JP2019531168A - 細胞組織治療のための凍結療法および凍結切除システムおよび方法 - Google Patents

細胞組織治療のための凍結療法および凍結切除システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531168A
JP2019531168A JP2019531565A JP2019531565A JP2019531168A JP 2019531168 A JP2019531168 A JP 2019531168A JP 2019531565 A JP2019531565 A JP 2019531565A JP 2019531565 A JP2019531565 A JP 2019531565A JP 2019531168 A JP2019531168 A JP 2019531168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
treatment
therapy system
tissue
degrees celsius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019531565A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード ロックス アンダーソン
リチャード ロックス アンダーソン
リリト ガリビアン
リリト ガリビアン
ジャヴォルスキエミリア
エミリア ジャヴォルスキ
ウィリアム ファリネッリ
ウィリアム ファリネッリ
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2019531168A publication Critical patent/JP2019531168A/ja
Priority to JP2022084261A priority Critical patent/JP2022126649A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B18/0218Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques with open-end cryogenic probe, e.g. for spraying fluid directly on tissue or via a tissue-contacting porous tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00089Thermal conductivity
    • A61B2018/00101Thermal conductivity low, i.e. thermally insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00166Multiple lumina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00559Female reproductive organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00666Sensing and controlling the application of energy using a threshold value
    • A61B2018/00672Sensing and controlling the application of energy using a threshold value lower
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00666Sensing and controlling the application of energy using a threshold value
    • A61B2018/00678Sensing and controlling the application of energy using a threshold value upper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00714Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00738Depth, e.g. depth of ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B2018/0231Characteristics of handpieces or probes
    • A61B2018/0262Characteristics of handpieces or probes using a circulating cryogenic fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B2018/0293Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument interstitially inserted into the body, e.g. needle

Abstract

生物学的組織における脈管構造の増加および/または新しいコラーゲンの発生の望ましい効果を引き起こすために冷却を使用するためのシステムおよび方法が提供される。特に、システムおよび方法は、脈管構造の増加および/または新しいコラーゲンの形成を誘導することによって組織のリモデリングを促進するために、切除温度または中間のリモデリング温度のいずれかでバルク冷却または分割冷却を提供するように構成される冷却治療システムを提供する。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2016年8月30日出願の、表題「細胞組織治療のための凍結療法および凍結切除システムおよび方法」である米国仮特許出願第62/381,231号明細書に基づき、これに対する優先権を主張し、これを参照によって全体的に本明細書に組み込む。
(政府の資金援助)
適用されない。
本開示は、一般に、冷却の治療的使用に関し、より具体的には、組織の治療のための凍結療法および凍結切除システムおよび方法に関する。
皮膚組織などの生物学的組織の制御された冷却および/または加熱は、様々な治療効果を生み出すことができる。例えば、加熱は皮膚への熱損傷を誘発するための電磁放射線の適用による皮膚の欠陥を改善することが示されている。熱損傷は皮膚の複雑な創傷治癒反応をもたらし、それは損傷した皮膚の生物学的修復をもたらし得、そして他の望ましい効果を伴い得る。
皮膚組織冷却は、低色素沈着および組織再形成用途において実施されてきた。従来の凍結プローブなどの特定の組織冷却手順および装置は、凍結傷害または組織への創傷を引き起こす可能性があり、細胞損傷(すなわち凍結切除)を引き起こす可能性がある。熱損傷と同様に、低温傷害は複雑な創傷治癒過程を引き起こし、それが皮膚の生物学的修復につながることがある。他の組織冷却技術は、低温傷害を誘発しないが、依然として低温への曝露の結果として治療効果を刺激する(すなわち、低温療法)温度を実施し得る。
本開示は、脈管構造(vasculature)の増加および/または生物学的組織における新しいコラーゲンの発生などの望ましい効果を引き起こすための冷却の使用のためのシステムおよび方法を提供する。特に、システムおよび方法は、脈管構造の増加および/または新しいコラーゲンの形成を誘導することによって組織のリモデリングを促進するために、切除温度または中間のリモデリング温度でバルク冷却または分割冷却(fractionated cooling)を提供するように構成される冷却治療システムを提供する。
一態様では、本開示は、対象において血管新生を引き起こすための方法を提供する。この方法は、冷却装置を使用して、冷却装置によって提供される所望の温度に冷却することを含む治療を受けるための、対象の所望の組織領域に対する治療パラメータを識別することを含む。治療パラメータは、所望の治療組織領域または治療の少なくとも一方に部分的に基づく。この方法は、治療パラメータを使用して治療を適用するステップ、および治療に対する所望の治療組織の血管新生反応を誘発するステップをさらに含む。
別の態様では、本開示は、対象においてコラーゲンリモデリングを引き起こすための方法を提供する。この方法は、冷却装置を使用して、冷却装置によって提供される所望の温度に冷却することを含む治療を受けるための、対象の所望の組織領域に対する治療パラメータを識別することを含む。治療パラメータは、所望の治療組織領域または治療の少なくとも一方に部分的に基づく。この方法は、治療パラメータを使用して治療を適用するステップ、および治療に対する所望の治療組織のコラーゲンリモデリング応答を引き起こすステップをさらに含む。
また別の態様では、本開示は、対象において凍結脂肪分解を引き起こすための方法を提供する。この方法は、冷却装置を使用して、冷却装置によって提供される所望の温度に冷却することを含む治療を受けるための、対象の所望の組織領域に対する治療パラメータを識別することを含む。治療パラメータは、所望の治療組織領域または治療の少なくとも一方に部分的に基づき、そして所望の温度は、約マイナス200℃から約30℃の間である。この方法は、治療パラメータを使用して治療を適用するステップ、および治療に対する所望の治療組織の凍結脂肪分解反応を引き起こすステップをさらに含む。
さらに別の態様では、本発明は、患者の所望の組織領域に冷却療法を施すための冷却治療システムを提供する。冷却治療システムは、冷却装置と、冷却装置によって冷却されかつ所望の組織領域を冷却装置によって提供される所望の温度にさらすように構成されたデリバリ装置(delivery device)とを含む。所望の温度は、約マイナス200℃から約30℃の間である。
本発明の前述および他の態様および利点は以下の説明から明らかになるであろう。説明では、本明細書の一部を構成する添付の図面を参照し、図面には本発明の好ましい実施形態を例として示す。そのような実施形態は必ずしも本発明の全範囲を表すものではなく、したがって本発明の範囲を解釈するために特許請求の範囲および本明細書を参照する。
本発明は、以下の詳細な説明を考慮すると、よりよく理解され、上記以外の特徴、態様および利点が明らかになるであろう。そのような詳細な説明は、以下の図面を参照する。
