JP2019524496A - 包装材料を作るための方法、およびパッケージを作るための方法、および包装材料、およびパッケージ - Google Patents

包装材料を作るための方法、およびパッケージを作るための方法、および包装材料、およびパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2019524496A
JP2019524496A JP2019503686A JP2019503686A JP2019524496A JP 2019524496 A JP2019524496 A JP 2019524496A JP 2019503686 A JP2019503686 A JP 2019503686A JP 2019503686 A JP2019503686 A JP 2019503686A JP 2019524496 A JP2019524496 A JP 2019524496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
packaging material
core material
package
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7199342B2 (ja
Inventor
オーラ・パーソン
カリン・オルソン
パール・リュードベリ
ピーター・ウィリアムソン
ムゲニ・ヌアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2019524496A publication Critical patent/JP2019524496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7199342B2 publication Critical patent/JP7199342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • B65D65/406Applications of laminates for particular packaging purposes with at least one layer provided with a relief other than corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/025Making parallelepipedal containers from a single carton blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/067Gable-top containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4212Information or decoration elements, e.g. content indicators, or for mailing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • B65D65/403Applications of laminates for particular packaging purposes with at least one corrugated layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0022Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/30Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/40Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0758Characteristics of the embossed product
    • B31F2201/0761Multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/04Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging

Abstract

包装材料を作るための方法が提供される。この方法は、内側(3)と外側(5)とを有する繊維系材料のコア材層(1)を提供するステップと、初期高さ(d1)を有するエンボス加工された特徴(10)を形成するために前記コア材層(1)をエンボス加工するステップであって、前記包装材料(20)により形成されることになるパッケージ(40)の一方の側に後に触知可能となるパターンを形成するために、前記エンボス加工された特徴(10)が前記コア材層(1)の外側(5)から突出するステップと、エンボス加工された特徴(10)の高さが最小高さ(d2)へ一時的に減少するように、前記エンボス加工されたコア材層(1)の内側(3)に少なくとも1つの層(24)を積層するステップを含む。【選択図】 図6

Description

本発明は、包装材料を作るための方法、特に、エンボス加工されたパターンを備えた包装材料を提供するための方法、およびそのような包装材料により形成されたパッケージに関する。本発明はまた、パッケージを作るための方法、およびそのような方法により作られたパッケージに関する。
流動食のためのいくつかの既存のカートンをベースとしたパッケージは、閉鎖された底部と頂部との間に延在する管状本体を含む。パッケージがテーブルの上に載ることができるように底部は典型的には平坦であり、上部は典型的には開口配置構成を含む。
特に流動食を保存するためのそのような使い捨てパッケージは、紙のコア層からなる包装積層体から作られることが多く、この層は、第1側、または外側をポリマー装飾層で覆われている。他方側(すなわち、入れられることになる製品に面している内側)には、多層シートが設けられる。内側多層は、典型的にはポリマー材料の第1層と、遮蔽フィルムと、ポリマー材料の第2追加層とを含む。積層包装材料は、格納リールに巻き取られた連続的なウェブの形で供給されることが多く、このウェブは、その格納リールから広げられた後で、折り畳み、密封し、充填し、および最終的な折り畳みを行うことにより、自動充填機における充填された包装容器へ変換される。
