JP2019533808A - サンプルを検査するための分析システム及び方法 - Google Patents

サンプルを検査するための分析システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533808A
JP2019533808A JP2019518417A JP2019518417A JP2019533808A JP 2019533808 A JP2019533808 A JP 2019533808A JP 2019518417 A JP2019518417 A JP 2019518417A JP 2019518417 A JP2019518417 A JP 2019518417A JP 2019533808 A JP2019533808 A JP 2019533808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
analysis device
instrument
analysis
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019518417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533808A5 (ja
Inventor
アクセル ニーマイヤー
アクセル ニーマイヤー
シュモルケハンナ
ハンナ シュモルケ
ハインツ シェーダー
ハインツ シェーダー
カイ ヴュルツ
カイ ヴュルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH
Publication of JP2019533808A publication Critical patent/JP2019533808A/ja
Publication of JP2019533808A5 publication Critical patent/JP2019533808A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/54Labware with identification means
    • B01L3/545Labware with identification means for laboratory containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/028Modular arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • B01L2300/022Transponder chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/023Sending and receiving of information, e.g. using bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/024Storing results with means integrated into the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00831Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information identification of the sample, e.g. patient identity, place of sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00851Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information process control parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • G01N2035/00881Communications between instruments or with remote terminals network configurations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00693Calibration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

好ましくはデータ接続に関して分析デバイスから分離することができ、及び/又は分析デバイスに無線接続することができる作動計器が与えられる生体サンプルを検査するための分析システム及び方法を提案する。【選択図】図3

Description

本発明は、請求項1、9、15、及び22の前文に記載の分析システム、請求項32、33、34、及び35の前文に記載の方法、及びコンピュータプログラム製品に関する。
好ましくは、本発明は、特に好ましくは例えば疾患及び/又は病原体の存在に関する分析及び診断のために、及び/又は血球数、抗体、ホルモン、又はステロイドなどを決定するために特にヒト又は動物からのサンプルを分析及び検査することを論じるものである。従って、本発明は、特に生体分析法の分野にある。食品サンプル、環境サンプル、又は別のサンプルも、任意的に、特に環境分析法又は食品安全に関して及び/又は他の物質を検出するために検査することができる。
好ましくは、本発明を用いて、サンプルの少なくとも1つの検体(ターゲット検体)を決定、識別、又は検出することができる。特に、サンプルは、例えば、疾患及び/又は病原体を検出又は識別することができるように、少なくとも1つの検体を定性的又は定量的に決定するために検査することができる。
本発明の意味の範囲では、検体は、特に核酸配列、特にDNA配列及び/又はRNA配列、及び/又は蛋白質、特に抗原及び/又は抗体である。特に、本発明を用いて、核酸配列は、サンプル検体として決定、識別、又は検出することができ、及び/又は蛋白質は、サンプル検体として決定、識別、又は検出することができる。特により好ましくは、本発明は、核酸配列を検出又は識別するための核酸アッセイ、及び/又は蛋白質を検出又は識別するための蛋白質アッセイを実施するためのシステム、デバイス、及び他の装置に関する。
本発明は、ポイントオブケアシステムとして公知であるもの、すなわち、特にモバイルシステム、デバイス、及び他の装置を特に論じ、かつサンプリングサイトで及び/又は中央実験室とは独立に及び/又は離れた場所などでサンプルに対して検査を実行する方法を論じる。好ましくは、ポイントオブケアシステムは、電力を供給するための幹線網に関して自律的に及び/又はそれとは独立に作動させることができる。
US 5,096,669は、生体サンプル、特に血液サンプルを検査するためのポイントオブケアシステムを開示している。システムは、使い捨てカートリッジと分析デバイスを含む。サンプルを受け入れた状態で、カートリッジは、検査を実行するために分析デバイス内に挿入される。カートリッジは、マイクロフルイディックシステムと電極を含むセンサ装置とを含み、この装置は、較正液を用いて較正され、その後にサンプルを検査するのに使用される。
更に、WO 2006/125767 A1は、使い捨てカートリッジと使い捨てカートリッジを用いる全自動処理及び評価分子診断分析のための分析デバイスとを含む統合及び自動式DNA又は蛋白質分析のためのポイントオブケアシステムを開示している。カートリッジは、サンプル、特に血液を受け入れるように設計され、特に、結合されたPCR増幅生成物又は核配列を酸化還元サイクル処理として公知のものにおいてターゲット検体として検出することができるように、細胞破壊と、PCRと、捕捉分子に結合されてラベル酵素が付与されたPCR増幅生成物の検出とを可能にする。
DE 100 58 394 C1は、互いに反応し合う物質を受け入れるためのものであり、供給空間によって相互接続した少なくとも2つの反応区画を含む反応アレイを用いてサンプルを検査する方法を開示している。物質を測定するために、センサカバーを下降させることによって個々の反応区画の間の物質の行き来、従って、化学的クロストークが防止される。このようにしてこの方法の検出感度が高められる。
EP 2 305 383 B1は、マイクロアレイ実験を実施して分析するための機器を開示している。特に、この文献は、マイクロタイター板内のプローブ分子とターゲット分子の間の特定の相互作用を検出するためにマイクロアレイ実験を並列に実施する段階を開示している。この場合に、物質ライブラリの形態にあるプローブが担体の上に設けられ、従って、サンプルを複数のプローブ上で同時に並列に分析することができる。この種のマイクロアレイ実験の関連において、処理装置に対して望ましい作動モードを外部から、特にユーザが指定することができることも開示されている。
US 2011/0253224 A1は、マイクロフルイディックシステム内のフィードバック制御を開示している。流体の制御は、マイクロフルイディックシステム内で発生する1又は2以上の過程又は事象からのフィードバックの使用を含む。例えば、検出器は、測定ゾーンにおいて1又は2以上の流体を検出することができ、このデータを用いて、制御システムは、マイクロフルイディックシステム内のその後の流体流れを調節するか否かを決定することができる。
US 2015/0148705 A1は、皮膚の微生物叢を採取して特徴分析するためのシステム及びデバイスを開示している。微生物特徴分析デバイスは、微生物捕捉領域と場所情報格納構成要素とを含む細長の可撓性ストリップを有する手持ち式ハウジングを含む。ストリップは、個体の皮膚面の1又は2以上の領域から微生物を捕捉するように構成され、場所情報格納構成要素は、これら1又は2以上の領域の場所に関する情報を格納するように構成される。
US 2014/0296089 A1は、多重分析及びサンプル処理のためのシステム及び方法を開示している。サンプルの受け入れ、サンプル調製、サンプルアッセイ、及び検出段階のうちの1又は2以上を実施することができるデバイスを設けることができる。デバイスは、多重アッセイを実施する機能を有することができる。
DE 20 2010 007 208 U1は、担体材料に塗布された体液の検査のためのデバイスを開示している。デバイスは、体液中に存在する様々な物質を決定するための少なくとも2つの装置を含み、デバイス内に挿入されることになる担体材料には、対応する体液及び決定される物質に独特のコードが付与される。対応するコードを通して関連の装置を起動することができる。更に、測定結果を評価し、提示するために補助的な外部デバイスを与えることができる。
US 2002/0060247 A1は、データ管理システムを含む検体検査計器システムと、データ通信ネットワークに接続する複数の検体検査計器のためにデータを管理する方法とを開示している。本方法は、ホストコンピュータを通してデータ通信ネットワークへの各計器の接続を検出する段階と、各計器から受信したデータをホストコンピュータにアップロードする段階と、アップロードされたデータをオペレータによる精査に向けてホストコンピュータ上で処理する段階と、計器独特の設定データ及び制御データを含む構成データをホストコンピュータから各検査計器にダウンロードする段階とを含む。
AU 2013 201509 B2は、ポイントオブケア流体システム及びその用法を開示している。特に、この発明は、生体流体からの検体の実時間検出を可能にする携帯可能医療デバイスを提示している。体液中の検体を検出するためのシステムは、体液のサンプルが、外部デバイスから送信されたプロトコルに基づいてデバイス内部に含まれる反応物と反応してこの検体の存在を示す検出可能信号をもたらすことができる流体デバイスを含む。システムは、この検出可能信号を検出するための読取器アセンブリを更に含む。外部デバイスは、読取器アセンブリの外部にあり、複数のプロトコルを格納し、読取器アセンブリは、外部デバイス上の複数のプロトコルから流体デバイスの識別情報に基づいて選択される流体デバイス上で実行される流体デバイス独特のプロトコルをダウンロードするように構成される。
US 5,961,451 Aは、取り外し可能生体センサを保持するための保持部材を有する非侵襲的装置を開示している。装置は、経皮浸透によってエンドユーザから好ましくは皮膚を通して生体サンプルを非侵襲的に抽出するための非侵襲的抽出デバイスを含む。装置は、生体サンプルの特性、性質、又はパラメータを感知するための生体センサを更に含む。
US 2006/0292039 A1は、ユーザが、検査機関を訪問することなく望ましい場所で自分の健康状態を検査することを可能にする測定システムを開示している。最初に、ユーザは、サンプルとしてチップに導入される体液を収集する。サンプルは、その中の特定の成分に対して作用して予め決められた検出反応を発生させる検出試薬に対して作用させられる。チップは、サンプル中の特定の成分の量を測定するモバイル端末に装着される。モバイル端末は、測定値を分析センターに送信する。
US 2015/0244852 A1は、生体分子反応のポイントオブコレクション測定のための装置及び方法を開示している。スマートフォンの付属品の中に挿入されるモジュール式診断検査プラットフォーム上に生体サンプルが収集される。生体分子結合事象を変換し、結果をスマートフォンと通信するために、光学的手段、電気的手段、機械的手段、又は他の手段が使用される。次いで、結果を定量的に表し、ユーザに対して表示し、後の比較に向けて格納し、更に中央ハブ場所に通信することができ、そこで医療専門家が追加の精査を提供することができる。
US 5,096,669 WO 2006/125767 A1 DE 100 58 394 C1 EP 2 305 383 B1 US 2011/0253224 A1 US 2015/0148705 A1 US 2014/0296089 A1 DE 20 2010 007 208 U1 US 2002/0060247 A1 AU 2013 201509 B2 US 5,961,451 A US 2006/0292039 A1 US 2015/0244852 A1 DE 10 2011 015 184 B4
本発明が対処する課題は、より効率的、個別的、及び/又は柔軟な方式でサンプルを検査する及び/又は測定結果を検査することができるサンプルを評価するための分析システム、方法、及びコンピュータプログラム製品を提供することである。
上述の課題は、請求項1、2、3、又は4に記載の分析システム、請求項32、33、34、及び35に記載の方法、又は請求項36に記載のコンピュータプログラム製品によって解決される。有利な展開は、従属請求項の主題である。
特に生体サンプルを検査するための本提案の分析システムを提供する。
分析システムは、特に携帯可能システム、移動可能システム、及び/又はポイントオブケアシステムであり、及び/又は特に電力網とは独立に、特にサンプリングサイトにおいて、中央実験室から離れた場所で、及び/又は蓄電ユニットを用いて自律的に作動する又はすることができる。
分析システムは、分析デバイスと、サンプルを検査するためのカートリッジとを好ましくは含み、カートリッジは、サンプルを受け入れるように好ましくは設計される。特に好ましくは、分析デバイスは、カートリッジを受け入れるように、又はこのカートリッジを電気的、熱的、及び/又は空圧的に接続するように設計される。分析デバイスは、次いで、受け入れたカートリッジを用いて検査を実施するように好ましくは設計される。この目的のために、カートリッジを分析デバイス内に挿入又は装填することができ、その後に、分析デバイスは、検査を実施するためにカートリッジに対して作用することができる。
このカートリッジ内には、サンプルを内部で搬送することができるチャネルが好ましくは設けられる。それにより、サンプルをカード上で前処理又は加工すること、及び/又はカード上に好ましくは同じく設けられたセンサ装置を用いてサンプルを評価又は分析することが可能になる。
特に好ましくは、分析システムは作動計器を含む。この作動計器は、スマート電話又はタブレットなどとするか又はこれらを含むことができる。従って、作動計器は、特に携帯可能及び/又は移動可能な(端末)デバイスである。
作動計器は、分析デバイスから物理的に及び/又はデータ接続に関して分離可能であるか又は分離されるのが好ましい。この分離は、例えば、分析デバイスと作動計器の間のデータ接続を特に手動で切断、終了、又は遮断することにより、又は作動計器を分析デバイスから移動することによって達成することができる。
これに代えて又はこれに加えて、作動計器は、分析デバイスに無線で及び/又は無線接続又は無線インタフェースを通して分析デバイスに接続可能であるか又は接続されるものとする。特に好ましくは、作動計器は、特に、自動的に確立及び/又は構成されるアドホックデータ接続又はアドホックネットワークとして公知のもの、例えば、Bluetooth(登録商標)を通してデータ接続に関して自動的に分析デバイスに接続、及び/又はそれから切断及び/又は分離することができる又はされる。Bluetooth(登録商標)規格に加えて、他の従来の短距離送信法、NFC、WPAN、又はWLANも適切である。
作動計器を使用することにより、検査に必要とされる分析デバイスの構成を達成することが好ましくは可能であり、従って、分析デバイスは、いかなる複雑なユーザインタフェースも含む必要はなく、高々オン−オフスイッチ及び基本的な状況ディスプレイ(画面などを含んでいない)のみを好ましくは備える。それにより、使い勝手の良い構成に関して作動計器の実施形態に関する柔軟性を可能又は容易にするために、並びに対応するデータ及びインタフェースを簡単なソフトウエアベースの方式で更新するためにスマート電話又はタブレットのような柔軟な方式で構成することができる標準ハードウエアを使用することが有利に可能になる。
この点に関して、本発明の一態様は、作動計器が、カートリッジに対応するカートリッジ識別子を決定し、読み出し、又は受信し、このカートリッジ識別子を用いて、特に、カートリッジ又はそれが割り当てられたバッチに独特の検査を実施するための制御情報をデータベースから検索し、この情報を分析デバイスに送信するように好ましくは設計されることである。
この態様は、従って、特定のカートリッジに個別的、一意的、及び/又は独特の制御情報を使用することができる点で有利である。この制御情報は、カートリッジ又はバッチなどに適応された例えばカートリッジ内の物質、ある一定の検査に対する適性、ある一定のセンサ配置の使用、又は検査を実施するための特定の情報に関する特定のカートリッジ又はカートリッジバッチの特徴を組み込むことができ、更に例えば適応された時間又は温度などを含む。
この点に関して、分析デバイスから分離及び/又は切断し、及び/又は分析デバイスに無線接続することができる作動計器の使用は、カートリッジ又はカートリッジバッチを簡単な方式で分析デバイスとは独立に識別することができ、対応する制御情報を分析デバイスから分離及び/又は切断された状態で、一時的に、例えば事前に検索及び/又は格納することができる点で特に有利である。その後に、制御情報は、後の段階では作動計器とインターネット及び/又はデータベースとの間のリンクとは同じく独立に分析デバイスに送信することができる。
独立に実施することもできる本発明の別の態様により、作動計器は、カートリッジが対応する検査を実施するための特にカートリッジ又はそれが割り当てられたバッチに独特の情報制御情報を分析デバイスに送信するように好ましくは設計され、分析デバイスは、送信された制御情報を用いて作動計器から独立、分離、及び/又は切断された状態で検査を実施するように設計される。
従って、カートリッジを使用する特に生体サンプルの検査を分析デバイスによって開始することができる又は開始されるように分析システムを作動計器によって構成することが好ましい。この場合に、作動計器が分析デバイスに永続的に接続された状態に留まる必要はなく、従って、作動計器は、それがデータ接続に関して分析デバイスから分離及び/又は切断される方式で使用することができる。
それにより、特に、サンプルが長期間にわたって検査される場合に作動計器を柔軟な方式で分析デバイスとは独立に処理する及び使用することが可能になる。別の利点は、分析デバイスは、対応する構成に続いて自律的に作動させることができ、従って、サンプルの適正な検査は、外乱を受ける可能性がある作動計器と分析デバイスの間の無線接続の維持を拠り所とせず、その結果、検査を非常に確実で信頼性が高く外乱に強い方式で有利に実施することができる点である。
独立に実施することもできる本発明の別の態様により、分析デバイスは、特に、カートリッジ又はそれが割り当てられたバッチに独特の制御情報を作動計器から受信し、制御情報を用いてカートリッジ内のサンプルの検査を制御し、かつ検査中に決定された測定結果をいずれの事前評価もなしに作動計器に送信するように設計される。
従って、測定結果を分析デバイス以外の場所で、特に好ましくは作動計器によって解釈することが好ましい。しかし、これに代えて、外部で評価を行うことができ、この目的のために、作動計器は、測定結果を例えばサーバに送ることができる。分析デバイスは、サンプルの検査からの測定結果を直接解釈するようには好ましくは設定されない。
有利なことに、分析デバイス以外の場所で、特に作動計器を用いて測定結果を解釈することは、分析デバイスにいかなる変更も加える必要なく評価法を動的に適応させることができる点で有利である。これは、初期状態で分析デバイスから分離されており、検査を実施するために分析デバイス内に挿入されるカートリッジに基づく本分析システムの状況では特に有利である。
この点に関して、本発明のシステムは、様々なサンプルに対して異なる検査を実施するために様々なカートリッジを使用するという柔軟性をもたらす。この場合に、更に様々な測定結果を様々な手法で解釈することができる。分析デバイスをこの種の可変条件に適応するのは複雑であり、実際には分析デバイスの機械構成要素を交換する必要はない場合があるが、処理機能が低くすぎることで又はいずれかの他の適応要件の理由から、ある程度の時間の後にハードウエアを交換することを必要とする場合がある。
その結果、特に、作動計器は、かなり簡単で費用効果的な方式で、多くの場合にカートリッジを用いて検査を実施するための分析デバイスの複雑な機械システムを交換する必要もなく交換することができるので、分析デバイスを作動計器から物理的に分離すること、及び測定結果を分析デバイス以外の場所で作動計器を用いて又は作動計器を通して評価することが特に有利であることが見出されている。
独立に実施することもできる本発明の別の態様も同じく測定結果の評価に関連する。この点に関して、カートリッジに対応するカートリッジ識別子を決定し、読み出し、又は受信し、検査中に決定された測定結果を評価するように設計された特にカートリッジ又はそれが割り当てられたバッチに独特の情報評価をデータベースからカートリッジ識別子を用いて検索し、更に評価情報を用いて分析デバイスから独立、分離、及び/又は切断された状態で測定結果を評価するように作動計器を設計することが好ましい。
この点に関して、カートリッジ識別子を用いてカートリッジを識別することにより、カートリッジ又はカートリッジバッチに個々の又は一意的である評価情報を使用することができることが有利である。この点に関して、サンプル調製、カートリッジ、環境条件、及び/又はセンサ配置、又はカートリッジに独特のものであって測定結果の迅速な及び/又は信頼性の高い評価に寄与する他の情報の性質を考慮に入ることができる。
更に別の利点は、分析デバイス以外の場所で測定結果が外部評価される状況において上述しており、それを参照されたい。
別の利点は、測定結果を作動計器内で個々の相応に正確な方式で評価することができる点である。好ましい実施形態の場合にそうであるように、評価情報が予めデータベースから検索され、最初に作動計器内に一時格納される場合に、柔軟なハードウエアにも関わらず、測定結果を評価するためにインターネット又は他のサーバ、及び/又はデータベースへの接続の必要はない。
これは、本提案の分析システムが、好ましくは、現場使用、すなわち、サンプリング現場の周りで使用するためのポイントオブケアシステムであることに関して特に有利である。実際に、本提案の分析システムは、例えば、基盤構造的な弱点によってモバイル通信接続などを信頼して利用することができない結果を一般的に招く可能性がある田舎の豚舎又は山の牧草地に使用される。この場合に、分析デバイス以外の場所でそれから分離及び/又は切断された状態で測定結果を作動計器内で評価することが特に有利である。
本発明は、カートリッジと、それを受け入れるための分析デバイスと、好ましくはデータ接続に関して分析デバイスから分離可能及び/又は切断可能である及び/又はデータ接続に関して分析デバイスに無線接続可能である作動計器とを含む分析システムを用いて特に生体サンプルを検査する方法にも関する。
独立に実施することもできる本提案の方法の一態様により、カートリッジに対応するカートリッジ識別子が、作動計器によって決定される、読み出される、又は受信される。カートリッジ識別子を用いて、制御情報は、データベースから検索される及び/又は分析デバイスに送信される。この場合に、制御情報は、カートリッジ又はそれが割り当てられたバッチに好ましくは独特のものであり、カートリッジ又はバッチは、カートリッジ識別子に対応する。更に、制御情報は、カートリッジを用いて検査を実施するために分析デバイスを制御するように設計される。その結果、冒頭で上述した利点を達成することができる。
独立に実施することもできる本提案の方法の別の態様により、作動計器は、カートリッジ又はそれが関連付けられたバッチに好ましくは独特のものである及び/又はカートリッジが対応する検査を実施するのに適する制御情報を分析デバイスに送信する。更に、分析デバイスは、送信された制御情報を用いて作動計器から独立、分離、及び/又は切断された状態で検査を実施する。その結果、冒頭で上述した利点を達成することができる。
