JP2019522275A - 電子抵当権仲介及び監視 - Google Patents

電子抵当権仲介及び監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522275A
JP2019522275A JP2018562545A JP2018562545A JP2019522275A JP 2019522275 A JP2019522275 A JP 2019522275A JP 2018562545 A JP2018562545 A JP 2018562545A JP 2018562545 A JP2018562545 A JP 2018562545A JP 2019522275 A JP2019522275 A JP 2019522275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lessee
lessor
computing system
transaction
blockchain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018562545A
Other languages
English (en)
Inventor
ハザレイ,ルス
エドワード マクドナルド,ジョナサン
エドワード マクドナルド,ジョナサン
Original Assignee
マニーキャッチャ ピーティーワイ リミテッド
マニーキャッチャ ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2016902100A external-priority patent/AU2016902100A0/en
Application filed by マニーキャッチャ ピーティーワイ リミテッド, マニーキャッチャ ピーティーワイ リミテッド filed Critical マニーキャッチャ ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2019522275A publication Critical patent/JP2019522275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/03Credit; Loans; Processing thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2365Ensuring data consistency and integrity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0278Product appraisal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/16Real estate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • G06Q50/265Personal security, identity or safety

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

概して、分散処理取り決めを含み、識別サービスコンピューティングシステム2、金融機関コンピューティングシステム3、不動産登録コンピューティングシステム4、貸手コンピューティングシステム5、鑑定人6、及び抵当権仲介コンピューティングシステム8を含む、金融トランザクション取り決め1が提供される。それらのコンピューティングシステム2、3、4、5、及び8の全ては、ブロックチェーンを組み込んだ通信ネットワーク200によって相互接続される。いくつかのトランザクションを介して、抵当権仲介コンピューティングシステム8は、捕捉された識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴、並びに抵当権を自動的に仲介するために必要とされる後続のトランザクションを提供することが可能な集約ブロックチェーンをネットワーク200上で生成する。【選択図】図1

Description

本発明は、金融技術の分野に関し、特に、概して、電子及び/又はオンライン抵当権仲介に関し、より具体的には、金融取引取り決め、抵当権仲介コンピューティングシステム、及びコンピュータにより実施される抵当権仲介方法に関する。
著作権表示/許可
この特許明細書の開示の一部は、著作権保護の影響を受ける資料を含む。著作権所有者は、それが特許庁のファイル又はレコードに現れるように特許明細書又はその一部のいずれかによるファックス複製に異を唱えないが、いずれにせよ全ての著作権を保持する。
背景技術の以下の議論は、本発明の理解を促進することを意図しているにすぎない。議論は、言及する資料のいずれかが本出願の優先日にあるとして共通の一般的な知識の一部であり、又は言及する資料のいずれかが本出願の優先日にあるとして共通の一般的な知識の一部であったことを認めるものではなく、承認するものでもない。
不動産を無条件に購入することを可能にする十分な貯蓄又は流動資産を有する個人は少なく、抵当権付きローンによって不動産又は家の購入に資金が供給されることが通常の慣行である。
従来から、銀行及び他の貸出機関は、それらの自身の抵当製品を販売していた。しかしながら、抵当権についての市場がより競争的になるにつれて、抵当権仲介業者の役割がより一般的になる。抵当権仲介業者は典型的には、個人又は事業者の代わりに抵当権付きローンを仲介する仲介人としての役割を果たす。
ほとんどの発展した抵当市場では、抵当権仲介業者は、貸手についての抵当製品の最大の販売者である。個人が求めている特定のローンにより個人が求める銀行又は直接の貸手を発見する抵当権仲介業者が存在する。
抵当権仲介業者の大部分は、消費者の管轄において銀行取引業務及び/又は財政法に順守することを保証するように規制される。結果として、大多数の当事者が典型的な抵当権仲介取引に従事することが一般的であり、各々の当事者は、それらの自身の経過、証拠書類、及びセキュリティ要件を有する。
結果として、必要とされる信用性検査、不動産検証、担保物件審査などの全てを行うために必要とされる期間は、数週間から数月を要することがある。従来の抵当権仲介にいくつかの当事者及び多くの独立した工程を一般的に伴うことを仮定すると、1つの大きな欠点は、許容可能なレベルへの取引に特有な関連する情報を検証することができないことである。抵当権仲介の分野が典型的には大きく規制されることを仮定して、この情報を検証することができないことが、従事する当事者についての潜在的な責任問題につながることが多い。
したがって、検証可能な監査証跡を提供することが可能な抵当権仲介のアプローチが従事する当事者の一部又は全てについての潜在的な責任を軽減する必要性がこの分野において存在する。
加えて、従来の抵当権仲介の分野では、クライアントがそれらにローンに関して再支払に失敗し、若しくは履行しない場合に、又は制限され若しくは古い情報で手動的な行為を介して行う場合、既存の住宅ローンのリスク審査が反発し、金融機関を意図し、又は貸手が単にローンのリスクプロファイルにおける変化を警告されかのいずれかである。
そのようにして、出願人は、貸手又は同様の金融機関についての、居住用住宅ローンポートフォリオなど、有効抵当権ポートフォリオの内部のローンのいずれかの正式な、定期的な進行中の審査に気付いていない。これは、不履行率を測定する(典型的には、ローンポートフォリオにおける滞納のローンの割合)こととは別に、いずれかの1つのローンファイルのリスクにおける変化又は移動を予測するためのローン記入帳の実際のリスク債務及び直感的でない方法の理解に重大な不足がある。
よって、それらのリスクプロファイルにおける変化を反映する借手の金融環境及び個人的環境におけるいずれかの変化について、抵当権又はローンを容易且つ動的に審査することができる手段に対する更なる必要性が本分野において存在する。これは、貸手又は金融機関がそれらのローン記入帳を積極的且つ直感的に管理し、借手が不履行のリスクにあり、又はそれらの信用コンフォート閾値に収まらないことを警告されるとすぐに措置を取ることを可能にする。
既知の従来技術を考慮すると、発明者は、より的確、安全、且つ透過的な抵当権仲介についての必要性を特定している。そのようにして、本発明は、本分野における既知の欠点の一部を少なくとも部分的に改善するとり得る解決策を提案しようとしている。
当業者によって理解されるように、ブロックチェーンは、改ざん及び改定に対して耐性がある電子データレコードの継続的に増大するリストを維持する分散型電子台帳又は公然アクセス可能なデータベースである。ブロックチェーンは典型的には、各々のブロックが一連の個人のトランザクションを保持するデータ構造ブロックから構成される。各々のブロックは、タイムスタンプと、典型的には前のブロックのハッシュを介してそれを前のブロックにリンクさせる情報とを含む。リンクされたブロックは、その前のブロックを補強する各々の追加のブロックによりチェーンを形成する。ブロックチェーンは、インターネットなどの開放型通信ネットワークを通じたピアツーピアであり、そこでは、あらゆるユーザは、ブロックチェーンの台帳に接続し、新たなトランザクションをそれに送信し、トランザクションを検証し、新たなブロックを作成することが許可される。
本明細書における「借手」及び「貸手」への言及は、借手としてのローンについての申込人、貸手として潜在的な借手に資金を貸し付けることを望むいずれかの金融機関などを含む、そのような潜在的な借手及び貸手をも指すことがあることが認識されよう。
本明細書における「トランザクション」への言及は概して、インターネット及び/又はイントラネットなどの開放型通信ネットワーク及び/又はセキュアな通信ネットワークにわたるデジタル情報の電子的プロビジョニング、転送、又は交換を指すことが更に認識されよう。したがって、いずれかのタイプの情報又はデータが当事者にプロビジョニングされ、又は当事者から受信されることが当業者に明確な場合、そのようなアクションは、トランザクションを構成する可能性が高い。
本発明の1つの態様に従って、
潜在的な借手の識別レコードのデータベースを有する識別サービスコンピューティングシステムと、
抵当権又はローンを再支払する借手の能力のレコードを有するデータベースを有する金融機関コンピューティングシステムと、
潜在的な抵当権設定可能アセットのレコードのデータベースを有する不動産登録簿コンピューティングシステムと、
関連する貸手による抵当権を有する借手のレコードのデータベースを有する貸手コンピューティングシステムと、
抵当権仲介コンピューティングシステムと、を備え、コンピューティングシステムは、ブロックチェーンを組み込んだ通信ネットワークを介した信号通信において動作可能に相互接続され、抵当権監視コンピューティングシステムは、
i)借手識別詳細、アセット識別詳細、及び貸手区別モデルを捕捉するためのインタフェースを提供し、
ii)捕捉された借手識別詳細の信頼性を検証するために識別サービスコンピューティングシステムと取引し、
iii)借手についての信用価値格付けを確立するために金融機関コンピューティングシステムと取引し、
iv)捕捉されたアセット詳細の信頼性を検証するために不動産登録コンピューティングシステムと取引し、
v)検証されたアセットに値を割り当てるために適切な鑑定人と取引し、
vi)捕捉、検証、信用価値、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録し、
vii)貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を貸手区別モデルと自動的に比較し、