流動食パッケージは、異なる容積の牛乳、ジュースなどの流動食を入れるためにいくつかの異なる寸法で提供される。例えば、説明された使い捨てカートンをベースとしたタイプのジュースパッケージは、0.1〜2リットル、例えば0.25〜2リットルの容積を入れることができる。パッケージのサイズは幅広く変化し得るため、パッケージのユーザにとって、操作および注ぎを円滑にするために最適な方法でパッケージを把持する方法がすぐに明らかにならない場合がある。
同じ出願人による国際公開第2012/105891号パンフレットにおいて、包装材料に触知可能パターンを提供することが提案されている。包装材料の外側に凹部として提供された触知可能パターンは、意図された把持領域が最終パッケージで目立つように位置付けられる。触知可能パターンは主に、パッケージのどこを把持するかを示す、およびパッケージを把持する能力を向上させるという2つの目的に適う。極めて満足のいく結果を提供することが証明されたが、上記の文献において提示されている解決策は、凹部に限られている。触知可能パターンが包装材料の外側から突出することが予想される状況については、上で提案された解決策はもはや使用することができない。
これを考慮して、突出する触知可能パターンが、包装材料の外側、すなわち最終パッケージの外側の周囲に面することを意図された側に存在することを可能にする改良された方法が必要である。
したがって、本発明は好ましくは、当該技術分野における上で特定された不備および欠点の1つまたは複数を単独でまたは組合せで緩和する、軽減する、または無くそうとするとともに、少なくとも上述の問題を解決するものである。
本発明の目的は、最終パッケージの外側または外部側を形成することを意図された側に突出している特徴を有する包装材料を提供することである。
本発明のさらなる目的は、内部ラミネート層の完全性を確実にする包装材料を作るための方法を提供することである、すなわち包装材料の内側は、最終パッケージの内側、または内部側を形成することを意図されている。
本発明のアイデアは、積層の前に触知可能パターンのエンボス加工を実施することである。本発明者らは、積層後にエンボス加工が実施された場合、積層包装材料の層の少なくともいくつかがエンボス加工中に損傷を受けるリスクがあることを発見した。これは包装材料に、遮蔽体、例えばアルミニウム箔が設けられる場合に特に当てはまる。比較的大きい圧力を必要とするエンボス加工中、型が、パッケージ全体の完全性が著しく低下するように、アルミニウム箔を損傷し得る。
第1態様によると、包装材料を作るための方法が提供される。この方法は、内側と外側とを有する繊維系材料のコア材層を提供するステップと、初期高さを有するエンボス加工された特徴を形成するために前記コア材層をエンボス加工するステップであって、前記包装材料により形成されることになるパッケージのある側に後に触知可能パターンを形成するために、前記エンボス加工された特徴が前記コア材層の外側から突出するステップと、エンボス加工された特徴の高さが最小高さへ一時的に減少するように、前記エンボス加工されたコア材層の内側に少なくとも1つの層を積層するステップとを含む。
エンボス加工直後のエンボス加工された特徴の初期高さは、20〜200μm、例えば50〜200μmの範囲にあり得る。
積層直後のエンボス加工された特徴の最小高さは、積層前の高さの20〜80%の範囲、好ましくは30〜60%の範囲、さらにより好ましくは35〜45%の範囲にあり得る。
実施形態において、エンボス加工は、コア材層を雄型と雌型との間に配置することにより実施される。
雄型は、雄型ローラーとして提供されてもよく、雌型は雌型ローラーとして提供されてもよく、コア材層は、前記ローラー間の間隙(nip)を通じて供給され得る。
本方法は、装飾層をエンボス加工前に前記コア材層の外側に印刷するステップをさらに含み得る。
本方法は、エンボス加工前に少なくとも1つの層を前記コア材層の外側に積層するステップをさらに含み得る。任意選択的に、方法は、エンボス加工後に少なくとも1つの層を前記コア材層の外側に積層するステップをさらに含む。
第2態様によると、第1態様による方法により作られた包装材料が提供される。
積層包装材料は、内側と外側とを有する繊維系材料のコア材層であって、コア材層が、積層包装材料により形成されることになるパッケージのある側に後に触知可能パターンを形成するために、コア材層の外側から突出するエンボス加工された特徴を有し、コア材層の内側が刻み目のみを有し突出部を有しないコア材層と、コア材層の外側へ積層されたポリマーの少なくとも1つの外層と、多層構造層であって、パッケージに含まれることを意図された流動食製品と接触することになるポリマー材料の少なくとも1つの層と、酸素透過から保護するための保護層と、コア材層の内側へ積層されたポリマー材料の積層であって、したがって保護層とコア材層との間に積層されている積層とを含む多層構造層とを含み、積層包装材料上に現れるエンボス加工された特徴は一時的に減少した最小高さを有するように扁平であり、エンボス加工された特徴の高さがその最小高さに対して増加し、それにより意図された触知可能効果を提供するように、包装材料における温度を30℃から90℃に上げること、および、包装材料の内側に作用する圧力を0.5バールから1.2バールの過大圧力へ上げることから選択された少なくとも0.1秒間の行動の1つまたは複数のステップにより高さを取り戻すことが可能である。
繊維系材料は、液体のカートンでの包装に好適なタイプの板紙またはカートンであり得る。
保護層は、パッケージの外側から内部および包装された食品への酸素ガス透過からの保護のために、金属箔、例えばアルミニウム箔であり得る。
コア層の外側および内側には、最外層として、熱可塑性ポリマーの液密でヒートシール可能な層が施される。熱可塑性ポリマーは、ポリオレフィン、例えばポリエチレンもしくはポリプロピレンまたはポリマーブレンドまたはオレフィンモノマーでできているコポリマーであり得る。
