JP2019528228A - 窓戸用機能性建材 - Google Patents

窓戸用機能性建材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528228A
JP2019528228A JP2019510815A JP2019510815A JP2019528228A JP 2019528228 A JP2019528228 A JP 2019528228A JP 2019510815 A JP2019510815 A JP 2019510815A JP 2019510815 A JP2019510815 A JP 2019510815A JP 2019528228 A JP2019528228 A JP 2019528228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional building
layer
building material
metal
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019510815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6754895B2 (ja
Inventor
クウォン,デフン
ジョン,ユンギ
パク,ソンジン
ユ,ヒュンウ
チェ,ヨンウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2019528228A publication Critical patent/JP2019528228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754895B2 publication Critical patent/JP6754895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3642Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/54Fixing of glass panes or like plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/10Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances metallic oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • C03C2218/156Deposition methods from the vapour phase by sputtering by magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides

Abstract

透明ガラス基板及び前記透明ガラス基板の一面に形成された低放射コーティングを含み、前記低放射コーティングは、下部光吸収層、光吸収金属層及び低放射層を含み、前記下部光吸収層は、窒化クロムを含み、可視光透過色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が−5〜5であり、色指数b*値が−5〜5で、前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面の反射色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が−5〜5であり、色指数b*値が−5〜5で、可視光透過率が20%〜60%であり、前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面における可視光反射率が1%〜15%である無光沢の灰色窓戸用機能性建材を提供する。

Description

窓戸用機能性建材に関する。
低放射ガラス(Low−Emissivity glass)とは、銀(Ag)のように、赤外線領域での反射率が高い金属を含む低放射層が薄膜で蒸着されたガラスを言う。かかる低放射ガラスは、赤外線領域の輻射線を反射し、夏には室外の太陽輻射熱を遮断して、冬には室内の暖房輻射熱を保持することによって、建物の省エネルギー効果をもたらす機能性素材である。
通常、低放射層として用いられる銀(Ag)は、空気中に曝した時に酸化するため、前記低放射層の上部、下部に酸化防止膜で誘電体層が蒸着する。かかる誘電体層は、可視光透過率を増加する役割も行う。
本発明の一具現例は、無光沢の灰色を具現した窓戸用機能性建材を提供する。
本発明の一具現例では、透明ガラス基板及び前記透明ガラス基板の一面に形成された低放射コーティングを含み、前記低放射コーティングは、下部光吸収層、光吸収金属層及び低放射層を含み、前記下部光吸収層は、窒化クロムを含み、可視光透過色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が−5〜5であり、色指数b*値が−5〜5で、前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面の反射色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が−5〜5であり、色指数b*値が−5〜5で、可視光透過率が20%〜60%であり、前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面における可視光反射率が1%〜15%である無光沢の灰色窓戸用機能性建材を提供する。
前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材は、耐熱性、耐湿性及び耐磨耗性に優れている。
本発明の一具現例による無光沢の灰色窓戸用機能性建材の概略的な断面図である。 本発明の他の具現例による無光沢の灰色窓戸用機能性建材の概略的な断面図である。 本発明のさらに他の具現例による無光沢の灰色窓戸用機能性建材の概略的な断面図である。
