JP2019532111A - (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの製造方法 - Google Patents

(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532111A
JP2019532111A JP2019542812A JP2019542812A JP2019532111A JP 2019532111 A JP2019532111 A JP 2019532111A JP 2019542812 A JP2019542812 A JP 2019542812A JP 2019542812 A JP2019542812 A JP 2019542812A JP 2019532111 A JP2019532111 A JP 2019532111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl
imidazo
pyridine
tetrahydrofuran
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019542812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532111A5 (ja
Inventor
ホーガン アン
ホーガン アン
ハーグルンド オロフ
ハーグルンド オロフ
ペイシェント リー
ペイシェント リー
セイボリー エドワード
セイボリー エドワード
マイケル ヒギンボトム
ヒギンボトム マイケル
アッシュウッド マイケル
アッシュウッド マイケル
Original Assignee
ベネボレンタイ ケンブリッジ リミティド
ベネボレンタイ ケンブリッジ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベネボレンタイ ケンブリッジ リミティド, ベネボレンタイ ケンブリッジ リミティド filed Critical ベネボレンタイ ケンブリッジ リミティド
Publication of JP2019532111A publication Critical patent/JP2019532111A/ja
Publication of JP2019532111A5 publication Critical patent/JP2019532111A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/04Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing only one sulfo group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩、たとえばメタンスルホン酸塩、の合成のための改良された方法に関する。

Description

本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩、たとえばメタンスルホン酸塩、の合成のための改良された方法に関する。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの製造のための合成法は公知である。この合成は、WO2010/031789(その内容の全体は、参照により本明細書に組み込まれる)において公開されており、ここで(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは実施例16である。この公知の合成経路は、スキーム1において要約される。
Figure 2019532111
ここで、NaOHは水酸化ナトリウムである。MeOHはメタノールである。「1M aq HCl」は、1モル濃度の塩酸水溶液である。「.HCl」は、一塩酸塩を指す。DIPEAは、N,N−ジイソプロピルエチルアミンである。DCMは、ジクロロメタンである。NaHは、水素化ナトリウムである。そして、THFは、テトラヒドロフランである。
公知の方法によると、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは、ミリグラム量で、1%未満の全収率で、製造される。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬用塩は、臨床において、期待できる医学的有用性を示してきた(EU臨床試験登録 EudraCT番号 2013−001970−33を参照のこと)。したがって、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の大量調製に好適な、信頼でき、そして高収率の合成法に対する満たされていない要求が存在する。その好ましい特性、たとえば、高安定性、および低い吸湿性のため、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートのメシル酸塩は特に興味深い。好ましい特性は、同時係属出願PCT/GB2016/051119(その内容の全体は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。したがって、特にメシル酸塩の大量調製に好適な、信頼でき、そして高収率の合成法に対する満たされていない要求もまた存在する。
発明の詳細な説明
たくさんの研究および実験の後、出願人らは、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬用塩、特にメシル酸塩の、改良された製造方法を利用可能にした。新規の方法は、以下を含むが、これらに限定されない、驚くべき利点を有する、個々の反応工程を利用可能にする:高い生成物収率、高い生成物純度、短い反応時間、低減された危険性、たとえば低減された毒性および低減された火災リスクを有する反応工程。改良された反応工程に加え、出願人らはまた、たとえば取り扱いの容易さの改善のために単離するのが簡単な新規の合成中間体化合物を利用可能にする。出願人らはまた、新規の精製工程を利用可能にし、当該精製工程はクロマトグラフィーが回避されるという利点を有する。
第一の態様では、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、ヒスタミン(I)を4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(II)に変換する反応工程を含み、
Figure 2019532111
反応工程はイソブチルアルデヒド(または、たとえばin situでイソブチルアルデヒドを生じる、等価な化合物)を含み、ここでその反応は、50〜100℃の温度に1〜12時間の間、保持される、方法を利用可能にする。短い反応時間は、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの驚くほど高い収率と純度をもたらす。一つの実施形態では、その反応は、50〜100℃の温度に2〜11時間の間、保持される。一つの実施形態では、その反応は、50〜100℃の温度に3〜10時間の間、保持される。一つの実施形態では、その反応は、50〜100℃の温度に4〜9時間の間、保持される。一つの実施形態では、その反応は、50〜100℃の温度に5〜8時間の間、保持される。一つの実施形態では、その反応は、50〜100℃の温度に5〜7時間の間、保持される。
一つの実施形態では、反応は、エタノール、たとえば実質的に純粋なエタノールを含む、溶媒中で行われる。好都合なことに、エタノールは公知の合成において用いられるメタノール溶媒に比べて低減された毒性を有するので、反応工程の有害性を低減する。一つの実施形態では、反応温度は、60〜80℃、たとえば約78℃の温度で保持される。一つの実施形態では、反応はエタノールを含む溶媒中で行われ、そして反応温度は還流温度(すなわち、エタノールの沸点)で保持される。