viii)比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録する
ように構成され、
理論上効果及び技術的効果は、それぞれの捕捉された識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクション提供する集約ブロックチェーンをネットワーク上で生成する抵当権仲介コンピューティングシステムに存在する、
金融トランザクション取り決めが提供される。
典型的には、抵当権仲介コンピューティングシステムは更に、
i)借手の信用価値格付けを審査するために金融機関コンピューティングシステムと取引し、
ii)信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録し、
iii)信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較し、
iv)借手の信用価値格付けが貸手の区別モデルと不利に比較する場合、貸手コンピューティングシステムに自動的に通知する
ように構成され、理論上効果及び技術的効果は、信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に該貸手に通知するように貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する。
典型的には、借手識別詳細は、名前、免許証番号、パスポート番号、識別番号、及び生体情報から構成される限定的グループから選択される。
典型的には、識別サービスコンピューティングシステムは、運転免許発行機関、入国審査機関、金融機関、税務機関、及び政府登録機関から構成される限定的グループから選択される。
典型的には、借手識別詳細は、プライバシ及び/又はセキュリティ要件に順守するそのような借手からの同意を含む。
典型的には、不動産登録簿コンピューティングシステムは、不動産通りアドレス、ロット又はプラン番号、標準的な小包識別子、及び動産識別又は登録番号から構成される限定的グループから選択されたレコードを含む。
1つの実施例では、抵当権仲介コンピューティングシステムがトランザクションをブロックチェーンに記録することは、該システムが該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するように構成されることを含む。
典型的には、貸手区別モデルは、それに対して抵当権についての借手の適合性が評価される複数の貸付要件を含む。
1つの実施例では、抵当権仲介コンピューティングシステムは、貸付決済の少なくとも2つのカテゴリを作成するために捕捉された貸付要件から貸手区別モデルを蓄積するように構成される。
1つの実施例では、抵当権仲介コンピューティングシステムが貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと自動的に比較することは、該システムがそれらの詳細を貸付決済の少なくとも2つのカテゴリに分類することを含む。
典型的には、貸付決済の各々のカテゴリは、貸手の特定の抵当製品を示す。
1つの実施例では、抵当権仲介コンピューティングシステムは、トランザクションデータにより解説文書を自動的に生成及び/又は追加するように適合される。
典型的には、抵当権仲介コンピューティングシステムは、そのような追加された解説文書を電子署名のための当事者に提供し、そのようなトランザクションをブロックチェーンに記録するように適合される。
典型的には、貸付決済が肯定的である場合、抵当権仲介コンピューティングシステムは更に、借手についてのアセットを安全にするために貸手からの資金の移転を促進するように構成される。
本発明の更なる態様に従って、
(1)通信ネットワークからトランザクションデータを受信するように構成された入力インタフェースと、
(2)通信ネットワーク上でトランザクションデータを送信するように構成された出力インタフェースと、
(3)プロセッサ命令を記憶するためのデータベースを保管するように構成された非一時的電子記憶デバイスと、
(4)入力インタフェース及び出力インタフェース、並びに記憶デバイスとの信号通信に動作可能に配置されたプロセッサと、を備え、該プロセッサは、
借手について、
i)借手識別詳細を捕捉し、
ii)そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービスにより検証し、
iii)第三者金融機関による信用価値格付けを確立し、
iv)捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録し、
抵当に入れられるアセットについて、
i)アセット識別詳細を捕捉し、
ii)そのような捕捉されたアセット詳細を第三者不動産登録簿により検証し、
iii)検証されたアセットを査定し、
iv)捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録し、
貸手について、
i)貸付要件に基づいて区別モデルを構成し、
ii)貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと自動的に比較し、
iii)比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録する
ように適合され、
理論上効果及び技術的効果は、それぞれの識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクションを提供する集約ブロックチェーンを生成するシステムに存在する、
抵当権仲介コンピューティングシステムが提供される。
1つの実施例では、抵当権仲介コンピューティングシステムのプロセッサは更に、
i)貸手による抵当権を有する借手の信用価値格付けを審査するために通信ネットワークを介して金融機関と取引し、
ii)通信ネットワークを介して信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録し、
iii)信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較し、
iv)借手の信用価値格付けが貸手の区別モデルと不利に比較する場合、貸手に自動的に通知する、
ように構成され、理論上効果及び技術的効果は、信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に該貸手に通知するように貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する。
本発明の更なる態様に従って、
借手について、
i)借手識別詳細を捕捉するステップと、
ii)そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービスにより検証するステップと、
iii)第三者金融機関による信用価値格付けを確立するステップと、
iv)捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録するステップと、
抵当に入れられるアセットについて、
i)アセット識別詳細を捕捉するステップと、
ii)そのような捕捉されたアセット詳細を第三者不動産登録簿により検証するステップと、
iii)検証されたアセットを査定するステップと、
iv)捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録するステップと、
貸手について、
i)貸付要件に基づいて区別モデルを構成するステップと、
ii)貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと自動的に比較するステップと、
iii)比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録するステップと、
を備え、
理論上効果及び技術的効果は、それぞれの識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクションを提供する集約ブロックチェーンに存在する、
コンピュータにより実施される抵当権仲介方法が提供される。
1つの実施例では、方法は更に、
i)貸手による抵当権を有する借手の信用価値格付けを審査するために金融機関と取引するステップと、
ii)信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録するステップと、
iii)信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較するステップと、
iv)借手の信用価値格付けが貸手の区別モデルと不利に比較する場合、貸手に自動的に通知するステップと、
を備え、理論上効果及び技術的効果は、信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に該貸手に通知するように貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する。
典型的には、借手識別詳細を捕捉するステップは、それを介して識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、借手識別詳細は、名前、免許証番号、パスポート番号、識別番号、及び生体情報から構成される限定的グループから選択されてもよい。借手識別詳細はまた、プライバシ及び/又はセキュリティ要件に順守するそのような借手からの同意を含んでもよい。
1つの実施例では、そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービスにより検証するステップは、識別詳細の信頼性を検証するために該サービスと安全に取引するステップを含んでもよい。
典型的には、第三者識別サービスは、運転免許発行機関、入国審査機関、金融機関、税務機関、及び政府登録機関から構成される限定的グループから選択されてもよい。
典型的には、信用価値格付けを第三者金融機関により確立するステップは、抵当権を再支払する借手の能力を判定するために該金融機関と取引するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録するステップは、該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、アセット識別詳細を捕捉するステップは、それを介してアセット識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、アセット識別詳細は、不動産通りアドレス、ロット若しくはプラン番号、又は標準的な小包識別番号、及び動産識別若しくは登録番号から構成される限定的グループから選択されてもよい。
典型的には、そのような捕捉されたアセット識別詳細を第三者不動産登録簿により検証するステップは、アセット識別詳細の信頼性を検証するために該登録簿と安全に取引するステップを含んでもよい。
典型的には、検証されたアセットを査定するステップは、アセットに値を割り当てるために適切な鑑定人と取引するステップを含んでもよい。
典型的には、捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録するステップは、該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、貸付要件に基づいて区別モデルを構成するステップは、貸付決済の少なくとも2つのカテゴリを作成するために貸付要件を蓄積するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと自動的に比較するステップは、そのような詳細を少なくとも2つのカテゴリに分類するステップを含んでもよい。
典型的には、各々のカテゴリは、貸手の特定の抵当製品を示してもよい。
