JP2019531347A - ウレア及びフェニルで置換された6員環式アミンまたはラクタム - Google Patents

ウレア及びフェニルで置換された6員環式アミンまたはラクタム Download PDF

Info

Publication number
JP2019531347A
JP2019531347A JP2019536641A JP2019536641A JP2019531347A JP 2019531347 A JP2019531347 A JP 2019531347A JP 2019536641 A JP2019536641 A JP 2019536641A JP 2019536641 A JP2019536641 A JP 2019536641A JP 2019531347 A JP2019531347 A JP 2019531347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
trans
urea
chlorophenyl
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019536641A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤーコプ・フロリアン
ノルトホフ・ゾンヤ
リダー・ダーヴィット
ヴァーゲネル・マルクス
バーレンベルク・グレーゴル
ドゥンケルン・トルステン
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019531347A publication Critical patent/JP2019531347A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/02Halogenated hydrocarbons
    • A61K31/025Halogenated hydrocarbons carbocyclic
    • A61K31/03Halogenated hydrocarbons carbocyclic aromatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/45Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cycloheximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/94Oxygen atom, e.g. piperidine N-oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)に従う化合物であって、FPR2のモジュレーターとして作用し、FPR2によって少なくとも部分的に媒介される障害の処置及び/または予防で使用され得る、化合物に関する。【化1】

Description

本発明は、一般式(I)に従う化合物であって、
FPR2のモジュレーターとして作用し、FPR2によって少なくとも部分的に媒介される障害の処置及び/または予防で使用され得る、化合物に関する。
FPR2(別名リポキシンA4受容体、FPRL1、LXA4R、ALXR)はGタンパク質共役受容体ファミリーメンバーであり、エイコサノイドファミリーメンバーのリポキシンA4(LXA4)及びその類似体に応答してカルシウム動員を媒介することが示されている(Maddox et al.,J.Biol.Chem.,1997,272,6972−6978)。この受容体は広く発現され、多数の異なるリガンドに結合することが示されており、このようなリガンドとしては内在性タンパク質(血清アミロイドA)細菌産物(ホルミルペプチドのN−ホルミル−メチオニン−ロイシル−フェニルアラニン)、他の脂質誘導体(リゾルビンD1(RvD1)及びその類似体)、ならびに
及びHIV(gp41及びgp120由来のペプチド)を含めたペプチド、その他多数が挙げられる(Chiang et al.,Pharmacol.Rev.,2006,58,463−487;Fredman and Serhan,Biochem.J.,2011,437,185−197;Migeotte et al.,Cytokine Growth Factor Rev.,2006,17,501−519)。
FPR2リガンドにおける広範囲の抗炎症及び分解促進効果が前臨床モデルで示されている。例えば、LXA4または誘導体または安定性の類似体、及びRvD1または誘導体または安定性の類似体に関するin vivo活性は、関節炎、喘息、心血管疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、大腸炎、角膜損傷、嚢胞性線維症、皮膚炎症、肺及び腎臓の線維症、糸球体腎炎、移植片対宿主病(GvHD)、炎症性疼痛、虚血/再灌流傷害、歯周病、腹膜炎、術後疼痛、膵炎、網膜症、ならびに敗血症において実証されている(Fredman and Serhan,Biochem.J.,2011,437,185−197;Romano et al.,Eur J Pharmacol.2015,760,49−63;Yatomi et al.,Physiol.Rep.,2015,3,pii,e12628)。FPR2アゴニストの17−R−RvD1は、関節炎のK/BxN血清移行モデルで関節炎の重症度を低減することができ(Norling et al.,JCI Insight,2016,1,e85922)、安定性のアゴニストのBML−111は、コラーゲン誘導関節炎モデルで同様の作用を有する(Zhang et al.,Inflamm.Res.,2008,57,157−162)ことが実証されている。肺疾患におけるFPR2モジュレーターの潜在的な用途が十分に立証されている。喘息に関しては、LXA4もしくはRvD1、またはこれらの安定性の類似体を加えることで喘息症状を改善できることが動物モデルで実証されている(Barnig et al.,Sci.Transl.Med.,2013,5,174ra26;Levy et al.,Nat Med.2002,8,1018−23)。また、重症の喘息患者でLXA4レベルの低減が見られることも実証されている(Celik et al.,Clin Exp Allergy,2007,37,1494−1501)。肺のLXA4レベルにおける同様の低減は、COPDを有する患者(Vachier I et al.,.J.Allergy Clin.Immunol.,2005,115,55−60)及び嚢胞性線維症を有する患者(Karp et al.,Nat.Immunol.2004,5,388−392)で見られた。RvD1は、喫煙誘導性気腫をin vivoで減弱させ(Kim et al.,Int.J.Chron.Obstruct.Pulmon.Dis.,2016,11 1119−1128)、17−R−RvD1は、好中球性炎症を阻害し肺の修復を促進することにより、肺線維症を減弱させる(Yatomi et al.,Physiol.Rep.,2015,3,pii,e12628)。
これらは、FPR2リガンドの抗炎症及び分解促進効果に加え、疼痛機構に及ぼす効果を有することも実証されている。LXA4は、動物モデルで痛覚過敏及び骨癌関連疼痛を緩和することが直接的に示されている(Fredman and Serhan,Biochem.J.,2011,437,185−197;Hu et al.,J.Neuroinflammation.2012,9,278)。さらに、FPR2アゴニストのRvD1は、炎症性疼痛、自発痛、ならびに術後疼痛及び外科手術後疼痛を低減することが示されている(Ji et al.,Trends Neurosci.2011,34,599−609)。
FPR2アゴニストの生物学的特性としては、以下に限定されないが、炎症の制御、痛覚過敏の制御、炎症促進性メディエーターの産生及び/または放出の制御、単球/マクロファージ/小膠細胞/星状細胞/樹状細胞/及び好中球の移動及び活性化の制御、自然リンパ球の活性化、増殖、及び分化の制御、サイトカインの産生及び/または放出の制御、免疫反応の制御、ファゴサイトーシス/エフェロサイトーシスの制御、アポトーシスの制御が挙げられる。さらに、FPR2は、免疫応答(例えば、移植片対宿主病(GvHD)を通じて誘発される応答)の調整に関与すると考えられている。
FPR2のモジュレーターとして活性である化合物は、WO2015/079692からも知られている。
本発明の目的は、FPR2のモジュレーター、好ましくはアクチベーターであり、好ましくは従来技術の化合物に対する優位性を有する新規化合物を提供することであった。この新規化合物は、とりわけ、FPR2によって少なくとも部分的に媒介される障害または疾患の処置及び/または予防での使用に適しているはずである。
この目的は、特許請求項の主題によって達成された。
驚くべきことに、本発明に従う化合物は、非常に強力なFPR2受容体のモジュレーターであることが見いだされた。
本発明は、一般式(I)に従う化合物
(式中、
- XはN(L−R)を表し、X、X、及びXはCHを表し、または
- XはN(L−R)を表し、XはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、または
- XはN(L−R)を表し、XはCHもしくはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、
及び
nは、0、1、または2を表し、
は、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロアリールを表し、
は、H、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、S−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)(C3−6−シクロアルキル)、N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル),NC(O)(C1−6−アルキル)、NC(O)(C3−6−シクロアルキル)、NC(O)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)を表し、
は、F、Cl、Br、CHF、CHF、CF、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、O−C1−6−アルキル、OCHF、OCHF、OCF、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキルを表し、
Lは、結合、C1−6−アルキレン、C(O)、S(O)、C(CHを表し、
は、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、アリール、5員または6員ヘテロアリール、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)N(H)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(H)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(H)(アリール)、C(O)N(H)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(アリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(アリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C3−6−シクロアルキル)、C(O)O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)O−(アリール)、C(O)O−(5員または6員ヘテロアリール)、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキレン−アリール、C1−6−アルキレン−5員または6員ヘテロアリールを表し、
1−6−アルキルは、各場合において互いに独立して、直鎖状または分枝状、飽和または不飽和であり、
1−6アルキレンは直鎖状及び飽和または不飽和であり、
1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、CFCl、CFCl、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、=O、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C(O)−C1−6−アルキル、O−C(O)−O−C1−6−アルキル、O−(CO)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−C(O)−N(C1−6−アルキル)、O−S(O)−NH、O−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−S(O)−N(C1−6−アルキル)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)OH、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−NH、N(H)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−OH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(C1−6−アルキル)、SCF、SCFH、SCFH、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−OH、S(O)−O−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員ヘテロアリール、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、C(O)−C3−6−シクロアルキル、C(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)−フェニル、C(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、S(O)−(C3−6−シクロアルキル)、S(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、S(O)−フェニル、またはS(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)から選択される1つ以上の置換基で一置換または多置換され、
アリール、フェニル、及び5員または6員ヘテロアリールは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、C1−4−アルキレン−CF、C1−4−アルキレン−CFH、C1−4−アルキレン−CFH、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−N(H)(OH)、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、SCF、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、C1−4−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−4−アルキレン−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、フェニル、または5員もしくは6員ヘテロアリールから選択される1つまたは2つの置換基で一置換または多置換されている)
の遊離化合物形態、またはその生理学的に許容される塩に関する。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、遊離化合物の形態で存在する。明細書の目的において、「遊離化合物」とは、好ましくは本発明に従う化合物が塩の形態で存在しないことを意味する。化学物質が遊離化合物として存在するか塩として存在するかを決定する方法は当業者には公知であり、例えば、14Nまたは15N固相NMR、X線回折、X線粉末回折、IR、ラマン、XPSがある。プロトン付加の存在を配慮するために、溶液中で記録するH−NMRを使用することもできる。
別の好ましい実施形態において、本発明に従う化合物は、生理学的に許容される塩の形態で存在する。本明細書の目的において、用語「生理学的に許容される塩」は、好ましくは、本発明に従う化合物及び生理学的に許容される酸または塩基から得られる塩を指す。
本発明に従えば、本発明に従う化合物は、溶媒和物、共結晶、及び多形体を含めた任意の可能な形態で存在することができる。本明細書の目的において、用語「溶媒和物」は、好ましくは、(i)本発明に従う化合物及び/またはその生理学的に許容される塩と(ii)1つ以上の溶媒の別個の分子等価物との付加物を指す。
さらに、本発明に従う化合物は、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、またはこれらの任意の混合物の形態で存在することができる。
一般式(I)に従う化合物は、少なくとも2個のステレオジェニックな炭素原子を所持し、中心の窒素含有6員ヘテロシクロアルキルに結合しているフェニル部分及びウレア部分の相対的構造配向に従って、立体化学的に区別することができる。
本発明の意味において、用語「ジアステレオマー」は、ジアステレオマー比が好ましくは>90:10、より好ましくは>92:8、いっそうより好ましくは>95:5、最も好ましくは>98:2、とりわけ>99:1または>99.9:1である化合物を指す。ジアステレオマーは、その物理的及び化学的特性に関して互いに異なる。ジアステレオマー比(dr)を決定するための方法は、当業者に周知されており、NMR法が含まれるが、これに限定されない。
本発明の意味において、用語「エナンチオマー的に純粋な化合物」または「エナンチオマー」は、エナンチオマー過剰率が好ましくは>90%ee、より好ましくは>92%ee、さらにより好ましくは>95%ee、最も好ましくは>98%ee、とりわけ>98%eeである化合物を指す。エナンチオマー過剰率を決定するための方法は、当業者に周知されており、光回転散乱、円偏光二色性、キラル補助剤(「シフト試薬」)、またはキラルHPLC(キラル固定相を使用する高速液体クロマトグラフィー)、キラルGLC(キラル固定相を使用するガス−液体クロマトグラフィー)、もしくはキラルSFC(キラル固定相を使用する超臨界流体クロマトグラフィー)による分離を使用するNMR法が含まれるが、これらに限定されない。
さらに、本発明の意味において、用語「ラセミ混合物」または「ラセミ体」は、2つの対応するエナンチオマーの混合物(化学名内のプレフィックス「rac−トランス」または「rac−シス」により識別)を指し、この対応するエナンチオマーは、好ましくは30:70〜70:30、より好ましくは40:60〜60:40、最も好ましくは45:55〜55:45、とりわけ50:50の比率で混合物中に含まれる。
さらに、本発明の意味において、用語「イソ混合(iso−mix)」は、2つの対応するジアステレオマーの混合物(化学名内のプレフィックス「イソ混合」により識別)を指し、この対応するジアステレオマーは、好ましくは30:70〜70:30、より好ましくは40:60〜60:40、最も好ましくは45:55〜55:45、とりわけ50:50の比率で混合物中に含まれる。
絶対立体化学構造の決定は当業者に周知されており、x線回折法が含まれるが、これに限定されない。
本発明の意味において、中央の窒素含有6員ヘテロシクロアルキルに接続しているフェニル及びウレア部分が異なる相対配向、例えば上向きのフェニル部分(「太線の結合」)及び下向きのウレア部分(「破線の結合」)またはその逆を有する化合物は、「トランス」ジアステレオマーと呼ばれ、以下において化学名内のプレフィックス「rac−トランス」により識別される。
トランスジアステレオマーは2つの対応するエナンチオマーのラセミ混合物であり、この対応するエナンチオマーは、化学名内のプレフィックス「トランス−ent1」及び「トランス−ent2」を介し識別され、以下に示す一般式(Ia)及び(Ib)に従うものである。
以下において、2つの対応するエナンチオマー「トランス−ent1」(化学名内のプレフィックス「トランス−ent1」により識別)及び「トランス−ent2」(化学名内のプレフィックス「トランス−ent2」により識別)のうち、一方は一般式(Ia)に従い、他方は一般式(Ib)に従う。明確化のため、トランス−ent1及びトランス−ent2のうち、一方は一般式(Ia)に従わなければならず、他方は一般式(Ib)に従わなければならない。
さらに、本発明の意味において、中央の窒素含有6員ヘテロシクロアルキルに接続しているフェニル及びウレア部分が同じ相対配向、例えば両方とも上向きのフェニル部分及びウレア部分(「太線の結合」)または両方とも下向きのフェニル部分及びウレア部分(「破線の結合」)を有する化合物は、「シス」ジアステレオマーと呼ばれ、以下において化学名内のプレフィックス「rac−シス」により識別される。
シスジアステレオマーは2つのエナンチオマーのラセミ混合物であり、このエナンチオマーは、化学名内のプレフィックス「シス−ent1」及び「シス−ent2」を介し識別され、以下に示す一般式(Ic)及び(Id)に従うものである。
以下において、2つの対応するエナンチオマー「シス−ent1」(化学名内のプレフィックス「シス−ent1」により識別)及び「シス−ent2」(化学名内のプレフィックス「シス−ent2」により識別)のうち、一方は一般式(Ic)に従い、他方は一般式(Id)に従う。明確化のため、シス−ent1及びシス−ent2のうち、一方は一般式(Ic)に従わなければならず、他方は一般式(Id)に従わなければならない。
以下において、用語「ジアステレオマー1」(化学名内のプレフィックス「dia1」により識別)及び「ジアステレオマー2」(化学名内のプレフィックス「dia2」により識別)のうち、いずれか一方はシスジアステレオマーを指し、他方の対応するジアステレオマーはトランスジアステレオマーを指す。明確化のため、対応するジアステレオマー1及び2のうち、一方はシスでなければならず、他方はトランスでなければならない。
以下において、トランスジアステレオマー及びシスジアステレオマーの混合物、すなわちジアステレオマー1及びジアステレオマー2の混合物は、化学名内のプレフィックス「イソ混合」により識別される。
また、本発明は、本発明の化合物の少なくとも1個の原子が自然界で支配的に存在する異性体とは異なる対応原子の同位体で置き換えられている同位体異性体や、このような化合物の同位体異性体の任意の混合物も含む。好ましい同位体はH(ジュウテリウム)、H(トリチウム)、13C及び14Cである。本発明の化合物の同位体異性体は、概して、当業者に公知の従来的手順により調製することができる。
本発明に従えば、用語「C1−6−アルキル」及び「C1−4−アルキル」は、好ましくは非環式の飽和または不飽和の脂肪族(すなわち、非芳香族)炭化水素残基を意味し、これは直鎖状(すなわち、非分枝状)であっても分枝状であってもよく、置換されていなくても一置換または多置換(例えば、二置換または三置換)されていてもよく、それぞれが1〜6個(すなわち、1、2、3、4、5、または6個)の炭素原子、1〜4個(すなわち、1、2、3、または4個)の炭素原子を含有する。好ましくは、C1−6−アルキル及びC1−4−アルキルは飽和している。好ましいC1−6−アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、3−メチルブタ−2−イル、2−メチルブタ−2−イル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチルペンチル、4−メチルペンチル、4−メチルペンタ−2−イル、2−メチルペンタ−2−イル、3,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブタ−2−イル、3−メチルペンチル、3−メチルペンタ−2−イル、及び3−メチルペンタ−3−イルから選択され、より好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、3−メチルブタ−2−イル、2−メチルブタ−2−イル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシルから選択される。特に好ましいC1−6−アルキル基はC1−4−アルキル基から選択される。好ましいC1−4−アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、及びtert−ブチルから選択される。
さらに本発明に従えば、用語「C1−6−アルキレン」及び「C1−4−アルキレン」は、直鎖状の、好ましくは飽和した脂肪族残基に関するものであり、これは好ましくはメチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−CHCHCH−)、ブチレン(−CHCHCHCH−)、ペンチレン(−CHCHCHCHCH−)、及びヘキシレン(−CHCHCHCHCHCH−)からなる群から、より好ましくはメチレン(−CH−)及びエチレン(−CHCH−)からなる群から、最も好ましくはメチレン−(−CH−)から選択される。好ましくは、C1−6−アルキレンはC1−4−アルキレンから選択される。
またさらに本発明に従えば、用語「C3−6−シクロアルキル」は、好ましくは、3、4、5、または6個の炭素原子を含有する環式の脂肪族炭化水素を意味し、炭化水素は各場合において、飽和であっても不飽和であってもよく(ただし芳香族ではない)、置換されていなくても一置換または多置換されていてもよい。C3−6シクロアルキル基は、任意の所望され、かつ可能性のあるシクロアルキル基の環員を介して、それぞれの上位の一般構造に結合していてもよい。また、C3−6シクロアルキル基は、さらなる飽和または(部分的に)不飽和の(複素)環式、芳香族、または芳香族複素環系、すなわちシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリール残基と共に縮合していてもよく、各場合においてこれらは置換されていなくても一置換または多置換されていてもよい。さらに、C3−6シクロアルキル基は、例えば、アダマンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、またはビシクロ[2.2.2]オクチルの場合において、単一架橋されても多重架橋されてもよい。ただし、好ましくは、C3−6シクロアルキル基はさらなる環系と共に縮合されず、架橋もされない。
好ましいC3−6シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、及びシクロヘキセニルからなる群から選択される。特に好ましいC3−6シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群、最も好ましくはシクロプロピルから選択される。
本発明に従えば、用語「3〜6員ヘテロシクロアルキル」という用語は、好ましくは、3〜6個、すなわち3、4、5、または6個の環員を有する複素環式脂肪族の、飽和または不飽和の(ただし芳香族ではない)残基を意味し、各場合において、少なくとも1個、適切な場合は2個または3個の炭素原子は互いに独立して、O、S、S(=O)、S(=O)、N、NH、及びN(C1−4−アルキル)(例えば、N(CH))からなる群から各々選択されるヘテロ原子またはヘテロ原子基により置き換えられ、環の炭素原子は置換されていなくても一置換または多置換されていてもよい。また、3〜6員ヘテロシクロアルキル基は、さらなる飽和または(部分的に)不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクリル、芳香族または芳香族複素環系と共に縮合していてもよい。ただし、好ましくは、3〜6員ヘテロシクロアルキル基はさらなる環系と共に縮合されない。3〜6員ヘテロシクロアルキル基は、別途示されない限り、任意の所望され、かつ可能性のある複素環脂肪族残基の環員を介して、上位の一般構造に結合していてもよい。好ましい一実施形態において、3〜6員ヘテロシクロアルキル基は炭素原子を介して上位の一般構造に結合している。
好ましい3〜6員ヘテロシクロアルキル基は、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、モルホリノニル、アゼチジニル、アジリジニル、ジチオラニル、ジヒドロピロリル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、オキシラニル、オキセタニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピラニル、及びテトラヒドロピロリルからなる群から、より好ましくはテトラヒドロピラニル、モルホリニル、及びピロリジニルからなる群から選択される。
本発明に従えば、用語「アリール」は、好ましくは、6〜14環員、すなわち6、7、8、9、10、11、12、13、または14環員を有する芳香族炭化水素、好ましくは6〜10環員、すなわち6、7、8、9、または10環員を有する芳香族炭化水素を意味し、これにはフェニル及びナフチルが含まれる。各アリール残基は、置換されていなくても一置換または二置換されていてもよい。アリールは、任意の所望され、かつ可能性のあるアリール残基の環員を介して、上位の一般構造に結合していてもよい。また、アリール残基は、さらなる飽和または(部分的に)不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクリル、芳香族または芳香族複素環系と共に縮合していてもよく、これらは置換されていなくても一置換または二置換されていてもよい。好ましい一実施形態において、アリールはさらなる環系と共に縮合している。縮合アリール残基の例には、2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オニル、1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、テトラヒドロナフタレニル、イソクロマン、1,3−ジヒドロイソベンゾフラニル、ベンゾジオキソラニル、及びベンゾジオキサニルがある。好ましくは、アリールはフェニル、1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、テトラヒドロナフタレニル、イソクロマン、1,3−ジヒドロイソベンゾフラニル、1−ナフチル、2−ナフチル、フルオレニル、及びアントラセニルからなる群から選択され、これらの各々は、それぞれ置換されていなくても一置換または二置換されていてもよい。別の好ましい実施形態において、アリールは任意のさらなる環系と共に縮合していない。特に好ましいアリールは、非置換、または一置換もしくは多置換フェニルである。
本発明に従えば、用語「5〜6員ヘテロアリール」は、好ましくは、少なくとも1個、適切な場合は2、3、4、または5個のヘテロ原子を含有する5員または6員の環式芳香族残基を意味し、ヘテロ原子は各々互いに独立して、S、N、及びOの群から選択され、別途示されない限り、ヘテロアリール残基は置換されていなくても一置換または二置換されていてもよい。ヘテロアリール上で置換がある場合、この置換は同じであっても異なっていてもよく、ヘテロアリールの任意の所望され、かつ可能性のある位置にあってもよい。上位の一般構造への結合は、別途示されない限り、任意の所望され、かつ可能性のあるヘテロアリール残基の環員を介して行うことができる。好ましくは、5〜6員ヘテロアリールは複素環の炭素原子を介して上位の一般構造に結合している。また、ヘテロアリールは、最大14環員を有する二環系または多環系の一部であってもよく、この環系は、さらなる飽和または(部分的に)不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル、芳香族環系または芳香族複素環系で形成されていてもよく、別途示されない限り、これは置換されていなくても一置換または多置換されていてもよい。好ましい一実施形態において、5〜6員ヘテロアリールは二環系または多環系、好ましくは二環系の一部である。別の好ましい実施形態において、5〜6員ヘテロアリールは二環系または多環系の一部ではない。好ましくは、5〜6員ヘテロアリールは、ピリジル(すなわち、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル(チオフェニル)、トリアゾリル、チアジアゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾリル、2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、キノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチエニル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、プリニル、フェナジニル、テトラゾリル、及びトリアジニルからなる群から選択される。特に好ましい5〜6員ヘテロアリールは、ピリジル(すなわち、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル(チオフェニル)、オキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、及びベンゾチエニルからなる群から選択される。
用語「C1−6−アルキル」「C1−4−アルキル」「C3−6−シクロアルキル」「3〜6員ヘテロシクロアルキル」及び「C1−6−アルキレン」に関連し、本発明の意味において、対応する残基または基に対する用語「置換されている」は、各々が互いに独立した1個以上の水素原子における、少なくとも1つの置換基による単一の置換(一置換)または複数の置換(多置換)(例えば、二置換または三置換)、より好ましくは一置換または二置換を指す。複数の置換の場合、すなわち、二置換または三置換残基などの多置換残基の場合、このような残基は、異なる原子上、同じ原子上のいずれで多置換されていてもよく、例えば、CF、CHCFの場合のように同じ炭素原子上で三置換されていても、1,1−ジフルオロシクロヘキシルの場合のように二置換されていても、CH(OH)−CH=CH−CHClまたは1−クロロ−3−フルオロシクロヘキシルの場合のように様々なポイントで置換されていてもよい。複数の置換は、同じ置換基を使用しても異なる置換基を使用しても行うことができる。
用語「フェニル」「アリール」及び「5〜6員ヘテロアリール」に関し、本発明の意味において、用語「置換されている」は、各々が互いに独立した1個または2個の水素原子における、少なくとも1つの置換基による単一の置換(一置換)または二置換を指す。二置換は、同じ置換基を使用しても異なる置換基を使用しても行うことができる。
残基が分子内に複数ある場合、この残基は様々な置換基についてそれぞれ異なる意味を有することができ、例えば、R及びRの両方がC1−6−アルキルを示す場合、C1−6−アルキルは、例えばRについてはエチルを表し、Rについてはメチルを表すことができる。
本発明に従えば、C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、CFCl、CFCl、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、=O、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C(O)−C1−6−アルキル、O−C(O)−O−C1−6−アルキル、O−(CO)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−C(O)−N(C1−6−アルキル)、O−S(O)−NH、O−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−S(O)−N(C1−6−アルキル)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)OH、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−NH、N(H)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−OH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(C1−6−アルキル)、SCF、SCFH、SCFH、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−OH、S(O)−O−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員ヘテロアリール、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、C(O)−C3−6−シクロアルキル、C(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)−フェニル、C(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、S(O)−(C3−6−シクロアルキル)、S(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、S(O)−フェニル、またはS(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)から選択される1つ以上の置換基で一置換または多置換されている。好ましいC1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルの置換基は、F、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、及びOCFからなる群から、より好ましくはF、Cl、CN、C1−6−アルキル、及びCFからなる群から、最も好ましくはF、CN、CH、CHCH、及びCFからなる群から、とりわけFから選択される。この実施形態に従えば、C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルは、好ましくは、各々が互いに独立して、置換されていないか、F、CH、CHCH、CN、及びCFからなる群から選択される置換基で一置換、二置換、または三置換されており、より好ましくは、置換されていないか、または一置換もしくは二置換されている。好ましくは、C1−6−アルキレン基は置換されていない。