一つの実施形態では、本発明の第一の態様による方法は、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩を形成する追加の工程を含み、そして好適な実施形態では、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩が単離される。二塩酸塩は、当業者に公知の任意の方法、たとえば塩化アセチルの添加によって、形成されてもよい。
好ましくは、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩は、95%以上、たとえば98%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上の純度で単離される。好ましくは、単離された4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩は、80%以上、たとえば90%以上、たとえば95%以上の収率で得られる。理論に縛られることを望むわけではないが、二塩酸塩は、特に既知の合成において使用される対応する一塩酸塩と比較した場合、驚くほど取り扱いが容易であると考えられる。この取り扱いの容易さは、上記の方法で得られた4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩の高い収率および純度に寄与すると考えられる。さらに、理論に縛られることを望むわけではないが、エタノール(たとえば実質的に純粋なエタノールを含む)を含む溶媒の使用は、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩が単離される容易さを改善し、したがって収率および純度を改善すると考えられる。
ヒスタミン出発物質は、任意の好適な形態、たとえば、商用的供給源から広く利用できるヒスタミン二塩酸塩、であってもよい。
一つの実施形態では、ヒスタミン(またはその塩、たとえば二塩酸塩)は、イソブチルアルデヒド(または、その等価なもの)を含む反応混合物中で、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンに変換される。反応混合物は、エタノールを溶媒として含み、ここでその反応混合物はエタノールを還流させる温度、すなわち約78℃まで加熱し、その温度に3〜10時間の間(たとえば4〜9時間)、保持され、そして結果として得られる4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンは、塩酸塩として単離される。
第二の態様では、本発明は、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩を用いた、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法を利用可能にする。好ましい実施形態では、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩は中間体として単離される。好ましい実施形態では、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩は4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの溶液からエタノール溶液から単離される。第二の態様に関連して、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法における、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩の使用を利用可能にする。好ましい実施形態では、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩は、中間体として単離される。一つの実施形態では、薬学的に許容される塩は、メシル酸塩である。
第三の態様では、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(II)と(S)−(+)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン(III)とをカップリング剤を用いて、カップリングさせて、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(IV)を形成する反応工程を含み、
Figure 2019532111
当該カップリング剤はN,N−ジスクシンイミジルカルボナートであることを特徴とする、方法を利用可能にする。
N,N−ジスクシンイミジルカルボナートのカップリング剤としての使用は、特に既知のカップリング剤、4−ニトロフェニル クロロホルマートと比較した場合、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの驚くほど高い収率をもたらす。一つの実施形態では、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは、70%以上、たとえば75%以上の収率で得られる。
N,N−ジスクシンイミジルカルボナートのカップリング剤としての使用は、特に4−ニトロフェニル クロロホルマートをカップリング剤として用いる既知の反応で得られた、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの純度と比較した場合、驚くほど純粋な、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートをもたらす。一つの実施形態では、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは、80%以上、たとえば85%以上の純度で得られる。
一つの実施形態では、反応は、溶媒としてのジクロロメタンの中で行われる。
一つの実施形態では、反応は、塩基として作用するトリエチルアミンを含む。本発明のカップリング条件は、好都合なことに、引火性の高い試薬、水素化ナトリウムが回避されているので、既知のカップリング条件よりも危険性が少ない。さらに、N,N−ジスクシンイミジルカルボナートは、特に、肌および目に対し重度の刺激物であることが知られている4−ニトロフェニル クロロホルマートと比べて、有利に低減された毒性を有する。既知のカップリング条件を超えるさらなる利点は、4−ニトロフェニル クロロホルマートの使用からの、潜在的に発がん性の4−ニトロフェニル副産物が回避されることである。
本発明はまた、本発明の第三の態様による方法で得られた(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートを利用可能にする。
第四の態様では、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(IV)を(R)−マンデル酸(V):
Figure 2019532111
と接触させる工程を含む、方法を利用可能にする。
一つの実施形態では、反応は、追加の結晶化工程を含み、この追加の工程は、結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート(VI):
Figure 2019532111