独立に実施することもできる本提案の方法の別の態様により、分析デバイスは、カートリッジ及び/又はバッチに好ましくは独特の制御情報を作動計器から受信する。分析デバイスは、制御情報を用いてカートリッジ内のサンプルの検査を制御する。検査中に決定された測定結果は、いかなる事前評価を行うこともなく作動計器に送信される。その結果、冒頭で上述した利点を達成することができる。
独立に実施することもできる本提案の方法の別の態様により、作動計器は、カートリッジ又はバッチに対応するカートリッジ識別子を決定する、読み出す、又は受信する。カートリッジ識別子を用いて、カートリッジ又はバッチに好ましくは独特のものであって検査中に決定された測定結果を評価するのに適するか又はそれに向けて設計された評価情報がデータベースから検索される。評価情報を用いて、測定結果は、分析デバイスから独立、分離、及び/又は切断された状態で評価される。その結果、冒頭で上述した利点を達成することができる。
その結果、最初に作動計器と分析デバイスの間のデータ接続を与えることができる。次いで、制御情報は、分析デバイスに好ましくは送信される。この場合に、制御情報は、分析デバイス内に装填することができる又はされるカートリッジ又はそれが関連付けられたバッチに好ましくは対応する。制御情報を用いて、カートリッジ内に受け入れられたサンプルの検査が好ましくは開始される。検査が始まった後に、作動計器は、分析デバイスから分離及び/又は切断することができ、又は分析デバイスから分離及び/又は切断され、カートリッジを含む分析デバイスを用いて作動計器とは独立に検査が続行され、好ましくは終了に誘導される。その後に、検査の得られた測定結果を作動計器に送信することができる。作動計器が予め分析デバイスから分離及び/又は切断されていた場合に、作動計器が分析デバイスに再接続した後及び/又は作動計器と分析デバイス間のデータ接続が再確立された後に、測定結果は好ましくは自動送信される。
独立に実施することもできる本発明の別の態様により、分析デバイスは、カートリッジに独特の制御情報を作動計器から受信する。分析デバイスは、カートリッジ内のサンプルの検査を制御情報を用いて制御する。検査中に決定された測定結果は、いかなる事前評価を行うこともなく作動計器に送信される。
独立に実施することもできる本発明の別の態様により、作動計器は、カートリッジに対応する識別子を決定する、読み出す、又は受信する。識別子を用いて、カートリッジに独特のものであって検査中に決定された測定結果を評価するのに適するか又はそれに向けて設計された評価情報がデータベースから検索される。評価情報を用いて、測定結果は、分析デバイスから独立、分離、及び/又は切断された状態で評価される。
独立に実施することもできる本発明の別の態様は、例えば、プロセッサ、コンピュータ、マイクロコントローラ、又は特に作動計器及び/又は分析デバイスのプログラムコード手段を実行するための1又は2以上の他のデータ処理装置によって実行された時に本発明による方法段階又は方法を実施させるプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品に関する。
「分析デバイス」という用語は、特に移動可能であり、及び/又はオンサイトで使用することができ、及び/又はサンプル又はその成分を好ましくはカートリッジ内で及び/又はカートリッジを用いて化学的、生物学的、及び/又は物理的に検査及び/又は分析するように構成された計器を意味すると好ましくは理解される。特に、分析デバイスは、カートリッジでのサンプルの前処理及び/又は検査を制御する。この目的のために、分析デバイスは、特にサンプルがカートリッジ内に搬入され、そこで温度制御及び/又は測定されるようにカートリッジに対して作用することができる。
「カートリッジ」という用語は、サンプルの少なくとも1つの検体、特に蛋白質及び/又は核酸配列を検出、識別、又は決定することを好ましくは可能にするためにサンプルを受け入れる、貯留する、物理的、化学的、及び/又は生物学的に処理、調整、及び/又は測定するように設計された構造的な装置又はユニットを意味すると好ましくは理解される。
本発明の意味の範囲のカートリッジは、複数のチャネル、キャビティ、及び/又はこれらのチャネル及び/又はキャビティを通る流れを制御するためのバルブを有する流体システムを含む。
特に、本発明の意味の範囲では、カートリッジは、少なくとも実質的に平面、平坦、及び/又はカード状のものであるように設計され、特に(マイクロ)フルイディックカードとして設計され、好ましくは閉じることができる本体又は容器として設計され、及び/又はサンプルを含有する場合に本提案の分析デバイス内に挿入及び/又は差し込むことができる。
「作動計器」という用語は、分析デバイスを制御することを可能にする、制御情報を分析デバイスに送信することを可能にする、測定結果を分析デバイスから受信することを可能にする、及び/又は測定結果を評価することを可能にする装置を意味すると好ましくは理解される。好ましくは、作動計器は、検査、及び/又は測定結果の評価又は出力を制御するためのユーザインタフェースであるか又はそれを形成する。
この作動計器は、これに代えてオペレータ制御計器と呼ぶ場合がある。作動計器は、特に分析デバイス、検査、及び/又は評価の制御に向けてオペレータ(ユーザ)によって作動されるように好ましくは構成される。従って、作動計器は、指令の入力及び分析デバイスへのいくつかの制御情報の伝達のためのユーザインタフェースであるか又はそれを含む。
作動計器は、分析デバイスを制御する、データ送信を制御する、及び/又は測定結果の評価を制御するための入力装置を好ましくは含む。これに代えて又はこれに加えて、作動計器は、情報、特に状況情報、作動要素、及び/又は結果を出力する、特に表示するための出力装置を含む。作動計器は、データ送信、制御、及び/又は測定結果評価に向けてコンピュータプログラム製品を実行するためのプロセッサ、マイクロコントローラ、及び/又はメモリを好ましくは含む。
特に好ましくは、作動計器は、特に無線ネットワーク及び/又はモバイルネットワークのためのモバイル端末デバイス、例えば、スマート電話、タブレットコンピュータ、又は携帯電話などである。作動計器は、蓄電手段、特に(再充電可能)バッテリを用いて電力網とは独立に、更に移動可能方式で自律的に及び/又は分析システムの更に別の構成要素、特に分析デバイスとは独立に好ましくは作動させることができる。作動計器は、無線データ通信のための1又は2以上のインタフェース、特にWPAN通信インタフェース、WLAN通信インタフェース、近接場通信インタフェース、カメラのような光通信インタフェース、及び/又は無線インタフェースを好ましくは含む。
本明細書に使用する「検査」という用語は、検査手順/シーケンス、及び/又はアッセイを実施する段階、特に、サンプルの1又は2以上の検体を決定するためにアッセイを実施するための1つ、いくつか、又は全ての段階を好ましくは意味する。これらの段階は、分析システム、分析デバイス、及び/又はカートリッジによって又はこれら内で好ましくは達成される。
本発明による「アッセイ」は、好ましくは、サンプルのターゲットエンティティ又は検体の存在、量、及び/又は機能的活動を定性的及び/又は定量的に測定、検出、及び/又は識別するための調査手順である。検体は、例えば、生物サンプル又は有機サンプル内の薬物、生体物質、化学物質、及び/又は生化学物質、及び/又は細胞とすることができる。特に、検体は、分子、核酸配列、DNA、RNA、及び/又は蛋白質とすることができる。
好ましくは、本発明によるアッセイは、核酸配列を検出又は識別するための核酸アッセイ、及び/又は蛋白質を検出又は識別するための蛋白質アッセイである。
本発明によるアッセイ、検査、又は検査手順は、好ましくは、ポンプドライブ、温度制御装置、及びバルブアクチュエータのような分析デバイスのアクチュエータを制御する段階、カートリッジ又はサンプルに対して作用する段階、サンプルを処理する段階、サンプルを与える段階、サンプルとの1又は2以上の混合処理及び/又は反応を実施する段階、サンプルを搬送する段階、サンプルの1又は2以上の特性をカートリッジのセンサ装置を用いて測定する段階のうちの少なくとも1つを相応に含む。
センサ装置又はそのセンサアレイは、検出又は測定される1又は2以上の検体を特定的に結合及び/又は検出するための複数のセンサフィールド及び/又は電極を好ましくは含む。更に、センサ装置は、サンプルの検体の電気的又は電気化学的な検出に向けて好ましくは構成される。
これに代えて又はこれに加えて、センサ装置及び/又はセンサデバイスは、他の又は更に別の検体化合物、又は材料特性などを特定の結合なく及び/又は光学測定、インピーダンス測定、容量測定、分光測定、質量分析測定、又はMRTのような断層写真法を用いて検出又は測定するように構成することができる。従って、この点に関して、センサ装置は、そのような測定を可能にする配置によって形成することができる。特に、分析デバイス又は分析システムのセンサ装置、カートリッジ、又はいずれかの他のサンプル担体は、上述の光学測定のための窓を有するキャビティを含む又は形成することができる。分光計のような光センサ又はセンサ装置は、カートリッジとは独立に実現することができ、及び/又は分析デバイスの一部を形成することができる。
以下では、本発明を複数のセンサフィールドを有する及び/又は電気化学検出のための電極を有するチップであるか又はそれを含むセンサ装置に主として基づいて説明する。しかし、明確に反意を述べないか又は誘導することができない限り、明言しない場合であっても、これに代えて又はこれに加えて測定結果を上述の測定技術のうちの1又は2以上によって達成することができ、又はその成果とすることができる。
本発明によるアッセイ、検査、又は検査手順は、好ましくは、カートリッジ及び/又はサンプルに対して作用する及び/又はこれらに対する処理を制御する分析デバイスを用いて開始するか又は始まる。特に、検査は、カートリッジに対して作用するアクチュエータを用いて開始するか又は始まる。例えば、検査は、サンプルをカートリッジ内に搬入することによって開始することができる。
分析デバイス内への/分析デバイスによるカートリッジの挿入又は受け入れの前、及び/又はこのカートリッジ内にサンプルを搬入する、そこで処理する、及び/又はそれを与える前に実施される方法及び/又は段階は、好ましくは、本発明によるアッセイ、検査、又は検査手順の一部ではない。
従って、「制御情報」は、好ましくは、そのようなアッセイ、検査、又は検査手順を実施するか又は分析システム又は分析デバイスがそのようなアッセイ、検査、又は検査手順を実施することを可能にするように構成される。好ましくは、この制御情報は、制御シーケンスを制御又は定めるか又はこれらのアッセイ、検査、又は検査手順を実施するのに分析デバイスによって使用されるように構成される。従って、「制御情報」は、好ましくは、アッセイ、検査、又は検査手順を制御するように構成された命令を有する。特に、制御情報は、ポンプドライブ、温度制御装置、及びバルブアクチュエータのようなアクチュエータを制御及び/又はフィードバック制御する段階を含む段階又はそのパラメータを定めることによってアッセイ、検査、又は検査手順を制御するように構成される。
本発明の上記に言及した態様及び特徴、及び特許請求の範囲及び以下の説明から明らかになる本発明の態様及び特徴は、原理的に互いに独立に実施することができるが、同じくあらゆる組合せ又は順序で実施することもできる。
本発明の他の態様、利点、特徴、及び特性は、特許請求の範囲及び図面を参照する好ましい実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
概略的なものに過ぎず、かつ正確な縮尺ではないこれらの図では、同じか又は類似の部品及び構成要素に対して同じ参照記号を用い、対応する又は同等の特性及び利点は、これらを繰り返し説明しない場合であっても達成される。
提案するカートリッジがそこに受け入れられた提案する分析システム及び/又は分析デバイスの概略図である。 カートリッジの概略図である。 分析システムの概略図である。 分析システムを使用する概略的なシーケンスを示す図である。
図1は、特に生体サンプルPを好ましくは装置又はカートリッジ100を用いて又はそこにおいて検査するための提案する分析システム1及び分析デバイス200の非常に概略的な図である。
図2は、サンプルPを検査するための提案する装置又はカートリッジ100の好ましい実施形態の概略図である。装置又はカートリッジ100は、特に手持ち式ユニットを形成し、以下ではこれを単にカートリッジと呼ぶ。
「サンプル」という用語は、特にヒト又は動物から採取された検査されるサンプル材料を意味すると好ましくは理解される。特に、本発明の意味の範囲では、サンプルは、好ましくは、ヒト又は動物からの唾液、血液、尿、又は別の液体のような流体又はその成分である。本発明の意味の範囲では、サンプルは、必要に応じて前処理又は調製されたものとすることができ、又は例えばヒト又は動物などから直接入手したものとすることができる。特に環境分析法、食品安全性に関して、及び/又は他の物質、好ましくは天然物質であるが更に生物兵器剤又は化学兵器剤又は毒物などを検出するために、食品サンプル、環境サンプル、又は別のサンプルも同じく任意的に検査することができる。
好ましくは、分析システム1及び/又は分析デバイス200は、特にカートリッジ100内又は上のサンプルPの検査を制御し、及び/又は検査を評価するために、及び/又は検査からの測定結果を収集、処理、及び/又は格納するのに使用される。
分析システム1は、好ましくは、サンプルPを受け入れるための1又は2以上のカートリッジ100を含む。分析システム1は、好ましくは、カートリッジ100を受け入れ、その後に、受け入れたカートリッジ100を用いて検査を実行するための分析デバイス200を含む。
提案する分析システム1、分析デバイス200、及び/又はカートリッジ100を用いる、及び/又はサンプルP、好ましくは、その検体Aを検査するための提案する方法を使用することにより、特に(ある一定の)核酸配列及び/又は(ある一定の)蛋白質、又は特に好ましくはサンプルPの複数の検体Aを決定、識別、又は検出することができる。特に、そのような検体Aは、定性的だけではなく、特に好ましくは定量的にも検出、識別、及び/又は測定される。
従って、特に、サンプルPは、例えば、疾患及び/又は病原体を検出すること、又は例えば診断に対して重要な他の値を決定することができるように少なくとも1つの検体Aを定性的又は定量的に決定するように検査することができる。
特に好ましくは、分析システム1、分析デバイス200、及び/又はカートリッジ100を使用することで分子生物学的検査が可能になる。
特に好ましくは、核酸配列、特にDNA配列及び/又はRNA配列を検出するための核酸アッセイ、及び/又は蛋白質、特に抗原及び/又は抗体を検出するための蛋白質アッセイが可能になる及び/又は実施される。
好ましくは、サンプルP又はその個々の成分又は検体Aを必要に応じて、特にPCRを用いて増幅し、分析システム1、分析デバイス200、及び/又はカートリッジ100内で及び/又は核酸アッセイを実施するために検査、識別、又は検出することができる。従って、好ましくは、1又は複数の検体Aの増幅生成物が生成される。
以下では、最初にカートリッジ100の好ましい構成に対する更なる詳細を与え、特にいずれかの更に別の明示的な説明がない場合であっても、カートリッジ100の特徴は、好ましくは分析システム1の特徴を直接に表している。
カートリッジ100は、好ましくは、少なくとも実質的に平面、平坦、板状、及び/又はカード状のものである。
カートリッジ100は、特に少なくとも実質的に平面、平坦、板状、及び/又はカード状の本体又は支持体101を好ましくは含み、この本体又は支持体101は、特に可塑性材料、特に好ましくはポリプロピレンから製造及び/又は射出成形される。
図2に破線に示すように、カートリッジ100は、本体101、及び/又はその中に少なくとも部分的に、特に前面上に形成されたキャビティ及び/又はチャネルを覆うための及び/又はバルブなどを形成するための少なくとも1つのフィルム又はカバー102を好ましくは含む。
分析システム1又はカートリッジ100又はその本体101は、特にカバー102と共に、以下で流体システム103と呼ぶ流動システム103を好ましくは形成する及び/又は含む。
カートリッジ100、本体101、及び/又は流体システム103は、図1に示すように、作動位置で及び/又は検査中に、特に分析デバイス200内で好ましくは少なくとも実質的に垂直に向けられる。従って、特に、カートリッジ100の主平面又は面の広がりは、作動位置で少なくとも実質的に垂直に延びる。
カートリッジ100及び/又は流体システム103は、図1及び図2に示すように、特に複数のチャネル114によって好ましくは流体相互接続した複数のキャビティ、特に少なくとも1つの受け入れキャビティ104、少なくとも1つの計量キャビティ106A−G、少なくとも1つの中間キャビティ106A−G、少なくとも1つの混合キャビティ107、少なくとも1つの貯留キャビティ108、少なくとも1つの反応キャビティ109A−C、少なくとも1つの中間温度制御キャビティ110、及び/又は少なくとも1つの回収キャビティ111を好ましくは含む。
カートリッジ100及び/又は流体システム103は、好ましくは、少なくとも1つのポンプ装置112、及び/又は少なくとも1つのセンサ配置又はセンサ装置113を更に含む。
キャビティのうちの一部、殆ど、又は全ては、好ましくは、カートリッジ100及び/又は本体101内のチャンバ及び/又はチャネル又は他の凹部によって形成され、カバー102によって特に好ましくは覆われるか又は閉じられる。しかし、他の構造的ソリューションも可能である。
図示の例では、図2に示すように、カートリッジ100又は流体システム103は、2つの計量キャビティ105、複数の中間キャビティ106Aから106G、複数の貯留キャビティ108Aから108E、及び/又は好ましくは互いに別々に装填することができる複数の反応キャビティ109A−C、特に第1の反応キャビティ109A、第2の反応キャビティ109B、及び任意的な第3の反応キャビティ109Cを好ましくは含む。
1又は複数の反応キャビティ109A〜109Cは、特に、増幅反応、特にPCR、又はいくつかの好ましくは異なる増幅反応、特にPCRを実施するのに使用される。いくつかの好ましくは異なるPCR、すなわち、異なるプライマー組合せ又はプライマー対を有するPCRを並列に、独立に、及び/又は異なる反応キャビティ109A〜109C内で実施することが好ましい。
核酸アッセイを実施するために、好ましくは、核酸配列がサンプルPの検体として、特に、センサ配置又はセンサ装置113でのその後の検出に向けて増幅生成物を生成するために増幅反応を用いて1又は複数の反応キャビティ109A〜109C内で増幅される。
本発明の意味の範囲では、増幅反応は、特に、検体A、特に核酸配列が増幅/複製される及び/又は検体Aの増幅生成物、特に核酸産物が生成される分子生物学的反応である。特に好ましくは、PCRは、本発明の意味の範囲では増幅反応である。
「PCR」は、ポリメラーゼ連鎖反応の略であり、特に、後に増幅生成物又は核酸生成物を検査及び/又は検出するために、ある一定の検体A、特にサンプルPのRNA又はRNA配置又はDNA又はDNA配置の一部分をポリメラーゼ又は酵素を用いて好ましくは何回かのサイクルで増幅する際に使用する分子生物学的方法である。RNAを検査及び/又は増幅することが意図される場合に、PCRが実施される前に、RNAから始めて特に逆転写酵素を用いてcDNAが生成される。cDNAは、その後のPCRに対するテンプレートとして使用される。
好ましくは、PCR中に、DNA鎖又はcDNA鎖を分離するために、サンプルPは、最初に熱を加えることによって変性される。好ましくは、次いで、分離されたDNA単鎖又はcDNA単鎖上にプライマー又はヌクレオチドが堆積され、ポリメラーゼを用いて望ましいDNA配置又はcDNA配置が複製される及び/又は欠損鎖がポリメラーゼによって置換される。この処理は、所望量のDNA配置又はcDNA配置が得られるまで複数サイクルで好ましくは繰り返される。
PCRには、マーカプライマー、すなわち、増幅された検体A又は増幅生成物上にマーカ又はラベル、特にビオチンを(これに加えて)生成するプライマーが好ましくは使用される。それによって検出が可能又は容易になる。好ましくは、使用プライマーはビオチン標識される及び/又は特にラベルとして共有結合したビオチンを含む又は形成する。
1又は2以上の反応キャビティ109A〜109C内で生成されたサンプルPの増幅生成物及び/又は他の部分は、接続したセンサ配置又はセンサ装置113に特にポンプ装置112を用いて流通させるか又は供給することができる。
センサ装置113は、特に、サンプルPの1又は複数の検体A、この場合に、特に好ましくは、検体Aとして核酸配列及び/又は蛋白質を検出するのに、特に好ましくは定性的及び/又は定量的に決定するのに使用される。しかし、これに代えて又はこれに加えて、他の値を収集及び/又は決定することができる。
冒頭で上述したように、特に核酸配列、好ましくは、DNA配列及び/又はRNA配列、及び/又は蛋白質、特に抗原及び/又は抗体は、サンプルPの検体Aとして好ましくは定性的及び/又は定量的に決定される。しかし、以下では、核酸配列と蛋白質の間、又は核酸配列を検出するための核酸アッセイと蛋白質を検出するための蛋白質アッセイとの間で区別しない。
特に、ポンプ装置112は、図1に示すように、特に好ましくはカートリッジ100の裏面上に特にフィルム又はカバー102を用いてチューブ状又はビーズ状隆起部分を含むか又は形成する。
カートリッジ100、本体101、及び/又は流体システム103は、複数のチャネル114及び/又はバルブ115A、115Bを好ましくは含む。
チャネル114及び/又はバルブ115A、115Bを使用することにより、キャビティ104から111、ポンプ装置112、及び/又はセンサ配置及び/又はセンサ装置113は、特にこれらが分析システム1又は分析デバイス200によって制御されるように必要に応じて及び/又は任意的又は選択的に互いに一時的及び/又は永久的に流体相互接続する及び/又は流体分離することができる。
キャビティ104から111は、好ましくは、各々が複数のチャネル114に流体連通又は流体相互接続される。特に好ましくは、流体がそれぞれのキャビティを必要に応じて充満する、流れ通る、及び/又はそれぞれのキャビティから排出されることを可能にするために、各キャビティは、少なくとも2つの関連チャネル114によってリンク又は接続される。
流体搬送又は流体システム103は、好ましくは、毛管力に基づかず、又はこれらの力にだけに基づくわけではなく、特に、重力、及び/又はポンプ又はポンプ装置112が特に好ましくは発生させるポンプ力、圧縮力、及び/又は吸引力の効果に基本的に基づいている。この場合に、流体の流動又は流体の搬送及び計量は、バルブ115A、115Bを相応に開閉すること、及び/又は特に分析デバイス200のポンプデバイス202を用いてポンプ又はポンプ装置112を相応に作動させることによって制御される。
好ましくは、キャビティ104から110の各々は、作動位置でその上部に入口を有し、下部に出口を有する。従って、必要に応じて、それぞれのキャビティからの液体のみを出口を通して取り出すことができる。
作動位置では、それぞれのキャビティからの液体は、各々下部にある出口を通して好ましくは取り出され、特に吸い出され、特にその上部の入口を通してそれぞれのキャビティ内にガス又は空気が流れ込む及び/又はこれらをポンピングすることが好ましくは可能である。特に、液体を給送する時のキャビティ内の関連の真空をこうして防止するか又は少なくとも最小にすることができる。
特に、キャビティ、特に好ましくは1又は複数の貯留キャビティ108、混合キャビティ107、及び/又は受け入れキャビティ104の各々は、通常作動位置でこれらのキャビティが液体で充填される時にガス泡又は空気泡が作動位置で上向きの上昇を潜在的に形成することができ、それによって液体が気泡を持たずに出口の上方に集まるように寸法決めされる及び/又は向けられる。しかし、この場合に、他のソリューションも可能である。
受け入れキャビティ104は、サンプルPを導入するための接続部104Aを好ましくは含む。特に、サンプルPは、例えば、ピペット、シリンジ、又は他の計器を用いて接続部104Aを通して受け入れキャビティ104及び/又はカートリッジ100内に導入することができる。
受け入れキャビティ104は、入口104Bと出口104Cと任意的な中間接続部104Dとを好ましくは含み、サンプルP又はその一部分を出口104C及び/又は任意的な中間接続部104Dを通して取り出す及び/又は更に給送することが好ましくは可能である。上述したように、ガス、空気、又は別の流体が入口104Bを通って流入することができ、及び/又はこれらの流体を入口104Bを通してポンピングすることができる。
好ましくは、任意的に及び/又は実施されるアッセイに基づいて、サンプルP又はその一部分を受け入れキャビティ104の出口104C又は任意的な中間接続部104Dを通して取り出すことができる。特に、血漿又は血清のようなサンプルPの上澄みを特に蛋白質アッセイを実施するために任意的な中間接続部104Dを通して流し出す、排出される、又は取り出すことができる。
好ましくは、少なくとも1つのバルブ115A、115Bが、各キャビティ、ポンプ装置112、及び/又はセンサ装置113に割り当てられる、及び/又はそれぞれの入口の上流及び/又はそれぞれの出口の下流に配置される。
好ましくは、流体が例えば順番に又は連続して流れ抜けるキャビティ104から111又はキャビティ104から111までの配置を選択的に開放することができ、割り当てバルブ115A、115Bを起動することによって流体が選択的に流れ抜けることができ、及び/又はこれらのキャビティを流体システム103及び/又は他のキャビティに流体接続することができる。
