JP2019532609A - 永久磁石同期電動機用の閉ループ磁束弱化 - Google Patents

永久磁石同期電動機用の閉ループ磁束弱化 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532609A
JP2019532609A JP2019519243A JP2019519243A JP2019532609A JP 2019532609 A JP2019532609 A JP 2019532609A JP 2019519243 A JP2019519243 A JP 2019519243A JP 2019519243 A JP2019519243 A JP 2019519243A JP 2019532609 A JP2019532609 A JP 2019532609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
motor
stator
voltage
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2019519243A
Other languages
English (en)
Inventor
クルカルニ、プラサド
カンカナラ、ラメシュ
デブ、デブライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microchip Technology Inc
Original Assignee
Microchip Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microchip Technology Inc filed Critical Microchip Technology Inc
Publication of JP2019532609A publication Critical patent/JP2019532609A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/141Flux estimation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0085Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
    • H02P21/0089Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

閉ループ磁束弱化の方法及び装置が提供される。閉ループ磁束弱化の装置は、q軸基準電圧とq軸電圧との差を得る差分回路と、q軸基準電圧とq軸電圧との差を電動機の固定子のd軸電流に変換する制御器と、電動機の固定子のd軸電流と電動機の固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を得る加算回路とを含むことができる。

Description

本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2016年10月25日に出願した米国特許出願第15/333,249号の利益を主張する。
本開示は、一般に、閉ループ磁束弱化の方法及び装置に関し、より詳しくは、永久磁石同期電動機に省エネルギーをもたらす閉ループ磁束弱化の方法及び装置に関する。
R. Krishnan、PMSM Flux Weakening Operation, Permanent Magnet Synchronous and Brushless DC Motor Drives、CRC 2010(http ://www. eecs.ucf. edu/~tomwu/course/eel6208/notes/27%20PMSM%20Flux%20Weakening %20Operation.pdf)
永久磁石同期電動機(PMSM:permanent magnet synchronous motor)は、洗濯機、電気自動車、冷蔵庫、及び空気圧縮機などの様々なデバイスに使用される。これらの適用例の多くは、PMSMが公称速度を超えて動作することを必要とし、公称速度は、長時間にわたって磁束弱化なしの電圧によって制限される電動機の最高速度である。公称速度を超えて動作させることは、電動機が非効率的な磁束弱化帯又は界磁弱化帯で動作することを必要とする。
電動機を磁束弱化帯で制御するための複数の解決策が提案されている。図1は、PMSM用制御回路の構成図を示す。図1を参照すると、d軸基準電流Idref100が、電動機110の動作を制御するための回路の一部としての第1の差分回路105に入力される。d軸基準電流Idrefは、様々なやり方で求めることができる。例えば、d軸基準電流Idrefは、様々な電動機速度に対するd軸基準電流Idrefを提供するルックアップ・テーブル(LUT:lookup table)を使用して求めることができる。しかし、この方法は、LUTを生成するために電動機を異なる速度で動作させて、d軸基準電流Idrefを求めることを必要とする。さらに、制御すべき異なる種類の電動機ごとに異なるLUTが必要とされる。
LUTの代替として、d軸基準電流Idrefは、参照により本明細書に組み込まれている、R. Krishnan、PMSM Flux Weakening Operation, Permanent Magnet Synchronous and Brushless DC Motor Drives、CRC 2010(http ://www. eecs.ucf. edu/~tomwu/course/eel6208/notes/27%20PMSM%20Flux%20Weakening %20Operation.pdf)に説明されているように、開ループ方程式を使用して求めることができる。しかし、開ループ方式においては、計算されたd軸基準電流Idrefが正確であるかどうかは示されない。
さらに別の代替として、d軸基準電流Idrefを求めるために閉ループ系を使用することができる。そのような閉ループ系の多くは、d軸基準電流Idrefを計算するために任意のフィード・フォワード入力なしで電動機の最大電圧V maxを使用する。しかし、この方式は、電動機の変動に基づいて制御器を調整するために著しい労力を必要とする。したがって、著しい手動調整を必要とすることなくd軸基準電流Idrefを正確に求める、改善された制御回路が必要とされる。さらに、d軸基準電流Idrefを計算するのにフィード・フォワード入力を使用しないLUT、開ループ方程式、及び閉ループ系は、効率を制限しており、したがって、より効率の良い制御回路が必要とされる。
1つ又は複数の例示的な実施例の態様によれば、電動機を制御するために使用される基準電流を生成するための装置が提供される。装置は、q軸基準電圧とq軸電圧との差を得る差分回路と、q軸基準電圧とq軸電圧との差を電動機の固定子のd軸電流に変換する制御器と、電動機の固定子の増分d軸電流と電動機の固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を得る加算回路とを含むことができる。
q軸基準電圧、Vqrefは、