を提供する。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートの提供のための結晶化工程は、いくつもの利点を有する。結晶化は、立体異性的不純物を含む不純物の除去のために、驚くほど効果的な工程である。たとえば、結晶化工程の出発物質は、(3S,4R)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート、および(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートの約1:1の混合物である。結晶化工程は、所望の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートを不所望の(3S,4R)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートから分離する効果的な方法を提供する。
請求項にかかる結晶化方法は、特に公知の合成において使用されるキラル・クロマトグラフィー法と比べた場合、便利で高収量でそして拡張可能な精製方法である。当業者は、大きい(すなわち、キログラム)規模のクロマトグラフィー、特にキラル・クロマトグラフィーは、少なくとも遅いスループット、高いコスト、および必要な大容量の溶媒のために望ましくないことを知っている。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートの結晶は、扱いが容易であり、したがって大規模での製造を容易にする。
一つの実施形態では、結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、20%以上、たとえば25%以上、たとえば30%以上、たとえば35%以上の収率で得られる。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート結晶は、驚くほど高い純度で得られる。一つの実施形態では、結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、80%以上、たとえば90%以上、たとえば95%以上の純度で得られる。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート結晶は、驚くほど高い鏡像体過剰率(e.e.)で得られる。一つの実施形態では、結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.9%以上の鏡像体過剰率(e.e.)で得られる。
一つの実施形態では、本発明は、新規の化合物、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートを利用可能にする。一つの実施形態では、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは結晶性である。一つの実施形態では、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.9%以上のe.e.を有する。一つの実施形態では、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、80%以上、たとえば90%以上、たとえば95%以上の純度を有する。
一つの実施形態では、結晶化工程は、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンダラートを温かい(たとえば、60〜80℃、または還流の)アセトニトリル中で溶解し、そしてそれからその溶液をおよそ室温まで冷却させることで行われ、そうするとすぐ、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート結晶が形成する。当業者は、任意の好適な温度が使われてもよく、そして任意の代替の溶剤が使われてもよいことを理解する。さらに、当業者は、たとえば、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート塩の純度をさらに高めるために、結晶化工程は繰り返されてもよいことを理解する。
第五の態様では、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートを用いた(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法を利用可能にする。関連する実施形態では、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法における、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートの使用を利用可能にする。一つの実施形態では、薬学的に許容される塩はメシル酸塩である。
第六の態様では、本発明は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートを用いた(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩の製造方法を利用可能にする。
一つの実施形態では、(R)−マンデル酸は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートから分離され、そしてそれから、たとえばメタンスルホン酸または等価な化合物との接触によって、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートはメシル酸塩に変換される。(R)−マンデル酸は、当業者の知る任意の好適な技術によって除去されてよい。一つの実施形態では、(R)−マンデル酸は、アルカリ剤、たとえば炭酸水素ナトリウム水溶液を用いる処理によって、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートから分離される。ここで使用されているように、用語「アルカリ剤」は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの遊離塩基を遊離させるために、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートから(R)−マンデル酸を除去するために好適な、当業者に知られている任意の化合物または組成物を指す。例としては、炭酸水素ナトリウムおよび塩基性イオン交換樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。
一つの実施形態では、結果として得られる(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩は、単離され、そしてそれからさらに、追加の結晶化工程によって精製される。一つの実施形態では、結晶化工程は、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩を温かい(たとえば40〜70℃)メチルエチルケトンと水の混合物中で溶解し、そしてそれからその混合物をおよそ室温まで冷却させることによって行われる。(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート出発物質の高い純度およびe.e.は、高い純度およびe.e.を有する結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩を利用可能にするのに役立つ。
一つの実施形態では、結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩は、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上、たとえば99.9%以上の純度で得られる。