典型的には、比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録するステップは、該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含んでもよい。
1つの実施例では、方法は更に、トランザクションデータにより解説文書を自動的に生成及び/又は追加するステップを備えてもよい。
典型的には、方法は更に、そのような追加された解説文書を電子署名のための当事者に電子的に提供し、そのようなトランザクションをブロックチェーンに記録するステップを備えてもよい。
典型的には、トランザクションをブロックチェーンに記録するステップは、そのようなトランザクションについての、且つ該ブロックチェーンと関連付けられた解説文書を非一時的電子記憶手段に記憶するステップを含んでもよい。
典型的には、解説文書は、記憶のために暗号化されてもよい。
典型的には、貸付決済が肯定的である場合、方法は更に、借手についてのアセットを安全にするために貸手からの資金の移転を促進するステップを備えてもよい。
本発明の更なる態様に従って、適切な処理システムによって実行されるとき、上記本発明の態様に従って方法の実行を促進するコンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の1つの態様に従った金融トランザクション取り決め全体を表した図である。 抵当権仲介システムなど、いずれかのコンピューティングシステムの特定の実施形態を具体化又は実行するために利用することができる例示的なコンピューティング又は処理システムの機能的ブロック図を例示する。 トランザクションをコンピューティングシステムの間で実行することができる通信ネットワークの特定の実施形態を具体化又は実行するために利用することができる例示的なネットワークインフラストラクチャを例示する。 本発明の態様に従った抵当権仲介方法全体を表した図である。 借手識別詳細を捕捉及び検証すると共に、その後それらのトランザクションをブロックチェーンにする方法ステップを表した図である。 アセット識別詳細を捕捉及び検証し、そのようなアセットを査定すると共に、その後それらのトランザクションをブロックチェーンにする方法ステップを表した図である。 借手についての信用価値格付けを確立すると共に、その後それらのトランザクションをブロックチェーンにする方法ステップを表した図である。 貸付決済を作成するために、貸付要件に基づいて区別モデルを構成し、借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと比較すると共に、その後それらのトランザクションをブロックチェーンにする方法ステップを表した図である。 解説文書を生成及び提供すると共に、その後それらのトランザクションをブロックチェーンにする方法ステップを表した図である。 借手についてのアセットを安全にするために貸手からの資金の移転を促進すると共に、その後それらのトランザクションをブロックチェーンにする方法ステップを表した図である。 抵当権監視方法についての方法ステップの1つの実施例を表した図である。
実施例としてのみ与えられる以下のモードは、本開示の好ましい実施形態又は実施形態(複数)の主題のより正確な理解を提供するために説明される。例示的な実施形態又は実施形態(複数)の特徴を例示するために組み込まれる図面では、同一の参照符号は、全体を通じて同一の部分を特定するために使用される。
最初に添付図面の図1を参照して、金融トランザクション取り決め1の1つの実施形態が示される。金融取り決め1は概して、分散処理取り決めを含み、識別サービスコンピューティングシステム2、金融機関コンピューティングシステム3、不動産登録簿コンピューティングシステム4、貸手コンピューティングシステム5、鑑定人6、及び抵当権仲介コンピューティングシステム8を含む。それらのコンピューティングシステム2、3、4、5、及び8の全ては、以下で更に詳細に説明される、通信ネットワーク200によって相互接続される。
概して、識別サービスコンピューティングシステム2は、潜在的な借手の識別レコードのデータベースを含み、金融機関コンピューティングシステム3は、抵当権又はローンを再支払する借手の能力のレコードを有するデータベースを含み、不動産登録簿コンピューティングシステム4は、潜在的な抵当権設定可能アセットのレコードのデータベースを含み、貸手コンピューティングシステム5は、関連する貸手による抵当権を有する借手のレコードのデータベースを含む。
重要なことに、コンピューティングシステム2、3、4、5、及び8の全ては、ブロックチェーンを組み込んだ通信ネットワーク200を介して相互による信号通信において動作可能に相互接続される。
例示される取り決め1では、抵当権仲介コンピューティングシステム8は、必ずしも以下の与えられる順序ではない、以下の機能を実行するように構成される、
i)借手識別詳細、アセット識別詳細、及び貸手区別モデルを捕捉するためのインタフェースを提供し、
ii)捕捉された借手識別詳細の信頼性を検証するために識別サービスコンピューティングシステム2と取引し、
iii)借手についての信用価値格付けを確立するために金融機関コンピューティングシステ3ムと取引し、
iv)捕捉されたアセット詳細の信頼性を検証するために不動産登録簿コンピューティングシステム4と取引し、
v)検証されたアセットに値を割り当てるために適切な鑑定人6と取引し、
vi)捕捉、検証、信用価値、及び査定トランザクションをネットワーク200上のブロックチェーンに記録し、
vii)貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を貸手区別モデルと自動的に比較し、
viii)比較トランザクション及び貸付決済をネットワーク200上のブロックチェーンに記録する。
この方式では、理論上効果及び技術的効果は、それぞれの捕捉された識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクションを提供することが可能なそのような集約ブロックチェーンを生成する抵当権仲介コンピューティングシステム8によって生じる。
典型的には、抵当権監視コンピューティングシステム8は更に、
i)借手の信用価値格付けを時間ごとに審査するために金融機関コンピューティングシステム3と取引し、
ii)信用価値審査トランザクションをネットワーク200上のブロックチェーンに記録し、
iii)信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較し、
iv)借手の信用価値格付けが貸手の区別モデルと不利に比較する場合、貸手コンピューティングシステム5に自動的に通知する
ように構成される。
同様に、理論上効果及び技術的効果は、信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に該貸手に通知するように貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する。
当業者によって容易に理解されるように、コンピューティングシステム2、3、4、5、及び8は、様々な異なる方式で実現されてもよい。図2及び3を参照して、そのようなコンピューティング又は処理システム100の1つの広い実施例は、通信ネットワーク200の広い実施例と共に以下に提供される。後に、広い抵当権仲介方法10の実施例は、取り決め1によって全体的に実行されるように説明される。
そのようにして、別個のコンピューティングシステムを含む金融トランザクション取り決め1を介して全体的に実施されるこの抵当権仲介方法により、本明細書における「手段」へのいずれかの言及は特に、ローカル若しくは分散コンピューティングシステムで使用するためのコンピュータプログラム製品、ローカル若しくは分散コンピューティングシステムによる解釈のためのコンピュータ可読変調搬送信号、又はローカル若しくは分散コンピューティングシステムが説明のコンテキストでそのような「手段」を提供することを可能にするための命令のコンピュータ可読媒体のうちのいずれかの1つ又は複数を含むことが認識されよう。加えて、そのような「手段」は更に、当業者によって理解されるように、以下の説明で独立して又は組み合わせで提供される、ハードウェア及び/又はソフトウェア構成要素のいずれかを明確に含んでもよい。
一般的な用語において、ネットワーク化された情報又はデータ通信システムでは、ユーザは、ローカル又はリモートの情報ソースから情報又はデータを要求及び/又は受信することが可能な1つ又は複数の端末へのアクセスを有する。そのような通信システムでは、端末は、処理システム、コンピュータ若しくはコンピュータ化されたデバイス、パーソナルコンピュータ(PC)、モバイル、セルラ若しくはサテライト電話、モバイルデータ端末、ポータブルコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、ページャ、シンクライアント、又はいずれかの他の同様のタイプのデジタル電子デバイスのタイプであってもよい。
そのような端末が情報又はデータを要求及び/又は受信する能力は、ソフトウェア、ハードウェア、及び/又はファームウェアによって提供されてもよい。端末は、他のデバイス、例えば、ハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブなどのローカルデータ記憶デバイスを含んでもよく、又はそれらと関連付けられてもよい。
情報ソースはまた、サーバ、又は、例えば、記憶デバイスに存在する1つ若しくは複数のデータベースに情報若しくはデータを記憶することが可能な1つ若しくは複数の記憶デバイスと関連付けられてもよい、いずれかのタイプの端末を含みことができる。端末と情報ソース、又は他の端末(複数可)との間の情報の交換(すなわち、情報又はデータの要求及び/又は受信)は、通信手段によって促進される。通信手段は、物理ケーブル、例えば、電話線、半導電ケーブル、電磁気信号、例えば、無線周波数信号若しくは赤外線信号、光ファイバケーブルなどのメタリックケーブル、サテライトリンク、若しくはいずれかの他のそのような媒体、又はネットワークインフラストラクチャに接続されたそれらの組み合わせによって実現されてもよい。
ネットワークインフラストラクチャは、電話スイッチ、基地局、ブリッジ、ルータ、又は端末と情報ソースとの間の接続を促進するいずれかの他のそのような専用ネットワーク構成要素などの装置を含むことができる。総合的に、端末、通信手段、インフラストラクチャ、及び情報ソースの相互接続されたグループは、ネットワークと称される。
ネットワーク自体は、様々な形式をとってもよい。例えば、それは、コンピュータネットワーク、電気通信ネットワーク、データ通信ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、無線ネットワーク、インターネットワーク、イントラネットワーク、インターネット及びその発展型、過渡的若しくは一時的ネットワーク、上記の組み合わせ、又はコンピュータ化された、電子的若しくはデジタルデバイスの間の通信を提供するいずれかの他のタイプのネットワークであってもよい。
2つ以上の別個のネットワーク、例えば、プライベート及びパブリックネットワークが設けられてもよい。本明細書で言及されるネットワークは、少なくとも1つの他の端末と通信することを可能にするような状態にされるいずれかのタイプの端末若しくは他の同様のタイプの電子デバイス、又はそれらの一部を含むものと見なされるべきである。
本発明の金融トランザクション取り決め1のコンピューティングシステム2、3、4、5、又は8の特定の実施形態は、処理システム100を使用して実現されてもよく、その実施例が図2に示される。特に、処理システム100は概して、バス又はバスのグループ110を介して共に結合された、少なくとも1つのプロセッサ102、又はプロセシングユニット若しくは複数のプロセッサ、メモリ104、少なくとも1つの入力デバイス106、及び少なくとも1つの出力デバイス108を含む。