の方程式に基づいて求めることができ、

は電動機に印加することができる最大電圧の二乗であり、

は電動機のd軸電圧の二乗である。
電動機の固定子のフィード・フォワードd軸電流、Ids_feedfwは、

の方程式に基づいて求めることができ、
は電動機の固定子抵抗であり、iqrefはq軸基準電流であり、Lqsは電動機の固定子のq軸インダクタンスであり、

は時間に対するq軸基準電流の導関数であり、Eは電動機の逆起電力であり、ωは電動機の電気速度であり、Ldsは電動機の固定子のd軸インダクタンスである。実際には、適用例に応じて、

及びEを求めるのに低域デジタル・フィルタを使用することができる。
差分回路は、q軸基準電圧を差分回路の正入力において受け取り、q軸電圧を差分回路の負入力において受け取ることができる。
1つ又は複数の例示的な実施例の別の態様によれば、電動機を制御するために使用される基準電流を生成するための装置が提供される。装置は、q軸基準電圧とq軸電圧との差を得る差分回路と、q軸基準電圧とq軸電圧との差を電動機の固定子の増分q軸電圧に変換する制御器と、電動機の固定子のq軸電圧を電動機の固定子の増分d軸電流に変換するゲートと、電動機の固定子のd軸電流と電動機の固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を得る加算回路とを含むことができる。
1つ又は複数の例示的な実施例の別の態様によれば、電動機を制御するために使用される基準電流を生成するための方法が提供される。方法は、q軸基準電圧と電動機のq軸電圧との差を得ることと、q軸基準電圧とq軸電圧との差を電動機の固定子のd軸電流に変換することと、電動機の固定子の増分d軸電流と電動機の固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を求めることとを含むことができる。
1つ又は複数の例示的な実施例による、PMSM用制御回路を示す構成図である。 例示的な実施例による、d軸基準電流Idrefを求めるための閉ループ磁束弱化回路を示す図である。 1つ又は複数の例示的な実施例による、PMSM用制御回路を示す構成図である。 別の例示的な実施例による、d軸基準電流Idrefを求めるための閉ループ磁束弱化回路を示す図である。
次に、同じ参照番号が全体を通して同じ要素を表す添付の図面に示す、以下の例示的な実施例を詳細に参照する。例示的な実施例は、本明細書に記載する例示的な実施例に限定されることなく、様々な形態で具現化することができる。周知部分の説明は、明確にするために省略する。
図2は、例示的な実施例による、d軸基準電流Idrefを求めるための閉ループ磁束弱化回路を示す。図1及び2を参照すると、q軸基準電圧Vqref及びq軸電圧Vが差分回路200に入力され、差分回路200は、q軸基準電圧Vqrefとq軸電圧Vとの差をPI制御器205に出力する。PI制御器205は、当技術分野で周知であるPI制御器でもよく、その機能の説明は、本開示の他の態様をあいまいにするのを避けるために、ここでは省略する。PI制御器205は、q軸基準電圧Vqrefとq軸電圧Vとの差を受け取り、電動機の固定子の補正d軸電流、Ids_corrを出力する。加算回路210が、補正d軸固定子電流Ids_corrを受け取り、それを固定子のフィード・フォワードd軸電流、Ids_feedfwに加えて、d軸基準電流Idrefを得る。図1を参照すると、図2の例示的な回路によって求めたd軸基準電流Idrefをd軸基準電流Idref100として第1の差分回路105に入力することができる。
q軸基準電圧Vqrefは、

の方程式を使用して得ることができる。
方程式1において、

は電動機に印加することができる最大電圧の二乗を表し、

はd軸電圧の二乗である。q軸基準電圧Vqrefが既知になると、固定子のフィード・フォワードd軸電流、Ids_feedfwは、

の方程式(2)に基づいて求めることができる。
方程式2において、rは電動機の固定子抵抗を表し、iqrefはq軸基準電流を表し、Lqsは電動機の固定子のq軸インダクタンスを表し、