一つの実施形態では、結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩は、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上、たとえば99.9%以上のe.e.で得られる。
専門用語
本明細書において使用される用語「薬学的に許容される塩」は、塩基付加塩、酸付加塩および四級塩を含む。(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは、たとえばハロゲン化水素酸、たとえば塩酸もしくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、またはリン酸などの無機酸とともに、ならびに、たとえば酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、およびp−トルエンスルホン酸などの有機酸とともに、薬学的に許容される塩を含む塩を形成してもよい。好適な塩に関するレビューについては、スタールとワームースによる「Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use」(Wiley−VCH, Weinheim, Germany, 2002)を参照されたい。
医薬に有用な多くの有機化合物と同様に、本発明の化合物の少なくともいくつかは結晶性水和物および結晶性溶媒和物として回収可能であることが期待される。それらの水和物および溶媒和物は、もちろん本発明の活性化合物の特定の物理化学的形態にすぎず、そしてしたがって発明の一部を構成する。本明細書における、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートについてのいかなる制限のない言及も、それが水和物または溶媒和物の形態であるか否かには関わらず、その化合物への言及と見なされるべきである。用語「溶媒和物」は本明細書において、本発明の化合物、および一つ以上の薬学的に許容される溶媒分子、たとえば、エタノールの化学量論量を含む分子複合体を記載するために使われる。用語「水和物」は、上記溶媒が水であるときに用いられる。
本発明が関係する化合物は、薬物動態学的特性と一致する任意の経路での投与のために調製されてもよい。経口投与可能な組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、菓子錠剤(lozenges)、液剤またはゲル製剤の形態であってもよい。経口投与のための錠剤およびカプセル剤は、単位用量提示方式であってもよく、慣用の賦形剤、たとえば結合剤、たとえばシロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガント、またはポリビニルピロリドン;充填剤、たとえば乳糖、砂糖、トウモロコシでんぷん、リン酸カルシウム、ソルビトール、またはグリシン;打錠滑沢剤、たとえばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、またはシリカ;崩壊剤、たとえばジャガイモでんぷん、または許容される湿潤剤、たとえばラウリル硫酸ナトリウム、を含んでもよい。錠剤は、通常の製薬実務において周知の方法に従ってコーティングされてもよい。経口液剤は、たとえば水性懸濁液または油性懸濁液、溶液、乳剤、シロップまたはエリキシル剤の形態であってもよく、または使用前に水または他の好適な溶剤で再構成するための乾燥製品として提示されてもよい。このような液体製剤は、慣用の添加剤、たとえば懸濁剤、たとえばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、硬化食用油脂;乳化剤、たとえばレシチン、モノオレイン酸ソルビタン、またはアラビアゴム;非水性媒体(食用油を含んでもよい)、たとえばアーモンド油、分留ココナッツ油、油性エステル、たとえばグリセリン、ポリエチレングリコール、またはエチルアルコール;保存剤、たとえばp−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルまたはソルビン酸、そして必要に応じて慣用の香味料または着色料を含んでもよい。経口投与のための他の特定の製剤は、本発明の化合物を含む、チューインガム、ならびになめられる菓子錠剤およびロリポップを包含する。
皮膚への局所的投与のために、薬剤はクリーム剤、ローション剤または軟膏に製剤されうる。上記薬剤に使用されうるクリーム剤または軟膏の製剤は、たとえば薬剤学の標準的な教科書、たとえば英局薬局方に記載されているように、当技術分野において周知の慣用的な製剤である。皮膚への適用のための徐放性パッチを介した送達方法も、当技術分野において公知である。
有効成分は、また、滅菌培地中で非経口的に投与されてもよい。使用される溶媒および濃度に応じて、上記薬剤は溶媒内に懸濁または溶解されてもよい。有利には、アジュバント、たとえば局所麻酔薬、保存剤、および緩衝剤は溶媒に溶解されうる。
有効成分は、また、吸入剤、たとえば点鼻薬、またはドライパウダーもしくはエアロゾル吸入器、のために製剤化されてもよい。吸入剤による送達のために、有効成分は、好ましくは微粒子の形態である。それらは、噴霧乾燥、凍結乾燥および微粒子化を含む、種々の技術で製造されてもよい。エアロゾルの生成は、たとえば、圧力駆動のジェットアトマイザーまたは超音波アトマイザーを用い、好ましくは高圧ガス駆動の計量エアロゾルまたは、たとえば吸入カプセルもしくは他の「ドライパウダー」送達系からの微粒子化有効化合物の高圧ガスフリーな投与を用いて実施されうる。本発明の化合物は、他の種類の薬学的に活性な薬剤と一緒に投与されてもよい。
本発明の化合物の製造
本発明の製造、使用、反応、および化合物は、特に以下のスキームによって解明されうる。
Figure 2019532111
スキーム2. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびそのメシル酸塩の製造のための、一般的な合成経路。
以下の略語が使用されている。
Figure 2019532111
実施例および中間体化合物
実験方法
特に指定がない限り、反応は室温で行われた。化合物分析は、C18カラム(150×4.6mm、3.5μm、50mM 重炭酸アンモニウム水中の1.5mM 重炭酸アンモニウムpH10.7/アセトニトリル 25/75 v/v、220nM検出、25℃、1mL/分)を用いたWaters XSelect CSHシステムを用いた高速液体クロマトグラフィー/液体クロマトグラフィー質量分析で行われた。キラル高速液体クロマトグラフィーは、Daicel Chiralpak AD−Hカラム(250×4.6mm、5μm、n−ヘプタン/プロパン−2−オール/ジエチルアミン 90/20/0.02 v/v/v、220nm検出、50℃、mL/分)を用いて行われた。1H NMRは、Bruker 400 MHz機で行われた。製造された化合物は、IUPAC命名法を用いて名付けられた。
4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩(4)の製造
Figure 2019532111
