JP2019530414A - 風力発電装置のインバータによる交流電流の生成方法 - Google Patents

風力発電装置のインバータによる交流電流の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530414A
JP2019530414A JP2019515869A JP2019515869A JP2019530414A JP 2019530414 A JP2019530414 A JP 2019530414A JP 2019515869 A JP2019515869 A JP 2019515869A JP 2019515869 A JP2019515869 A JP 2019515869A JP 2019530414 A JP2019530414 A JP 2019530414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
band limit
switch
inverter
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019515869A
Other languages
English (en)
Inventor
マッケンゼン、インゴ
ゲルトイェゲルデス、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2019530414A publication Critical patent/JP2019530414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0272Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor by measures acting on the electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/043Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode with means for reducing DC component from AC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】風力発電装置のインバータの出力におけるDCオフセットの生成を可及的に簡単かつ効率的な方法で妨げること。【解決手段】風力発電装置の多相インバータによって、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成する方法。多相インバータは、当該多相インバータの複数の相の各々について夫々1つの上側バンド限界及び夫々1つの下側バンド限界を有する許容バンド法によって制御される。多相インバータは、各相について、当該相の交流電流の正の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの上側スイッチ及び当該相の交流電流の負の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの下側スイッチを有する。該方法は、以下のステップ:各相の交流電流に対するバンド限界に依存して、上側スイッチによって正の正弦波半波を生成し及び下側スイッチによって負の正弦波半波を生成すること、及び、夫々の正弦波状基本波に重畳された信号成分が低減されるよう、上側及び下側バンド限界の少なくとも一方を変化することを含む。【選択図】図5

Description

本発明は、風力発電装置の多相インバータによる交流電流の生成方法に関する。更に、本発明は、風力発電装置のフルコンバータによる交流電流の供給方法に関する。更に、本発明は、そのような方法を実行するよう構成された風力発電装置にも関する。
交流電流を電気的インバータによって生成することないし交流電流を電気的インバータによって電気供給ネットへ供給することは、とりわけ風力発電装置について既知である。
このため、電気的インバータは、通常、多相式に構成されており、大出力風力発電装置では大抵はモジュール式に構成されている、即ち、(1つの)インバータは、一緒になって(全部合わせて)当該インバータを構成する複数のインバータモジュールを有する。
そのようなインバータを制御するための1つの方法は、いわゆる許容バンド法(Toleranzbandverfahren)である。
この方法では、下側バンド限界(バンド下限)と上側バンド限界(バンド上限)とを有する許容バンドが、インバータの所望の出力電流に相当する正弦波状関数を取り囲むように配される。電流制御型許容バンド法を実行するために、更に、生成された出力電流が検出され、許容バンドと、従って下側及び上側バンド限界と比較される。電流が正の半波にあり、下側バンド限界に到達すると、スイッチングパルスがトリガされ、インバータの対応するスイッチは出力電流を変化させる。検出された出力電流が今や上側バンド限界に到達すると、スイッチングパルスは終了される。電流が負の半波にあり、上側バンド限界に到達すると、スイッチングパルスがトリガされ、インバータの対応するスイッチは出力電流を変化させる。検出された出力電流が今や下側バンド限界に到達すると、スイッチングパルスは終了される。その結果、電流は、許容バンドの内部において、予め設定された理想化された正弦波状推移の周りで変化し、その際、インバータのスイッチ(複数)は絶え間なくスイッチオン、スイッチオフされる。これらのスイッチは、実質的に許容バンドの幅に依存する可変のスイッチング周波数を有する。