以下、添付の図面を参考して本発明の実施例について本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳説する。本発明は、異なる形態に具現することができ、ここで説明する実施例に限定されるものではない。
本発明を明確に説明するため説明と関係ない部分は省略しており、全明細書における同一又は類似の構成要素については同じ参照符号を付することにする。
図面において、複数の層及び領域を明確に表現するため厚さを拡大して示した。また図面において、説明の便宜のため一部の層及び領域の厚さを誇張して示した。
以下において、基材の「上部(又は下部)」又は基材の「上(又は下)」に任意の構成が形成されるということは、任意の構成が前記基材の上面(又は下面)に接して形成されることを意味するだけでなく、前記基材と基材上に(又は下に)形成された任意の構成の間に他の構成を含まないと限定するものではない。
本発明の一具現例では:透明ガラス基板10及び前記透明ガラス基板10の一面に形成された低放射コーティング90を含み、前記低放射コーティング90は、下部光吸収層13、光吸収金属層12及び低放射層11を含み、前記下部光吸収層13は、窒化クロムを含み、可視光透過色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が約−5〜約5であり、色指数b*値が約−5〜約5で、前記透明ガラス基板10の低放射コーティング90が形成されていない他の一面の反射色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が約−5〜約5であり、色指数b*値が約−5〜約5で、可視光透過率が約20%〜約60%であり、前記透明ガラス基板10の低放射コーティング90が形成されていない他の一面における可視光反射率が約1%〜約15%である無光沢の灰色窓戸用機能性建材100を提供する。
前記低放射コーティング90は、太陽輻射線のうち選択的に遠赤外線を反射する低放射層11を基にする多層薄膜構造で図1のように形成することができ、前記低放射コーティング90の低放射率特性に起因したローイー(Low−e:low emissivity)効果により優れた断熱性能を発揮することができる。
前記低放射コーティング90は、前述のように、多層構造の積層体に形成されており、前記透明ガラス基板10のコーティング膜として適用されて、例えば、窓ガラスのような窓戸用機能性建材に使用され得る。前記窓戸用機能性建材100は、夏には室外の太陽輻射熱を反射して、冬には室内の暖房放射熱を保持することによって室内外間の熱移動を最小限にして、建物の省エネルギー効果をもたらす機能性素材である。
前記低放射層11は、低い赤外線放射率を有する層を意味する。放射率(emissivity)とは、物体が任意の特定波長を有するエネルギーを吸収、透過及び反射する割合を意味するものである。前記赤外線放射率は、赤外線波長領域にある赤外線エネルギーの吸収度合いを表す。前記赤外線放射率は、具体的には、強い熱作用を示す約5μm〜約50μmの波長領域に対応する遠赤外線が印加されたとき、印加される赤外線エネルギーに対して吸収される赤外線エネルギーの割合を意味する。
キルヒホッフの法則によれば、物体に吸収された赤外線エネルギーは、物体がさらに放射する赤外線エネルギーと同様であるため、物体の吸収率と放射率は同様である。
また、吸収されていない赤外線エネルギーは、物体の表面で反射するため、物体の赤外線エネルギーに対する反射率が高いほど、放射率は低い値を有する。これを数値で表すと、(放射率=1−赤外線反射率)の関係を有する。
かかる放射率は、この分野で通常知られた様々な方法によって測定することができ、例えば、KSL2514規格によってフーリエ変換赤外線分光計(FT−IR)などの設備で測定することができる。
任意の物体、例えば、低放射ガラスなど、このように強い熱作用を表す遠赤外線に対する吸収率、すなわち、放射率が断熱性能を測定するにおいて非常に重要な意味を表す。
前記窓戸用機能性建材100は、可視光線領域では、所定の透過特性を維持して、優れた採光性を具現することができながら、赤外線領域では、放射率を低くして、優れた断熱効果を提供できる省エネルギー型窓戸用機能性建材である。このような窓戸用機能性建材は、いわゆる「ローイーガラス」と称したりする。
前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材100は、前記定義された色指数値によって定義された灰色を具現すると同時に、前記定義された可視光透過率及び可視光反射率を満たして無光沢の灰色を具現する。
一具現例では、前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材において、可視光透過色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値は、約−5〜約5であり、具体的には約−3〜約3であってもよいし、色指数b*値は、約−5〜約5であり、具体的には約−3〜約3であってもよい。
他の具現例では、前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材において、前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面の反射色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値は、約−5〜約5であり、具体的には約−3〜約3であってもよいし、色指数b*値は、約−5〜約5であり、具体的には約−3〜約3であってもよい。
さらに他の具現例では、前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材において、可視光透過率が約20%〜約60%であり、具体的には約20%〜約50%であってもよい。
さらに他の具現例では、前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材において、前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面における可視光反射率が約1%〜約15%であり、具体的には約1%〜約7%であってもよい。