本発明に従えば、アリール、フェニル、及び5員または6員ヘテロアリールは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、C1−4−アルキレン−CF、C1−4−アルキレン−CFH、C1−4−アルキレン−CFH、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−N(H)(OH)、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、SCF、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、C1−4−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−4−アルキレン−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、フェニル、または5員もしくは6員ヘテロアリールから選択される1つまたは2つの置換基で一置換または二置換されている。好ましいアリール、フェニル、及び5員または6員ヘテロアリールの置換基は、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、OH、OCF、OCFH、OCFH、及びO−C1−6−アルキルからなる群から、より好ましくはF、Cl、Br、C1−6−アルキル、CF、OH、OCF、O−C1−6−アルキル、及びO−フェニルからなる群から、最も好ましくはF、Cl、Br、C1−6−アルキル、CF、OH、及びO−フェニルからなる群から、とりわけF、Cl、Br、CH、CHCH、CF、OH、及びO−フェニルからなる群から選択される。この実施形態に従えば、アリール、フェニル、5員または6員ヘテロアリールは、好ましくは、各々が互いに独立して、置換されていないか、F、Cl、Br、C1−6−アルキル、CF、OH、及びO−フェニルからなる群から選択される置換基で一置換または多置換され、より好ましくは、置換されていないか、または一置換もしくは二置換されている。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(Ia)または(Ib)に従う。
別の好ましい実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(Ia)に従う。さらに別の好ましい実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(Ib)に従う。
さらなる好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(Ic)または(Id)に従う。
特に好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(Ia)または(Ib)に従う。
本発明に従えば、
- XはN(L−R)を表し、X、X、及びXはCHを表し、または
- XはN(L−R)を表し、XはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、または
- XはN(L−R)を表し、XはCHもしくはC(O)を表し、X及びXはCHを表す。
好ましくは、XはN(L−R)を表し、XはCHまたはC(O)を表し、X及びXはCHを表す。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(II)に従う。
別の好ましい実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(III)に従う。
別の好ましい実施形態において、本発明に従う化合物は、一般式(IV)または(V)に従う。
好ましい一実施形態において、Rは、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロアリールを表し、このとき、5員または6員ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル(チオフェニル)、トリアゾリル、チアジアゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾリル、2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、キノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチエニル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、プリニル、フェナジニル、テトラゾリル、及びトリアジニルからなる群から選択される。この実施形態に従えば、好ましくは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル(チオフェニル)、トリアゾリル、チアジアゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾリル、2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、キノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチエニル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、プリニル、フェナジニル、テトラゾリル、及びトリアジニルは各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、C1−4−アルキレン−CF、C1−4−アルキレン−CFH、C1−4−アルキレン−CFH、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−N(H)(OH)、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロシクロアルキル)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、SCF、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、C1−4−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−4−アルキレン−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、フェニル、または5員もしくは6員ヘテロアリールから選択される1つまたは2つの置換基で、より好ましくは、F、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、C1−4−アルキレン−CF、C1−4−アルキレン−CFH、C1−4−アルキレン−CFH、OCF、OCFH、OCFH、OH、O−(非置換C1−6−アルキル)、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つまたは2つの置換基で、さらにより好ましくは、F、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、OH、OCF、OCFH、OCFH、O−(非置換C1−6−アルキル)、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つまたは2つの置換基で、最も好ましくは、F、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CFOH、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つまたは2つの置換基で、とりわけF、Cl、Br、CH、CF、OH、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つまたは2つの置換基で、一置換または二置換され、より好ましくは、置換されていないか、または一置換されている。
好ましくは、Rは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、またはピラゾリルを表し、このとき、好ましくは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、及びピラゾリルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、C1−4−アルキレン−CF、C1−4−アルキレン−CFH、C1−4−アルキレン−CFH、OH、OCF、OCFH、OCFH、O−(非置換C1−6−アルキル)、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは二置換され、より好ましくは、置換されていないか、または一置換され、
より好ましくは、Rは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリダジニル、またはピラジニルを表し、このとき、好ましくは、Rはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリダジニル、及びピラジニルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、OCF、OCFH、OCFH、OH、O−(非置換C1−6−アルキル)、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは二置換され、より好ましくは、置換されていないか、または一置換され、
最も好ましくは、Rは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、またはベンゾチエニルを表し、このとき、好ましくは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、及びベンゾチエニルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CF、OH、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは二置換され、より好ましくは、置換されていないか、または一置換されている。
好ましい一実施形態において、Rは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、またはベンゾチエニルを表し、このとき、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、及びベンゾチエニルは互いに独立して、置換されていないか、F、Cl、Br、非置換C1−6−アルキル、CF、OH、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つ以上の置換基で一置換または二置換されている。
本発明に従えば、Rは、H、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、S−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)(C3−6−シクロアルキル)、N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル),NC(O)(C1−6−アルキル)、NC(O)(C3−6−シクロアルキル)、NC(O)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)を表し、
好ましくは、H、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、S−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)(C3−6−シクロアルキル)を表し、より好ましくは、H、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、またはS(O)−C1−6−アルキルを表し、いっそうより好ましくは、H、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、またはS(O)−C1−6−アルキルを表し、さらにより好ましくは、H、F、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、非置換C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−(非置換C1−6−アルキル)、S−(非置換C1−6−アルキル)、またはS(O)−(非置換C1−6−アルキル)を表し、なおより好ましくは、H、F、Cl、Br、CN、非置換C1−6−アルキル、CF、OCF、OCHF、OCHF、O−(非置換C1−6−アルキル)、S−(非置換C1−6−アルキル)、またはS(O)−(非置換C1−6−アルキル)を表し、最も好ましくは、H、F、Cl、Br、CH、CHCH、CF、OCHF、OCHF、OCF、O−CH、S−CH、S(O)−CH、S−CHCH、またはS(O)−CHCHを表し、とりわけH、F、Cl、O−CH、CHCH、OCHF、S−CH、またはS(O)−CHを表す。
特に好ましい一実施形態において、Rは、H、F、Cl、Br、CH、CHCH、OH、O−CH、O−CHCH、O−(CHCH、O−CH(CH、OCHF、OCHF、OCF、S−CH、S−CHCH、S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−CH、またはS(O)−CHCHを表す。
本発明に従えば、Rは、F、Cl、Br、CHF、CHF、CF、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、O−C1−6−アルキル、OCHF、OCHF、OCF、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C1−6−アルキル、またはS(O)−C3−6−シクロアルキルを表し、より好ましくは、F、Cl、Br、CHF、CHF、CF、非置換C1−6−アルキル、非置換C3−6−シクロアルキル、O−(非置換C1−6−アルキル)、OCHF、OCHF、またはOCFを表し、さらにより好ましくは、F、Cl、Br、CF、CH、CHCH、シクロプロピル、OCH、OCHCH、またはOCFを表し、最も好ましくは、F、Cl、Br、またはCFを表し、とりわけFを表す。
は、フェニル環における4個の利用可能な炭素原子のいずれとも結合することができる。好ましくは、Rは、Rに対するメタ位置(複数可)を占有する。
本発明に従えば、nは、0、1、または2を表し、好ましくは、0または2を表す。特に好ましくは、nは2を表す。
好ましい一実施形態において、RはFを表し、及び/またはnは2を表す。
特に好ましくは、本発明に従う化合物は、一般式(X)に従う。
本発明に従えば、Lは、結合、C1−6−アルキレン、C(O)、S(O)、またはC(CHを表す。
好ましくは、Lは、結合、CH、CHCH、CHCHCH、CHCHCHCH、CHCHCHCHCH、CHCHCHCHCHCH、C(O)、S(O)、またはC(CHを表し、より好ましくは、結合、CH、C(O)、S(O)、またはC(CHを表し、最も好ましくは、結合、CH、またはC(O)を表す。
さらに、本発明に従えば、
は、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、アリール、5員または6員ヘテロアリール、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)N(H)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(H)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(H)(アリール)、C(O)N(H)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(アリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(アリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C3−6−シクロアルキル)、C(O)O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)O−(アリール)、C(O)O−(5員または6員ヘテロアリール)、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキレン−アリール、C1−6−アルキレン−5員または6員ヘテロアリールを表し、
このとき、好ましくは、
1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、CFCl、CFCl、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、=O、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C(O)−C1−6−アルキル、O−C(O)−O−C1−6−アルキル、O−(CO)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−C(O)−N(C1−6−アルキル)、O−S(O)−NH、O−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−S(O)−N(C1−6−アルキル)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)OH、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−NH、N(H)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−OH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(C1−6−アルキル)、SCF、SCFH、SCFH、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−OH、S(O)−O−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員ヘテロアリール、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、C(O)−C3−6−シクロアルキル、C(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)−フェニル、C(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、S(O)−(C3−6−シクロアルキル)、S(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、S(O)−フェニル、またはS(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)から選択される1つ以上の置換基で一置換または多置換され、
より好ましくは、F、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、及びOCFから、さらにより好ましくは、F、Cl、CN、C1−6−アルキル、及びCFから、最も好ましくはF、CN、CH、CHCH、及びCFから、とりわけFから選択される1つ以上の置換基で一置換または多置換されている。
好ましくは、Rは、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員ヘテロアリール、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)N(H)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(H)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(H)(フェニル)、C(O)N(H)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(フェニル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(フェニル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C3−6−シクロアルキル)、C(O)O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)O−(フェニル)、C(O)O−(5員または6員ヘテロアリール)、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキレン−フェニル、C1−6−アルキレン−5員または6員ヘテロアリールを表し、
より好ましくは、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員ヘテロアリール、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)N(H)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(H)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(H)(フェニル)、C(O)N(H)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C3−6−シクロアルキル)、C(O)O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキレン−フェニル、C1−6−アルキレン−5員または6員ヘテロアリールを表し、
さらにより好ましくは、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員または6員ヘテロアリール、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)N(H)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(H)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C(O)O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキレン−フェニルを表し、
最も好ましくは、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C1−6−アルキレン−OH、またはC1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキルを表し、
とりわけ、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、C(O)NH、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C1−6−アルキレン−OH、またはC1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキルを表す。
好ましい一実施形態において、Rは、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、3〜6員シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、またはアリール、好ましくはフェニルを表し、このとき、C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、またはF、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、及びOCFから選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは多置換されている。
別の好ましい実施形態では、Rは、
H、
メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、3−メチルブタ−2−イル、2−メチルブタ−2−イル、2,2−ジメチルプロピル、及びn−ヘキシルからなる群から選択されるC1−6−アルキル
(このとき、C1−6−アルキルは、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、OH、O−CH、O−CHCH、O−(CHCH、及びO−CH(CH、から選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは多置換されている)、
CHOH、CHCHOH、(CHOH、(CHOH、C(H)(OH)−CH、CHC(H)(OH)−CH、C(CH−OH、C(H)(OH)−C(CH、CHC(CH−OHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−OH、
CHOCH、CHCHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群から選択される3〜6員シクロアルキル、
テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、モルホリノニル、アゼチジニル、アジリジニル、ジチオラニル、ジヒドロピロリル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、オキシラニル、オキセタニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピラニル、及びテトラヒドロピロリルからなる群から選択される3〜6員ヘテロシクロアルキル、
C(O)NH
C(O)N(H)(CH)及びC(O)N(H)(CHCH)からなる群から選択されるC(O)N(H)(C1−6−アルキル)、
C(O)N(CH及びC(O)N(CHCHからなる群から選択されるC(O)N(C1−6−アルキル)
C(O)O−CH、C(O)O−CHCH、C(O)O−(CHCH、C(O)O−CH(CHからなる群から選択されるC(O)O−(C1−6−アルキル)、
S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、
S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、または
フェニル
を表す。
より好ましくは、Rは、H、メチル、CF、CHF、CHF、エチル、CHCF、CHCHF、CHCHF、CFCH、CHFCH、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、CHOH、CHCHOH、(CHOH、(CHOH、C(H)(OH)−CH、CHC(H)(OH)−CH、CHOCH、CHCHOCH、(CHOCH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピロリジニル、ジオキサニル、オキシラニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピラニル、C(O)NH、C(O)O−CH、C(O)O−CHCH、C(O)O−(CHCH、S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−CH、S(O)−CHCH、またはフェニルを表す。
好ましい一実施形態において、
Lは、結合、CH、もしくはC(O)を表し、及び/または
は、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、3〜6員シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、またはアリールを表す。
より好ましくは、
Lは、結合、CH、またはC(O)を表し、
は、
H、
メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、3−メチルブタ−2−イル、2−メチルブタ−2−イル、2,2−ジメチルプロピル、及びn−ヘキシルからなる群から選択されるC1−6−アルキル
(このとき、C1−6−アルキルは、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、OH、O−CH、O−CHCH、O−(CHCH、及びO−CH(CH、から選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは多置換されている)、
CHOH、CHCHOH、(CHOH、(CHOH、C(H)(OH)−CH、CHC(H)(OH)−CH、C(CH−OH、C(H)(OH)−C(CH、CHC(CH−OHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−OH、
CHOCH、CHCHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群から選択される3〜6員シクロアルキル、
テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、モルホリノニル、アゼチジニル、アジリジニル、ジチオラニル、ジヒドロピロリル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、オキシラニル、オキセタニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピラニル、及びテトラヒドロピロリルからなる群から選択される3〜6員ヘテロシクロアルキル、
C(O)NH
C(O)N(H)(CH)及びC(O)N(H)(CHCH)からなる群から選択されるC(O)N(H)(C1−6−アルキル)、
C(O)N(CH及びC(O)N(CHCHからなる群から選択されるC(O)N(C1−6−アルキル)
C(O)O−CH、C(O)O−CHCH、C(O)O−(CHCH、C(O)O−CH(CHからなる群から選択されるC(O)O−(C1−6−アルキル)、
S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、
S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、または
フェニル
を表す。
特に好ましい一実施形態において、
はN(L−R)を表し、XはCHもしくはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、
または
はN(L−R)を表し、X、X、及びXはCHを表し、
及び
nは、0、1、または2を表し、
は、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、またはベンゾチエニルを表し
(このとき、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、及びベンゾチエニルは互いに独立して、置換されていないか、またはF、Cl、Br、非置換C1−6−アルキル、CF、OH、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つ以上の置換基で一置換されている)、
は、Cl、O−CH,F、H、CH、CHCH、O−CHF、O−CHF、O−CF、S−CH、S−CHCH、S(O)−CH、またはS(O)−CHCHを表し、
はFを表し、
Lは、結合、CH、またはC(O)を表し、
は、
H、
メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、3−メチルブタ−2−イル、2−メチルブタ−2−イル、2,2−ジメチルプロピル、及びn−ヘキシルからなる群から選択されるC1−6−アルキル
(このとき、C1−6−アルキルは、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、OH、O−CH、O−CHCH、O−(CHCH、及びO−CH(CH、から選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは多置換されている)、
CHOH、CHCHOH、(CHOH、(CHOH、C(H)(OH)−CH、CHC(H)(OH)−CH、C(CH−OH、C(H)(OH)−C(CH、CHC(CH−OHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−OH、
CHOCH、CHCHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群から選択される3〜6員シクロアルキル、
テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、モルホリノニル、アゼチジニル、アジリジニル、ジチオラニル、ジヒドロピロリル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、オキシラニル、オキセタニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピラニル、及びテトラヒドロピロリルからなる群から選択される3〜6員ヘテロシクロアルキル、
C(O)NH
C(O)N(H)(CH)及びC(O)N(H)(CHCH)からなる群から選択されるC(O)N(H)(C1−6−アルキル)、
C(O)N(CH及びC(O)N(CHCHからなる群から選択されるC(O)N(C1−6−アルキル)
C(O)O−CH、C(O)O−CHCH、C(O)O−(CHCH、C(O)O−CH(CHからなる群から選択されるC(O)O−(C1−6−アルキル)、
S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、
S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、または
フェニル
を表す)
の遊離化合物形態、またはその生理学的に許容される塩に関する。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、以下からなる群:
1 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
2 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア
3 rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
4 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
5 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア
6 rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
7 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
8 rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
9 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
10 トランス−ent1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
11 トランス−ent2−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
12 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
13 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシアセチル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