特定の実施形態では、入力デバイス106及び出力デバイス108は、同一のデバイス、例えば、タッチスクリーンであってもよい。インタフェース112はまた、処理システム100を1つ又は複数の周辺機器デバイスに結合するために設けられてもよく、例えば、インタフェース112は、PCIカード又はPCカードであってもよい。少なくとも1つのデータベース116を保管する少なくとも1つの記憶デバイス114も設けられてもよい。メモリ104は、いずれかの形式のメモリデバイス、例えば、揮発性又は不揮発性メモリ、ソリッドステート記憶デバイス、磁気デバイスなどであってもよい。プロセッサ102は、例えば、処理システム100内で異なる機能を処理するための2つ以上の別個の処理デバイスを含んでもよい。
入力デバイス106は、入力データ118を受信し、例えば、キーボード、ペン状デバイス又はマウスなどのポインタデバイス、マイクロフォンなど音声制御活性化のための音声受信デバイス、モデム又は無線データアダプタなどのデータ受信機又はアンテナ、データ取得カード、触知入力を受信するためのタッチスクリーンなどを含むことができる。入力データ118は、異なるソース、例えば、ネットワークを介して受信されるデータと共にキーボード命令から来てもよい。
出力デバイス108は、出力データ120を作成又は生成し、例えば、出力データ120が視覚的である場合のディスプレイデバイス又はモニタ、出力データ120が印刷される場合のプリンタ、ポート、例えば、USBポート、周辺機器構成要素アダプタ、モデム又は無線ネットワークアダプタなどのデータ送信機又はアンテナなどを含むことができる。出力データ120は、ネットワークに送信されるデータと共に、異なる出力デバイス、例えば、モニタ上の視覚ディスプレイとは別個であってもよく、それから導出されてもよい。
ユーザは、例えば、モニタ上で又はプリンタを使用してデータ出力又はデータ出力の解釈を見ることができる。記憶デバイス114は、いずれかの形式のデータ又は情報記憶手段、例えば、揮発性又は不揮発性メモリ、ソリッドステート記憶デバイス、磁気デバイスなどであってもよい。
使用中、処理システム100は、有線又は無線通信手段を介して、データ又は情報が少なくとも1つのデータベース116に記憶及び/又はそれから取り出されることを可能にするように適合される。インタフェース112は、プロセシングユニット102と特殊目的でサービスすることができる周辺機器構成要素との間の有線及び/又は無線通信を可能にしてもよい。プロセッサ102は、入力デバイス106を介して入力データ118として命令を受信し、出力デバイス108を利用することによって処理された結果又は他の出力をユーザに表示することができる。2つ以上の入力デバイス106及び/又は出力デバイス108が設けられてもよい。処理システム100は、いずれかの形式の端末、サーバ、又は特殊ハードウェアであってもよいことが認識されるべきである。
加えて、処理システム100は概して、図3に示されるように、ネットワーク化された通信システム200の一部である。処理システム100は、ネットワーク202、例えば、インターネット又はWANに接続してもよい。入力データ118及び出力データ120は、ネットワーク202を介して他のデバイスに通信されてもよい。他の端末、例えば、シンクライアント204、更なる処理システム206及び208、ノートブックコンピュータ210、メインフレームコンピュータ212、PDA 214、ペンベースコンピュータ216、サーバ218などがネットワーク202に接続されてもよい。多様な他のタイプの端末又は構成が利用されてもよい。
ネットワーク202を通じた情報及び/又はデータの転送は、有線通信手段220又は無線通信手段222を使用して達成されてもよい。サーバ218は、ネットワーク202と1つ又は複数のデータベース224との間のデータの転送を促進することができる。サーバ218及び1つ又は複数のデータベース224は、リモート薬物管理システムの例を提供する。
他のネットワークは、ネットワーク202と通信してもよい。例えば、電気通信ネットワーク230は、無線通信手段236及び受信/送信局238を利用することによって、ネットワーク202とモバイル若しくは携帯電話232又はPDAタイプデバイス234との間のデータの転送を促進してもよい。サテライト通信ネットワーク240は、サテライト信号受信機242と通信してもよく、サテライト信号受信機242は、サテライト244からデータ信号を受信し、サテライト244は次いで、サテライト信号送信機246とリモート通信する。
端末、例えば、更なる処理システム248、ノートブックコンピュータ250、又はサテライト電話252は、それによって、ネットワーク202と通信することができる。例えば、プライベートネットワーク、LANなどであってもよいローカルネットワーク260はまた、ネットワーク202に接続されてもよい。例えば、ネットワーク202は、端末264、データベース268への及び/又はデータベース268からのデータの転送を制御するサーバ266、及びプリンタ270に接続するイーサネット262と接続されてもよい。様々な他のタイプのネットワークが利用されてもよい。
処理システム100は、ネットワーク202に及びネットワーク202からデータ、118、120を送信及び受信することによって、他の端末、例えば、更なる処理システム206、208と通信するように適合され、それによって、ネットワーク化された通信システム200の他の構成要素との可能な通信を促進する。
よって、例えば、ネットワーク202、230、240は、インターネットの一部を形成してもよく、又はインターネットに接続されてもよく、そのケースでは、端末206、212、218は、例えば、ウェブサーバ又はインターネット端末などであってもよい。ネットワーク202、230、240、260は、LAN、WAN、イーサネット、トークンリング、FDDIリング、スターなどの他の通信ネットワーク、GSM、CDMA、又は3Gなどのネットワーク又は携帯電話ネットワークであってもよく、又はそれらの一部を形成してもよく、特定の実装態様に応じて、全体的又は部分的に、例えば、光ファイバを含む有線又は無線ネットワークであってもよい。
ここで添付図面の図4を参照して、本開示に従った抵当権仲介方法10の1つの広い実施例が示される。上記説明されたように、金融トランザクション取り決め1は、典型的には、そのような方法10を実行する。したがって、方法10の限定は、当業者によって認識されるように、取り決め1に全体的に適切である。加えて、以下で説明される方法10におけるトランザクションへの当事者は、例えば、関連したコンピューティングシステムによって全体的に表され、例えば、金融機関は、金融機関コンピューティングシステム3によって表され、貸手は、貸手コンピューティングシステム5によって表されるなどである。
概して、仲介ツールとして、コンピュータにより実施される方法10は広く、クライアント又は借手(ブロック13及び17において示される)によって実行されるステップ(全体を通じて処理ブロックによって示される)、抵当に入れられるアセットについてのステップ(ブロック21において示される)、及び貸手についてのステップ(ブロック30において示される)を含む。
この実施例では、方法10はまた、文書を生成する処理ブロック又はステップ(ブロック32において示される)と共に、借手又はクライアントについてのアセットを安全にするために貸手からの資金の移転を促進するステップ(ブロック34において示される)を含む。図5〜10は各々、上記ステップの各々と関連付けられた更なるステップの実施例を提供し、図11は、貸手による抵当権を有する借手の信用価値格付けの関連する審査処理を示す。それらの処理フローのステップは、他の実施例における様々な方法で実施されてもよいことが認識されよう。概して、抵当権仲介システム8の役割は、参照符号40、すなわち、システム40によって図5〜11の処理フローチャートにおいて表される。
概して、方法10は、借手について、借手識別詳細14を捕捉するステップと、そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービス16により検証するステップと、第三者金融機関18による信用価値格付けを確立するステップと、捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーン20に記録するステップと、を含む。
方法10は概して、抵当に入れられるアセットについて、アセット識別詳細22を捕捉するステップと、そのような捕捉されたアセット詳細を第三者不動産登録簿24により検証するステップと、検証されたアセットを適切な鑑定人26により査定するステップと、捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーン20に記録するステップと、を含む。
同様に、方法10はまた概して、貸手について、貸付要件に基づいて区別モデル28を構成するステップと、貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと自動的に比較するステップと、比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーン20に記録するステップと、を含む。
この方式では、コンピュータにより実施される方法10は、それぞれの識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクションを提供する集約ブロックチェーンに存在する理論的効果を生じさせる。
借手識別詳細14を捕捉するステップは概して、ウェブサイト又は専用端末など、それを介して識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供するステップを含む。それらの借手識別詳細は、名前、免許証番号、パスポート番号、識別番号、又は生体情報などを含んでもよい。加えて、借手識別詳細はまた、典型的には、プライバシ及び/又はセキュリティ要件に順守した借手からの同意を含む。
捕捉された借手識別詳細14を第三者識別サービス16により検証するステップは、典型的には、識別詳細の信頼性を検証するためにサービス16と安全に取引するステップを含む。同様に、この第三者識別サービス16は、運転免許発行機関、入国審査機関、金融機関、税務機関、又は政府登録機関などを含んでもよい。
第三者金融機関18による信用価値格付けを確立するステップは、典型的には、抵当権を再支払する借手の能力を判定するために、この金融機関18と取引するステップを含む。
捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録するステップは、本分野において既知な、該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含む。
アセット識別詳細22を捕捉するステップは概して、それを介してアセット識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供するステップを含む。それらのアセット識別詳細は、不動産通りアドレス、ロット若しくはプラン番号、標準的な小包識別子、又は動産識別若しくは登録番号を含んでもよい。
そのような捕捉されたアセット識別詳細22を第三者不動産登録簿24により検証するステップは概して、アセット識別詳細の信頼性を検証するために登録簿24と安全に取引するステップを含む。同様に、検証されたアセットを査定するステップは、典型的には、アセットの値を割り当て又は確認するために適切な鑑定人26と取引するステップを含む。