具体的には、前記低放射コーティング90は、下部領域20、低放射領域30及び上部誘電体領域40に区分されて、前記下部領域20が前記透明有機基板の一面に接しており、前記低放射領域30及び前記上部誘電体領域40が順次に繋がる多層構造であってもよい。
図2は、本発明の他の具現例による無光沢の灰色窓戸用機能性建材200の断面図である。
一具現例において、前記低放射領域30は、低放射層11及び前記低放射層11の両面に積層された光吸収金属層12を含んでいてもよい。
他の具現例において、前記下部領域20は、下部光吸収層13及び前記下部光吸収層13の両面に積層された下部誘電体層14を含んでいてもよい。
さらに他の具現例において、前記上部誘電体領域40は、上部誘電体層15を含んでいてもよい。
前記低放射層11は、低い放射率を有する電気伝導性材料、例えば金属から形成した層であり、すなわち、低い面抵抗を有しており、それによって低い放射率を有する。例えば、前記低放射層11、150は、放射率が約0.01〜約0.3であってもよく、具体的には約0.01〜約0.2であってもよく、より具体的には約0.01〜約0.1であってもよく、さらに具体的には約0.01〜約0.08であってもよい。
前記放射率範囲の低放射層11は、可視光線透過率及び赤外線放射率を好適に調節して、優れた採光性及び断熱効果を同時に具現することができる。上記のような放射率を有する前記低放射層11は、薄膜で構成した材料の面抵抗が例えば、約0.78Ω/sq〜約6.42Ω/sqであってもよく、これに制限されるものではない。
前記低放射層11は、太陽輻射線を選択的に透過及び反射する機能を行っており、具体的には、赤外線領域の輻射線に対する反射率が高いため低放射率を有する。前記低放射層11は、Ag、Au、Cu、Al、Pt、イオンドープ金属酸化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含んでいてもよいし、これに制限されるものではなく、低放射性能を具現できるものと公知された金属を制限なく使用することができる。前記イオンドープ金属酸化物は例えば、酸化インジウムスズ(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(FTO)、Alドープ酸化亜鉛(AZO)、ガリウム亜鉛酸化物(GZO)などを含む。一具現例において、前記低放射層11は、銀(Ag)で形成された層であってもよく、その結果、前記低放射コーティング90は、高い電気伝導度、可視光線領域での低い吸収率、耐久性などを具現することができる。
前記低放射層11の厚さは例えば、約5nm〜約20nmであってもよく、具体的には約7nm〜約15nmであってもよい。前記範囲の厚さを有する低放射層11は、低い赤外線放射率及び高い可視光線透過率を同時に具現するに適する。
前記光吸収金属層12は、光吸収性能に優れた金属からなっており、太陽光を調節する機能を行い、その材料、厚さなどを調節して、前記低放射コーティング90が具現する色相を調節することができる。
一具現例において、前記光吸収金属層12は、可視光線領域での消滅係数(extinction coefficient)が約1.5〜約3.5であってもよい。前記消滅係数は、素材の物質固有の特性である光学定数から導出される値であって、前記光学定数は、数式ではn−ikに表記される。このとき、実数部分であるnは、屈折率であり、虚数部分であるkは、消滅係数(吸収係数、吸光係数、消光係数などとも命名される)と言う。消滅係数は、波長(λ)の関数であり、金属の場合、消滅係数が0より大きいことが一般的である。消滅係数、kは吸収係数、αとα=(4πk)/λの関係を有しており、吸収係数、αは、光が通す媒質の厚さがdであるとき、I=I0exp(−αd)の関係であり、媒質による光の吸収によって通した光の強度(I)が入射した光の強度(I0)に比べて減少することになる。
前記光吸収金属層12は、前記範囲の可視光線領域の消滅係数を有する金属を用いて、可視光線の一定部分を吸収して、前記低放射コーティング90が所定の色相を有するようにする。
例えば、前記光吸収金属層12は、Ni、Cr、NiとCrの合金、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含んでいてもよく、これに制限されるものではない。
前記光吸収金属層12は、単一層又は複層含まれていてもよく、前記低放射層11の一面又は両面に位置してもよい。図1では、低放射層11の両面に複層で光吸収金属層12が形成された場合を示す。
前記光吸収金属層12の厚さは例えば、約0.5nm〜約10nmであってもよいし、具体的には約0.5nm〜約5nmであってもよく、これに限定されず、用途に合わせて好適に変更することができる。前記光吸収金属層12は、前記厚さの範囲内に形成されることによって、光吸収金属層12としての役割を行いながら、所定の透過率及び反射率を有するように調節するに適する。
前記窓戸用機能性建材100、200は、前述した色指数値を具現するように灰色を具現することができる。前記窓戸用機能性建材100、200は、光透過率を低くすることによって完璧な灰色を具現することができ、光反射率を共に低くすることができるため、無光沢の灰色を具現する。
前記下部領域20は、窒化クロムを含む前記下部光吸収層13を含む。前記下部光吸収層13によって光吸収率が高くなり、前述した色指数値に定義される灰色を具現することができる。
前記下部光吸収層13の厚さが約1nm〜約15nmであってもよく、具体的には約3nm〜約10nmであってもよい。前記下部光吸収層13が前記範囲の厚さを有することによって、所定の灰色を容易に具現することができる。
前記下部領域20は、下部光吸収層13及び前記下部光吸収層13の両面に積層された下部誘電体層14を含んでいてもよい。
前記下部誘電体層14は、金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含むか、前記少なくとも1つにビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの元素がドーピングされた物質から製造されてもよい。