積層包装材料は、コア材層の外側に印刷装飾層をさらに含んでもよく、エンボス加工された特徴は、エンボス加工された特徴がまた装飾に視覚的効果を提供するように、印刷装飾と整列させられる。
第3態様によると、前記包装材料により形成されることになるパッケージのある側に後に触知可能パターンを形成するために、エンボス加工された特徴を有する包装材料からパッケージを作るための方法が提供される。前記エンボス加工された特徴の高さは最小高さへ一時的に減少し、本方法は、充填機を通じて包装材料を供給するステップと、前記包装材料の少なくとも一部からパッケージを形成、充填、および密封するステップとを含む。本方法は、エンボス加工された特徴の高さがその最小高さに対して増加するように、包装材料の温度、包装材料の湿度、および/または包装材料に作用する圧力を上げるステップをさらに含む。
包装材料の温度を上げるステップは、温度が30〜90℃、例えば60〜90℃に到達するように実施され得る。
包装材料の湿度を上げるステップは、湿度が50〜100%に到達するように実施され得る。
包装材料の湿度を上げるステップは、包装材料を液体過酸化水素を通過させることにより実施され得る。
包装材料に作用する圧力を上げるステップは、前記パッケージの内側に圧力をかけるような液体量でパッケージを充填することにより実施され得る。
最終パッケージのエンボス加工された特徴の高さは、最小高さの20〜200%の範囲、好ましくは50〜150%の範囲、さらにより好ましくは80〜120%の範囲にあり得る。
実施形態において、包装材料は第1態様により製造される。
最終パッケージのエンボス加工された特徴の高さは、初期高さの50〜90%の範囲、好ましくは60〜90%の範囲、さらにより好ましくは70〜90%の範囲にある。
第4態様によると、パッケージが提供される。パッケージは、第1態様のうちの任意の1つによる方法により作られる。
本発明が可能なこれらのおよび他の態様、特徴および利点は、添付図面を参照した本発明の実施形態の以下の説明から明らかとなるとともに解明される。
一実施形態による、後に包装材料の一部を形成するコア材層の断面図である。 エンボス加工後の、図1に示されたコア材層の断面図である。 エンボス加工ステーションの側面図である。 エンボス加工および後続の積層後の、図1および2に示されたコア材層を含む包装材料の断面図である。 充填機の概略図である。 充填、密封、および最終パッケージになるように形成した後の、図3に示された包装材料の断面図である。 図5に示された包装材料を成形し、密封し、折り畳むことにより形成されたパッケージの等角図である。 包装材料を作るための方法の概略図である。 包装材料からパッケージを作るための方法の概略図である。
本発明の実施形態は、当業者が本発明を実施することができるように、添付図面を参照して以下でより詳細に説明される。しかしながら本発明は、多くの異なる形で実現することができ、本明細書において定められた実施形態に限定されると解釈されるべきではない。実施形態は本発明を限定するものではなく、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。さらに、添付図面に示された特定の実施形態の詳細な説明において使用された用語法は、本発明を限定するものであることを意図されたものではない。
図1を参照すると、後に包装材料の一部を形成するためのコア材層1が示されている。コア層1は、最終パッケージの内部に面することを意図された内側3と、結果として最終パッケージの外側環境に面することを意図された外側5とを有する。図1に開示されているとおり、コア材層1は実質的に平坦である。コア材層1は、例えば板、紙、板紙、カートンなど繊維系材料として好ましくは提供される。コア材層1の目的は、当該技術分野においてよく知られているとおり、形成されることになる包装材料に堅牢性および安定性を提供することである。コア材層1には、その外側5に、装飾すなわち印刷パターンが任意選択的に設けられる。
積層前に、すなわちコア材層1の内側および外側3、5に保護ポリマー層を設けるプロセスの前に、コア材層1はエンボス加工を施される。エンボス加工は、本文脈においては、選択された領域に隆起した特徴を提供することによりコア材層1の表面が変えられる任意のプロセスとして解釈されるべきである。しかしながら、いくつかの実施形態において、以下でさらに説明されるとおり、保護層が、エンボス加工前にコア材層1の外側5に提供される。
ここで図2を見ると、エンボス加工後のコア材層1が示されている。エンボス加工は、好ましくはエンボス加工ステーションを使用して、例えば図2bに示されるものにより実施される。エンボス加工ステップ中、コア材層1は、エンボス加工パターンに対応する突出部12aを有する雄型12と、雄型12の突出部12aと合致する凹部14aを有する雌型14との間に配置される。型12、14に特定の圧力をかけることにより、コア材層1の繊維が互いに向かって押し付けられるか圧迫され、したがって、隆起した特徴の模様のある領域がもたらされる。これは、コア材層1のエンボス加工により隆起した領域のパターン、すなわちエンボス加工された特徴10が提供される図2aに示されている。パターンの厳密な構成は、例えば位置、高さ、幅/深さなど様々なパラメータに依存して選択され得る。
図2aに開示されているとおり、エンボス加工されたパターンは、コア材層1の外側5で外向きに突出している。これは、エンボス加工中、外側5は雌型14と接触した状態で配置されており、一方で、雄型12はコア材層1の内側3と係合していることを意味する。
型14、12は好ましくはローラーとして提供されてもよく、雄型ローラー12は半径方向に外向きに延在する突出部12aを備え、一方で雌型ローラー14は半径方向に内向きに延在する嵌め合い凹部14aを備える。ローラー12、14は、突出部12aおよび凹部14aがローラー間隙において互いに接するように、それらの回転運動において整列させられる。エンボス加工のために、コア材層1はローラー間隙を通じて供給され、そのようにして、コア材層の外側5に隆起したパターンを形成する。