許容バンドの幅を相応に選択することによって、従って、下側バンド限界と上側バンド限界の間の距離によって、生成される交流電流の質は変化され得る。選択されるバンドがより狭いほど、理想的正弦波推移の周りでの交流電流の変化もそれに応じてより小さくなり、このため、通常は、スイッチング周波数は大きくなる。なぜなら、生成される出力電流は、より狭いバンド上下限幅のために、これらのバンド上下限により迅速に到達し、その結果、より迅速に、スイッチング操作がトリガされるからである。
更に、多相式風力発電装置インバータの制御のために、大抵は、(夫々1つの)振幅依存型静力学(Statik)を有し相応にパラメータ化されている複数の許容バンドが使用される。即ち、上側バンド限界と下側バンド限界は、運転の実行中、電流振幅に依存する相互間距離を有する。更に、各相の出力電流の生成のために、夫々2つのスイッチ、とりわけ(夫々2つの)IGBTが使用されるが、これらは上側スイッチないし下側スイッチとも称される。この場合、上側スイッチは実質的に出力電流の正の正弦波半波を生成し、下側スイッチは出力電流の負の正弦波半波を生成するところ、インバータのパラメータ化は、この場合、相応の相目標値の何れにもDC(直流)成分が生じないように、設定される。
DE 102 49 122A1 DE 10 2014 219 052 A1 JP H07−308 072 A
しかしながら、部品公差、例えば複数の測定要素のチェーンにおけるオフセット、又は寄生効果のために、1つ又は2つ以上の相の出力電流にDCオフセットが生じることが起こり得る。このDCオフセットは、とりわけ、インバータの出力における高調波スペクトル(成分)を損ない得るものであり、従って、不所望なものである。
通常は、このために、即ち実質的にDCオフセットがない(DCオフセットフリーの)出力電流を生成するために、部品公差が相応に適合化される、即ち、部品に対して、とりわけ測定記録系の部品に対して格別に大きな要求が課せられる。しかしながら、これによって、インバータの設計が極めて高コストになる。
ドイツ特許商標庁は、本願についての優先権の基礎出願において、以下の先行技術を調査した:DE 102 49 122A1;DE 10 2014 219 052 A1及びJP H07−308 072 A。
それゆえ、本発明の課題は上記の問題の少なくとも1つに対処することである。とりわけ、インバータの出力におけるDCオフセットの生成を可及的に簡単かつ効率的な方法で妨げる解決策の提案が望まれる。少なくとも、そのようなDCオフセットは可及的に小さく維持されることが望まれる。とりわけ、それによって、インバータの出力電流の高調波スペクトルが、極めて小さい部品公差を有する格別に高価な部品を要することなく、改善されることが望まれる。少なくとも、従来既知の解決策に対して代替的な解決策の提案が望まれる。
本発明に応じ請求項1に記載の方法が提案される。即ち、本発明の一視点により、風力発電装置の多相インバータ(Wechselrichter)によって、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成する方法が提案される。該方法において、前記多相インバータは、当該多相インバータの複数の相の各々について夫々1つの上側バンド限界(バンド上限)及び夫々1つの下側バンド限界(バンド下限)を有する許容バンド法によって制御され、及び、
前記多相インバータは、各相について、当該相の交流電流の正の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの上側スイッチ及び当該相の交流電流の負の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの下側スイッチを有する。この方法は、以下のステップ:
・各相の交流電流に対するバンド限界に依存して、上側スイッチによって正の正弦波半波を生成し及び下側スイッチによって負の正弦波半波を生成すること、及び、
・夫々の正弦波状基本波に重畳された信号成分が低減されるよう、上側及び下側バンド限界の少なくとも一方を変化すること、を含む(形態1)。
かくして、初めに、標準的な幅の許容バンドを有する標準許容バンド法を使用することができる。そして、例えば複数の相の1つにDCオフセットが生じるか又はその相が対応する高調波(Oberschwingung)を有すると、対応する相の(上側及び下側)バンド限界の一方が変化されることによって、当該DCオフセット(ないし高調波)に対抗作用する(打ち消す)ことができる。
例えば、下側スイッチが過度に大きなクロック周波数(Taktfrequenz)のためにその相にDCオフセットを生成すると、下側バンド限界は下方にシフトされる。
かくして、基本波に重畳された信号成分が低減されるよう、目標を定めて、個々のバンド限界を変化することが提案される。
本発明の方法は、従って、インバータからの高調波エミッション(発生)を許容バンド法によって最小化するために、格別に良好に適合されており、とりわけ、提案に係る方法は、許容バンド限界に対する付加的な制御法として使用されることができる。
このために、有利には、直流(電流)成分が検出される。
従って、本方法は、とりわけ直流成分の検出に基づいている。この検出は、例えば上側及び下側スイッチのスイッチング周波数の検出によって間接的に行うことができる。
バンド限界(バンド境界)は、次いで、相に生じる直流成分に依存して調節される。