本開示の一態様による冷却処理システムを示す図である。 図1の冷却処理システムの概略図である。 本開示の別の態様による加温ユニット、熱画像形成、および深度画像形成を含む図1の冷却治療システムを示す図である。 図3の冷却処理システムの概略図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置がより短い突起を含む、図1の冷却治療システムのインターフェースおよびデリバリ装置を示す図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置がより長い突起を含む、図1の冷却治療システムのインターフェースおよびデリバリ装置を示す図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置がより広い領域を画定し、より短い突起を含む、図1の冷却治療システムのインターフェースおよびデリバリ装置を示す図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置がより広い領域を画定し、より長い突起を含む、図1の冷却治療システムのインターフェースおよびデリバリ装置を示す図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置が弓形形状を画定する、図1の冷却治療システムのインターフェースおよびデリバリ装置を示す図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置がロッドの円周の略半分から延びる突起を有するロッド形状を画定する、図1の冷却治療システムのデリバリ装置を示す図である。 図10Aのデリバリ装置の上面図である。 本開示の一態様による、デリバリ装置がロッドの周りに円周方向に延びる突起を有するロッド形状を画定する、図1の冷却治療システムのデリバリ装置を示す図である。 図11Aのデリバリ装置の上面図である。 本開示の一態様による、伝導によって冷却されるように構成された図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 本開示の一態様による、断熱ジャケットを有する図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 本開示の一態様による、循環寒剤を介して能動的に冷却するように構成された図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 本開示の一態様による、突起の近位端が能動的に断熱/加温されている、図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 本開示の一態様による、スラリーを注入するように構成された複数の針の形態の図1の冷却処理システムの複数の突起を示す図である。 本開示の一態様による、マニホールドに連結され、スラリーを注入するように構成された複数の針の形態の、図1の冷却処理システムの複数の突起を示す図である。 本開示の一態様による、バルク冷却パターンでスラリーを注入するように構成された針の形態の図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 本開示の一態様による、収縮状態の冷却装置を有する針の形態の図1の冷却治療システムの突起を示す図である。 本開示の一態様による、冷却装置が拡張状態にある、図18の突起を示す図である。 本発明の一態様による、分割冷却パターン(fractional cooling pattern)を付与するように構成された複数の先端を有する針の形態の図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 本発明の一態様による、分割冷却パターンを付与するように構成された半径方向に延びる複数の先端を有する針の形態の図1の冷却処理システムの突起を示す図である。 図1の冷却処理システムによって達成可能な1つの非限定的な分割冷却パターンを示す図である。 図1の冷却処理システムによって達成可能なアレイバルク冷却パターンの非限定的な一例を示す図である。 突起を使用して図1の冷却処理システムによって達成可能なバルク冷却パターンの1つの非限定的な例を示す図である。 針を通じた扇状注入の後に図1の冷却処理システムによって達成可能なバルク冷却パターンの非限定的な例を示す図である。 本開示の一態様による、凍結治療および/または凍結切除を実行するために冷却治療システムを操作するためのステップを概説するフローチャートである。 ラットに皮下注射された低温スラリーについてのスラリー注入後の時間の関数としての熱的境界を示すグラフである。 10%の氷含有量を有するスラリーおよび50%の氷含有量を有するスラリーについてのスラリー注入後の時間の関数としての表皮温度を示すグラフである。 スラリー注入後の最初の60秒間について注入後時間の関数として温度を適合させるために使用される多項式回帰モデルを示すグラフである。 スラリー注入冷却およびその後の再加温のための注入後時間の関数として温度を適合させるために使用される二次回帰モデルを示すグラフである。 冷却針アレイの注入後の冷却後時間の関数としての皮膚表面温度を示すグラフである。 −10℃に冷却したフラクショナル針アレイを用いた生体外(ex−vivo)マウス皮膚上の温度分布の等高線図である。 フラクショナル針アレイ内の針およびその周囲の組織に隣接する位置における生体外マウス皮膚の温度を時間の関数として示すグラフである。 ヒト腹部形成術後組織への単一バルクスラリー注入のための実験設定を示す。 ヒト腹部形成術後組織への分割スラリー注入(fractional slurry injection)のための実験的設定を示す。 単一バルクスラリー注射について注射部位から横方向に2つの位置で測定された時間の関数としてのヒトの腹部形成術後組織の温度を示すグラフである。 分割スラリー注入について注入部位から横方向に2つの位置で測定された時間の関数としてのヒト腹部形成術後組織の温度を示すグラフである。
最近の証拠(evidence)は、生物学的組織(例えば、ヒトの皮膚)への損傷によって引き起こされる創傷治癒過程が、熱傷と凍結傷害とで明らかに異なることを示唆している。例えば、皮膚病変は、制御された低温傷害後に最小限から全く瘢痕化することなく良好に治癒する傾向がある。熱傷も凍結も同様の組織破壊を引き起こすが、コラーゲン、線維芽細胞、および結合組織マトリックスの凍結に対する抵抗性が好ましい治癒の基礎である。組織は凍結によって失活するが、マトリックスは通常ほとんど変化せず、この構造の保存は修復するのに重要である。
創傷治癒は、病変の境界における炎症反応から始まる活発な過程である。凍結傷害の後には常に非常に活発な炎症反応が観察される。これは、適切な治癒過程を開始し、傷害に関連する感染を予防するのに役立つと考えられている。炎症性細胞浸潤はまた、アポトーシスの発生および組織破壊に寄与する。肉芽組織が形成されると、線維芽細胞は筋線維芽細胞に分化し、損傷を受けたコラーゲンは新しいコラーゲンに置き換えられる。細胞浸潤は新しい脈管構造を確立するのを助け、それは失活した組織の関係に重要な役割を果たす。
本明細書に記載のシステムおよび方法は、冷却を利用して、脈管構造の増加および/または生物学的組織における新しいコラーゲンの発生の望ましい効果を引き起こす。特に、システムおよび方法は、非常に低温の切除温度または中間のリモデリング温度のいずれかで精密に制御された方法でバルクまたは分割冷却を提供し、脈管構造の増加および新しいコラーゲンの形成を誘導することによって組織リモデリングを促進するように構成される冷却治療システムを提供する。そのような冷却治療システムは、脈管構造の減少および/またはコラーゲンの減少から生じる多種多様な、満たされていない臨床的必要性の治療のための装置ベースのアプローチを提供することができる。さらに、冷却治療システムは安全な非薬理学的治療アプローチを提供することができ、システムによって提供される組織リモデリングは長期にわたる効果をもたらすことができる。さらに、冷却の使用は、広範囲の医療施設および現在のエネルギーに基づく(例えば、レーザー)治療から値を付けられている可能性がある施術者によって提供され得る費用対効果の高い解決策を提供することができる。
図1および図2は、本開示の非限定的な一例による冷却処理システム100を示す。冷却治療システム100は、冷却装置102、インターフェース104、およびデリバリ装置106を含む。冷却装置102は、インターフェース104を介してデリバリ装置106を冷却するように構成されている。いくつかの非限定的な例では、冷却装置102は、いくつか例を挙げると、熱電冷却器、極低温ガス、液体窒素、液体アルゴン、冷却液体、ジュールトムソン冷凍機、亜酸化窒素、および二酸化炭素の形態であり得る。
インターフェース104は、冷却装置102とデリバリ装置106との間の効率的な熱伝達を容易にするために高い熱伝導率を有する材料から製造されてもよい。インターフェース104は、(例えば、接着剤または機械的連結機構を介して)冷却装置102に連結されてもよく、デリバリ装置106に取り外し可能に連結されてもよい。インターフェース104は、1つまたは複数の温度センサ108とコントローラ110とを含み得る。温度センサ108は、デリバリ装置106上の1つ以上の位置で温度を測定し、測定した温度をコントローラ110に通信するように構成されている。コントローラ110は、冷却装置102と連絡しており、冷却装置102によって出力される温度を制御し、それによってデリバリ装置106の温度を制御するように構成することができる。1つの非限定的な例では、デリバリ装置106の所望の温度がコントローラ110に入力され、コントローラ110は、温度センサ108によって測定しながら、冷却装置102を制御してデリバリ装置106の所望の温度を達成するように構成される。いくつかの非限定的な例では、コントローラ110は、ディスプレイ112と通信し、例えばデリバリ装置106の温度、デリバリ装置106を管理する時間、デリバリ装置106の深度、および/または所望の組織領域の表面の温度を表示するようにディスプレイ112に指示するように構成される。
デリバリ装置106は、基部114と、基部114から延びる複数の突起116とを含む。いくつかの非限定的な例では、複数の突起116は、患者の組織領域内の所望の深さまで貫通するように構成された針アレイの形態であり得る。以下に記載されるように、これらの非限定的な例において、針アレイは、スラリー(すなわち、液体と氷の結晶の混合物)の注入を可能にするように構成され得る。他の非限定的な例では、複数の突起116は、局所冷却を提供するために患者の組織領域の表面と係合するように構成された複数の導電性ポストまたはピンの形態であり得る。当然のことながら、図示のデリバリ装置106は複数の突起116を含むが、他の非限定的な例では、デリバリ装置106は1つ以上の突起116を含み得る。
複数の突起116の隣接する対の間に画定された距離Dは、分割冷却パターンが所望の組織領域内または上に確実に達成され得るように寸法決めされ得る。すなわち、距離Dは、デリバリ装置106が投与されたときに個別の冷却ゾーンが達成されるように寸法設定することができる。複数の突起116の間隔と組み合わせて、デリバリ装置106が所望の組織領域と係合している時間もまた、後述するように、結果として生じる冷却パターンを画定することができる。
図3および図4は、本開示による冷却処理システム100の別の非限定的な例を示している。図3および図4に示すように、冷却治療システム100は、それぞれ制御装置110と通信する加温ユニット300、深度画像化装置302、および熱撮像装置304を含むことができる。加温ユニット300は、例えば複数の突起116の近位端に選択的に制御された加温を提供するように構成されてもよい。複数の突起116の近位端を選択的に温めることは、複数の突起116の遠位端または先端のみが所望の組織領域に冷却を提供することを可能にし得る。代替的に又は追加的に、加温ユニット300は、組織表面(例えば、表皮)に選択的加温を提供するように構成され、及び/又は高周波(RF)加熱またはレーザー加熱によって組織表面下のより深い組織(例えば皮下脂肪)に選択的加温を提供するように構成される。