好ましくは、エンボス加工されたパターンもまた、エンボス加工されたパターンが装飾に視覚的効果を提供するように、印刷装飾と整列させられる。これは、突出部/凹部がコア材層1と係合する位置が、装飾の特徴に基づき設定されるように型ローラーを制御することにより達成され得る。
エンボス加工後に、コア材層1は、保護ポリマー層がコア材層1の内側3および外側5に提供されるように、積層される。結果としての包装材料20が図3に示されている。包装材料20はコア材層1と、外層22と、内層24とを含み、外層22および内層24は、エンボス加工後にコア材層1の両側に施される。代替的実施形態において、外層22は、エンボス加工前にコア材層1の外側5に施される。コア材層1の外側5に施された外層22は、作られることになるパッケージの外面を提供するよう適合され、この外面5および外層22はパッケージの周囲に面する。内層24はコア材層1の他の側3に施されるとともに、パッケージに含まれる材料、すなわち流動食製品と接触する、作られることになるパッケージの内面を提供するよう適合される。
外層22は、ポリマー材料の少なくとも1つの層を含んでもよく、この層はコア材層1に施される。さらに、先に説明されたとおり、外層22を構成する層のうちの1つは、形成されることになる包装材料の外面5に印刷された装飾層であり得る。
内層24は、ポリマー材料の少なくとも1つの最内層27、28を含み得る。そのような多層構造が図3に示されている。保護層26がコア材層1と最内層27、28との間に存在し得る。保護層26は箔、例えば金属箔、好ましくはアルミニウム箔であってもよい。保護層26は遮蔽層であり、すなわち、周囲温度でパッケージ内の食品の栄養的価値および風味を維持するために、酸素透過および光から保護する。代替的に、保護層は、酸素遮蔽コーティングであって、ポリマーフィルム基体、例えば金属化ポリマーフィルムまたは異なる蒸着コーティングされたポリマーフィルムに施された酸素遮蔽コーティングを含み得る。
加えて、積層25が保護層26とコア材層1との間に存在し得る。積層25はポリマー材料の少なくとも1つの層であってもよい。
一実施形態によると、パッケージに含まれる材料、すなわち流動食製品と接触している完成パッケージの内側のための包装材料20の層は、コア材層1から始まり、積層25、保護層26、および密封層27、28を含む。積層25は、コア材1が、施された任意の保護層26に接着することを可能にする。密封層27、28はパッケージ密封を可能にする。
包装材料20のポリマー層22、25、27、28は、任意の好適なタイプのポリマー材料、好ましくはポリエチレンなどのプラスチック材料であってもよい。
図2に示されたコア材層1に再び戻ると、エンボス加工された特徴10は特定の高さd1を有することが分かり得る。コア材層1の平らな外側5からの法線方向の距離に対応する高さd1は、エンボス加工中に使用される型により定義される。典型的には、高さd1は、およそ20〜200μmの範囲にあり、例えば100μmである。
しかしながら、ここで図3を見ると、積層中、コア材層1にかけられた圧力は、エンボス加工された特徴10の高さを低減させるのを支援する。積層後の高さは、図3においてd2で表され、d2<d1と明らかに示されている。いずれの特定の理論にも拘束されることを望むものではないが、積層中、包装材料20全体が、法線方向において、内向きに向けられているまたは包装材料20の中心に向かっての押力にさらされると考えられる。典型的にはコア材層1およびその関連する積層を1つまたは複数のローラー間隙を通じて供給することにより提供される、かけられる押力は、エンボス加工された特徴10を圧縮するのを支援し、それによりそれらのそれぞれの高さが低下する。典型的な高さの減少は60%の範囲であることが示されており、したがって、100μmの高さd1を有するエンボス加工された特徴10は、積層中におよそ40μmの高さd2に圧縮される。
包装材料20の積層中に得られた高さの減少は、定義およびユーザの認識の観点では明らかな欠点と見られ得るが、驚くことに、この高さの減少は、特に、包装材料20が独立したパッケージを作るために充填機において後に使用される場合、一時的なものに過ぎないことが分かっている。以下でさらに説明されるとおり、エンボス加工された特徴10は、それらがユーザにとって再び認識可能となるように、その初期高さ(d1)の少なくともいくらかを最終的に取り戻す。
図4において概略的に示される充填機30は、典型的には、平坦な包装材料20を閉鎖パッケージ40に変換するためのいくつかの連続的なステーションを含む。
リール状およびウェブ状包装積層材20が包装および充填機30へロードされる。ほどかれた包装材料20は、搬送手段の供給装置で連続的に搬送され、ベンディングローラーを通じてストリップアプリケータ31およびダンパローラーへ搬送される。ストリップ32が、ストリップアプリケータ31により包装材料20のうちの1つのエッジに連続的に施される。
包装材料20は滅菌ユニット33に移動させられ、例えば過酸化水素の滅菌用液または電子ビーム照射により、滅菌ユニット33において滅菌される。過酸化水素を滅菌剤として使用する場合、包装積層材20は、エアナイフ34により乾燥させられるように、エアナイフ34へ運ばれる。包装積層材1は無菌室35に運ばれ、流動食が無菌雰囲気チューブ様包装材料で充填されることを確実にする。包装材料20は、成形リング36および形成されることになる他の成形リングで、徐々にチューブ様形状に変換される。
チューブ様包装材料20は、長手方向に密封されることになるように、長手方向密封デバイスの予熱手段37からの熱風により予め加熱される。流動食は、充填パイプ38出口のボトムエンドからチューブ状包装材料20に充填される。最後に、閉鎖されたアッパーエンドがチューブ状包装材料20の閉鎖されたボトムエンドと同時に形成されるように、横断方向密封ユニット39がチューブ様包装材料の閉鎖を提供する。密封ユニット39はまた、チューブ状包装材料20から完成パッケージ40を分離するために横断方向切断を提供する。切り離されたパッケージは、その最終形状、例えば直方体形を得るために、さらに折り畳まれた形にされ、密封され得る。