ヒスタミン二塩酸塩(130kg;706モル)は、水(13.1L)およびエタノール(353kg)の中で撹拌された。黄色溶液は、0〜5℃まで冷却された。水酸化ナトリウムのペレット(57.4kg;1435モル)は、温度を10℃より低く保持しながら、5時間かけて上記溶液に加えられた。反応混合物は、20〜26℃に1時間、そしてそれから還流温度に加熱された。イソブチルアルデヒド(61.4kg;852モル)は、温度を76℃に保持しながら2.5時間かけて加えられ、そして混合物はこの温度で5.5時間加熱された。混合物は、0〜5℃に冷却され、2時間撹拌され、そしてろ過された。その固体は、冷エタノール(430kg)で洗浄された。ろ過液は、低容量(390L)まで蒸留され、そして18〜23℃まで冷却された。塩化アセチル(170kg;2166モル)は、エタノール(523kg)に20℃未満で1時間かけて加えられた。溶液は、0〜5℃に冷却する前に、さらに1時間、18〜20℃で撹拌された。反応生成物のエタノール溶液は、25℃未満で1時間かけてこの溶液に加えられた。その混合物は、ろ過前に18〜23℃で5時間撹拌された。この固体は、冷エタノール(107kg)で洗浄され、回収され、そして真空中で40℃で乾燥された。4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩(4、161kg;96%)は、純度99.6%(高速液体クロマトグラフィー)の、白色の結晶性固体として得られた。1H NMRは標準品に従う(1H NMR δH (d4−MeOH) 15.10 (2H, br s, NCHN), 10.40 (1H, br s, N 2), 9.40 (1H, br s, N 2), 9.10 (1H, s, NHCNH), 4.60−4.52 (1H, br m), 3.57−3.48 (1H, m), 3.32−3.22 (1H, br m), 3.13−3.02 (1H, br m), 2.97−2.87 (1H, br m), 2.67 (1H, m, Me2), 1.10 (3H, d, Me) および 0.95 (3H, d, Me))。
(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(5)の製造
Figure 2019532111
N,N−ジスクシンイミジルカルボナート(94.8kg;370モル)およびトリエチルアミン(38.6kg;381モル)は、ジクロロメタン(239kg)中で撹拌された。(S)−(+)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン(31.8kg;361モル)は、その混合物に28℃未満で加えられた。その混合物は、22〜28℃で26時間撹拌された。温度を27〜33℃に保持しながら、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩(4、79.0kg;332モル)が、反応混合物に加えられ、続いてトリエチルアミン(81.2kg;802モル)が加えられた。その反応混合物は、それからこの温度で10時間撹拌された。4Mの塩酸(235L)が、pH1.0とpH2.0の間にpHを調整するために、温度を25℃未満に保持しながら、反応混合物に加えられ、得られた混合物は、30〜40分撹拌された。層は分離され、有機層は20%w/wの塩化ナトリウム水溶液(それぞれ185L)で2回、再抽出された。水層は合わせられ、4Mの水酸化ナトリウム水溶液(506L)でpHをpH9.5〜10.5に調整され、そして塩化メチレン(3×375L)で抽出された。有機抽出物は合わせられ、20%w/wの塩化ナトリウム水溶液(230L)で洗浄された。有機層は、低容量(237L)に濃縮され、溶媒はアセトニトリルに切り替えられた。(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(5、72.2kg;78%)は、純度85.8%(高速液体クロマトグラフィー)のアセトニトリル中の溶液として単離された。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートのR−(−)−マンデル酸塩(6)の製造
Figure 2019532111
R−(−)−マンデル酸(65.6kg;431モル)は、アセトニトリル中の(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(5、384kg中の122kg;436モル)溶液およびアセトニトリル(629kg)に加えられた。混合物は24℃で溶液が得られるまで撹拌され、40℃に加熱され、結晶化を確実にするために、この温度に4時間保持された。混合物は、次に、固体をろ過する前に、20〜25℃で28時間撹拌された。固体はアセトニトリル(48.2kg)で洗浄され、6時間、フィルター上で吸引乾燥された。
湿った固体(95.4kg)は、アセトニトリル(1008kg)中で撹拌され、その固体を溶解するために還流温度まで加熱された。溶液は、結晶化を確実にするために、3.5時間かけて60℃まで冷却され、それから24℃まで冷却され、そしてろ過前に6時間撹拌された。固体は、アセトニトリル(48.6kg)で洗浄され、そして真空中で40℃で6時間乾燥された。テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートのR−(−)−マンデル酸塩(6、72.7kg;39%)は、純度96.5%(高速液体クロマトグラフィー)、e.e.99.9%(キラル高速液体クロマトグラフィー)の白色の結晶性固体として単離された。1H NMRは標準品に従う(1H NMR δH (d4−MeOH) 7.85 (1H, d, NHCNH), 7.48−7.21 (5H, m, Ph), 5.24 (1H, br s, OC), 5.05 (1H, s, COH), 4.95 (1H, s, CHO), 4.86−4.72 (1H, m, NC), 4.44−4.29 (1H, m, NC 2), 3.95−3.75 (4H, m, C 2OC 2), 3.35−3.20 (1H, br m, NC 2), 2.78−2.60 (2H, br m, NCH2 2), 2.27−1.99 (3H, br m, OCH2 2 および Me2), 1.11 (3H, d, Me) および 0.97 (3H, d, Me))。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートのメタンスルホン酸塩(7、粗製)の製造
Figure 2019532111
テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートマンデル酸塩(6、45kg;105モル)は、pH8の水層を供給するために、20〜25℃で8%の炭酸水素ナトリウム水溶液(300L)および酢酸イソプロピル(317kg)とともに撹拌された。水層は、酢酸イソプロピル(それぞれ315L)で2回、再抽出された。合わせられた有機抽出液は、8%の炭酸水素ナトリウム水溶液(4×300L)で洗浄された。水性の洗浄液は合わせられ、酢酸イソプロピル(317L)で抽出された。有機層は合わせられ、減圧下で低容量(181L)まで濃縮された。溶液は70℃まで加熱され、そして酢酸イソプロピル(13.2kg)中のメタンスルホン酸溶液(9.94kg;103モル)が追加され、そしてその混合物は、さらに3時間、70℃で加熱された。溶液は、結晶化を確実にするために、2時間かけて40℃まで冷却され、それから90分かけて17℃まで冷却され、そしてろ過前に2時間、この温度で保持された。固体は酢酸イソプロピル(72kg)で洗浄され、真空中で60℃で6時間乾燥された。粗製の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの粗製のメタンスルホン酸塩(7、34.1kg;87%)は、純度99.9%(高速液体クロマトグラフィー)、e.e.100%(キラル高速液体クロマトグラフィー)の白色の結晶性固体として単離された。
(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートのメタンスルホン酸塩(7)の再結晶化