前記下部誘電体層14は、光吸収率の高い物質を選択することによって、前記窓戸用機能性建材100、200が所定の灰色をさらに容易に具現することができる。前記下部誘電体層14の光吸収率が高いと、相対的に光反射率を低くすることができ、無光を具現するにも適する。
一具現において、前記下部誘電体層14の厚さは、約10nm〜約40nmであってもよい。前記下部光吸収層13が前記範囲の厚さを有することによって、所定の灰色を容易に具現することができる。
前記低放射コーティング90は、前記低放射領域30を1つ〜3つ含み、前記低放射領域30の間に中間誘電体領域50を介してもよい。
図3は、本発明のさらに他の具現例による無光沢の灰色窓戸用機能性建材300である。図3において、前記無光沢の灰色窓戸用機能性建材は、2つの低放射領域30を含み、これらの間に中間誘電体領域50を介している。
前記中間誘電体領域50は、中間誘電体層18a、18b、18cを少なくとも1層含んでいてもよい。
前記中間誘電体層18a、18b、18cは、前記低放射層11に使用される金属が通常酸化しやすいため、前記低放射層11の酸化防止膜として作用することができ、また、前記中間誘電体層18a、18b、18cは、可視光線透過率を増加する役割も行う。また、前記中間誘電体層18a、18b、18cの材料と物性を好適に調節して、前記低放射コーティング90の光学性能を調節することができる。前記中間誘電体層18a、18b、18cの材料と物性又はその厚さを好適に調節して、前記窓戸用機能性建材100、200、300が所定の無光沢の灰色に発現されることを助けることができる。
前記中間誘電体層18a、18b、18cは、所定の用途に従って、具現しようとする色相の発現又は具現しようとする物性に合わせて、単一層又は複層が連続して積層される。従って、前記中間誘電体領域50は、前記中間誘電体層18a、18b、18cが連続して積層されて形成されてもよい。
前記中間誘電体層18a、18b、18cは、多様な金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物など、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよいし、又は前記金属酸化物又は前記金属窒化物にビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの元素がドーピングされた物質を含んでいてもよいし、これに制限されず、前記低放射層11を保護するために使用される公知の材料を制限なく使用することができる。
例えば、前記中間誘電体層18a、18b、18cは、酸化チタン、酸化スズ亜鉛、酸化亜鉛、酸化亜鉛アルミニウム、酸化スズ、酸化ビスマス、窒化シリコーン、窒化シリコーンアルミニウム、酸窒化シリコーンアルミニウム、窒化シリコーンスズなど、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを含んでいもよく、これに制限されるものではない。
前記中間誘電体層18a、18b、18cは、屈折率が約1.5〜約2.3の間にある誘電体物質からなってもよいし、屈折率値によって透過率、反射率、透過及び反射色相などを所望の目標水準に具現するように中間誘電体層18a、18b、18cの厚さを調節することができる。
前記中間誘電体領域50の厚さは例えば、約5nm〜約90nmであってもよい。前記中間誘電体領域50の厚さは、全体多層薄膜の光学性能(透過率、反射率、色指数など)を目標性能に合わせて具現するため、構成される位置及び物質によって多様に調節することができ、前記範囲の厚さを有する中間誘電体領域50を含み、光学性能を効果的に制御することができ、好適な生産速度を具現することができる。
前記中間誘電体層18a、18b、18cは、光消滅係数が0に近い物質で構成されてもよい。消滅係数が0より大きいことは、入射光が前記低放射層11に至る前に中間誘電体層18a、18b、18cで吸収されることを意味するため、透明な視野確保を阻害する要因となり、望ましくない。従って、前記中間誘電体層18a、18b、18cの消滅係数は例えば、可視光線領域(約380nm〜約780nm波長範囲)で約0.1未満を有していてもよい。その結果、前記中間誘電体層18a、18b、18cは、優れた採光性を確保することによって、透明な視野確保を助ける。
前記上部誘電体領域40は、上部誘電体層15を含み、前記上部誘電体層15に対する詳説は、前述した中間誘電体層18a、18b、18cに対する説明と同様である。
前記上部誘電体領域40は、前記上部誘電体層15を少なくとも1層含んでいてもよい。前記上部誘電体層15は、所定の用途に従って、具現しようとする色相の発現又は具現しようとする物性に合わせて、単一層又は複層が連続して積層されてもよい。従って、前記上部誘電体領域40は、連続して積層された前記上部誘電体層15を含んでいてもよい。
前記低放射コーティング90は、前記上部誘電体領域40の上部に少なくとも一層のオーバーコート層16a、16bを含む最外郭領域60をさらに含んでいてもよい。
前記オーバーコート層16a、16bは、低放射コーティング90の最外郭に位置して、機械的強度を補強しながら耐久性を向上させる作用を行う。
前記オーバーコート層16a、16bは、ジルコニウム、シリコーンジルコニウムのようなジルコニウムを含む合金、金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含むか、前記ジルコニウム、前記ジルコニウムを含む合金、前記金属酸化物、前記金属窒化物又は前記金属酸窒化物にビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの元素がドーピングされた物質を含んでいてもよい。
前記低放射コーティング90は、所定の光学性能を具現するため前述した構造のほか、他の層を追加してさらに含んでいてもよい。
前記透明ガラス基板10は、可視光線透過率が高い透明基材であってもよいし、例えば、約80%〜約100%の可視光線透過率を有するガラス又は透明プラスチック基板であってもよい。前記透明ガラス基板10は、例えば、建築用に用いられるガラスが制限なく使用されてもよいし、例えば、約2mm〜約12mmの厚さであってもよく、使用の目的及び機能によって異なるため、これに制限されるものではない。