深度画像化装置302は、複数の突起116が所望の組織領域に貫通する深度を測定して画像化するように構成されてもよい。深度画像化装置302は、複数の突起116の測定された深度をコントローラ110に提供するように構成されてもよい。代替的に又は追加的に、コントローラ110は、冷却治療システム100のユーザに能動的なフィードバックを提供するために、所望の組織領域内に貫通する複数の突起116の画像をディスプレイ112に中継することができる。いくつかの非限定的な例では、深度画像化装置302は、OCT撮像装置、磁気共鳴撮像(MRI)装置、超音波装置、またはX線装置の形態であり得る。
熱画像装置304は、所望の組織領域の表面における温度を測定し画像化するように構成されてもよい。すなわち、複数の突起116が所望の組織領域の上または中で冷却を適用しているとき、熱画像形成装置304は、ユーザが所望の組織領域の表面の温度を視覚的に検査することを可能にし得る。これにより、ユーザは、所望の冷却パターン形成が達成されることを確実にし(すなわち、分割対バルク冷却)、および/または所望の温度が所望の組織領域に適用されることを検証する(すなわち、切除対凍結刺激/凍結療法)。いくつかの非限定的な例では、熱画像形成装置304は、冷却治療システム100に一体化されてもよく、コントローラ110と通信してもよい。コントローラ110は、熱画像装置304によって取得された熱画像をディスプレイ112に中継して、冷却治療システム100のユーザに能動的なフィードバックを提供することができる。いくつかの非限定的な例では、熱画像形成装置304は、所望の組織領域の上または中で冷却を提供しながら冷却治療システム100のユーザによって使用されるかまたは着用される別個の構成要素であり得る。いくつかの非限定的な例では、熱画像形成装置304は、赤外線カメラ、熱画像形成眼鏡、または熱画像形成アドオンを備えたモバイルデバイスの形態であり得る。他の非限定的な例では、熱画像形成装置304は、1つ以上の熱電対(または他の熱センサ)、または赤外線温度感知装置を含み得る。
当然のことながら、デリバリ装置106およびその上に配置された複数の突起116は、所与の組織適用のための代替の形状およびサイズを規定し得る。たとえば、 図5〜図8に示されるように、デリバリ装置106および対応するインターフェース104は、異なる治療領域および/または異なる治療深度を画定し得る。いくつかの非限定的な例では、デリバリ装置106の基部114および対応するインターフェース104は幅W を画定し得る。他の非限定的な例では、デリバリ装置106の基部114および対応するインターフェース104は幅W を画定することができ、ここでW はW より大きい。いくつかの非限定的な例では、複数の突起116はそれぞれ長さLを画定し得る。他の非限定的な例では、複数の突起116はそれぞれ長さLを画定してもよく、ここでLはLよりも大きい。また当然のことながら、密度(すなわち、デリバリ装置106から延在する複数の突起116の数)は、例えば、隣接する複数の突起116の対の間の距離Dを変更し、それに応じてデリバリ装置106への突起を追加するまたは差し引くことによって変えることができる。これらの代替の幾何学的構成は、冷却治療システム100の所与の用途に対して所望の治療パラメータを提供するように調整することができる。
図1、3、および5〜8のデリバリ装置106の図示された基部114は、概して平坦な輪郭を画定し、それによって、概して平坦な治療輪郭を画定する複数の突起がもたらされる。他の非限定的な例では、図9〜図11に示すように、デリバリ装置106は、患者の様々な解剖学的位置に適応するように代替の形状および輪郭を画定することができる。図9に示すように、いくつかの非限定的な例では、デリバリ装置106の基部114はほぼ弓形の形状を画定することができ、それにより複数の突起116を対応する弓形の処置プロファイルに配置する。
図10A〜図11Bに戻って、いくつかの非限定的な例では、デリバリ装置106は、その遠位端から延びる複数の突起116を有する棒(wand)、またはロッドの形状であり得る。図10Aおよび図10Bに示すように、非限定的な一例では、複数の突起116は、デリバリ装置106の遠位端から半径方向外向きに延びてもよい。複数の突起116は、デリバリ装置106の周囲の周りに部分的に円周方向に配置されてもよい。すなわち、複数の突起116は、デリバリ装置106の約半分(例えば、0度から180度の間)の周りに円周方向に配置することができる。図11Aおよび図11Bに示すように、1つの非限定的な例において、複数の突起116は、デリバリ装置106の遠位端から半径方向に延び得、そしてデリバリ装置106の周囲全体の周りにほぼ等しい増分で円周方向に配置され得る。代替的または追加的に、複数の突起116は、デリバリ装置106の周囲の周りに円周方向に等しくない増分で配置されてもよい。図10A〜図11Bの非限定的な例では、複数の突起116は、デリバリ装置106内に格納可能に受け入れられてもよい。例えば、デリバリ装置106は、複数の突起106がデリバリ装置106内に格納された状態で標的組織内に挿入され得、次いで複数の突起106がデリバリ装置106から標的組織内に配備され得る。
図12は、本開示の一態様による複数の突起116のうちの1つの非限定的な一例を示す。図示された突起116は、その遠位端に配置された針先1202を含む針1200の形をしている。針1200は金属材料から製造することができ、針1200の軸方向全長は冷却装置102からの伝導を介して冷却することができる。針1200は、約15ゲージから約35ゲージの間またはそれ以下の大きさにすることができる。いくつかの非限定的な例では、図13に示されるように、針1200は、針1200の所望の軸方向長さの周りに巻き付けられた断熱材1300を含み得る。すなわち、絶縁体1300は、針1200の針先1202を絶縁しないまま針1200に沿って軸方向に延びることができる。これは、針1200によって画定される軸方向長さと共に、冷却が適用される所望の組織領域内の深さを制御することができる。さらに、針先端部1202のみに冷却を提供することで、針先端部1202で適用される冷却によって健康な組織が損傷を受けるのを防ぐことができる。他の非限定的な例では、断熱材1300は、針1200の周りに巻き付けられた能動的加温ユニットによって置き換えられてもよい。断熱材1300と同様に、能動的加温ユニットは、針先端部1202の周囲に配置されず、冷却を針1200の軸方向長さによって画定される目標深度で所望の組織領域に適用することを可能にし得る。
いくつかの非限定的な例では、図14に示されるように、針1200の軸方向全長を循環寒剤によって能動的に冷却することができる。図示の針1200は、針1200内に配置され針1200に沿って軸方向に延びる入口通路1400および出口通路1402を含むことができる。寒剤は、入口通路1400内へ、そして出口通路1402外へ循環させられて、針1200の軸方向全長を能動的に冷却することができる
いくつかの非限定的な例では、図15に示すように、加温ユニット1500を針1200の近位端に隣接して配置することができる。加温ユニット1500は、所望の組織領域の表面(例えば、表皮)に加温を加えるように構成されてもよい。これは、針1200によって加えられる冷却によって健康な組織が損傷を受けることを防ぐことができる。
上記のように、いくつかの非限定的な例では、複数の突起116は、凍結療法または凍結切除を適用するために所望の組織領域に所望の量のスラリーを注入するように構成され得る。図16Aは、スラリー1602を所望の組織領域に注入するように構成された針アレイ1600の形態の複数の突起116の非限定的な一例を示す。針アレイ1600の針は、約15ゲージ〜約30ゲージの間になるようにサイズ決めされてもよい。スラリー1602はカートリッジ1604内に配置することができ、カートリッジ1604はデリバリ装置106に取り外し可能に連結することができる。後述するように、スラリー1602は、所望の冷却温度を達成し、針アレイ1600を通る流体の流れを確実にするために適切なサイズの氷晶を含むように調製することができる。加えて、注入されるスラリーの量および/または隣接する対の針1600間の距離Dは、所望の冷却パターンが達成されることを確実にするように設計され得る(すなわち、分割冷却対バルク冷却)。
別の非限定的な例では、図16Bに示されるように、針アレイ1600はマニホールド1610に取り外し可能に連結されてもよい。針アレイ1600の各針は、例えば、ねじ係合、クイックディスコネクトフィッティング、またはプッシュオンフィッティングによって、取り外し可能にマニホールド1610に連結されてもよい。マニホールド1610への針アレイ1600の取り外し可能な連結は、針アレイ1600内の針の数および/または配置を所望に応じて使用者が変更することを可能にする。代替的に又は追加的に、同じマニホールド1610を使用して、様々なサイズの針を用いて注射を実施することができる(例えば、15ゲージ針アレイ対30ゲージ針アレイ)。代替的または追加的に、針アレイ1600内の隣接する針の間の間隔は、マニホールド1610に結合されている針の数および/または向きによって制御することができる。
図示された非限定的な例では、マニホールド1610は4本の針を含む針アレイ1600に連結されている。他の非限定的な例では、マニホールド1610は、必要に応じて任意のパターンで配置された4本より多いまたは少ない針を含む針アレイ1600に結合されてもよい。
マニホールド1610は、スラリー注入装置(図示せず)に取り外し可能に連結されるように構成されている入口ポート1612を含む。マニホールド1610は、入口ポート1612と針アレイ1600内の各針との間に流体連通をもたらす内部通路を含み得る。スラリー注入装置は、例えば、所望の組織領域に注入されるべき所望の量のスラリーを含むシリンジ型装置の形態であり得る。いくつかの非限定的な例では、シリンジ型装置は、スラリーの注入を容易にするために手動で作動可能であり得る。いくつかの非限定的な例では、シリンジ型装置は、所定の流体流量でのスラリーの注入を容易にするために(例えば、シリンジポンプのように)電子的に制御されてもよい。
動作中、例えば、使用者はマニホールド1610上に所望のサイズおよび配置の針アレイを設置し、その後、所望の容量のスラリーで充填されたスラリー注入装置を入口ポート1612に連結することができる。デリバリ装置102を組み立てた状態で、使用者は針アレイ1600を所望の組織領域内の所望の深さまで所望の組織領域に注入し、そしてスラリーを注入して所望の組織領域内に分割冷却パターンを達成することができる。