は時間に対するq軸基準電流の導関数を表し、Eは電動機の逆起電力(EMF)を表し、ωは電動機の電気速度を表し、Ldsは電動機の固定子のd軸インダクタンスを表す。実際には、適用例に応じて、

及びEを求めるのに低域デジタル・フィルタを使用することができる。
図1を再度参照すると、第2の差分回路115が、電動機の基準速度ωref及び電動機の測定速度ωを受け取り、2つの信号の差をPI制御器120に出力する。PI制御器120は、q軸基準電流iqrefを出力し、それは方程式2の固定子のフィード・フォワードd軸電流、Ids_feedfwを計算するのに使用される。第3の差分回路125が、q軸基準電流iqref及び電動機のq軸電流iを受け取り、その差を出力する。上記に説明したように、d軸基準電流Idref100は、第1の差分回路105に入力され、第1の差分回路105は、d軸基準電流Idref100と電動機のd軸電流iとの差を出力する。
PI制御器130は、q軸基準電流iqrefと第3の差分回路125によって出力された電動機のq軸電流iとの差を受け取る。PI制御器130は、q軸電圧Vを出力し、それは図2の差分回路200に入力される。PI制御器135は、第1の差分回路105によって出力されたd軸基準電流Idref100と電動機のd軸電流iとの差を受け取る。PI制御器135は、d軸電圧Vを出力し、それは方程式1のq軸基準電圧Vqrefを計算するのに使用される。q軸電圧V及びd軸電圧Vは、第1の変換器140に入力され、第1の変換器140は、電動機110の回転子の位置を表す角度θを使用して、q軸電圧V及びd軸電圧VをそれぞれVα及びVβに変換する。空間ベクトル変調器145は、電圧信号Vα及びVβを三相電圧信号V、V、及びVにさらに変換し、三相電圧信号V、V、及びVは三相ブリッジ150に入力される。三相ブリッジ150は、三相電流i、i、及びiを出力し、三相電流i、i、及びiは電動機110によって受け取られる。三相電流i、i、及びiは、三相電流i、i、及びiを電流信号iα及びiβに変換する第2の変換器155に入力される。電流信号iα及びiβは、第3の変換器160に入力され、第3の変換器160は、回転子の位置θに基づいて電流信号iα及びiβをq軸電流i及びd軸電流iに変換する。q軸電流i及びd軸電流iは、それぞれ、第3の差分回路125及び第1の差分回路105に入力される。位置決め及び速度検出回路165は、電動機110に結合され、電動機110の速度及び回転子の位置を監視する。位置決め及び速度検出回路165は、電動機の速度ωを第2の差分回路115に、及び回転子の位置θを第1及び第3の変換器140及び160に出力する。位置決め及び速度検出回路165は、エンコーダ又はレゾルバなどのハードウェア・ベースでもよく、或いは速度及び角度推定器などのソフトウェア・ベースでもよい。
図3は、1つ又は複数の例示的な実施例による、PMSM用制御回路の構成図を示す。図3に示す制御回路は、図1に示す制御回路と同様であり、したがって、冗長性を避けるために図1との違いだけをここに説明する。図3を参照すると、例示的な実施例による制御回路は、図2に示す制御回路を含むことができる閉ループ磁束弱化回路300を含むことができる。閉ループ磁束弱化回路300は、d軸基準電流Idrefを生成するためにq軸基準電流iqref及びd軸電圧Vを入力として受け取る。さらに、図1の位置決め及び速度検出回路165と同様に、図3の位置及び速度検出回路365は、電動機の速度ω及び回転子の位置θを出力するが、EMF Eも出力して返し、それは閉ループ磁束弱化回路300に入力され、d軸基準電流Idrefを求めるのに使用される。
図4は、1つ又は複数の例示的な実施例による、閉ループ磁束弱化回路を示す。図4を参照すると、q軸基準電圧Vqref及びq軸電圧Vが、差分回路400に入力され、差分回路400は、q軸基準電圧Vqrefとq軸電圧Vとの差をPI制御器405に出力する。これは、q軸基準電圧Vqrefが差分回路400の負端子に入力され、q軸電圧Vが差分回路400の正端子に入力されることを除いて、図2に示す例示的な回路と同様である。PI制御器405は、q軸基準電圧Vqrefとq軸電圧Vとの差を受け取り、定常状態に近い、固定子の補正q軸電圧

