JP2019534121A - 流れが最適化されたプアオーバ式コーヒー抽出システム - Google Patents

流れが最適化されたプアオーバ式コーヒー抽出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019534121A
JP2019534121A JP2019545696A JP2019545696A JP2019534121A JP 2019534121 A JP2019534121 A JP 2019534121A JP 2019545696 A JP2019545696 A JP 2019545696A JP 2019545696 A JP2019545696 A JP 2019545696A JP 2019534121 A JP2019534121 A JP 2019534121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
dripper
liquid
side wall
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7128830B2 (ja
JP2019534121A5 (ja
Inventor
ジョン クエンペル,ジェレミー
ジョン クエンペル,ジェレミー
ウィリアム レデスマ,クリストファー
ウィリアム レデスマ,クリストファー
ドリュー カールソン,トーマス
ドリュー カールソン,トーマス
ジュニア.ニール エム. デイ,
ジュニア.ニール エム. デイ,
Original Assignee
ブルー ボトル コーヒー インコーポレイテッド
ブルー ボトル コーヒー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルー ボトル コーヒー インコーポレイテッド, ブルー ボトル コーヒー インコーポレイテッド filed Critical ブルー ボトル コーヒー インコーポレイテッド
Publication of JP2019534121A publication Critical patent/JP2019534121A/ja
Publication of JP2019534121A5 publication Critical patent/JP2019534121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7128830B2 publication Critical patent/JP7128830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0631Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with means for better or quicker spreading the infusion liquid over the filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0621Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with means for varying the infusion outflow velocity, e.g. for brewing smaller quantities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0636Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor suspended from the top of the beverage container so as to remain in contact with the prepared infusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