いくつかの非限定的な用途では、図16Aおよび図16Bのデリバリ装置102の分割スラリー注入能力は、同等のスラリー体積の単回注入と比較した場合、より広い領域の標的組織を覆うことができる可能性がある。例えば、分割スラリー注入装置は、単一注入によるバルク冷却と比較した場合、単一スラリー注入により標的組織の約2倍の面積を覆うことができる可能性がある。デリバリ装置102の分割スラリー注入能力は、同等のスラリー体積の単一バルク注入と比較したとき、他のいくつかの操作上および機能上の利点を提供することができる。例えば、スラリーを標的組織にデリバリするのに必要な注入力の減少、スラリーを標的組織にデリバリするのに必要な時間の短縮(例えば、単回注入と比較した場合の時間の約半分)、標的組織へのスラリーのより均一な広がり、および血管や疼痛に影響を及ぼす可能性の減少。いくつかの非限定的な用途では、標的組織内へのスラリーのより均一な広がりは、標的組織内の脂肪のより均一な減少につながり、それによって標的組織に窪みまたはへこみを形成するという望ましくない副作用を回避する。場合によっては、大量のスラリーの単回注射は、標的組織内に膨らみ/膨潤および張力を生じさせる可能性があり、これは血管の破裂および挫傷を招く可能性がある。大量の単回注射はまた、皮下神経を伸ばし痛みを引き起こすかもしれない。単回注入のこれらの望ましくない特性は、例えばデリバリ装置102を介して、より少量の分割量(aliquots)でスラリーのより均一な分布を標的組織にデリバリすることができる分割スラリー注入の使用によって回避することができる。
非限定的な一例では、針アレイ1600とは対照的に、冷却治療システム100は、図17に示すように単一の針1700を実装することができる。針1700は、約15ゲージから約35ゲージの間、またはそれ以下の大きさにすることができる。この非限定的な例では、冷却治療システム100は、所望の組織領域を大量に冷却するように構成することができる。
いくつかの非限定的な例では、図18および図19に示すように、デリバリ装置106は、複数の突起116とは反対に、またはそれに加えて、拡張可能な針1800を含み得る。拡張可能な針1800は、冷却装置102によって冷却され、続いて冷却治療システム100の使用者によって所望の組織領域(例えば、患者の舌/気道内の脂質に富む組織)まで進められてもよい。拡張可能な針1800が所望の組織領域に達すると、使用者は拡張可能な針1800に取り付けられたバルーン1802を拡張することができる。次いで、所望の温度のスラリーを拡張可能な針1800を通してバルーン1802にデリバリして所望の組織領域を冷却することができる。当然のことながら、バルーン1802は、スラリーの注入前に膨張させる必要がない場合がある。むしろ、スラリーの注入はバルーン1802を膨張させることができる。所望の組織領域に所望の冷却治療が施されると、バルーン1802を収縮状態に引っ込めることができる(図18)。
図20および図21は、複数の突起116とは対照的に、またはそれと併せて、デリバリ装置106内に実装され得る分割デリバリアレイ2000および2100の2つの非限定的な例を示す。分割デリバリアレイ2000は、冷却治療システム100の使用者によって所望の組織領域(例えば、患者の舌/気道内の脂質に富む組織)まで前進させることができる。分割デリバリアレイ2000が所望の組織領域に進められると、スラリーは、複数の針2002を介して分割パターン(fractional pattern)で所望の組織領域にデリバリされ得る。複数の針2002は、針チューブ2004の遠位端から外向きに延びることができる。図20および図21に示すように、複数の針2002は、必要に応じて代替の分割冷却パターンを画定するために代替のパターンで配置されてもよい。
上述のように、冷却処理システム100は所望の冷却パターンを提供するように設計されてもよい。すなわち、非限定的な一例では、冷却治療システム100は、所望の組織領域に分割冷却パターンを提供するように設計することができる。図22は、デリバリ装置106を参照して上述したように、スラリーの注入、局所冷却、または能動的に冷却された針の注入を介して達成され得る分割冷却パターン2200の非限定的な一例を示す。図22に示されるように、分割冷却パターン2200において隣接する冷却ゾーン間に配置された未処理の組織の領域を有する個別の冷却ゾーン2202が存在する。当然のことながら、図22に示される個別の冷却ゾーン2202の数は説明の目的のためのものであり、決して限定的なものではない。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、約−180℃〜約−20℃の間の温度で切除冷却療法(すなわち凍結切除)を分割パターンで提供するように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、約−20℃〜5℃の間の温度で非破壊的冷却療法(すなわち凍結療法)を分割パターンで提供するように構成されてもよい。
図23は、本開示の1つの非限定的な例による冷却処理システム100によって達成可能なアレイバルク冷却パターン2300を示す。図示のアレイバルク冷却パターン2300は、冷却アレイ(例えば、複数の突起116、針アレイ1600、複数の針2002など)を適用することによって形成することができ、デリバリ装置106を参照して上述したように、スラリーの注入、局所冷却、または能動的に冷却された針の注入を介して達成することができる。図23に示すように、アレイバルク冷却パターン2300は、所望の組織領域にわたって実質的に均一な冷却プロファイルを画定する。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、約−20℃〜5℃の間の温度で、アレイバルク冷却パターンで非切除冷却療法(すなわち凍結療法)を提供するように構成されてもよい。
図24は、本開示の1つの非限定的な例による冷却処理システム100によって達成可能なデポ(depot)バルク冷却パターン2400を示す。図示されたデポバルク冷却パターン2400は、単一の注入(例えば、単一の針1700)からのスラリーの注入を介して形成することができる。デポバルク冷却パターン2400は、デポバルク冷却パターン2400の中心から半径方向外向きに延びるにつれて温度が低下する同心円状の冷却ゾーンを画定する。当然のことながら、代替のバルク冷却パターンが冷却処理システム100によって達成可能である。例えば、図25に示されるように、単一の針1700は、スラリーを所望の組織領域に注入するときに扇形のバルク冷却パターン2500を提供するように構成されてもよい。
冷却処理システム100の動作および適用は、図1〜図26を参照して説明される。適用において、冷却治療システムは、非常に低温の切除温度または中間のリモデリング温度のいずれかでバルクまたは分割冷却を提供して、脈管構造の増加(すなわち血管新生)および新しいコラーゲンの形成(すなわちコラーゲンリモデリング)を誘導することによって組織リモデリングを促進するように構成される。後述するように、血流および/またはコラーゲン形成の欠如がある種の疾患を引き起こし得る様々な医学的実例がある。したがって、冷却治療システム100は、コラーゲンの形成および血管新生を誘発し、それによって特定の疾患の治癒または治療を促進するように実施することができる。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−200℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−180℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−160℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−140℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−120℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−100℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−80℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−70℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−60℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−50℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−40℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−30℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−20℃から約30℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−20℃から約20℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−20℃から約10℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。いくつかの非限定的な例では、冷却治療システム100は、対象の所望の組織領域を約−20℃から約5℃の間の温度にさらすように構成されてもよい。
非限定的な一例では、血管新生およびコラーゲンリモデリングを誘導する目的で、冷却治療システム100によってバルク冷却を適用することができる。これは、局所冷却(例えば、複数の突起116を用いる)、スラリー注入(例えば、複数の突起116、針アレイ1600、または単一の針1700を用いる)、または極微針(cryoneedles)(例えば、複数の突起116を用いる)によって達成され得る。あるいは、血管新生および/またはコラーゲンリモデリングを誘導する目的で、冷却治療システム100によって分割冷却を適用してもよい。冷却治療システム100の適用によって提供される誘導されたコラーゲンリモデリングおよび血管形成は、任意の虚血性臓器または組織および/または弛緩を経験している組織に適用することができる。これらの組織/器官への冷却治療システム100の適用は、糖尿病性末梢神経障害、男性型禿頭症、創傷治癒、皮膚老化、膣若返り、爪真菌症、瘢痕リモデリング、虚血組織/臓器(すなわち、神経、筋肉、皮膚、肝臓、腎臓、心臓など)の血管再生、脂肪腫およびセルライトの治療などの様々な虚血性疾患の治療に使用することができる。あるいは、当然のことながら、いくつかの用途では、冷却治療システム100によって提供される治療は、血の供給を増加させるかまたはコラーゲンのリモデリングを改善する伝統的な薬理学的薬剤と組み合わせることができる。
いくつかの用途では、冷却治療システム100を使用して、患者の舌または気道内の脂質に富む組織を選択的に標的にして、低温脂肪分解(選択的冷傷による脂肪の破壊)を誘導することができる。冷却治療システム100のこの使用は、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)を治療するために使用されてもよく、それは患者の舌/気道における過剰な脂肪が冷却の選択的な適用によって(例えば拡張可能な針1800、または分割デリバリアレイ2000および2100のうちのいずれか1つの適用によって)低減され得るからである。代替的に又は追加的に、舌/気道への冷却の選択的な適用は、気道内でコラーゲンのリモデリングを開始してもよく、それはOSAに関連する気道の弛緩を改善し得る。