特に、バルブ115A、115Bは、本体101とフィルム又はカバー102とによって形成され、及び/又は別の方式で、例えば、追加の層又は陥凹などによって形成される。
特に好ましくは、貯留キャビティ108及び/又は流体システム103内の液体又は液体試薬を開いた受け入れキャビティ104から安定貯留方式で特に好ましくは密封するために、最初に又は貯留状態で特に好ましくは密封された1又は2以上のバルブ115Aが設けられる。
好ましくは、初期閉止バルブ115Aは、各貯留キャビティ108の上流及び下流に配置される。これらのバルブは、好ましくは、カートリッジ100が実際に使用されている時にのみ、カートリッジ100を分析デバイス200内に挿入する間のみ、及び/又はアッセイを実施するためにのみ特に自動的に開かれる。
この場合に、特に入口104B及び出口104Cに加えて中間接続部104Dが設けられる場合に、複数のバルブ115A、特に3つのバルブが受け入れキャビティ104に好ましくは割り当てられる。用途に基づいて、入口104B上のバルブ115Aに加えて、好ましくは、出口104C又は中間接続部104Dのいずれかにあるバルブ115Aのみが更に開かれる。
受け入れキャビティ104に割り当てられたバルブ115Aは、サンプルPが挿入されるまで、かつ受け入れキャビティ104又は受け入れキャビティ104の接続部104Aが閉められるまで、流体システム103及び/又はカートリッジ100を特に流体的に及び/又は気密方式で密封する。
バルブ115A(初期閉止状態にある)の代わりとして又はこれに加えて、安定貯留方式で閉められておらず、最初に開いており、及び/又は起動によって閉じることができる1又は2以上のバルブ115Bが好ましくは設けられる。これらのバルブは、特に、検査中に流体の流れを制御するのに使用される。
カートリッジ100は、マイクロフルイディックカードとして好ましくは設計され、及び/又は流体システム103がマイクロフルイディックカードとして好ましくは設計される。本発明では、「マイクロフルイディック」という用語は、個々のキャビティ、キャビティのうちの一部、又はキャビティ104から111及び/又はチャネル114の全てのもののそれぞれの容積が、別々に又は累積的に5ml又は2mlよりも小さく、特に好ましくは1ml又は800μlよりも小さく、特に600μl又は300μlよりも小さく、特により好ましくは200μl又は100μlよりも小さいことを意味すると好ましくは理解される。
特に好ましくは、5ml,2ml、又は1mlの最大容積を有するサンプルPをカートリッジ100及び/又は流体システム103、特に受け入れキャビティ104内に導入することができる。
参照記号F1からF5及びS1からS10によって図2の概略図に示すように、サンプルPを検査するために、検査前に液体又は液体試薬Fとして液体形態で、及び/又は乾燥試薬Sの形態で好ましくは導入又は供給される試薬及び液体が必要である。
更に、検査、検出処理、及び/又は他の目的に対して、例えば、検出分子及び/又は酸化還元系を形成するために、特に洗浄緩衝液、乾燥試薬Sに対する溶剤、及び/又は基質の形態にある他の液体Fも好ましくは必要とされ、特にカートリッジ100内で供給され、すなわち、同じく使用前、特に供給前に導入される。以下のいくつかの論点では、液体試薬と他の液体との間で区別せず、従って、それぞれの説明は、相応に互いにも当て嵌めることができる。
分析システム1又はカートリッジ100は、サンプルPを前処理する、及び/又は検査又はアッセイを実施する、特に1又は2以上の増幅反応又はPCRを実施するのに必要とされる全ての試薬及び液体を含み、従って、特に好ましくは、任意的に前処理されたサンプルPを受け入れることしか必要ではない。
カートリッジ100又は流体システム103は、必要に応じてサンプルP又はその成分を反応キャビティ109A−Cを通り過ぎて、及び/又は任意的な中間温度制御キャビティ110を迂回することによってセンサ装置113に直接誘導するか又は給送することができるように任意的に使用することができるバイパス114Aを好ましくは含む。
カートリッジ100、流体システム103、及び/又はチャネル114は、液面及び/又は流体流動を検出するためのセンサ部分116又は他の装置を好ましくは含む。
図2の様々な構成要素、例えば、チャネル114、バルブ115A、115B、特に初期閉止状態にあるバルブ115A、初期開放状態にあるバルブ115B、及びセンサ部分116は、明瞭化の理由から一部の場合にしかラベルラベル付けしていないが、図2ではこれらの構成要素の各々に対して同じ記号を用いていることに注意されたい。
回収キャビティ111は、余剰又は使用された試薬、液体、及びサンプル容積を受け入れるのに、及び/又は個々のキャビティ及び/又はチャネルを空にするためのガス又は空気を供給するのに好ましくは使用される。
特に、回収キャビティ111は、個々のキャビティ及びチャネル又は他の装置から試薬及び液体を除去するために、及び/又はこれらの試薬及び液体をガス又は空気で置換するためにこれらのキャビティ、チャネル、又は他の装置に任意的に流体接続することができる。回収キャビティ111には、適切な大きい寸法が好ましくは与えられる。
サンプルPが受け入れキャビティ104内に導入され、接続部104Aが閉じられた状態で、サンプルPを検査するために、図1に示すようにカートリッジ100を提案する分析デバイス200内に挿入及び/又は受け入れることができる。これに代えて、サンプルPは、後に供給することができる。
図1は、カートリッジ100及び/又は作動位置に受け入れられたサンプルPに対して検査又はアッセイを実施する段階のために使用待機状態にある分析システム1を示している。従って、この状態では、カートリッジ100は、分析デバイス200に接続され、それによって受け入れられ、及び/又はその中に挿入されている。
以下では、最初に分析デバイス200のいくつかの特徴及び態様を特に図1に基づいてより詳細に説明する。特にいずれかの更に別の明示的な説明がない場合であっても、このデバイスに関する特徴及び態様は、それ自体が好ましくは提案する分析システム1の特徴及び態様でもある。
分析システム1又は分析デバイス200は、カートリッジ100を装着及び/又は受け入れるためのマウント又はレセプタクル201を好ましくは含む。
好ましくは、カートリッジ100は、分析デバイス200から流体的に、特に液圧的に分離又は隔離される。特に、カートリッジ100は、サンプルP、試薬、及び他の液体に対して好ましくは独立した、特に閉止又は密封された流動システム又は液圧システム103を形成する。こうして分析デバイス200は、サンプルPと直接に接触せず、特に最初に消毒及び/又は洗浄することなく別の検査のために再使用することができる。
しかし、分析デバイス200をカートリッジ100に機械的、電気的、熱的、及び/又は空圧的に接続又は結合することができることが提供される。
特に、分析デバイス200は、特にポンプ装置112及び/又はバルブ115A、115Bを起動するための機械的効果を有し、及び/又は特に1又は複数の反応キャビティ109A−C及び/又は中間温度制御キャビティ110を温度制御するための熱効果を有するように設計される。
更に、分析デバイス200は、特に個々の装置を起動するためにカートリッジ100に好ましくは空圧接続することができ、及び/又は特に例えばセンサ装置113及び/又はセンサ部分116からの計測値又は測定結果713を収集及び/又は送信するためにカートリッジ100に電気接続することができる。
分析システム1又は分析デバイス200は、特に、ポンプ装置112を機械的に起動するように設計されたポンプドライブ202を好ましくは含む。
好ましくは、ポンプ装置112の好ましくはビーズ状の隆起部分を回転させながら軸線方向に押下するためにポンプドライブ202のヘッドを回転させることができる。特に好ましくは、ポンプドライブ202とポンプ装置112は一緒に、特に、流体システム103及び/又はカートリッジ100に対するホースポンプ又は蠕動ポンプ、及び/又は計量ポンプの方式のポンプを形成する。
特に好ましくは、ポンプは、DE 10 2011 015 184 B4に記載されているように構成される。しかし、他の構造的ソリューションも可能である。
好ましくは、ポンプの容量及び/又は放出量を制御することができ、及び/又はポンプ及び/又はポンプドライブ202の給送方向を切り換えることができる。こうして好ましくは、流体を必要に応じて順方向又は逆方向にポンプ給送することができる。
分析システム1又は分析デバイス200は、カートリッジ100、及び/又はセンサ配置又はセンサ装置113を特に電気的及び/又は熱的に接続するための接続装置203を好ましくは含む。
図1に示すように、接続装置203は、複数の電気接触要素203Aを好ましくは含み、カートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113は、これらの接触要素203Aによって分析デバイス200に好ましくは電気接続されるか又は電気接続可能である。
分析システム1又は分析デバイス200は、カートリッジ100を温度制御するためのものであり、及び/又は特に加熱及び/又は冷却のためのカートリッジ100に対する熱効果を有する1又は2以上の温度制御装置を好ましくは含み、温度制御装置は(各々)、加熱抵抗器又はペルチェ素子を好ましくは含むか又はこれらによって形成される。
個々の温度制御装置、これらの装置のうちの一部、又はこれらの装置の全ては、好ましくは、カートリッジ100、本体101、カバー102、センサ配置、センサ装置113、及び/又は個々のキャビティに当接するように位置決めするか又は当接させることができ、これらに熱結合することができ、これらの中に組み込むことができ、及び/又は特に分析デバイス200によって作動させるか又は電気的に制御することができる。図示の例では、特に温度制御装置204A〜204Cが設けられる。
好ましくは、以下では反応温度制御装置204Aと呼ぶ温度制御装置は、反応キャビティ109A〜109Cのうちの1又は複数の反応キャビティ109A〜109Cに、特に、これらの内部で1又は2以上の増幅反応を実施することができるように割り当てられる。
これらの反応キャビティ109A〜109Cは、特に1つの共通反応温度制御装置204A又は2つの反応温度制御装置204Aを用いて、好ましくは同時に及び/又は均一に温度制御される。
特により好ましくは、1又は複数の反応キャビティ109は、好ましくは、2つの異なる側から、及び/又は反対側に配置された2つの又は当該反応温度制御装置204Aを用いて温度制御することができる。
これに代えて、各反応キャビティ109A〜109Cを独立に及び/又は個々に温度制御することができる。
以下では中間温度制御装置204Bと呼ぶ温度制御装置は、好ましくは、中間温度制御キャビティ110に割り当てられ、及び/又は中間温度制御キャビティ110及び/又はその中にある流体、特に増幅生成物を予熱温度まで(能動的に)温度制御又は加熱するように設計される。
中間温度制御キャビティ110及び/又は中間温度制御装置204Bは、特に、センサ配置又はセンサ装置113に供給される流体、特に検体A及び/又は増幅生成物を特に好ましくはこれらの流体が供給される直前に望ましい方式で温度制御又は予熱することができるように、センサ配置又はセンサ装置113の上流又は(直)前に好ましくは配置される。
特に好ましくは、中間温度制御キャビティ110又は中間温度制御装置204Bは、サンプルP、検体A、及び/又は生成された増幅生成物を変性させる、いずれかの二重鎖の検体A又は増幅生成物を単鎖に分割する、及び/又は特に熱の追加による増幅生成物の時期尚早の結合又はハイブリッド化を食い止めるように設計されるか又は設けられる。
好ましくは、分析システム1、分析デバイス200、及び/又はカートリッジ100、及び/又は1又は2以上の各温度制御装置は、特に、温度を制御及び/又はフィードバック制御することを可能にするために温度検出器及び/又は温度センサ(図示せず)を含む。
1又は2以上の温度センサは、例えば、センサ部分116及び/又は個々のチャネル部分又はキャビティに割り当てることができ、すなわち、これらに熱結合することができる。
以下ではセンサ温度制御装置204Cと呼ぶ温度制御装置204Cは、特にセンサ装置113に割り当てられ、及び/又はセンサ配置又はセンサ装置113内又は上の流体、特に検体A、及び/又は増幅生成物又は試薬などを好ましくはハイブリッド化温度まで望ましい方式で(能動的に)温度制御又は加熱するように設計される。
センサ温度制御装置204Cは好ましくは平面であり、及び/又は接触面であり、好ましくは矩形であり、及び/又はセンサ配置又はセンサ装置113の寸法に対応し、センサ温度制御装置204Cとセンサ装置113の間の熱伝達を可能にする接触面を有する。
好ましくは、分析デバイス200はセンサ温度制御装置204Cを含む。しかし、センサ温度制御装置204Cがカートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113内に組み込まれる他の構造ソリューションも可能である。
特に好ましくは、接続装置203がセンサ温度制御装置204Cを含む及び/又は接続装置203をセンサ温度制御装置204Cと合わせてカートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113に連結する、特に押圧することができる。
特により好ましくは、分析デバイス200をカートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113又はその支持体113Dに好ましくは電気結合し、それと共に熱結合するために、接続装置203とセンサ温度制御装置204Cとを(合わせて)カートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113に向けて及び/又はそれに対して移動することができ、及び/又はこのカートリッジに接するように配置することができる。
好ましくは、センサ温度制御装置204Cは、接続装置203又はその支持体上で中心に配置される及び/又は接触要素203Aの間に配置される。
特に、接触要素203Aは、接続装置203がセンサ装置113に中心で熱的にかつ外側又は縁部領域内で電気的に好ましくは接続される又は接続可能であるように、接続装置203又はその支持体の縁部領域内又はセンサ温度制御装置204Cの周りに配置される。しかし、この場合に、他のソリューションも可能である。
分析システム1又は分析デバイス200は、好ましくは、バルブ115A、115Bを起動するための1又は2以上のバルブアクチュエータ205A、205Bを含む。特に好ましくは、様々な(タイプ又はグループの)バルブ115A及び115Bの各々をそれぞれ起動するために、これらのバルブに割り当てられた様々な(タイプ又はグループの)バルブアクチュエータ205A及び205Bが設けられる。
分析システム1又は分析デバイス200は、検査又はアッセイのシーケンスを制御する及び/又は特にセンサ装置113、検査結果、及び/又は他のデータ又は値から計測値又は測定結果713を収集、評価、及び/又は出力又は供給するための制御装置207を好ましくは含む。
制御装置207は、検査のシーケンスを制御する又はすることを可能にし、及び/又は時間的に互いに続く又は長時間にわたって続く検査段階を制御装置207によって制御する又はすることを可能にする内部クロック又は時間基準を好ましくは含む。
制御装置207は、検査を実行するためにカートリッジ100に対して作用するように分析デバイス200のアクチュエータを制御するように設計される。アクチュエータは、特に、ポンプドライブ202、温度制御装置、及び/又はバルブアクチュエータ205A、205Bである。
分析システム1又は分析デバイス200は、好ましくは、1又は2以上のセンサ206A〜206Hを含む。特に、流体センサ206Aが、流体システム103内で液面及び/又は流体流れを検出するように設計される又は設けられる。特に好ましくは、流体センサ206Aは、チャネル及び/又はキャビティ内、特に、流体システム103の特に平面チャネル部分及び/又は拡幅チャネル部分によって形成されたそれぞれ割り当てられたセンサ部分116内の流体の液面及び/又はその存在、速度、質量流量/容積流量、温度、及び/又は別の値を例えば光学的及び/又は容量的に測定又は検出するように設計される。
流体センサ206Aは、センサ部分116に流入するか又はそこを流出する流体、及び/又はセンサ部分116内の内容物の変化又は流体の変化を好ましくは測定し、この処理においてセンサ部分116に流入する流体、そこを流出する流体、内容物変化、及び/又は流体変化に対応する測定結果706Aを生成する。流体センサ206Aからのこの測定結果706Aは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、流体センサ206Aからの測定結果706Aを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。特に、センサ部分116内で内容物変化、流入流体、流出流体、及び/又は体液変化が検出された時に、特に液面が検出された時に、制御装置207は、プログラムシーケンスに影響を及ぼす。この場合に、例えば、特にアクチュエータを特定の及び/又は異なる方式で起動することによってチェックを実施することができ、又は検査のその後の段階を制御することができる。
特に好ましくは、センサ部分116の各々は、特に、液体を正確に検出することを可能に又は容易にするために、カートリッジ100の作動位置で流体がセンサ部分116を垂直方向に及び/又は下部から上部又はその逆方向に通って流れるように向けられる及び/又は流体システム103内に組み込まれ、及び/又は流体は、そのようにセンサ部分116に接して又はそこを通って流れる。
これに代えて又はこれに加えて、分析デバイス200は、(異なる、他の、及び/又は更に別の)センサ206Bを好ましくは含む。
好ましくは、他のセンサ206Bは、(相対)空気圧を決定するための圧力センサであるか又はそれを含む。他のセンサ206Bは、特に空気圧に対応する測定結果706Bを生成することができる。この測定結果706Bは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、他のセンサ206Bからの測定結果706Bを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。
これに代えて又はこれに加えて、内部温度及び/又は分析デバイス200の内部空間212A内の温度、特に内部空間212A内の雰囲気の温度を検出するために1又は2以上の温度センサ206Cが設けられる。これに代えて又はこれに加えて、周囲部温度、分析デバイス200を取り囲む雰囲気の温度、及び/又は温度装置のうちの1又は2以上のものの温度を検出するために1又は2以上の温度センサ206Cが設けられる。
温度センサ206Cは、特に、分析デバイス200の内部空間212A内の温度を好ましくは測定し、この処理において特に内部空間212A及び/又はその雰囲気又はその一部の温度に対応する測定結果706Cを生成する。温度センサ206Cからのこの測定結果706Cは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、温度センサ206Cからの測定結果706Cを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。
分析デバイス200は、それ自体及び/又はカートリッジ100の傾き及び/又は向きを検出するための傾斜センサ206Dを好ましくは含む。傾斜センサ206Dは、特に、作動位置でのものとは異なる分析デバイス200及び/又はカートリッジ100の傾きを決定するように設計及び設定される。
温度センサ206Dは、傾きを好ましくは測定し、その処理において分析デバイス200及び/又はカートリッジ100の傾きに対応する測定結果706Dを生成する。傾斜センサ206Dからのこの測定結果706Dは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、傾斜センサ206Dからの測定結果706Dを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。特に、傾きが過度に大きい場合に、検査は防止、阻止、又は中断され、及び/又はエラーが識別、処理、送信、及び/又は信号伝達される。
分析デバイス200は、加速度センサ206Eを含むことができる。加速度センサ206Eは、好ましくは、分析デバイス200の加速度、特に作動位置に対して垂直及び/又は水平の方向の加速度を決定するように設計される。
加速度センサ206Eは、加速度を好ましくは測定し、この処理において分析デバイス200及び/又はカートリッジ100の加速度に対応する測定結果706Eを生成する。加速度センサ206Eからのこの測定結果706Eは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、加速度センサ206Eからの測定結果706Eを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。特に、加速度が過度に大きい場合に、検査は防止、阻止、又は中断され、及び/又はエラーが識別、処理、送信、及び/又は信号伝達される。
分析デバイス200は、内部空間212Aの内側又は内部、及び/又は分析デバイス200の外側の雰囲気の(相対)雰囲気湿度及び/又は露点を決定するための湿度センサ206Fを含むことができる。
湿度センサ206Fは、(相対的な)雰囲気湿度及び/又は露点を好ましくは測定し、この処理において分析デバイス200内の雰囲気及び/又はその周りの(相対的な)雰囲気湿度及び/又は露点に対応する測定結果706Fを生成する。湿度センサ206Fからのこの測定結果706Fは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、湿度センサ206Fからの測定結果706Fを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。特に、(相対)雰囲気湿度が過度に高い場合に、及び/又は露点に近づいているか又は到達した場合に、検査は防止、阻止、又は中断され、及び/又はエラーが識別、処理、送信、及び/又は信号伝達される。
分析デバイス200は、位置又は場所を例えばGPSセンサを用いて決定するための位置センサ206Gを含むことができる。位置センサ206Gは、好ましくは、空間内、特に地球の面上での分析デバイス200の場所を決定し、及び/又は分析デバイス200の地理的位置、場所、及び/又は座標を出力するように設計される。
位置センサ206Gは、位置を好ましくは測定し、この処理において位置又は地理的位置に対応する測定結果706Gを生成する。位置センサ206Gからのこの測定結果706Gは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、位置センサ206Gからの測定結果706Gを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。
分析デバイス200は、それ自体内の又はそれ自体に対するカートリッジ100の位置又は位置合わせを決定又は検査するためのカートリッジセンサ206Hを含むことができる。特に、カートリッジセンサ206Hは、分析デバイス200内のカートリッジ100の不正な位置を検出するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、カートリッジセンサ206Hは、分析デバイス200内のカートリッジ100の正しい位置及び/又は作動位置を検出及び/又は検証するように設計される。
カートリッジセンサ206Hは、分析デバイス200内のカートリッジ100の位置を好ましくは測定し、この処理において分析デバイス200内にけるカートリッジ100の位置又は位置合わせに対応する測定結果706Hを生成する。カートリッジセンサ206Hからのこの測定結果706Hは、制御装置207が検索し、及び/又は制御装置207に送信することができる。制御装置207は、カートリッジセンサ206Hからの測定結果706Hを好ましくは用いて又は考慮に入れて検査及び/又はアクチュエータを制御する又は制御するように設計される。特に、カートリッジ100が分析デバイス200内で不正に配置されている場合に、検査は防止又は阻止され、及び/又はカートリッジ100は、分析デバイス200などから自動的に放出される。これに代えて又はこれに加えて、カートリッジ100が分析デバイス200内で正しい作動位置にあることが検出された場合に、検査は可能になる。
制御装置207は、特に、望ましい検査、及び/又はセンサ配置又はセンサ装置113及び/又はセンサ206A〜206Hからの計測値を考慮して又はこれらに依存してポンプドライブ202、温度制御装置204、及び/又はバルブアクチュエータ205を好ましくは制御又はフィードバック制御する。
流体の流れは、特に、相応にポンプ又はポンプ装置112を起動し、更にバルブ115A、115Bを起動することによって制御される。
特に好ましくは、ポンプドライブ202は、ステッパモータ又は少なくとも原理的に適切な起動によって望ましい計量を達成することができるように別の手法で較正されたドライブを含む。
これに加えて又はこれに代えて、ポンプ又はポンプ装置112を相応に制御し、かつバルブ115A、115Bを相応に起動することによって望ましいシーケンス及び望ましい計量をもたらすために、流体センサ206Aを特に割り当てセンサ部分116と協働するように用いて液面又は流体流動が検出される。
任意的に、分析システム1又は分析デバイス200は、キーボード又はタッチ画面などのような入力装置208、及び/又は画面のような表示装置209を含む。
分析システム1又は分析デバイス200は、好ましくは、例えば、計測データ又は検査結果を制御、通信、及び/又は出力するための及び/又はプリンタ又は外部電源などのような他のデバイスにリンクするための少なくとも1つのインタフェース210を含む。このインタフェースは、特に有線又は無線のインタフェース210とすることができる。