図4に示された充填機30は特定のタイプのパッケージを作るために示されているが、包装材料20のエンボス加工された特徴10の高さの一部を再確立する効果は、他のタイプの充填機についても証明されていることに留意されたい。そのような充填機は、例えばいわゆる切妻頂部パッケージ(図6を参照)およびいわゆるカートンボトルを含み、すなわちカートンの袖付きパッケージには閉鎖されたプラスチック頂部が設けられる。
包装材料20が充填機を通過するとき、上昇した温度、上昇した湿度、および最終的に上昇した圧力にさらされることになる。温度上昇は、少なくとも部分的に、充填機自体の運転条件、および長手方向および横断方向密封を得るために熱が積層27、28にかけられるときの密封操作を理由として生じている。湿度上昇は、場合により、過酸化水素の湿った槽を原因として生じているか、そうではない場合、単純に、充填機内部で上昇した湿度を理由として存在する。上昇した圧力は、特に製品が液体である場合、チューブ様包装材料がその意図された製品で充填されたときに生じている。湿度上昇のみの効果は、増加した温度または増加した内部圧力の効果と比較すると比較的遥かに小さい。したがって、高さを取り戻すエンボス加工された特徴10への最大の効果は、包装材料における温度を上げることから、および/または、積層包装材料の内側(3)に作用する圧力を上げることから見られた。
充填機30を通過中、包装材料の外側に存在するエンボス加工された特徴10は、充填、成形、および個別のパッケージ40になるように密封する前の包装材料20より大きい高さd3を有するエンボス加工された特徴10がパッケージ40に設けられるように、その高さのいくらかを取り戻すことが示されている。
作られたパッケージ40の包装材料20の一部が図5に示される。エンボス加工された特徴10の高さd3は包装材料20の高さより大きいが、積層前のコア材層1のエンボス加工された特徴10の高さd1未満である。したがって、d1>d3>d2である。
いくつかの実験において、d1≒100μmであり、d2≒40μmである場合、作られたパッケージ40のエンボス加工された特徴の高さd3はおよそ80μmであることが示されている。この場合も、いずれの特定の理論により拘束されることを望むものではないが、特定の弛緩時間との組合せにおける高い温度、湿度、および/または内部圧力が、包装材料20のエンボス加工された特徴10が減圧されることを可能にし、結果として、それらがそれらの初期高さd1に向かって戻ることを少なくとも部分的に可能にすると考えられている。
包装材料20から異なるタイプのパッケージ40を得ることができ、包装材料20または作られることになるパッケージ40は、好ましくは液体であり得る食料品のために使用され得る。
図6において、パッケージ40の例が示されており、これは閉鎖されたボトムエンド41と、スクリュキャップ43が設けられた閉鎖された上端部42と、4つの側壁44a〜dとを有する。図6に示されるとおり、少なくとも1つの側壁44aには、少なくとも部分的に、エンボス加工された領域45内に配置されたエンボス加工された特徴10が設けられる。エンボス加工された領域45は好ましくは、パッケージ40の意図された把持位置に対応するように位置付けられる。しかしながら、エンボス加工された領域はまた、例えば装飾の特定の部分を強調するために他の位置にも提供され得る。
エンボス加工されたパターンは、直線、曲線、点、リングなどの形の特徴10を含み得る。
ここで図7において、エンボス加工された特徴10を備えた包装材料20を作るための方法50が簡潔に説明される。
方法50は、繊維系材料のコア材層1が提供されるステップ51により始まる。先に説明されたとおり、コア材層1は内側3と外側5とを有する。後続のステップ52において、コア材層1は、初期高さd1を有するエンボス加工された特徴10を形成するために、エンボス加工される。エンボス加工された特徴10は、コア材層1の外側5から突出する。好ましくは、エンボス加工直後のエンボス加工された特徴10の初期高さd1は、50〜200μmの範囲にある。
ステップ53において、少なくとも1つの層24が、エンボス加工された特徴10の高さが最小高さd2へ一時的に減少するように、エンボス加工されたコア材層1の内側3へ積層される。積層直後のエンボス加工された特徴10の最小高さd2は、積層前の高さd1の20〜80%の範囲、好ましくは30〜60%の範囲、さらにより好ましくは35〜45%の範囲にある。
方法50は、任意選択的に、コア材層の外側5に装飾層を印刷する、エンボス加工52前に実施されるステップ54を含む。さらに、少なくとも1つの層22がコア材層1の外側5に積層されるなおさらなるステップ55が、エンボス加工52前または後のいずれかに実施され得る。
ここで図8において、包装材料20からパッケージ40を作るための方法60が説明される。包装材料20には、エンボス加工された特徴10が設けられ、エンボス加工された特徴10の高さは、コア材層1の初期高さd1から最小高さd2へ一時的に減少する。本方法は、充填機30を通じて包装材料20を供給する第1ステップ61と、前記包装材料の少なくとも一部からパッケージ40を形成、充填、および密封する後続のステップ62とを含む。本方法は、エンボス加工された特徴10の高さがその最小高さd2に対して増加するように、包装材料20の温度、包装材料20の湿度、および/または包装材料20に作用する圧力を上げるステップ63をさらに含む。
包装材料20に作用する温度、湿度、および/または圧力の上昇は、エンボス加工された特徴10の望ましい再成形が達成されるように、好ましくは特定の長さの時間の間、例えば>0.1秒の間維持される。
ステップ63が温度が上がるように実施されるとき、温度は好ましくは30〜90℃に到達する。
ステップ63が湿度が上がるように実施されるとき、湿度は好ましくは50〜100%に到達する。
