JP2019521565A - mmWAVEワイヤレスローカルエリアネットワークにおけるビームフォーミングフィードバックのためのシステムおよび方法 - Google Patents

mmWAVEワイヤレスローカルエリアネットワークにおけるビームフォーミングフィードバックのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521565A
JP2019521565A JP2018559791A JP2018559791A JP2019521565A JP 2019521565 A JP2019521565 A JP 2019521565A JP 2018559791 A JP2018559791 A JP 2018559791A JP 2018559791 A JP2018559791 A JP 2018559791A JP 2019521565 A JP2019521565 A JP 2019521565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
edmg
feedback
trn
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271179B2 (ja
Inventor
オーヘンコーム・オテリ
ルイ・ヤン
アルファン・サヒン
ハンチン・ロウ
リ−シャン・サン
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド, インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2019521565A publication Critical patent/JP2019521565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271179B2 publication Critical patent/JP7271179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/043Power distribution using best eigenmode, e.g. beam forming or beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Abstract

複数のアンテナを有することによってハイブリッドビームフォーミング動作を実施する応答側は、トレーニングパケットを受信し、それに応答して、受信したトレーニングパケットを以前に決定されたアナログビーム係数で処理することによってビームフォーミング済み受信信号を生成し、受信したトレーニングパケット内に含まれるトラッキングタイプパラメータに基づいてデジタルベースバンドチャネル(DBC)トラッキングが示されているかどうか決定し、ビームフォーミング済み受信信号内の未プリコーディングトレーニング信号を処理し、それに応答して、DBC推定を決定し、DBC推定に基づいて送信機プリコーダデータを有するフィードバックメッセージを提供するように構成される。

Description

本開示は、米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11ay WLANなどワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)におけるビームフォーミングトレーニングのためのシステムおよび方法に関する。
(関連出願の相互参照)
本願は、2016年5月12日に出願された「SYSTEMS AND METHODS FOR BEAMFORMING FEEDBACK IN mmWAVE WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS」という名称の米国特許仮出願第62/335,519号明細書、2016年7月21日に出願された「SYSTEMS AND METHODS FOR BEAMFORMING FEEDBACK IN mmWAVE WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS」という名称の米国特許仮出願第62/365,281号明細書、2017年1月12日に出願された「SYSTEMS AND METHODS FOR BEAMFORMING FEEDBACK IN mmWAVE WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS」という名称の米国特許仮出願第62/445,639号明細書、および2017年5月4日に出願された「SYSTEMS AND METHODS FOR BEAMFORMING FEEDBACK IN mmWAVE WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS」という名称の米国特許仮出願第62/501,615号明細書の本出願であり、米国特許法119条(c)項に基づく利益を主張し、それらのそれぞれは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
