JP2019523647A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019523647A5
JP2019523647A5 JP2018564238A JP2018564238A JP2019523647A5 JP 2019523647 A5 JP2019523647 A5 JP 2019523647A5 JP 2018564238 A JP2018564238 A JP 2018564238A JP 2018564238 A JP2018564238 A JP 2018564238A JP 2019523647 A5 JP2019523647 A5 JP 2019523647A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
denv
virus
flaviviruses
dengue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018564238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523647A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1610162.8A external-priority patent/GB201610162D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019523647A publication Critical patent/JP2019523647A/ja
Publication of JP2019523647A5 publication Critical patent/JP2019523647A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 1つ以上のフラビウイルスに対して、個体にワクチン接種する際に使用するためのフラビウイルスエンベロープ二量体エピトープ(EDE)であって、
    前記EDEが、安定化組換えフラビウイルスであり、
    前記二量体が、
    a)前記2つのsE単量体間で少なくとも1つのジスルフィド鎖間結合で共有結合的に安定化される、ならびに/または
    b)各単量体の二量体界面またはドメインI(DI)/ドメインIII(DIII)リンカーにおいて、少なくとも1つのsE単量体のアミノ酸配列中の少なくとも1つのアミノ酸残基を、少なくとも1つのかさ高い側鎖アミノ酸で置換することによって非共有結合的に安定化される、ならびに/または
    c)前記2つのsE単量体間で少なくとも1つのスルフヒドリル反応性架橋剤で共有結合的に安定化される、ならびに/または、
    d)改変糖類を介して前記2つのsE単量体を連結することによって共有結合的に安定化される、ならびに/または、
    e)DENV−1、DENV−2、DENV−3、DENV−4、ジカ、もしくは他のフラビウイルスのうちのいずれか1つもしくは2つからの天然および/もしくは変異エンベロープポリペプチドのホモ二量体もしくはヘテロ二量体であり、
    前記1つ以上のフラビウイルスが、ジカウイルス、ジカウイルスおよびデングウイルス、ジカウイルスおよび他のフラビウイルス、デング以外のフラビウイルスから選択される、EDE。
  2. 前記組換えsE単量体が、
    ジカウイルス(ZIKV、KJ776791、H−PF−2013_French_Polynesia株)配列番号1;
    デングウイルス血清型1(DENV−1、NC_001477)配列番号2;
    デングウイルス血清型2(DENV−2、NC_001474)配列番号3;
    デングウイルス血清型3(DENV−3、NC_001475)配列番号4;
    デングウイルス血清型4(DENV−4、NC_002640)配列番号5;
    他のフラビウイルス:
    セントルイス脳炎ウイルス(SLEV、NC_007580)配列番号6;
    日本脳炎ウイルス(JEV、NC_001437配列番号7;
    マリーバレー脳炎ウイルス(MVEV、NC_000943)配列番号8;
    ウエストナイルウイルス(WNV、NC_001563)配列番号9;
    WO2016/012800の配列番号132、配列番号133、配列番号134、配列番号135;
    下記表に記載される変異#1〜#13の中から選択される少なくとも1つの変異を有する変異体sE;ならびに、
    下記表に記載される変異#14〜#18の中から選択される少なくとも1つの変異、
    からなる群から選択される、請求項1に記載の使用のためのEDE。
    Figure 2019523647
  3. 前記二量体が、前記2つのsE単量体間で少なくとも1つ、2つ、または3つのジスルフィド鎖間結合で共有結合的に安定化されている、請求項1または2に記載の使用のためのEDE。
  4. 前記二量体が、前記sE単量体間で少なくとも1つ、2つ、または3つのスルフヒドリル反応性架橋剤で共有結合的に安定化されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の使用のためのEDE。
  5. 前記組換えsEのうちの1つまたは前記2つの組換えsEが、DENV−2のH27F、H27W、H244F、H244WL278F、L292FおよびL294Nに対応する変異からなる群より選択される少なくとも1つの変異を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の使用のためのEDE。
  6. 前記二量体が、変異体sEのホモ二量体またはヘテロ二量体であり、
    一方のsE単量体が、グリコシル化部位を導入する少なくとも1つの変異を有し、前記変異したアミノ酸残基が、X官能基を担持する改変糖でグリコシル化され、
    −他方のsE単量体が、グリコシル化部位を導入する少なくとも1つの変異を有し、前記変異したアミノ酸残基が、Y官能基を担持する改変糖でグリコシル化され、
    両方の変異した残基が、具体的にはクリック化学によって、第1のsE単量体の糖のX官能基を他方のsE単量体の糖のY官能基と反応させることによって、前記改変糖類を介して一緒に結合している、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の使用のためのEDE。