ステップ63が、包装材料20に作用する圧力が上がるように実施されるとき、圧力は好ましくは1.1〜3バール、より好ましくは1.5〜2.5バール、さらにより好ましくは1.5〜2.2バールに到達する、すなわち包装材料の内側に作用する圧力差は好ましくは、0.5〜1.5バール、例えば0.5〜1.2バールである。包装材料20に作用する圧力の上昇は、前記パッケージ40の内側に圧力をかけるような液体量でパッケージ40を充填することにより実施され得る。より具体的には、積層包装材料の充填されたチューブの内部圧力は、チューブの横断方向密封が高速包装機械において行われるとき、短時間、例えば>0.1秒の間に最大になり得る。
最終パッケージ40のエンボス加工された特徴10の高さd3は好ましくは、最小高さd2の20〜200%の範囲、より好ましくは50〜150%の範囲、さらにより好ましくは80〜120%の範囲にある。
換言すると、最終パッケージ40のエンボス加工された特徴10の高さd3は好ましくは、初期高さd1の50〜90%の範囲、好ましくは60〜90%の範囲、さらにより好ましくは70〜90%の範囲にある。

Claims (19)

  1. 積層包装材料(20)を作るための方法であって、
    内側(3)と外側(5)とを有する繊維系材料のコア材層(1)を提供するステップと、
    初期高さ(d1)を有するエンボス加工された特徴(10)を形成するために前記コア材層(1)をエンボス加工するステップであって、前記包装材料(20)により形成されることになるパッケージ(40)の一方の側に後に触知可能となるパターンを形成するために、前記エンボス加工された特徴(10)が前記コア材層(1)の前記外側(5)から突出するステップと、
    前記エンボス加工された特徴(10)の高さが最小高さ(d2)へ一時的に減少するように、前記エンボス加工されたコア材層(1)の前記内側(3)に少なくとも1つの層(24)を積層するステップと
    を含む方法。
  2. エンボス加工直後の前記エンボス加工された特徴(10)の前記初期高さ(d1)が、20〜200μmの範囲、好ましくは50〜200μmの範囲にある、請求項1に記載の方法。
  3. 積層直後の前記エンボス加工された特徴(10)前記最小高さ(d2)が、積層前の前記高さ(d1)の20〜90%の範囲、好ましくは20〜80%の範囲、より好ましくは30〜60%の範囲、さらにより好ましくは35〜45%の範囲にある、請求項1または2に記載の方法。
  4. エンボス加工が、前記コア材層(1)を雄型(12)と雌型(14)との間に配置することにより実施される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記雄型(12)が雄型ローラーとして提供され、前記雌型(14)が雌型ローラーとして提供され、前記コア材層(1)が前記ローラー(12、14)間の間隙を通じて供給される、請求項4に記載の方法。
  6. エンボス加工前に装飾層を前記コア材層(1)の前記外側(5)に印刷するステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. エンボス加工前に少なくとも1つの層(22)を前記コア材層(1)の前記外側(5)に積層するステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. エンボス加工後に少なくとも1つの層(22)を前記コア材層(1)の前記外側(5)に積層するステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの層(24)が、多層構造であって、前記パッケージに含まれる流動食製品と接触することを意図されたポリマー材料の少なくとも1つの層(28)と、酸素透過から保護するための保護層(26)と、ポリマー材料の積層(25)であって、前記保護層(26)と前記コア材層(1)との間に積層されている積層(25)とを含む多層構造である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法により作られた積層包装材料(20)であって、
    内側(3)と外側(5)とを有する繊維系材料のコア材層(1)であって、前記コア材層(1)が、前記積層包装材料(20)により形成されることになるパッケージ(40)のある側に後に触知可能パターンを形成するために、前記コア材層(1)の前記外側(5)から突出するエンボス加工された特徴(10)を有し、前記コア材層の前記内側(3)が刻み目のみを有し突出部を有しないコア材層(1)と、
    前記コア材層(1)の前記外側(5)へ積層されたポリマーの少なくとも1つの外層(22)と、
    多層構造層(24)であって、前記パッケージに含まれることを意図された流動食製品と接触することになるポリマー材料の少なくとも1つの層(28)と、酸素透過および光から保護するための保護層(26)と、前記コア材層(1)の前記内側(3)へ積層されたポリマー材料の積層(25)であって、したがって前記保護層(26)と前記コア材層(1)との間に積層されている積層(25)とを含む多層構造層(24)とを含み、
    前記積層包装材料(20)上に現れる前記エンボス加工された特徴(10)が一時的に減少した最小高さ(d2)を有するように扁平であり、前記エンボス加工された特徴(10)の前記高さがその最小高さ(d2)に対して増加し、それにより意図された触知可能効果を提供するように、前記包装材料における温度を30℃から90℃に上げること、および前記包装材料の前記内側に作用する圧力を0.5バールから1.2バールの過大圧力へ上げることから選択された少なくとも0.1秒間の行動の1つまたは複数のステップにより高さを取り戻すことが可能である、積層包装材料(20)。
  11. 前記保護層が金属箔、例えばアルミニウム箔である、請求項10に記載の積層包装材料。
  12. 積層包装材料であって、前記コア材層(1)の前記外側(5)に印刷装飾層をさらに含み、前記エンボス加工された特徴がまた前記装飾に視覚的効果を提供するように、前記エンボス加工された特徴が前記印刷装飾と整列させられる、請求項10〜11のいずれか一項に記載の積層包装材料。
  13. 包装材料(20)により形成されることになるパッケージ(40)のある側に後に触知可能パターンを形成するために、エンボス加工された特徴(10)を有する包装材料(20)からパッケージを作るための方法であって、前記エンボス加工された特徴(10)の高さが最小高さ(d2)へ一時的に減少し、前記方法が、