粗製の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの粗製のメタンスルホン酸塩(7、102kg;272モル)は、70℃でメチルエチルケトン(663kg)および水(18.3kg)に溶解され、100分かけて40℃超まで冷却し、結晶化を確実にした。混合物は、1時間かけて20℃まで冷却され、ろ過する前に、その温度にさらに3時間保持された。固体はメチルエチルケトン(163kg)で洗浄され、真空中で40℃で8時間乾燥された。(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの粗製のメタンスルホン酸塩(7、89.9kg;88%)は、純度99.9%(高速液体クロマトグラフィー)、e.e.100%(キラル高速液体クロマトグラフィー)の白色の結晶性固体として単離された。1H NMRは標準品に従う(1H NMR δH (d6−DMSO) 14.30 (2H, br s, NCHN), 9.00 (1H, s, NHCNH), 5.15 (1H, br s, OC), 4.83 (1H, dd, NC), 4.30, (1H, dd, NC 2), 3.87−3.65 (4H, m, C 2OC 2), 3.30−3.13 (1H, br m, NC 2), 2.78−2.62 (2H, m, NCH2 2), 2.35 (3H, s, SO2 Me), 2.18−1.87 (3H, br m, OCH2 2 および Me2), 1.03 (3H, d, Me) および 0.90 (3H, d, Me))。

Claims (40)

  1. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、ヒスタミン(I)を4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(II):
    に変換する反応工程を含み、
    Figure 2019532111
    反応工程はイソブチルアルデヒドを含み、ここでその反応は、50〜100℃の温度に1〜12時間の間、保持される、方法。
  2. 前記反応は、50〜100℃の温度で2〜11時間、たとえば3〜10時間、たとえば4〜9時間、たとえば5〜8時間、たとえば5〜7時間の間、保持される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記反応工程は、溶媒を含み、当該溶媒はエタノールを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記反応温度は、60〜80℃、たとえば約78℃の温度で保持される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記反応は、エタノールを還流させる温度で保持される、請求項3に記載の方法。
  6. 4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩を形成する追加の工程を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの二塩酸塩を単離する追加の工程を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩は、80%以上、たとえば90%以上、たとえば95%以上の収率で得られる、請求項7に記載の方法。
  9. 4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩は、95%以上、たとえば98%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上の純度で得られる、請求項7に記載の方法。
  10. 請求項7に記載の方法によって得られる、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩。
  11. 95%以上、たとえば98%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上の純度を有する、請求項7に記載の方法によって得られる、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩。
  12. 4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩を用いる、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法。
  13. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法における、前記4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン二塩酸塩の使用。
  14. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、4−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(II)と(S)−(+)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン(III)とをカップリング剤を用いて、カップリングさせて、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(IV):
    Figure 2019532111
    を形成する反応工程を含み、当該カップリング剤がN,N−ジスクシンイミジルカルボナートであることを特徴とする、方法。
  15. 前記反応工程は、溶媒を含み、当該溶媒はジクロロメタンを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記反応工程はトリエチルアミンを含む、請求項14または15に記載の方法。
  17. (3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは、70%以上、たとえば75%以上の収率で得られる、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. (3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートは、80%以上、たとえば85%以上の純度で得られる、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法で得られる、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート。
  20. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(IV)を(R)−マンデル酸(V):
    Figure 2019532111
    と接触させる工程を含む、方法。
  21. 結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート(VI):
    Figure 2019532111
    を得るためのさらなる結晶化工程を含む、請求項20に記載の方法。
  22. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、20%以上、たとえば25%以上、たとえば30%以上、たとえば35%以上の収率で得られる、請求項21に記載の方法。
  23. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、80%以上、たとえば90%以上、たとえば95%以上の純度で得られる、請求項21に記載の方法。