  7. 前記EDEが、前記DENV−1もしくはDENV−2ポリペプチド配列の、E49、K64、Q77、W101、V122(DENV−1;K122 DENV−2)、N134、N153、T155、I161、A162(DENV−1;I162 DENV−2)、P169(DENV−1;S169 DENV−2)、T200(DENV−1;Q200 DENV−2)、K202(DENV−1;E202 DENV−2)、E203、L308(DENV−1;V308もしくはI308 DENV−2_、K310、Q323(DENV−1;R323 DENV−2)、W391、F392;ジカPF13のT49、S64、Q77、W101、S122、N134、N154、T156、K166 T205、N207、N208、F314、K316、E319、W400、H401に対応する位置のうちの1つ以上;またはフラビウイルスの等価残基;
    ならびに/あるいは
    ジカPF13のR2、M68、A69、S70、D71、S72、R73、C74、Q77、D83、V97、D98、R99、W101、G102、N103、G104、C105、G106、L113、K251、R252、Q253、T315、K316、Q331、K373に対応する位置のうちの1つ以上、例えばジカPF13のT315、K373、S70、S72、Q77、R99、G104、M68、R252、D83、Q253に対応する位置のうちの1つ以上、ならびに/あるいは、
    前記DENV−2もしくはDENV−4ポリペプチド配列の、A71、C105、C74、D154、D249、D271、D309、D362、D98、E148、E311、E44、E71、E84、G102、G104、G106、G152、G156、G28、G29、G374、H158、H27、I113、I308、I46、K246、K247、K310、K323、K325、K47、L113、L45、L82、M278、N103、N153、N362、N67、N83、Q248、Q271、Q325、Q77、R2、R247、R323、R73、R99、S72、S81、T115、T155、T361、T46、T68、T69、T70、T72、V113、V114、V250、V309、V324、V97、W101、に対応する位置のうちの1つ以上、またはフラビウイルスの等価残基、を含む、請求項1〜のいずれかに記載の使用のためのEDE。
  8. 1つ以上のフラビウイルスに対して、個体にワクチン接種する際に使用するための、または1つ以上のフラビウイルスによる感染の予防および/または治療のための方法における使用のための、請求項1〜のいずれか一項に記載のEDEをコードする核酸であって、前記1つ以上のフラビウイルスが、ジカウイルス、ジカウイルスおよびデングウイルス、ジカウイルスおよび他のフラビウイルス、デング以外のフラビウイルスから選択される、核酸。
  9. 1つ以上のフラビウイルスに対して、個体にワクチン接種する際に使用するための、または1つ以上のフラビウイルスによる感染の予防および/または治療のための方法における使用のための組成物であって、
    a)請求項1〜のいずれか一項に記載のEDE、
    b)請求項に記載の核酸、
    c)請求項に記載の核酸を含むベクター、
    d)請求項に記載の核酸、または請求項に記載の核酸を含むベクターを含む、宿主細胞、
    のうちのいずれか1つ以上を含み、
    前記1つ以上のフラビウイルスが、ジカウイルス、ジカウイルスおよびデングウイルス、ジカウイルスおよび他のフラビウイルス、デング以外のフラビウイルスから選択される、組成物。
  10. 請求項1〜のいずれか一項に記載のEDEに対する単離された中和抗体またはその抗原結合断片であって
    つ以上のフラビウイルスによる感染の予防および/または治療のための方法における使用のためのものであり、
    前記1つ以上のフラビウイルスは、ジカウイルス、ジカウイルスおよびデングウイルス、ジカウイルスおよび他のフラビウイルス、デング以外のフラビウイルスから選択される、
    単離された中和抗体またはその抗原結合断片。
  11. 前記抗体または断片が
    列番号15〜26および前記配列番号15〜26のいずれか1つから30、20、15、または10%以下の改変を有する配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、CDR領域を含む、
    改変が30、20、15、または10%以下である、配列番号15、16および17のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域ならびに/または配列番号21、22および23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、または
    改変が30、20、15、または10%以下である、配列番号18、19および20のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域ならびに/または配列番号24、25および26のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、
    請求項10に記載の使用のための抗体またはその断片。
  12. a)配列番号1を含む重鎖ならびに/または配列番号37を含む軽鎖、
    b)配列番号2を含む重鎖ならびに/または配列番号38を含む軽鎖、
    c)配列番号42を含む重鎖ならびに/または配列番号88を含む軽鎖、
    d)配列番号56を含む重鎖ならびに/または配列番号102を含む軽鎖、
    e)配列番号57を含む重鎖ならびに/または配列番号103を含む軽鎖、
    f)配列番号58を含む重鎖ならびに/または配列番号104を含む軽鎖、
    g)配列番号61を含む重鎖ならびに/または配列番号107を含む軽鎖、
    h)配列番号64を含む重鎖ならびに/または配列番号110を含む軽鎖、
    i)配列番号65を含む重鎖ならびに/または配列番号111を含む軽鎖、
    j)配列番号70を含む重鎖ならびに/または配列番号116を含む軽鎖、または
    上記配列のいずれかに対して少なくとも90%の相同性を有する配列、
    を含む、請求項10または11に記載の使用のための抗体またはその断片。