    充填機(30)を通じて前記包装材料(20)を供給するステップと、
    前記包装材料の少なくとも一部からパッケージ(40)を形成、充填、および密封するステップとを含み、
    前記方法が、前記エンボス加工された特徴(10)の前記高さがその最小高さ(d2)に対して増加するように、前記包装材料(20)の温度、前記包装材料(20)の湿度、および/または前記包装材料(20)に作用する圧力を上げるステップをさらに含む、方法。
  14. 前記包装材料(20)の前記温度を上げるステップが、前記温度が30〜90℃に到達するように実施される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記包装材料(20)に作用する前記圧力を上げるステップが、前記パッケージ(40)の前記内側に圧力をかけるような液体量で前記パッケージ(40)を充填することにより実施される、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記最終パッケージ(40)の前記エンボス加工された特徴(10)の前記高さ(d3)が、前記最小高さ(d2)の20〜200%の範囲、好ましくは50〜150%の範囲、さらにより好ましくは80〜120%の範囲にある、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記包装材料(20)が、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法より製造される、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記最終パッケージ(40)の前記エンボス加工された特徴(10)の前記高さ(d3)が、前記初期高さ(d1)の50〜90%の範囲、好ましくは60〜90%の範囲、さらにより好ましくは70〜90%の範囲にある、請求項17に記載の方法。
  19. 請求項13〜18のいずれか一項に記載の方法により作られたパッケージ(40)。
JP2019503686A 2016-07-25 2017-07-20 包装材料を作るための方法、およびパッケージを作るための方法、および包装材料、およびパッケージ Active JP7199342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16180987.6 2016-07-25
EP16180987 2016-07-25
PCT/EP2017/068336 WO2018019695A1 (en) 2016-07-25 2017-07-20 A method for producing a packaging material, and a method for producing a package, and a packaging material, and a package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524496A true JP2019524496A (ja) 2019-09-05
JP7199342B2 JP7199342B2 (ja) 2023-01-05

Family

ID=56609668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503686A Active JP7199342B2 (ja) 2016-07-25 2017-07-20 包装材料を作るための方法、およびパッケージを作るための方法、および包装材料、およびパッケージ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11021276B2 (ja)
EP (1) EP3487694B1 (ja)
JP (1) JP7199342B2 (ja)
CN (2) CN107651311B (ja)
BR (1) BR112019000632B1 (ja)
DK (1) DK3487694T3 (ja)
ES (1) ES2855740T3 (ja)
MX (1) MX2019000607A (ja)
RU (1) RU2750569C2 (ja)
WO (1) WO2018019695A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000033940A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Nihon Tetra Pak Kk 充填レベル検出方法及び充填レベル検出装置
JP2003276725A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP2005254811A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Seiji Kagawa ポリブチレンテレフタレートを必須成分とするポリエステルフィルムを用いた紙容器用積層材と紙容器用被エンボス積層材及びそれらの製造方法、並びにその被エンボス積層材を用いた紙容器
JP2009280239A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toppan Printing Co Ltd 液体紙容器とその製造方法
JP2014506549A (ja) * 2011-01-25 2014-03-17 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニム 液体食品を保存するためのパッケージ、該パッケージの一部を形成するブランク、ブランクのリール、及び繊維系パッケージング材料に触覚パターンを形成する方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1128759A (en) * 1913-01-11 1915-02-16 Cecil M Clarke Insulating material.