それによって、上側ないし下側バンド限界の変化を介して、上側ないし下側スイッチのスイッチング周波数は、変化され、とりわけ上側及び下側スイッチが可及的に同じスイッチング周波数を有するよう、調節される。
有利には、重畳された信号成分(重畳信号成分)の検出は、上側スイッチのスイッチング周波数の検出及び下側スイッチのスイッチング周波数の検出によって、とりわけ上側スイッチのスイッチング周波数と下側スイッチのスイッチング周波数の比較によって、行われる。
各相における重畳信号成分は、従って、上側スイッチ及び下側スイッチのスイッチング周波数を介して検出されるが、これらは、とりわけ、許容バンドに関連する、即ちバンド限界に関連する、生成電流(の存在)に対する推定を可能にする。
とりわけ、この場合、上側スイッチ及び下側スイッチのそのようにして検出されたスイッチング周波数は相互に比較される。そして、両スイッチング周波数の比較が差を有する場合、とりわけ過度に大きな差、即ち大きさ(絶対値)に関して所定の差限界を超過する差を有する場合、少なくとも1つの対応するバンドが、この差が縮小されるないし最小化されるよう、変化される。例えば、上側スイッチが下側スイッチよりもより大きいスイッチング周波数を有する場合、上側バンド限界は上方にシフトされる。
有利には、上側バンド限界又は代替的に下側バンド限界は、重畳信号成分が低減されるよう変化され、その際、下側バンド限界又は代替的に上側バンド限界は不変に維持される。
これにより、重畳信号成分、とりわけDCオフセット、を低減するために、両バンド限界の一方のみが、とりわけ両スイッチのスイッチング周波数が等化される(等しくされる:sich angleichen)よう、変化される。
この場合、そのような方法の単純化した実行は格別に有利であり、この場合、一方のバンド限界のみが変化されるため、本発明の方法は、最適化のために既存の方法に容易に適用されることができる。
有利には、上側バンド限界又は代替的に下側バンド限界は、上側スイッチと下側スイッチの間のスイッチング周波数の差が最小化されるよう変化される。
有利には、上側バンド限界又は下側バンド限界は、上側スイッチのスイッチング周波数又は下側スイッチのスイッチング周波数が低減されるよう変化される。ここで、とりわけ両周波数の等化(整合:Angleichen)のために、より小さい周波数を増大する代わりに、より大きい周波数を減少することが提案される。そのために、より緩慢にクロック制御するIGBT(Insulated Gate Bipolor Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)の有利になるように調節することが提案される。この場合、とりわけ、そのようなプロセスにより熱的負荷がより小さくなるため、有利である。
一実施形態に応じ、上側バンド限界又は下側バンド限界は、関連する相の交流電流の基本振動の持続時間(Dauer)の複数倍である時定数で変化される。従って、この変化は、相応に緩慢に行われる。
有利には、上側スイッチ及び下側スイッチのスイッチング周波数は、基本振動の半波について決定される(求められる)。とりわけ、(1つの)半波にわたるスイッチング操作の数を求め(記録し)、これを該半波の持続時間で除算することが提案される。
有利には、バンド限界の変化は、とりわけDCオフセットに依存するPI制御器による可変の補正値としての、補正値のバンド限界への適用によって実行される。
少なくとも1つのバンド限界のシフトの大きさ(絶対値)は、かくして、例えば複数の異なるスイッチング周波数によって検出された被検出DCオフセットの大きさ(絶対値)に依存して選択されることができる。この提案によれば、被検出DCオフセットに依存して、或いは他の偏差に依存して、夫々のバンド限界に補正値が適用される。従って、バンド限界は、この補正値だけシフトされる。補正値は、この場合、一定の補正値として適用されることができる。有利には、該補正値は、PI制御器を介して適用される。そのために、偏差、とりわけDCオフセットは、とりわけ制御偏差という意味で、PI制御器のための入力変数を形成する。そして、該制御器の出力値は、補正値を形成するが、該補正値は、そのため、少なくとも最終値に収束する(Einschwingen)まで、可変にもなる。
有利には、上側スイッチ及び下側スイッチは、夫々、正の正弦波半波及び負の正弦波半波を生成するために、少なくとも1つのIGBTを有する。
従って、上側スイッチ及び下側スイッチは、IGBTとして構成され、とりわけ、夫々1つの並列接続されたフリーホイールダイオードを有する。
有利には、許容バンド法は電流目標値を使用し、及び、インバータはこの電流目標値に依存して制御される。
許容バンド法ないしインバータは、従って、電流制御型である、即ち、とりわけ、インバータの出力部に生成される電流が検出され、インバータの制御のためにフィードバックされるように電流制御される。
有利には、バンド限界の変化は電流目標値に依存して実行される。
この場合、バンド限界は、電流目標値に依存して、とりわけ、夫々の正弦波状基本波に重畳された信号成分が低減されるよう、変化される。
有利には、上側スイッチ及び下側スイッチのスイッチング周波数の変化は、被検出直流成分の最小化のために実行される。
例えば、相応の(1つの)相のインバータ出力部に生じる直流成分が最小化される。