図26は、冷却治療システム100を操作するためのステップの非限定的な一例を示す。図26に示すように、最初に、ステップ2600で、冷却治療を施すことが望まれる所望の組織領域に隣接してデリバリ装置を配置することができる。デリバリ装置は、上記のデリバリ装置のうちのいずれか、例えば、複数の突起116(針1200、針アレイ1600、または単一の針1700などの形態で)、拡張可能な針1800または部分デリバリアレイ2000や2100であり得る。デリバリ装置がステップ2600で配置されると、ステップ2602でデリバリ装置を所望の組織領域と係合させることができる。ステップ2602の係合は、局所係合、または上述の様々なデリバリ装置のいずれかを使用した針の注射であり得る。ステップ2602で針が注射される場合、上述のように、注射の深さは、例えば、深度画像化装置302を使用して注射針をモニターすることによって、注射針を針の先端を除いて断熱することによって、または活発に組織を温めることによって制御できる。
ステップ2602でデリバリ装置が所望の組織領域と係合すると、ステップ2604で冷却治療システム100は所望の組織領域に冷却を加えることができる。ステップ2604で適用される冷却は、上述のように、低温切除温度または非切除低温刺激温度のいずれでもよい。さらに、ステップ2604で適用される冷却は、伝導冷却、1つ以上の伝導冷却針の注入、または上述のデリバリ装置のいずれかを利用した1つ以上の針からの凍結スラリーの注入を介して局所的に適用され得る。さらに、ステップ2604で適用される冷却は、必要に応じて、バルク冷却パターンまたは分割冷却パターンでもよい。
冷却がステップ2604で適用されている間、ユーザ(通常訓練を受けた医療専門家)はステップ2606で適用されている冷却療法をモニターすることができる。ユーザは、例えば上述の熱画像化装置304を使用して冷却療法をモニターすることができる。ユーザは、所望の冷却パターンが達成されていることを確実にするために冷却療法をモニターすることができる。代替的に又は追加的に、ユーザは、所望の温度が所望の組織領域に適用されていることを確実にするため、及び/又は周囲の健康な組織が潜在的に損傷温度にさらされないことを確実にするために冷却療法をモニターし得る。
ユーザは、所望の治療効果が誘導されたと判断するまで、冷却療法2606をモニターすることができる。その後、ステップ2608で、ユーザはデリバリ装置を取り外すことができる。当然のことながら、冷却療法は、サイクル間の特定の時間間隔で多数のサイクルで適用することができる。これらの例では、所望の治療効果が誘導されるまで、2602〜2608のステップを1回以上繰り返すことができる。
(実施例)
以下の実施例は、冷却治療システム100が使用または実施され得る方法を詳細に説明し、そして当業者がその原理をより容易に理解することを可能にするであろう。以下の実施例は例示のために提示され、そして決して限定することを意味しない。
以下のデータは生体内(in vivo)で行われたラット実験に関する。全ての温度測定値は、FLIR ONE非接触熱画像化装置を用いて得られた。
(低温スラリーの皮下注射)
10体積%のグリセロールと混合した生理食塩水のスラリー組成物を調製し、ラットに皮下注射した。調製したスラリーの温度範囲は、−3.5℃〜−2.5℃であり、注入容量は10ミリリットル(mL)であった。スラリー注入によって生じた熱的境界を注入後の時間の関数として測定した。図27は、注入後の時間の関数としての熱的境界の大きさを示す。図27に示すように、熱的境界の大きさは噴射後時間と共にほぼ直線的に変化する。図27のデータから、冷却面積は概算できる。この相関関係は、約14℃(脂質の結晶化点)を超える温度が冷却の治療効果の終了を意味するという事実と相まって、冷却面積および最小注入間距離を概算して分割冷却パターンを維持するために使用することができる。
以下の表1は、50%の氷含有量(体積で)の−2.8℃スラリーの10mL注入についての実験結果に基づく概算データを例示する。
Figure 2019531168
(スラリー注入後の推定皮膚温度)
表1のデータを用いて、−2.8℃で50%の氷含有量(体積で)で10mLのスラリーを注入した場合の、スラリー注入後の表皮温度を推定した。上記のように、脂質の結晶化温度は約14℃であり、それ故、組織を選択的に標的とするために冷却を用いることの治療ウィンドウはこの温度以下である。表2のデータに基づいて、推定スラリー注入は約315秒間治療効果をもたらすことができた。
Figure 2019531168
(冷却能力における氷含有量の重要な決定要因)
温度と組成は同じだが氷の含有量が異なるスラリーは、冷却能力が劇的に異なる。図28のグラフは、−2.8℃および50%の氷含有量と比較して、−2.5℃および約10%の氷含有量で10%グリセロールスラリーを含む通常の食塩水の注射後の表面皮膚温度を示す。図28に示すように、10%の氷含有量と比較して、50%の氷含有量のスラリーを注入した場合、皮膚温度は注射後に実質的により低い温度(すなわち、約−3℃以下対約12℃以下)に達した。
(モデリングに使用される実験データ)
図29に示すように、スラリー注入の最初の60秒間の冷却特性をモデル化するために、最適多項式回帰を実施した。図30に示されるように、スラリー注入およびその後の再加温の冷却特性をモデル化するために、最適二次回帰モデルが実施された。
(分割冷却実験)
2mmの針間(直径約0.5mm)で5mmの深さで、分割パターンで針を注入しながら伝導冷却した後、急速な再加温が観察された。針は、皮膚への挿入時には約−20℃の温度であった。約1分の冷却後、14℃未満の冷却面積は約0.301cm であった。図31は、分割針テストについての注入後の時間の関数としての表面皮膚温度を示す。
スラリー注入を用いて行われた実験に基づいて、14℃未満の5分間の冷却が、脂質に富む組織の選択的破壊を達成するのに十分であり得ることを決定することができる。それ故、伝導性冷却の供給はこの範囲内にあるべきである。分割パターンを維持するために、複数の短い冷却サイクルを実施することができる。
以下の表3は、血管刺激および新コラーゲン形成のためのバルク冷却パラメータを示す。注目すべきことに、スラリー温度は4℃を超えることはできないので、より高い温度で標的組織を冷却する能力は、主に注入量、氷の粒径、氷の含有量などを調整することによって制御される。
Figure 2019531168
(低温スラリーを用いた血管刺激と新形成のための分割冷却パラメータ)
表4は、50%氷含有量を使用して目標5分の処理時間で、10mLの低温スラリー注入での最大熱半径を決定するための実験データを示す。注目すべきことに、スラリーは、異なる組織タイプでは異なって広がってもよく、氷含有量に基づいて異なる冷却能力を有してもよく、これは1つの非限定的な例にすぎない。試験した組織タイプはラットモデルにおける皮下注射であった。また、注入は、単一注入による注入量により治療領域においてより均一なバルク冷却を達成するために、概説されたパラメータよりも近くに配置されてもよい。
Figure 2019531168
(貫通針アレイまたは局所分割冷却針アレイを用いた血管刺激および新形成のための冷却時間および温度)
表5に示されるように、サイクル時間は、真皮深部および表層脂肪の標的部位に冷却が拡散するのにより長くかかるので、局所適用にはより長くなる。より長いサイクルは、細分化されたパターンを維持しバルク組織効果を防ぐのを助けるために能動的な再加温によって可能にされる。急速な再加温を示す上記のデータを考えると、サイクルの間に最低5秒があるべきである。
Figure 2019531168
(マウス皮膚の分割冷却実験)
生体外(Ex-vivo)マウス皮膚を試験して、本開示による部分冷却パターンを達成するように構成された冷却処理システムの冷却温度および効率をモニターした。プレートから延びる複数の銅針を有するデリバリ装置を含む冷却処理システムを組み立てた。試験のために、デリバリ装置は、3−2−3−2−3配列パターンに配置された13本の針を含んでいた。針は互いに4mm〜7mmの間隔で配置され、針の直径は1mm〜1.3mmの間であった。ペルチェ冷却器を複数の銅針に熱的に結合して、組み立てた冷却処理システムによって提供される冷却量を制御した。試験のために、ペルチェ冷却器は冷却処理システムを約−10℃に維持するように構成された。
マウスの皮膚を銅針アレイの上に置き、そして前方から見た赤外線(FLIR)カメラを使用して上から温度をモニターした。図32に示されるように、冷却治療システムは、マウス皮膚上で、より高温の組織の区域によって囲まれた別々の冷却区域を有する分割冷却パターンを達成した(図32におけるより濃い陰影はより低い温度の区域を示す)。FLIRカメラによってモニターされたマウスの皮膚温度を用いて、クーパー針部位および周囲組織の温度を時間の関数として計算した。図33に示されるように、針の周囲の組織の温度は、時間の関数として針の温度プロファイルを模倣し、その温度は継続的に針の温度に近づいた。周囲組織のこの温度応答は、皮膚およびその下の組織を冷却するために分割冷却を使用することの実現可能性および効率を実証する。
(ヒト腹部形成術後標本に対する分割スラリー注入実験)
ヒトの腹部形成術後組織を試験して、単一スラリー注入と分割スラリー注入の冷却処理を比較した。単一スラリー注入試験のために、60mLのスラリーをヒト腹部形成術後組織の皮下脂肪に注入した。スラリー温度は約−4.8℃であり、食塩水および10%グリセロールから構成されていた。図34に示すように、第1の熱電対(T1)を注射部位から横方向に1センチメートル(cm)離して皮膚の表面から2cm下に配置し、そして第2の熱電対(T2)を注射部位から横方向に2cm離れて(T1と同じ方向に)かつ皮膚の表面から2cm下に配置した。分割スラリー注入試験のために、図16Bのデリバリ装置102と同様の装置を用いて60mLのスラリーをヒト腹部形成組織の皮下脂肪に注入した。スラリー温度は約−4.8℃であり、食塩水および10%グリセロールから構成されていた。図35に示すように、第1の熱電対(T1)と第2の熱電対(T2)を互いに1cm離してかつ皮膚の表面の2cm下に隣接して配置した。
両方の試験において、スラリーの全量を絶えず皮下脂肪に注入しそしてT1およびT2の温度をモニターし、記録した。図36に示されるように、単一のスラリー注入では、T2によって測定された温度はT1によって測定された温度よりも一貫して高い。これは、1回のバルク注入で冷却均一性が低下するためである。図37を参照すると、分割スラリー注入では、注入プロセスの間、T1とT2の両方がほぼ同じ温度を測定した。これは、分割スラリー注入が冷却の均一性を高め、より大きな組織領域を覆うことを示唆している。さらに、単一バルク注入を完了するのに必要な時間は、同じ容量のスラリーを分割注入するのに必要な時間の約2倍の長さであった。
このように、本発明を特定の実施形態および実施例に関連して上述したが、本発明は必ずしもそのように限定されない。そして、多数の他の実施形態、実施例、使用、修正および実施形態、実施例および使用からの逸脱は、添付の特許請求の範囲によって包含されることが意図されている。本明細書中に引用された各特許および刊行物の全開示は、あたかもそのような各特許または刊行物が本明細書中に個別に参考として援用されるかのように、参考として援用される。

Claims (66)