地球全体における無数のデバイスおよびネットワークは、ワイヤレス通信に携わるために1つまたは複数のIEEE802.11標準に従って動作する。これらの通信は、典型的には2.4GHzおよび5GHz帯域で行われるが、他の帯域もまた使用される。
本開示は、WLANにおけるビームフォーミングトレーニングのためのシステムおよび方法である。
1つの実施形態は、開始側デバイスが1つまたは複数の応答側デバイスへ、ビームフォーミングトレーニングのための複数のビームフォーミングフレームを送信するステップであって、開始側デバイスは、すべてのセクタ内のすべてのビーム全体にわたって送信をスイープし、網羅的ビームリファインメント送信を提供する、ステップを含む方法の形態をとる。代替の実施形態は、応答側が複数のビームフォーミングトレーニングフレームを受信するステップと、応答側が、受信セクタIDパラメータおよび受信アンテナIDパラメータを含むフィードバックフレームを送信するステップとを含む。
さらに他の実施形態は、開始側が、すべての送信ビーム全体にわたるスイープを含む第1のステージのビームフォーミング信号を送信するステップと、応答側が、すべての受信ビーム全体をスイープし、それに応答してビームの第1の対を識別するステップとを含むマルチステージビームフォーミングトレーニング方法を含む。他の実施形態は、追加のビーム全体を反復してスイープするステップと、それに応答して、ビームの第1の対を与えられて次の最良の対を推定するステップとをさらに含む。
さらに、本開示に記載の変形および置換のいずれも、任意の方法実施形態に関しするもの、および任意のシステム実施形態に関しするものを含めて、任意の実施形態に関して実施することができる。さらに、実施形態のこの柔軟性および相互適用可能性は、そのような実施形態について説明する、および/または特徴付けるためにわずかに異なる文言(たとえば、プロセス、方法、ステップ、機能、機能のセットなど)を使用することにかかわらず存在する。
802.11adのためのPPDUフォーマットの図である。 例示的な送信ブロック図である。 例示的なセクタレベルスイープ(SLS)トレーニング手順の図である。 例示的なセクタスイープ(SSW)フレームフォーマットの図である。 例示的なSSWフィールドフォーマットの図である。 少なくとも1つの実施形態による第1の例示的なSSWフィードバックフィールドフォーマットの図である。 少なくとも1つの実施形態による第2の例示的なSSWフィードバックフィールドフォーマットの図である。 ビームリファインメントプロトコルと共に使用するための第1の例示的なパケット構造の図である。 802.11ay PPDUフォーマット構造の図である。 すべての物理アンテナがすべての重みによって励起されるデバイスアーキテクチャの図である。 異なるPAが別々の重みによって励起される第2のアーキテクチャの図である。 HHH行列の2つの非対角エントリの平均値の累積分布関数の図である。 フェーズ2MIMOフェーズの一実施形態の図である。 フェーズ1およびフェーズ2フレーム送信の一実施形態のためのシーケンス図である。 ビームリファインメントレベルのための関数としてのリンク容量の図である。 開ループに勝る閉ループSU−MIMOのリンク容量ゲインの図である。 802.11ay構成1の図である。 802.11ay構成2の図である。 802.11ay構成3の図である。 802.11ay構成4の図である。 802.11ay構成5の図である。 同相および直交成分対としてレポートされるチャネルタップの例示的な実施形態の図である。 802.11ayにおけるSU−MIMOのためのフェーズ3トラッキングの一実施形態の図である。 802.11ayにおけるMU−MIMOのためのフェーズ3トラッキングの一実施形態の図である。 TRNベースのトレーニングの一実施形態の図である。 複数のMU−MIMO構成のためのフレームの一実施形態の図である。 セットアップおよびACKを有するフェーズ3:ポーリングベースのフィードバックのための例示的な手順の図である。 ポーリングを有するがセットアップがなく、既存の構成が使用されるフェーズ3のための例示的な手順の図である。 UL OFDMA/MIMOフィードバックを有するフェーズ3のための例示的な手順の図である。 UL OFDMA/MIMOフィードバックを有するがセットアップフレームのないフェーズ3のための例示的な手順の図である。 