上述したように、捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録するステップは、該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含んでもよい。
貸付要件に基づいて区別モデル28を構成するステップは概して、貸手ごとの貸付決済の少なくとも2つのカテゴリを作成するために各々の貸手の貸付要件を蓄積するステップを含む。例えば、銀行機関などの貸手ごとに貸付要件のそれらの自身の特定の基準を定義することが一般的な慣行である。貸手について、貸付決済の少なくとも2つのカテゴリは、「適切な」カテゴリ及び「非適切な」カテゴリ、「yes」及び「no」などを含んでもよい。同様に、貸手ごとに、それらの貸付要件に基づくように、貸付決済の複数のカテゴリを有する別個の区別モデルを有することが一般的である。典型的には、各々のカテゴリは、貸手の特定の抵当製品、すなわち、特定のローン製品などを示してもよい。
前述と同様に、比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録するステップは、該トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含んでもよい。
図9に示されるように、方法10のこの実施例はまた、トランザクションデータにより解説文書を自動的に生成及び/又は追加する更なるステップ32を含む。方法10は更に、そのような追加された解説文書を電子署名のための当事者に電子的に提供するステップと、そのようなトランザクションをブロックチェーン20に記録するステップと、を含む。
加えて、トランザクションをブロックチェーン20に記録するステップはまた、概して、そのようなトランザクションについて、且つ該ブロックチェーンと関連付けられたこの解説文書を非一時的電子記憶手段又はデバイス(上記更に詳細に説明された)に記憶するステップを含む。典型的には、解説文書は、記憶のために暗号化される。
最後に、貸付決済が肯定的である場合、方法10は、図10に示されるように、借手についてのアセットを安全にするために貸手からの資金の移転を促進する更なるステップを含む。
図11の審査処理の実施例を参照して、プラットフォーム302は、抵当権仲介コンピューティングシステム8を表し、借手の信用価値格付けを提供することが可能な金融機関のコンピューティングシステム3は、通信ネットワーク200上で利用可能なブロックチェーン306と共にAPIソース304を表す。
この実施例では、抵当権仲介コンピューティングシステム8のプロセッサは概して、貸手5による抵当権を有する借手の信用価値格付けを審査するために通信ネットワーク200を介して金融機関3と取引し、信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録し、信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較し、借手の信用価値格付けが貸手の区別モデルと不利に比較する場合、貸手5に自動的に通知するように構成される。
この理論上効果及び技術的効果は、信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に該貸手に通知するように貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する。
貸手による抵当権を有する借手の信用価値格付けを審査するために金融機関と取引するステップは、方法ステップ308によって示され、そのようなトランザクションは概して、金融機関3のコンピューティングシステムへのAPI呼び出しである。
借手の信用価値格付けが、示されるように、コンピューティングシステム8又はプラットフォーム302に返されるオンライン検査310として行われる。このトランザクションは次いで、ステップ314に示されるようにブロックチェーン306に記録される。信用価値審査を貸手の区別モデルと比較するステップは、典型的には、ルールエンジンのいくつかの方式を介してステップ312によって示される。比較の結果はまた、ステップ316において示されるようにブロックチェーン306に記録されてもよい。
借手の信用価値格付けが貸手の区別モデルと不利に比較する場合、方法は、ステップ318によって示されるように、貸手に自動的に通知する更なるステップを含む。逆に、比較が有利である場合、方法がステップ320により終了する。
この方式では、方法10及び関連するシステムは、定期的な間隔でプラットフォーム302の中でAPI呼び出しを繰り返すことが可能である。それらのAPI呼び出しは次いで、貸手によって提供されたローンごとの借手に関する日付情報までを取り出す。プラットフォーム302は次いで、元のローン又は抵当権の申込からの情報におけるいずれかの変動を判定するためにルールのセットを適用し、移動がそれらの上乗せ又は抵当権閾値を上回るときに貸手に警告を送信する。
取り出された情報及び比較結果は概して、真実を示す資料として疑いの余地がないものとして監査の目的で暗号化され、ブロックチェーンに記憶される。
したがって、上記説明を考慮して、抵当権仲介システム8(処理フローチャートにおいて参照符号40によって、又はプラットフォーム302として表される)は概して、通信ネットワークからトランザクションデータを受信するように構成された入力インタフェース、及び通信ネットワーク上でトランザクションデータを送信するように構成された出力インタフェースのいくつかの方式を含む。システム40はまた、プロセッサ命令を記憶するためのデータベースを保管するように構成された非一時的電子記憶デバイス又は手段と共に、入力及び出力インタフェース、並びに記憶デバイスとの信号通信に動作可能に配置されたプロセッサを含む。
使用中、プロセッサは、借手について、借手識別詳細を捕捉し、そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービスにより検証し、第三者金融機関による信用価値格付けを確立し、捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録するように適合される。
加えて、プロセッサは、抵当に入れられるアセットについて、アセット識別詳細を捕捉し、そのような捕捉されたアセット詳細を第三者不動産登録簿により検証し、検証されたアセットを査定し、捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録するように適合される。
プロセッサは更に、貸手について、貸付要件に基づいて区別モデルを構成し、貸付決済を作成するために借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を区別モデルと自動的に比較し、比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録するように適合される。
プロセッサは概して、借手識別詳細を捕捉するために、それを介して識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供する。それらの借手識別詳細は、名前、免許証番号、パスポート番号、識別番号、及び生体情報を含んでもよい。借手識別詳細はまた、プライバシ及び/又はセキュリティ要件に順守するそのような借手からの同意を含んでもよい。
プロセッサは、典型的には、識別詳細の信頼性を検証するために第三者識別サービスと安全に取引する。この第三者識別サービスは、運転免許発行機関、入国審査機関、金融機関、税務機関、又は政府登録機関などを含んでもよい。
プロセッサは、典型的には、借手についての信用価値格付けを確立するために、抵当権を再支払する借手の能力を判定するために第三者金融機関と取引する。
同様に、プロセッサは、アセット識別詳細を捕捉するために、それを介してアセット識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供する。それらのアセット識別詳細は、不動産通りアドレス、ロット若しくはプラン番号、標準的な小包識別子、又は動産識別若しくは登録番号などを含んでもよい。プロセッサは概して、アセット識別詳細の信頼性を検証するために第三者不動産登録簿と安全に取引する。したがって、プロセッサは、典型的には、アセットの値を割り当て及び確認するために適切な鑑定人と取引する。
貸付要件に基づいた区別モデルは、貸付決済の少なくとも2つのカテゴリを作成するためにプロセッサによって蓄積されてもよく、それは、プロセッサがそのような詳細を少なくとも2つのカテゴリに分類することを含んでもよい。典型的には、各々のカテゴリは、貸手の特定の抵当製品を示してもよい。
この実施例では、プロセッサは、関連するトランザクションデータにより解説文書を自動的に生成及び追加するように適合される。プロセッサはまた、そのような追加された解説文書を電子署名のための当事者に提供し、その後、このトランザクションをブロックチェーンに記録するように適合される。この記録は、典型的には、プロセッサが解説文書のブロックチェーンを暗号化し、非一時的電子記憶デバイスに記憶することを含む。プロセッサはまた、借手についてのアセットを安全にするために貸手からの資金の移転を促進する。
出願人は、本明細書で説明される発明によって借手と貸手との間で抵当権トランザクションを仲介する的確且つ効率的な方法が可能になるのは有利なことと確信している。有利なことに、本発明は、抵当権仲介に従事する様々な当事者の間で様々なトランザクションの監査可能履歴を提供するためにブロックチェーンを作成する際の技術的な効率性をもたらす、コンピュータにより実施される方法10を提供する。これは特に、ほとんどの抵当業界に特有な規制の程度を考慮すると有益であり、それによって、そのようなトランザクションに従事する当事者の責任を縮小する。
加えて、本発明の使用によって、抵当権仲介が従来の方法よりも迅速に促進されることが可能になる。出願人はまた、本明細書で説明される発明によって借手の財務状況を自動的に監視し、ローン又は抵当権を返済する借手の能力が変わった場合に貸手に通知する的確且つ効率的な方法が可能になるのは有利なことと確信している。
本発明の任意選択の実施形態はまた、本明細書で言及され又は示された部分、要素、及び特徴に個々に又は総合的に広く存在し、2つ以上の部分、要素、又は特徴のいずれかの又は全ての組み合わせに広く存在すると考えられ、本発明が関連する分野において既知の同等物を有する特定の整数が言及され、そのような既知の同等物は、個々に示されるように本明細書に組み込まれると見なされる。例示的な実施形態では、公知の処理、公知のデバイス構造、及び公知の技術は、それらが当業者によって容易に理解されるので詳細には説明されない。
様々な実施形態を説明するコンテキストにおける(特に、特許請求される主題のコンテキストにおける)用語「a」、「an」、「said」、「the」、及び/又は同様の指示対象の使用は、本明細書で他に示されず、又はコンテキストによって明確に相反しない限り、単数及び複数の両方をカバーするものと解釈される。用語「〜を備える(comprising)」、「〜を有する(having」)、「〜を含む(including)」、及び「〜を含む(containing)」は、他に述べられない限り、非限定用語(すなわち、「〜を含むがそれらに限定されない(including,but not limited to)」として解釈される。本明細書で使用されるように、用語「及び/又は(and/or)」は、関連する表示された項目のうちの1つ又は複数のいずれかの組み合わせ及び全ての組み合わせを含む。本明細書における言語は、特許請求される主題の実施に必須であるとして特許請求されないいずれの主題も示すものとして解釈されるべきでない。