前記窓戸用機能性建材100、200を製造するため、先ず透明ガラス基板10を準備した後、前記低放射コーティング90の各層を順次に形成する。前記低放射コーティング90の各層を公知の方法に従って、所望の物性を具現するに適する方法で形成することができる。
例えば、低放射層11、下部光吸収層13、光吸収金属層12、中間誘電体層18a、18b、18c、上部誘電体層15などの各層をスパッタリング法などの方法に従って形成することができる。
以下では、本発明の実施例及び比較例を記載する。かかる下記の実施例は、本発明の一実施例だけであり、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1
マグネトロンスパッタリング蒸着機(Selcos Cetus−S)を用いて、下記のように透明ガラス基材にコーティングされた多層構造の低放射コーティングを形成して、無光沢の灰色窓戸用機能性建材を製造した。前記製造された無光沢の灰色窓戸用機能性建材の層構造をその積層順序に従って表1に記載した。
Figure 2019528228
実験例1
実施例1で製作された窓戸用機能性建材に対する性能分析を下記の項目別に行った。
<透過率及び反射率計算>
U−Vis−NIRスペクトル測定装置(Shimadzu、Solidspec−3700)を用いて250〜2500nm範囲の1nm区間幅で光学スペクトルを測定した後、結果値KSL2514基準に基づいて、可視光線透過率と窓戸用機能性建材の低放射コーティングのコーティング面の反射率及び窓戸用機能性建材の低放射コーティングが形成されていない他の一面、すなわち、ガラス基材側の面反射率を計算した。
<放射率>
遠赤外線分光測定装置であるFT−IR(Frontier,Perkin Elmer社)を用いて窓戸用機能性建材の低放射コーティングがコーティングされた側の一面の遠赤外線反射率スペクトルを測定しており、その結果からKR 2514規格に合わせて遠赤外線平均反射率を算出した後、100%−(遠赤外線平均反射率)の数式で放射率を評価した。
<色指数>
色差測定機(KONICA MINOLTA SENSING,Inc.,CM−700d)を用いてCIE1931基準のL*、a*及びb*値を測定した。このとき、光源は、KS規格のD65に適用した。
Figure 2019528228
前記表2において、実施例1は、可視光透過率とガラス面反射率がいずれも低いため、低透過率とともに低反射率の特徴を確認することができる。また、実施例1は、色指数結果から透過面とガラス面反射両方において、a*及びb*とも0に近い値である。これにより、中性灰色が具現されたことを確認することができる。
実験例2
実施例1で製造された窓戸用機能性建材それぞれに対して、別途用意した6mm透明ガラスと間隙12mmになるようにスペーサーを介して、縁にシーラントを塗布し付着して、複層ガラスを製作した。前記複層ガラスにおいて、実施例1で製造された窓戸用機能性建材の低放射コーティングは、間隙の内側に位置するように付着した。間隙は、Ar100体積%で満たした。
実施例1で製造された窓戸用機能性建材を用いて製作した前記複層ガラスそれぞれに対して、実験例1と同様な測定方法に従って、可視光透過率、ガラス面反射率、色指数を測定して下表3に記載した。
Figure 2019528228
実験例1と一貫した結果であり、実施例1から製造された複層ガラスは、低透過率とともに低反射率を表しながら、無光沢かつ中性灰色を具現した。
実験例3
実験例2において、実施例1で製造された窓戸用機能性建材を用いて製造した複層ガラスに対して、UV−Vis−NIRスペクトル測定装置(Shimadzu,Solidspec−3700)を用いて分光スペクトルを得ており、FT−IR(Frontier,Perkin Elmer社)を用いて放射率を得た後、その結果を用いて計算したSHGC値及びUg値を得た。
SHGC:0.283
Ug(Uvalue):1.372
SHGCは、熱取得係数(SHGC,Solar Heat Gain Coefficent)であって、太陽熱が窓戸に入射するエネルギーに対し窓戸を通して内部に伝達するエネルギーの割合である。
Solar Heat Gain=SHGC×Solar Radiation
前記得られたSHGC値は、所定の目標値を達成する低い値であって、窓戸用機能性建材で求められる水準を十分に達成したことを確認できる数値である。
Ug(Uvalue)は、熱貫流率である。複層の異なる材料で構成された壁体のような建物の一部位を通した熱の伝達は、幾つの過程によって行われる。色んな材料で構成された構造体を通す熱の伝逹をあらゆる要因を混合した1つの値で表したものを熱貫流率と言う。 Ug(Uvalue)の単位は、W/m2℃(Kcal/m2h℃)であり、表面積が1m2である構造体を介して温度差が1℃であるとき、構造体を通した熱貫流率をワットで測定したものである。熱貫流率が低いほど、断熱性能は良いことを意味する。前記得られたUg(Uvalue)は、所定の目標値を達成する低い値であって、窓戸用機能性建材で求められる水準の断熱効果が十分に達成されたことを確認できる数値である。
以上で本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明の権利範囲は、これに限定されるものではなく、次の請求範囲で定義する本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属する。
10 透明ガラス基板
11 低放射層
12 光吸収金属層
13 下部光吸収層
14 下部誘電体層
15 上部誘電体層
16a、16b オーバーコート層
18a、18b、18c 中間誘電体層
20 下部領域
30 低放射領域
40 上部誘電体領域
50 中間誘電体領域
60 最外郭領域
90 低放射コーティング
100、200 窓戸用機能性建材

Claims (19)

  1. 透明ガラス基板及び前記透明ガラス基板の一面に形成された低放射コーティングを含み、
    前記低放射コーティングは、下部光吸収層、光吸収金属層及び低放射層を含み、
    前記下部光吸収層は、窒化クロムを含み、