  24. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートは、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.9%以上の鏡像体過剰率(e.e.)で得られる、請求項21に記載の方法。
  25. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート。
  26. 95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.9%以上の鏡像体過剰率を有する、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート。
  27. 80%以上、たとえば90%以上、たとえば95%以上の純度を有する、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラート塩。
  28. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法であって、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートを使用する、方法。
  29. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート、およびその薬学的に許容される塩の製造方法における、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートの使用。
  30. 前記薬学的に許容される塩は、メシル酸塩である、請求項1〜29のいずれか一項に記載の、方法、化合物または使用。
  31. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート (R)−マンデラートからの、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩の製造方法。
  32. (a)(R)−マンデル酸を(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートから分離し、次いで
    (b)(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートはメタンスルホン酸で処理される、
    請求項31に記載の方法。
  33. (R)−マンデル酸は、アルカリ化剤、たとえば含水炭酸水素ナトリウムを用いた処理で(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートから分離される、請求項32に記載の方法。
  34. 結晶性の(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩を提供するための追加の結晶化工程を含む、請求項31〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩は、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上、たとえば99.9%以上の純度で得られる、請求項34に記載の方法。
  36. (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩は、95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上、たとえば99.9%以上の鏡像体過剰率で得られる、請求項34に記載の方法。
  37. 請求項31〜34のいずれか一項から得られる(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩。
  38. 95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上、たとえば99.9%以上の純度を有する、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩。
  39. 95%以上、たとえば99%以上、たとえば99.5%以上、たとえば99.9%以上の鏡像体過剰率を有する、(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩。
  40. 請求項31〜34のいずれか一項に記載の方法で得られる(3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートメシル酸塩、および一つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
JP2019542812A 2016-10-25 2017-10-25 (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの製造方法 Withdrawn JP2019532111A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1618029.1A GB201618029D0 (en) 2016-10-25 2016-10-25 New process
GB1618029.1 2016-10-25
PCT/GB2017/053218 WO2018078363A1 (en) 2016-10-25 2017-10-25 Process for the preparation of (3s,4s)-tetrahydrofuran-3-yl 4-isopropyl-6,7-dihydro-3h-imidazo[4,5-c]pyridine-5(4h)-carboxylate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532111A true JP2019532111A (ja) 2019-11-07
JP2019532111A5 JP2019532111A5 (ja) 2020-12-03

Family

ID=57738076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542812A Withdrawn JP2019532111A (ja) 2016-10-25 2017-10-25 (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10988473B2 (ja)
EP (1) EP3532472A1 (ja)
JP (1) JP2019532111A (ja)
KR (1) KR20190111895A (ja)
CN (1) CN110167932A (ja)
AR (1) AR109883A1 (ja)
AU (1) AU2017349458A1 (ja)
BR (1) BR112019008235A2 (ja)
CA (1) CA3040616A1 (ja)
EA (1) EA201991042A1 (ja)
GB (1) GB201618029D0 (ja)
IL (1) IL265985A (ja)
MX (1) MX2019004732A (ja)
SG (1) SG11201903232UA (ja)
TW (1) TW201815790A (ja)
WO (1) WO2018078363A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7614577A (nl) * 1976-01-07 1977-07-11 Farmaceutici Italia Werkwijze voor het bereiden van nieuwe 4,5,6,7- -tetrahydroimidazo (4,5-c)-pyridinederivaten.