本明細書における本発明の「1つの実施例(one example)」若しくは実施例(an example)」、又は同様の例示的な言語(例えば、「など(such as)」への言及は、限定的な意味では行われないことを認識されよう。特許請求される主題の様々な本質的であり、且つ特に実用的及び有益な例示的な実施形態は、特許請求される主題を実施するために文字で及び/又は図で本明細書において説明される。
したがって、1つの実施例は、本発明の特定の態様を例示し、他の態様が異なる実施例において例示される。それらの実施例は、当業者が本発明を実行することを支援することを意図しており、コンテキストが明確に他を示さない限り本発明の範囲全体を何ら限定することを意図していない。本明細書で説明される1つ又は複数の実施形態の変形(例えば、修正及び/又は改良)は、本出願を読んだ当業者にとって明らかである。本発明(複数可)は、当業者がそのような変形を必要に応じて採用することを予期しており、発明者(複数可)は、特許請求される主題が特に本明細書で説明されたもの以外で実施されることを意図する。
本明細書で説明されるいずれかの方法ステップ、処理、及び演算は、実行の順序として特に示されない限り、議論又は例示された特定の順序でのそれらの実行を必ず必要とすると解釈されない。また、追加のステップ又は代替ステップが採用されてもよいことが理解されよう。

Claims (29)

  1. 金融トランザクション取り決めであって、
    潜在的な借手の識別レコードのデータベースを有する識別サービスコンピューティングシステムと、
    抵当権又はローンを再支払する借手の能力のレコードを有するデータベースを有する金融機関コンピューティングシステムと、
    潜在的な抵当権設定可能アセットのレコードのデータベースを有する不動産登録簿コンピューティングシステムと、
    関連する貸手による抵当権を有する借手のレコードのデータベースを有する貸手コンピューティングシステムと、
    抵当権仲介コンピューティングシステムとを備え、前記コンピューティングシステムは、ブロックチェーンを組み込んだ通信ネットワークを介した信号通信において動作可能に相互接続され、前記抵当権監視コンピューティングシステムは、
    i)借手識別詳細、アセット識別詳細、及び貸手区別モデルを捕捉するためのインタフェースを提供し、
    ii)前記捕捉された借手識別詳細の信頼性を検証するために前記識別サービスコンピューティングシステムと取引し、
    iii)前記借手についての信用価値格付けを確立するために前記金融機関コンピューティングシステムと取引し、
    iv)前記捕捉されたアセット詳細の信頼性を検証するために前記不動産登録コンピューティングシステムと取引し、
    v)前記検証されたアセットに値を割り当てるために適切な鑑定人と取引し、
    vi)前記捕捉、検証、信用価値、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録し、
    vii)貸付決済を作成するために前記借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を前記貸手区別モデルと自動的に比較し、
    viii)前記比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録する
    ように構成され、
    理論上効果及び技術的効果は、それぞれの前記捕捉された識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクション提供する集約ブロックチェーンを前記ネットワーク上で生成する前記抵当権仲介コンピューティングシステムに存在する、トランザクション取り決め。
  2. 前記抵当権仲介コンピューティングシステムは更に、
    i)前記借手の前記信用価値格付けを審査するために前記金融機関コンピューティングシステムと取引し、
    ii)前記信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録し、
    iii)前記信用価値審査を貸付要件に基づいた前記貸手の区別モデルと比較し、
    iv)前記借手の信用価値格付けが前記貸手の区別モデルと不利に比較する場合、前記貸手コンピューティングシステムに自動的に通知する
    ように構成され、理論上効果及び技術的効果は、前記信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に前記貸手に通知するように前記貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  3. 前記借手識別詳細は、名前、免許証番号、パスポート番号、識別番号、及び生体情報から構成される限定的グループから選択される、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  4. 前記識別サービスコンピューティングシステムは、運転免許発行機関、入国審査機関、金融機関、税務機関、及び政府登録機関から構成される限定的グループから選択された機関のシステムの一部である、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  5. 前記借手識別詳細は、プライバシ及び/又はセキュリティ要件に順守するそのような借手からの同意を含む、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  6. 前記不動産登録簿コンピューティングシステムは、不動産通りアドレス、ロット又はプラン番号、標準的な小包識別子、及び動産識別又は登録番号から構成される限定的グループから選択されたレコードを含む、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  7. 前記抵当権仲介コンピューティングシステムがトランザクションをブロックチェーンに記録することは、前記システムが前記トランザクションの分散一致を達成するために前記ブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するように構成されることを含む、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  8. 前記貸手区別モデルは、それに対して抵当権についての借手の適合性が評価される複数の貸付要件を含む、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  9. 前記抵当権仲介コンピューティングシステムは、貸付決済の少なくとも2つのカテゴリを作成するために捕捉された貸付要件から前記貸手区別モデルを蓄積するように構成される、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  10. 前記抵当権仲介コンピューティングシステムが貸付決済を作成するために前記借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を前記区別モデルと自動的に比較することは、前記システムがそれらの詳細を貸付決済の少なくとも2つのカテゴリに分類することを含む、請求項9に記載のトランザクション取り決め。
  11. 貸付決済の各々のカテゴリは、前記貸手の特定の抵当製品を示す、請求項9に記載のトランザクション取り決め。
  12. 前記抵当権仲介コンピューティングシステムは、トランザクションデータにより解説文書を自動的に生成及び/又は追加するように適合される、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  13. 前記抵当権仲介コンピューティングシステムは、そのような追加された解説文書を電子署名のための当事者に提供し、そのようなトランザクションをブロックチェーンに記録するように適合される、請求項12に記載のトランザクション取り決め。
  14. 前記貸付決済が肯定的である場合、前記抵当権仲介コンピューティングシステムは更に、前記借手についての前記アセットを安全にするために前記貸手からの資金の移転を促進するように構成される、請求項1に記載のトランザクション取り決め。
  15. 抵当権仲介コンピューティングシステムであって、
    (1)通信ネットワークからトランザクションデータを受信するように構成された入力インタフェースと、
    (2)通信ネットワーク上でトランザクションデータを送信するように構成された出力インタフェースと、
    (3)プロセッサ命令を記憶するためのデータベースを保管するように構成された非一時的電子記憶デバイスと、
    (4)前記入力インタフェース及び出力インタフェース、並びに前記記憶デバイスとの信号通信に動作可能に配置されたプロセッサとを備え、前記プロセッサは、
    借手について、
    i)借手識別詳細を捕捉し、
    ii)そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービスにより検証し、
    iii)第三者金融機関による信用価値格付けを確立し、
    iv)前記捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録し、
    抵当に入れられるアセットについて、
    i) アセット識別詳細を捕捉し、
    ii)そのような捕捉されたアセット詳細を第三者不動産登録簿により検証し、
    iii)前記検証されたアセットを査定し、
    iv)前記捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録し、
    貸手について、
    i)貸付要件に基づいて区別モデルを構成し、
    ii)貸付決済を作成するために前記借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を前記区別モデルと自動的に比較し、
    iii)前記比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録する
    ように適合され、
    理論上効果及び技術的効果は、それぞれの前記識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクションを提供する集約ブロックチェーンを生成する前記システムに存在する、抵当権仲介コンピューティングシステム。
  16. 前記プロセッサは更に、
    i)貸手による抵当権を有する借手の信用価値格付けを審査するために前記通信ネットワークを介して金融機関と取引し、
    ii)前記通信ネットワークを介して前記信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録し、
    iii)前記信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較し、
    iv)前記借手の信用価値格付けが前記貸手の区別モデルと不利に比較する場合、前記貸手に自動的に通知する、
    ように構成され、理論上効果及び技術的効果は、前記信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に前記貸手に通知するように前記貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する、請求項15に記載の抵当権仲介コンピューティングシステム。
  17. コンピュータにより実施される抵当権仲介方法であって、
    借手について、
    i)借手識別詳細を捕捉するステップと、
    ii)そのような捕捉された識別詳細を第三者識別サービスにより検証するステップと、