  1. 患者の所望の組織領域に冷却療法を適用するための冷却治療システムであって、
    冷却装置と、
    前記冷却装置によって冷却され、所望の組織領域を前記冷却装置によって提供される所望の温度にさらすように構成されたデリバリ装置と、を備え、
    前記所望の温度は、約マイナス200℃から約30℃の間であることを特徴とする冷却治療システム。
  2. 前記デリバリ装置は、前記所望の組織領域と係合するように構成された1つ以上の突起を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  3. 前記1つ以上の突起は、前記冷却装置に導電的に連結された針を備えることを特徴とする請求項2に記載の冷却治療システム。
  4. 前記1つ以上の突起は、前記冷却装置に導電的に結合された針アレイを備えることを特徴とする請求項2に記載の冷却治療システム。
  5. 前記1つ以上の突起はそれぞれ、周りに軸方向に巻き付けられた絶縁体を含む針を備え、
    前記針の針先は絶縁されていないことを特徴とする請求項2に記載の冷却治療システム。
  6. 前記1つ以上の突起は、スラリーを注入するように構成された針を備えることを特徴とする請求項2に記載の冷却治療システム。
  7. 前記1つ以上の突起は、スラリーを注入するように構成された針アレイを備えることを特徴とする請求項2に記載の冷却治療システム。
  8. 前記1つ以上の突起はそれぞれ、内部に配置された入口通路および出口通路を含む針を備え、
    前記入口通路および前記出口通路は、前記針を能動的に冷却するために流体の流れを受け取るように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の冷却治療システム。
  9. 前記1つ以上の突起は、スラリーを局所的に塗布するように構成されたアレイを備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  10. 前記デリバリ装置は、膨張位置と収縮位置との間で膨張可能なバルーンを含む膨張可能な針を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  11. 加温装置をさらに備える、請求項1に記載の冷却治療システム。
  12. 前記加温装置は、前記所望の組織領域の表面を加熱するために、前記1つ以上の突起の近位端に隣接する前記デリバリ装置の基部に連結されることを特徴とする請求項11に記載の冷却治療システム。
  13. 前記加温装置は、無線周波数加温装置および赤外線レーザーのうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする請求項11に記載の冷却治療システム。
  14. 前記所望の組織領域内で前記デリバリ装置の深度をモニターするように構成された深度画像化装置をさらに備える、請求項1に記載の冷却治療システム。
  15. 前記所望の組織領域の温度をモニターするように構成された熱画像装置をさらに備える、請求項1に記載の冷却治療システム。
  16. 前記デリバリ装置および/または前記所望の組織領域の温度をモニターするように構成された1つまたは複数の温度センサをさらに備える、請求項1に記載の冷却治療システム。
  17. 前記所望の温度は、約マイナス180℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  18. 前記所望の温度は、約マイナス160℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  19. 前記所望の温度は、約マイナス140℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  20. 前記所望の温度は、約マイナス120℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  21. 前記所望の温度は、約マイナス100℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項26に記載の冷却治療システム。
  22. 前記所望の温度は、約マイナス80℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  23. 前記所望の温度は、約マイナス70℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  24. 前記所望の温度は、約マイナス60℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  25. 前記所望の温度は、約マイナス50℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  26. 前記所望の温度は、約マイナス40℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  27. 前記所望の温度は、約マイナス30℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  28. 前記所望の温度は、約マイナス20℃から約30℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  29. 前記所望の温度は、約マイナス20℃から約20℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  30. 前記所望の温度は、約マイナス20℃から約20℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  31. 前記所望の温度は、約マイナス20℃から約10℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  32. 前記所望の温度は、約マイナス20℃から約5℃の間であることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  33. 前記デリバリ装置は、1つ以上の針に取り外し可能に連結されるように構成されたマニホールドをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  34. 前記マニホールドは、スラリー注入装置に取り外し可能に連結されるように構成された入口ポートを備えることを特徴とする請求項33に記載の冷却治療システム。
  35. 前記マニホールドは、前記入口ポートとそれに連結された前記1つ以上の針との間に流体連通を提供するように構成されることを特徴とする請求項34に記載の冷却治療システム。
  36. 前記冷却治療システムはさらに、患者において血管新生、凍結脂肪分解、またはコラーゲンリモデリング反応を誘発するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の冷却治療システム。
  37. 対象において血管新生を引き起こすための方法であって、
    冷却装置を使用して、冷却装置によって提供される所望の温度に冷却することを含む治療を受けるための、前記対象の所望の組織領域に対する治療パラメータを特定するステップと、
    前記治療パラメータを使用して治療を加えるステップと、
    前記治療に対する所望の治療組織の血管新生応答を引き起こすステップと、を備え、
    前記治療パラメータは、所望の治療組織領域または治療の少なくとも一方に部分的に基づくことを特徴とする方法。
  38. 前記治療は分割冷却処理を含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. 前記分割冷却処理は、分割スラリー注入であることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 前記分割冷却処理は、分割針アレイを介した伝導冷却であることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  41. 前記治療は切除的凍結療法を含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  42. 前記治療はバルク冷却処理を含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  43. 前記所望の治療組織は虚血性臓器または組織を含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  44. 前記虚血性臓器または組織は、熱傷性瘢痕、瘢痕、ケロイド、老化した皮膚、糖尿病性ニューロパシーの影響を受けた組織、脂肪腫、セルライト、虚血損傷組織、慢性創傷、男性型脱毛症の影響を受けた組織、心臓、肝臓、または腎臓の1つを含むことを特徴とする請求項43に記載の方法。
  45. 前記治療は、膣の若返り治療処理、皮膚の若返り治療処理、または爪真菌症治療処理の一部であることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  46. 前記対象においてコラーゲンリモデリングまたは低温脂肪分解反応を誘発するステップをさらに備える、請求項37に記載の方法。
  47. 前記冷却装置は請求項1に記載のシステムを備えることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  48. 対象においてコラーゲンリモデリングを引き起こすための方法であって、
    冷却装置を使用して、冷却装置によって提供される所望の温度に冷却することを含む治療を受けるための、対象の所望の組織領域に対する治療パラメータを特定するステップと、
    前記治療パラメータを使用して治療を加えるステップと、
    前記治療に対する所望の治療組織のコラーゲンリモデリング応答を引き起こすステップと、を備え、
    前記治療パラメータは、所望の治療組織領域または治療の少なくとも一方に部分的に基づくことを特徴とする方法。
  49. 前記治療は分割冷却処理を含むことを特徴とする請求項48に記載の方法。
  50. 前記治療は切除的凍結療法を含むことを特徴とする請求項48に記載の方法。
  51. 前記治療はバルク冷却処理を含むことを特徴とする請求項48に記載の方法。
  52. 前記所望の治療組織は、弛緩を経験している組織を含むことを特徴とする請求項48に記載の方法。
  53. 前記所望の治療組織は、熱傷瘢痕、瘢痕、ケロイド、老化皮膚、セルライトまたは慢性創傷のうちの1つを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  54. 前記治療は、膣若返り治療処理または皮膚若返り治療処理の一部であることを特徴とする請求項48に記載の方法。
  55. 前記所望の治療組織は、前記対象の気道の軟組織を含むことを特徴とする請求項48に記載の方法。
  56. 前記治療は閉塞性睡眠時無呼吸改善処理の一部であることを特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. 前記対象において血管新生または凍結脂肪分解反応を誘発するステップをさらに備える、請求項48に記載の方法。