14 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
15 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−(3−メトキシプロパノイル)ピペリジン−3−イル)ウレア
16 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
17 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−イソブチリル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
18 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1−(3−メチル−ブタノイル)−ピペリジン−3−イル]−ウレア
19 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−クロロピリジン−3−イル)ウレア
20 rac−トランス−2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド
21 rac−トランス−メチル=2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド)−4−(4−lメトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセテート
22 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−ブロモフェニル)ウレア
23 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
24 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
25 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(ピリミジン−5−イル)ウレア
26 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−メチルピリジン−3−イル)ウレア
27 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ウレア
28 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−メチルピリジン−3−イル)ウレア
29 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
30 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(3−ヒドロキシプロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
31 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
32 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
34 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−ブロモフェニル)ウレア
35 rac−トランス−メチル=2−(5−(3−(4−クロロフェニ)ウレイド)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセテート
36 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
37 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
38 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
39 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
40 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
41 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
42 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
43 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
44 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
45 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
46 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
47 トランス−ent1−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア
48 トランス−ent2−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア
49 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
50 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
51 rac−トランス−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
52 rac−トランス−1−(5−クロロ−チオフェン−3−イル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
53 rac−トランス−1−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
54 rac−トランス−1−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−3−(4−フェノキシ−フェニル)−ウレア
55 rac−トランス−1−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−3−(3−メチル−イソチアゾール−5−イル)−ウレア
56 rac−トランス−1−(5−クロロ−チアゾール−2−イル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
57 rac−トランス−1−(4−クロロ−3−ヒドロキシ−フェニル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
58 rac−トランス−1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
59 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
60 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
61 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
62 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
63 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
64 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
65 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
66 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
67 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
68 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
69 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−エチル−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
70 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−ジフルオロメトキシ)−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
71 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
72 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メチルチオ)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
73 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−エチルフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
74 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−ジフルオロメトキシ)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
75 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メチルスルホニル)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
76 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
77 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
78 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(6−オキソ−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
79 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−((3S,4S)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
80 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−((3S,4S)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
81 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−((3S,4S)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
82 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
83 トランス−ent1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
84 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
85 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
86 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
87 dia1−1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
88 dia2−1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
89 dia1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
90 dia2−(4−クロロフェニル)−3−(2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
91 トランス−ent1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
92 トランス−ent2−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
の遊離化合物形態、またはその生理学的に許容される塩から選択される。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、FPR2のモジュレーターであり、より好ましくはFPR2のアゴニストである。本発明の意味において、用語「FPR2のモジュレーター(FPR2モジュレーター)」は、好ましくは、それぞれの化合物が、ターゲットエンゲージメントアッセイにおいて、FPR2に対するEC50値を、最大10μM(10・10−6mol/L)、より好ましくは最大10μM、さらにより好ましくは最大500nM(10−9mol/L)、なおさらに好ましくは最大300nM、いっそうより好ましくは最大100nM、最も好ましくは最大10nM、とりわけ最大1nMで示すことを意味する。
化合物のヒトFPR2またはFPR1に対する効力(EC50)を試験するための好ましいターゲットエンゲージメントアッセイは、本明細書では以下のように説明される。
細胞(hFPR1−Gα15−CHOまたはhFPR2−Aq−CHO)を、10mLのそれぞれの完全培地(F12(1×)HAM培地;10%のHI−FBS;0.1mg/mlのハイグロマイシンB、及び0.2mg/mlのゼオシン[hFPR1のみ];0.4mg/mlのジェネティシン及び0.25mg/mlのゼオシン[hFPR2−Aqのみ])に懸濁させ、トリパンブルー排除を用いて生存率を確認する。洗浄後、細胞を、384ウェルの無菌透明底黒プレートにおいて、40μ Lの完全培地中にウェル当たり10,000細胞でプレーティングし、5%のCOインキュベーターで37℃にて18時間インキュベートする。プレーティング培地を、デカントし穏やかに叩くことによって各ウェルから除去し、その後に30μLの0.5×カルシウム5色素溶液(0.5× FLIPRカルシウム5色素(Molecular devices,R8186));HBSS;20mMのHEPES;2.5mMのプロベネシド;0.025%のプルロニックF−127;pHを7.4に調整)を各ウェルに添加し、次にプレートを37℃にて30分間インキュベートする。アッセイ用にプレートを室温にて10分間平衡化させ、その後にFLIPRの中に入れる。化合物をDMSOに溶解し、11点の半対数(3.16倍)希釈(2mM〜20nM)で段階希釈する。次に化合物を、アッセイ実施直前に、アッセイ緩衝液(HBSS;20mMのHEPES;2.5mMのプロベネシド;0.05%のゼラチン;0.1%のBSA;pHを7.4に調整)で1:50希釈する。最後に、化合物を、細胞プレートのそれぞれのウェルに、FLIPR(例えば、FLIPR−Tetra(Molecular Devices))を用いて添加し(最終アッセイ濃度10μM〜100pM)、蛍光読取り値を5分間キャプチャーする。化合物の存在下における基礎読取り値からの蛍光の増加を、対照ウェル(化合物を含まないウェル)における増加と比較して、化合物の活性を計算する。化合物のEC50値は、例えば、Graph pad Prismソフトウェアを用いて決定することができる。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、ターゲットエンゲージメントアッセイにおいて、FPR2に対し、最大1μM(10−6mol/L)、さらにより好ましくは最大500nM(10−9mol/L)、なおより好ましくは最大300nM、いっそうより好ましくは最大100nM、最も好ましくは最大10nM、とりわけ1nMまたは最大100pM(10−12mol/L)または最大10pMのEC50値を示す。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、ターゲットエンゲージメントアッセイにおいて、FPR2に対し、0.1nM(10−9mol/L)〜1000nM、さらにより好ましくは0.1nM〜800nM、なおより好ましくは0.1nM〜500nM、いっそうより好ましくは0.1nM〜300nM、最も好ましくは0.1nM〜100nM、とりわけ0.1nM〜10nMの範囲のEC50値を示す。別の好ましい実施形態において、本発明に従う化合物は、ターゲットエンゲージメントアッセイにおいて、FPR2に対し、1pM(10−12mol/L)〜1000nM、さらにより好ましくは1pM〜800nM、なおより好ましくは1pM〜500nM、いっそうより好ましくは1pM〜300nM、最も好ましくは1pM〜100nM、とりわけ1pM〜10nMの範囲のEC50値を示す。
好ましい一実施形態において、本発明に従う化合物は、FPR1を活性化しない。この実施形態に従えば、本発明に従う化合物は、ターゲットエンゲージメントアッセイにおいて、FPR1に対し、少なくとも1nM(10−9mol/L)、さらにより好ましくは少なくとも500nM、なおより好ましくは少なくとも1μM(10−6mol/L)、いっそうより好ましくは少なくとも100μM、最も好ましくは少なくとも500μM、とりわけ少なくとも1mM(10−3mol/L)のEC50値を示す。
好ましくは、本発明に従う化合物は、ターゲットエンゲージメントアッセイにおいて、>1、より好ましくは>10、いっそうより好ましくは>50、さらにより好ましくは>100、最も好ましくは>500、とりわけ>1000の(FPR2に対するEC50)/(FPR1に対するEC50)の比率を示す。
好ましくは、本発明に従う化合物は、ヒトFPR2受容体の非ペプチドモジュレーターとして有用である。より好ましくは、本発明に従う化合物は、ヒトFPR2受容体のアゴニストとして有用である。
そのため、本発明に従う化合物は、好ましくは、FPR2の関与が含まれる疾患のin vivo処置または予防に有用である。
そのため、本発明はさらに、FPR2活性のモジュレーションで使用するための本発明に従う化合物に関する。
そのため、本発明の別の態様は、FPR2によって少なくとも部分的に媒介され、好ましくはFPR1の活性化を伴わない障害の処置及び/または予防で使用するための本発明に従う化合物に関する。本発明のさらなる別の態様は、FPR2によって少なくとも部分的に媒介され、好ましくはFPR1の活性化を伴わない障害の処置方法であって、治療有効量の本発明に従う化合物を、必要とする対象、好ましくはヒトに投与することを含む、処置方法に関する。
本発明のさらなる態様は、医薬としての本発明における化合物に関する。
本発明の別の態様は、本発明に従う化合物を含む医薬剤形に関する。好ましくは、医薬剤形は、本発明に従う化合物と、1つ以上の医薬賦形剤、例えば、生理的に許容される担体、添加剤、及び/または補助物質と、任意選択で1つ以上のさらなる薬理学的活性成分とを含む。好適な生理学的に許容される担体、添加剤、及び/または補助物質の例は、充填剤、溶媒、希釈剤、着色剤、及び/または結合剤である。これらの物質は当業者に公知である(H.P.Fiedler,Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie,Kosmetik und angrenzende Gebiete,Editio Cantor Aulendoffを参照)。
本発明に従う医薬剤形は、好ましくは全身、局所、または局部投与用であり、好ましくは経口投与用である。そのため、本発明に従う医薬剤形は、液体、半固形、または固形の形態、例えば、注入液、ドロップ、ジュース、シロップ、スプレー、懸濁液、錠剤、パッチ、フィルム、カプセル、膏薬、坐薬、軟膏、クリーム、ローション、ゲル、乳剤、エアロゾルの形態で、または多粒子形態、例えば、ペレットもしくは顆粒の形態をとることができ、適切な場合、錠剤に圧縮し、カプセルにデカントし、または液体中に懸濁させ、そのようなものとして投与することもできる。
本発明に従う医薬剤形は、好ましくは、当技術分野で公知の従来的な手段、デバイス、方法、及びプロセスによって調製される。患者に投与されるべき本発明に従う化合物の量は変動し得るものであり、例えば、患者の体重または年齢に依存し、また投与タイプ、適応症、及び障害の重症度にも依存する。好ましくは、0.001〜100mg/kg、より好ましくは0.05〜75mg/kg、最も好ましくは0.05〜50mgの本発明に従う化合物が、患者の体重1kg当たりに投与される。
FPR2は、ヒトなどの哺乳類における様々な疾患または障害を修正する可能性を有すると考えられている。このような疾患または障害としては、炎症性疾患、糖尿病、閉塞性気道疾患、自己免疫疾患、アレルギー状態、リウマチ障害、HIV媒介レトロウイルス5型感染、感染疾患、敗血症、心血管障害、線維性障害、神経炎症、神経障害、疼痛、プリオン媒介疾患、アミロイド媒介障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、特発性肺線維症(IPF)、炎症性腸疾患(炎症性腸疾患)、潰瘍性大腸炎(UC)、関節リウマチ(RA)、乾癬性関節炎(PsA)、多発性硬化症(MS)が挙げられる。さらに、FPR2は、免疫応答(例えば、移植片対宿主病(GvHD)を通じて誘発される応答)の調整に関与すると考えられている。
そのため、本発明の別の態様は、炎症性疾患、糖尿病、閉塞性気道疾患、自己免疫疾患、アレルギー状態、リウマチ障害、HIV媒介レトロウイルス5型感染、感染疾患、敗血症、心血管障害、線維性障害、神経炎症、神経障害、疼痛、プリオン媒介疾患、アミロイド媒介障害、及び移植片対宿主病(GvHD)からなる群から選択される障害の処置及び/または予防で使用するための、本発明に従う化合物に関する。
本発明のさらに別の態様は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、特発性肺線維症(IPF)、炎症性腸疾患(炎症性腸疾患)、潰瘍性大腸炎(UC)、関節リウマチ(RA)、乾癬性関節炎(PsA)、及び多発性硬化症(MS)からなる群から選択される障害の処置及び/または予防で使用するための、本発明に従う化合物に関する。
本発明のさらなる態様は、炎症性疾患、糖尿病、閉塞性気道疾患、自己免疫疾患、アレルギー状態、リウマチ障害、HIV媒介レトロウイルス5型感染、感染疾患、敗血症、心血管障害、線維性障害、神経炎症、神経障害、疼痛、プリオン媒介疾患、及びアミロイド媒介障害からなる群から選択される障害の処置方法に関する。
本発明に従う化合物を、以下に記載の方法で生成した。
略語:
AcOH=酢酸;Boc=tert−ブチルオキシカルボニル;Bu=ブチル;Tf=トリフレート;DCM=ジクロロメタン;DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DMF=N,N−ジメチルホルムアミド;DMAP=4−(ジメチルアミド)−ピリジン;DMS=ジメチルスルフィド;DMSO=ジメチルスルホキシド;DPPA=ジフェニルリン酸アジド;Et=エチル;EtO=ジエチルエーテル;EtOAc=酢酸エチル;EtOH=エタノール;h=時間;HATU=[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム−ヘキサフルオロホスフェート];HFIP=ヘキサフルオロイソプロパノール;MeOH=メタノール;min=分;Rt=保持時間;RT=室温;TEA=トリエチルアミン;tert=3級;THF=テトラヒドロフラン。
以下の分析的LC/MS法を使用した。
方法1:
装置名:LCMS/MS API2000;装置メーカー:Applied Biosystem;HPLC:Shimadzu Prominence;カラム(名称、サイズ、タイプ):Zorbax Extend(C18 4.6×50mm、5ミクロン)、
溶離剤(溶媒):Aチャネル:水中10mMのアンモニウム;Bチャネル:アセトニトリル(有機相);
二重波長:220nm及び260nm;検出器:UV;
グラジエント条件:A:緩衝液、水中10mMの酢酸アンモニウム;B アセトニトリル;
流量:1.2ml/分;カラム温度:25℃;注入体積:2μL;
LC−MSグラジエント:移動相:1.5分で90%[緩衝液]及び10%[CHCN]から70%[緩衝液]及び30%[CHCN]へ、3.0分でさらに10%[緩衝液]及び90%[CHCN]へ、4分までこの移動相組成を保持し、最後に5分で初期条件に戻す。
質量条件:イオン化技法:ESI(電子スプレーイオン化)(API(大気圧イオン化)源使用);デクラスタリング電位:10−70V(化合物のイオン化に依存);質量範囲:100〜800amu;スキャンタイプ:Q1;極性:+Ve;イオン源:ターボスプレー;イオンスプレー電圧:+5500(+veモード用);質量源温度:200℃。
方法2:
カラム:Acquity UPLC HSS T3 1,8μm(部品番号186003538)2,1×50mm;検出:190〜400nm;カラム温度:80℃;溶離剤A:水+0,1%のギ酸、溶離剤B:アセトニトリル+0,1%のギ酸、グラジエント:スタート 2%のB、1分 100%のB、1.09分 100%のB、1.11分 2%のB、1.2分 2%のB ストップ、流量:2,5ml/分、実行時間:1.2分。
以下において、エナンチオマーが示されている場合に、フェニル部分及びウレア部分が中央の窒素含有6員ヘテロシクロアルキルに波線の
によって接続していることがあるが、これは絶対的立体化学が未知であることを示すものとする。このような場合、フェニル部分のウレア部分に対する相対配向は、式の下及び/または化学名内に示されるプレフィックス、すなわち「トランス」または「シス」によって指定される。例えば、以下の式において、プレフィックス「トランス」は、フェニル部分のウレア部分に対する相対配向がトランスであることを示すために使用されている。
キー中間体Aの合成:rac−トランス−tert−ブチル=(4−2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメートの調製
1a):rac−トランス−エチル=1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート
ステップ1:2,6−ジフルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(50.0g、0.290mol)のEtOH(500mL)中攪拌溶液に、2−シアノ酢酸エチル(39.4g、0.348mol)及びTEA(48.4mL、0.348mol)を室温にて満たした。得られた溶液を60℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。粗生成物をEtOAc(250mL)に溶解し、水(2×150mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して(E)−エチル=2−シアノ−3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)アクリレート(50.0g、64%)を黄色の固体として得た(TLCシステム:石油エーテル中30%のEtOAc;R:0.5)。
ステップ2:EtOAc(25mL)のTHF(250mL)中攪拌溶液に、THF溶液(135mL、1.88mol)中LDA(2M)を−78℃にて1時間かけて満たした。反応混合物を同じ温度にて30分間攪拌した。THF(250mL)中(E)−エチル=2−シアノ−3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)アクリレート(25.0g、0.649mol)を、反応混合物に−78℃にて1時間かけて滴下添加した。得られた反応混合物を0℃にて4時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物を水性NHCl溶液(250mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、ジエチル=2−シアノ−3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート(24.0g、72%)を黄色の油として得た(TLCシステム:石油エーテル中30%のEtOAc、R:0.4)。
ステップ3:塩化アセチル(25mL、0.004mol)のEtOH(240mL)中攪拌溶液に、ジエチル=2−シアノ−3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート(24.0g、0.067mol)及びPtO(2.40g)を室温にて満たした。得られた反応混合物を、水素雰囲気(200psi)の存在下で室温にて24時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物をセライトプラグで濾過し、EtOH(100mL)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して、ジエチル=2−(アミノメチル)−3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート塩酸塩[28.0g(粗製)]を淡黒色の液体として得た(TLCシステム:石油エーテル中50%のEtOAc、R:0.2)。この粗生成物を、精製することなく次のステップに進めた。
ステップ4:ジエチル=2−(アミノメチル)−3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート塩酸塩(21.0g、0.053mol)のEtOH(1200mL)中攪拌溶液に、KCO(18.3g、0.132mol)を室温にて満たした。得られた溶液を70℃にて2時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、EtOHを蒸発させた。粗生成物をCHCl(500mL)に溶解し、セライトプラグで濾過し、CHCl(100mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−トランス−エチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(15.0g、83%)を褐色の油として得た(TLCシステム:100%のEtOH;R:0.4)。
ステップ5:rac−トランス−エチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(15.0g、0.047mol)のDMF(75mL)中攪拌溶液に、油中60%のNaH分散体(1.50g、0.062mol)を0℃にて30分かけてゆっくりと満たした。反応混合物を同じ温度にて30分間攪拌した。ベンジルブロミド(9.00g、0.052mol)を反応混合物に0℃にて30分かけて滴下添加した。得られた溶液を室温にて16時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物を氷水(500mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を分離し、水(3×100mL)及びブライン(1×100mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(40%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−エチル=1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(15.0g、78%)を黄色の油として得た(TLCシステム:石油エーテル中50%のEtOAc、R:0.5)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ7.37 7.26 (m, 5H), 6.44 6.41 (m, 2H), 4.80 4.77 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.56 4.50 (m, 1H), 3.96 3.89 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.73 3.66 (m, 1H), 3.55 3.46 (m, 2H), 3.45 3.26 (m, 1H), 2.91 2.84 (m, 1H), 2.74 2.70 (m, 1H), 0.98 0.94 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
1b):キー中間体A
ステップ6:rac−トランス−エチル=1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(2.80g、0.0069mol)のTHF(15mL)及びEtOH(15mL)中攪拌溶液に、水(3.0mL)中LiOH・HO(0.58g、0.013mol)を室温にて満たした。得られた溶液を70℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。水(100mL)を反応混合物に添加し、HCl(1M、pHを2に調整)で酸性化し、EtOAc中10%のTHF(3×100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−トランス−1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(2.00g、77%)をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ7:rac−トランス−1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(1.50g、0.04mol)及びEtN(1.1mL、0.008mol)のt−BuOH(15mL)中攪拌溶液に、ジフェニルリン酸アジド(1.65g、0.006mol)を室温にて満たした。得られた溶液を90℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下でt−BuOHを除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(50%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.50g、28%)をオフホワイト色の固体として得た(TLCシステム:石油エーテル中60%のEtOAc、R:0.5)。
ステップ8:rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(4.70g、0.010mol)のTHF(47mL)中攪拌溶液に、THF溶液(10.6mL、0.021mol)中BH・DMS(2M)を0℃にて満たした。得られた溶液を65℃にて3時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を水性NHCl溶液(50mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(30%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(2.60g、57%)を淡黄色の液体として得た。
ステップ9:rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(2.50g、0.005mol)のEtOH(240mL)及び触媒量のAcOH中攪拌溶液に、Pd(OH)(0.25g、0.001mol)を室温にてオートクレーブ内で満たした。得られた混合物を、水素雰囲気(200psi)の存在下で室温にて24時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物をセライトプラグで濾過し、EtOH(50mL)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮してオフホワイト色の固体として得た1.50gの粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(5%のMeOH:DCM)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、キー中間体A(958mg、56%)をオフホワイト色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d): δ6.61 6.28 (m, 3H), 3.73 3.71 (m, 4H), 2.92 2.82 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 2.80 2.77 (m, 1H), 2.42 2.31 (m, 2H), 1.90 1.82 (m, 1H), 1.59 1.56 (s, J = 10.8 Hz, 1H), 1.16 (s, 9H).