を出力する。定常状態に近い、固定子の補正q軸電圧

は、ゲートK410によって受け取られ、ゲートK410は、固定子の補正d軸電流Ids corrを得るために、定常状態に近い、固定子の補正q軸電圧

をωとLdsとの積で除算し、その場合、ωは電動機の電気速度を表し、Ldsは電動機の固定子のd軸インダクタンスを表す。したがって、閉ループ磁束弱化回路の線形プラント伝達関数は、方程式3において

として与えられる。
方程式3において、

は、定常状態に近い、固定子における摂動d軸電流を表す。図4の構成において、プラント伝達関数は、ユニティ・ゲインを有し、それにより、閉ループフィード・フォワード回路は、制御回路の最小調整を用いて制御回路の一部として様々な電動機に使用されることが可能になる。図4をさらに参照すると、加算回路415が、補正d軸固定子電流Ids_corrを受け取り、それを固定子のフィード・フォワードd軸電流、Ids feedfwに加えて、d軸基準電流Idrefを得る。図4に示す閉ループ磁束弱化回路は、図3に示す閉ループ磁束弱化回路300として使用することができる。或いは、図2に示す閉ループ磁束弱化回路は、図3に示す閉ループ磁束弱化回路300として使用することができる。
本明細書に説明した例示的な閉ループ磁束弱化回路は、ハードウェア及び/又はソフトウェアで具現化することができる。例えば、例示的な実施例の閉ループ磁束弱化回路は、アドレス可能な記憶媒体に常駐するように、及び1つ又は複数のプロセッサ上で実行するように構成することができる。例示的な実施例は、実例として、ソフトウェア構成要素、オブジェクト指向ソフトウェア構成要素、クラス構成要素及びタスク構成要素、プロセス、関数、属性、手続き、サブルーチン、プログラム・コードのセグメント、ドライバ、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、変数などの構成要素を含むことができる。
本開示の発明概念をその例示的な実施例に対して説明し、示してきたが、本開示の発明概念は、本明細書に開示した例示的な実施例に限定されず、発明概念の範囲から逸脱することなくそれにおいて変更を加えることができる。

Claims (13)

  1. 電動機を制御するために使用される基準電流を生成するための装置であって、
    q軸基準電圧とq軸電圧との差を得る差分回路と、
    前記q軸基準電圧と前記q軸電圧との前記差を前記電動機の固定子の補正d軸電流に変換する制御器と、
    前記電動機の前記固定子のd軸電流と前記電動機の前記固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を得る加算回路と
    を備える、装置。
  2. 前記q軸基準電圧、Vqrefが、

    の方程式に基づいて求められ、

    が、前記電動機に印加することができる最大電圧の二乗であり、

    が、前記電動機のd軸電圧の二乗である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記電動機の前記固定子の前記フィード・フォワードd軸電流、Ids_feedfwが、

    の方程式に基づいて求められ、
    が前記電動機の固定子抵抗であり、
    qrefがq軸基準電流であり、
    qsが前記電動機の前記固定子のq軸インダクタンスであり、

    が時間に対する前記q軸基準電流の導関数であり、
    Eが前記電動機の逆起電力であり、
    ωが前記電動機の電気速度であり、
    dsが前記電動機の前記固定子の前記d軸インダクタンスである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記差分回路が、前記q軸基準電圧を前記差分回路の正入力において受け取り、前記q軸電圧を前記差分回路の負入力において受け取る、請求項1に記載の装置。
  5. 電動機を制御するために使用される基準電流を生成するための装置であって、
    q軸基準電圧とq軸電圧との差を得る差分回路と、
    前記q軸基準電圧と前記q軸電圧との前記差を前記電動機の固定子の補正q軸電圧に変換する制御器と、
    前記電動機の前記固定子の前記補正q軸電圧を前記電動機の固定子のd軸電流に変換するゲートと、
    前記電動機の前記固定子の前記d軸電流と前記電動機の前記固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を得る加算回路と
    を備える、装置。
  6. 前記q軸基準電圧、Vqref

    の方程式に基づいて求められ、

    が前記電動機の最大電圧の二乗であり、

    が前記電動機のd軸電圧の二乗である、請求項5に記載の装置。
  7. 前記電動機の前記固定子の前記フィード・フォワードd軸電流、Ids feedfwが、

    の方程式に基づいて求められ、
    が前記電動機の固定子抵抗であり、
    qrefがq軸基準電流であり、
    qsが前記電動機の前記固定子のq軸インダクタンスであり、