本発明に応じ、更に、フルコンバータ(Vollumrichter)として構成されている少なくとも1つの多相インバータを有し電気供給ネットに接続されている風力発電装置によって、ネット公称電圧を有する電気供給ネットへ電流を供給する方法が提案される。この方法は、フルコンバータによって電流を供給するステップを含み、該フルコンバータは、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成するための前記又は後記の方法、ないしは前述又は後述の実施形態に応じた方法を実行する。
従って、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成するための本発明の方法は、とりわけ、風力発電装置(複数)によって、とりわけフルコンバータコンセプトを有する(1つの)風力発電装置によって、電気供給ネットへ電流を供給するために使用される。
ここで、フルコンバータコンセプト(Vollumrichterkonzept)とは、風力発電装置によって生成される全電流が1つのインバータ又は複数のインバータのアレンジメントを介して導かれるところ、電気供給ネットへ供給される全電流はこのインバータないし複数のインバータのアレンジメントを介して導かれることとして理解されるべきである。
この場合、とりわけ、フルコンバータと許容バンド法の組み合わせは、電気供給ネットにおける電圧低下の継続中に、直接的な電流設定(Stromvorgabe)の利点を提供し、その結果、本発明の方法は、低圧運転継続(Low-Voltage-Ride-Through:LVRT)法の領域において格別に良好に使用されることができる。
本発明に応じ、更に、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成するための少なくとも1つの多相インバータを有する風力発電装置が提案される。該風力発電装置において、前記多相インバータは、当該多相インバータの複数の相の各々について夫々1つの上側バンド限界(バンド上限)及び夫々1つの下側バンド限界(バンド下限)を有する許容バンド法によって制御され、及び、
前記多相インバータは、各相について、当該相の交流電流の正の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの上側スイッチ及び当該相の交流電流の負の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの下側スイッチを有し、
前記多相インバータは、前記又は後記の方法、ないしは前記又は後記の実施形態に応じた方法を実行するよう構成されている。
有利には、上側スイッチ及び下側スイッチは、夫々、少なくとも1つのIGBTを有する。
このため、許容バンド法は効率的な仕方で実行可能であり、提案に係る変化は少なくとも1つのバンド限界に対して実行(適用)可能である。
有利には、風力発電装置は、バンド限界を補正値によって、とりわけDCオフセットに依存して、変化するために、少なくとも1つのPI制御器を有する。
本発明は以下において例示的に実施例を用いて添付の図面を参照して詳細に説明される。
一実施形態に応じた風力発電装置の一例の模式図。 一実施形態に応じた交流電流の供給のための風力発電装置の1つの電気的トレーン(Strang)の一例の模式的構造。 一実施形態に応じた許容バンド法による3相交流電流の生成のための生成装置の一例の模式的構造。 一実施形態に応じた1つの相の正弦波状基本波を有する単相交流電流の生成のための、本方法の一部分の一例の模式的構造。 一実施形態に応じて1つの相の直流成分の低減のために一方のバンド限界を変化するための方法フローの一例。
図1は、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流の生成のための風力発電装置100の一例を示す。
風力発電装置100はタワー102とナセル104を有する。ナセル104には、3つのロータブレード108とスピナ110とを有する空気力学的ロータ106が配されている。ロータ106は、運転時、風によって回転運動し、これによって、ナセル104内の発電機を駆動する。発電機は、6相リングジェネレータとして構成されるのが好ましい。
図2は、図1に示した風力発電装置の1つの電気的トレーン(Strang)200の一例を単純化して示す。
電気的トレーン200は、風によって風力発電装置の機械的駆動トレーンを介して回転運動し6相交流電流を生成する6相リングジェネレータ210を有する。6相交流電流は発電機210から整流器220へ供給されるが、整流器220は直流電圧中間回路230を介して3相インバータ240に接続されている。同期発電機として構成されている6相リングジェネレータ210は、直流電圧中間回路230から励起手段(Erregung)250を介して電気的に励起(励磁)される。
電気的トレーン200は、従って、3相インバータ240によって風力発電装置変圧器260を介してネット270への給電が行われるフルコンバータコンセプトを有する。通常は、このネット270は、ウインドパーク変圧器を介して電気供給ネットへの給電を行うウインドパークネットである。尤も、パークネット270の代わりに、電気供給ネットへの直接的な給電も考慮される(可能である)。
相U、V、Wの各々について3相電流I1、I2、I3を生成するために、インバータ240は許容バンド法によって制御される。この場合、制御は、インバータ240によって生成される3つの電流I1、I2、I3の各々を電流検出器244によって検出するコントローラ242を介して行われる。コントローラは、従って、電流検出器244によって、インバータの各相を個別に制御するよう構成されている。このために、コントローラ242は電流目標値Isollを予め設定することができ、電流I1、I2、I3はこの電流目標値Isollに依存して制御される。電流目標値Isollは、好ましくは(風力発電)装置内部において、各相U、V、Wについて個別に求められ(計算され)、予め設定される。