キー中間体Bの合成:rac−トランス−tert−ブチル=(4−2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメートの調製
ステップ1:rac−トランス−エチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(20.0g、0.063mol)[キー中間体Aの合成で記載された合成]のDMF(100mL)中攪拌溶液に、油中60%のNaH分散体(3.30g、0.137mol)を0℃にて30分かけてゆっくりと満たした。反応混合物を同じ温度にて30分間攪拌した。p−メトキシベンジルブロミド(10mL、0.069mol)を反応混合物に0℃にて30分かけて滴下添加した。得られた溶液を室温にて16時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物を氷水(1000mL)に注ぎ、EtOAc(3×500mL)で抽出した。有機層を分離し、水(3×200mL)及びブライン(1×100mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(40%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−エチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(14.0g、51%)を黄色の油として得た(TLCシステム:石油エーテル中50%のEtOAc、R:0.5)。
ステップ2:rac−トランス−エチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(14.0g、0.032mol)のTHF(50mL)及びMeOH(50mL)中攪拌溶液に、水(90mL)中水性LiOH・HO(2.71g、0.064mol)を室温にて満たした。得られた溶液を60℃にて4時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、MeOH及びTHFを蒸発させた。水(100mL)を反応混合物に添加し、HCl(1M、pHを2に調整)で酸性化し、EtOAc(3×500mL)中10%のTHFで抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−トランス−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(6.00g、46%)をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ3:rac−トランス−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(6.00g、0.016mol)及びTEA(5.65mL、0.040mol)のt−BuOH(72mL)中攪拌溶液に、ジフェニルリン酸アジド(5.24mL、0.024mol)を室温にて満たした。得られた溶液を90℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下でt−BuOHを除去し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(50%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−tert−ブチル=(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(4.00g、52%)を淡黄色の固体として得た(TLCシステム:石油エーテル中50%のEtOAc、R:0.5)。
ステップ4:rac−トランス−tert−ブチル=(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(5.00g、0.104mol)のアセトニトリル(130mL)中攪拌溶液に、硝酸第二セリウムアンモニウム(6.90g、0.012mol)の水(65mL)中溶液を室温にて満たした。得られた溶液を室温にて16時間攪拌した。16時間後、TLCは出発材料を示す。再び、硝酸第二セリウムアンモニウム(6.90g、0.012mol)の水(65mL)中溶液を反応混合物に室温にて添加し、同じ温度にてさらに8時間攪拌した。反応が完了したら、アセトニトリルを濃縮し、水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を分離し、飽和NHCl溶液(13×100mL)及びブライン(1×100mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(4%のMeOH:CHCl)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、n−ヘプタン:CHCl(2:1、10mL)で粉砕して、キー中間体B(0.30g、10%)をオフホワイト色の固体として得た(TLCシステム:10%のMeOH:CHCl、R:0.5)。
H NMR (300 MHz, CDCl):δ6.47 6.44 (d, J = 10.5 Hz, 2H), 5.91 (bs, 1H), 4.35 (bs, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.67 3.64 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 3.45 3.36 (m, 1H), 3.20 3.13 (m, 1H), 2.98 2.88 (t, J = 17.4 Hz, 1H), 2.68 2.60 (dd, J = 17.7, 5.6 Hz, 1H), 1.29 (s, 9H).
キー中間体Cの合成:rac−トランス−tert−ブチル=(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメートの調製
3a):rac−トランス−エチル=1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート
ステップ1:4−メトキシベンズアルデヒド(200g、1.469mol)のEtOH(2000mL)中攪拌溶液に、2−シアノ酢酸エチル(164g、1.543mol)及びTEA(409mL、2.840mol)を室温にて満たした。得られた溶液を60℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。粗生成物をEtOAc(2.5L)に溶解し、水(2×300mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して(E)−エチル=2−シアノ−3−(4−メトキシフェニル)アクリレート(305g、96%)を黄色の固体として得た(TLCシステム:ヘキサン中30%のEtOAc;R:0.5)。
ステップ2:EtOAc(190mL、1.948mol)のTHF(750mL)中攪拌溶液に、THF溶液(942mL、1.883mol)中LDA(2M)を−78℃にて1時間かけて満たした。反応混合物を同じ温度にて30分間攪拌した。THF(750mL)中(E)−エチル=2−シアノ−3−(4−メトキシフェニル)アクリレート(150g、0.649mol)を、反応混合物に−78℃にて1時間かけて滴下添加した。反応混合物を0℃にて4時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物を水性NHCl溶液(1.0L)でクエンチし、EtOAc(3×1000mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、ジエチル=2−シアノ−3−(4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート(155g、74%)を黄色の油として得た(TLCシステム:石油エーテル中30%のEtOAc、R:0.4)。
ステップ3:塩化アセチル(173mL、2.42mol)のEtOH(1.55L)中攪拌溶液に、ジエチル=2−シアノ−3−(4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート(155g、0.485mol)及びPtO(5.00g)を室温にて満たした。反応混合物を、水素雰囲気(200psi)の存在下で室温にて24時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物をセライトプラグで濾過し、EtOH(200mL)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して、ジエチル=2−(アミノメチル)−3−(4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート塩酸塩[170g(粗製)]を淡黒色の液体として得た(TLCシステム:石油エーテル中50%のEtOAc、R:0.2)。
ステップ4:ジエチル=2−(アミノメチル)−3−(4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート塩酸塩(120g、0.363mol)のEtOH(1200mL)中攪拌溶液に、KCO(125g、0.906mol)を室温にて満たした。得られた溶液を70℃にて2時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、EtOHを蒸発させた。粗生成物をCHCl(1000mL)に溶解し、セライトプラグで濾過し、CHCl(200mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−トランス−エチル=4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(54.0g、57%)を褐色の油として得た(TLCシステム:100%のEtOAc;R:0.4)。
ステップ5:rac−トランス−エチル=4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(34.0g、0.129mol)のDMF(340mL)中攪拌溶液に、油中60%のNaH分散体(6.20g、0.155mol)を0℃にて30分かけてゆっくりと満たした。反応混合物を同じ温度にて30分間攪拌した。ベンジルブロミド(28.7g、0.168mol)を、反応混合物に0℃にて30分かけて滴下添加した。得られた溶液を室温にて16時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物を氷水(1000mL)に注ぎ、EtOAc(3×500mL)で抽出した。有機層を分離し、水(3×200mL)及びブライン(1×100mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(40%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−エチル=1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(13.0g、31%)を黄色の油として得た(TLCシステム:石油エーテル中50%のEtOAc、R:0.5)。
H NMR (400 MHz, CDCl):δ7.36 7.26 (m, 5H), 7.11 7.09 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.84 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.78 4.75 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.54 4.51 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 3.95 3.84 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.60 3.44 (m, 1H), 3.37 3.30 (m, 2H), 2.93 2.90 (m, 1H), 2.84 2.79 (m, 1H), 2.71 2.32 (m, 1H), 0.96 0.92 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
3b):rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート
ステップ6:rac−トランス−エチル=1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(19.0g、0.054mol)のTHF(50mL)及びMeOH(50mL)中攪拌溶液に、水(90mL)中水性LiOH・HO(5.64g、0.135mol)を室温にて満たした。得られた溶液を70℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下でEtOH及びTHFを除去した。水(100mL)を反応混合物に添加し、HCl(1M、pHを2に調整)で酸性化し、EtOAc(3×500mL)中10%のTHFで抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、7(15.0g、82%)をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ7:rac−トランス−1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(15.0g、0.044mol)及びEtN(18.4mL、0.133mol)のt−BuOH(180mL)中攪拌溶液に、ジフェニルリン酸アジド(14.4mL、0.066mol)を室温にて満たした。得られた溶液を90℃にて8時間加熱した。反応が完了したら、反応混合物を室温に冷却し、減圧下でt−BuOHを除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(50%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(12.0g、56%)をオフホワイト色の固体として得た(TLCシステム:石油エーテル中60%のEtOAc、R:0.5)。
H NMR (300 MHz, CDCl):δ736 7.26 (m, 5H), 7.11 7.08 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.86 6.83 (d, J = 9.6 Hz, 2H), 4.71 (bs, 1H), 4.50 4.02 (m, 2H), 4.02 (bs, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.52 3.46 (dd, J = 12, 7.5 Hz, 1H), 3.06 3.00 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 2.87 2.62 (9m, 2H), 1.30 (s, 9H).
3c):キー中間体C
ステップ8:rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(5.00g、0.0122mol)のTHF(50mL)中溶液に、THF溶液(12.2mL、0.024mol)中BH・DMS(2M)を滴下により0℃にて10分かけて満たした。反応混合物を65℃にて3時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物を水性NHCl溶液(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(30%のEtOAc:ヘキサン)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(3.82g、79%)をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ9:rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(3.82g、0.01mol)のEtOH(40mL)中溶液に、20%のPd(OH)(1.00g)及び触媒量の酢酸(0.30mL)をオートクレーブ内で満たした。反応混合物を、H雰囲気(200psi)下で室温にて24時間攪拌した。反応が完了したら、反応混合物をセライトプラグで濾過し、EtOH(50mL)で洗浄した。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(8%のMeOH:CHCl)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、キー中間体C(2.60g、88%)を淡褐色の固体として得た。
H NMR (300 MHz, DMSO−d):δ7.12 7.09 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.83 6.80 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.52 6.49 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.46 3.40 (m, 1H), 3.02 2.83 (m, 2H), 2.442.41 (m, 3H), 2.30 2.23 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 1.66 1.43 (m, 2H), 1.22 (s, 9H).
キー中間体Dの合成:rac−トランス−tert−ブチル=(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメートの調製
アンモニアガス(800mL)を、デュワー冷却器を使用することにより−78℃にて凝縮させた。ナトリウム金属(約6.00g)を、青色が安定するまで溶液に少しずつ満たした。rac−トランス−tert−ブチル=(1−ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(6.00g、0.014mol)[キー中間体Cの合成で記載されている合成]のTHF(60mL)中溶液を、反応混合物に−78℃にて滴下添加し、同じ温度にて10分間攪拌した。EtOH(6.0mL)を混合物に−78℃にて添加し、さらに10分間攪拌した。固体のNHCl(10.0g)を反応混合物に添加し、ゆっくりと室温に温めた。飽和NHCl溶液(50mL)を反応混合物に添加し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10%のMeOH:CHCl)により精製した。全ての純粋な画分を収集し、減圧下で濃縮して、キー中間体D(2.56g、55%)を白色の固体として得た。
H NMR −VT (348.2 K) (400 MHz, DMSO−d):δ7.25 (bs, 1H), 7.18 7.15 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 6.87 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.45 (bs, 1H), 3.90 3.82 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.27 3.23 (m, 1H), 3.08 2.99 (m, 2H), 2.42 2.39 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 1.23 (s, 9H).
キー中間体Eの合成:rac−トランス−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸の調製
ステップ1:2−フルオロ―4−メトキシベンズアルデヒド(5g、32.47mmol、1当量)及びトリメチルホスホノアセテート(5.62mL、38.96mmol、1.2当量)のTHF(100mL)中攪拌溶液に、DBU(6.3mL、42.21mmol、1.3当量)を添加した。溶液を周囲温度にて24時間攪拌し、真空下で濃縮した。得られた粗製物を1:4のEtOAc/ヘキサン(250mL)に溶解し、水(150mL)及びブライン(100mL)で順次洗浄した。次に有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて粗製の固体を得た。0から20%のEtOAc/ヘキサングラジエントを用いたシリカゲル(100〜200メッシュ)上での精製により、3−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−アクリル酸メチルエステル(6g、88%)をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ2:ナトリウムメトキシド(メタノール中25%、15mL、71.42mmol、2.5当量)のメタノール(120mL)中攪拌溶液に、シアノ酢酸メチル(3mL、34.28mmol、1.2当量)を添加し、混合物を氷冷条件にて30分間攪拌した。この溶液に、3−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−アクリル酸メチルエステル(6.0g、28.57mmol、1当量)を添加し、得られた黄色がかった混合物を室温にて18時間攪拌した。混合物を、酸性化するまで1Nの水性HCl溶液(150mL)で氷冷条件にてクエンチし、EtOAc(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を赤みがかった粘性の油として得た。次にこれを、100〜200シリカゲル上で0から40%のEtOAc/ヘキサンのグラジエントを用いて精製して、2−シアノ−3−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−ペンタン二酸ジメチルエステル(6.0g、68%)のジアステレオマー混合物を、黄色がかった粘性の液体として得た。
ステップ3:2−シアノ−3−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−ペンタン二酸ジメチルエステル(8.0g、25.89mmol、1当量)のMeOH(300mL)中攪拌溶液に、塩化コバルト(II)六水和物(15.6g、64.7mmol、2.5当量)を添加し、次にNaBH(6.54g、170.87mmol、6.6当量)を0℃にて滴下添加し、室温にて16時間攪拌した。反応物を1Nの水性HClでクエンチし、酸性化し、揮発物を除去するために減圧下で蒸発させた。得られた粗製物をEtOAc(300mL)に溶解し、水(100mL)及びブライン(100mL)により順次洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物をオフホワイト色の固体として得た。次にこれを、100〜200シリカゲル上で40から100%のEtOAc/ヘキサンのグラジエントを用いて精製して、4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−カルボン酸メチルエステル(4.5m、62%)のジアステレオマー混合物を、オフホワイト色の固体として得た。
ステップ4:4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸メチルエステル(4.5g、16.01mmol、1当量)のMeOH/HO(60mL、5:1)中攪拌溶液に、KCO(5g、36.23mmol、2.2当量)を添加し、16時間加熱還流した。次にMeOHを減圧下で蒸発させ、次に1NのHClで0℃にて酸性化して、沈殿物を得た。次に、沈殿物を吸引濾過し、濾過ケークをEtOAc(2×50mL)で繰り返し洗浄した。残渣を丸底フラスコに移し、EtOで洗浄して、化合物4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−カルボン酸をオフホワイト色の固体(2.8g、65%)として得た。
キー中間体Fの合成:rac−トランス−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸の調製
ステップ1:2,6−ジフルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(5g、29.05mmol、1当量)のTHF(100mL)中攪拌溶液に、トリメチルホスホノアセテート(5.03mL、34.86mmol、1.2当量)及びDBU(5.65mL、37.76mmol、1.3当量)を添加した。溶液を室温にて24時間攪拌した。次にこれを真空中で濃縮し、1:2のEtOAc/ヘキサン(250mL)に溶解した。得られた溶液を1Nの水性HCl(100mL)、飽和水性NaHCO(100mL)、そして最後にブライン(100mL)で順次洗浄した。次に、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物(E)−メチル=3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)アクリレートをオフホワイト色の固体(5.8g、87%)として得た。これを、さらに精製することなく次のステップに使用した。
ステップ2:ナトリウムメトキシド(MeOH中25%、28.4ml、131.57mmol、5当量)のMeOH(120mL)中攪拌溶液に、シアノ酢酸メチル(2.78mL、31.58mmol、1.2当量)を添加し、混合物を氷冷条件にて30分間攪拌した。この溶液に(E)−メチル 3−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)アクリレート(6.0g、23.31mmol、1当量)を添加し、得られた黄色がかった混合物を室温にて18時間攪拌した。混合物を、酸性化のため、1NのHCl溶液(100mL)で氷冷条件にてクエンチした。次に、得られた混合物をEtOAc(2×300mL)で抽出し、合わせた有機相を飽和水性ブライン(100mL)により洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を赤みがかった粘性の油として得た。次にこれを、100〜200メッシュのシリカゲル上でヘキサンから40%のEtOAc/ヘキサンのグラジエントを用いて精製して、ジメチル=2−シアノ−3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート(6.0g、69%)をジアステレオマー混合物として得た。
ステップ3:ジメチル=2−シアノ−3−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ペンタンジオエート(6.0g、18.34mmoL、1当量)のMeOH(150mL)中攪拌溶液に、塩化コバルト(II)六水和物(11.0g、45.87mmol、2.5当量)を添加し、次にNaBH(6.0g、128.38mmol、7.0当量)を0℃にて滴下添加し、室温にて16時間攪拌した。反応物を1Nの水性HCl(約150mL)でクエンチし、酸性化し、次に揮発物を除去するために減圧下で蒸発させた。次に、得られた粗製物をEtOAc(2×250mL)で抽出し、合わせた有機相を水(100mL)及びブライン(100mL)により順次洗浄した。次に有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて粗製の固体を無色の固体として得た。次にこれを、100〜200メッシュのシリカゲル上で40から100%のEtOAc/ヘキサンのグラジエントを用いて精製して、メチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(2.5g、45%)をジアステレオマー混合物として得た。
ステップ4:メチル=4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(8.7g、29.09mmol、1当量)のMeOH/HO(60mL、5:1)中攪拌溶液にKCO(14.0g、101.45mmol、3.50当量)を添加し、16時間加熱還流した。次にMeOHを減圧下で蒸発させ、次に1NのHClで0℃にて酸性化して、沈殿物を得た。次にこれを濾過し、濾過ケークをEtOAc(2×50mL)で繰り返し洗浄した。残渣を丸底フラスコに移し、EtOで洗浄して、(3S,4R)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸をオフホワイト色の固体(7.0g、84%)として得た。
キー中間体Gの合成:rac−トランス−5−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オンの調製
ステップ1:中間体F(500mg、1.75mmol、1当量)のベンゼン−THF混合物(20mL、3:1)中攪拌溶液に、EtN(0.5mL、3.5mmol、2.0当量)を添加し、次にDPPA(0.5mL、2.27mmol、1.3当量)を室温にて添加し、得られた混合物を同じ条件にて2時間攪拌した。次に、ベンジルアルコール(250mg、2.275mmol、1.3当量)を添加し、得られた混合物を70℃にてさらに16時間再攪拌した。揮発物を減圧下で除去して赤みがかった粗製ゴムを得た。これをEtOAc(2×60mL)で抽出し、合わせた有機相を水及びブラインにより順次洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を黄色がかったゴム状の固体として得た。これを100〜200シリカゲル上でDCMから10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いて精製して、rac−トランス−ベンジル=(4−2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(150mg、22%収率)をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ2:rac−トランス−ベンジル=(4−2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(400mg、1.02mmol、1当量)のMeOH(30mL)中攪拌溶液に、Pd/C(10%、100mg)を脱気(アルゴン、30分)条件下で室温にて添加した。得られた混合物を、水素で満たしたバルーンを用いて水素雰囲気下で4時間攪拌した。反応混合物をセライトベッドで濾過し、MeOH(3×10mL)で繰り返し洗浄した。収集した有機濾液を減圧下で濃縮して得た黄色がかった粗製物rac−トランス−5−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン(380mg)を、さらに精製することなく次のステップでそのまま使用した。
キー中間体H及びIの合成:トランス−ent1−tert−ブチル=(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(H)及びトランス−ent2−tert−ブチル=(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(I)の調製
中間体F(トランスラセミ体)(4.3g、14.3mmol、1.0当量)のt−BuOH(100mL)中攪拌溶液に、EtN(6.2mL、42.9mmol、3.0当量)、DPPA(4.28mL、18.6mmol、1.3当量)を添加し、反応混合物を90℃に24時間加熱した。揮発物を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO(40mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗製物を、カラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル(230〜400メッシュ)上で、DCM中5〜10%のMeOHを溶離剤として用いて精製して、中間体B(トランスラセミ体)(1.05g、約20%)を白色の固体として得た(TLCシステム:100%のEtOAc、R:0.45)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d):δ7.60−7.59 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.87−6.84 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.67−6.64 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.10−4.01 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.21−3.05 (m, 3H), 2.44−2.38 (m, 2H), 1.23−1.19 (m, 9H).
ラセミ体の中間体Bを、キラルSFC(カラム/寸法:Lux Cellulose−2(250×4.6)mm、5μ)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを中間体H(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:
(約25約))及び中間体I(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:
(約25約))として得た。
キー中間体J、K、及びLの合成:rac−トランス−tert−ブチル=(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(J)、トランス−ent1−tert−ブチル=(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(K)、及びトランス−ent2−tert−ブチル=(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(L)の調製
中間体E(12.0g、44.94mmol、1.0当量)のt−BuOH(100ml)中攪拌溶液に、EtN(18.7mL、134.83mmol、3.0当量)、DPPA(12.3mL、53.92mmol、1.2当量)を添加し、反応混合物を90℃に16時間加熱した。16時間後、揮発物を蒸発させて得た粗製化合物を、カラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル(60〜120メッシュ)上で、DCM中5%のMeOHを溶離剤として用いて精製して、中間体J(5.2g、約34%)をオフホワイト色の固体として得た。TLCシステム:(1:4)EtOAc/石油エーテル、R:0.15。
H NMR (300 MHz, DMSO−d):δ7.58 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.23−7.17 (m, 1H), 6.83−6.70 (m, 3H), 3.99−3.96 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.24−3.16 (m, 2H), 3.07−3.00 (m, 1H), 2.40−2.38 (m, 2H), 1.23 (s, 9H).