  13. 前記抗体またはその断片が、1種以上の血清型のデングウイルスおよび/またはジカウイルスを中和する、請求項10〜12のいずれか一項に記載の使用のための抗体またはその断片。
  14. 前記抗体またはその断片が、
    a)1種以上の血清型のデングウイルスおよび/またはジカウイルスを80%、90%、98%または100%中和し、
    b)すべての血清型のデングウイルスおよびジカウイルスを中和し、
    c)すべての血清型のデングウイルスおよびジカウイルスを80%または90%または98%または100%中和し、
    d)すべての血清型のデングウイルスおよびジカウイルスを100%中和し、
    e)すべての血清型のデングウイルスを同じ濃度の抗体または断片で100%中和し、
    f)1種以上の血清型のデングウイルスおよび/またはジカウイルスを0.5〜0.01μg/mlの濃度で80、90、98または100%中和し、
    g)すべての血清型のデングウイルスおよびジカウイルスを0.5〜0.01μg/mlの濃度で80、90、98または100%中和する、
    請求項10〜13のいずれか一項に記載の使用のための抗体またはその断片。
  15. 1つ以上のフラビウイルスによる感染の予防および/または治療のための方法における使用のための、請求項10〜14のいずれかに記載の抗体またはその断片をコードする核酸であって、前記1つ以上のフラビウイルスが、ジカウイルス、ジカウイルスおよびデングウイルス、ジカウイルスおよび他のフラビウイルス、デング以外のフラビウイルスから選択される、核酸。
JP2018564238A 2016-06-10 2017-06-09 ジカ感染の予防および/または治療方法における使用のためのデング熱に対する中和抗体 Pending JP2019523647A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1610162.8A GB201610162D0 (en) 2016-06-10 2016-06-10 Methods
GB1610162.8 2016-06-10
PCT/GB2017/051692 WO2017212291A1 (en) 2016-06-10 2017-06-09 Neutralising antibody against dengue for use in a method of prevention and/or treatment of zika infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523647A JP2019523647A (ja) 2019-08-29
JP2019523647A5 true JP2019523647A5 (ja) 2020-07-27

Family

ID=56894660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564238A Pending JP2019523647A (ja) 2016-06-10 2017-06-09 ジカ感染の予防および/または治療方法における使用のためのデング熱に対する中和抗体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11111274B2 (ja)
EP (1) EP3468591A1 (ja)
JP (1) JP2019523647A (ja)
BR (1) BR112018075396A2 (ja)
CA (1) CA3066488A1 (ja)
GB (1) GB201610162D0 (ja)
MX (1) MX2018015343A (ja)
WO (1) WO2017212291A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102467302B1 (ko) 2007-09-26 2022-11-14 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항체 정상영역 개변체
CN109689099B (zh) 2016-08-05 2023-02-28 中外制药株式会社 用于预防或治疗il-8相关疾病的组合物
SG10201607778XA (en) 2016-09-16 2018-04-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Dengue Virus Antibodies, Polypeptides Containing Variant Fc Regions, And Methods Of Use
WO2019090228A2 (en) 2017-11-03 2019-05-09 Takeda Vaccines, Inc. Zika vaccines and immunogenic compositions, and methods of using the same
CN111601885A (zh) 2017-11-30 2020-08-28 武田疫苗股份有限公司 用于将寨卡病毒灭活的方法和相关方法
JP2021518343A (ja) 2018-03-15 2021-08-02 中外製薬株式会社 ジカウイルスに対して交差反応性を有する抗デングウイルス抗体および使用方法
US20210308250A1 (en) * 2018-10-26 2021-10-07 New York Blood Center, Inc. Zika virus immunogenic compositions
EP3976768A1 (en) * 2019-05-28 2022-04-06 Chiang Mai University Mature virus-like particles of flaviviruses
TWI756812B (zh) * 2019-09-03 2022-03-01 財團法人國家衛生研究院 廣效性蚊媒黃病毒疫苗及其用於誘發中和性抗體的用途
JP7471555B2 (ja) 2020-02-20 2024-04-22 国立感染症研究所長 フラビウイルス交差中和抗体及び医薬組成物
WO2023235660A2 (en) * 2022-05-17 2023-12-07 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Flavivirus immunogens and vaccine compositions and methods of using the same