分析システム1又は分析デバイス200は、好ましくは、電源211、好ましくは特に組み込まれた及び/又は外部接続した又は外部接続可能なバッテリ又は蓄電池を含む。
好ましくは、組み込み蓄電池は、電源211として設けられ、接続211Aを通して外部充電デバイス(図示せず)によって(再)充電される及び/又は交換可能である。
分析システム1又は分析デバイス200は、全ての構成要素及び/又は装置の一部又は全てが好ましくは組み込まれたハウジング212を好ましくは含む。特に好ましくは、特に閉じることができるスロットなどのような開口部213を通してカートリッジ100をハウジング212内に挿入又は滑入することができ、及び/又は分析デバイス200が受け入れることができる。
分析システム1又は分析デバイス200は、好ましくは携帯可能又は移動可能である。特に好ましくは、分析デバイス200は、25kg又は20kgよりも軽量であり、特に好ましくは15kg又は10kgよりも軽量であり、特に9kg又は6kgよりも軽量である。
以下では、カートリッジ100と分析デバイス200の間の流体結合、特に空圧結合をより詳細に説明することにし、以下の態様は、上述の態様とは独立に実施することができる。
上述したように、分析デバイス200は、好ましくは、カートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113、及び/又はポンプ装置112に空圧接続することができる。
特に好ましくは、分析デバイス200は、カートリッジ100、特にセンサ配置又はセンサ装置113、及び/又はポンプ装置112に作動媒体、特にガス又は空気を供給するように設計される。
好ましくは、作動媒体は、分析デバイス200内で又はそれを用いて圧縮及び/又は加圧することができる。
好ましくは、分析デバイス200は、この目的のために、作動媒体を好ましくは圧縮及び/又は加圧するために加圧ガス供給装置214、特に圧力発生器又は圧縮器を含む。
加圧ガス供給装置214は、好ましくは、分析デバイス200又はハウジング212内に組み込まれる及び/又は制御装置207を用いて制御又はフィードバック制御することができる。加圧ガス供給装置214は、少なくとも部分的にカートリッジ100上に又はそれによって形成することができる。
好ましくは、加圧ガス供給装置214は電気的に作動されるか、又は電力によって作動させることができる。特に、加圧ガス供給装置214には、電源211を用いて電力を供給することができる。
分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214は、好ましくは、100kPaよりも高く、特に好ましくは150kPa又は250kPaよりも高く、特に300kPa又は350kPaよりも高い、及び/又は1MPaよりも低く、特に好ましくは900kPa又は800kPaよりも低く、特に700kPaよりも低い圧力まで作動媒体を圧縮し、及び/又はこの媒体を当該圧力でカートリッジ100に供給するように設計される。
好ましくは、分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214を用いて特に周囲から空気を作動媒体として吸い込むことができる。特に、分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214は、周囲を作動媒体又は空気に対する貯留器として使用するように設計される。しかし、他のソリューション、特に、分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214が、作動媒体を含むタンク又は容器のような好ましくは閉じた又は境界が定められた貯留器を含む及び/又はそれに接続される又は接続可能であるものも可能である。
好ましくは、分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214は入口を含み、作動媒体は、特に、入口を通して加圧ガス供給装置214内に引き込む及び/又は流し込むことができる。
好ましくは、分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214はフィルタを含み、フィルタは、好ましくは、入口内に組み込まれる、好ましくは、フィルタを用いて作動媒体をフィルタリングすることが可能である、及び/又は好ましくは、フィルタを用いて作動媒体から粒子を分離することが可能である。
フィルタは、好ましくは、マイクロフィルタ又は微粒子空気フィルタとして設計される。好ましくは、フィルタを用いて10μmよりも大きく、特に好ましくは、8μm又は9μmよりも大きく、特に6μm又は7μmよりも大きく、特により好ましくは、4μm又は5μmよりも大きい粒径を有する粒子を分離することができ、粒径は、好ましくは、それぞれの粒子の最大直径又は平均直径である。それにより、作動媒体を搬送するカートリッジ内のチャネル又はラインが汚染又は塞がれないこと、及び/又は望ましくない圧力損失が発生しないことを確実にする。
分析デバイス200又は加圧ガス供給装置214は、好ましくは、特にそれ自体をカートリッジ100に空圧接続するための接続要素214Aを含む。
図3は、カートリッジ100を受け入れ、その後に、受け入れたカートリッジ100を用いて検査を実行するための分析デバイス200と、分析デバイス200に対する作動計器400とを含む特に生体サンプルPを検査するための提案する分析システム1の概略図である。
作動計器400は、好ましくは、分析デバイス200を制御するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、分析デバイス200から情報、特に計測値のような(測定)結果を受信又は検索することができる。特に、作動計器400は、スマート電話又はタブレットなどのようなモバイル端末デバイスである。
作動計器400は、好ましくは、分析デバイス200から物理的に分離されるように実施されるか又は設けられる。好ましくは、作動計器400は、分析デバイス200から物理的に及び/又はデータ接続に関して好ましくは分離及び/又は切断することができる。
作動計器400は、好ましくは、分析デバイス200に無線接続することができる。それによって分析デバイス200と作動計器400の間にデータ接続DVAを確立することができる。しかし、データ接続DVAは、原理的には別の方式、例えば、有線で確立することができる。
作動計器400が分析デバイス200から分離又は切断された時でさえも、特に評価を実施するために又は他の目的に対して作動可能であることが好ましい。これに代えて又はこれに加えて、分析デバイス200も、作動計器400から分離又は切断された時に検査を続けるように作動可能である。
特に好ましくは、作動計器400は、データ接続DVA、DVB、DVDを確立するためのインタフェース430を含む。インタフェース430及び/又は作動計器400は、特に、分析デバイス200への好ましくは無線のデータ接続DVAを確立するように設計された分析デバイスインタフェース431と呼ぶものを含む。このインタフェースは、例えば、無線インタフェース、WPANインタフェース、Bluetooth(登録商標)インタフェース、及び/又はBluetooth(登録商標)モジュールなどとすることができる。
分析デバイス200のインタフェース210は、好ましくは、特に作動計器400と分析デバイス200の間のデータ接続DVAを確立することができるように、作動計器400のインタフェース430及び/又は分析デバイスインタフェース431に対応する。分析デバイス200のインタフェース210と分析デバイスインタフェース431は、好ましくは、同じデータ送信方法及び/又は無線送信方法又は無線規格、特に、Bluetooth(登録商標)、NFC、又はZigbeeなどのようなWLAN方法又はWPAN方法をサポートする。
特に好ましくは、分析デバイス200のインタフェース210と分析デバイスインタフェース431とは、アドホック接続として公知であるものを可能又は容易にする。この場合に、データ接続DVAは、好ましくは、デバイス、すなわち、作動計器400と分析デバイス200とが互いに定められた範囲にある時に自動的に確立される。言い換えれば、作動計器400及び分析デバイス200の各々は、好ましくは、作動計器400と分析デバイス200とが互いに空間内で接近し、これらの間のデータ接続DVAが自動的に確立され、作動計器400を用いて好ましくは表示されるように作動計器400と分析デバイス200の間にアドホックデータ接続を共同で確立するように設計された無線データインタフェース430、210それぞれを含む。
データ接続DVAは、好ましくは、ポイントツーポイント接続である。データ接続DVAは、分析デバイス200を作動計器400に好ましくは直接及び/又はいかなる介在ネットワークもなく接続する。作動計器400は、様々な分析デバイス200へのデータ接続DVAを同時に又は連続して確立することができる。これに代えて又はこれに加えて、1つの分析デバイス200が複数の作動計器400へのデータ接続DVAを同時に又は連続して確立することができる。
検査を制御するために、制御を受ける分析デバイス200とそれを制御する作動計器400との間に厳密に1つのデータ接続DVAを設けること、制御情報510が受信及び/又は受け入れられる又は受け入れ可能及び/又は受信可能であること、及び/又は測定結果713が、制御を受ける分析デバイス200とそれを制御する作動計器400との間の厳密に1つのデータ接続DVAによってのみ送信される又は送信可能であることが好ましい。
分析デバイス200は、好ましくは、作動計器400からの制御情報510を好ましくは無線で受信するための受信機210Aを含む。好ましくは、インタフェース210は、作動計器400から信号、特に制御情報510を受信する又はすることを可能にする受信機210Aを含む。
これに代えて又はこれに加えて、分析デバイス200及び/又はインタフェース210は、センサ装置113からの特に結果、例えば、測定結果713を特に好ましくは作動計器400に送るか又は送ることを可能にする送信機210Bを含む。
インタフェース210、431は、好ましくは、同じ送信規格及び/又は無線規格、特にBluetooth(登録商標)又はWLANなどをサポートするように互いに対応する。特に好ましくは、これらのインタフェースは、アドホック接続として公知のものを可能にするインタフェース210、431であり、データ接続DVAは、好ましくは、デバイス、すなわち、作動計器400と分析デバイス200とが互いに定められた範囲にある時に自動的に確立される。
分析システム1は、好ましくは、データベース500を更に含み、又はデータベース500が、分析システム1に割り当てられる。好ましくは、データベース500は、作動計器400及び/又は分析デバイス200から物理的に分離されるように実施されるか又は設けられる外部データベース500である。しかし、原理的には、データベース500を特に作動計器400に直接リンクすることができるように設けるか又は実施すること、又は作動計器400が設けるか又は実施することも不可能ではない。
作動計器400は、データ接続DVDを通してデータベース500にアクセス可能である。この目的のために、作動計器400及び/又はインタフェース430は、データベース500に特にネットワークNを通してアクセスすることを可能にするデータベースインタフェース432を含むことができる。ネットワークNは、インターネット又は別のデータネットワークとすることができる。作動計器400は、データベース500に無線インタフェース、特にWLAN、WPAN、又はモバイル通信などを通してデータ接続DVDを確立することができることも好ましい。しかし、ここで原理的には他のソリューションも可能である。
特に好ましくは、作動計器400は、分析デバイス200及びデータベース500へのデータ接続DVA、DVDを確立するために互いに独立した異なるインタフェース430を含み、分析デバイス200(作動計器400の周囲デバイスとして)は、作動計器400のみを用いて又はそれを通じて通信するように設計される。
分析システム1、特にデータベース500は、検査を実施するために分析デバイス200を制御することを可能にする制御情報510を好ましくは含む。
制御情報510は、サンプルPがカートリッジ100内で検査されるような特定の方式での分析デバイス200のアクチュエータの作動を好ましくは定める。特に、検査を実施するためのアクチュエータは、カートリッジ100及び/又はサンプルPに対して作用するように制御情報510を用いて制御することができる又はされる。これらのアクチュエータは、特にポンプドライブ202、1又は2以上の温度制御装置204、及び/又は1又は2以上のバルブアクチュエータ205である。制御情報510は、上述したサンプルPを検査する方法の1又は2以上の段階を実施するためのパラメータ及び/又は命令を含む。
好ましくは、分析システム1は、データベース500に格納することができる及び/又はデータベース500から検索することができる較正情報520を含む。較正情報520は、好ましくは、特に、特定のカートリッジ100、特定のカートリッジ100のカートリッジバッチ、及び/又は特定の検査に依存してサンプルPの検査に影響を及ぼす機能を有する。
較正情報520は、特に、カートリッジ100のセンサ装置113のようなセンサ、分析デバイス200のセンサ206A〜206Hのうちの1又は2以上、及び/又はアクチュエータのうちの1又は2以上に関するデフォルト設定又は基本設定、パラメータ、及び/又は閾値である。
較正情報520は、検査を実行するために制御情報510に加えて使用することができ、較正情報520は、好ましくは、制御情報510に影響を及ぼすか又はそれを指定する。較正情報520は、以下で明示的に述べない場合であっても、制御情報510又はその一部とすることができるか又はそれを形成することができる。
分析デバイス200は、制御情報510の一部を形成することができるか又は別個に与えることができる較正情報520によって較正及び/又は構成することができる。この目的のために、較正情報520は、作動計器400を用いて決定、検索、及び/又は分析デバイス200に送信することができる。
一例では、流体センサ206Aの設定及び/又は評価に影響を及ぼす流体センサ較正情報521が与えられる。流体センサ較正情報521は、実施される検査、検査のフェーズ、及び/又は検査シーケンス中に予想されるセンサ部分116内の内容物の変化に好ましくは依存し、及び/又はこれらに依存する様々な仕様を含む。
これに代えて又はこれに加えて、1又は2以上の閾値525、特に、超えられた場合に検査の開始を阻止するための開始閾値526、及び/又は超えられた場合に検査を中断するための及び/又は誤差を処理するための中断閾値527を好ましくは含むセンサ傾斜較正情報524を与えることができる。
これに代えて又はこれに加えて、センサ配置又はセンサ装置113の特性を設定するか又は設定することを可能にするセンサ配置較正情報528を与えることができる。特に、センサ配置較正情報528は、分析デバイス200によってセンサ配置又はセンサ装置113に送信されるか又は送信することができるものとし、センサ配置又はセンサ装置113は、センサ配置較正情報528を考慮に入れて測定を実施するか又は実施するように設計される。
提案する分析システム1は、好ましくは、データベース500に格納された及び/又はデータベース500から検索利用可能である又は検索することができる評価情報530を含む。評価情報530は、好ましくは、カートリッジ100、特にセンサ装置113から発する測定結果713を解釈することができるように設計される。
制御情報510及び/又は評価情報530は、好ましくは、アルゴリズムの形態にあり、及び/又は好ましくは、プロセッサ又はコントローラ上で又はこれらを用いて処理を制御する命令を特に含む。命令は、好ましくは、分析デバイス200及び/又は作動計器400によって実施することができるか又は実施されるモジュールを形成し、その結果、分析デバイス200及び/又は作動計器400の挙動を変更することができるか又はそのような挙動が変更される。
命令は、特に指令、機械コード、事前コンパイルされたソースコード、又はソースコードである。命令は、モジュール様のソフトウエアコンポーネント、特に接続を好ましくは形成する。命令は、作動計器400及び/又は分析デバイス200のモジュールを形成及び/又は置換するように設計することができる。この目的のために、制御情報510及び/又は評価情報530は、制御装置207及び/又は評価モジュール440による作動計器400の結合又は実施のための(ソフトウエア)インタフェースを含むことができる。
制御情報510は、好ましくは、ソフトウエアに関して交換することができる制御装置207のモジュールを特に好ましくは含む又は形成する。このモジュールは、特に、分析デバイス200及び/又は制御装置207によって実行されるコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム製品の形態にある検査を制御するための命令、例えば、論理指令又はループなどを好ましくは含む。制御情報510は、特に接続として制御装置207の交換可能部分とするか又はそれを形成することができる。
評価モジュール440は作動計器400によって好ましくは形成されるか、又は作動計器400が評価モジュール440を含む。評価モジュール440により、センサ装置113から読み出された測定結果713は、データベース500から検索された評価情報530を好ましくは用いて評価され、及び/又は評価モジュール440はこれを行うために設計される。
評価情報530は、好ましくは、ソフトウエアに関して交換することができる評価装置440のモジュールを特に好ましくは含む又は形成する。このモジュールは、特に、作動計器400及び/又は評価モジュール440によって実行されるコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム製品の形態にある測定結果713の評価を制御するための命令、例えば、論理指令又はループなどを好ましくは含む。評価情報530は、特に接続として評価モジュール440の交換可能部分とするか又はそれを形成することができる。好ましくは、コンピュータプログラム製品は非一時的コンピュータ可読媒体である。
これに代えて又はこれに加えて、命令は、制御装置207及び/又は評価モジュール440を構成するためのパラメータを含むことができる。これらのパラメータは、好ましくは、命令に加えて、例えば、分析デバイス200に対して較正情報520の形態で又はそれを含んで与えられる。しかし、これに代えて、制御情報510及び/又は評価情報530は、制御及び/又は評価のためのパラメータ及び/又は他の情報のみを含む場合がある。
データベース500は、結果を内部に格納及び/又は保存することができる結果メモリ550を好ましくは含む。
本発明の意味の範囲では、「データベース」という用語は、好ましくは、広義の意味で理解しなければならず、特にマルチパートデータベースも含む。従って、原理的には、データベース500は、異なる物理的ユニット内又は異なる場所に設けることができ、及び/又は複数の部分データベースで構成することができる。
作動計器400は、データ接続に関して及び/又は物理的に分析デバイス200から好ましくは分離及び/又は切断することができる。この目的のために、最初に、データ接続DVAを確立することによって分析デバイス200を作動計器400に接続することができる。
検査及び/又は分析デバイス200を制御するために、作動計器400は、データベース500から制御情報510を検索し、これらの情報を変更なし又は変更を加えた形態で分析デバイス200に送信することができる。
作動計器400は、サンプルPが検査されている間にカートリッジ100のセンサ装置113が好ましくは生成することができる測定結果713を評価するように好ましくは設計される。この目的のために、カートリッジ100のセンサ装置113から発することができる及び/又は分析デバイス200から作動計器400に送信することができる測定結果713は、作動計器400内で評価されるか又は評価することができるものとする。この目的のために、作動計器400は、データベース500から評価情報530を検索又は受信し、この評価情報530を用いて測定結果713を特に作動計器400の評価モジュール440内で評価することができる。
作動計器400は、好ましくは、メモリ450を含む。メモリ450は、制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を少なくとも一時的に格納するために使用することができ、又は作動計器400及びメモリ450は、これを行うように設計することができる。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400によって測定結果713から生成される又はすることができる評価結果740をメモリ450に格納することができる。
一例では、作動計器400は、出力装置410、好ましくは、特にタッチ感知性の画面又はディスプレイ411、及び/又はスピーカ412を含む。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、入力装置420、特に、カメラ421、タッチパッド422、マイクロフォン423、及び/又はキーボード424を含む。
作動計器400は、好ましくは、出力装置410、特に画面又はディスプレイ411を通して作動インタフェース又はユーザインタフェースを表示するか又は検査及び/又は分析デバイス200を制御するための作動要素を別途提示し、及び/又は検査に関するステータス又は他の情報を出力するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、入力装置420によって指令を受け入れることができ、それを用いて作動計器400は、サンプルPの検査をこれらの指令に対応する方式で開始、構成、及び/又は制御する。
好ましくは、分析デバイス200への指令及び/又は情報の送信は、入力装置420によってトリガされるか又はトリガすることができる。
特に、作動計器400から分析デバイス200への制御情報510の送信は、入力装置420によって開始又は制御することができる。これに代えて又はこれに加えて、カートリッジ100を受け入れるため及び/又は検査を開始するために、入力装置420を通して受け入れられた制御情報510及び/又は指令を好ましくは用いて分析デバイス200を制御することができる。従って、作動計器400は、カートリッジ100を受け入れる又は放出するための制御情報510を分析デバイス200に送信するように好ましくは設計される。この場合に、カートリッジ100は、特に、作動計器400が分析デバイス200に接続されている時にのみ挿入することができ、その後に、作動計器400は、カートリッジ100を検証することができ、それを放出することができ、又は不適合性のようなエラーが検出された場合に検査を阻止することができる。
これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、検査を開始するための制御情報510を分析デバイス200に送信するように設計される。この場合に、検査は、作動計器400から発する指令によってのみ好ましくは開始される。分析デバイス200自体は、開始指令を生成するための又は検査を開始するためのユーザインタフェースを好ましくは備えない。このタスクは、作動計器400に対して好ましくは予定される。
カートリッジ100は、好ましくは、それに及び/又はそれが関係するバッチに対応する少なくとも1つのカートリッジ識別子100Cを含む。
カートリッジ識別子100Cは、特に関連するカートリッジ100に独特のものであり、特に一意的であり、及び/又はカートリッジ100を一意的に識別するように設計される1つの情報である、例えば、関連するカートリッジ100に割り当てられ、当該カートリッジを好ましくは独特な方式で識別することを可能にする識別コードである。
これに代えて又はこれに加えて、カートリッジ識別子100Cは、カートリッジ100を生産サイクル及び/又は特定のカートリッジ100のバッチに割り当てることを可能にする。バッチは、好ましくは、カートリッジ100が同じ連続生産サイクル内で生産されること、及び/又は同じ構成要素、特に同じセンサ装置113及び/又は同じ試薬などを有するように生産されることを特徴とする。好ましくは、例えば、生産期間又は使用される出発原料のバッチなどに関して互いに異なる可能性がある好ましくは複数のバッチが存在する。
カートリッジ識別子100Cは、カートリッジ100のメモリ手段100Dに格納及び/又は保存することができる。メモリ手段100Dは、センサ装置113内に設けられた、センサ装置113に接続された、又はセンサ装置113に割り当てられたバーコード124、NFCタグ、及び/又はメモリ、又はコードなどを格納するための別の装置とすることができる。
カートリッジ識別子100Cは、好ましくは、それぞれのカートリッジ100に割り当てられる。特に、カートリッジ識別子100Cは、カートリッジ100によって形成される、それに接続される、及び/又はその上に配置される。
分析システム1は、少なくとも1つのカートリッジ識別子100Cを用いて各々を互いに区別することができる及び/又はバッチに割り当てられる1又は複数のカートリッジ100を含むことができる。
独立に実施することもできる本発明の別の態様は、各々がカートリッジ100に対応する少なくとも2つのカートリッジ識別子100Cを有するカートリッジ100に関連する。カートリッジ識別子100Cは、異なる読み出し方法により、特に、光学的に、電波により、又は有線接続によるなどによって好ましくは読み出すことができる。