プアオーバ式コーヒードリッパが提示される。ドリッパは、大きさの異なる第1開口部と第2開口部とを有する容器と、第1開口部と第2開口部との間に延伸する側壁とを含む。第1開口部と第2開口部との間で直線状に延伸する側壁の内面に隆起部が形成される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、その内容が参照により本明細書に組み入れられる、2016年11月2日に出願された米国仮特許出願第62/416643号に対する優先権を主張する。
[0002]本明細書に開示される発明の概念は、プアオーバ式コーヒードリッパに関する。
[0003]コーヒー飲料は、世界各地で人気のある飲料であり、ホットでもアイスでも好まれている。コーヒー飲料は、コーヒー豆の由来および種類、使用される焙煎技術、および使用される抽出方法などの要因に応じて、幅広い味および風味を有する。これらの要因はそれぞれ、結果として得られるコーヒー飲料の風味や香りに大きな影響を与える可能性がある。例えば、1つのバッチの豆を使用しても、異なる抽出方法を使用すると、まったく違った味のコーヒー飲料が作られることがある。
[0004]利用可能な抽出技術の1つは、プアオーバ式ドリッパ(「ドリッパ」)を使用することを含む。ドリッパを使用してカップ1杯のコーヒーを淹れるには、通常、カップまたはボウルのような形状の容器にフィルタを入れ、コーヒー粉をフィルタに入れ、湯がコーヒー粉の上に注がれる。コーヒーの風味は、最適な接触時間でコーヒー粉から水中に抽出され、風味がついた湯がドリッパからカップに排出される。
[0005]ドリッパには、設計の単純さ(すなわち部品または構成要素が少ないこと)による洗浄の容易さに加えて、一度に1杯のコーヒーを作ることを可能にするという利点がある。さらに、自分のコーヒーがテーブルの上で抽出されるのを見ることを楽しみながらリラックスできると感じる使用者も存在し得る。
[0006]今日、様々なデザインと材料で作られたいくつもの異なるコーヒードリッパが市販されているが、それぞれの製品には短所がある。風味および香りが向上した飲料が得られる最適な抽出を可能にするドリッパが望まれている。
[0007]本発明の概念は、コーヒーを作るために有用な液体ドリッパに関する。液体ドリッパは、大きさの異なる第1開口部と第2開口部とを有する容器と、第1開口部と第2開口部との間に延伸する側壁とを含む。第1開口部と第2開口部との間で直線状に延伸する側壁の内面に隆起部が形成される。
一実施形態に係るドリッパの斜視図である。 一実施形態に係るドリッパの側面図である。 一実施形態に係るドリッパの側断面図である。 一実施形態に係るドリッパの上面図である。 一実施形態に係る、内部にフィルタが配置されたドリッパの上面図である。 一実施形態に係るドリッパの底面図である。 一実施形態に係る、内部にフィルタが配置され、カップ上に配置されたドリッパを示す図である。
[0015]本発明の概念は、得られる飲料の香りおよび風味の向上に寄与する、水の流れおよび保温性に関して最適化された容器を有するプアオーバ式コーヒードリッパに関する。
[0016]図1は、一実施形態に係るドリッパ10の斜視図である。図示されるように、ドリッパ10は、ベース30に取り付けられた容器部分20を有する。特定の実施形態では、容器部分20は、上部で液体を容器部分20に注ぐための第1開口部と、液体が容器部分20から出る第2開口部とを有する。第2開口部は、容器部分20の底面に形成されており、第1開口部とは異なる大きさである。図示される実施形態では、第1開口部は第2開口部より大きい。この特定の実施例では、第1開口部および底面は、図1の座標を参照すると、x−z平面に平行な平面内にある。側壁21は、第1開口部と底面23との間で延伸する(底面23は図4に示される)。図示される特定の実施形態では、第1開口部および底面23は両方とも円形である。しかしながら、これは本発明の概念を限定するものではない。側壁の内面には隆起部22が形成される。隆起部22は、側壁21から内側に突出し、側壁21の輪郭に沿って第1開口部と第2開口部との間で直線状に延伸する。
[0017]一実施形態では、ドリッパ10は磁器製である。より具体的には、薄くすることができ、製品の全体的な強度を維持しながら保温性および低い熱質量を提供する材料を使用してドリッパ10を製造することができる。適切な材料の一例は、日本の九州地方に特有の高級磁器である。この磁器材料は超高温(>1300℃)で焼成されるため、高度な耐久性が得られる。ドリッパを超高温で焼成することにより滑らかな光沢面が生じ、これによって摩擦が減少し、ドリッパ10を通る流体の流れを改善することができる。