    可視光透過色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が−5〜5であり、色指数b*値が−5〜5で、
    前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面の反射色の色差測定機を用いて測定した色指数a*値が−5〜5であり、色指数b*値が−5〜5で、
    可視光透過率が20%〜60%であり、
    前記透明ガラス基板の低放射コーティングが形成されていない他の一面における可視光反射率が1%〜15%である無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  2. 前記低放射コーティングは、下部領域、低放射領域及び上部誘電体領域に区別されて、前記下部領域が前記透明有機基板の一面に接しており、前記低放射領域及び前記上部誘電体領域が順次に繋がる多層構造であり、
    前記下部領域は、下部光吸収層及び前記下部光吸収層の両面に積層された下部誘電体層を含み、
    前記低放射領域は、低放射層及び前記低放射層の両面に積層された光吸収金属層を含み、
    前記上部誘電体領域は、上部誘電体層を含む、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  3. 前記下部光吸収層の厚さが1nm〜15nmである、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  4. 前記下部誘電体層の厚さが10nm〜40nmである、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  5. 前記低放射層は、放射率が0.01〜 0.3である、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  6. 前記低放射層は、Ag、Au、Cu、Al、Pt、イオンドープ金属酸化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含む、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  7. 前記光吸収金属層は、可視光線領域の消滅係数が1.5〜 3.5である、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  8. 前記光吸収金属層は、Ni、Cr、NiとCrの合金、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された1つを含む、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  9. 前記光吸収金属層の厚さが0.5nm〜10nmである、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  10. 前記低放射領域の厚さが5nm〜 20nmである、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  11. 前記低放射コーティングは、前記低放射領域を1つ〜3つ含み、前記低放射領域の間に中間誘電体領域を介した、請求項2に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  12. 前記中間誘電体領域は、少なくとも1つの中間誘電体層を含む、請求項11に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  13. 前記中間誘電体層は、金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された1つを含むか、
    前記金属酸化物、前記金属窒化物又は前記金属酸窒化物にビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの元素がドーピングされた物質を含む、請求項12に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  14. 前記中間誘電体層は、酸化チタン、酸化スズ亜鉛、酸化亜鉛、酸化亜鉛アルミニウム、酸化スズ、酸化ビスマス、窒化シリコーン、窒化シリコーンアルミニウム、酸窒化シリコーンアルミニウム、窒化シリコーンスズ、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含む、請求項12に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  15. 前記中間誘電体領域の厚さは、5nm〜90nmである、請求項11に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  16. 前記低放射コーティングは、前記上部誘電体領域の上部に少なくとも一層のオーバーコート層を含む最外郭領域をさらに含む、請求項2に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  17. 前記オーバーコート層は、ジルコニウム、ジルコニウムを含む合金、金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含むか、
    前記ジルコニウム、前記ジルコニウムを含む合金、前記金属酸化物、前記金属窒化物又は前記金属酸窒化物にビスマス(Bi)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、珪素(Si)、マグネシウム(Mg)、アンチモン(Sb)、ベリリウム(Be)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの元素がドーピングされた物質を含む、請求項16に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  18. 前記オーバーコート層は、酸化チタン、酸化スズ亜鉛、酸化亜鉛、酸化亜鉛アルミニウム、酸化スズ、酸化ビスマス、窒化シリコーン、窒化シリコーンアルミニウム、酸窒化シリコーンアルミニウム、窒化シリコーンスズ、及びこれらの組み合わせを含む群から選択された少なくとも1つを含む、請求項16に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