ラセミ体の中間体Jを、キラルSFC(カラム/寸法:Chiralpak IC(250×30)mm、5μ)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを中間体K(第1の溶離エナンチオマー)及び中間体L(第2の溶離エナンチオマー)として得た。
キー中間体M及びNの合成:トランス−ent1−tert−ブチル=(4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(M)及びトランス−ent2−tert−ブチル=(4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(N)の調製
ステップ1:メチル=(ジメトキシホスホリル)アセテート(12.8mL、77.46mmol、1.1当量)のTHF(70.0mL)中攪拌溶液に、KOBu(8.69g、77.46mmol、1.1当量)を室温にて添加し、反応混合物を10分間攪拌した。次に、THF(20mL)中2,4−ジフルオロベンズアルデヒド(10.0g、70.42mmol、1.0当量)を滴下添加し、室温で2時間攪拌した。メチル=(ジメトキシホスホリル)アセテート(5.8mL、35.21mmol、0.5)及びKOBu(3.95g、35.21mmol、及び0.5当量)をロット2として添加し、30分間攪拌した。3時間後、反応混合物を水(200mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出し、有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて得た粗製化合物を、カラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル(100〜200メッシュ)上で、EtOAc/石油エーテル(1:9)を溶離剤として用いて精製して、(E)−メチル=3−(2,4−ジフルオロフェニル)アクリレート(12.0g、約86%)を白色の固体として得た。TLCシステム:EtOAc:石油エーテル(1:9);R:0.5。
ステップ2:(E)−メチル=3−(2,4−ジフルオロフェニル)アクリレート(10g、50.5mmol、1.0当量)のMeOH(100mL)中攪拌懸濁液に、シアノ酢酸メチル(5.9g、60.6mmol、1.2当量)を添加し、次にMeOH中NaOMe 30%(13.6mL、75.75mmol、1.5当量)を室温にて滴下添加した。添加が完了した後に、得られた反応混合物を2時間加熱還流した。揮発物を減圧下で蒸発させ、トルエン(100mL)で希釈し、1NのHCl(50mL)、水性NaHCO(50mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて得た粗製化合物を、カラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル(100〜200メッシュ)上で、EtOAc/石油エーテル(2:8)を溶離剤として用いて精製して、ジメチル=2−シアノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)ペンタンジオエート(10.0g、約68%)を得た。TLCシステム:EtOAc/石油エーテル(1:4);R:0.3。
ステップ3:ラネーニッケル(15.0g)のエタノール(700mL)中懸濁液に、ジメチル=2−シアノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)ペンタンジオエート(70.0g、185.18mmol、1.0当量)を添加した。得られた反応混合物を、60psi下のparシェーカー内で50℃にて24時間攪拌した。24時間後、反応混合物をセライトベッドに通し、エタノール(500mL)で洗浄し、濾液を蒸発させ、EtOで洗浄して固体を得た。得られた固体(シス及びトランスの混合物)(40.0g、149.25mmol、1.0当量)をトルエン(500mL)に取り込み、NaOMe(MeOH中30%)(26.8mL、149.25mmol、1.0当量)を添加し、反応混合物を100℃に2時間加熱した。反応混合物を冷水で希釈し、EtOAc(2×500mL)で抽出した。水層を水(2×500mL)、ブライン(500mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて得た粗製化合物をEtO(500mL)で洗浄して、(3S,4R)−メチル=4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート及び(3S,4R)−エチル=4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(トランスラセミ体)の混合物(36.0g、約55%)を得た。TLCシステム:EtOAc/石油エーテル(7:3);R:0.2。
ステップ4:rac−トランス−メチル=4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート及び(3S,4R)−エチル=4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(36.0g、134.3mmol、1.0当量)のTHF/MeOH/HO(300mL、2:1:1)中攪拌溶液に、LiOH(16.92g、402.9mmol、3.0当量)を添加し、反応混合物を室温にて3時間攪拌した。揮発物を蒸発させ、水(50mL)で希釈し、EtOAC(2×50mL)で抽出して不純物を除去し、次に水層を1NのHCl(pH約6)で酸性化し、固体を沈殿させ、濾過し、EtO(50mL)で洗浄し、乾燥させて、rac−トランス−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(30.0g、約87%)として得た。TLCシステム:MeOH/DCM(1:9)、R:0.1。
ステップ5:rac−トランス−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸(2×10.0g、39.37mmol、1.0当量)のt−BuOH(100mL)中攪拌溶液に、EtN(16.38mL、118.11mmol、3.0当量)、DPPA(10.8mL、47.24mmol、1.2当量)を添加し、反応混合物を90℃に16時間加熱した。16時間後、揮発物を蒸発させて得た粗製化合物を、カラムクロマトグラフィーにより、シリカゲル(60〜120メッシュ)上で、DCM中5%のMeOHを溶離剤として用いて精製して、tert−ブチル=((3S,4S)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(トランスラセミ体)(10.0g、約40%)を白色の固体として得た。TLCシステム:(1:4)EtOAc/石油エーテル、R:0.15。
H NMR (300 MHz, DMSO−d):δ12.8−11.5 (br s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.49−7.40 (m, 1H), 7.21−7.14 (m, 1H), 7.09−7.04 (m, 1H), 3.58−3.23 (m, 3H), 3.07−3.01 (m, 1H), 2.39−2.36 (m, 2H).
このラセミ体の化合物を、キラルSFC(カラム/寸法:Chiralpak IC(250×30)mm、5μ)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを中間体M(第1の溶離エナンチオマー)及び中間体N(第2の溶離エナンチオマー)として得た。
キー中間体O及びPの合成:トランス−ent1−tert−ブチル=(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(O)及びトランス−ent2−tert−ブチル=(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(P)の調製
(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリル酸から開始して、rac−トランス−tert−ブチル=(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメートを、中間体M、Nについて記載された合成と同様に合成した。
H NMR (300 MHz, DMSO−d):δ7.54 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.35−7.26 (m, 4H), 6.79 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.92−2.87 (m, 1H), 3.22−3.19 (m, 1H), 3.08−2.97 (m, 2H), 2.46−2.32 (m, 2H), 1.21 (s, 9H).
このラセミ体の化合物を、キラルSFC(カラム/寸法:Chiralpak IC(250×30)mm、5μ)によりキラル分離にかけて、中間体O(第1の溶離エナンチオマー)及び中間体P(第2の溶離エナンチオマー)を得た。
キー中間体Q及びRの合成:イソ−mix−tert−ブチル=(2−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(Q(dia1)及びR(dia2))の調製
ステップ1:1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸エチルエステル(10g、62mmol、1当量)の乾燥THF(200mL)中攪拌溶液に、4,4−ジエトキシ−ブチルアミン(13.6g、62mmol、1当量)及びTEA(8.6mL、62mmol、1当量)を氷冷条件下で添加し、室温にて16時間攪拌した。反応の完了後、これを減圧下で濃縮して得た粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(5%のEA/ヘキサン)により精製して、2−(4,4−ジエトキシ−ブチル)−イソインドール−1,3−ジオン(17g、94%収率)を薄い黄色がかった液体として得た。
ステップ2:2−(4,4−ジエトキシ−ブチル)−イソインドール−1,3−ジオン(22g、75.6mmol、1当量)のアセトン(160mL)中攪拌溶液に、1Nの水性HCl(145mL)を添加し、反応混合物を還流下で2時間加熱した。反応の完了後、これを減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過して、所望の4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ブチルアルデヒド(13g、96%収率)を白色の固体として得た。
ステップ3:4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ブチルアルデヒド(18g、83mmol、1当量)の水:MeOH:HCOOH(260mL:138mL:35mL)中攪拌溶液に、p−トルエンスルフィン酸Na(14.8g、83mmol、1当量)及びカルバミン酸tert−ブチル(9.7g、83mmol、1当量)を添加し、反応混合物を室温にて48時間攪拌した。反応の完了後、固体を焼結漏斗で濾過し、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥させて、所望の[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−ブチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(28g、71%収率)を白色の固体として得た。
ステップ4:乾燥CsF(4.8g、31.8mmol、1当量)のDMF(65mL)中攪拌溶液に、[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−ブチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(5g、10.6mmol、1当量)のDMF(18mL)中溶液を添加し、15分の期間攪拌し、次にTMS−SnBu(7.7g、21.2mmol、2当量)を添加し、反応混合物を4時間の期間激しく攪拌した。次に、反応物をMeOH(50mL)及び水(50mL)でクエンチした。有機相を分離し、水層をEtOAc(3×100mL)で再抽出した。有機相を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して得た粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(10%のEA/ヘキサン)により精製して、所望の[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−1−トリブチルスタンナニル−ブチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.5g、39%収率)を無色の油として得た。
ステップ5:[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−1−トリブチルスタンナニル−ブチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(5g、8.2mmol、1当量)のEtOH(70mL)中攪拌溶液に、ヒドラジン水和物(4.1g、82mmol、10当量)を添加し、還流下で45分の期間攪拌した。反応の完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、(4−アミノ−1−トリブチルスタンナニル−ブチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3.9g、99%収率)をオフホワイト色の粘着性の固体として得た。
ステップ6:(4−アミノ−1−トリブチルスタンナニル−ブチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1当量)のDCM(8mL/mmol)中攪拌溶液に、4−メトキシベンズアルデヒド(1当量)を添加し、次にMS 4Å粉末(120mg/mmol)を添加し、反応混合物を室温にて16時間の期間攪拌した。反応の完了後、反応塊を短い層のセライトパッドで濾過し、減圧下で濃縮して、対応するtert−ブチル=(4−((4−メトキシベンジリデン)アミノ)−1−(トリブチルスタンニル)ブチル)カルバメートを無色の粘着性の固体として得た(定量的収率)。
ステップ7:Cu(OTf)(1当量)のHFIP(12mL/mmol)中攪拌溶液に、2,6−ルチジン(1当量)を添加し、反応混合物を室温にて1時間攪拌した。得られた青みがかった色の溶液が緑色になった。この溶液に、DCM(2mL/mmol)中対応するtert−ブチル=(4−((4−メトキシベンジリデン)アミノ)−1−(トリブチルスタンニル)ブチル)カルバメート(1当量)を添加し、反応混合物を室温にて24時間の期間攪拌した。反応の完了後、反応混合物をCHCl(20mL)で希釈し、12%の水性NHOH及びブライン(1:1、5mL/mmol)で処理し、室温にて15分間激しく攪拌した。層を分離し、水層をCHCl(2回)で抽出した。合わせた有機層をHO及びブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。精製をシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(10%のEA/ヘキサン)により行って、tert−ブチル=(2−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメートの2種の異なるジアステレオ異性体(シス及びトランス)を得た。
中間体Q(ジアステレオ異性体1、極性、290mg):LC−MS(方法1): m/z [M+H] = 307.3 (正確な質量計算 = 306.19);R= 3.07分.
中間体P(ジアステレオ異性体2、より低い極性、395mg):LC−MS(方法1): m/z [M+H] = 307.3 (正確な質量計算 = 306.19);R= 2.73分.
キー中間体S及びTの合成:イソ−mix−tert−ブチル=(2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(S(dia1)及びT(dia2))の調製
ステップ1:(4−アミノ−1−トリブチルスタンナニル−ブチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1当量)のDCM(8mL/mmol)中攪拌溶液に、4−メトキシベンズアルデヒド(1当量)を添加し、次にMS 4Å粉末(120mg/mmol)を添加し、反応混合物を室温にて16時間の期間攪拌した。反応の完了後、反応塊を短い層のセライトパッドで濾過し、減圧下で濃縮して、対応するtert−ブチル=(4−((2,6−ジフルオロ−4−メトキシベンジリデン)アミノ)−1−(トリブチルスタンニル)ブチル)カルバメートを無色の粘着性の固体として得た(定量的収率)。
ステップ2:Cu(OTf)(1当量)のHFIP(12mL/mmol)中攪拌溶液に、2,6−ルチジン(1当量)を添加し、反応混合物を室温にて1時間攪拌した。得られた青みがかった色の溶液が緑色になった。この溶液に、DCM(2mL/mmol)中対応する(E)−tert−ブチル=(4−((2,6−ジフルオロ−4−メトキシベンジリデン)アミノ)−1−(トリブチルスタンニル)ブチル)カルバメート(1当量)を添加し、反応混合物を室温にて24時間の期間攪拌した。反応の完了後、反応混合物をCHCl(20mL)で希釈し、12%の水性NHOH及びブライン(1:1、5mL/mmol)で処理し、室温にて15分間激しく攪拌した。層を分離し、水層をCHCl(2回)で抽出した。合わせた有機層をHO及びブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。精製をシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(10%のEA/ヘキサン)により行って、tert−ブチル=(2−(2.6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメートの2種の異なるジアステレオ異性体(シス及びトランス)を得た。
中間体S(ジアステレオ異性体1、極性):LC−MS(方法1): m/z [M+H] = 343.2 (正確な質量計算 = 342.18);R= 3.10分.
中間体T(ジアステレオ異性体2、より低い極性):LC−MS(方法1): m/z [M+H] = 343.2 (正確な質量計算 = 342.18);R= 2.88分.
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例1)の調製
キー中間体D(0.1g、0.31mmol、1当量)のジオキサン(8mL)中攪拌溶液に、ジオキサン(2mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。反応塊を減圧下で濃縮し、EtOで粉砕して、rac−トランス−5−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン(0.07g、粗製)をHCl塩として得た。
rac−トランス−5−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.18g、0.7mmol、1当量)のDCM(12mL)中攪拌溶液に、EtN(0.15mL、1.05mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−クロロフェニル(0.107g、0.7mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応物をHOでクエンチし、有機物をDCM(2×20mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中3%のMeOH)により精製し、次にEtOAcで粉砕して、実施例1(0.1g、38%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 374, 実測値: 374 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.47 (s, 1 H), 7.58 (m, 1 H), 7.33 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.24−7.17 (m, 4 H), 6.88 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.16 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.10−4.00 (m, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.30 (m, 1 H), 3.16−3.05 (m, 1 H), 3.02−2.95 (m, 1 H), 2.43−2.40 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア(実施例2)の調製
キー中間体C(0.2g、0.65mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.23mL、1.63mmol、2.5当量)を添加し、次に塩化アセチル(0.056mL、0.78mmol、1.2当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物を飽和水性NaHCO溶液でクエンチした。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100:200メッシュ、ヘキサン中50%のEtOAc)により精製して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(0.17g、75%)を黄色のゴムとして得た。
rac−トランス−tert−ブチル=(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(0.17g、0.48mmol、1当量)のジオキサン(10mL)中攪拌溶液に、ジオキサン(4mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。反応塊を真空中で濃縮し、EtOで粉砕して、rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン(0.14g、粗製)をHCl塩として得た。
rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン塩酸塩(0.15g、0.527mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.11mL、0.79mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−クロロフェニル(0.081g、0.527mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物をHOでクエンチし、有機成分をDCM(2×15ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100:200メッシュ、ヘキサン中80%のEtOAc)により精製して、実施例2を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 402, 実測値: 402 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.19 (s, 1 H), 7.31 (d, J = 8.7 Hz, 2 H), 7.19 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 6.86 (d, J = 8.12 Hz, 2 H), 5.82 (d, J = 7.52 Hz, 1 H), 4.25 (m, 4 H), 3.72 (m, 4 H), 2.27 (m, 2 H), 2.06 (s, 3 H), 1.28 (d, J = 14.28 Hz, 1 H), 1.60 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例3)の調製
rac−トランス−5−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.15g、0.58mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.13mL、0.87mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−ブロモフェニル(0.114g、0.58mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応物をHOでクエンチし、有機物をDCM(2×15ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中3%のMeOH)により精製し、次にEtOAcで粉砕して、実施例3(0.1g、24%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 418, 実測値: 418 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.47 (s, 1 H), 7.57 (m, 1 H), 7.35 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.28 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.19 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.88 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.16 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.10−4.00 (m, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.34 (m, 1 H), 3.14−3.08 (m, 1 H), 3.02−2.96 (m, 1 H), 2.43−2.40 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例4)の調製
実施例2(0.13g、0.32mmol、1当量)のMeOH(8mL)中攪拌溶液に、KOH(0.055g、0.97mmol、3当量)を添加し、反応混合物を48時間加熱還流した。反応塊を真空中で濃縮し、HOで希釈し、10%のMeOH/DCM(2×15ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中5%のMeOH)により精製して、実施例4(0.045g、39%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 360, 実測値: 360 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.31 (s, 1 H), 7.29 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.21−7.13 (m, 4 H), 6.83 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.82 (d, J = 8 Hz, 1 H), 3.69 (m, 4 H), 3.18−3.16 (m, 1H), 2.93−2.88 (m, 1 H), 2.27−2.20 (m, 1 H), 1.70−1.66 (m, 1 H), 1.54−1.50 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア(実施例5)の調製
キー中間体A(0.7g、2.04mmol、1当量)のDCM(25mL)中攪拌溶液に、EtN(0.72mL、5.11mmol、2.5当量)を添加し、次に塩化アセチル(0.18mL、0.245mmol、1.2当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物を飽和水性NaHCO溶液でクエンチした。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中70%のEtOAc)により精製して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(0.65g、83%収率)を黄色のゴムとして得た。
rac−トランス−tert−ブチル=(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(0.65g、1.69mmol、1当量)のジオキサン中攪拌溶液に、ジオキサン(8mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。反応塊を真空中で濃縮し、EtOで粉砕して、rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン(0.53g、粗製)をHCl塩として得た。
rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン塩酸塩(0.3g、0.93mmol、1当量)のDCM(15mL)中攪拌溶液に、EtN(0.2mL、1.4mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−クロロフェニル(0.144g、0.94mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物をHOでクエンチし、有機成分をDCM(2×20mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中4%のMeOH)により精製して、実施例5(0.27g、66%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 438, 実測値: 438 (方法2).
H NMR (100 ℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.25 (s, 1 H), 7.28 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.18 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.61 (d, J = 11 Hz, 2 H), 5.84 (d, J = 9 Hz, 1 H), 4.50−4.10 (m, 2 H), 4.00−3.90 (m, 2H), 3.75 (s, 3 H), 3.15−3.05 (m, 2 H), 2.06 (s, 3 H), 1.90−1.75 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例6)及びrac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−ブロモフェニル)ウレア(実施例22)の調製
rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン塩酸塩(0.27g、0.95mmol、1当量)[実施例4の合成で記載された合成]のDCM(15mL)中攪拌溶液に、EtN(0.2mL、1.42mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−ブロモフェニル(0.19g、0.95mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物をHOでクエンチし、有機物をDCM(2×20mL)で抽出し、ブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100:200メッシュ、ヘキサン中70%のEtOAc)により精製して、実施例22(0.23g、55%)を白色の固体として得た。
実施例22(0.2g、0.44mmol、1当量)のMeOH(12mL)中攪拌溶液に、KOH(0.076g、1.34mmol、3当量)を添加し、反応混合物を48時間加熱還流した。反応塊を真空中で濃縮し、HOで希釈し、10%のMeOH/DCM(2×20ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中3%のMeOH)により精製し、次にEtOAcで粉砕して、実施例6(0.045g、25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 404, 実測値: 404 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.34 (s, 1 H), 7.32 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.24 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.14 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.83 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.84 (d, J = 8 Hz, 1 H), 3.69 (m, 4 H), 3.19−3.16 (m, 1 H), 2.94−2.90 (m, 1 H), 2.45 (m, 1 H), 2.28−2.22 (m, 1 H), 1.70−1.67 (m, 1 H), 1.57−1.51 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例7)の調製
キー中間体D(0.2g、0.63mmol、1当量)のDMF(5mL)中攪拌溶液に、NaH(28mg、0.69mmol、1.1当量)を添加し、次にMeI(0.06mL、0.94mmol、1.5当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、有機成分をEtOAc(2×15mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製材料をシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中70%のEtOAc)により精製して、rac−トランス−tert−ブチル=(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.18g、87%)を黄色のゴムとして得た。
rac−トランス−tert−ブチル=(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.18g、0.54mmol、1当量)のジオキサン(10mL)中攪拌溶液に、ジオキサン(4mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。反応塊を減圧下で濃縮し、EtOで粉砕して、rac−トランス−5−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)1−メチルピペリジン−2−オン(0.14g、粗製)をHCl塩として得た。
5−アミノ−4−(4−メトキシ−フェニル)−1−メチル−ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.15g、0.55mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.12mL、0.83mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−クロロフェニル(0.085g、0.55mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応物をHOでクエンチし、有機成分をDCM(2×15ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、実施例7(0.068g、32%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 388, 実測値: 388 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.46 (s, 1 H), 7.33 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.18 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.87 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.18 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.22−4.13 (m, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.50−3.44 (m, 1 H), 3.20−3.10 (m, 2 H), 2.83 (s, 3 H), 2.50−2.42 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例8)及びrac−トランス−1−(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−ブロモフェニル)ウレア(実施例34)の調製
rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン塩酸塩(0.25g、0.78mmol、1当量)[実施例5の合成で記載された合成]のDCM(15mL)中攪拌溶液に、EtN(0.2mL、1.2mmol、1.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−ブロモフェニル(0.15g、0.78mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応物をHOでクエンチし、有機物をDCM(2×20mL)で抽出し、ブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中3%のMeOH)により精製して、実施例34(0.2g、53%)を白色の固体として得た。
実施例34(0.18g、0.38mmol、1当量)のMeOH(10mL)中攪拌溶液に、KOH(0.063g、1.14mmol、3当量)を添加し、48時間加熱還流した。反応塊を真空中で濃縮し、HOで希釈し、10%のMeOH/DCM(2×20ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中4%のMeOH)により精製し、次にEtOAcで粉砕して、実施例8(0.055g、34%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 440, 実測値: 440 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.37 (s, 1 H), 7.31 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 7 Hz, 2 H), 6.64 (d, J = 11 Hz, 2 H), 5.85 (d, J = 8 Hz, 1 H), 3.98 (m, 1 H), 3.72 (s, 3 H), 3.15−3.12 (m, 1 H), 2.95−2.92 (m, 1 H), 2.82−2.78 (m, 1 H), 2.27−2.20 (m, 1 H), 2.00−1.80 (m, 1 H), 1.65−1.61 (m, 1 H);
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例9)の調製
実施例5(0.1g、0.228mmol、1当量)のMeOH(10mL)中攪拌溶液に、KOH(0.039g、0.686mmol、3当量)を添加し、反応混合物を48時間加熱還流した。次に、反応塊を真空中で濃縮し、HOで希釈し、有機成分を10%のMeOH/DCM(2×15mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中3%のMeOH)により精製し、次にEtOで粉砕して、実施例9(0.04g、45%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 396, 実測値: 396 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.38 (s, 1 H), 7.27 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.19 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.65 (d, J = 11 Hz, 2 H), 5.86 (d, J = 9 Hz, 1 H), 4.02−3.98 (m, 1 H), 3.72 (s, 3 H), 3.17−3.12 (m, 1 H), 2.97−2.92 (m, 1 H), 2.90−2.78 (m, 1 H), 2.29−2.22 (m, 1 H), 1.95−1.82 (m, 1 H), 1.66−1.62 (m, 1 H);
トランス−ent1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(エナンチオマー1)(実施例10)及びトランス−ent2−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(エナンチオマー2)(実施例11)の調製
実施例4を、AD−Hカラム及び溶離剤としてのMeCN/MeOHを用いて、キラルSFCエナンチオマー分離にかけて、エナンチオマー的に純粋な異性体(実施例10及び実施例11)を単離した。
(第1の溶離ピーク):実施例10(トランス−ent1)。LCMS: [M+H]の計算値: 402, 実測値: 402 (方法2).