WO2024081625A1 (en) * 2022-10-11 2024-04-18 University Of Maryland, Baltimore Engineered flavivirus envelope glycoprotein immunogenic compositions and methods of use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
CA2576798C (en) 2004-07-27 2014-09-09 Gwong-Jen J. Chang Localization and characterization of flavivirus envelope glycoprotein cross-reactive epitopes and methods for their use
CU23586A1 (es) 2005-11-22 2010-10-30 Ct Ingenieria Genetica Biotech Métodos y proteínas para el tratamiento profiláctico y/o terapéutico de los cuatro serotipos del virus de dengue y otros flavivirus
GB201413086D0 (en) 2014-07-23 2014-09-03 Imp Innovations Ltd And Inst Pasteur Methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019523647A5 (ja)
JP2017529096A5 (ja)
Kozlovskaya et al. GAG-binding variants of tick-borne encephalitis virus
STUIKE‐PRILL et al. A new force‐field program for the calculation of glycopeptides and its application to a heptacosapeptide‐decasaccharide of immunoglobulin G1: Importance of 1–6‐glycosidic linkages in carbohydrate· peptide interactions
FI3512955T3 (fi) Muunneltuja glukosyylitransferaaseja
JP2018515085A5 (ja)
MX2018015343A (es) Anticuerpo neutralizante contra el dengue para uso en un método de prevención y/o tratamiento de la infección por zika.
Zarafshani et al. Smart PEGylation of trypsin
WO1987006253A1 (en) Asphalt, copolymer and elastomer composition
Sadequl et al. The effect of accelerator/sulphur ratio on the scorch time of epoxidized natural rubber
Li et al. Visible light induced fast synthesis of protein–polymer conjugates: controllable polymerization and protein activity
WO2011085289A1 (en) Production of a monoclonal antibody therapeutic against west nile virus in plants
TW201219476A (en) Chloroprene rubber composition, vulcanizate thereof and molded article
CN106380517A (zh) 一种对中东呼吸综合征冠状病毒具有中和活性的小分子抗体及其应用
Nuessli et al. Rheology and structure of amylopectin potato starch dispersions without and with emulsifier addition
Nakamae et al. Preparation of polymer emulsions using a poly (vinyl alcohol) as protective colloid
HRP20040794A2 (en) Method for crosslinking asphalt compositions and the product resulting therefrom
TW202315885A (zh) 利用IgM區域的融合蛋白平台
US6333303B1 (en) Antiviral ricin-like proteins
US6531125B1 (en) Antiviral ricin-like proteins
Long et al. Construction and characterization of a novel recombinant single-chain variable fragment antibody against Western equine encephalitis virus
Bobbili et al. Chitooligosaccharide binding to CIA17 (Coccinia indica agglutinin). Thermodynamic characterization and formation of higher order complexes
JP2018507269A (ja) 破壊澱粉誘導体及びそれを含むエラストマ組成物
US7622111B2 (en) Fusion protein of human IgG1 heavy chain constant region and scFv antibody against equine encephalitis virus
WO2021035177A3 (en) Variant fc domains and uses thereof