それぞれのカートリッジ100は、同じか又は対応するカートリッジ識別子100Cを有する2つの異なるメモリ手段100Dを含むことができる。メモリ手段100Dは、好ましくは、互いに独立している及び/又は互いに物理的に分離される。メモリ手段100Dは、好ましくは、様々な手法で、特に、一方では電気及び/又は電子接続により、他方では特に光及び/又は無線によって読み出すことができる。
図示の例では、対応するカートリッジ識別子100Cは、特にセンサ装置113の電子的に読み出すことができるメモリ内と、電波によって又は光学的に無線で読み出すことができるメモリ、特にバーコード124内の両方に格納、保存、又は記録される。それにより、同じカートリッジ100に対応する1又は複数のカートリッジ識別子100Cを様々な手法で読み出すことが可能になる。
それにより、カートリッジ100からカートリッジ識別子100Cを光学的に好ましくは読み出すことによって分析デバイス200から独立、切断、又は別々にデータベース500から制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を検索することが有利に可能になる。これに代えて又はこれに加えて、電子的に読み出すことができるカートリッジ100のメモリ手段100Dは、例えば、このカートリッジが分析デバイス200に挿入されている時に、カートリッジ100との光学接続又は視覚連絡が存在することなくカートリッジ識別子100Cを読み出すことを可能にする。
少なくとも2つのカートリッジ識別子100Cは同じとすることができ、又は独立に実施することもできる本発明の一態様では、これらのカートリッジ識別子100Cは異なるとすることができる。特に、(第1の)カートリッジ識別子100Cをカートリッジ100に対して個々の又は独特なものとし、すなわち、カートリッジ100を一意的に識別するように設計することができる又はそれが好ましい。(異なるか又は第2の)カートリッジ識別子100Cは、カートリッジ100をそのバッチに割り当てるように好ましくは設計される。少なくとも2つのカートリッジ識別子100Cは、互いに好ましくは対応する。特に、カートリッジ識別子100Cはバッチに対応し、及び/又はカートリッジ100を一意的に識別するカートリッジ識別子100Cを用いてバッチを識別することができる。好ましくは、特に、一方で制御情報510及び/又は評価情報530を決定及び/又は検索するために、他方でこれらの情報を検証するために両方のカートリッジ識別子100Cが読み出されて使用される。
少なくとも2回、すなわち、好ましくは1回目は制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を検索するために直接的に作動計器400により、2回目は検査が、カートリッジ100に対応する制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を用いて実施されることを確実にするために、及び/又は制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530がカートリッジ100に対応することを確実にする及び/又は検証するために分析デバイス200を用いて又はそれにより、それぞれのカートリッジ100が好ましくは識別されるか、又はカートリッジ識別子100Cが読み出されて使用される。
図4は、本提案の分析システム1を用いて特に個々のカートリッジ100に依存する方式で検査及び/又は評価を行うための好ましい方法の概略的なシーケンスを示している。以下の態様及び/又は方法段階は、個々に又は様々な組合せを用いて実施することができ、有利とすることができ、説明する順序は好ましいが必須ではなく、段階を省略する、追加する、又は独立に実施することができる。
上述のように、少なくとも1つのカートリッジ識別子100Cが(それぞれの)カートリッジ100に対応する。このカートリッジ識別子100Cは、メモリ手段100D、特に、カートリッジ100上のバーコード124及び/又はセンサ装置113のメモリセル内に好ましくは格納される。しかし、原理的には、この場合に、他のストレージオプションが可能であり、又は他のメモリ手段100Dを設けるオプションがある。例えば、カートリッジ100に割り当てられたメモリ手段100Dをカートリッジ100のパッケージ上に配置することができ、又はこのメモリ手段100Dがこのパッケージの一部を形成することができる。
好ましくは、カートリッジ100、特にセンサ装置113は、分析デバイス200によって電気接触される。この電気接触は、図1に例示的に示すように1又は2以上の接触要素203Aによって達成される。
カートリッジ識別子100Cがセンサ装置113に格納されるか又はそこに割り当てられる場合に、接触要素203Aを用いて生成することができるカートリッジ100と分析デバイス200の間のデータ接続DVCを通してこのカートリッジ識別子100Cを分析デバイス200が読み出すことができる。この読み出しをカートリッジ100から分析デバイス200へのデータ送信を表す矢印601で象徴している。センサ装置113に格納された及び/又はそれに割り当てられたカートリッジ識別子100Cは、カートリッジ100を好ましくは一意的に又は1対1で識別する。
図4に分析デバイス200と作動計器400の間のデータ送信を表す矢印602に示すように、分析デバイス200によってカートリッジ100から読み出されたカートリッジ識別子100Cは、分析デバイス200と作動計器400の間のデータ接続DVAを通して作動計器400に送信することができる。カートリッジ識別子100Cに加えて、任意的にデバイス識別子200Cを分析デバイス200から作動計器400に送信することができる。デバイス識別子200Cは、特定の分析デバイス200に好ましくは対応し、及び/又は当該分析デバイス200を識別することを可能にする。
これに加えて、実施することができる変形では、カートリッジ識別子100Cは、直接的に作動計器400によって決定される又はすることができる。特に好ましくは、この決定は、光学的に及び/又は作動計器400のカメラ421を用いてコード、特にバーコード124を好ましくは読み出すことによって達成される。しかし、いずれかの他の手法で、例えば、電波により、特に、カートリッジ100に任意的に割り当てられた又はカートリッジ100上に配置されたRFIDタグ、又はカートリッジ100に割り当てられた、カートリッジ100上に配置された、又はいずれかの他の手法でカートリッジ100の一部を形成するNFCメモリ装置を読み出すことによって対応するカートリッジ100からカートリッジ識別子100Cを作動計器400が直接的及び/又は無線で決定することができる。
従って、その結果、カートリッジ識別子100Cは、作動計器400がカートリッジ100のメモリ手段100Dを読み出すことによって直接的に又はデータを分析デバイス200を通して相応に送信することによって間接的にそのいずれかで作動計器400に特に好ましくは送信され、それによって作動計器400は、カートリッジ識別子100Cを受信又は決定する。
独立に実施することもできる本発明の一態様では、作動計器400は、カートリッジ識別子100Cを用いて好ましくはカートリッジ独特及び/又はカートリッジバッチ独特の情報を受信又は決定し、又は作動計器400は、これを行うために設計される。
作動計器400は、カートリッジ100が対応する検査を実施するために分析デバイス200を制御するための制御情報510、及び/又は検査中に決定された測定結果713を評価するための分析情報530をカートリッジ100のカートリッジ識別子100Cを読み出すことにより、又はこのカートリッジ識別子100Cが読み出された後に好ましくは、自動的に検索するか又はそうするように設計される。
特に、作動計器400は、カートリッジ100、そのバッチに独特の及び/又はカートリッジ100を用いて検査を実施する段階に独特の制御情報510をカートリッジ識別子100Cに基づいて受信又は検索するものとする。特に好ましくは、制御情報510は、データベース500から検索される又はすることができる。
図4に作動計器400からデータベース500へのデータ送信に対応する矢印603に示すように、好ましくは、カートリッジ識別子100Cはデータベース500に送信される。
図4にデータベース500と作動計器400の間のデータ送信を表す矢印604に示すように、データベース500は、カートリッジ100及び/又はカートリッジ識別子100Cに対応する制御情報510を送り返す、すなわち、この情報を作動計器400に送信することができる。
これに代えて又はこれに加えて、較正情報520及び/又は評価情報530をデータベース500から作動計器400に対応する方式で送信することができ、又はこれらの情報は、データベース500から作動計器400が検索する又はすることができる。
一変形では、これらの情報は、カートリッジ識別子100Cをデータベース500に送信することなく検索することができる。この種の変形では、作動計器400に対して利用可能であり、例えば、過去に検索された及び/又は作動計器400内に一時格納された制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を作動計器400を用いてカートリッジ識別子100Cに基づいて識別することができ、その後の使用に向けて選択することができる。
制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を決定及び/又は検索するための上述の2つの方法と組み合わせることができる別の変形では、これらの情報は、分析デバイス200を識別するためのデバイス識別子200C及び/又は作動計器400を識別するための作動計器識別子400Cを用いて及び/又は送信することによって更に選択及び/又は検索される。それにより、制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を分析デバイス200及び/又は作動計器400に独特のもの又はこれらに適合するものとすること、並びにこれらの情報が分析デバイス200及び/又は作動計器400に独特のものであるか又はこれらに適合する方式でこれらの情報を選択する、送信する、検索し、及び/又は送り返すことが可能になる。
好ましくは、カートリッジ100と分析デバイス200の両方、特に好ましくは、カートリッジ100と分析デバイス200との組合せに対応する制御情報510が検索又は決定される。その結果、カートリッジ100と分析デバイス200の両方に独特の方式で検査を実施することができ、これは、検査を非常に再現性及び信頼性の高いものとすることに寄与する。
独立に実施することもできる本発明の一態様では、カートリッジ100が関連付けられたバッチにのみ好ましくは対応するカートリッジ識別子100Cが最初に作動計器400によって決定され、特に作動計器400がカートリッジ100から直接的に読み出される又は読み出すことができる。
カートリッジ識別子100Cを使用することで、制御情報510及び/又は評価情報530が特に作動計器400を用いて検索される。検索された制御情報510及び/又は評価情報530は、作動計器400内に好ましくは一時格納される。
制御情報510は、作動計器400によって好ましくは分析デバイス200に送信されるか、又は作動計器400はこれを行うために設計される。図4にはこの送信を作動計器400から分析デバイス200へのデータ送信に対応する矢印605に示している。
任意的に、較正情報520を作動計器400から分析デバイス200に送信することができる。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、特に較正情報520を考慮に入れて制御情報510を修正することができる。しかし、制御情報510は、予め較正情報520を含む又は組み込むことができる。従って、較正情報520を分析デバイス200に送信することは必須ではない。
好ましくは、送信は、カートリッジ100、制御情報510、並びにその割り当て、関連付け、及び/又は適合性が検証された場合にのみ行われる。それにより、送信される制御情報510が、検査を実施するために使用することが意図されるカートリッジ100に対応することを確実にする。これは特に、制御情報510及び/又は評価情報530が作動計器400によって過去に検索されており、及び/又は作動計器400内に一時格納されている場合に可能である。
特に好ましくは、検証は、ある/そのカートリッジ識別子100Cによって達成される。特に、検証に向けて、制御情報510及び/又は評価情報530を検索するためのカートリッジ識別子とは異なるカートリッジ識別子100Cが使用され、及び/又はカートリッジ100の別のメモリ手段100Dから読み出されたカートリッジ識別子100Cが使用される。
検証に向けて設けられたカートリッジ識別子100Dは、分析デバイス200を用いて又はそれによって好ましくは読み出される及び/又は作動計器400に送信される。この段階は、検査を実施するためにカートリッジ100が分析デバイス200と直接接触している場合に、すなわち、カートリッジ100が分析デバイス200内に特に装填又は挿入されている場合に行われる。それにより、検査を実施するために使用することが意図されるカートリッジ100が決定されることを確実にする。従って、カートリッジ識別子100Cを用いたカートリッジ100の検証は、検査がカートリッジ100に対応する制御情報510を用いて実施されることを確実にすることを可能にする。
検証は、検証に向けて設けられたカートリッジ識別子100Dが制御情報510に割り当てられていることを検査すること、及び/又検証に向けて設けられたカートリッジ識別子100Cが、制御情報510を決定するのに使用されるカートリッジ識別子100Cに割り当てられているかを検査することによって達成することができる。この点に関して、制御情報510が対応するカートリッジ100のバッチに検証に向けて設けられたカートリッジ識別子100Cが対応するか否かを検査することができる。この検査は、指定、割り当て、又はマッピング、例えば、テーブル又はデータベースにより、及び/又は制御情報510に割り当てられた又はその一部を形成する検証手段によって達成することができる。この目的のために、制御情報510は、対応する割り当て手段、例えば、カートリッジ識別子グループに関する情報を含むことができる。検証は、これらの割り当て手段によって実施することができる。
他の検索情報、特に評価情報530は、対応する方式で検証することができる。
制御情報510は、分析デバイス200が受信し、検査を制御するために使用することができる。これに代えて又はこれに加えて、制御情報510は、分析デバイス200内で検証することができる。
制御情報510が送信された後に、検査は、好ましくは作動計器400によって制御される方式で開始される。
図4では、分析デバイス200を用いたカートリッジ100に対する検査処理を矢印606に示している。
独立に実施することもできる本発明の一態様により、分析デバイス200は、送信された制御情報510を用いて作動計器400から独立、分離、及び/又は切断した状態を用いて実施するように設計され、及び/又は検査は、作動計器400から独立、分離、及び/又は切断した状態を用いて実施される。
特に好ましくは、検査は、作動計器400とは独立に及び/又は別個に実施される。この目的のために、分析デバイス200は、送信された制御情報510を用いて作動計器400から独立、分離、及び/又は切断された状態で、及び/又はデータ接続DVAが切断、終了、又は遮断された時に検査を実施又は継続するように好ましくは設計される。
それにより、例えば、制御情報510を分析デバイス200に作動計器400を用いて送信し、検査処理を開始し、次いで、分析デバイス200と作動計器400の間のデータ接続DVAを切断、終了、又は遮断することが可能になり、従って、分析デバイス200は、検査を自己機能的、自動的、及び/又は自律的に作動計器400とは独立に実施する又はすることができる。従って、検査が行われている間に、ユーザは、作動計器400と共に分析デバイス200から離れることができ、及び/又は他の目的のために作動計器400を使用することができる。
検査を実施するために、分析デバイス200は、サンプルPがカートリッジ100内で調製、搬送、及び/又は分析されるようにカートリッジ100に対して好ましくは作用するか又は分析デバイス200は、これを行うために設計される。好ましくは、検査は、分析デバイス200の制御装置207によって制御される又はすることができる。
検査を実施するために、分析デバイス200は、制御情報510、より好ましくは較正情報520を各々特に好ましくは作動計器400を通して好ましくは受信する。この目的のために、作動計器400は、制御情報510、より好ましくは較正情報520を送信するように好ましくは設計され、分析デバイス200は、これらを受信するように設計される。
制御情報510を用いて、制御装置207は、カートリッジ100に対して作用するように分析デバイス200の装置及び/又はアクチュエータを制御するか又は制御装置207は、これを行うために設計される。
アクチュエータは、特にポンプドライブ202、温度制御装置204、及び/又は(バルブ)アクチュエータ205である。アクチュエータを用いて、サンプルPをカートリッジ100の流体システム103内で搬送することができ、サンプルPの温度を変更することができ、及び/又はサンプルPを試薬と混合する、調製する、及び/又は最終的にサンプルPに対応する測定結果713をセンサ装置113を用いて決定するためにセンサ装置113に供給することができる。
サンプルPは、カートリッジ100内でセンサ装置113に制御情報510によって指定された方式で好ましくは搬送され、及び/又は分析デバイス200は、好ましくはカートリッジ100と共にこの搬送を行うように設計される。
カートリッジ100のバルブ115A、115Bは、制御情報510によって指定された方式で好ましくは開放又は閉鎖され、及び/又は分析デバイス200は、好ましくはカートリッジ100と共にこの開放又は閉鎖を行うように設計される。
分析デバイス200の1又は2以上の温度制御装置204は、サンプルP及び/又はセンサ装置113が制御情報510によって指定された方式で温度制御されるように好ましくは制御され、及び/又は分析デバイス200は、好ましくはカートリッジ100と共にこの制御を行うように設計される。
制御情報510に基づく、より好ましくは較正情報520に基づく制御は、特に、核酸配置を検出するための核酸アッセイ及び/又は蛋白質を検出するための蛋白質アッセイを実施するために図1及び図2に関して上述したように好ましくは実施される。従って、制御情報510は、特に、核酸配置を検出するための核酸アッセイ及び/又は蛋白質を検出するための蛋白質アッセイを実施するための命令及び/又はパラメータを含むように好ましくは設計される。しかし、他のアッセイも可能である。
制御情報510は、カートリッジ100上のバルブを開放及び/又は閉鎖するための1又は2以上のバルブアクチュエータ205を作動させるためのバルブ制御情報510Aを好ましくは含む。
これに代えて又はこれに加えて、制御情報510は、流体、特にサンプルPをカートリッジ100の流体システム103を通して搬送するためにカートリッジ100のポンプ装置112に対して機械的に又は別途作用することができるポンプドライブ202を制御するためのポンプドライブ制御情報510Bを含む。
これに代えて又はこれに加えて、制御情報510は、分析デバイス200の1又は2以上の温度制御装置204の又はそれに対する温度、温度曲線、又は温度プロファイルを指定する温度制御装置制御情報510Cを含み、その結果、特にPCR及び/又はハイブリダイゼーションを実施するためにカートリッジ100の流体システム103内に含まれるサンプルP又は別の物質を温度制御することができる。
これに代えて又はこれに加えて、制御情報510は、検査を実行するための実行情報511、特に、様々なアクチュエータに対するシーケンスを含む。実行情報511は、制御情報510とは別個とすることができ、データベース500に格納することができ、及び/又は分析デバイス200及び/又は作動計器400に送信することができる。
実行情報511は、特に、ある一定の段階を繰り返すための遅延情報511A、ループ処理情報511B、及び/又は、更に別の段階又は事象をトリガするための条件、特に閾値を定めるための条件情報511Cを含む。
制御情報510は、制御ファイルの形態にあるとすることができる。制御情報510は、検査の実行を特に逐次方式又は手順方式で定める指令シーケンスを好ましくは含む又はそれとして表すことができる。分析デバイス200は、制御情報510に対するインタープリターを好ましくは含む。
分析デバイス200及び/又は制御装置207は、制御情報510が内部に格納及び/又は一時格納され、又はこの情報を内部に格納することができるメモリ207Aを好ましくは含む。特に、分析デバイス200は、制御情報510及び任意的に較正情報520を受信し、これらの情報をメモリ207A内に保存するものとする。それにより、制御装置207が、サンプルPの検査を実施又は継続するために分析デバイス200及び/又はそのアクチュエータを作動計器400から独立、分離、及び/又は切断された状態で制御することが可能になる。
制御装置207は、検査を実施するために分析デバイス200の装置を制御及び/又はフィードバック制御する又は制御するように設計される。
制御装置207は、アクチュエータのうちの1又は2以上を制御することを可能にするアクチュエータインタフェース207Bを好ましくは含む。特に、アクチュエータインタフェース207Bは、アクチュエータのうちの1又は2以上に電力を供給すること、及び/又はそれに対するターゲット値を指定することを可能にする。それにより、アクチュエータインタフェース207Bを用いて温度制御装置204のうちの1又は2以上に対してターゲット温度値、及び/又はターゲット温度プロファイル又はターゲット温度曲線を指定することが可能になる。これに代えて又はこれに加えて、ポンプドライブ202を制御することができる。
ポンプドライブ202は、駆動要素としてステッパモータを好ましくは含み、アクチュエータインタフェース207Bは、対応するステッパモータコントローラを好ましくは含む。この組合せにより、流体をカートリッジ100の流体システム103内で非常に正確な方式で搬送することができる。更に、アクチュエータインタフェース207Bを通して、分析デバイス200及び/又は制御装置207は、カートリッジ100上に設けられたバルブ115A、115Bを開放及び/又は閉鎖することができるようにバルブアクチュエータ205のうちの1又は2以上を起動する及び/又はそれに電力を供給することができる。
これに代えて又はこれに加えて、分析デバイス200、特に制御装置207は、センサ装置113からの測定結果713を読み出すための読み出しモジュール207Cを含む。読み出しモジュール207Cは、センサ装置113内で決定された測定結果713をデジタル化し、これらの結果をコード又はデータセットの形態で格納及び/又は送信するように設計することができる。一部の場合に、少なくとも測定結果のデジタル化に関して、読み出しモジュール207Cは、カートリッジ100又はセンサ装置113内に設置することができ、及び/又は読み出しモジュール207Cは、センサ装置113によってデジタル化された測定結果713を読み出すことができる。
これに代えて又はこれに加えて、分析デバイス200及び/又は制御装置207は、エラーを識別するためのエラーモジュール207Dを含むことができる。特に、エラーモジュール207Dは、検査の実行でのエラーを検出するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、エラーモジュール207Dは、境界条件、例えば、温度、傾き、などでのエラーを検出して記録し、及び/又はエラー検出に従って及び/又はそれを考慮に入れて分析デバイス200を制御することができる。
分析システム1、カートリッジ100、及び/又は分析デバイス200は、本提案の方法を実施するように好ましくは設計され、及び/又は本方法は、制御情報510を用いて制御情報510を考慮に入れながら又は制御情報510によって指定された方式で好ましくは制御される。しかし、下記で説明する方法は修正することができ、本発明は、特に生体サンプルを検査するための他の方法に向けて用い、かつ有利とすることができる。
本方法の状況の中では、疾患及び/又は病原体を検出するために、人体又は動物体からの流体又は液体、特に、血液、唾液、又は尿に基づく少なくとも1つの検体Aを有するサンプルPが、通常は、接続部104Aを通して受け入れキャビティ104内に最初に導入され、サンプルPを前処理、特に濾過することができる。
サンプルPが受け入れられた状態で、受け入れキャビティ104及び/又はその接続部104Aは液密方式及び/又は気密方式で流体閉鎖される。
好ましくは、次いで、サンプルPを有するカートリッジ100が分析デバイス200に接続され、特に好ましくは、上部から分析デバイス200又は開口部213内に特に挿入又は摺入される。
分析デバイス200又は制御装置207により、特に、ポンプドライブ202又はポンプ装置112、及び/又はバルブアクチュエータ205又はバルブ115A、115Bを相応に起動し、作動させることによって方法シーケンス、特に流体の流れ及び給送、混合、並びに類似のことが制御される。
核酸アッセイ中に、混合キャビティ107内で混合及び/又は前処理された望ましい体積のサンプルPは、次いで、1又は2以上の反応キャビティ109A〜109Cに上流にある任意的な中間キャビティ106Aから106Cのうちの(それぞれ)1つを特に好ましくは通じて好ましくは供給され、及び/又は様々な試薬又はプライマー、この場合は乾燥薬剤S4からS6が添加又は溶解される。