US2916080A (en) * 1955-11-03 1959-12-08 Fiammiferi Ed Affini Spa Fab Method and machine for making composite packing paper
US2974716A (en) * 1957-06-25 1961-03-14 Kimberly Clark Co Corrugated packaging material
US3481818A (en) * 1964-09-29 1969-12-02 Carolite Inc Embossed laminated plastic panel and method of making same
GB9413560D0 (en) * 1994-07-06 1994-08-24 Fra Mo Snc Sheet material
CA2324786C (en) * 1999-11-01 2014-02-25 Fort James Corporation Multi-ply absorbent paper product having impressed pattern
US6533884B1 (en) * 2000-11-03 2003-03-18 Printpack Illinois, Inc. Method and system for extrusion embossing
SE523870C2 (sv) * 2001-02-12 2004-05-25 Korsnaes Ab Präglat högflexibelt papper och ett förfarande för framställning därav
GB0114691D0 (en) * 2001-06-15 2001-08-08 Rasmussen O B Laminates of films and methods and apparatus for their manufacture
ITFI20030015A1 (it) * 2003-01-17 2004-07-18 Fabio Perini Dispositivo e metodo per eseguire l'unione di veli di carta
US8119223B2 (en) 2006-07-26 2012-02-21 Sca Hygiene Products Gmbh Multi-ply tissue paper product, paper converting device for a multi-ply tissue paper product and method for producing a multi-ply tissue paper product
FR2906183B1 (fr) * 2006-09-27 2009-06-12 Georgia Pacific France Soc Par Procede et ensemble de fabrication d'une feuille absorbante et feuille absorbante obtenue
RU2426649C1 (ru) * 2007-07-17 2011-08-20 Ска Хайджин Продактс Гмбх Трехмерное тиснение
US20110123773A1 (en) * 2008-07-25 2011-05-26 Sca Hygiene Products Ab Method and device for producing a multi-ply fibrous product and multi-ply fibrous product
KR100889911B1 (ko) * 2008-08-29 2009-03-20 주식회사 엘지화학 시트 조성물 및 이것으로부터 제조된 시트
CN102470626B (zh) * 2009-07-08 2015-07-08 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 牢固的包装层压材料,其生产方法及由其制成的包装容器
US9452089B2 (en) * 2011-04-26 2016-09-27 The Procter & Gamble Company Methods of making absorbent members having density profile
EP2664451B1 (en) * 2012-05-14 2014-12-31 Sca Tissue France Hybrid multi-ply tissue paper product and method for manufacturing the same
ES2676469T3 (es) * 2014-07-14 2018-07-19 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Método de fabricación de un material de envasado laminado y material de envasado laminado

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000033940A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Nihon Tetra Pak Kk 充填レベル検出方法及び充填レベル検出装置
JP2003276725A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP2005254811A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Seiji Kagawa ポリブチレンテレフタレートを必須成分とするポリエステルフィルムを用いた紙容器用積層材と紙容器用被エンボス積層材及びそれらの製造方法、並びにその被エンボス積層材を用いた紙容器
JP2009280239A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toppan Printing Co Ltd 液体紙容器とその製造方法
JP2014506549A (ja) * 2011-01-25 2014-03-17 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニム 液体食品を保存するためのパッケージ、該パッケージの一部を形成するブランク、ブランクのリール、及び繊維系パッケージング材料に触覚パターンを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2855740T3 (es) 2021-09-24
US20190225356A1 (en) 2019-07-25
CN107651311A (zh) 2018-02-02
JP7199342B2 (ja) 2023-01-05
BR112019000632B1 (pt) 2022-09-06
CN207157907U (zh) 2018-03-30
US11021276B2 (en) 2021-06-01
BR112019000632A2 (pt) 2019-04-30
EP3487694A1 (en) 2019-05-29
RU2019104875A (ru) 2020-08-25
RU2750569C2 (ru) 2021-06-29
WO2018019695A1 (en) 2018-02-01
DK3487694T3 (da) 2021-03-15
MX2019000607A (es) 2019-07-04
RU2019104875A3 (ja) 2020-11-25
EP3487694B1 (en) 2021-01-06
CN107651311B (zh) 2021-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3077192B1 (en) Sealable package and production thereof
JP4629859B2 (ja) 包装素材、及びその包装素材を製造する方法
JP2019513634A (ja) スリーブブランク、包装スリーブ、包装体、ならびにスリーブブランク、包装スリーブ、および包装体を製造するための方法
CN104309259A (zh) 一种制造片状包装材料的方法
CN112424074B (zh) 用于生产包装材料的方法
CN108455004B (zh) 包装材料和提供包装材料的方法
CN102294871B (zh) 一种生产层压包装材料的方法
KR102056682B1 (ko) 크리싱 형성 기계의 구조 및 이로부터 획득한 생산품
CN113195207A (zh) 用于生产诸如咖啡包的气密的一次性食物容器的制造方法,包括折皱步骤
CN106115034B (zh) 一种用于储存液体食物的包装、一种用于形成所述包装的一部分的胚件以及一种胚件卷
US20200262615A1 (en) Squeeze tube and method of making a squeeze tube
JP2019524496A (ja) 包装材料を作るための方法、およびパッケージを作るための方法、および包装材料、およびパッケージ
JP2005520746A (ja) 包装積層材の製造方法、包装積層材の製造プラント、および製造された包装積層材
ITVA20090004A1 (it) Dispositivo di rilascio controllato di vapori durante riscaldamento/cottura di preparati alimentari confezionati in contenitore ermetico

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220928

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150