JP2019531607A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019531607A5
JP2019531607A5 JP2019526367A JP2019526367A JP2019531607A5 JP 2019531607 A5 JP2019531607 A5 JP 2019531607A5 JP 2019526367 A JP2019526367 A JP 2019526367A JP 2019526367 A JP2019526367 A JP 2019526367A JP 2019531607 A5 JP2019531607 A5 JP 2019531607A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coil assembly
main
auxiliary
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019526367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531607A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016113839.8A external-priority patent/DE102016113839A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2019531607A publication Critical patent/JP2019531607A/ja
Publication of JP2019531607A5 publication Critical patent/JP2019531607A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 交番磁界を生成するかまたは受信するコイルアセンブリであって、前記コイルアセンブリは、
    少なくとも1つの巻き線を有する少なくとも1つの主コイル(P)と、
    前記コイルアセンブリの共鳴挙動への選択的作用のために設けられかつ少なくとも1つの巻き線を有する少なくとも1つの補助コイル(S)を含み、
    前記主コイル(P)は、主導体(26)及び前記主導体(26)を少なくとも部分的に囲む遮蔽導体(28)を有し、
    前記遮蔽導体(28)は、前記主導体(26)に導電可能に接続されており、かつ前記遮蔽導体(28)は、電気的に絶縁された少なくとも1つのセクション(34、34')を有しており、前記主コイル及び前記補助コイルは、互いに電気的に接続されていないことを特徴とするコイルアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のコイルアセンブリであって、
    前記少なくとも1つの補助コイル(S)は、主導体及び前記主導体を少なくとも部分的に囲む遮蔽導体有し、特に、前記遮蔽導体は、前記主導体に導電可能に接続されておらずかつ/いないかまたは電気的遮断を有していないことを特徴とするコイルアセンブリ。
  3. 請求項1または2に記載のコイルアセンブリであって、
    前記補助コイル(S)の端子が開放されていることを特徴とするコイルアセンブリ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載のコイルアセンブリであって、
    前記主コイル(P)及び/または前記補助コイル(S)は、少なくとも部分的に1つの同軸ケーブルとしてまたは複数の同軸ケーブル(24)として構成されていることを特徴とするコイルアセンブリ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載のコイルアセンブリであって、
    前記少なくとも1つの補助コイル(S)は、前記主コイル(P)と同軸に配されていることを特徴とするコイルアセンブリ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載のコイルアセンブリであって、
    前記少なくとも1つの補助コイル(S)は、前記主コイル(P)と直接的または間接的に固定されていることを特徴とするコイルアセンブリ。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1つに記載のコイルアセンブリであって、
    前記補助コイル(S)の直径が、前記主コイル(P)の直径と少なくとも実質的に等しいことを特徴とするコイルアセンブリ。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1つに記載のコイルアセンブリであって、
    前記二次コイル(S)は、データ信号によって動作させられ得かつ/またはデータ信号を受信するように構成されていることを特徴とするコイルアセンブリ。
  9. 交番磁界を生成するための少なくとも1つの第1のコイルアセンブリ(36)を有しかつ交番磁界を受信するための少なくとも1つの第2のコイルアセンブリ(38)を有するシステム(35)であって、
    前記第1及び/または第2のコイルアセンブリ(36、38)は、請求項1乃至9のいずれかに記載のように構成されていることを特徴とするシステム(35)。
  10. 請求項9に記載のシステム(35)であって、
    前記第1のコイルアセンブリ(36)の共鳴挙動及び前記第2のコイルアセンブリ(38)の共鳴挙動は、互いに適応させられていることを特徴とするシステム(35)。
  11. 請求項9または10に記載のシステム(35)であって、
    前記第1及び第2のコイルアセンブリ(36、38)は、請求項8に記載のように、その都度、データ信号を伝送するために構成されていることを特徴とするシステム。
  12. 請求項1乃至7の少なくとも1つに記載のコイルアセンブリを電力貯蔵部、特に移動自在な電気または電子装置への電力の無線給電に使用する使用方法。
  13. 請求項8に記載の少なくとも1つのコイルアセンブリ(36、38)をデータ信号の伝送に使用する使用方法。
  14. 請求項に記載のシステム(35)の使用方法であって、
    前記第1のコイルアセンブリ(36)の前記主コイル(P)は、電源供給ネットワークに結合され、前記第2のコイルアセンブリ(38)の前記主コイル(P)は電力貯蔵部、特に移動自在な電気または電子装置に結合されていることを特徴とするシステムの使用方法。
  15. 請求項に記載の少なくとも1つのコイルアセンブリ(36、38)をデータ信号の伝送に使用する使用方法であって、前記第1のコイルアセンブリ(36)の補助コイル(S)はデータ源に結合され、前記第2のコイルアセンブリ(38)の補助コイル(S)はデータ受信機に結合され、逆もまた同様であることを特徴とする使用方法。
JP2019526367A 2016-07-27 2017-07-26 コイルアセンブリ Pending JP2019531607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016113839.8A DE102016113839A1 (de) 2016-07-27 2016-07-27 Spulenanordnung
DE102016113839.8 2016-07-27
PCT/EP2017/068860 WO2018019876A1 (de) 2016-07-27 2017-07-26 Spulenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531607A JP2019531607A (ja) 2019-10-31
JP2019531607A5 true JP2019531607A5 (ja) 2021-01-14