(第2の溶離ピーク):実施例11(トランス−ent2)。LCMS: [M+H]の計算値: 402, 実測値: 402 (方法2).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例12)の調製
実施例2(0.035g、0.09mmol、1当量)のDCM(5mL)中攪拌溶液に、EtN(0.024mL、0.18mmol、2当量)を添加し、次にシクロプロピルカルボニルクロリド(0.007mL、0.08mmol、0.9当量)を0℃にて添加し、1時間攪拌した。次に、反応塊をDCMで希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中50%のEtOAc)により精製して、実施例12(0.03g、81%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 428, 実測値: 428 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.21 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.18 (d, J = 8 Hz, 4 H), 6.86 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.83 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.59 (d, J = 9 Hz, 1 H), 4.36 (d, J = 11 Hz, 1 H), 3.73 (m, 4 H), 2.80−2.72 (m, 2 H), 2.00−1.95 (m, 1 H), 1.90−1.80 (m, 1 H), 1.70−1.50 (m, 2 H), 1.28 (m, 1 H), 1.20 (m, 1 H), 1.90−0.70 (m, 5 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシアセチル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例13)の調製
実施例2(0.025g、0.06mmol、1当量)のDMF(2mL)中攪拌溶液に、ヒドロキシ酢酸(0.006g、0.08mmol、1.2当量)、HATU(0.03g、0.08mmol、1.2当量)を添加し、次にDIPEA(0.03mL、1.45mmoL、2.3当量)を添加し、室温にて16時間攪拌した。次に、反応塊をHOで希釈し、EtOAc(2×10mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中60%のEtOAc)により精製して、実施例13(0.02g、77%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 418, 実測値: 418 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.18 (m, 4 H), 6.85 (2, J = 9 Hz, 2 H), 5.82 (d, J = 7 Hz, 1 H), 4.21−4.15 (m, 4 H), 3.73 (m, 4 H), 2.90 (m, 1 H), 2.76−2.65 (m, 2 H), 1.85−1.80 (m, 1 H), 1.70−1.60 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例14)の調製
実施例2(0.05g、0.13mmol、1当量)のDMF(3mL)中攪拌溶液に、2,2−ジフルオロ−プロピオン酸(0.017g、0.15mmol、1.2当量)、HATU(0.06g、0.15mmol、1.2当量)を添加し、次にDIPEA(0.05mL、0.32mmol、2.5当量)を添加し、室温にて16時間攪拌した。次に、反応塊をHOで希釈し、EtOAc(2×15mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中70%のEtOAc)により精製して、実施例14(0.035g、61%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 452, 実測値: 452 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.29 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.19 (d, J = 9 Hz, 4 H), 6.86 (d, J = 9 Hz, 2 H), 5.87 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.54 (m, 1 H), 4.29 (m, 1 H), 3.80 (m, 1 H), 3.73 (s, 3 H), 3.10 (m, 1 H), 2.82−2.78 (m, 2 H), 1.88 (m, 4 H), 1.68−1.62 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−(3−メトキシプロパノイル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例15)の調製
この化合物は、実施例14と同様に合成した。
LCMS: [M+H]の計算値: 446, 実測値: 446 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.20−7.15 (m, 4 H), 6.85 (d, J = 9 Hz, 2 H), 5.81 (d, J = 7 Hz, 1 H), 4.50−4.00 (m, 2 H), 3.73−3.63 (m, 6 H), 3.28 (s, 3 H), 2.95−2.85 (m, 1H), 2.76−2.61 (m, 4 H), 1.84−1.79 (m, 1 H), 1.59−1.56 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例16)の調製
この化合物は、実施例12と同様に合成した。
LCMS: [M+H]の計算値: 472, 実測値: 472 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.20−7.15 (m, 4 H), 6.85 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.82 (d, J = 7 Hz, 1 H), 4.46 (m, 1 H), 4.29 (m, 1 H), 3.92−3.85 (m, 2 H), 3.73 (s, 3 H), 3.70−3.60 (m, 1 H), 3.47−3.37 (m, 2 H), 2.90−2.80 (m, 2 H), 2.76−2.65 (m, 2 H), 1.90−1.80 (m, 1 H), 1.82−1.65 (m, 3 H), 1.60−1.50 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−イソブチリル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例17)の調製
実施例2(0.05g、0.126mmol、1当量)のDCM(7mL)中攪拌溶液に、EtN(0.03mL、0.19mmol、1.5当量)を添加し、次にイソブチリルクロリド(0.014mL、0.126mmol、1当量)を0℃にて添加し、1時間攪拌した。次に、反応塊をDCMで希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例17(0.02g、37%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 430, 実測値: 430 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.20−7.15 (m, 4 H), 6.85 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.81 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.44 (m, 1 H), 4.28 (m, 1 H), 3.72−3.60 (m, 4 H), 2.91 (m, 2 H), 2.75−2.65 (m, 2 H), 1.85−1.82 (m, 1 H), 1.60−1.50 (m, 1 H), 1.11 (d, J = 7 Hz, 3 H), 1.06 (d, J = 7 Hz, 3 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1−(3−メチル−ブタノイル)−ピペリジン−3−イル]−ウレア(実施例18)の調製
実施例2(0.05g、0.126mmol、1当量)のDCM(7mL)中攪拌溶液に、EtN(0.03mL、0.19mmol、1.5当量)を添加し、次に3−メチル−ブチリルクロリド(0.018mL、0.14mmol、1当量)を0℃にて添加し、1時間攪拌した。次に、反応塊をDCMで希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例18(0.02g、36%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 444, 実測値: 444 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.20−7.15 (m, 4 H), 6.85 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.81 (d, J = 7 Hz, 1 H), 4.50−4.20 (br m, 2 H), 3.73 (s, 3 H), 3.69 (m, 1 H), 2.85−2.72 (m, 1 H), 2.27−2.25 (m, 3 H), 2.09 (m, 1 H), 1.84−1.80 (m, 2 H), 1.54 (m, 1 H), 0.98−0.95 (m, 6 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−クロロピリジン−3−イル)ウレア(実施例19)の調製
rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン塩酸塩(0.04g、0.14mmol、1当量)[実施例4の合成で記載された合成]のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.06mL、0.42mmol、3当量)を添加し、次に2−クロロ−5−イソシアナトピリジン(0.02g、0.14mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。次に、反応物を飽和NaHCO溶液でクエンチし、有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗製物を分取TLCにより精製して、実施例19(0.03g、54%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 403, 実測値: 403 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.40 (m, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 7.82−7.79 (m, 1 H), 7.26 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.18 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.85 (d, J = 8 Hz, 2 H), 5.97 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.50−4.00 (br m, 3 H), 3.72 (m, 4 H), 2.77−2.72 (m, 2 H), 2.06 (s, 3 H), 1.83−1.79 (m, 1 H), 1.63 (m, 1 H).
rac−トランス−2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド(実施例20)の調製
実施例1(0.05g、0.13mmol、1当量)のDMF(3mL)中攪拌溶液に、NaH(鉱油中60%、0.012g、0.26mmol、2当量)を0℃にて添加し、15分間攪拌した。反応混合物に、2−ブロモアセトアミド(0.022g、0.2mmol、2当量)を添加し、90℃に48時間加熱した。反応塊を氷でクエンチし、有機成分をEtOAc(2×20mL)で抽出し、HO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例20(0.022g、39%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 431, 実測値: 431 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.42 (s, 1 H), 7.35−7.18 (m, 5 H), 7.06 (br s, 1 H), 6.85 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.15 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.23 (m, 1 H), 3.90−3.84 (m, 2 H), 3.68 (s, 3 H), 3.50−3.40 (m, 1 H), 3.24−3.10 (m, 3 H).
rac−トランス−メチル=2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセテート(実施例21)の調製
実施例1(0.1g、0.27mmol、1当量)のDMF(3mL)中攪拌溶液に、NaH(鉱油中60%、0.012g、0.4mmol、1.5当量)を0℃にて添加し、15分間攪拌した。反応混合物に、2−ブロモ酢酸メチル(0.04g、0.4mmol、1.5当量)を添加し、90℃に48時間加熱した。反応塊を氷でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出し、HO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例21(0.03g、51%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 446, 実測値: 446 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.48 (s, 1 H), 7.34 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 9 Hz, 4 H), 6.88 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.26 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.25−4.10 (m, 3 H), 3.72 (s, 3 H), 3.66 (s, 3 H), 3.56−3.50 (m, 1 H), 3.27 (m, 1 H), 3.18 (m, 1 H), 2.56 (m, 2 H);
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例23)の調製
キー中間体B(0.05g、0.14mmol、1当量)のジオキサン(8mL)中攪拌溶液に、ジオキサン(3mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。次に、反応塊を蒸発させ、EtOで粉砕して、rac−トランス−5−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン(0.04g、粗製)をHCl塩として得た。
rac−トランス−5−アミノ−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.04g、0.14mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.04mL、0.28mmol、2当量)を添加し、次に1−クロロ−4−イソシアナトベンゼン(0.021g、0.14mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。次に、反応塊をHOでクエンチし、得られた固体を濾過し、EtOAcで洗浄し、次にペンタンで粉砕して、実施例23(0.035g、61%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 4410, 実測値: 410 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.49 (s, 1 H), 7.66 (br s, 1 H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.21 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.70 (d, J = 11 Hz, 2 H), 6.16 (d, J = 9 Hz, 1 H), 4.25 (m, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.50−3.40 (m, 1 H), 3.09−3.01 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例24)の調製
キー中間体D(0.05g、0.16mmol、1当量)のDMF(3mL)中攪拌溶液に、NaH(鉱油中60%、0.009g、0.23mmol、1.5当量)を0℃にて添加し、15分間攪拌した。反応混合物に、(ブロモメチル)シクロプロパン(0.02mL、0.23mmol、1.5当量)を添加し、室温にて3時間攪拌した。反応塊を氷でクエンチし、有機物をEtOAc(2×15mL)で抽出し、HO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中70%のEtOAc)により精製して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.05g、78%)を黄色のゴムとして得た。
rac−トランス−tert−ブチル=(1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.06g、0.16mmol、1当量)のジオキサン中攪拌溶液に、ジオキサン(3mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。反応塊を真空中で濃縮し、EtOで粉砕して、rac−トランス−5−アミノ−1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.05g、粗製)をHCl塩として得た。
rac−トランス−5−アミノ−1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.06g、0.19mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.07mL、0.48mmol、2.5当量)を添加し、次にイソシアン酸4−クロロフェニル(0.03g、0.19mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。反応塊をHOでクエンチし、DCM(2×15mL)で抽出し、HO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例24(0.035g、43%)を黄色のガムとして得た。LCMS: [M+H]の計算値: 428, 実測値: 428 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.48 (s, 1 H), 7.33 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.24−7.19 (m, 4 H), 6.87 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.21 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.16 (m, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.57−3.55 (m, 1 H), 3.25 (m, 2 H), 3.16−3.14 (m, 2 H), 0.96 (m, 1 H), 0.46−0.42 (m, 2 H), 0.22 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(ピリミジン−5−イル)ウレア(実施例25)の調製
rac−トランス−1−(3−アミノ−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エタノン塩酸塩(0.051g、0.18mmol、1当量)[実施例4の合成で記載された合成]のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.05mL、0.35mmol、2当量)を添加し、次にトリホスゲン(0.022g、0.071mmol、0.4当量)を0℃にて添加し、10分間攪拌した。次に、ピリミジン−5−アミン(0.05g、0.18mmol、1当量)を添加し、2時間攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例25(0.025g、39%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 370, 実測値: 370 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.71−8.68 (m, 3 H), 8.42 (s, 1 H), 7.19 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.86 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.10 (d, J = 6 Hz, 1 H), 4.50−4.00 (br m, 3 H), 3.72 (m, 4 H), 2.79−2.72 (m, 2 H), 2.07 (s, 3 H), 1.83−1.80 (m, 1 H), 1.63−1.60 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−メチルピリジン−3−イル)ウレア(実施例26)の調製
この化合物は、実施例19と同様に合成した。
LCMS: [M+H]の計算値: 369, 実測値: 369 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.50 (m, 1 H), 8.24 (d, J = 5 Hz, 2 H), 7.24 (d, J = 5 Hz, 2 H), 7.18 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.85 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.01 (m, 1 H), 4.50−4.00 (br m, 2 H), 3.72 (m, 4 H), 3.13−3.06 (m, 1 H), 2.76−2.71 (m, 1 H), 2.07 (s, 3 H), 1.83−1.79 (m, 1 H), 1.62−1.57 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ウレア(実施例27)の調製
この化合物は、実施例25と同様に合成した。
LCMS: [M+H]の計算値: 437, 実測値: 437 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.71 (m, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.02−8.00 (m, 1 H), 7.64 (d, J = 9 Hz, 1 H), 7.19 (d, J = 8 Hz, 2 H), 6.86 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.09 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.50−4.00 (br m, 2 H), 3.74−3.72 (m, 4 H), 2.95−2.85 (m, 1 H), 2.79−2.73 (m, 2 H), 2.07 (s, 3 H), 1.84−1.80 (m, 1 H), 1.63−1.58 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−メチルピリジン−3−イル)ウレア(実施例28)の調製
この化合物は、実施例26と同様に合成した。
LCMS: [M+H]の計算値: 383, 実測値: 383 (方法2).
H NMR (100℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.29 (s, 1 H), 8.10 (bs, 1 H), 7.62 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.18 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.03 (d, J = 9 Hz, 1 H), 6.85 (d, J = 9 Hz, 2 H), 5.83 (m, 1 H), 4.50−4.00 (br m, 3 H), 3.76−3.68 (m, 4 H), 2.83−2.67 (m, 2 H), 2.32 (s, 3 H), 2.06 (s, 3 H), 1.83−1.79 (m, 1 H), 1.62−1.58 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例29)の調製
キー中間体B(0.05g、0.14mmol、1当量)のDMF(3mL)中攪拌溶液に、NaH(0.009g、0.21mmol、1.5当量)を0℃にて添加し、15分間攪拌した。次に、(ブロモメチル)シクロプロパン(0.02mL、0.21mmol、1.5当量)を添加し、室温にて3時間攪拌した。反応塊を氷でクエンチし、EtOAc(2×15ml)で抽出し、HO(10ml)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中50%のEtOAc)により精製して、rac−トランス−tert−ブチル=(1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.04g、70%)を黄色のゴムとして得た。
rac−トランス−tert−ブチル=(1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)カルバメート(0.04g、0.09mmol、1当量)のジオキサン(6mL)中攪拌溶液に、ジオキサン(2mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。次に、反応塊を減圧下で濃縮し、EtOで粉砕して、rac−トランス−5−アミノ−1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン(0.03g、粗製)をHCl塩として得た。
rac−トランス−5−アミノ−1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−2−オン塩酸塩(0.03g、0.09mmol、1当量)のDCM(10mL)中攪拌溶液に、EtN(0.03mL、0.18mmol、2当量)を添加し、次に4 1−クロロ−4−イソシアナトベンゼン(0.014g、0.09mmol、1当量)を0℃にて添加し、室温にて2時間攪拌した。次に、反応物をH2Oでクエンチし、DCM(2×15mL)で抽出し、HO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、EtOAc)により精製して、実施例29(0.025g、63%)を黄色のガムとして得た。LCMS: [M+H]の計算値: 464, 実測値: 464 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.52 (s, 1 H), 7.32 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.71 (d, J = 11 Hz, 2 H), 6.24 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.35 (m, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.60−3.40 (m, 2 H), 3.32 (s, 2 H), 3.12−3.07 (m, 1 H), 2.56 (m, 2 H), 0.97 (m, 1 H), 0.48−0.44 (m, 2 H), 0.22 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(3−ヒドロキシプロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例30)の調製
実施例2(0.07g、0.18mmol、1当量)のDMF(4mL)中攪拌溶液に、3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパン酸(0.04g、0.2mmol、1.1当量)、HATU(0.08g、0.21mmol、1.2当量)を添加し、次にDIPEA(0.08mL、0.44mmol、2.5当量)を添加し、室温にて16時間攪拌した。次に、反応塊をHOで希釈し、EtOAc(2×15mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、ヘキサン中70%のEtOAc)により精製して、rac−トランス−1−(1−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア(0.06g、63%)をオフホワイト色の固体として得た。
rac−トランス−1−(1−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア(0.08g、0.14mmol、1当量)のジオキサン(8mL)中攪拌溶液に、ジオキサン(3mL)中HCl(4M)を0℃にて添加し、室温にて1時間攪拌した。次に、反応塊を蒸発させ、飽和水性NaHCO溶液で塩基性化し、有機成分をEtOAc(2×15mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例30(0.05g、79%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 432, 実測値: 432 (方法2).
H NMR (100 ℃, 400 MHz, DMSO−d) d 8.20 (s, 1 H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.20−7.16 (m, 4 H), 6.85 (d, J = 9 Hz, 2 H), 5.81 (d, J = 7 Hz, 1 H), 4.50−4.00 (m, 2 H), 4.17 (m, 1 H), 3.72−3.69 (m, 6 H), 2.75−2.70 (m, 2 H), 2.58−2.54 (m, 2 H), 1.83−1.80 (m, 1 H), 1.58 (m, 1 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例31)及びrac−トランス−メチル=2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセテート(実施例35)の調製
実施例23(0.14g、0.34mmol、1当量)のDMF(5mL)中攪拌溶液に、NaH(鉱油中60%、0.03g、0.68mmol、2当量)を0℃にて添加し、15分間攪拌した。次に、2−ブロモ酢酸メチル(0.07mL、0.68mmol、2当量)を添加し、90℃に48時間加熱した。反応塊を氷でクエンチし、有機成分をEtOAc(2×20mL)で抽出し、HO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100〜200メッシュ、EtOAc)により精製して、実施例35(0.065g、40%)をオフホワイト色の固体として得た。
実施例35(0.065g、0.14mmol、1当量)のTHF(5mL)中攪拌溶液に、LiBH(THF中2M、0.1mL、0.2mmol、1.5当量)を0℃にて添加し、30分間攪拌した。反応塊をHOでクエンチし、有機成分をEtOAc(2×15ml)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例31(0.024g、39%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 454, 実測値: 454 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.48 (s, 1 H), 7.31 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.70 (d, J = 11 Hz, 2 H), 6.20 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.72 (m, 1 H), 4.35 (m, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.60−3.40 (m, 5 H), 3.30 (m, 1 H), 2.67−2.50 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例32)の調製
実施例21(0.1g、0.22mmol、1当量)のTHF(7mL)中攪拌溶液に、LiBH(THF中2M溶液、0.17mL、0.33mmol、1.5当量)を0℃にて添加し、30分間攪拌した。反応塊をHOでクエンチし、有機物をEtOAc(2×15mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、実施例32(0.024g、38%)を白色の固体として得た。LCMS: [M+H]の計算値: 418, 実測値: 418 (方法2).