[0018]一実施形態では、容器20は350mLカップ用の大きさである。例えば、容器20の上縁の内径は約110mm、傾斜した内壁の長さは約70mm、容器20の底部の内径は約47mmとすることができる。ここに提示される形状および測定値は、本開示を限定することを意図するものではなく、単に例として提示される。ドリッパ10と共に使用されることが意図されているフィルタのために、内部寸法を最適化することができる。一実施形態では、ドリッパ10の重量は290gを超えない。
[0019]図2は、ドリッパ10の側面図である。特定の実施形態では、容器20の側壁21は、容器20の底面23に直交する垂直軸(図示せず)に対して約65.7度に設定される。60〜70度の間のいずれの角度であっても、注入量を正確に視覚的に推定できる。より広い壁角度は、注ぐ際に流動特性が向上することに貢献し得るが、マルチプルプア技術のような特定の注ぎ方の技術においてはより深い/より狭い壁角度がより容易である。ベース30は、側壁21の外面から外向きに延伸する。側壁21はベース30を越えて延伸して内側リング32を形成し、第1開口部と内側リング32はベース30の異なる側にある。第2開口部は、内側リング32によって囲まれるノズル50に接続される。ノズル50は、内側リング32の中心にあってもよい。
[0020]図3は、一実施形態に係るドリッパ10の側断面図である。内側リング32の底部とノズル50の底部との間に間隙があってもよく、これによりノズル50が、テーブル表面などの、ノズル50の周囲のアイテムまたは表面と接触しないようにすることができる。この間隙は衛生領域を保護する。間隙は、y方向において約3mmの高さであり得るが、これは本発明の概念における限定ではない。
[0021]断面図は、ノズル50の直径が一定ではないことを示している。ノズル50は上部で広く、出口に向かって狭くなっている。最適な流速および均一な抽出を提供するために、最も狭い点では、ノズル50径は約4〜4.5mmであってもよい。容器20の底部は平坦ではないが、液体の流れを補助するためにノズル50に向かって徐々に傾斜している。ノズル50の形状および寸法は、カップごとに一貫した抽出および風味プロファイルに寄与する滑らかで一貫した流量のための液体の層流プロファイルを確実にする。
[0022]図4は、一実施形態に係るドリッパ10の上面図である。図示されるように、容器20の内壁には隆起部22が形成される。隆起部22は、フィルタを通してコーヒーを入れるために、毛細管現象を利用する。この特定の実施形態では40個の垂直隆起部が形成されており、このドリッパ10は20個のひだを有するフィルタと共に使用可能である。図5は、内部にフィルタ60が配置された容器20の上面図を示す。多くの場合、濾過材は、予め湿らすことなくコーヒーを最適に抽出するよう風味が調整される。フィルタを予め湿らさないことにより、開く際に毛細管領域が満たされることを可能にし、そして早期の滴下を低減させる。
[0023]図6は、一実施形態に係るドリッパ10の底面図である。この実施形態では、ベース30の外縁から内側リング32に向かって延伸する5つの支持リブ34があり、ほとんどのカラフまたはカップに置ける均等な支持およびバランスを提供する。内側リング32の直径は、容器20の底部の直径とほぼ同じであり、一実施形態では約47mmである。比較的小さい内側リングの直径は、ドリッパ10が小さい容器にも無理なく着座し、液体を容器に流入させることを可能にする。
[0024]隆起部22は、容器20の縁部付近の領域と容器20の底部との間で直線状に延伸する。実際、隆起部22は、側壁が底部と交わる場所の傾斜、角、および曲線をたどり、容器20の底面上に延伸する。全ての隆起部22は、ノズル50に向かって延伸しているが、長さは様々である。特定の実施形態では、互いに約90度離れて形成された4つの最長の隆起部22があり、それらの間には異なる長さの隆起部22がある。一部には、縁部から底面に向かって直径が減少することによる限られた面積のため、いくつかの隆起部22は、底面が側壁と交わる場所までしか延伸しない。
[0025]隆起部22は側壁21から内側に突出しており、厚さまたは高さは一定ではなく、「高さ」は、内面の平坦部分からどれだけ突出しているかによって測定される。再度図4を参照すると、隆起部22は、第2開口部に近い容器の底部でより高く、より広く、そして隆起部22が第1開口部に向かって延伸するとより狭く、より低くなっている。
[0026]図7は、一実施形態に係る、内部にフィルタ60が配置され、カップ上に配置されたドリッパ10を示す。図示されるように、支持リブ34はカップの壁部にしっかりと載置されており、液体はいかなる障害物にも遭遇することなくノズル50からカップ内に流れ込む。
[0027]本発明の概念は、本開示の精神および範囲内で修正および変更を加えて実施することができることを理解されたい。この説明は、網羅的であること、または本発明の概念を開示された正確な形態に限定することを意図していない。