開始側がTRN−Tを要求する例示的なビームトラッキング手順の図である。 少なくとも1つの実施形態による802.11ayのための例示的なビームトラッキングの図である。 例示的なアナログEDMG開始側受信ビームトラッキングの図である。 例示的なベースバンドEDMG開始側受信ビームトラッキングの図である。 例示的なアナログEDMG開始側送信ビームトラッキングの図である。 例示的なベースバンドEDMG開始側送信ビームトラッキングの図である。 例示的なアナログEDMG応答側受信ビームトラッキングの図である。 TRN−Rフィールドのない例示的なベースバンドビームトラッキングの図である。 N個のTRN−Rフィールドを有する例示的なベースバンドビームトラッキングの図である。 アナログEDMG開始側受信ビームトラッキングのための例示的なパケット構造の図である。 ベースバンドEDMG開始側受信ビームトラッキングのための例示的なパケット構造の図である。 TRN−Tフィールドのない例示的なベースバンドビームトラッキングの図である。 N個のTRN−Tフィールドを有する例示的なベースバンドビームトラッキングの図である。 アナログEDMG開始側送信ビームトラッキングのための例示的なパケット構造の図である。 ベースバンドEDMG開始側送信ビームトラッキングのための例示的なパケット構造の図である。 アナログEDMG応答側受信ビームトラッキングのための例示的なパケット構造の図である。 少なくとも1つの実施形態による例示的なワイヤレス通信デバイスの図である。 少なくとも1つの実施形態によるビームトラッキング方法の図である。 図27の方法を推し進めたさらなるビームトラッキング方法の図である。
さらに、本開示を進める前に、様々な図に示されている−またそれらに関連して記載されている−エンティティ、接続、配置などは、例として提示されており、限定するものとしてではないことに留意されたい。したがって、特定の図が何を「示す」か、特定の図中の特定の要素またはエンティティが何「である」または何を「有する」かについてのいずれか、およびすべての一文または他のインジケーション、ならびに−孤立し文脈から外れて、絶対的なもの、したがって限定するものと読まれることがある−いずれか、およびすべての同様の一文は、「少なくとも一実施形態では...」などの節が建設的に前置きされているとのみ適正に読むことができる。提示を簡潔かつわかりやすくするのと同じ理由で、この暗黙の文頭の節は、下記の図面の詳細な説明においてしつこく繰り返されない。
WLAN
WLANシステムの概要
インフラストラクチャベーシックサービスセット(BSS)モードにおけるWLANは、BSSのためのアクセスポイント/パーソナルBSS(PBSS)制御ポイント(AP/PCP)、およびAP/PCPに関連付けられた1つまたは複数のステーション(STA)(たとえば、クライアントデバイス)を有する。AP/PCPは、一般に、BSSに出入りするトラフィックを搬送する分散システム(DS)または別のタイプの有線/ワイヤレスネットワークに対するアクセスまたはインターフェースを有する。BSSの外側から発生するSTAへのトラフィックは、AP/PCPを通って到着し、STAに送達される。STAから発生するBSSの外側の宛先へのトラフィックは、AP/PCPに送られ、それぞれの宛先に送達される。BSS内のSTA間のトラフィックもまた、AP/PCPを通って送ることができ、発信元STAは、トラフィックをAP/PCPに送り、AP/PCPは、トラフィックを宛先STAに送達する。BSS内のSTA間のそのようなトラフィックは、実際にピアツーピアトラフィックである。そのようなピアツーピアトラフィックは、802.11eDLSまたは802.11zトンネルDLS(TDLS)を使用して直接リンクセットアップ(DLS)で発信元STAと宛先STAの間で直接送ることもできる。独立BSS(IBSS)モードを使用するWLANにはAPがなく、互換のデバイス同士が単純に互いに直接通信する。この通信モードは、「アドホック」通信モードと称される。
802.11acインフラストラクチャ動作モードを使用して、AP/PCPは、固定されたチャネル、通常、一次チャネル上でビーコンを送信することができる。このチャネルは、20メガヘルツ(MHz)幅とすることができ、BSSの動作チャネルである。このチャネルは、STAによってAP/PCPとの接続を確立するためにも使用される。802.11システムにおける基本チャネルアクセス機構は、衝突回避を有する搬送波感知多元接続(CSMA/CA)である。この動作モードでは、AP/PCPを含むあらゆるSTAが一次チャネルを感知することになる。チャネルがビジーであることが検出された場合、STAはバックオフする。したがって、任意の所与のときに所与のBSS内でSTAが1つだけ送信することができる。