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.45 (s, 1 H), 7.33 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.30−7.15 (m, 4 H), 6.87 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.16 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.68 (m, 1 H), 4.15 (m, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.60−3.50 (m, 4 H), 3.39 (m, 2 H), 3.23 (m, 2 H), 3.10 (m, 1 H).
トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例36)及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例37)の調製
ラセミ体の実施例9を、キラルSFC(カラム:IE)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例36(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:
(約25℃))及び実施例37(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:
(約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例38)、トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例39)、及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例40)の調製
実施例9(200mg、0.51mmol、1当量)及びTEA(170μl、1.27mmol、2.5当量)の無水DCM(30mL)中攪拌溶液に、シクロプロピルカルボニルクロリド(55μl、0.61、1.2当量)を氷冷条件下で滴下添加した。反応混合物を室温にて3時間攪拌した(出発材料が消費されるまで)。混合物をDCM(50mL)で希釈し、有機層を水(25mL)及びブライン(25mL)で連続的に洗浄した。収集した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を無色のゴム状の固体として得た。これを100〜200メッシュのシリカゲル上で0から10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いて精製して、rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(180mg、76%)をオフホワイト色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d, 100℃) d 8.26 (s, 1 H), 7.28 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 6.61 (d, J = 10.8 Hz, 2 H), 5.85 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 4.57 (d, J = 13.6 Hz, 1 H), 4.40 (d, J = 11.6 Hz, 1 H), 4.10−3.90 (m, 1 H), 3.75 (s, 3 H), 3.20−3.10 (m, 1 H), 2.96−2.86 (m, 1 H), 2.70−2.60 (m, 1 H), 1.96−1.78 (m, 3 H), 0.79−0.74 (m, 4 H);
ラセミ体の実施例38を、キラルSFC(カラム:IB)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例39(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[+42.08°;C=CHCl中0.52%の溶液](約25℃))及び実施例40(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−41.05°;C=CHCl中0.51%の溶液](約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例41)、トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例42)、及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例43)の調製
中間体E(2.8g、10.48mmol、1当量)のトルエン−THF混合物(70mL、6:1)中攪拌溶液に、TEA(2.8mL、20.77mmol、2当量)を添加し、次にDPPA(3.3mL、15.33mmol、1.5当量)を添加し、得られた混合物を2時間還流した。反応混合物を室温に再冷却し、p−クロロアニリン(6g、47.0mmol、4.5当量)を添加し、得られた混合物をさらに4時間再還流した。次に、揮発物を減圧下で除去して、赤みがかった粗製ガムを得た。次に、これをEtOAc(2×150mL)で抽出し、合わせた有機相を水(100mL)及びブライン(100mL)により順次洗浄した。次に、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を赤みがかったゴム状の固体として得た。次に、これを100〜200メッシュのシリカゲル上で0から10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いて精製して、rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(600mg、15%)をオフホワイト色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.48 (1 H, s), 7.61 (1 H, d, J = 2.0Hz), 7.34−7.32 (2 H, m), 7.26−7.21 (3 H, m), 6.80−6.75 (2 H, m), 6.17 (1 H, d, J = 8.0Hz), 4.18−4.14(1 H, m), 3.73 (3 H, s), 3.40−3.36 (1 H, m), 3.35−3.32 (1 H, DMSOと重複した多重項), 3.06−3.01 (1 H, m), 2.44−2.42 (2 H, m).
ラセミ体の実施例41を、キラルHPLC(Chiralcel OD−H(250×4.6mm)5μ)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例42(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−54.46°;C=CHCl中0.36%の溶液](約25℃))及び実施例43(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:[+55.35°;C=CHCl中0.33%の溶液](約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例44)、ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例45)、及びent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例46)の調製
実施例41(0.5g、1.28mmol、1当量)のTHF(10mL)中攪拌溶液に、BH・DMS(10mL、105.3mmol、82当量)を氷冷条件下で滴下添加した。反応混合物を室温にて3時間攪拌し、溶媒を減圧下で蒸発させ、1Nの水性HCl(10mL)でクエンチした。抽出をMeOH/DCM(10%、3×25mL)により行った。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗生成物を無色のゴム状の固体として得た。100〜200メッシュのシリカゲル上での0から10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いた精製を行って、rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(350mg、15%)をオフホワイト色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.40 (1 H, s), 7.31−7.29 (2 H, m), 7.21−7.18 (3 H, m), 6.75−6.72 (2 H, m), 5.90 (1H, d, J = 8.4Hz), 3.89−3.86 (1 H, m), 3.71 (3 H, s), 3.22−3.18 (1 H, dd, J = 11.6, 4.0 Hz), 2.99−2.96 (1 H, m), 2.84−2.78 (1 H, m), 2.61−2.56 (1 H, m), 2.40−2.32 (1 H, m), 1.73−1.71 (1 H, m), 1.61−1.59 (1 H, m).
ラセミ体の実施例44を、キラルHPLC(Chiralpak ID(250×4.6mm))によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例45(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−20.89°;C=CHCl中0.21%の溶液](約25℃))及び実施例46(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:[+33.41°;C=CHCl中0.25%の溶液](約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア、ent1−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア(実施例47)、及びent2−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア(実施例48)の調製
中間体F(500mg、1.75mmol、1当量)のベンゼン−THF混合物(20mL、3:1)中攪拌溶液に、TEA(0.5mL、3.5mmol、2.0当量)を添加し、次にDPPA(0.5mL、2.27mmol、1.3当量)を室温にて添加し、得られた混合物を同じ条件にて2時間攪拌した。次に、ピリジン−4−アミン(280mg、2.275mmol、1.3当量)を添加し、得られた混合物を70℃にてさらに16時間再攪拌した。揮発物を減圧下で除去して赤みがかった粗製ゴムを得た。次に、これをEtOAc(2×60mL)で抽出し、合わせた有機相を水及びブラインにより順次洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗生成物を黄色がかったゴム状の固体として得た。これを100〜200シリカゲル上でDCMから10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いて精製して、rac−トランス−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア(180mg、27%収率)をオフホワイト色の固体として得た。
ラセミ体の混合物を分取HPLC(カラム名:Chiralpak IC;移動相:ヘキサン/EA/EtOH/DEA:50/25/25/0.1;流量:1.0mL/分)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例47(第1の溶離エナンチオマー;t=6.4分;比旋光度:[+1.6°;C=CHCl中0.58%の溶液](約25℃))及び実施例48(第2の溶離エナンチオマー;t=7.9分;比旋光度:
(約25℃))として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.80(1H, s), 8.24 (2H, d, J=6.0 Hz), 7.67 (1H, d, J=3.2 Hz), 7.25 (2H, d, J=6.4 Hz), 6.70 (2H, d, J=10.8 Hz), 6.40 (1H, d, J=8.4 Hz), 4.25−4.23 (1H, m), 3.74 (3H, s), 3.50−3.46 (1H, m), 3.36−3.32 (1H, m), 3.07 (1H, t, J=10.8 Hz), 2.50−2.45 (2H, DMSOと重複した多重項).
トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例49)及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例50)の調製
ラセミ体の実施例23を分取HPLC(カラム名:Chiralpak ID;移動相:ヘキサン/EtOH/EA/DEA:70/15/150/0.1;流量:1.0mL/分)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例49(第1の溶離エナンチオマー;t=11.7分;比旋光度:[+73.6°;C=CHCl中0.58%の溶液](約25℃))及び実施例50(第2の溶離エナンチオマー;t=13.5分;比旋光度:[−66.1°;C=CHCl中0.41%の溶液](約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例51)の調製
ステップ1:5−クロロチオフェン−2−カルボン酸(500mg、3.08mmol、1当量)のベンゼン−THF混合物(20mL、7:1)中攪拌溶液に、EtN(0.83mL、6.16mmol、2.0当量)を添加し、次にDPPA(0.86mL、4.01mmol、1.3当量)を室温にて添加し、得られた混合物を同じ条件にて2時間攪拌して粗製の2−クロロ−5−イソシアナトチオフェンを得た。次のステップは、この反応混合物を用いて行った。
ステップ2:黄色がかった粗製物(380mg)中間体Gをベンゼン−THF(20mL、7:1)に溶解し、これをステップ1に記載のように得られた2−クロロ−5−イソシアナトチオフェンに添加した。得られた混合物を70℃にてさらに16時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去して、赤みがかった粗製のガムを得た。これをEtOAc(2×60mL)で抽出し、合わせた有機相を水及びブラインにより順次洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を黄色がかったゴム状の固体として得た。これを、100〜200メッシュのシリカゲル上でDCMから10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いて精製して、所望の生成物を得た。最後に分取HPLCにより精製して、rac−トランス−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(54mg、2ステップかけて12%)をオフホワイト色の固体として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 9.52 (s, 1 H), 7.66 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 6.71−6.68 (m, 3 H), 6.35 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 6.15 (d, J = 4.0 Hz, 1 H), 4.23−4.20 (m, 1 H), 3.74 (s, 3 H), 3.49−3.45 (m, 1 H), 3.30 3.28 (m, 1 H), 3.11−3.05 (m, 1 H), 2.45−2.47 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−エチル−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例69)の調製
4−エチル−2,6−ジフルオロベンズアルデヒドから開始して、rac−トランス−4−(4−エチル−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例69を合成した(8%収率、オフホワイト色の粉末)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.49 (s, 1 H), 7.68−7.67 (m, 1 H), 7.29 (d, J = 9 Hz, 2 H), 7.21 (d, J = 9 Hz, 2 H), 6.93 (d, J = 10 Hz, 2 H), 6.18 (d, J = 8 Hz, 1 H), 4.27−4.26 (m, 1 H), 3.53−3.4.8 (m, 1 H), 3.36−3.32 (m, 1 H), 3.09−3.04 (m, 1 H), 2.59−2.54 (m, 2 H), 1.15−1.11 (m, 3 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−(ジフルオロメトキシ)−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例70)の調製
4−(ジフルオロメトキシ)−2,6−ジフルオロベンズアルデヒドから開始して、rac−トランス−4−(4−(ジフルオロメトキシ)−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例70を合成した(38%収率、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.48 (s, 1 H), 7.68 (d, J = 3 Hz, 1 H), 7.49−7.12 (m, 5 H), 7.03 (d, J = 10 Hz, 2 H), 6.23 (d, J = 9 Hz, 1 H), 4.29−4.26 (m, 1 H), 3.58−3.50 (m, 1 H), 3.35−3.31 (m, 1 H), 3.12−3.06 (m, 1 H), 2.52−2.49 (m, 2 H).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−(メチルチオ)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例72)の調製
4−(メチルチオ)ベンズアルデヒドから開始して、4−(4−(メチルチオ)フェニル−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例72を合成した(48%収率、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.46 (1H, s), 7.59 (1H, s), 7.34−7.31 (2H, m), 7.23−7.19 (6H, m), 6.18 (1H, d, J=7.6Hz), 4.10−4.07 (1H, m), 3.34−3.32 (1H, m), 3.17−3.14 (1H, m), 3.03−2.98 (1H, m), 2.43(3H, s), 2.42−2.44 (2H, m).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−エチルフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例73)の調製
4−エチルベンズアルデヒドから開始して、4−(4−エチルフェニル−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例73を合成した(53%収率、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.44 (1H, s), 7.55(1H, s), 7.29 (2H, d, J=8.0Hz), 7.19(1H, d, J=8.0Hz), 7.16−7.11(4H, m), 6.15 (1H, d, J=8.0Hz), 4.04−4.03 (1H, m), 3.30−3.28 (1H, m), 3.13−3.11 (1H, m), 3.00−2.95 (1H, m), 2.52 (2H, q, J=7.6Hz), 2.46−2.37 (2H, m), 1.12 (3H, t, J=7.6Hz).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例74)の調製
4−(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒドから開始して、4−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例74を合成した(22%収率、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.45(1H, s), 7.61 (1H, s), 7.37−7.00 (9H, m), 6.18(1H, d, J=8.0Hz), 4.13−4.10 (1H, m), 3.35−3.32 (1H, m), 3.24−3.18 (1H, m), 3.05−2.99 (1H, m), 2.45−2.43 (2H, m).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例75)の調製
4−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒドから開始して、4−(4−(メチルスルホニル)フェニル−6−オキソピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例75を合成した(22%収率、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.45 (1H, s), 7.87 (2H, d, J=8.4Hz), 7.64 (1H, d, J=2.0Hz), 7.57 (2H, d, J=8.4Hz), 7.30 (2H, d, J=9.2Hz), 7.21 (2H, d, J=9.2Hz), 6.24 (1H, d, J=8.4Hz), 4.23−4.20 (1H, m), 3.39−3.35 (2H, m), 3.18(3H, s), 3.08−3.03 (1H, m), 2.54−2.50 (1H, m), 2.49−2.44 (1H, m).
トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例76)及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア(実施例77)の調製
ラセミ体の実施例1を、キラルHPLC(Chiralcel OD−H、ヘキサン/EtOH/DEA/=80/20/0.1)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例76(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−47.3°;C=CHCl中0.44%の溶液](約25℃))及び実施例77(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:
(約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(6−オキソ−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例78)の調製
ベンズアルデヒドから開始して、6−オキソ−4−フェニルピペリジン−3−カルボン酸を、中間体Fについて記載された合成と同様に合成した。異なるウレア類似体(GP1、後述参照)の合成についての一般手順に記載された合成手順に従って、実施例78を合成した(16%収率、オフホワイト色の固体)。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d, 100 ℃) d 8.45 (1H, s), 7.60 (1H, s), 7.34−7.27 (6H, m), 7.23−7.21 (3H, m), 6.19 (1H, d, J=8.0 Hz), 4.13−4.10 (1H, m), 3.31−3.30 (1H, m), 3.20−3.18 (1H, m), 3.04−2.99 (1H, m), 2.49−2.44 (2H, m).
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例79)、トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例80)、及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例81)の調製
実施例79を、実施例44について記載された合成と同様に、実施例78を出発材料として用いて、合成した(収率:44%、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) d 8.31 (s, 1 H), 7.30−7.23 (m, 6 H), 7.20−7.14 (m, 3 H), 5.86 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 3.78−3.75 (m, 1 H), 3.17 (dd, J = 12.0, 4.0 Hz, 1 H), 2.92 (d, J = 12.0 Hz, 1 H), 2.56−2.49 (overlapped multiplet with DMSO, 2 H), 2.29−2.24 (m, 1 H), 1.73−1.69 (m, 1 H), 1.60−1.53 (m, 1 H).
ラセミ体の実施例79を、キラルSFC(AD−Hカラム)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例80(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[+7.8°;C=CHCl中0.19%の溶液](約25℃))及び実施例81(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−5.9°;C=CHCl中0.98%の溶液](約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例82)、トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例83)、及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア(実施例84)の調製
実施例82を、実施例38について記載された合成と同様に合成した(収率:50%、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d, 100℃) d 8.20 (s, 1 H), 7.30−7.28 (m, 6 H), 7.19−7.17 (m, 3 H), 5.87 (d, J = 6.8 Hz, 2 H), 4.60 (d, J = 12.0 Hz, 1 H), 4.38 (d, J = 12.0 Hz, 1 H), 3.82−3.79 (m, 1 H), 2.97 (DMSOと重複した多重項, 1 H), 2.84−2.79 (m, 2 H), 1.96−1.95 (m, 1 H), 1.89−1.85 (m, 1 H), 1.63−1.61 (m, 1 H), 0.80−0.74 (m, 4 H).
ラセミ体の実施例82を、キラルHPLC(Chiralpak IC(250×4.6mm)5μ;移動相:ヘキサン/DCM/EtOH/DEA:80/10/10/0.1)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例83(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−27.8°;C=CHCl中0.54%の溶液](約25℃))及び実施例84(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:[+26.1°;C=CHCl中0.34%の溶液](約25℃))として得た。
rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例85)、トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例86)、及びトランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア(実施例71)の調製
実施例85を、実施例38について記載された合成と同様に合成した(収率:15%、オフホワイト色の固体)。
H NMR (400 MHz, DMSO−d, 100℃) d 8.23 (1H, s), 7.31−7.29 (2H, m), 7.26−7.18 (3H, m), 6.73−6.69 (2H, m), 5.85 (1H, d, J=8.4Hz), 4.59 (1H, d, J=13.2Hz), 4.38(1H, d, J=12.4Hz), 3.89−3.86 (1H, m), 3.75 (3H, s), 3.05−2.99 (1H, m), 2.90(1H, DMSOと重複した多重項), 2.80−2.70 (1H, m), 1.98−1.92 (1H,m), 1.85−1.82 (1H,m), 1.68−1.62 (1H,m), 0.81−0.74 (4H, m).