反応キャビティ109A〜109C内では、検体Aを複製/増幅するために増幅反応又はPCRが実施される。これらの反応は、特に、割り当てられた好ましくは共通の反応温度制御装置204Aを用いて、及び/又は全ての反応キャビティ109A〜109Cに対して好ましくは同時に、すなわち、特に同じサイクル及び/又は温度(曲線/プロファイル)を用いて実施される。
核酸アッセイ中に、ラベルが特に直接的に及び/又は増幅反応中に生成され(各々)、及び/又は検体A及び/又は増幅生成物に取り付けられる。このラベルの生成、付着は、特に、対応する好ましくはビオチン標識されたプライマーを使用することによって達成される。しかし、ラベルは、別個に又は後に、任意的にセンサ装置113のセンサ区画内で初めて、及び/又はハイブリダイゼーションの後に生成され、及び/又は検体A及び/又は増幅生成物に結合することができる。特に、蛋白質アッセイ中に、ラベルは、捕捉分子への検体Aのハイブリダイゼーションの後に初めて検体Aに結合される。
ラベルは、特に結合された検体A及び/又は増幅生成物を検出するのに使用される。特に、ラベルは、以下でより詳細に説明するように、検出処理において検出又は識別することができる。
増幅反応を実施した後に、対応する流体塊及び/又は増幅生成物が、反応キャビティ109A〜109Cから、特に、グループ特定及び/又は別個の中間キャビティ106E、106F、又は106G(それぞれ)、及び/又は任意的な(共通の)中間温度制御キャビティ110を通してセンサ配置、特にセンサ装置113及び/又はセンサ区画に連続して流し出される。
サンプルP、検体A、及び/又は増幅生成物がセンサ装置113に供給された後に、好ましくは、特にセンサ温度制御装置204Cを用いてセンサ配置又はセンサ装置113を(能動的に)温度制御する、特に加熱することにより、検体A及び/又は増幅生成物は捕捉分子にハイブリダイゼーションされる。
蛋白質アッセイを実施する時に、サンプルP又は検体Aは、混合キャビティ107からセンサ配置又はセンサ装置113に直接好ましくは供給され、及び/又はバイパス114Aを通して1つ/複数の中間キャビティ106A〜106G、1つ/複数の反応キャビティ109A〜C、及び/又は中間温度制御キャビティ110を越して案内される。
サンプルP、検体A、及び/又は増幅生成物が捕捉分子にハイブリダイゼーション及び/又は結合された状態で、特に、好ましくは付与されたラベルを用いた又は別の方式の検出が続く。
以下では、特に好ましい検出変形、具体的には電気化学検出をより詳細に説明するが、他のタイプの検出、例えば、光学検出、容量検出、又は類似の検出を実施することができる。
(それぞれの)結合/ハイブリダイゼーションに続いて、好ましくは、任意的な洗浄処理が行われ、及び/又は追加の試薬又は液体が、特に貯留キャビティ108B〜Eから任意的に給入される。
次いで及び/又は洗浄処理の後に、好ましい方法変形に従って捕捉分子に結合された検体A及び/又は増幅生成物の検出が行われる。
特に蛋白質アッセイ中に、結合された検体A又は増幅生成物にまだマークが付けられていないか又はラベルが付与されていない場合に、ラベルが、好ましくは貯留キャビティ108Eからセンサ配置又はセンサ区画に供給される。任意的に、次いで、別の洗浄処理がある。
捕捉分子に結合された検体A又は増幅生成物を検出するために、好ましくは貯留キャビティ108Dから試薬F4及び/又は検出器分子、特にアルカリホスファターゼ/ストレプトアビジンがセンサ装置113に供給される。
本発明の意味の範囲では、「検出器分子」という用語は、(結合された)検体A又は増幅生成物のマーカ又はラベルに特定的に結合され、それによってこれらの検体A又は増幅生成物の検出を可能にする分子を意味すると好ましくは理解される。
特に、検出器分子は、マーカ又はラベル、特にビオチンに特定的に結合され、基質を変換するためのレポーター酵素を含む酵素複合体及び/又は免疫複合体とすることができる。
本発明の関連では、検出器分子は、ビオチンに対して高い親和性を有するストレプトアビジン及び/又は非反応性のリン酸モノエステルを電気化学的に活性な分子及びリン酸塩に変換することができるアルカリホスファターゼに好ましくは基づいている。
好ましくは、ラベルがビオチンに基づいて、検出器分子がストレプトアビジン/アルカリホスファターゼに基づく検出システムが使用される。しかし、他の検出器分子を使用することもできる。
試薬F4又は検出器分子は、結合された検体A又は増幅生成物、特に結合された検体A又は増幅生成物のラベル、特に好ましくは、ビオチンマーカに結合することができる。
任意的に、引き続いて又は試薬F4及び/又は検出器分子が検体A、増幅生成物、及び/又はラベルに結合された後に、特に、センサ装置113から未結合の試薬F4及び/又は検出器分子を除去するために、流体、試薬F3、又は洗浄緩衝液を好ましくは用いて(追加の)洗浄処理及び/又は洗流が行われる。
好ましくは、最後に、検出のための試薬S8及び/又は基質が、基質に適する、特に好ましくは試薬S8及び/又は基質を溶解するのに適する特に貯留キャビティ108Bから採取された流体又は試薬F2(特に緩衝液)と好ましくは一緒に特に貯留キャビティ106Dからセンサ配置又はセンサ装置113に供給される。
好ましくは、p−アミノフェニルホスフェート(pAPP)が基質として使用される。
基質は、結合された検体A、増幅生成物、及び/又は検出器分子に対して好ましくは反応を示す及び/又はこれらと反応し、及び/又はこれらを電気化学的に測定することを可能にする。
好ましくは、第1の物質又は電気化学活性を有する物質が、センサ装置113内で電気化学測定及び/又は酸化還元サイクルによって検出される。
測定値は、1回だけ、センサ装置113のセンサアレイ113A全体に関して、及び/又はこのセンサアレイの全てのセンサフィールド113Bに関して特に同時又は並列に好ましくは得られる。特に、結合された検体A及び/又は増幅生成物は、単一又は共通の検出処理において同時又は並列に検出、識別、又は決定される。
しかし、原理的には、センサ装置113又は複数のセンサ装置113内で複数のサンプル部分を連続して又は別個に測定することができる。
検査結果又は測定結果713は、電気接続装置203を好ましくは用いて分析デバイス200又はその制御装置207に特に電気的に送信され、特に表示装置209及び/又はインタフェース210によって相応に準備、分析、評価、格納、表示、及び/又は出力される。
検査が実施された後に、カートリッジ100は分析デバイス200から切断され、及び/又はそこから放出され、特に廃棄される。
上述した検査法又は別の検査法を用いて決定された検査結果又は測定結果713は、分析デバイス200及び/又はその制御装置207に好ましくは電気接続装置203を用いて特に電気的に送信される。測定結果713は、分析デバイス200から又はそれを通して好ましくは作動計器400に送信され、作動計器400によって準備、分析、評価、格納、表示、及び/又は出力される。
センサ装置113の測定結果713は、カートリッジ100から分析デバイス200に好ましくは送信され、及び/又はカートリッジ100及び/又はセンサ装置113から分析デバイス200によって検索される。この目的のために、分析システム1は、カートリッジ100のセンサ装置113からの測定結果713を分析デバイス200から及び/又はそれを通して作動計器400に送信するように好ましくは設計される。図4にはこの送信をカートリッジ100からの分析デバイス200による結果検索に対応する矢印607に示している。
独立に実施することもできる本発明の一態様では、測定結果713、すなわち、特に、分析デバイス200を用いたサンプルPの検査に関する結果は、いかなる事前評価も行わずに作動計器400に好ましくは送信される又はすることができる。図4にはこの送信を分析デバイス200から作動計器400へのデータ送信に対応する矢印608に示している。
分析デバイス200でのいかなる事前評価も行わずに測定結果713を送信することにより、分析デバイス200以外の場所での個々の及び/又は容易に適応可能な評価が可能になる。
いかなる事前評価も行わない測定結果713の送信を未処理測定結果713の送信と呼ぶ場合もある。未処理測定結果713の送信は、送信エラーなどを考慮するために送信プロトコルによって指定されているようにデータ送信に関する処理を実施することができるが、送信の前に測定結果713は解釈されないものとし、すなわち、サンプルPの性質に関して測定結果の有意性は決定又は確立されないこと、及び対応する場合は結論が得られないことを意味すると理解しなければならない。生体サンプルPの本発明の場合に、これは、特に、測定結果713が分析デバイス200内ではなく外部のある一定の物質/検体、濃度、及び/又は疾患などの存在に割り当てられることを意味する。
測定結果713は、作動計器400が分析デバイス200及び/又はカートリッジ100から測定結果713を受信した後に作動計器400内で好ましくは評価される。図4には、作動計器400を用いた評価処理を矢印609に示している。
作動計器400を用いた測定結果713の評価は、分析デバイス200から独立、分離、及び/又は切断した状態を用いて実施することができる。
上述のように、作動計器400は、カートリッジ識別子100C及び/又はデバイス識別子200Cに基づいて特にデータベース500から評価情報530を決定及び/又は検索することができる。評価情報530は、検査中に決定された測定結果713を評価するように設計又は使用される。測定結果713は、この評価情報530に基づいて又はそれを用いて作動計器400が評価することができる。この目的のために、作動計器400は、分析デバイス200から測定結果713を検索及び/又は受信するように好ましくは設計される。
独立に実施することもできる本発明の一態様では、作動計器400は、評価情報530を用いて、分析デバイス200から独立、分離、及び/又は切断された状態で測定結果713を評価するか又はそうするように設計される。測定結果713が検索された後に分析デバイス200と作動計器400の間のデータ接続DVAを切断、終了、又は遮断すること、及び分析デバイス200から分離及び/又は切断された状態で更に評価を実施することができる。
特に、評価情報530は、測定結果713を用いて物理的な変数、値、又は性質を演算又は計算してこれらの測定結果713をそれに割り当てるための命令、特にアルゴリズムを含む。その結果、測定結果713を解釈することができる。
評価情報530は、特定のカートリッジ100又はカートリッジ100のバッチ、特定の分析デバイス200、及び/又は特定のカートリッジ100と分析デバイス200との組合せに好ましくは個別的、一意的、及び/又は独特のものである。これに代えて又はこれに加えて、評価情報530は、ある/その作動計器400、特に作動計器400のオペレーティングシステムに個別的、一意的、及び/又は独特のものである。
評価情報530は、それぞれのカートリッジ100の特定のセンサ装置113に特に好ましくは依存し、特定のタイプのカートリッジ又は特定のカートリッジバッチ、及び/又はあるタイプのカートリッジ又はカートリッジバッチを用いて実施することができる特定の検査又は評価に独特とすることができる。
測定結果713は、作動計器400を用いて上述の評価情報530に基づいて又はそれを用いて評価することができる。
評価情報530は、複数のセンサフィールド113Bを有するセンサ装置113の場合にそれぞれのセンサフィールド113Bに対応する測定結果713に関数及び/又は性質を割り当てる(フィールド)割り当て情報531を好ましくは含む。
これに代えて又はこれに加えて、評価情報530は、サンプルPのある一定の性質を測定結果713に割り当てる解釈情報532を含む。この解釈情報は閾値とすることができ、又は解釈情報532は閾値などを含む。
好ましくは、それぞれのセンサフィールド113B及び/又はそれに対応する測定結果713に関する解釈情報532が利用可能であり、従って、解釈情報532は(フィールド)割り当て情報531を含む又は(フィールド)割り当て情報531が解釈情報532を含む。
(フィールド)割り当て情報531は、それぞれのカートリッジ100の特定のセンサ装置113に特に好ましくは依存し、特定のタイプのカートリッジ及び/又はあるタイプのカートリッジを用いて実施することができる特定の分析に独特とすることができる。これに代えて又はこれに加えて、同じことが解釈情報532にも適用される。
特に、同じカートリッジ100を用いて異なる検査を実施することができる時に、同じカートリッジ100に対して異なる制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を与えることができ、これらの情報は、実施することができる検査のうちの1つにそれぞれ対応する。
評価情報530は、好ましくは値、数字、又はコードなどの形態にある測定結果713の物理変数への割り当てを好ましくは含む。その結果、測定結果713を解釈することができる。
(フィールド)割り当て情報531は、それぞれのセンサフィールド113Bからの測定結果713の各々をそれぞれのセンサフィールド113Bの性質又はセンサタイプに割り当てるように好ましくは設計される。
冒頭に示したように、評価情報530は、アルゴリズム、及び/又は接続又はモジュールを好ましくは形成する命令を好ましくは含む。この評価情報530は、作動計器400の評価モジュール440の全て又は一部を形成することができる。この目的のために、評価情報530は、評価モジュール440及び/又は作動計器400の挙動を定める構成要素又はモジュールとして作動計器400内に組み込まれる。
作動計器400は、そのプロセッサ又はコントローラを用いて好ましくは命令を解釈することによって評価情報530を実施する。命令は、特に、作動計器400上で実行されることのためのソースコード、事前コンパイルされたコード、又は機械コードである。
評価情報510は、作動計器400のある一定のグループ、特にある一定のオペレーティングシステム又はオペレーティングシステムグループに好ましくは独特のものである。
作動計器400、又は特に同じオペレーティングシステムを有する作動計器400のグループ、クラス、又はタイプを識別するための作動計器識別子400Cに基づいて、様々な形態の同じか又は異なる評価情報510を与える、利用可能にする、及び/又は検索することができる。特に、作動計器識別子400Cを送信する時に、データベース500は、作動計器400が処理、集積、使用、及び/又は実行することができるそのようなタイプの評価情報510を作動計器400に送り返す。
従って、分析システム1、特にデータベース500は、様々な作動計器400上で同じか又は類似の機能性を生成又は可能にする様々なタイプの評価情報530を好ましくは含む又はそれらを生成する及び/又は与えるように設計される。それにも関わらず、評価情報530は、カートリッジ100又はそのバッチに好ましくは独特のものである。
その結果、様々なカートリッジ100又はそのバッチに対して様々なタイプの評価情報530が好ましくは与えられ、及び/又はこれらの様々なタイプの評価情報530を検索することができ、これらの評価情報530の各々は、様々な作動計器400に対して様々なバージョンで与えられる及び/又は検索することができる。
作動計器400は、評価情報530を用いて測定結果713を評価することによって決定、特に計算された評価結果740を出力装置410を用いて好ましくは出力するか又はそうするように設計される。この目的のために、作動計器400は、評価結果740を特に画面又はディスプレイ411を用いてグラフィック的に又は別途表示することができる。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、評価結果740をデータベース500に送るか又はそうするように設計される。
作動計器400は、カートリッジ100を受け入れる又は放出するための制御情報510を分析デバイス200に送信するように好ましくは設計される。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、検査を開始するための制御情報510を分析デバイス200に送信するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、作動計器400は、分析デバイス200から測定結果713を検索及び/又は受信するように設計される。
作動計器400は、分析デバイス200の作動ステータスを受信及び/又は表示するように好ましくは設計される。
特に、作動計器400は、画面又はディスプレイ411上に表示されるグラフィカルユーザインタフェースを含む。グラフィカルユーザインタフェースは、分析デバイス200の可能な制御及び/又は状態をグラフィック的に象徴するインタフェースを好ましくは含む。これに代えて又はこれに加えて、ユーザインタフェースは、データベース500及び/又は分析デバイス200との対話を制御するように設計される。この目的のために、作動計器400は、特にタッチ感知性の画面又はディスプレイ411を通してタッチ感知性を有するように設計することができる。しかし、これに代えて又はこれに加えて、ユーザインタフェースは、タッチパッド422、マイクロフォン423、キーボード424、又はいずれかの他の入力装置420を通して制御することができる。
本発明の一態様では、分析システム1は、同じか又は異なる複数の検査に対応する複数のカートリッジ100を含む。従って、異なる検査を実施するために複数の異なるタイプのカートリッジが存在すること及び/又は分析システム1がこれらのタイプのカートリッジを含むか又はそれに対応することが可能である。これらのカートリッジ100を同じ分析デバイス200内に挿入すること、及び/又はカートリッジ100を使用する検査を同じ分析デバイス200を用いて実施する又はすることができることが好ましい。
別の態様では、本提案の分析システム1は、複数の分析デバイス200を含む。分析デバイス200を各々同じ作動計器400に結合することができるのが好ましい。従って、同じ作動計器400を異なる複数の分析デバイス200に接続することができ、データ接続DVAは、いずれか1つの時点で分析デバイス200のうちの1つだに好ましくは接続するか又はそれだけへのデータ接続DVAが確立される。しかし、これに代えて、同じ作動計器400を複数の分析デバイス200に同時に接続することができる。この場合に、作動計器400が構成及び/又は制御に向けて分析デバイス200を選択することを助けるのが好ましい。特に、選択される分析デバイス200(だけ)がその後に制御されるように入力装置420を通して作動計器400によって分析デバイス200を選択することができる。
分析システム1は、複数の作動計器400を含むか又はそれらに対応することができる。特に、複数の作動計器400を同じ分析デバイス200に好ましくは同時ではなく交替して結合することができる。分析デバイス200を作動計器400に結合することによって分析デバイス200と作動計器400の間にデータ接続DVAが好ましくは確立され、それによって制御情報510を分析デバイス200に送信することができ、及び/又は結果を作動計器400に送信することができる。
データベース500は、様々なカートリッジ100及び/又は様々な分析デバイス200を用いて検査を実施するために複数の異なるタイプの制御情報510を好ましくは含む。制御情報510は、複数の部分で形成することができる。特に、制御情報510は、カートリッジ100に独特の部分と、分析デバイス200に独特の部分とを含むことができる。
分析デバイス200は、制御情報510の一部を形成することができるか又は別個に与えることができる較正情報520によって好ましくは較正及び/又は構成することができる。この目的のために、作動計器400を用いて較正情報520を決定する、検索する、及び/又は分析デバイス200に送信することができる。
一例では、流体センサ206Aの設定及び/又は評価に影響を及ぼす流体センサ較正情報521が与えられる。流体センサ較正情報521は、実施される検査に好ましくは依存する。
独立に実施することもできる本発明の別の態様では、本提案の方法を実施するためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、特に、カートリッジ識別子100Cを決定及び/又は受信するように設定された特にスマート電話アプリなどの形態でストレージ媒体上に格納された命令である。これに代えて又はこれに加えて、この命令は、カートリッジ識別子100Cをデータベース500に送信し、次いで、制御情報510をデータベース500から受信するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、この命令は、制御情報510を分析デバイス200に送信又は伝達するように設計される。これに代えて又はこれに加えて、この命令は、特に検索及び/又は受信された評価情報530を用いて測定結果713を受信、評価、及び/又は解釈するように設計される。
測定結果713を評価する段階は、特定のセンサフィールド113Bに対応する測定結果713をそれぞれのセンサフィールド113Bの関数に割り当てる段階を好ましくは含む。この段階は、様々なセンサフィールド113Bに対して様々な評価法又は閾値などを使用することによって達成することができる。
同じタイプのセンサフィールド113Bは、互いに評価することができる。この場合に、同じタイプのセンサフィールド113Bに対応する測定結果713を有意な偏差に関して検査し、同じタイプのセンサフィールド113Bに関する他の測定結果713に対して有意な偏差を有する測定結果713を除外し、同じタイプのセンサフィールド113Bに関する類似の測定結果713だけを評価することが好ましい。
評価中に、同じタイプのセンサフィールド113Bに関する測定結果713を決定することができる。これに代えて又はこれに加えて、測定結果713を互いに又は計算方式で、例えば、測定結果713の平均値を1又は複数の閾値と比較するか又はいずれかの他の手法で評価することができる。この場合に、1又は2以上の閾値は、値とするか又はこれに代えて又はこれに加えて指定されたプロファイル又は曲線の数列、指定された勾配、又はこれらの最大値などとすることができる。
測定結果713を評価することにより、サンプルPの物理的な値、変数、又は性質に好ましくは直接的に好ましくは対応する評価結果740が生成される。例えば、評価結果740は、ある一定のDNA配置及び/又はRNA配置、及び/又は蛋白質、特に抗原及び/又は抗体の存在を表している。
しかし、これに代えて又はこれに加えて、評価結果740は、DNA配置及び/又はRNA配置、及び/又は蛋白質、特に抗原及び/又は抗体の存在から導出された解釈、特に、サンプルP中にある一定の疾患及び/又はウイルス又はバクテリアなどのような病原体が存在するか否か又は存在する可能性がどの程度あるかに関する情報とするか又はそれを含むことができる。
評価結果740は、作動計器400の出力装置410によって好ましくは出力されるか、又は出力装置410によって出力、特に表示することができる。
疾患及び/又は病原体が検出された場合に、作動計器400が警告及び/又はメッセージを自動的に出力するか又は送ることができる。
好ましくは、測定結果713及び/又は評価結果740が得られる。特に好ましくは、これらの結果は、作動計器400内に保存又は一時保存される。これに代えて又はこれに加えて、これらの結果は、データベース500内、特にデータベース500の結果メモリ550内に保存及び/又は保存される。この目的のために、評価結果740を作動計器400からデータベース500にデータ送信610によって送信することができる。
データベース500内への保存を行う段階は、評価結果740を生成する段階及び/又は測定結果713を検索又は受信する段階に対して時間的にオフセットすることができる。特に、データベース500と作動計器400の間にデータ接続DVDがない状態で検査又は評価が実施される場合にそうである。この場合に、測定結果713及び/又は評価結果740は、時間オフセット方式で及び/又は後の時点でデータ接続DVDを回復するか又は再確立することができると直ちにデータベース500に送信することができる。
制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530は、分析デバイス200から分離、切断、及び/又は独立した状態でデータベース500から検索することができる。この目的のために、例えば、作動計器400がバーコード124を読み出し、評価によってカートリッジ識別子100Cを決定することによってカートリッジ100と作動計器400の間のデータ接続DVBが好ましくは使用される。データ接続DVBの使用は、分析デバイス200と作動計器400の間のデータ接続DVAが切断、終了、又は遮断された時にも可能である。
更に、作動計器400は、カートリッジ100及び/又は分析デバイス200から独立に、切断して、及び/又は別々にデータベース500から制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を検索することができる。従って、例えば、作動計器400は、最初にカートリッジ識別子100Cを決定する、読み出す、又は受信することができる。その後に、同じくカートリッジ100及び/又は分析デバイス200とは独立にデータベース500からの検索を行うことができる。この目的のためには、特に、作動計器400とデータベース500の間のデータ接続DVDしか必要とされない。検索されたデータは、メモリ450内に一時格納することができる。
作動計器400が制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530を過去に既に検索又は受信している場合であっても、特定のカートリッジ100を用いて検査が実施される前に、分析デバイス200が、カートリッジ識別子100Cを決定又は読み出してそれを作動計器400に送るのが好ましい。次いで、カートリッジ100及び/又はカートリッジ識別子100Cに対応する制御情報510、較正情報520、及び/又は評価情報530が供給されているか否か、特に、メモリ450内に既に格納された又は一時格納されているか否かを決定するために、検査が始まる前に分析デバイス200から作動計器400に送信されたカートリッジ識別子100Cを作動計器400が検査することができる。