  58. 前記冷却装置は請求項1に記載のシステムを備えることを特徴とする請求項48に記載の方法。
  59. 対象において低温脂肪分解を引き起こすための方法であって、
    冷却装置を使用して、冷却装置によって提供される所望の温度に冷却することを含む治療を受けるための、対象の所望の組織領域に対する治療パラメータを特定するステップと、
    前記治療パラメータを使用して治療を加えるステップと、
    前記治療に対する所望の治療組織の凍結脂肪分解反応を引き起こすステップと、を備え、
    前記治療パラメータは、所望の治療組織領域または治療の少なくとも一方に部分的に基づいており、前記所望の温度は、約マイナス200℃から約30℃の間であることを特徴とする方法。
  60. 前記治療は分割冷却処理を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 前記治療は切除的凍結療法を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  62. 前記治療はバルク冷却処理を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  63. 前記所望の治療組織は、前記対象の気道内の舌または組織の一方を含むことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  64. 前記治療は閉塞性睡眠時無呼吸改善処理の一部であることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  65. 前記対象において血管新生またはコラーゲンリモデリング応答を引き起こすステップをさらに備える、請求項59に記載の方法。
  66. 前記冷却装置は請求項1に記載のシステムを備えることを特徴とする請求項59に記載の方法。
JP2019531565A 2016-08-30 2017-08-29 細胞組織治療のための凍結療法および凍結切除システムおよび方法 Withdrawn JP2019531168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022084261A JP2022126649A (ja) 2016-08-30 2022-05-24 組織治療のための低温療法および低温アブレーションシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662381231P 2016-08-30 2016-08-30
US62/381,231 2016-08-30
PCT/US2017/048995 WO2018044825A1 (en) 2016-08-30 2017-08-29 Cryotherapy and cryoablation systems and methods for treatment of tissue

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084261A Division JP2022126649A (ja) 2016-08-30 2022-05-24 組織治療のための低温療法および低温アブレーションシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019531168A true JP2019531168A (ja) 2019-10-31

Family

ID=61301651

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531565A Withdrawn JP2019531168A (ja) 2016-08-30 2017-08-29 細胞組織治療のための凍結療法および凍結切除システムおよび方法
JP2022084261A Pending JP2022126649A (ja) 2016-08-30 2022-05-24 組織治療のための低温療法および低温アブレーションシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084261A Pending JP2022126649A (ja) 2016-08-30 2022-05-24 組織治療のための低温療法および低温アブレーションシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190183558A1 (ja)
EP (1) EP3506846A4 (ja)
JP (2) JP2019531168A (ja)
WO (1) WO2018044825A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012013534B3 (de) 2012-07-05 2013-09-19 Tobias Sokolowski Vorrichtung für repetitive Nervenstimulation zum Abbau von Fettgewebe mittels induktiver Magnetfelder
US20170274011A1 (en) 2014-08-28 2017-09-28 The General Hospital Corporation Injectable slurries and methods of manufacturing and using the same
US11504322B2 (en) 2014-08-28 2022-11-22 The General Hospital Corporation Injectable slurries and methods of manufacturing the same
US11471401B2 (en) 2014-08-28 2022-10-18 The General Hospital Corporation Injectable slurries and methods of manufacturing the same
US11491342B2 (en) 2015-07-01 2022-11-08 Btl Medical Solutions A.S. Magnetic stimulation methods and devices for therapeutic treatments
US20180001107A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Btl Holdings Limited Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10709894B2 (en) 2015-07-01 2020-07-14 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US11266850B2 (en) 2015-07-01 2022-03-08 Btl Healthcare Technologies A.S. High power time varying magnetic field therapy
US10695575B1 (en) 2016-05-10 2020-06-30 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10471269B1 (en) 2015-07-01 2019-11-12 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10695576B2 (en) 2015-07-01 2020-06-30 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10821295B1 (en) 2015-07-01 2020-11-03 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10478633B2 (en) 2015-07-01 2019-11-19 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US11253717B2 (en) 2015-10-29 2022-02-22 Btl Healthcare Technologies A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
KR20180122642A (ko) 2016-02-26 2018-11-13 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 의료용 빙류 슬러리 제조 및 전달 시스템 및 방법
US11247039B2 (en) 2016-05-03 2022-02-15 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US11464993B2 (en) 2016-05-03 2022-10-11 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US11534619B2 (en) 2016-05-10 2022-12-27 Btl Medical Solutions A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10709895B2 (en) 2016-05-10 2020-07-14 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10583287B2 (en) 2016-05-23 2020-03-10 Btl Medical Technologies S.R.O. Systems and methods for tissue treatment
US10556122B1 (en) 2016-07-01 2020-02-11 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
CA3125291A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Mark Christopherson Systems and methods for treatment of obstructive sleep apnea
US10610280B1 (en) 2019-02-02 2020-04-07 Ayad K. M. Agha Surgical method and apparatus for destruction and removal of intraperitoneal, visceral, and subcutaneous fat
PL3721939T3 (pl) 2019-04-11 2022-12-12 Btl Medical Solutions A.S. Urządzenie do zabiegu estetycznego struktur biologicznych za pomocą energii o częstotliwości radiowej i energii magnetycznej