ラセミ体の実施例85を、キラルSFC(IEカラム)によりキラル分離にかけて、両方のエナンチオマーを実施例86(第1の溶離エナンチオマー;比旋光度:[+21.6°;C=CHCl中0.27%の溶液](約25℃))及び実施例71(第2の溶離エナンチオマー;比旋光度:[−22−.2°;C=CHCl中0.21%の溶液](約25℃))として得た。
異なるウレア類似体の合成の一般手順(GP1)
中間体F(1当量)のベンゼン/THF(4:1)中攪拌溶液に、EtN(2当量)を添加し、次にDPPA(1.3当量)を室温にて添加し、得られた混合物を同じ条件にて2時間攪拌した。次に、必要とされるアミンAr−NH(1.3当量)を添加し、得られた混合物を70約にてさらに16時間再攪拌した。次に、揮発物を減圧下で除去して赤みがかった粗製ゴムを得た。次に、これをEtOAcで抽出し(2回)、合わせた有機相を水及びブラインにより順次洗浄した。次に、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を黄色がかったゴム状の固体として得た。次に、これを、100〜200メッシュのシリカゲル上でDCMから10%のMeOH/DCMのグラジエントを用いて精製して、異なるウレア誘導体をオフホワイト色の固体として得た。実施例52〜58を、GP1と同様に合成した(以下の表1参照)。
N−アルキル化後の脱保護及びウレア形成の一般手順(GP2):
ステップ1:中間体B、D、H、I、J、K、L、M、N、またはOのようなキー中間体(1当量)の乾燥DMF(6.0mL/mmol)中攪拌溶液に、NaH(60%)(1.0当量)を添加し、次に対応するエステルまたはブロミド(1.0当量)を添加し、反応混合物を室温にて16時間攪拌した。反応の完了後、これを氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して得た粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(20−25%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、所望の対応するN−アルキル化化合物を得た。
ステップ2:ステップ1の生成物(N−アルキル化中間体B、D、H、I、J、K、L、M、N、またはO)(1当量)の1,4−ジオキサン中攪拌溶液に、1,4−ジオキサン(2.0mL/mmol)中4MのHClを添加し、次に室温にて2時間の期間攪拌した。反応の完了後(TLC及びLC MSによる監視)、反応混合物を減圧下で蒸発させて得た粗製材料を、ペンタン及びエーテルで粉砕することにより精製して、対応するHCl塩をオフホワイト色の固体として得た。
ステップ3:ステップ2の生成物(中間体B、D、H、I、J、K、L、M、N、またはOから誘導されたアミンの対応するHCl塩)(1当量)のDCM(10.0mL/mmol)中攪拌溶液に、EtN(5当量)を添加し、次に1−クロロ−4−イソシアナト−ベンゼン(1当量)を添加し、室温にて1時間の期間攪拌した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、DCM中5%のMeOHで抽出し、氷冷水及びブラインで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して得た粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(2%のMeOH/DCM)により精製して、所望の化合物を得た。
実施例59〜68、91、及び92はGP2と同様に合成し、実施例67、68、91、及び92の場合はGP2のステップ1を省略した(以下の表2参照)。

N−メチル化後の脱保護及びウレア形成の一般手順(GP3):
ステップ1:中間体Q、R、S、またはT(1当量)の氷冷条件におけるACN(5mL/mmol)中攪拌溶液に、KCO(3当量)を添加し、次にMeI(1当量)を添加し、反応混合物を室温にて16時間攪拌した。反応の完了後、これを減圧下で濃縮し、水で希釈し、DCM中5%のMeOHで抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して得た粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(2%のMeOH/DCM)により精製して、所望の中間体Q、R、S、またはTのN−メチル化誘導体を得た。
ステップ2:ステップ1の生成物(中間体Q、R、S、またはTのN−メチル化誘導体)(1当量)の1,4−ジオキサン(4mL/mmol)中攪拌溶液に、ジオキサン(10mL/mmol)中4MのHClを添加し、次に室温にて2時間の期間攪拌した。反応の完了後(TLC及びLC MSによる監視)、反応混合物を減圧下で蒸発させて得た粗製材料を、ペンタン及びエーテルで粉砕することにより精製して、所望の中間体Q、R、S、またはTから誘導されたアミンのHCl塩を得た。
ステップ3:ステップ2の生成物(中間体Q、R、S、またはTから誘導されたアミンのHCl塩)(1当量)のDCM(5mL)中攪拌液に、EtN(5.0当量)を添加し、次にイソシアン酸4−クロロフェニル(1当量)を添加し、室温にて24時間の期間攪拌した。反応の完了後、これをDCMで希釈し、水及びブラインで洗浄した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、回転蒸発させて得た粗生成物を、シリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製して、対応する最終化合物を得た。
実施例87〜90を、GP3と同様に合成した(以下の表3参照)。
本発明に従う化合物の生物学的活性:
hFPR1−Gα15−CHO及びhFPR2−Aq−CHO細胞における化合物のアゴニスト活性を測定するアッセイ法
6×10細胞(hFPR1−Gα15−CHOまたはhFPR2−Aq−CHO)を含有するクライオバイアルを37℃の水浴中で解凍した。細胞を、15mlの遠心管中の10mlのそれぞれの完全成長培地(F12(1×)HAM培地(Gibco;カタログ番号11765);10%のHI−FBS(Gibco;カタログ番号10082);0.1mg/mlのハイグロマイシンB(Invitrogen;カタログ番号10687−010)[hFPR1のみ];0.2mg/mlのゼオシン(Invitrogen;カタログ番号R25001)[hFPR1のみ];0.4 mg/mlのジェネティシン(Gibco;カタログ番号10131)[hFPR2−Aqのみ];0.25mg/mlのゼオシン(Invitrogen;カタログ番号R25001)[hFPR2−Aqのみ])に懸濁させた。トリパンブルー色素を用いて細胞の生存率を確認した。細胞を洗浄したら、細胞を384ウェル無菌透明底黒プレート(Greiner Bioone カタログ番号781091)にプレーティングして、各ウェルが40μl完全成長培地中に10,000細胞を含有するようにした。プレートを、5%のCOインキュベーター内で37℃にて18時間インキュベートした。
次の日のアッセイ前に、細胞プレーティング培地を、デカントし穏やかに叩くことによってプレートの各ウェルから除去した。30μlの0.5×カルシウム5色素溶液(0.5×FLIPRカルシウム5色素(Molecular devices カタログ番号R8186);HBSS(Invitrogen;カタログ番号14025);20mMのHEPES(Sigma;カタログ番号H0887);2.5mMのプロベネシド(Sigma;カタログ番号P8761);0.025%プルロニックF−127(Sigma;カタログ番号P2443);pHを7.4に調整)を各ウェルに添加した。次に、プレートを37℃にて30分間インキュベートした。次に、プレートを室温にて10分間平衡化させ、その後に384ウェルのFLIPRの中に入れる。化合物をDMSOに溶解し、2mMの出発濃度による11点の半対数(3.16倍)希釈に従って段階希釈した(最終アッセイ濃度10μM)。上述の各希釈のアリコートを、アッセイ実施直前に、アッセイ緩衝液(HBSS(Invitrogen;カタログ番号14025);20mMのHEPES(Sigma;カタログ番号H0887);2.5mMのプロベネシド(Sigma;カタログ番号P8761);0.05%のゼラチン(Sigma;カタログ番号G1890);0.1%のBSA(Sigma;カタログ番号A3059);pHを7.4に調整)と混合した。化合物を、アッセイ可能な細胞プレートの各ウェルにFLIPR(FLIPR Tetra)を用いて添加し、蛍光読取り値を5分間キャプチャーして、化合物における任意のアゴニスト応答を測定した。化合物の存在下における基礎読取り値からの蛍光読取り値の増加を、対照ウェル(化合物を含まないウェル)における増加と比較して、化合物のアゴニスト活性を計算した。化合物のEC50値を、Graph pad Prismソフトウェアを用いて決定した。結果は、下記の表4にまとめられている。

Claims (15)

  1. 一般式(I)に従う化合物
    (式中、
    - XはN(L−R)を表し、X、X、及びXはCHを表し、または
    - XはN(L−R)を表し、XはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、または
    - XはN(L−R)を表し、XはCHもしくはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、
    及び
    nは、0、1、または2を表し、
    は、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロアリールを表し、
    は、H、F、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、CHF、CHF、CF、OH、OCHF、OCHF、OCF、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、S−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)(C3−6−シクロアルキル)、N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル),NC(O)(C1−6−アルキル)、NC(O)(C3−6−シクロアルキル)、NC(O)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)を表し、
    は、F、Cl、Br、CHF、CHF、CF、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、O−C1−6−アルキル、OCHF、OCHF、OCF、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキルを表し、
    Lは、結合、C1−6−アルキレン、C(O)、S(O)、C(CHを表し、
    は、H、C1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、アリール、5員または6員ヘテロアリール、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)N(H)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(H)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(H)(アリール)、C(O)N(H)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)(アリール)、C(O)N(C1−6−アルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(C3−6−シクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(アリール)、C(O)N(C3−6−シクロアルキル)(5員または6員ヘテロアリール)、C(O)O−(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C3−6−シクロアルキル)、C(O)O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)O−(アリール)、C(O)O−(5員または6員ヘテロアリール)、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、C1−6−アルキレン−3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキレン−アリール、C1−6−アルキレン−5員または6員ヘテロアリールを表し、
    1−6−アルキルは、各場合において互いに独立して、直鎖状または分枝状、飽和または不飽和であり、
    1−6アルキレンは、直鎖状及び飽和または不飽和であり、
    1−6−アルキル、C1−6−アルキレン、C3−6−シクロアルキル、及び3〜6員ヘテロシクロアルキルは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、CFCl、CFCl、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、=O、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C(O)−C1−6−アルキル、O−C(O)−O−C1−6−アルキル、O−(CO)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−C(O)−N(C1−6−アルキル)、O−S(O)−NH、O−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、O−S(O)−N(C1−6−アルキル)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)OH、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(H)−S(O)−NH、N(H)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−OH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−O−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−S(O)−NH、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−S(O)−N(C1−6−アルキル)、SCF、SCFH、SCFH、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−OH、S(O)−O−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、5員もしくは6員ヘテロアリール、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、C(O)−C3−6−シクロアルキル、C(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、C(O)−フェニル、C(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、S(O)−(C3−6−シクロアルキル)、S(O)−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、S(O)−フェニル、またはS(O)−(5員もしくは6員ヘテロアリール)から選択される1つ以上の置換基で一置換または多置換され、
    アリール、フェニル、及び5員または6員ヘテロアリールは、各場合において互いに独立して、置換されていないか、あるいはF、Cl、Br、CN、C1−6−アルキル、CF、CFH、CFH、C1−4−アルキレン−CF、C1−4−アルキレン−CFH、C1−4−アルキレン−CFH、C(O)−C1−6−アルキル、C(O)−OH、C(O)−OC1−6−アルキル、C(O)−N(H)(OH)、C(O)−NH、C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)−N(C1−6−アルキル)、OH、OCF、OCFH、OCFH、OCFCl、OCFCl、O−C1−6−アルキル、O−C3−6−シクロアルキル、O−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、O−フェニル、O−(5員もしくは6員ヘテロアリール)、NH、N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−C1−6−アルキル、N(C1−6−アルキル)−C(O)−C1−6−アルキル、N(H)−C(O)−NH、N(H)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(H)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、N(C1−6−アルキル)−C(O)−N(C1−6−アルキル)、N(H)−S(O)−C1−6−アルキル、SCF、S−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−NH、S(O)−N(H)(C1−6−アルキル)、S(O)−N(C1−6−アルキル)、C3−6−シクロアルキル、C1−4−アルキレン−C3−6−シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C1−4−アルキレン−(3〜6員ヘテロシクロアルキル)、フェニル、または5員もしくは6員ヘテロアリールから選択される1つまたは2つの置換基で一置換または二置換されている)
    の遊離化合物形態、またはその生理学的に許容される塩。
  2. 一般式(Ia)または(Ib)に従う、請求項1に記載の化合物。
  3. 一般式(II)に従う、請求項1に記載の化合物。
  4. 一般式(III)に従う、請求項1に記載の化合物。
  5. 一般式(IV)または(V)に従う、請求項1に記載の化合物。
  6. が、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロアリールを表し、前記5員もしくは6員ヘテロアリールが、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル(チオフェニル)、トリアゾリル、チアジアゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾリル、2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、キノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチエニル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、プリニル、フェナジニル、テトラゾリル、及びトリアジニルからなる群から選択される、先行請求項のいずれかに記載の化合物。
  7. が、H、F、Cl、Br、CH、CHCH、OH、O−CH、O−CHCH、O−(CHCH、O−CH(CH、OCHF、OCHF、OCF、S−CH、S−CHCH、S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−CH、またはS(O)−CHCHを表す、先行請求項のいずれかに記載の化合物。
  8. がFを表し、及び/またはnが2を表す、先行請求項のいずれかに記載の化合物。
  9. 先行請求項のいずれかに記載の化合物であって、
    Lが、結合、CH、もしくはC(O)を表し、及び/または
    が、H、C1−6−アルキル、C1−6−アルキレン−OH、C1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、3〜6員シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル、C(O)NH、C(O)N(H)(C1−6−アルキル)、C(O)N(C1−6−アルキル)、C(O)O−(C1−6−アルキル) S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C1−6−アルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、S(O)−C3−6−シクロアルキル、またはアリールを表す、前記化合物。
  10. 先行請求項のいずれかに記載の化合物
    (式中、
    はN(L−R)を表し、XはCHもしくはC(O)を表し、X及びXはCHを表し、
    または
    はN(L−R)を表し、X、X、及びXはCHを表し、
    及び
    nは、0、1、または2を表し、
    は、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、またはベンゾチエニルを表し
    (このとき、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、及びベンゾチエニルは互いに独立して、置換されていないか、またはF、Cl、Br、非置換C1−6−アルキル、CF、OH、及びO−(非置換フェニル)から選択される1つ以上の置換基で一置換されている)、
    は、Cl、O−CH,F、H、CH、CHCH、O−CHF、O−CHF、O−CF、S−CH、S−CHCH、S(O)−CH、またはS(O)−CHCHを表し、
    はFを表し、
    Lは、結合、CH、またはC(O)を表し、
    は、
    H、
    メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、3−メチルブタ−2−イル、2−メチルブタ−2−イル、2,2−ジメチルプロピル、及びn−ヘキシルからなる群から選択されるC1−6−アルキル
    (このとき、C1−6−アルキルは、置換されていないか、またはF、Cl、Br、CN、OH、O−CH、O−CHCH、O−(CHCH、及びO−CH(CHから選択される1つ以上の置換基で一置換もしくは多置換されている)、
    CHOH、CHCHOH、(CHOH、(CHOH、C(H)(OH)−CH、CHC(H)(OH)−CH、C(CH−OH、C(H)(OH)−C(CH、CHC(CH−OHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−OH、
    CHOCH、CHCHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCH、(CHOCHからなる群から選択されるC1−6−アルキレン−O−C1−6−アルキル、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群から選択される3〜6員シクロアルキル、
    テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、モルホリノニル、アゼチジニル、アジリジニル、ジチオラニル、ジヒドロピロリル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、オキシラニル、オキセタニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピラニル、及びテトラヒドロピロリルからなる群から選択される3〜6員ヘテロシクロアルキル、
    C(O)NH
    C(O)N(H)(CH)及びC(O)N(H)(CHCH)からなる群から選択されるC(O)N(H)(C1−6−アルキル)、
    C(O)N(CH及びC(O)N(CHCHからなる群から選択されるC(O)N(C1−6−アルキル)
    C(O)O−CH、C(O)O−CHCH、C(O)O−(CHCH、C(O)O−CH(CHからなる群から選択されるC(O)O−(C1−6−アルキル)、
    S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
    S(O)−CH、S(O)−CHCH、S(O)−(CHCH、S(O)−CH(CHからなる群から選択されるS(O)−C1−6−アルキル、
    S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、
    S(O)−シクロプロピル、S(O)−シクロブチル、S(O)−シクロペンチル、S(O)−シクロヘキシルからなる群から選択されるS(O)−C3−6−シクロアルキル、あるいは
    フェニルを表す)
    の遊離化合物形態、またはその生理学的に許容される塩。
  11. 一般式(X)に従う、請求項1及び6〜9のいずれかに記載の化合物。
  12. 以下からなる群から選択される、先行請求項のいずれかに記載の化合物:
    1 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    2 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア
    3 rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    4 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    5 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ウレア
    6 rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    7 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    8 rac−トランス−1−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    9 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    10 トランス−ent1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    11 トランス−ent2−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    12 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    13 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシアセチル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    14 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    15 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−(3−メトキシプロパノイル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    16 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    17 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−イソブチリル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    18 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1−(3−メチル−ブタノイル)−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    19 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−クロロピリジン−3−イル)ウレア
    20 rac−トランス−2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド
    21 rac−トランス−メチル=2−(5−(3−(4−クロロフェニル)ウレイド)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセテート
    22 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−ブロモフェニル)ウレア
    23 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    24 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロピルメチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    25 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(ピリミジン−5−イル)ウレア
    26 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−メチルピリジン−3−イル)ウレア
    27 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ウレア
    28 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(6−メチルピリジン−3−イル)ウレア
    29 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロピルメチル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    30 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(3−ヒドロキシプロパノイル)−4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    31 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    32 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    34 rac−トランス−1−(1−アセチル−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)−3−(4−ブロモフェニル)ウレア
    35 rac−トランス−メチル=2−(5−(3−(4−クロロフェニ)ウレイド)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソピペリジン−1−イル)アセテート
    36 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    37 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    38 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    39 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    40 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    41 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    42 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    43 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    44 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    45 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    46 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    47 トランス−ent1−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア
    48 トランス−ent2−1−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)−3−(ピリジン−4−イル)ウレア
    49 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    50 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    51 rac−トランス−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)−3−(4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    52 rac−トランス−1−(5−クロロ−チオフェン−3−イル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    53 rac−トランス−1−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    54 rac−トランス−1−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−3−(4−フェノキシ−フェニル)−ウレア
    55 rac−トランス−1−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−3−(3−メチル−イソチアゾール−5−イル)−ウレア
    56 rac−トランス−1−(5−クロロ−チアゾール−2−イル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    57 rac−トランス−1−(4−クロロ−3−ヒドロキシ−フェニル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    58 rac−トランス−1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−3−[4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    59 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    60 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    61 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    62 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    63 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    64 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    65 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    66 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    67 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    68 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−6−オキソ−ピペリジン−3−イル]−ウレア
    69 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−エチル−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    70 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−ジフルオロメトキシ)−2,6−ジフルオロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    71 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    72 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メチルチオ)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    73 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−エチルフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    74 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−ジフルオロメトキシ)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    75 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メチルスルホニル)フェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    76 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    77 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−メトキシフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    78 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(6−オキソ−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    79 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−((3S,4S)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    80 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−((3S,4S)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    81 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−((3S,4S)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    82 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    83 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    84 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−フェニルピペリジン−3−イル)ウレア
    85 rac−トランス−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    86 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(1−(シクロプロパンカルボニル)−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル)ウレア
    87 dia1−1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
    88 dia2−1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
    89 dia1−1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
    90 dia2−1−(4−クロロフェニル)−3−(2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルピペリジン−3−イル)ウレア
    91 トランス−ent1−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    92 トランス−ent2−1−(4−クロロフェニル)−3−(4−(4−クロロフェニル)−6−オキソピペリジン−3−イル)ウレア
    の遊離化合物形態、またはその生理学的に許容される塩。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の化合物を含む、医薬剤形。
  14. FPR2によって少なくとも部分的に媒介される障害の処置及び/または予防で使用するための、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  15. 炎症性疾患、糖尿病、閉塞性気道疾患、自己免疫疾患、アレルギー状態、リウマチ障害、HIV媒介レトロウイルス5型感染、感染疾患、敗血症、心血管障害、線維性障害、神経炎症、神経障害、疼痛、プリオン媒介疾患、アミロイド媒介障害、及び移植片対宿主病(GvHD)からなる群から選択される障害の処置及び/または予防で使用するための、請求項14に記載の化合物。
JP2019536641A 2016-09-21 2017-09-21 ウレア及びフェニルで置換された6員環式アミンまたはラクタム Withdrawn JP2019531347A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16020340 2016-09-21
EP16020340.2 2016-09-21
PCT/EP2017/025264 WO2018054549A1 (en) 2016-09-21 2017-09-21 6-membered cyclic amines or lactames substituted with urea and phenyl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019531347A true JP2019531347A (ja) 2019-10-31

Family

ID=56990202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536641A Withdrawn JP2019531347A (ja) 2016-09-21 2017-09-21 ウレア及びフェニルで置換された6員環式アミンまたはラクタム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10265310B2 (ja)
EP (1) EP3515902A1 (ja)
JP (1) JP2019531347A (ja)
CN (1) CN109715614A (ja)
AR (1) AR112233A1 (ja)
AU (1) AU2017332232A1 (ja)
BR (1) BR112019005495A2 (ja)
CA (1) CA3037406A1 (ja)
EA (1) EA201990735A1 (ja)
IL (1) IL265433A (ja)
MX (1) MX2019003175A (ja)
TW (1) TW201815762A (ja)
WO (1) WO2018054549A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11186544B2 (en) 2017-06-09 2021-11-30 Bristol-Myers Squibb Company Piperidinone formyl peptide 2 receptor and formyl peptide 1 receptor agonists
CN113166134A (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 百时美施贵宝公司 作为甲酰肽2受体激动剂的吡咯烷酮衍生物
EP3789378A1 (en) 2019-09-06 2021-03-10 Grünenthal GmbH Piperidines or piperidones substituted with urea and heteroaryl

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2338043A1 (fr) * 1976-01-13 1977-08-12 Delmar Chem Derives de 4-arylpiperidine et procedes de production
US20050009815A1 (en) 2001-11-27 2005-01-13 Devita Robert J. 4-Aminoquinoline compounds
US20100035932A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Schepetkin Igor A Novel formyl peptide receptor like 1 agonists that induce macrophage tumor necrosis factor alpha and computational structure-activity relationship analysis of thereof
EP2336105B9 (en) 2008-09-19 2014-09-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
WO2015079692A1 (ja) 2013-11-28 2015-06-04 杏林製薬株式会社 ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
WO2015116574A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Allergan, Inc. Urea hydantoin derivatives as formyl peptide modulators
WO2016021629A1 (ja) 2014-08-06 2016-02-11 塩野義製薬株式会社 TrkA阻害活性を有する複素環および炭素環誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017332232A1 (en) 2019-05-16
MX2019003175A (es) 2019-06-10
CA3037406A1 (en) 2018-03-29
EP3515902A1 (en) 2019-07-31
CN109715614A (zh) 2019-05-03
AR112233A1 (es) 2019-10-09
BR112019005495A2 (pt) 2019-06-11
TW201815762A (zh) 2018-05-01
US20180078541A1 (en) 2018-03-22
EA201990735A1 (ru) 2019-09-30
US10265310B2 (en) 2019-04-23
IL265433A (en) 2019-05-30
WO2018054549A1 (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456164B2 (en) 3- or 4-monosubtituted phenol and thiophenol derivatives useful as H3 ligands
AU2005240846B2 (en) 3- or 4-monosubstituted phenol and thiophenol derivatives useful as H3 ligands
KR20190005838A (ko) 이중 lsd1/hdac 억제제로서 사이클로프로필-아마이드 화합물
US10336697B2 (en) Spiro[cyclobutane-1,3′-indolin]-2′-one derivatives as bromodomain inhibitors
CA2975196A1 (en) 1-(het)arylsulfonyl-(pyrrolidine or piperidine)-2-carboxamide derivatives and their use as trpa1 antagonists
JP2005526814A (ja) 新規な化合物
JP2008534496A (ja) CB1’受容体リガンドとしての新規なテトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール誘導体
AU2005213538A1 (en) Piperidinylcarbonyl-pyrrolidines and their use as melanocortin agonists
CN102317289A (zh) 作为β分泌酶抑制剂的内酰胺
JP2019531347A (ja) ウレア及びフェニルで置換された6員環式アミンまたはラクタム
AU2021410119A1 (en) Tetrahydroquinoline derivative and medicinal use thereof
WO2020085234A1 (ja) モルヒナン誘導体
CA3104927A1 (en) Tricyclic compounds
ES2925198T3 (es) Amidas de pirrolidinas sustituidas I
CA2804924C (en) Substituted pyridine compound
EP3218363B1 (en) Sulfonyl piperidine derivatives and their use for treating prokineticin mediated gastrointestinal disorders
TW201938533A (zh) 經脲及苯基取代之哌啶或哌啶酮
US10160745B2 (en) Piperidine and azepine derivatives as prokineticin receptor modulators
WO2020254552A2 (en) Substituted pyrrolidine amides v
CA3208951A1 (en) Pyrazolopyridine derivatives and uses thereof
TW202411208A (zh) At2r拮抗劑及其用途
EA044347B1 (ru) Замещенные амиды пирролидина iii
JP2020519694A (ja) オレキシン受容体アンタゴニス
CN114450005A (zh) 用于治疗神经障碍的化合物
MXPA06008934A (en) Piperidinylcarbonyl-pyrrolidines and their use as melanocortin agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200824