図3は、許容バンド法を用いた3相交流電流の生成のための生成装置300の一例の構造を模式的に示す。とりわけ、図3は、図2に示したインバータの一部分であり得る一部分を示す。
生成装置300は、整流器を介して風力発電装置の発電機に接続されている直流電圧中間回路330を有する。直流電圧中間回路330は、第1ポテンシャルUdc+及び第2ポテンシャルUdc−とセンタータップ(Mittenabgriff)Mとを有する。センタータップMは、例えば整流器の出力部346に接続されているフィルタを直流電圧中間回路330へ帰還させる(フィードバックさせる:zurueckfuehren)ために、フィルタ装置に接続されるよう構成されている。更に、センタータップMと両ポテンシャルUdc+、Udc−の間には、直流電圧中間回路にエネルギを蓄積し、直流電圧2Udcを相応に平滑化するために、キャパシティを有する夫々1つのコンデンサC1、C2が設けられている。
直流電圧中間回路330に接続されているインバータ340は、3つの相U、V、Wの各々について、夫々1つの別個の電流I1、I2、I3をインバータ340の出力部346に生成する。インバータ340は、このために、3つの相U、V、Wの各々について、夫々1つの上側スイッチT1、T3、T5及び夫々1つの下側スイッチT2、T4、T6を有し、上側及び下側スイッチT1、T2、T3、T4、T5、T6は、とりわけ、コントローラ342を介して許容バンド法によって制御される。
コントローラ342自身は電流制御型許容バンド法によって作動する。このために、コントローラ342は、インバータ340によって生成された電流I1、I2、I3をインバータ340の出力部346において電流検出器344によって検出する。そのようにして検出された電流I1,I2、I3は、上側及び下側スイッチT1、T2、T3、T4、T5、T6のためのバンド限界OB12、UB12、OB34、UB34、OB56、UB56を求める(決定する)ために、目標値Isollと比較される。更に、コントローラ342は、個々の上側及び下側スイッチT1、T2、T3、T4、T5、T6のスイッチング周波数f1、f2、f3、f4、f5、f6を検出し、相応の上側スイッチT1、T3、T5の周波数f1、f3、f5と相応の下側スイッチT2、T4、T6の周波数f2、f4、f6とを比較することによって、夫々の上側スイッチT1、T3、T5及び夫々の下側スイッチT2、T4、T6のスイッチング周波数f1、f2、f3、f4、f5、f6間の差が最小化されるように、とりわけ夫々の相U、V、Wの夫々の正弦波状基本波に重畳された信号成分が低減されるように、夫々1つの相応のバンド限界OB12、UB12、OB34、UB34、OB56、UB56を変化させる。
バンド限界OB12、UB12、OB34、UB34、OB56、UB56及びスイッチング周波数f1、f2、f3、f4、f5、f6の添え字は、夫々、上側及び下側スイッチT1、T2、T3、T4、T5、T6の添え字に関連する。バンド限界およびスイッチング周波数についての詳細は、更に、例示的に図5における第1相Uについて説明される。
図4は、とりわけ相Uの正弦波状基本波を有する単相交流電流I1を生成するための、本方法の一部分の模式的構造400を示す。
制御パラメータIsoll即ちインバータの電流目標値が許容ブロック480に与えられる。この値から、許容ブロック480は、相Uの上側スイッチT1及び下側スイッチT2のための相応のバンド限界OB12、UB12を求める(決定する)。ブロック484によって図示されている上側スイッチT1及び下側スイッチT2は、次いで、バンド限界OB12、UB12に応じて、相Uの正弦波状基本波を有する単相交流電流I1を生成する。スイッチT1、T2自身は、実際スイッチング周波数fos、fusを有するか又はこれらによって駆動される。
上側及び下側スイッチT1、T2の実際スイッチング周波数fos、fusが検出されて、周波数ブロック486に与えられる。周波数ブロック486は、これらの実際スイッチング周波数fos、fusから周波数差Δf、即ち上側スイッチT1と下側スイッチT2の間のスイッチング周波数の差を求める。周波数差Δf自体は、スイッチT1、T2の実際スイッチング周波数fos、fusを相応に適合化するために、PI制御器482を介してバンド限界OB12、UB12にフィードバックされる。
更に、生成された単相交流電流I1は電流検出器によって検出され、スイッチないしインバータを電流に依存して制御するために、スイッチT1、T2にフィードバックされる。
図5は、一実施形態に応じた1つの相の直流成分を低減するために(1つの)バンド限界を変化するための方法フロー500の一例を示す。
上側及び下側スイッチT1、T2は、許容バンド法590によって制御され、最適な正弦波sinの周りで推移する2つのバンド限界OB12、UB12の内部で(間で)作動する。上側スイッチT1は第1スイッチング周波数fT1で作動し、下側スイッチT2は第2スイッチング周波数fT2で作動する。これによって、電流直流成分I1Gが相Uに生じる。