    iii)第三者金融機関による信用価値格付けを確立するステップと、
    iv)前記捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録するステップと、
    抵当に入れられるアセットについて、
    i)アセット識別詳細を捕捉するステップと、
    ii)そのような捕捉されたアセット詳細を第三者不動産登録簿により検証するステップと、
    iii)前記検証されたアセットを査定するステップと、
    iv)前記捕捉、検証、及び査定トランザクションをブロックチェーンに記録するステップと、
    貸手について、
    i)貸付要件に基づいて区別モデルを構成するステップと、
    ii)貸付決済を作成するために前記借手識別詳細、信用価値格付け、アセット識別詳細、及びアセット査定を前記区別モデルと自動的に比較するステップと、
    iii)前記比較トランザクション及び貸付決済をブロックチェーンに記録するステップと
    を備え、理論上効果及び技術的効果は、それぞれの前記識別詳細についての実証可能履歴及び監査可能履歴を提供し、抵当権を仲介するための後続のトランザクションを提供する集約ブロックチェーンに存在する、方法。
  18. i)貸手による抵当権を有する借手の信用価値格付けを審査するために前記金融機関と取引するステップと、
    ii)前記信用価値審査トランザクションをブロックチェーンに記録するステップと、
    iii)前記信用価値審査を貸付要件に基づいた貸手の区別モデルと比較するステップと、
    iv)前記借手の信用価値格付けが前記貸手の区別モデルと不利に比較する場合、前記貸手に自動的に通知するステップと
    を更に備え、理論上効果及び技術的効果は、前記信用価値審査トランザクションの監査可能履歴を作成することと、そのような貸手の区別モデルに関して借手の信用価値格付けが変わった場合に前記貸手に通知するように前記貸手の借手を自動的に促進し、定期的に監視することに存在する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記借手識別詳細を捕捉する前記ステップは、それを介して識別詳細が受信可能なオンライン電子インタフェース又はポータルを提供するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記借手識別詳細は、名前、免許証番号、パスポート番号、識別番号、及び生体情報から構成される限定的グループから選択される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第三者識別サービスは、運転免許発行機関、入国審査機関、金融機関、税務機関、及び政府登録機関から構成される限定的グループから選択される、請求項17に記載の方法。
  22. 信用価値格付けを第三者金融機関により確立するステップは、抵当権を再支払する前記借手の能力を判定するために前記金融機関と取引するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  23. 前記捕捉、検証、及び信用価値トランザクションをブロックチェーンに記録する前記ステップは、前記トランザクションの分散一致を達成するためにブロックチェーンアルゴリズムに基づいた代替チェーンを使用するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  24. 前記アセット識別詳細を捕捉する前記ステップは、それを介してアセット識別詳細が受信可能なオンライン電子ポータルを提供するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  25. 前記アセット識別詳細は、不動産通りアドレス、ロット若しくはプラン番号、又は標準的な小包識別番号、及び動産識別若しくは登録番号から構成される限定的グループから選択される、請求項17に記載の方法。
  26. 前記検証されたアセットを査定する前記ステップは、前記アセットに値を割り当てるために適切な鑑定人と取引するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  27. トランザクションデータにより解説文書を自動的に生成及び/又は追加するステップを更に備える、請求項17に記載の方法。
  28. トランザクションをブロックチェーンに記録する前記ステップは、そのようなトランザクションについての、且つ前記ブロックチェーンと関連付けられた解説文書を非一時的電子記憶手段に記憶するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  29. 前記貸付決済が肯定的である場合、方法は更に、前記借手についての前記アセットを安全にするために前記貸手からの資金の移転を促進するステップを備える、請求項17に記載の方法。
JP2018562545A 2016-06-01 2017-05-17 電子抵当権仲介及び監視 Pending JP2019522275A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016902100A AU2016902100A0 (en) 2016-06-01 Mortgage brokering method and system
AU2016902100 2016-06-01
AU2016904745A AU2016904745A0 (en) 2016-11-21 Mortgage monitoring method and system
AU2016904745 2016-11-21
PCT/AU2017/050456 WO2017205902A1 (en) 2016-06-01 2017-05-17 Electronic mortgage brokering and monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019522275A true JP2019522275A (ja) 2019-08-08

Family

ID=60479569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562545A Pending JP2019522275A (ja) 2016-06-01 2017-05-17 電子抵当権仲介及び監視

Country Status (8)

Country Link
US (4) US20200334746A1 (ja)
EP (1) EP3465594A4 (ja)
JP (1) JP2019522275A (ja)
CN (1) CN109564668A (ja)
AU (2) AU2017274073A1 (ja)
CA (2) CA3026039A1 (ja)
SG (2) SG10202011989RA (ja)
WO (1) WO2017205902A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181514A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 日本電気株式会社 グループ管理装置、グループ管理方法及びコンピュータ可読媒体
WO2021186814A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 bacoor dApps株式会社 コンピュータシステムによって実行される方法及びコンピュータシステム
JP2021149904A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 bacoor dApps株式会社 スマートコントラクトとして機能させるためのコンピュータプログラム
US11244393B2 (en) 2018-04-27 2022-02-08 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Credit blockchain system, credit data storage method, device, and medium

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11094007B1 (en) 2017-05-10 2021-08-17 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Continuously updating mortgage ready data
US11100574B1 (en) 2017-05-10 2021-08-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Continuously monitoring and updating mortgage ready data
US11244387B1 (en) 2017-05-10 2022-02-08 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Approving and updating dynamic mortgage applications
US10949919B1 (en) 2017-05-10 2021-03-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Approving and updating dynamic mortgage applications
US11210734B1 (en) 2017-05-10 2021-12-28 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Approving and updating dynamic mortgage applications
US10943294B1 (en) * 2017-05-10 2021-03-09 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Continuously monitoring and updating mortgage ready data
US11010831B1 (en) 2017-05-10 2021-05-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Identifying multiple mortgage ready properties
JP7100349B2 (ja) * 2018-03-14 2022-07-13 龍二 池田 プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
US11068978B1 (en) 2018-04-02 2021-07-20 Liquid Mortgage Inc. Decentralized systems and methods for managing loans and securities
CA3112775A1 (en) * 2018-09-15 2020-03-19 Zillion Insurance Services, Inc. Method and collaborative platform for intelligent purchase decisions
US11080293B2 (en) 2018-10-04 2021-08-03 Toyota Motor North America, Inc. Apparatus, methods, and systems for tracking and accounting for data flow in a loan processing system