EP2334672B1 (en) 2008-09-16 2013-11-20 Proximagen Limited 4,5,6,7-Tetrahydroimidazo[4,5-c]pyridine compounds as inhibitors of SSAO
GB201507031D0 (en) * 2015-04-24 2015-06-10 Proximagen Ltd New pharmaceutical salt forms
GB201507048D0 (en) 2015-04-24 2015-06-10 Proximagen Ltd Treatment of pain
GB201507036D0 (en) 2015-04-24 2015-06-10 Proximagen Ltd Crystalline enzyme inhibitor compound
CN104860993B (zh) * 2015-05-22 2017-08-22 北京盛诺基医药科技有限公司 一种黄酮化合物前药及其用途
GB201513115D0 (en) * 2015-07-24 2015-09-09 Proximagen Ltd New therapeutic compound and use in therapy
EP3386494A1 (en) 2015-12-07 2018-10-17 Benevolentai Cambridge Limited Vap-1 inhibitors for treating pain

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019004732A (es) 2019-10-07
GB201618029D0 (en) 2016-12-07
CN110167932A (zh) 2019-08-23
AU2017349458A1 (en) 2019-05-02
US20200062746A1 (en) 2020-02-27
US10988473B2 (en) 2021-04-27
WO2018078363A1 (en) 2018-05-03
EP3532472A1 (en) 2019-09-04
IL265985A (en) 2019-06-30
AR109883A1 (es) 2019-01-30
BR112019008235A2 (pt) 2019-07-16
EA201991042A1 (ru) 2019-11-29
TW201815790A (zh) 2018-05-01
SG11201903232UA (en) 2019-05-30
CA3040616A1 (en) 2018-05-03
KR20190111895A (ko) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019210525B2 (en) LFA-1 inhibitor and polymorph thereof
KR101290893B1 (ko) 피롤리디늄 염의 제조 방법
JP2008509953A (ja) 4−[[(7r)−8−シクロペンチル−7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5−メチル−4−6−オキソ−2−ピペリジニル]アミノ]−3−メトキシ−n−(1−メチル−4−ピペリジニル)ベンズアミドの水和物及び多形、その製造方法、並びにその薬物としての使用
JP5439168B2 (ja) ロスバスタチン亜鉛塩
EP3280417B1 (en) Xanthine-substituted alkynyl carbamates/reverse carbamates as a2b antagonists
RU2572820C1 (ru) Новые кристаллические кислотно-аддитивные соли трициклического производного или их гидраты и способ их получения
JP2019108351A (ja) モリンドン及びその塩の製造方法
CN110183433B (zh) 吡唑类化合物及其制备方法与用途
JP2019532111A (ja) (3S,4S)−テトラヒドロフラン−3−イル 4−イソプロピル−6,7−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラートの製造方法
JP4718461B2 (ja) 新規な4,4’−ジチオビス−(3−アミノブタン−1−スルホン酸塩)の誘導体と、その誘導体を含む組成物
KR101557832B1 (ko) (r)-3-플루오로페닐-3,4,5-트리플루오로벤질카르밤산 1-아자비시클로 [2.2.2]옥트-3-일 에스테르의 안정한 결정성 염
JP2003516403A (ja) 複素環誘導体
EP3725774B1 (en) Process for the preparation of a pharmaceutical agent
WO2024033632A1 (en) An improved process for preparing antiviral phosphonate analogues
WO2022246392A1 (en) Cyclic amide-containing pyridyl xanthines as a 2b antagonists
TWI458728B (zh) 炔系5-苯基吡唑并吡啶衍生物、其製備及其治療應用
MXPA06004486A (es) Azabenzodiazepinas como inhibidores de fosfodiesterasa-4.
WO2001034557A1 (fr) Procede de production de derives d'enaminone cycliques optiquement actifs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210915