スイッチング周波数fT1、fT2は、第1ステップ591において、コントローラによって検出され、第2ステップ592において、相互に比較される。この比較の結果として生じる周波数差Δfは、スイッチング周波数f1、f2と同様に、許容ブロック593に与えられ、許容ブロック593は、夫々の正弦波状基本波sinに重畳されている信号成分I1Gが最小化されるよう、該周波数差から、(1つの)バンド限界の変化を決定する(求める)。
例示的にかつ極めて単純化していえば、許容ブロック593は、スイッチング周波数fT1、fT2について値2ないし3が測定され、そのため、1の周波数差Δfが求められたため、直流成分I1Gの最小化のために、下側バンド限界(バンド下限)の(紙面)下側へのシフト594を決定した。このことは、上側スイッチT1及び下側スイッチT2へ伝達される。
上側及び下側スイッチT1、T2は、今や、次のステップ595において、最適な正弦波sin、即ち正弦波状基本波の周りで推移する2つのバンド限界OB12、UB12の内部で(間で)作動する。即ち、下側バンド限界UB12は変化された。上側スイッチT1は引き続きスイッチング周波数fT1で作動し、下側スイッチT2は新たなスイッチング周波数fT2で作動する。これらのスイッチング周波数fT1、fT2はほぼ同じであり、即ち図示の単純化した例では両方ともに2であり、その結果、直流成分I1Gが相Uに生じ、図示の例では0と想定されているが、いずれにせよ直流成分I1Gよりも格段により小さい。PI制御器を使用することによって、図示の例において修正された下側バンド限界UB12は、その修正された値を、直流成分が完全に補正(調整)された場合にも保持することができる。
次のステップ596において、これらのスイッチング周波数fT1、fT2は再びコントローラによって検出されることができ、そして、場合によっては再び最適化されることができる。

Claims (17)

  1. 風力発電装置の多相インバータによって、各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成する方法において、
    前記多相インバータは、当該多相インバータの複数の相の各々について夫々1つの上側バンド限界及び夫々1つの下側バンド限界を有する許容バンド法によって制御され、
    前記多相インバータは、各相について、当該相の交流電流の正の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの上側スイッチ及び当該相の交流電流の負の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの下側スイッチを有し、
    該方法は、以下のステップ:
    ・各相の交流電流に対するバンド限界に依存して、上側スイッチによって正の正弦波半波を生成し及び下側スイッチによって負の正弦波半波を生成すること、
    ・夫々の正弦波状基本波に重畳された信号成分が低減されるよう、上側及び下側バンド限界の少なくとも一方を変化すること、
    を含む、
    方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記重畳された信号成分として、直流成分が検出される、
    方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    前記少なくとも一方のバンド限界は、上側スイッチ及び/又は下側スイッチの少なくとも1つのスイッチング周波数が変化するよう、変化される、
    方法。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の方法において、
    前記重畳された信号成分の検出は、上側スイッチのスイッチング周波数の検出及び下側スイッチのスイッチング周波数の検出によって、とりわけ上側スイッチのスイッチング周波数と下側スイッチのスイッチング周波数の比較によって、実行される、
    方法。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の方法において、
    上側バンド限界又は代替的に下側バンド限界は、前記重畳された信号成分が低減されるよう変化され、その際、下側バンド限界又は代替的に上側バンド限界は不変に維持される、
    方法。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載の方法において、
    上側バンド限界又は代替的に下側バンド限界は、上側スイッチと下側スイッチの間のスイッチング周波数の差が最小化されるよう変化される、
    方法。
  7. 請求項1〜6の何れかに記載の方法において、
    上側バンド限界又は代替的に下側バンド限界は、上側スイッチのスイッチング周波数又は下側スイッチのスイッチング周波数が低減されるよう変化される、
    方法。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載の方法において、
    上側バンド限界又は代替的に下側バンド限界は、関連する相の交流電流の基本振動の持続時間の複数倍である時定数で変化される、
    方法。
  9. 請求項1〜8の何れかに記載の方法において、
    上側スイッチ及び下側スイッチのスイッチング周波数は、基本振動の半波について決定される、
    方法。
  10. 請求項1〜9の何れかに記載の方法において、
    バンド限界の変化は、とりわけDCオフセットに依存するPI制御器による可変の補正値としての、補正値のバンド限界への適用によって実行される、
    方法。
  11. 請求項1〜10の何れかに記載の方法において、