作動計器400が、カートリッジ100又はカートリッジ識別子100Cに既に対応している制御情報510及び/又は較正情報520を識別した場合に、これらの情報を分析デバイス200に送信することができ、分析デバイス200内に挿入されたカートリッジ100を使用する検査を開始することができる。
これに代えて、所要の制御情報510及び/又は較正情報520はデータベース500から検索される。
本発明の好ましい発展形態では、分析システム1は、異なる制御情報510及び評価情報530が対応する好ましくは異なる検査を実施するために複数の異なるカートリッジ100を含む。
特に、異なる検査を実施することができ、各々は、実施することができる検査のうちの1つに制御情報510が対応する時に、同じカートリッジ100に対して異なる制御情報510及び/又は評価情報530を供給する、選択する、選択可能にする、検索する、検索利用可能にする、使用する、及び/又は使用可能にすることができる。
独立に実施することもできる本発明の別の態様では、本提案の方法を実施するためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品を提供する。特に、このコンピュータプログラム製品は、ストレージ媒体上に格納された特にスマート電話アプリなどの形態にある命令である。
命令は、作動計器400を制御し、及び/又はカートリッジ識別子100Cを決定及び/又は受信するように好ましくは設定される。
これに代えて又はこれに加えて、命令は、作動計器400を制御し、カートリッジ識別子100Cをデータベース500に送信し、次いで、制御情報510をデータベース500から受信するように設定される。
これに代えて又はこれに加えて、命令は、作動計器400を制御し、及び/又は制御情報510を分析デバイス200に送信又は伝達するように設計される。
これに代えて又はこれに加えて、命令は、作動計器400を制御し、及び/又は特に検索及び/又は受信された評価情報530を用いて測定結果713を受信する、評価する、及び/又は解釈するように設計される。
一般的に、分析デバイス200、カートリッジ100、又は特にセンサ装置113は、特定の結合を用いて、特に、カートリッジ100上及び/又はセンサ装置113内で好ましくは実施される酸化還元サイクルなどのような捕捉分子及び/又は電気化学検出を用いて1又は2以上の検体Aを測定、検出、又は識別することができる。好ましくは、捕捉分子は、センサ装置113のセンサアレイ、センサフィールド、又は電極上に配置又は不動化される。特に、蛋白質を検出又は識別するための免疫アッセイ又は蛋白質アッセイ、及び/又は核酸配列を検出又は識別するための核酸アッセイを実現することができる又は実現される。
これに代えて又はこれに加えて、好ましくは、分析デバイス200及び/又はカートリッジ100内で又はこれらにより、特定の結合を用いない及び/又は電気化学検出を用いない測定を使用するか又は実施することができる。そのような測定は、光学測定、インピーダンス測定、容量測定、分光測定、又は質量分析測定などを含むことができる。この目的のために、分析デバイス200又はカートリッジ100は、分光計を含み、及び/又は処理された又は未処理のサンプルPの光学測定を可能にすることができる。従って、例えば、カートリッジ100又はいずれかの他のサンプル担体内で、サンプルPの他の又は更に別の検体A、化合物、又は材料特性などを測定、検出、又は識別することができる。これらの代替又は追加の測定は、上述したものと類似の方式で又は別様に使用又は処理、及び/又は評価することができる。
特に、本発明は、独立に又はあらゆる組合せで、更に上述した又は特許請求の範囲に記載のいずれかの態様との組合せで実現することができる以下の態様のうちのいずれか1つにも関連する。
1.サンプルPを受け入れるためのカートリッジ100と、カートリッジ100を受け入れ、次いで、受け入れたカートリッジ100を用いて検査を実施するための分析デバイス200とを含む特に生体サンプル(P)を検査するための分析システム(1)であって、分析システム1が、データ接続に関して分析デバイス200から分離すること及び/又は分析デバイス200に好ましくは無線接続することができる作動計器400を含み、作動計器400が、カートリッジ100に対応するカートリッジ識別子100Cを決定又は受信する、検査を実施するための制御情報510をデータベース500からカートリッジ識別子100Cを用いて検索する、及び/又は制御情報510を分析デバイス200に送信するように設計され、作動計器400が、カートリッジ100が対応する検査を実施するための制御情報510を分析デバイス200に送信するように設計され、分析デバイス200が、送信された制御情報510を用いて作動計器400から独立及び/又は別々に検査を実施するように設計され、分析デバイス200が、作動計器400から制御情報510を受信し、制御情報510を用いてカートリッジ100内のサンプルPの検査を制御し、かつ検査中に決定された測定結果713をいずれの事前評価もなしに作動計器400に送信するように設計され、及び/又は作動計器400が、カートリッジ100に対応するカートリッジ識別子100Cを決定又は受信し、検査中に決定された測定結果713を評価するための評価情報530をデータベース500からカートリッジ識別子100Cを用いて検索し、更に評価情報530を用いて分析デバイス200から独立及び/又は別々に測定結果713を評価するように設計されることを特徴とする。
2.カートリッジ100が、カートリッジ識別子100Cを特に分析デバイス200を用いて好ましくは電子的に、及び/又は作動計器400のカメラ421を好ましくは用いて光学的に読み出すことができるメモリ手段100Dを含み、作動計器400が、カートリッジ100が対応する検査を実施するために分析デバイス200を制御するための制御情報510、及び/又は検査によって決定された測定結果713を評価するための分析情報530をカートリッジ100のカートリッジ識別子100Cが読み出されることによって又はカートリッジ識別子100Cが読み出された後にデータベース500から自動的に検索するように好ましくは設計されることを特徴とする態様1に記載の分析システム。
3.制御情報510及び/又は評価情報530が、好ましくは、アルゴリズムの形態にある命令、及び/又は分析デバイス200及び/又は作動計器400が実施することができるモジュールを形成する命令を含み、その結果、分析デバイス200及び/又は作動計器400の挙動を変更することができることを特徴とする態様1又は2に記載の分析システム。
4.分析デバイス200が、制御情報510によって指定された方式でサンプルPがカートリッジ100内でセンサ装置113に搬送されるように、制御情報510によって指定された方式でカートリッジ100のバルブ115が開放又は閉鎖されるように、及び/又は制御情報510によって指定された方式でサンプルP及び/又はセンサ装置113が温度制御されるように分析デバイス200の1又は2以上の温度制御装置204が制御されるように制御情報510を用いて分析デバイス200の装置を制御するように構成されることを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
5.分析デバイス200が、制御情報510を作動計器400から好ましくは無線で受信するための受信機210A、及び/又は制御情報510を格納するためのメモリ207A、及び/又は検査を実施するために分析デバイス200の装置を制御及び/又はフィードバック制御するための制御装置207、及び/又はカートリッジ100のセンサ装置113への電子接続を確立するための接続装置203、及び/又はカートリッジ100のセンサ装置113から測定結果713を読み出すための読み出しモジュール207C、及び/又はセンサ装置113から読み出された測定結果713を作動計器に送信するための送信機210Bを含むことを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
6.作動計器400が、センサ装置113から読み出された測定結果713をデータベース500から検索された評価情報530を好ましくは用いて評価するように設計された評価モジュール440を含むことを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
7.評価情報530が、測定結果713を解釈することができるように測定結果713を物理変数に割り当てる解釈情報532を含むことを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
8.センサ装置113が、複数のセンサフィールド113Bを含み、評価情報530が、それぞれのセンサフィールド113Bからの測定結果713の各々をそれぞれのセンサフィールド113Bの性質又はセンサタイプに割り当てる割り当て情報531を含むことを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
9.作動計器400が、出力装置410、好ましくは表示装置、特にディスプレイ411を含み、評価情報530を用いて測定結果713を評価することによって決定する、特に計算された評価結果740を出力するように設計されることを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
10.作動計器400が、カートリッジ100を受け入れる又は放出するための制御情報510を分析デバイス200に送信し、及び/又は検査を開始するための制御情報510を分析デバイス200に送信し、及び/又は測定結果713を分析デバイス200から検索及び/又は受信し、及び/又は評価結果740をデータベース500に送るように設計されることを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
11.作動計器400が、分析デバイス200への指令及び/又は情報の送信をトリガすることを可能にする入力装置420、特にタッチ感知画面を含むこと、及び/又は作動計器400及び分析デバイス200の各々が、好ましくは、作動計器400と分析デバイス200とが互いに空間内で接近する時に、これらの間のデータ接続(DVA)が自動的に確立され、作動計器400を用いて好ましくは表示されるように作動計器400と分析デバイス200の間にアドホックデータ接続を共同で確立するように設計された無線データインタフェース430、210を含むことを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
12.作動計器400が、分析デバイス200及びデータベース500へのデータ接続(DVA、DVD)を確立するための互いに独立した異なるインタフェース430を含み、分析デバイス200が、作動計器400の周囲デバイスとして専ら作動計器400と又はそれを通して通信するように設計されることを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
13.分析システム1が、異なる制御情報510及び評価情報530が対応する好ましくは異なる検査を実施するために複数の異なるカートリッジ100を含むことを特徴とする先行態様のいずれか1つに記載の分析システム。
14.サンプル独特の測定結果を測定するためのセンサ装置113と、サンプルPをセンサ装置113に搬送するための流体システムとを含むサンプルPを受け入れるためのカートリッジ100とを含み、カートリッジ100を受け入れ、次いで、受け入れたカートリッジ100を用いて検査を実施するための分析デバイス200を含む分析システム1を用いて特に生体サンプルPを検査する方法であって、分析システム1が、データ接続に関して分析デバイス200から分離すること及び/又は分析デバイス200に無線接続することが好ましくはすることができる作動計器400を含み、作動計器400が、カートリッジ100に対応するカートリッジ識別子100Cを決定又は受信し、かつカートリッジ識別子100Cを用いて、検査を実施するための制御情報510をデータベース500から検索し、及び/又は制御情報510を分析デバイス200に送信し、及び/又は作動計器400が、カートリッジ100が対応する検査を実施するための制御情報510を分析デバイス200に送信し、分析デバイス200が、送信された制御情報510を用いて作動計器400から独立及び/又は別々に検査を実施し、及び/又は分析デバイス200が、作動計器400から制御情報510を受信し、制御情報510を用いてカートリッジ100内のサンプルPの検査を制御し、かつ検査中に決定された測定結果713をいずれの事前評価もなしに作動計器400に送信し、及び/又は作動計器400が、カートリッジ100に対応するカートリッジ識別子100Cを決定又は受信し、かつカートリッジ識別子100Cを用いて、検査中に決定された測定結果713を評価するための評価情報530をデータベース500から検索し、かつ評価情報530を用いて分析デバイス200から独立及び/又は別々に測定結果713を評価することを特徴とする。
15.実行された時に請求項14に記載の方法の方法段階を実施させるプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品。
本発明の個々の態様及び特徴、並びに個々の方法段階及び/又は方法変形は、互いに独立に実施することができるが、同じくあらゆる望ましい組合せ及び/又は順序を用いて実施することもできる。
参照符号のリスト
1 分析システム
100 カートリッジ
100C カートリッジ識別子
100D メモリ手段
101 本体
102 カバー
103 流体システム
104 受け入れキャビティ
104A 接続部
104B 入口
104C 出口
104D 中間接続部
105 計量キャビティ
106A〜106G 中間キャビティ
107 混合キャビティ
108A〜108E 貯留キャビティ
109 反応キャビティ
109A 第1の反応キャビティ
109B 第2の反応キャビティ
109C 第3の反応キャビティ
110 中間温度制御キャビティ
111 回収キャビティ
112 ポンプ装置
113 センサ装置
113A センサアレイ
113B センサフィールド
114 チャネル
114A バイパス
115A 初期閉鎖バルブ
115B 初期開放バルブ
116 センサ部分
124 バーコード
200 分析デバイス
200C デバイス識別子
201 受容器
202 ポンプドライブ
203 接続装置
203A 接触要素
204A 反応温度制御装置
204B 中間温度制御装置
204C センサ温度制御装置
205A 115Aに対する(バルブ)アクチュエータ
205B 115Bに対する(バルブ)アクチュエータ
206A 流体センサ
206B 他のセンサ
206C 温度センサ
206D 傾斜センサ
206E 加速度センサ
206F 湿度センサ
206G 位置センサ
206H カートリッジセンサ
207 制御装置
207A メモリ
207B アクチュエータインタフェース
207C 読み出しモジュール
207D エラーモジュール
208 入力装置
209 表示装置
210 インタフェース
210A 受信機
210B 送信機
211 電源
211A 接続部
212 ハウジング
212A 内部空間
213 開口部
214 加圧ガス供給装置
214A 接続要素
400 作動計器
400C 作動計器識別子
410 出力装置
411 ディスプレイ
412 スピーカ
420 入力装置
421 カメラ
422 タッチパッド
423 マイクロフォン
424 キーボード
430 インタフェース
431 分析デバイスインタフェース
432 データベースインタフェース
440 評価モジュール
450 メモリ
500 データベース
510 制御情報
510A バルブ制御情報
510B ポンプドライブ制御情報
510C 温度制御装置制御情報
511 実行情報
511A 遅延情報
511B ループ処理情報
511C 条件情報
520 較正情報
521 流体センサ較正情報
524 較正情報(傾斜センサ)
525 閾値(傾斜センサ)
526 開始閾値(傾斜センサ)
527 中断閾値(傾斜センサ)
528 較正情報(センサ配置)
530 評価情報
531 (フィールド)割り当て情報
532 解釈情報
550 結果メモリ
601 データ送信カートリッジ−分析デバイス
602 データ送信分析デバイス−作動計器
603 データ送信作動計器−データベース
604 データ送信データベース−作動計器
605 データ送信作動計器−分析デバイス
606 検査処理
607 結果検索 カートリッジ−分析デバイス
608 データ送信分析デバイス−作動計器
609 評価処理
610 データ送信作動計器−データベース
706A 流体センサからの測定結果
706B 他のセンサからの測定結果
706C 温度センサからの測定結果
706D 傾斜センサからの測定結果
706E 加速度センサからの測定結果
706F 湿度センサからの測定結果
706G 位置センサからの測定結果
706H カートリッジセンサからの測定結果
713 センサ装置からの測定結果
740 評価結果
A 検体
DVA データ接続分析デバイス−作動計器
DVB データ接続カートリッジ−作動計器
DVC データ接続カートリッジ−分析デバイス
DVD データ接続データベース−作動計器
F(1〜5) 液体試薬
P サンプル
N (データ)ネットワーク
S(1〜10) 乾燥試薬

Claims (36)

  1. サンプル(P)を受け入れるためのカートリッジ(100)と、前記カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)と、を備えている、特に生体サンプル(P)を検査するための分析システム(1)において、
    データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続可能である作動計器(400)を備え、
    前記作動計器(400)は、前記カートリッジ(100)に対応するカートリッジ識別子(100C)を決定する又は読み出すように、且つ該カートリッジ識別子(100C)を用いて、前記検査を実施するための制御情報(510)をデータベース(500)から検索して該制御情報(510)を前記分析デバイス(200)に送信するように設計されている、
    ことを特徴とする分析システム(1)。
  2. 前記カートリッジ(100)は、前記カートリッジ識別子(100C)を前記作動計器(400)によってそこから読み出すことができるメモリ手段(100D)を備えている、 請求項1に記載の分析システム。
  3. 前記分析デバイス(200)は、前記又は異なるカートリッジ識別子(100C)を読み出すように構成されている、
    請求項1又は2に記載の分析システム。
  4. 前記制御情報(510)は、前記分析デバイス(200)によって実施することができるモジュールを形成する命令を含み、その結果として該分析デバイス(200)の挙動が変更可能である又は変更される、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の分析システム。
  5. 前記分析デバイス(200)は、前記制御情報(510)を前記作動計器(400)から無線受信するための受信機(210A)を備えている、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の分析システム。
  6. 前記作動計器(400)は、前記分析デバイス(200)への指令及び/又は情報の送信をそれによってトリガすることができる入力装置(420)を備えている、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の分析システム。
  7. 前記作動計器(400)は、前記分析デバイス(200)への及び前記データベース(500)へのデータ接続(DVA、DVD)を確立するための互いに独立した異なるインタフェース(430)を含み、該分析デバイス(200)は、該作動計器(400)の周囲デバイスとして専ら該作動計器(400)と通信する又はそれを通じて通信するように構成されている、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の分析システム。
  8. 分析システム(1)が、制御情報(510)の異なる部分がそれに対応する異なる検査を実施するための少なくとも1つのカートリッジ(100)、又は制御情報(510)の異なる部分がそれに対応する異なる検査を実施するための複数の異なるカートリッジ(100)を備えている、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載の分析システム。
  9. サンプル(P)を受け入れるためのカートリッジ(100)と、前記カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)とを備えている、特に生体サンプル(P)を検査するための好ましくは請求項1ないし8のいずれか1項に従った分析システム(1)において、
    分析システム(1)が、データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続可能である作動計器(400)を備え、
    前記作動計器(400)は、前記カートリッジ(100)によってサポートされた前記検査を実施するために前記分析デバイス(200)のアクチュエータ(202、204、205)を制御するための制御情報(510)を外部データベース(500)から検索するように、かつ前記制御情報(510)を該分析デバイス(200)に送信するように構成され、該分析デバイス(200)は、前記送信された制御情報(510)を用いて、該作動計器(400)から独立に、切断されて、及び/又は別々に該検査を実施するように構成されている、
    ことを特徴とする分析システム(1)。
  10. 前記制御情報(510)は、前記分析デバイス(200)によって実施することができるモジュールを形成する命令を含み、その結果として該分析デバイス(200)の挙動が変更可能である又は変更される、
    請求項9に記載の分析システム。
  11. 前記分析デバイス(200)は、
    前記制御情報(510)によって指定された方式で前記サンプル(P)が前記カートリッジ(100)内でセンサ装置(113)に搬送される、
    前記制御情報(510)によって指定された方式で前記カートリッジ(100)のバルブ(115)が開放又は閉鎖される、及び
    前記制御情報(510)によって指定された方式で前記サンプル(P)及び/又はセンサ装置(113)が温度制御されるように前記分析デバイス(200)の1又は2以上の温度制御装置(204)が制御される、
    の少なくとも1つが行われるように、前記制御情報(510)を用いて前記分析デバイス(200)の装置を制御するように構成されている、
    請求項9又は10に記載の分析システム。
  12. 前記分析デバイス(200)は、前記制御情報(510)を前記作動計器(400)から無線受信するための受信機(210A)を備えている、
    請求項9ないし11のいずれか1項に記載の分析システム。
  13. 前記作動計器(400)は、前記分析デバイス(200)への指令及び/又は情報の送信がそれによってトリガ可能である入力装置(420)を備えている、
    請求項9ないし12のいずれか1項に記載の分析システム。
  14. 前記作動計器(400)は、データ接続(DVA、DVD)を確立するための互いに独立した異なるインタフェース(430)を含み、前記分析デバイス(200)は、該作動計器(400)の周囲デバイスとして専ら該作動計器(400)と通信する又はそれを通じて通信するように構成されている、
    請求項9ないし13のいずれか1項に記載の分析システム。
  15. サンプル(P)を受け入れるためのカートリッジ(100)と、前記カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)とを備えている、特に生体サンプル(P)を検査するための好ましくは請求項1ないし14のいずれか1項に従った分析システム(1)において、
    データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続される作動計器(400)を備え、
    前記分析デバイス(200)は、前記作動計器(400)から制御情報(510)を受信し、該制御情報(510)を用いて前記カートリッジ(100)内の前記サンプル(P)の前記検査を制御し、かつ該検査中に決定された測定結果(713)をいずれの事前評価もなしに該作動計器(400)に送信するように構成されている、
    ことを特徴とする分析システム(1)。
  16. 前記作動計器(400)は、前記検査によって決定された測定結果(713)を評価するための評価情報(530)をデータベース(500)から検索するように構成されている、
    請求項15に記載の分析システム。
  17. 前記評価情報(530)は、前記作動計器(400)によって実施可能であるモジュールを形成する命令を含み、その結果として該作動計器(400)の挙動が変更可能である、
    請求項16に記載の分析システム。
  18. 前記分析デバイス(200)は、
    前記制御情報(510)によって指定された方式で前記サンプル(P)が前記カートリッジ(100)内でセンサ装置(113)に搬送される、
    前記制御情報(510)によって指定された方式で前記カートリッジ(100)のバルブ(115)が開放又は閉鎖される、及び
