をさらに含む、請求項1に記載の乾燥機。
  10. 外気の供給源を前記第2の区画に接続する外気導管をさらに含む、請求項1に記載の乾燥機。
  11. 加圧下の熱風の供給源を前記第2の区画に接続する熱風導管と、前記熱風を所望の温度に達するように前記外気と混合するための弁とをさらに含む、請求項10に記載の乾燥機。
  12. 布地乾燥機であって、
    送り込み部と送り出し部と周囲条件とを有するチャンバを画定する筐体と、
    前記チャンバを通って延び、前記周囲条件に暴露される物体を支持するための第1の面を有する、第1のコンベヤと、
    前記第1のコンベヤから離隔され、前記チャンバを通って延び、前記周囲条件に暴露される物体を支持するための、前記第1の面と概ね同一平面の第2の面を有する、第2のコンベヤと、
    前記第1のコンベヤおよび前記第2のコンベヤの速度および方向を独立して選択し、維持するためのコントローラと、を含む、布地乾燥機。
  13. 前記第1のコンベヤシステムが第1の幅を有するベルトコンベヤを有し、前記第2のコンベヤシステムが第2の幅を有し、前記第1の幅が前記第2の幅より広い、請求項12に記載の乾燥機。
  14. 前記第1のコンベヤと前記第2のコンベヤとが同延である、請求項12に記載の乾燥機。
  15. 前記第1のコンベヤと前記第2のコンベヤとが同一限界である、請求項12に記載の乾燥機。
  16. 複数の布地を乾燥する方法であって、
    送り込み端と、対向する送り出し端とを有するチャンバを画定する筐体を設けることと、
    前記チャンバを隔壁によって第1の区画と第2の区画とに分割することと、
    前記チャンバを通って延び、物体を支持するための第1の上面を有するベルトを有する、第1のコンベヤシステムを設けることと、
    前記チャンバを通り、前記第1のコンベヤシステムに対して平行に延びる、前記第1の上面と概ね同一平面の第2の上面を備えるベルトを有する、第2のコンベヤシステムを設けることと、
    加圧下の熱風の供給源を設けることと、
    加圧下の外気の供給源を設けることと、
    第1の導管を介して熱風の前記供給源を前記第1の区画と前記第2の区画とに接続することと、
    第2の導管を介して熱風の前記供給源を前記第2の区画に接続することと、
    第1の所望の温度を維持するように前記第1の区画への熱風の流量を制御することと、
    第2の所望の温度を維持するように前記第2の区画への前記熱風と前記外気の両方の流量を制御することと、を含む、方法。
  17. 前記第1のコンベヤシステムが第1の幅を有する第1のベルトを有し、前記第2のコンベヤシステムが第2の幅を有する第2のベルトを有し、前記第1の幅が前記第2の幅より広い、請求項16に記載の方法。
  18. 操作者が前記第1の所望の温度と、前記第2の所望の温度と、前記第1のコンベヤシステムのベルト速度と、前記第2のコンベヤシステムのベルト速度とを選択するためのグラフィカルユーザーインターフェースを有する電子コントローラをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記隔壁が引き込み可能である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記第1のコンベヤシステムの概ね全長にわたって加圧下の熱風を供給するための、前記チャンバ内のエアナイフシステムをさらに含む、請求項16に記載の方法。
JP2019513841A 2016-09-13 2017-09-13 複数ベルトおよび複数区画布地乾燥機 Pending JP2019534436A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/264,277 US20180073805A1 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Multiple Belt and Multiple Zone Textile Dryer
US15/264,277 2016-09-13
PCT/US2017/051361 WO2018052999A1 (en) 2016-09-13 2017-09-13 Multiple belt and multiple zone textile dryer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019534436A true JP2019534436A (ja) 2019-11-28

Family

ID=61559728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513841A Pending JP2019534436A (ja) 2016-09-13 2017-09-13 複数ベルトおよび複数区画布地乾燥機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180073805A1 (ja)
EP (1) EP3512705A4 (ja)
JP (1) JP2019534436A (ja)
KR (1) KR20190069405A (ja)
CN (1) CN110494288A (ja)
AU (1) AU2017326248A1 (ja)
CA (1) CA3036539A1 (ja)
WO (1) WO2018052999A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9951991B2 (en) 2015-08-31 2018-04-24 M&R Printing Equipment, Inc. System and method for dynamically adjusting dryer belt speed
CN107144120B (zh) * 2017-05-19 2019-06-28 惠科股份有限公司 一种显示面板干燥装置
DE102021103837A1 (de) 2021-02-18 2022-08-18 Krones Aktiengesellschaft Schrumpfvorrichtung und Verfahren zum Optimieren des Energieaustrags einer Schrumpfvorrichtung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1513932A (en) * 1922-10-05 1924-11-04 Proctor & Schwartz Inc Drier
GB756753A (en) * 1953-11-24 1956-09-12 Franz Goebel Improvements relating to electrically heated furnaces
US3642142A (en) * 1970-03-26 1972-02-15 Dorr Oliver Inc Centering devices for endless filter belt
US3646880A (en) * 1970-08-21 1972-03-07 Thermal Process Engineering Co Cooking grill
US4140485A (en) * 1977-11-22 1979-02-20 Sun Chemical Corporation Conveyor belt structure
US4389562A (en) * 1981-08-05 1983-06-21 Hatco Corporation Conveyor oven
GB2109910A (en) * 1981-11-21 1983-06-08 Suncourt Construction Limited Furnace for heat treatment of metal articles
US4451357A (en) * 1982-05-17 1984-05-29 Lavigne Gordon Apparatus for dry placer mining and method of operating same
US4554437A (en) * 1984-05-17 1985-11-19 Pet Incorporated Tunnel oven
GB8610284D0 (en) * 1986-04-26 1986-05-29 Thermic Designs Ltd Drying of clayware
US5062220A (en) * 1990-06-27 1991-11-05 Keilhack Hans O Textile fabric dryer and method
FR2668820B1 (fr) * 1990-11-07 1993-01-22 Dubuit Jean Louis Four de sechage a rayonnement ultraviolet.