    上側スイッチ及び下側スイッチは、夫々、正の正弦波半波及び負の正弦波半波を生成するために、少なくとも1つのIGBTを有する、
    方法。
  12. 請求項1〜11の何れかに記載の方法において、
    許容バンド法は電流目標値を使用し、及び、インバータはこの電流目標値に依存して制御される、
    方法。
  13. 請求項1〜12の何れかに記載の方法において、
    バンド限界の変化は電流目標値に依存して実行される、
    方法。
  14. フルコンバータとして構成されている少なくとも1つの多相インバータを有し電気供給ネットに接続されている風力発電装置によって、ネット公称電圧を有する電気供給ネットへ電流を供給する方法において、該方法は以下のステップ:
    フルコンバータによって電流を供給すること、但し、フルコンバータは請求項1〜13の何れかに記載の方法を実行すること、
    を含む、
    方法。
  15. 各相に正弦波状基本波を有する多相交流電流を生成するための少なくとも1つの多相インバータを有する風力発電装置において、
    前記多相インバータは、当該多相インバータの複数の相の各々について夫々1つの上側バンド限界及び夫々1つの下側バンド限界を有する許容バンド法によって制御され、
    前記多相インバータは、各相について、当該相の交流電流の正の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの上側スイッチ及び当該相の交流電流の負の正弦波半波を生成するための少なくとも1つの下側スイッチを有し、
    前記多相インバータは、請求項1〜14の何れかに記載の方法を実行するよう構成されている、
    風力発電装置。
  16. 請求項15に記載の風力発電装置において、
    上側スイッチ及び下側スイッチは、正の正弦波半波及び負の正弦波半波を生成するために、夫々少なくとも1つのIGBTを有する、
    風力発電装置。
  17. 請求項15又は16に記載の風力発電装置において、
    バンド限界を補正値によって、とりわけDCオフセットに依存して、変化するPI制御器を含む、
    風力発電装置。
JP2019515869A 2016-09-23 2017-09-22 風力発電装置のインバータによる交流電流の生成方法 Pending JP2019530414A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016117964.7 2016-09-23
DE102016117964 2016-09-23
PCT/EP2017/074035 WO2018055089A1 (de) 2016-09-23 2017-09-22 Verfahren zum erzeugen eines wechselstroms mittels eines wechselrichters einer windenergieanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019530414A true JP2019530414A (ja) 2019-10-17

Family

ID=59955562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515869A Pending JP2019530414A (ja) 2016-09-23 2017-09-22 風力発電装置のインバータによる交流電流の生成方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10958077B2 (ja)
EP (1) EP3516763B1 (ja)
JP (1) JP2019530414A (ja)
KR (1) KR20190045292A (ja)
CN (1) CN109874389B (ja)
BR (1) BR112019003656A2 (ja)
CA (1) CA3034966C (ja)
DE (1) DE102017122101A1 (ja)
RU (1) RU2019112081A (ja)
WO (1) WO2018055089A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017112491A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Windparks
US11736032B1 (en) * 2022-08-30 2023-08-22 Apple Inc. Electronic device with frequency dithering

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022490A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Hitachi Ltd Pwmインバ−タの制御装置
DE3533277A1 (de) * 1985-09-18 1987-03-19 Bbc Brown Boveri & Cie Anordnung zur regelung eines motors
DE59006627D1 (de) * 1990-05-15 1994-09-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines dreiphasigen Pulswechselrichters.