    が時間に対する前記q軸基準電流の導関数であり、
    Eが前記電動機の逆起電力であり、
    ωが前記電動機の電気速度であり、
    dsが前記電動機の前記固定子の前記d軸インダクタンスである、請求項5に記載の装置。
  8. 前記差分回路が、前記q軸基準電圧を前記差分回路の負入力において受け取り、前記q軸電圧を前記差分回路の正入力において受け取る、請求項5に記載の装置。
  9. 前記ゲートが、前記電動機の前記固定子の前記q軸電圧を前記電動機の電気速度と前記電動機の前記固定子のd軸インダクタンスとの積で除算することによって、前記電動機の前記固定子の前記q軸電圧を前記電動機の固定子のd軸電流に変換する、請求項5に記載の装置。
  10. 電動機を制御するために使用される基準電流を生成するための方法であって、
    q軸基準電圧と前記電動機のq軸電圧との差を得ることと、
    前記q軸基準電圧と前記q軸電圧との前記差を前記電動機の固定子のd軸補正電流に変換することと、
    前記電動機の前記固定子の前記d軸電流と前記電動機の前記固定子のフィード・フォワードd軸電流とを合計することによってd軸基準電流を求めることと
    を含む、方法。
  11. 前記q軸基準電圧と前記q軸電圧との前記差を前記電動機の固定子のd軸電流に前記変換することが、
    前記q軸基準電圧と前記q軸電圧との前記差を前記電動機の前記固定子のq軸電圧に変換することと、
    前記電動機の固定子の前記q軸電圧を前記電動機の前記固定子のd軸電流に変換することとを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記q軸基準電圧、Vqref

    の方程式に基づいて求めることをさらに含み、

    が前記電動機の最大電圧の二乗であり、

    が前記電動機のd軸電圧の二乗である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記電動機の前記固定子の前記フィード・フォワードd軸電流、Ids_feedfw

    の方程式に基づいて求めることをさらに含み、
    が前記電動機の固定子抵抗であり、
    qrefがq軸基準電流であり、
    qsが前記電動機の前記固定子のq軸インダクタンスであり、

    が時間に対する前記q軸基準電流の導関数であり、
    Eが前記電動機の逆起電力であり、
    ωが前記電動機の電気速度であり、
    dsが前記電動機の前記固定子の前記d軸インダクタンスである、請求項10に記載の方法。
JP2019519243A 2016-10-25 2017-10-23 永久磁石同期電動機用の閉ループ磁束弱化 Abandoned JP2019532609A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/333,249 2016-10-25
US15/333,249 US10008967B2 (en) 2016-10-25 2016-10-25 Closed loop flux weakening for permanent magnet synchronous motors
PCT/US2017/057873 WO2018080996A1 (en) 2016-10-25 2017-10-23 Closed loop flux weakening for permanent magent synchronous motors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019532609A true JP2019532609A (ja) 2019-11-07