  19. 前記透明ガラス基板は、80%〜100%の可視光線透過率を有するガラス又は透明プラスチック基板である、請求項1に記載の無光沢の灰色窓戸用機能性建材。
JP2019510815A 2016-08-23 2016-12-09 窓戸用機能性建材 Active JP6754895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0107245 2016-08-23
KR1020160107245A KR101914449B1 (ko) 2016-08-23 2016-08-23 창호용 기능성 건축 자재
PCT/KR2016/014413 WO2018038329A1 (ko) 2016-08-23 2016-12-09 창호용 기능성 건축 자재

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528228A true JP2019528228A (ja) 2019-10-10
JP6754895B2 JP6754895B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=61245072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510815A Active JP6754895B2 (ja) 2016-08-23 2016-12-09 窓戸用機能性建材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11161779B2 (ja)
EP (1) EP3505715B1 (ja)
JP (1) JP6754895B2 (ja)
KR (1) KR101914449B1 (ja)
WO (1) WO2018038329A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3072957B1 (fr) * 2017-10-30 2019-10-18 Saint-Gobain Glass France Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
KR102382552B1 (ko) * 2018-09-20 2022-04-04 주식회사 엘지화학 윈도우 필름
SE543408C2 (en) * 2018-10-22 2021-01-05 Mimsi Mat Ab Glazing and method of its production
KR102531278B1 (ko) * 2018-11-27 2023-05-11 (주)엘엑스하우시스 창호용 기능성 건축 자재 및 복층 유리
FR3092107B1 (fr) * 2019-01-30 2022-08-12 Saint Gobain Substrat muni d’un empilement a proprietes thermiques et a couche absorbante
KR102269783B1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-28 주식회사 케이씨씨글라스 저방사 유리
KR102269784B1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-28 주식회사 케이씨씨글라스 저방사 유리

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090047466A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 German John R Solar control low-emissivity coatings
JP2010500270A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 焼入れ可能な赤外線反射層系およびその製造方法
WO2014017448A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 旭硝子株式会社 積層体
JP2015532256A (ja) * 2012-10-04 2015-11-09 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 低い可視光線透過率を有する低放射率被覆製品
KR20150132776A (ko) * 2014-05-16 2015-11-26 (주)엘지하우시스 저방사 코팅 및 저방사 코팅을 포함하는 창호용 기능성 건축 자재

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173169A (ja) 1999-12-14 2001-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明基板を用いた低反射性の屋根および外壁部材
US6576349B2 (en) * 2000-07-10 2003-06-10 Guardian Industries Corp. Heat treatable low-E coated articles and methods of making same
MX2007014164A (es) 2005-05-12 2008-02-25 Agc Flat Glass North America Recubrimiento de baja emisividad con bajo coeficiente de ganancia de calor solar, propiedades quimicas y mecanicas mejoradas y metodo para fabricar el mismo.