Family

ID=59656020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526367A Pending JP2019531607A (ja) 2016-07-27 2017-07-26 コイルアセンブリ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10930430B2 (ja)
EP (1) EP3485499B1 (ja)
JP (1) JP2019531607A (ja)
CN (1) CN109564817B (ja)
AU (1) AU2017301997B2 (ja)
CA (1) CA3032216C (ja)
DE (1) DE102016113839A1 (ja)
DK (1) DK3485499T3 (ja)
ES (1) ES2806986T3 (ja)
PL (1) PL3485499T3 (ja)
WO (1) WO2018019876A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202017103847U1 (de) * 2017-06-28 2017-07-21 Airbus Operations Gmbh System zur Führung eines Roboters durch eine Passagierflugzeugkabine
AT525118A1 (de) * 2021-05-27 2022-12-15 Sensideon Gmbh Vorrichtung zur Langzeittemperaturmessung von Temperaturen oberhalb von 200 °C

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3550137A (en) * 1968-09-20 1970-12-22 Gen Dynamics Corp Constant impedance loop antenna
JPS5627509A (en) * 1979-08-15 1981-03-17 Pioneer Electronic Corp Shielded loop antenna
JPS57142144A (en) 1981-02-26 1982-09-02 Nippon Denso Co Generation controller for vehicle
DE3675339D1 (de) * 1985-11-18 1990-12-06 Siemens Ag Oberflaechenspule fuer die untersuchung mit hilfe der kernmagnetischen resonanz.
US6847210B1 (en) * 1999-12-17 2005-01-25 Fonar Corporation MRI antenna
JP2002075753A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Toshiba Corp 変圧器
CA2676799C (en) * 2007-01-29 2016-07-12 Powermat Ltd. Pinless power coupling
US7999414B2 (en) * 2007-09-01 2011-08-16 Maquet Gmbh & Co. Kg Apparatus and method for wireless energy and/or data transmission between a source device and at least one target device
US20120235502A1 (en) * 2008-09-27 2012-09-20 Kesler Morris P Multi-resonator wireless energy transfer for implanted medical devices
FR2943452B1 (fr) * 2009-03-17 2011-04-15 Snecma Connecteur electrique sans contact pour capteur inductif, capteur comportant un tel connecteur
TWI504096B (zh) * 2009-04-08 2015-10-11 Access Business Group Int Llc 可選擇性線圈陣列及其系統與方法
JP5139469B2 (ja) 2010-04-27 2013-02-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 コイルユニットおよび非接触給電システム
CN103098573A (zh) * 2010-08-10 2013-05-08 鲍尔拜普罗克西有限公司 磁屏装置
JP5627509B2 (ja) * 2011-03-01 2014-11-19 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
JP5740200B2 (ja) * 2011-04-22 2015-06-24 矢崎総業株式会社 共鳴式非接触給電システム、受電側装置及び送電側装置
EP2735056B1 (de) 2011-07-22 2015-09-09 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Antenne und antennenanordnung für magnetresonanz-anwendungen
JP5890191B2 (ja) * 2012-02-06 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 送電装置、受電装置、および電力伝送システム
WO2013172630A1 (ko) * 2012-05-14 2013-11-21 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송장치 및 이를 구비하는 무선 충전 시스템
WO2014108785A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer.
US9160295B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-13 Life Services, LLC Snap-on coaxial cable balun and method for trapping RF current on outside shield of coax after installation
US9678180B2 (en) * 2014-05-06 2017-06-13 Quality Electrodynamics, Llc Coaxial cable magnetic resonance image (MRI) coil
WO2016019205A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Alfred E Mann Foundation For Scientific Research Wireless power transfer and communications
US20170236638A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-17 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer antenna having auxiliary winding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102121919B1 (ko) 무선 전력 전송 장치
US9570937B2 (en) Wireless power transmission device
MX2018000558A (es) Aparato y metodos para trasmitir señales inalambricas.
JP5656698B2 (ja) ワイヤレス電力送信機、無線タグおよびワイヤレス給電システム
US11296556B2 (en) Power relay device and system
US20160099576A1 (en) Wireless power transmission device
MX2018005295A (es) Dispositivo de transmision inalambrica de energia y aparato electrico.
JP2019531607A5 (ja)
US9831721B2 (en) Charging bracket for consumer electronic product
KR20140011557A (ko) 배터리부를 포함하는 공진방식 무선전력중계장치
JP2017538325A (ja) 短距離用途のアンテナデバイス及びそのようなアンテナデバイスの使用方法
KR101954768B1 (ko) 전력 송신 시스템
RU2014119840A (ru) Способ и устройство для передачи электрической энергии
US10930430B2 (en) Coil assembly
CN104685796A (zh) 通信系统
JP2016522664A (ja) 無線電力受信装置
Singh et al. Introduction to wireless power transmission
KR101670118B1 (ko) 배터리 패키지 및 이를 갖는 전자 장치
US20160099605A1 (en) Systems and devices for wireless power charging
TWI703789B (zh) 電源裝置及其使用方法
CN203661083U (zh) 一种智能控制的无线信号屏蔽系统
CN210517255U (zh) 户外电子设备的续电装置及户外电子设备
US9755765B2 (en) Magnetic antennas for ultra low frequency and very low frequency radiation
CN111371197A (zh) 电源装置及其使用方法
KR20130014176A (ko) 무선 전력 급집전 선로의 다중 주파수 대역 매칭을 이용한 상호 통신장치