US11878167B2 (en) 2020-05-04 2024-01-23 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient
MX2022013485A (es) 2020-05-04 2022-11-30 Btl Healthcare Tech A S Dispositivo y metodo para el tratamiento sin atencion del paciente.
US11241330B1 (en) 2021-04-02 2022-02-08 Brixton Biosciences, Inc. Apparatus for creation of injectable slurry
US11896816B2 (en) 2021-11-03 2024-02-13 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508130A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 皮下高脂質細胞または皮下高脂質組織を冷却する方法およびその装置
JP2011516168A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 生物学的組織を冷却するための方法および装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7892229B2 (en) * 2003-01-18 2011-02-22 Tsunami Medtech, Llc Medical instruments and techniques for treating pulmonary disorders
US6546932B1 (en) * 1999-04-05 2003-04-15 Cryocath Technologies Inc. Cryogenic method and apparatus for promoting angiogenesis
US7306591B2 (en) * 2000-10-02 2007-12-11 Novasys Medical, Inc. Apparatus and methods for treating female urinary incontinence
US6709431B2 (en) * 2001-12-18 2004-03-23 Scimed Life Systems, Inc. Cryo-temperature monitoring
US8840608B2 (en) * 2002-03-15 2014-09-23 The General Hospital Corporation Methods and devices for selective disruption of fatty tissue by controlled cooling
US6858025B2 (en) * 2002-08-06 2005-02-22 Medically Advanced Designs, Llc Cryo-surgical apparatus and method of use
US7083612B2 (en) * 2003-01-15 2006-08-01 Cryodynamics, Llc Cryotherapy system
CA2519949A1 (en) * 2003-03-26 2004-10-14 Regents Of The University Of Minnesota Thermal surgical procedures and compositions
US7850683B2 (en) * 2005-05-20 2010-12-14 Myoscience, Inc. Subdermal cryogenic remodeling of muscles, nerves, connective tissue, and/or adipose tissue (fat)
EP2195070A4 (en) * 2007-05-30 2011-10-26 Critical Care Innovations Inc METHOD AND DEVICE FOR SELECTIVELY TREATING INTERSTITIAL TISSUE
US20100036295A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for fractional deformation and treatment of cutaneous and subcutaneous tissue
CA2806892A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Cryomedix, Llc Cryoablation balloon catheter and related method
CN103781443B (zh) * 2011-04-13 2016-07-06 低温疗法有限公司 使用低温能的斑块稳定
EP3549543B8 (en) * 2011-06-14 2023-08-23 Aerin Medical, Inc. Device for treating nasal airways
JP6046158B2 (ja) * 2011-11-16 2016-12-14 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 皮膚組織の低温処置のための方法及び装置
US9241753B2 (en) * 2012-01-13 2016-01-26 Myoscience, Inc. Skin protection for subdermal cryogenic remodeling for cosmetic and other treatments

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508130A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 皮下高脂質細胞または皮下高脂質組織を冷却する方法およびその装置
JP2011516168A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 生物学的組織を冷却するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018044825A1 (en) 2018-03-08
US20190183558A1 (en) 2019-06-20
US20220346852A1 (en) 2022-11-03
EP3506846A1 (en) 2019-07-10
EP3506846A4 (en) 2021-01-06
JP2022126649A (ja) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220346852A1 (en) Cryotherapy and cryoablation systems and methods for treatment of tissue
US11865336B2 (en) Apparatus and method for cosmetic treatment of human mucosal tissue
CN108366828B (zh) 用于人体粘膜组织的美容治疗的装置和方法
US8608737B2 (en) Methods for applying energy to tissue using a graphical interface
US8540705B2 (en) Devices and methods for percutaneous energy delivery
ES2345155T3 (es) Sistema electroquirurgico que emplea electrodos multiples.
US9198707B2 (en) Nerve and soft tissue ablation device and method
US20100262135A1 (en) Controlled delivery of therapeutic energy to tissue
US20100010484A1 (en) Devices and methods for percutaneous energy delivery
US20100217253A1 (en) Devices and methods for percutaneous energy delivery
EP2312997B1 (en) Device for percutaneous energy delivery
JP2010508130A (ja) 皮下高脂質細胞または皮下高脂質組織を冷却する方法およびその装置
US20100217254A1 (en) Methods for applying energy to tissue using isolated energy sources
WO2012006533A1 (en) Method and apparatus for minimally invasive, treatment of human adipose tissue using controlled cooling and radiofrequency current
Srivastava et al. Characterization of performance of multihole nozzle in cryospray
US20200261736A1 (en) Monopolar rf subcutaneous fat treatment systems and methods
US20170086899A1 (en) Method for Cryoablating Invasive Breast Carcinoma
US20230046154A1 (en) Devices and methods for treatment of dermatological conditions
Zouboulis Physical Therapy in Dermatology: Cold, Heat, Electromagnetic Radiation
Dos Santos et al. A surgical device for radiofrequency ablation of large liver tumors
Prohaska et al. Cryotherapy in Dermatology
Ryan Comparison of cryotherapy and thermal therapy for breast cancer treatment simulations
JPWO2022067213A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220524

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220601

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220627