DE102006014796B4 (de) * 2006-03-29 2009-04-09 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Thermisch hoch belastbares Low-E-Schichtsystem für transparente Substrate
US7901781B2 (en) * 2007-11-23 2011-03-08 Agc Flat Glass North America, Inc. Low emissivity coating with low solar heat gain coefficient, enhanced chemical and mechanical properties and method of making the same
KR101302259B1 (ko) 2008-11-21 2013-09-02 (주)엘지하우시스 내구성이 우수한 저방사 유리
US8337988B2 (en) * 2010-04-22 2012-12-25 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
US9028956B2 (en) * 2010-04-22 2015-05-12 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
JP4904421B2 (ja) 2010-08-16 2012-03-28 シバテック株式会社 ディスク型記録媒体
US9150003B2 (en) * 2012-09-07 2015-10-06 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layers for low film side reflectance and low visible transmission
US8900729B2 (en) * 2012-11-19 2014-12-02 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating including zinc oxide inclusive layer(s) with additional metal(s)
US9499899B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Intermolecular, Inc. Systems, methods, and apparatus for production coatings of low-emissivity glass including a ternary alloy
KR20160043991A (ko) * 2013-08-16 2016-04-22 가디언 인더스트리즈 코퍼레이션. 낮은 가시투과율을 갖는 저-e 코팅을 포함하는 코팅 제품
FR3013043B1 (fr) 2013-11-08 2015-11-20 Saint Gobain Substrat revetu d'un empilement a couches fonctionnelles presentant des proprietes mecaniques ameliorees
FR3019541B1 (fr) * 2014-04-08 2021-04-02 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
KR20160015513A (ko) 2014-07-30 2016-02-15 (주)엘지하우시스 저방사 코팅, 및 저방사 코팅을 포함하는 창호용 기능성 건축 자재

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500270A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 フオン・アルデンネ・アンラーゲンテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 焼入れ可能な赤外線反射層系およびその製造方法
US20090047466A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 German John R Solar control low-emissivity coatings
WO2014017448A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 旭硝子株式会社 積層体
JP2015532256A (ja) * 2012-10-04 2015-11-09 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 低い可視光線透過率を有する低放射率被覆製品
KR20150132776A (ko) * 2014-05-16 2015-11-26 (주)엘지하우시스 저방사 코팅 및 저방사 코팅을 포함하는 창호용 기능성 건축 자재

Also Published As

Publication number Publication date
US11161779B2 (en) 2021-11-02
KR101914449B1 (ko) 2018-11-05
KR20180023114A (ko) 2018-03-07
EP3505715B1 (en) 2023-10-04
EP3505715A4 (en) 2019-08-28
EP3505715A1 (en) 2019-07-03
US20190185374A1 (en) 2019-06-20
WO2018038329A1 (ko) 2018-03-01
JP6754895B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754895B2 (ja) 窓戸用機能性建材
JP6211075B2 (ja) 低放射透明積層体、それを含む建築資材および低放射透明積層体の製造方法
JP6498202B2 (ja) 低放射コーティングおよびそれを含む建具用機能性建築資材
JP6970754B2 (ja) ガラス基板用の低放射率コーティング
TWI480349B (zh) 塗敷膜及包含該塗敷膜的建築材料
RU2754898C2 (ru) Оконный блок-стеклопакет с тройным серебряным покрытием и диэлектрическим покрытием на противоположных сторонах стеклянной подложки
US11161780B2 (en) Functional building material for windows and doors
KR102369711B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재
JP6261140B2 (ja) 低放射透明積層体及びこれを含む建築資材
KR20200063089A (ko) 창호용 기능성 건축 자재
KR102433169B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재 및 복층 유리
KR102531278B1 (ko) 창호용 기능성 건축 자재 및 복층 유리
KR20220055559A (ko) 우수한 가시광 투과율 및 내구성을 갖는 저방사 코팅 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350