Family

ID=60269945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519243A Abandoned JP2019532609A (ja) 2016-10-25 2017-10-23 永久磁石同期電動機用の閉ループ磁束弱化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10008967B2 (ja)
EP (1) EP3482491B1 (ja)
JP (1) JP2019532609A (ja)
KR (1) KR20190067886A (ja)
CN (1) CN109804550B (ja)
TW (1) TW201830845A (ja)
WO (1) WO2018080996A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108900121B (zh) * 2018-07-10 2021-02-19 东莞市李群自动化技术有限公司 电机初始相位和相序检测方法及永磁同步电机控制系统
CN110224650B (zh) * 2019-07-05 2021-08-27 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 弱磁控制方法、装置及电机
CN112398371B (zh) * 2019-08-13 2022-04-19 华大半导体(成都)有限公司 一种用于弱磁控制的系统、设备及方法
CN112398372B (zh) * 2019-08-13 2022-11-11 华大半导体(成都)有限公司 一种用于弱磁控制的方法
TWI723605B (zh) 2019-10-31 2021-04-01 國立中央大學 馬達控制系統及其最大功率因數控制器的控制方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331734B2 (ja) * 1993-05-18 2002-10-07 株式会社明電舎 回転電機の制御方式
JPH08182398A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石形同期電動機の駆動装置
US5689169A (en) * 1995-03-10 1997-11-18 Allen-Bradley Company, Inc. Transient inductance identifier for motor control
JPH1127996A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Yaskawa Electric Corp Acモータ用電流ベクトル制御方法およびacモータ駆動装置
EP1139554A3 (en) * 2000-03-29 2003-12-17 Microchip Technology Inc. Microcontroller operated electric motor soft start using a table drive equation with variable timing
JP4068435B2 (ja) * 2002-11-18 2008-03-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期電動機の制御システム
JP4380437B2 (ja) * 2004-07-01 2009-12-09 株式会社日立製作所 永久磁石同期電動機の制御装置及びモジュール
US6965212B1 (en) 2004-11-30 2005-11-15 Honeywell International Inc. Method and apparatus for field weakening control in an AC motor drive system
JP4754378B2 (ja) * 2006-03-22 2011-08-24 本田技研工業株式会社 電動機の制御装置
CA2659088C (en) * 2006-07-24 2013-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
US7622877B2 (en) * 2007-03-13 2009-11-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for controlling permanent magnet AC machines
US7759886B2 (en) * 2007-07-27 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Linearity for field weakening in an interior permanent magnet machine
KR101562419B1 (ko) * 2011-07-05 2015-10-22 엘에스산전 주식회사 매입형 영구자석 동기 전동기의 구동장치
US8519648B2 (en) * 2011-07-22 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Temperature compensation for improved field weakening accuracy
JP5409727B2 (ja) * 2011-09-02 2014-02-05 三菱電機株式会社 交流電動機の速度制御装置
CN103187919B (zh) * 2011-12-28 2016-06-15 苏州汇川技术有限公司 一种永磁同步电机弱磁调速的系统和方法
JP2013187931A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Aisin Seiki Co Ltd モータ制御装置
KR101619567B1 (ko) * 2012-11-09 2016-05-18 엘에스산전 주식회사 유도전동기의 파라미터 추정장치
CN104135202A (zh) * 2014-05-29 2014-11-05 三弘重工科技有限公司 永磁同步电机弱磁控制方法
US9941828B2 (en) * 2015-02-27 2018-04-10 General Electric Company System and method for stabilizing sub-synchronous interaction of a wind turbine generator
CN104993761B (zh) * 2015-07-21 2018-02-02 广东美的制冷设备有限公司 永磁无刷直流电机的弱磁控制方法和装置
CN105450121B (zh) * 2015-12-30 2018-06-15 南京埃斯顿自动控制技术有限公司 一种电机弱磁控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3482491B1 (en) 2024-01-10
TW201830845A (zh) 2018-08-16
EP3482491A1 (en) 2019-05-15
CN109804550B (zh) 2022-10-11
US10008967B2 (en) 2018-06-26
KR20190067886A (ko) 2019-06-17
US20180115267A1 (en) 2018-04-26
CN109804550A (zh) 2019-05-24
WO2018080996A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019532609A (ja) 永久磁石同期電動機用の閉ループ磁束弱化
JP5580384B2 (ja) 永久磁石同期電動機駆動システムのパラメータ推定装置
JP5156352B2 (ja) 交流モータの制御装置
US9112436B2 (en) System for controlling controlled variable of rotary machine
CN109874396B (zh) 逆变器控制装置以及电动机驱动系统
JP2007252052A (ja) 永久磁石モータのベクトル制御装置
JP2007151344A (ja) 磁極位置推定方法、モータ速度推定方法及びモータ制御装置
WO2021171679A1 (ja) モータ駆動装置およびそれを用いた空気調和機の室外機、モータ駆動制御方法
KR20150000363A (ko) 영구자석 동기 전동기의 토크를 제어하는 방법 및 제어 장치.
JP2018007473A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP7094859B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2019083672A (ja) インバータ並びにモータの駆動制御方法
KR102153312B1 (ko) 영구 자석 동기 전동기의 제어 장치 및 방법
JPS5956881A (ja) サ−ボモ−タの制御方式
JP6473992B2 (ja) モータ制御装置及び発電機制御装置
JP7329735B2 (ja) モータ制御装置
JPH10337100A (ja) 磁石埋込型同期電動機の制御方法及び装置
JP5385374B2 (ja) 回転電機の制御装置
KR102621423B1 (ko) 모터 구동 장치 및 그것을 사용한 공기 조화기의 실외기
JP2000324879A (ja) モータ制御装置
JP2007082380A (ja) 同期モータ制御装置
JP2018520624A (ja) モーター駆動装置とその方法、及びモーター
US20140152206A1 (en) Control device for alternating current rotating machine and electric power steering device equipped with control device for alternating current rotating machine
CN110785923A (zh) 电机控制装置和电机控制方法
JP5800933B2 (ja) 同期モータを制御するモータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20191224