US6161304A (en) * 1999-10-05 2000-12-19 M&R Printing Equipment, Inc. Dryer assembly
US7155876B2 (en) * 2003-05-23 2007-01-02 Douglas Machine, Inc. Heat tunnel for film shrinking
CN1890153A (zh) * 2003-10-07 2007-01-03 道格拉斯机械公司 用于膜收缩的加热通道
US6867392B1 (en) * 2004-01-23 2005-03-15 David Howard Infrared element and oven
US20070193056A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Marius Switalski Dryer assembly
US8816253B2 (en) * 2011-01-21 2014-08-26 Tp Solar, Inc. Dual independent transport systems for IR conveyor furnaces and methods of firing thin work pieces
DE102011109325B4 (de) * 2011-08-03 2016-09-22 Venjakob Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Trocknen von Werkstücken
US9109835B2 (en) * 2011-11-21 2015-08-18 Suncue Company Ltd Method and control system for controlling supply of heat energy from a furnace to mulitple dryers
US20140047731A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 M&R Printing Equipment, Inc. Dryer Conveyor Speed Control Apparatus and Method
DE102013109141A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 R. Weiss Verpackungstechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Backen von Teiglingen
WO2015187723A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-10 Usnr, Llc Lumber kiln conveyor system
US10113795B2 (en) * 2015-06-26 2018-10-30 M&R Printing Equipment, Inc. Dryer conveyor belt tracking system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190069405A (ko) 2019-06-19
EP3512705A4 (en) 2020-04-15
CA3036539A1 (en) 2018-03-22
EP3512705A1 (en) 2019-07-24
CN110494288A (zh) 2019-11-22
US20180073805A1 (en) 2018-03-15
AU2017326248A1 (en) 2019-03-28
WO2018052999A1 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11740017B2 (en) Dryer conveyor belt tracking system
JP2019534436A (ja) 複数ベルトおよび複数区画布地乾燥機
JP2020533199A (ja) 高ターンアラウンドかつ閉ループ式の衣類への直接印刷
US20080095940A1 (en) Method and Apparatus for Non-Contact Type Direct Dye-Sublimation Printing
US5249255A (en) Resin curing apparatus and method utilizing infrared lamp and blower control means
ITRM20000530A1 (it) Complesso di essiccazione.
KR100989905B1 (ko) 디지털 프린터용 텍스타일 양면 건조장치
US20140047731A1 (en) Dryer Conveyor Speed Control Apparatus and Method
JP2008075215A (ja) 布用印刷装置
WO2019074913A1 (en) HEAD LEAD APPLICATOR FOR TEXTILE PRINTING APPARATUS
CN205416711U (zh) 一种织物转移印花装置
JP2020505257A (ja) ポリウレタン樹脂の織物へのロータリースクリーンパターン印刷
US11801690B2 (en) Digital-to-garment inkjet printing machine
US2594290A (en) Apparatus for applying designs to plastic sheetlike materials
CN205380985U (zh) 一种织物转移印花装置
KR101971497B1 (ko) 디지털 잉크젯 프린팅 방식을 이용한 날염 장치 및 이를 이용한 날염 방법
US20180072043A1 (en) Heated iron or roller for a textile printing apparatus
CN205416712U (zh) 一种织物转移印花装置
CN110525047A (zh) 一种3d打印喷涂快速干燥
DE102022117792B4 (de) Vorrichtung zum kontinuierlichen Bedrucken, die eine Vakuumsaugwalze verwendet, und Verfahren hiervon
US11338594B2 (en) Liquid discharging apparatus
KR950012634B1 (ko) 직물지의 다색 날염장치
KR100347384B1 (ko) 자동 실리콘 인쇄장치와 그 인쇄방법
US3435757A (en) Hot melt stenciling method and apparatus
US2419963A (en) Apparatus for decorating pottery ware