    前記制御情報(510)によって指定された方式で前記サンプル(P)及び/又はセンサ装置(113)が温度制御されるように前記分析デバイス(200)の1又は2以上の温度制御装置(204)が制御される、
    の少なくとも1つが行われるように、前記制御情報(510)を用いて前記分析デバイス(200)の装置を制御するように構成されている、
    請求項15ないし17のいずれか1項に記載の分析システム。
  19. 前記分析デバイス(200)は、前記カートリッジ(100)の前記センサ装置(113)から測定結果(713)を読み出すための読み出しモジュール(207C)を備えている、
    請求項15ないし18のいずれか1項に記載の分析システム。
  20. 前記分析デバイス(200)は、前記センサ装置(113)から読み出された測定結果(713)を前記作動計器(400)に送信するための送信機(210B)を備えている、
    請求項15ないし19のいずれか1項に記載の分析システム。
  21. 前記作動計器(400)は、前記分析デバイス(200)への及び前記データベース(500)へのデータ接続(DVA、DVD)を確立するための互いに独立した異なるインタフェース(430)を備え、該分析デバイス(200)は、該作動計器(400)の周囲デバイスとして専ら該作動計器(400)と通信する又はそれを通じて通信するように構成されている、
    請求項16ないし20のいずれか1項に記載の分析システム。
  22. サンプル(P)を受け入れるためのカートリッジ(100)と、前記カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)とを備えている、特に生体サンプル(P)を検査するための好ましくは請求項1ないし21のいずれか1項に従った分析システム(1)であって、
    前記カートリッジ(100)に対応するカートリッジ識別子(100C)を決定し、読み出し、又は受信するように、かつ該カートリッジ識別子(100C)を用いて、前記検査中に決定された測定結果(713)を評価するための評価情報(530)をデータベース(500)から検索し、かつ該評価情報(530)を用いて前記分析デバイス(200)から独立に、切断して、及び/又は別々に該測定結果(713)を評価するように構成された作動計器(400)を備えている、
    ことを特徴とする分析システム(1)。
  23. 前記カートリッジ(100)は、前記カートリッジ識別子(100C)を前記作動計器(400)によってそこから読み出すことができるメモリ手段(100D)を備えている、 請求項22に記載の分析システム。
  24. 前記評価情報(530)は、前記作動計器(400)によって実施することができるモジュールを形成する命令を含み、その結果として該作動計器(400)の挙動が変更される又は変更可能である、
    請求項22ないし23のいずれか1項に記載の分析システム。
  25. 前記分析デバイス(200)は、センサ装置(113)から読み出された測定結果(713)を前記作動計器(400)に送信するための送信機(210B)を備えている、
    請求項22ないし24のいずれか1項に記載の分析システム。
  26. 前記作動計器(400)は、センサ装置(113)から読み出された測定結果(713)を前記評価情報(530)を用いて評価するように構成された評価モジュール(440)を備えている、
    請求項22ないし25のいずれか1項に記載の分析システム。
  27. 前記作動計器(400)は、出力装置(410)を備え、かつ前記評価情報(530)を用いて前記測定結果(713)を評価することによって決定された評価結果(740)を出力するように構成されている、
    請求項22ないし26のいずれか1項に記載の分析システム。
  28. 前記作動計器(400)は、前記分析デバイス(200)への及び前記データベース(500)へのデータ接続(DVA、DVD)を確立するための互いに独立した異なるインタフェース(430)を含み、該分析デバイス(200)は、該作動計器(400)の周囲デバイスとして専ら該作動計器(400)と通信する又はそれを通じて通信するように設計されている、
    請求項22ないし27のいずれか1項に記載の分析システム。
  29. 前記作動計器(400)は、評価結果(740)をデータベース(500)に送るように構成されている、
    請求項22ないし28のいずれか1項に記載の分析システム。
  30. 前記作動計器(400)は、データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続可能である、
    請求項22ないし29のいずれか1項に記載の分析システム。
  31. 分析システム(1)が、異なる検査を実施するための少なくとも1つのカートリッジ(100)又は異なる検査を実施するための複数の異なるカートリッジ(100)を含み、評価情報(530)の異なる部分が、該異なる検査の1又は2以上に又はそこからもたらされる測定結果(713)に対応する、
    請求項22ないし30のいずれか1項に記載の分析システム。
  32. サンプル(P)を受け入れるためのカートリッジ(100)と、前記カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)とを備えている分析システム(1)を用い、特に生体サンプル(P)を検査する方法において、
    分析システム(1)が、データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続可能である作動計器(400)を備え、
    前記作動計器(400)は、前記カートリッジ(100)に対応するカートリッジ識別子(100C)を決定するか又は読み出し、かつ該カートリッジ識別子(100C)を用いて、前記検査を実施するための制御情報(510)をデータベース(500)から検索して該制御情報(510)を前記分析デバイス(200)に送信する、
    ことを特徴とする方法。
  33. カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)を備えている好ましくは請求項32に従った分析システム(1)を用い、特に生体サンプル(P)を検査する方法において、
    前記分析システム(1)は、データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続可能である作動計器(400)を備え、
    前記作動計器(400)は、前記カートリッジ(100)によってサポートされた前記検査を実施するために前記分析デバイス(200)のアクチュエータ(202、204、205)を制御するための制御情報(510)を外部データベース(500)から検索して該制御情報(510)を該分析デバイス(200)に送信し、該分析デバイス(200)は、該送信された制御情報(510)を用いて該作動計器(400)から独立に、切断して、及び/又は別々に該検査を実施する、
    ことを特徴とする方法。
  34. 分析システム(1)が、カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)を備えている好ましくは請求項32又は33に従った分析システム(1)を用い、特に生体サンプル(P)を検査する方法において、
    前記分析システム(1)は、データ接続に関して前記分析デバイス(200)から分離可能、及び/又は該分析デバイス(200)に無線接続可能である作動計器(400)を備え、
    前記分析デバイス(200)は、前記作動計器(400)から制御情報(510)を受信し、該制御情報(510)を用いて前記カートリッジ(100)内の前記サンプル(P)の前記検査を制御し、かつ該検査中に決定された測定結果(713)をいずれの事前評価もなしに該作動計器(400)に送信する、
    ことを特徴とする方法。
  35. カートリッジ(100)を受け入れてその後に該受け入れたカートリッジ(100)を用いて検査を実施するための分析デバイス(200)を備えている好ましくは請求項32ないし34のいずれか1項に従った分析システム(1)を用い、特に生体サンプル(P)を検査する方法であって、
    前記分析システム(1)は、作動計器(400)を含み、該作動計器(400)は、前記カートリッジ(100)に対応するカートリッジ識別子(100C)を決定し、読み出し、又は受信し、該カートリッジ識別子(100C)を用いて前記検査中に決定された測定結果(713)を評価するための評価情報(530)をデータベース(500)から検索し、かつ該評価情報(530)を用いて前記分析デバイス(200)から独立に、切断して、及び/又は別々に該測定結果(713)を評価する、
    ことを特徴とする方法。
  36. 実行された時に請求項32ないし35のいずれか1項に記載の方法の方法段階を実施させるプログラムコード手段を備えている、
    コンピュータプログラム製品。
JP2019518417A 2016-10-07 2017-10-05 サンプルを検査するための分析システム及び方法 Pending JP2019533808A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16020383 2016-10-07
EP16020383.2 2016-10-07
PCT/EP2017/025291 WO2018065114A1 (en) 2016-10-07 2017-10-05 Analysis system and method for testing a sample

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533808A true JP2019533808A (ja) 2019-11-21
JP2019533808A5 JP2019533808A5 (ja) 2020-08-06

Family

ID=57132964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518417A Pending JP2019533808A (ja) 2016-10-07 2017-10-05 サンプルを検査するための分析システム及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11287434B2 (ja)
EP (1) EP3523037A1 (ja)
JP (1) JP2019533808A (ja)
KR (1) KR20190066622A (ja)
CN (1) CN109789417A (ja)
AU (1) AU2017338680A1 (ja)
BR (1) BR112019006879A2 (ja)
CA (1) CA3037220A1 (ja)
MX (1) MX2019003927A (ja)
TW (1) TW201818061A (ja)
WO (1) WO2018065114A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018215821B2 (en) * 2017-02-06 2023-02-02 Efa - Engineering For All Ltd. Portable digital diagnostic device
WO2019068392A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh CARTRIDGE, ANALYSIS SYSTEM AND METHOD FOR TESTING A SAMPLE
EP3628071B1 (en) * 2018-07-27 2022-07-06 Zepto Life Technology, LLC System and method for sample preparation in gmr-based detection of biomarkers
US10807766B2 (en) * 2019-03-15 2020-10-20 Apple Inc. Packaging with radio-frequency authentication system for packaged product
US20200386587A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-10 David Gonzalez Environmental Monitoring Embodiment Comprising Multiple Analyzing, Assessment and Monitoring Components
CN115298551A (zh) * 2020-03-27 2022-11-04 京瓷株式会社 检查系统、卡盒、检查方法以及检查装置
WO2021245565A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-09 Nucleolife Laboratory (Pty) Ltd Nucleodx rapid test
WO2024069149A1 (en) * 2022-09-26 2024-04-04 TachMed Holdings Limited A health monitoring or diagnostic system comprising a reader unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120123686A1 (en) * 2009-01-13 2012-05-17 Fio Corporation Handheld diagnostic test device and method for use with an electronic device and a test cartridge in a rapid diagnostic test
JP2013525762A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 オプコ・ダイアグノスティクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マイクロ流体システム内でのフィードバック制御

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096669A (en) 1988-09-15 1992-03-17 I-Stat Corporation Disposable sensing device for real time fluid analysis
JP3228645B2 (ja) * 1994-09-21 2001-11-12 株式会社日立製作所 免疫分析装置
US6709869B2 (en) 1995-12-18 2004-03-23 Tecan Trading Ag Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system
CN1223721A (zh) * 1996-07-05 1999-07-21 贝克曼考尔特公司 样品自动处理系统
US5961451A (en) 1997-04-07 1999-10-05 Motorola, Inc. Noninvasive apparatus having a retaining member to retain a removable biosensor
US7077328B2 (en) 1998-07-31 2006-07-18 Abbott Laboratories Analyte test instrument system including data management system
DE10058394C1 (de) 2000-11-24 2002-07-11 Siemens Ag Verfahren für die biochemische Analytik und zugehörige Anordnung
DE10149684B4 (de) 2001-10-09 2005-02-17 Clondiag Chip Technologies Gmbh Vorrichtung zur Halterung eines Substanzbibliothekenträgers
JPWO2005024437A1 (ja) 2003-09-05 2007-11-08 日本電気株式会社 測定システム
DE102004056735A1 (de) 2004-11-09 2006-07-20 Clondiag Chip Technologies Gmbh Vorrichtung für die Durchführung und Analyse von Mikroarray-Experimenten
AU2013201509B2 (en) 2005-05-09 2015-11-05 Labrador Diagnostics Llc Point-of-care fluidic systems and uses thereof
NZ590930A (en) * 2005-05-09 2012-11-30 Theranos Inc Improving the calibration accuracy of a fluidic system by comparing test readings with a calibration curve and then adjusting the signal output
PL1883474T3 (pl) 2005-05-25 2021-10-18 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh System do zintegrowanej i zautomatyzowanej analizy dna lub białka oraz sposób działania takiego systemu
US7998708B2 (en) * 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8007999B2 (en) 2006-05-10 2011-08-30 Theranos, Inc. Real-time detection of influenza virus
WO2008121239A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Response Biomedical Corporation Modular assay reader system and apparatus
US20090145753A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Apex Biotechnology Corp. Biomechanical test system, measurement device, and biochemical test strip
DE202010007208U1 (de) 2010-05-26 2011-11-29 Medisana Ag Vorrichtung zur Untersuchung von auf Trägermaterialien aufgebrachten Körperflüssigkeiten
DE102011015184B4 (de) 2010-06-02 2013-11-21 Thinxxs Microtechnology Ag Vorrichtung für den Transport kleiner Volumina eines Fluids, insbesondere Mikropumpe oder Mikroventil
BR112013013109B1 (pt) 2010-11-30 2021-02-09 Koninklijke Philips N.V. dispositivo sensor para a detecção de partículas magnéticas em uma câmara de amostras com uma superfície de contato em que as partículas magnéticas podem ser coletadas
JP2012233735A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Canon Inc 検査素子、検査装置、及び検査システム
US9810704B2 (en) * 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US20140335505A1 (en) 2011-09-25 2014-11-13 Theranos, Inc. Systems and methods for collecting and transmitting assay results
WO2014042979A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Cornell University Apparatus and method for point-of-collection measurement of a biomolecular reaction
KR20150097764A (ko) 2012-12-21 2015-08-26 마이크로닉스 인코포레이티드. 휴대형 형광 검출 시스템 및 미량분석 카트리지
EP2979092B1 (en) * 2013-03-29 2018-05-30 Nima Labs, Inc. A portable device for detection of harmful substances
EP3570040B1 (en) * 2013-04-05 2024-02-14 F. Hoffmann-La Roche AG Analysis method for a biological sample
TW201514861A (zh) 2013-10-08 2015-04-16 Hui-Qi Gu 檢測卡匣讀取裝置及其讀取方法
US9186278B2 (en) * 2013-11-27 2015-11-17 Elwha Llc Systems and devices for sampling and profiling microbiota of skin
US10073590B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Reduced size user interface
CN107666963A (zh) 2015-04-08 2018-02-06 皇家飞利浦有限公司 用于多种检测形态的单个盒
CN105915358A (zh) * 2016-05-31 2016-08-31 青岛海尔股份有限公司 冰箱的数据传输方法与系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120123686A1 (en) * 2009-01-13 2012-05-17 Fio Corporation Handheld diagnostic test device and method for use with an electronic device and a test cartridge in a rapid diagnostic test
JP2013525762A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 オプコ・ダイアグノスティクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マイクロ流体システム内でのフィードバック制御

Also Published As

Publication number Publication date
CA3037220A1 (en) 2018-04-12
TW201818061A (zh) 2018-05-16
AU2017338680A1 (en) 2019-05-16
KR20190066622A (ko) 2019-06-13
MX2019003927A (es) 2019-06-10
US20220214370A1 (en) 2022-07-07
BR112019006879A2 (pt) 2019-06-25
WO2018065114A1 (en) 2018-04-12
EP3523037A1 (en) 2019-08-14
CN109789417A (zh) 2019-05-21
US20180100869A1 (en) 2018-04-12
US11287434B2 (en) 2022-03-29
NZ752677A (en) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019533808A (ja) サンプルを検査するための分析システム及び方法
JP2019536441A (ja) サンプルを検査するための分析システム及び方法
JP2022081530A (ja) サンプルを検査するための方法及び分析システム
JP2020501113A (ja) サンプルを検査するための分析システム
JP2019537705A (ja) サンプルを検査するための分析システム及び方法
US20200338563A1 (en) Method for controlling an analysis device and analysis system
US10599894B2 (en) Cartridge and analysis system for testing a sample
NZ752677B2 (en) Analysis system and method for testing a sample

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230406