Claims (10)

  1. 大きさの異なる第1開口部と第2開口部とを有する容器と、
    前記第1開口部を前記第2開口部に接続する側壁と、
    前記側壁の内面に形成され、前記第1開口部と前記第2開口部との間で直線状に延伸する隆起部と、
    を備える液体ドリッパ。
  2. 前記第1開口部の平面と平行な平面内に底面をさらに備え、前記第2開口部が前記底面に形成される、請求項1に記載の液体ドリッパ。
  3. 前記第1開口部の面積が前記底面の面積よりも平行平面内で大きくなるように、前記側壁が前記底面に対して傾斜している、請求項2に記載の液体ドリッパ。
  4. 前記側壁の一部が内側リングを形成するように、前記側壁の外面から延伸するベースをさらに備え、前記第1開口部が前記ベースの一方の側にあり、前記内側リングが前記ベースの他方の側にある、請求項3に記載の液体ドリッパ。
  5. 前記第2開口部がノズルを形成し、前記ノズルを通って液体が前記容器から出され、前記ノズルが、前記内側リングより短く前記底面から延伸する、請求項4に記載の液体ドリッパ。
  6. 前記ベース上に形成され、前記内側リングに向かって延伸するリブをさらに備える、請求項4に記載の液体ドリッパ。
  7. 前記隆起部が、前記側壁の内面全体に形成され、異なる長さを有する、請求項1に記載の液体ドリッパ。
  8. 前記容器が円形の断面を有し、前記隆起部が互いに約90度離れて配置された4つの最長の隆起部を備える、請求項7に記載の液体ドリッパ。
  9. 前記隆起部のうちのいくつかが、前記第1開口部の近くの領域から前記底面まで延伸する、請求項7に記載の液体ドリッパ。
  10. 前記隆起部が、前記第2開口部に近づくにつれて厚みを増す、請求項1に記載の液体ドリッパ。
JP2019545696A 2016-11-02 2017-11-01 流れが最適化されたプアオーバ式コーヒー抽出システム Active JP7128830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662416643P 2016-11-02 2016-11-02
US62/416,643 2016-11-02
PCT/US2017/059591 WO2018085446A1 (en) 2016-11-02 2017-11-01 Flow-optimized pour over coffee brewing system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019534121A true JP2019534121A (ja) 2019-11-28
JP2019534121A5 JP2019534121A5 (ja) 2020-12-17
JP7128830B2 JP7128830B2 (ja) 2022-08-31

Family

ID=60452760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545696A Active JP7128830B2 (ja) 2016-11-02 2017-11-01 流れが最適化されたプアオーバ式コーヒー抽出システム

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP3528672B1 (ja)
JP (1) JP7128830B2 (ja)
KR (1) KR102441639B1 (ja)
CN (1) CN110113968B (ja)
AU (1) AU2017353771B2 (ja)
BR (1) BR112019008906B1 (ja)
CA (1) CA3042407A1 (ja)
ES (1) ES2933111T3 (ja)
WO (1) WO2018085446A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200494168Y1 (ko) * 2020-09-24 2021-08-20 (주)휴럼 커피 핸드 기능성 드립퍼

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102434839B1 (ko) * 2021-03-05 2022-08-22 주식회사 베덱 가변구조를 포함하는 드리퍼
CN115104887A (zh) * 2021-03-17 2022-09-27 吉诺工业有限公司 具有撑纸肋的饮料滤杯
KR102665081B1 (ko) * 2021-11-01 2024-05-09 김현준 커피 드리퍼
TWI782776B (zh) * 2021-11-02 2022-11-01 陳智彥 濾杯結構和咖啡濾杯

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100892U (ja) * 1977-12-26 1979-07-16
JPS61124230U (ja) * 1985-01-23 1986-08-05