JP3260033B2 (ja) 1994-05-13 2002-02-25 東芝アイティー・コントロールシステム株式会社 Pwmインバータ
AT405586B (de) * 1996-02-02 1999-09-27 Johann W Kolar Vorrichtung zur nachbildung der phasenströme eines dreiphasen-dreipunkt-pulsgleichrichtersystems
US6459596B1 (en) * 2000-08-18 2002-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for a Reduced parts-counts multilevel rectifier
DE10249122B4 (de) 2002-10-22 2005-06-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Unterdrückung eines Gleichstromanteiles im Ausgangstrom von Wechseltrichtern
US7053595B1 (en) * 2004-07-02 2006-05-30 National Semiconductor Corporation Compensation circuit for output voltage correction due to propagation delays in hysteretic control loops
DE102006027716B3 (de) 2006-06-15 2008-01-24 Lenze Drive Systems Gmbh Ansteuerung mit Wechselrichtern bei geringen Schaltverlusten
US20130235630A1 (en) * 2007-03-03 2013-09-12 Laurence P. Sadwick Multiple driver power supply
US7782644B2 (en) * 2007-03-03 2010-08-24 Sadwick Laurence P Method and apparatus for supplying power
US8009452B1 (en) * 2007-03-03 2011-08-30 Sadwick Laurence P Multiple driver power supply
US8860255B2 (en) * 2009-05-07 2014-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Saturation control unit for an interphase transforming unit and PWM control apparatus for a voltage converting device
US8294306B2 (en) * 2010-03-16 2012-10-23 Indian Institute Of Technology Madras DC capacitor balancing
CN101867196B (zh) * 2010-06-03 2012-06-27 长沙理工大学 分布式并网发电与有源电力滤波器统一控制的方法
US8422249B2 (en) * 2011-08-25 2013-04-16 Direct Grid Technologies, LLC Apparatus for a microinverter particularly suited for use in solar power installations
JP5500141B2 (ja) 2011-09-01 2014-05-21 株式会社安川電機 電力変換装置
DE102011084910A1 (de) 2011-10-20 2013-04-25 Wobben Properties Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einspeisen elektrischen Stroms in ein elektrisches Netz
CN104135021B (zh) 2014-07-25 2016-09-21 国家电网公司 一种基于复合控制的离网型储能变流器电压优化控制方法
DE102014219052A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines elektrischen Wechselstroms
JP6470051B2 (ja) 2015-01-21 2019-02-13 株式会社東芝 電力変換装置
DE102016123384A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Wiederaufbau eines elektrischen Versorgungsnetzes
DE102017112491A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Windparks

Also Published As

Publication number Publication date
CA3034966A1 (en) 2018-03-29
WO2018055089A1 (de) 2018-03-29
US20200350769A1 (en) 2020-11-05
CA3034966C (en) 2022-11-01
BR112019003656A2 (pt) 2019-05-21
EP3516763B1 (de) 2022-10-12
DE102017122101A1 (de) 2018-03-29
EP3516763A1 (de) 2019-07-31
US10958077B2 (en) 2021-03-23
RU2019112081A (ru) 2020-10-23
KR20190045292A (ko) 2019-05-02
CN109874389A (zh) 2019-06-11
CN109874389B (zh) 2021-07-06
RU2019112081A3 (ja) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630358B2 (ja) 主電源結合されたインバータ、インバータ配置、およびインバータ配置のための動作方法
US7881081B1 (en) Systems and methods for reducing AC drive common-mode currents
US10434882B2 (en) Track-bound vehicle converter
EP3731405B1 (en) System and method for reactive power control of a wind turbine by varying switching frequency of rotor side converter
JP2009514490A (ja) 高速発電機用の周波数変換器
WO2011000510A2 (en) Control methods for the synchronisation of parallel-connected power converters operating in accordance with a pulse width modulation (pwm) strategy
JP2007116891A (ja) 可変速度大電力機械用の電力変換器の方法および装置
JPWO2010116840A1 (ja) 誘導電動機制御装置、及び誘導電動機群制御システム
JP6438127B2 (ja) 交流電流の生成方法
CN105048905A (zh) 用于产生电功率的发电机
US9899917B2 (en) Method for producing an output voltage and assembly for performing the method
Hu et al. A fault-tolerant induction generator system based on instantaneous torque control (ITC)
EP3993246A1 (en) System and method for neutral point balancing for back-to-back voltage source converters
Ma et al. Power controllability of three-phase converter with unbalanced AC source
Chatterjee et al. An improved current balancing technique of two-winding IG suitable for wind-PV-based grid-isolated hybrid generation system
JP2019530414A (ja) 風力発電装置のインバータによる交流電流の生成方法
RU2721171C1 (ru) Способ подачи электрического переменного тока
EP3408929A1 (en) Electrical converter system with low harmonic distortion
US11855547B2 (en) Wind power plant for feeding electrical power by means of full converters
US20200244184A1 (en) Control of delta-connected converter
US11482956B2 (en) Arrangement comprising an asynchronous machine and method for operating same
Najafi et al. Vienna rectifier and B4 inverter as PM WECS grid interface
JP2023516797A (ja) 光起電エネルギー源用電力変換器
US9825551B2 (en) Converter and electric generator in which groups of windings are used to generate output voltages according to a power requirement
Al-nabi et al. Power factor compensation for CSC-fed PMSM drive using d-axis stator current control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224