CN111080044A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 宝硕财务科技股份有限公司 金融记录管理系统
US20210142405A1 (en) * 2018-12-31 2021-05-13 Social Equity Incorporated System and method for providing an ownership conveyance system and/or marketplace
EP3876473B1 (en) * 2019-03-06 2022-07-06 Advanced New Technologies Co., Ltd. Managing housing scores using smart contracts in blockchain networks
CN110135843B (zh) * 2019-04-09 2021-09-28 南京星云数字技术有限公司 一种基于联盟链的动产质押品监管方法及系统
CN112181976A (zh) * 2019-08-08 2021-01-05 北京天德博源科技有限公司 基于区块链的小额贷款存证
CN110941611B (zh) * 2019-11-06 2022-04-15 四川长虹电器股份有限公司 基于区块链技术和标识编码技术的标识解析系统实现方法
CN111178826A (zh) * 2019-12-10 2020-05-19 中证信用云科技(深圳)股份有限公司 基于区块链的消费金融风险管理方法及云平台
CN111640002A (zh) * 2020-05-12 2020-09-08 普洛斯科技(重庆)有限公司 一种基于区块链的货押贷款方法和装置
WO2022104392A1 (en) * 2020-11-16 2022-05-19 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for blockchain-based data-driven property management
US11561666B1 (en) 2021-03-17 2023-01-24 Wells Fargo Bank, N.A. User interfaces for contextual modeling for electronic loan applications
CN113706283B (zh) * 2021-10-28 2022-02-11 江苏荣泽信息科技股份有限公司 基于不动产交易的双链检索与溯源方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107241B1 (en) * 2000-03-10 2006-09-12 Lenders Residential Asset Company Llc System and method for processing a secured collateral loan
US7324970B2 (en) * 2002-02-07 2008-01-29 Wells Fargo Bank, N.A. Home asset management account
CN101055639A (zh) * 2006-04-14 2007-10-17 武汉群胜科技有限公司 银行信贷业务处理系统
US8412605B2 (en) * 2009-12-01 2013-04-02 Bank Of America Corporation Comprehensive suspicious activity monitoring and alert system
CN103413242A (zh) * 2013-07-24 2013-11-27 通联支付网络服务股份有限公司 一种非面对面交易中小企业信誉及融资信用标准系统
CN105488675B (zh) * 2015-11-25 2019-12-24 布比(北京)网络技术有限公司 一种区块链的分布式共享总账构建方法
US10607285B2 (en) * 2016-02-22 2020-03-31 Bank Of America Corporation System for managing serializability of resource transfers in a process data network

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11244393B2 (en) 2018-04-27 2022-02-08 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Credit blockchain system, credit data storage method, device, and medium
WO2021181514A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 日本電気株式会社 グループ管理装置、グループ管理方法及びコンピュータ可読媒体
JP7416205B2 (ja) 2020-03-10 2024-01-17 日本電気株式会社 グループ管理装置、グループ管理方法及びプログラム
WO2021186814A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 bacoor dApps株式会社 コンピュータシステムによって実行される方法及びコンピュータシステム
JP2021149904A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 bacoor dApps株式会社 スマートコントラクトとして機能させるためのコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201810364VA (en) 2018-12-28
US20210192615A1 (en) 2021-06-24
AU2017274073A1 (en) 2018-12-06
EP3465594A1 (en) 2019-04-10
SG10202011989RA (en) 2021-01-28
CA3026039A1 (en) 2017-12-07
WO2017205902A1 (en) 2017-12-07
AU2021102394A4 (en) 2021-06-24
CN109564668A (zh) 2019-04-02
US20200334746A1 (en) 2020-10-22
US20230120472A1 (en) 2023-04-20
CA3230832A1 (en) 2017-12-07
EP3465594A4 (en) 2019-10-16
US20230394570A1 (en) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019522275A (ja) 電子抵当権仲介及び監視
US20180285971A1 (en) Management of consumer debt collection using a blockchain and machine learning
US10878522B2 (en) Systems and methods for using blockchains to record, manage, and transfer ownership rights to land titles
US20180075527A1 (en) Credit score platform
US20160140654A1 (en) Automated process workflow for the entire mortgage loan and closing process
WO2020108046A1 (zh) 一种跨区块链的交互方法及系统、计算机设备及存储介质
CA3176778C (en) Information processing device, information processing method, and computer program background
JP2022528839A (ja) 個人情報保護システム
US20180276270A1 (en) System and method for electronic data capture and management for audit, monitoring, reporting and compliance
US20110320341A1 (en) Methods and systems for improving timely loan repayment by controlling online accounts, notifying social contacts, using loan repayment coaches, or employing social graphs
WO2020006540A1 (en) System and method for facilitating legal review for commercial loan transactions
CN111738844A (zh) 基于区块链的资源分配系统、方法以及装置
US11893091B2 (en) Distributed systems for intelligent resource protection and validation
US20210065304A1 (en) Contract automation with blockchain based interaction and recording
US20140258117A1 (en) Methods and systems for handling currency
TW202232919A (zh) 電子郵件憑證系統
CN111553784A (zh) 知识产权质押融资系统和方法
CN113674084B (zh) 基于区块链的动产质押融资方法及系统、设备、存储介质
US20080265014A1 (en) Credit Relationship Management
JP2019133302A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11816749B1 (en) Estate planning and beneficiary management system including digital assets
US11985139B2 (en) Systems, methods, apparatuses and computer program products for executing data verification operations between independent computing resources
Akinrotimi Legal ramifications of blockchain technology
Bagby White Paper on Cloud Computing: Overcoming Challenges of Integrating Robust Competition with Security
Kakebayashil et al. Check for updates Policy Design of Retail Central Bank Digital Currencies: Embedding AML/CFT Compliance

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181226