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US865572A (en) * 1906-03-01 1907-09-10 Wallace Dawson Funnel.
FR751732A (fr) * 1932-03-15 1933-09-08 Mellita Werke A G Fa Appareil à filtrer
BE44189A (ja) * 1936-06-07
DE1197061B (de) * 1963-09-20 1965-07-22 Rosenthal Porzellan Ag Filterstuetzkoerper aus Keramik, insbesondere Porzellan, fuer Filterpapiertueten zumFiltrieren von heissen Fluessigkeiten
US3334574A (en) * 1964-06-04 1967-08-08 Douglas David Cup mounted coffee cones
DE2160607A1 (de) * 1971-12-07 1973-06-14 Ekkehard Dr Gerstenberg Gefaess zum filtern von gemahlenem kaffee
DE2609606C2 (de) * 1976-03-09 1977-09-08 Bentz & Sohn Melitta Filtergefaess zur herstellung von aroma-auszuegen
US4577080A (en) * 1985-03-19 1986-03-18 Gee Associates Coffee maker adapted for use in a microwave oven
SU1717181A1 (ru) * 1987-06-02 1992-03-07 Опытно-Конструкторское Бюро Киевского Научно-Исследовательского Института Гигиены Труда И Профзаболеваний Магнитный фильтр
DE4000881A1 (de) * 1990-01-13 1991-07-18 Melitta Haushaltsprodukte Filtervorrichtung zur herstellung von aromaauszuegen
AU7200794A (en) * 1993-06-29 1995-01-24 Procter & Gamble Company, The Tea filter pack for automatic brewers
EP0688593B1 (en) * 1994-06-23 2003-05-28 Sionix Corporation Filter system for a liquid stream with automatic rapid back flush capability
US6083392A (en) * 1998-07-09 2000-07-04 Empire Comfort Systems, Inc. Ribbed funnel
WO2012092292A2 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 Starbucks Corporation, D/B/A Starbucks Coffee Company Apparatus for brewing a beverage and related method
NZ712219A (en) * 2013-03-11 2019-03-29 Neil M Day A method and apparatus for brewing a coffee drink
KR101454740B1 (ko) * 2013-04-29 2014-10-27 상운 남 분기관을 구비한 드립 커피 제조기
CN203852214U (zh) * 2013-12-10 2014-10-01 福建省德化真泰尔陶瓷有限公司 一种咖啡过滤器
GB201401351D0 (en) * 2014-01-27 2014-03-12 Walker Filtration Ltd Purification column
CN204467816U (zh) * 2015-03-20 2015-07-15 苏州顺和丰家电科技有限公司 蛋糕型过滤杯
CN204561849U (zh) * 2015-04-30 2015-08-19 青艸圆设计有限公司 容器
CN204765082U (zh) * 2015-05-26 2015-11-18 芽可创造有限公司 滤杯结构
CN204743780U (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 苏州顺和丰家电科技有限公司 一种手冲式条形孔过滤杯
CN205094174U (zh) * 2015-10-22 2016-03-23 翁宗佑 咖啡滤杯改良结构
CN205391003U (zh) * 2016-02-18 2016-07-27 长沙万物食品贸易有限公司 一种组合式手冲咖啡器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100892U (ja) * 1977-12-26 1979-07-16
JPS61124230U (ja) * 1985-01-23 1986-08-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200494168Y1 (ko) * 2020-09-24 2021-08-20 (주)휴럼 커피 핸드 기능성 드립퍼

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018085446A1 (en) 2018-05-11
BR112019008906A2 (pt) 2019-08-06
AU2017353771B2 (en) 2022-09-22
JP7128830B2 (ja) 2022-08-31
KR102441639B1 (ko) 2022-09-07
KR20190104316A (ko) 2019-09-09
CA3042407A1 (en) 2018-05-11
ES2933111T3 (es) 2023-02-02
EP3528672B1 (en) 2022-10-26
AU2017353771A1 (en) 2019-06-06
BR112019008906A8 (pt) 2022-08-02
NZ753577A (en) 2021-05-28
CN110113968A (zh) 2019-08-09
EP3528672A1 (en) 2019-08-28
CN110113968B (zh) 2021-11-12
BR112019008906B1 (pt) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200297152A1 (en) Flow-optimized pour over coffee brewing system
JP2019534121A (ja) 流れが最適化されたプアオーバ式コーヒー抽出システム
US9604764B2 (en) Cup lid for beverages with foam
US9174794B2 (en) Spherical container allowing rapid extraction
US9962022B2 (en) Collapsible, flow-restricted, controlled-pour pitcher for brewing coffee
NZ753577B2 (en) Flow-optimized pour over coffee brewing system
WO2015151382A1 (ja) 緑茶抽出用具
CN207928186U (zh) 一种功夫汤盅
US20220133075A1 (en) Accessory for Improving Operation of Espresso Coffee Brewing Machine
US10925421B2 (en) Tasting cup
JP2017511741A (ja) 熱湯等を注いで作る抽出飲料用容器
AU2011101703A4 (en) Cup lid for beverages with foam
KR20160071950A (ko) 블랜더와 전용용기를 구비한 거품커피 제조장치 및 이를 이용한 거품커피의 제조방법
TWM505883U (zh) 容器
JP2008194254A (ja) コーヒードリッパー
TWM590931U (zh) 濾杯結構
US20160007793A1 (en) Single cup brewer with truncated sphere plug
JP2018064731A (ja) 茶葉用ドリッパー
CA2780399A1 (en) Cup lid for beverages with foam
TWM286006U (en) Portable mobile coffee drinks appliance
KR20120004043U (ko) 온도에 따른 색깔변환 물질을 구비하는 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7128830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150