802.11n[1]では、高スループット(HT)STAもまた、通信のための40MHz幅チャネルを使用することができる。これは、一次20MHz幅チャネルを隣接する20MHz幅チャネルと組み合わせ、40MHz幅の連続するチャネルを形成することによって達成される。
802.11ac[2]では、超高スループット(VHT)STAが20MHz幅、40MHz幅、80MHz幅、および160MHz幅チャネルをサポートすることができる。40MHz幅チャネルおよび80MHz幅チャネルは、連続する20MHz幅チャネル同士を、802.11nに関連して上述されているものと同様に組み合わせることによって形成される。160MHz幅チャネルは、8つの連続する20MHz幅チャネルを組み合わせることによって、または「80+80構成」と称されることもある2つの連続しない80MHz幅チャネルを組み合わせることによって形成することができる。80+80構成の場合、チャネル符号化後、データがセグメントパーサに通され、セグメントパーサは、それを2つのストリームに分割する。逆高速フーリエ変換(IFFT)処理および時間領域処理が各ストリームに対して別々に実施される。次いで、これらのストリームは、2つのチャネル上にマッピングされ、データが送信される。受信機では、この機構が逆にされ、組み合わされたデータが受信機のMACに送達される。
サブ1ギガヘルツ(GHz)動作モードが802.11af[3]および802.11ah[4]によってサポートされている。これらの仕様では、チャネル動作帯域幅ならびに搬送波は、802.11n[1]および802.11ac[2]で使用されるものに対して低減される。802.11afは、TVホワイトスペース(TVWS)スペクトルにおいて5MHz、10MHz、および20MHz帯域幅をサポートし、802.11ahは、非TVWSスペクトルを使用して1MHz、2MHz、4MHz、8MHz、および16MHz帯域幅をサポートする。802.11ahのための可能なユースケースは、マクロカバレッジエリアにおけるメータタイプ制御(MTC)デバイスのサポートである。MTCデバイスは、限られた帯域幅だけのためのサポートだけを含めて、能力が限られていることがあるが、非常に長いバッテリ寿命のための要件をも含む。
複数のチャネルおよび複数のチャネル幅をサポートするWLANシステム−802.11n、802.11ac、802.11af、および802.11ahなど−は、一次チャネルとして指定されるチャネルを含む。一次チャネルは、必ずではないがBSS内のすべてのSTAによってサポートされる最大の共通動作帯域幅に等しい帯域幅を有することができる。したがって、一次チャネルの帯域幅は、最小の帯域幅動作モードを(特定のSTAのための最大のサポートされるチャネル帯域幅動作モードとして)サポートするSTA(BSS内で動作しているSTAのうち)によって制限される。802.11ahの例では、一次チャネルは、AP/PCPおよびBSS内の他のSTAがたとえば2MHz、4MHz、8MHz、および16MHzおよび/または1MHzチャネル帯域幅動作モードを超える1つもしくは複数の他のチャネル帯域幅動作モードをサポートする場合でさえ1MHzモードをサポートするだけであるSTA(たとえば、MTCタイプデバイス)がある場合、1MHz幅であることがある。すべての搬送波感知、ならびにNAV設定は、一次チャネルのステータスに依存する。すなわち、たとえば現在APに送信している1MHz動作モードだけをサポートするSTAにより一次チャネルがビジーである場合には、使用可能な周波数帯域全体が、その大部分がアイドルのままであり使用可能であっても、ビジーと考えられる。
米国では、802.11ahのために使用することができる使用可能な周波数帯域は、902MHzから928MHzである。韓国では、それは917.5MHzから923.5MHzであり、日本では、それは916.5MHzから927.5MHzである。802.11ahのために使用可能な総帯域幅は、カントリーコードに応じて6MHzと26MHzの間である。
スペクトル効率を改善するために、802.11acは、同じシンボルの時間フレーム内、たとえばダウンリンクOFDMシンボルの期間中の複数のSTAへのダウンリンク(DL)マルチユーザ(MU)多重入力・多重出力(MIMO)(MU−MIMO)送信の概念を導入した。ダウンリンクMU−MIMOを使用するための潜在能力は、現在、802.11ahのためにも考慮されている。802.11acで使用されるとき、ダウンリンクMU−MIMOは、複数のSTAへの同じシンボルタイミングを使用するので、複数のSTAに対する波形送信の干渉は問題でないことに留意されたい。しかし、AP/PCPとのMU−MIMO送信に含まれるすべてのSTAは、同じチャネルまたは帯域を使用しなければならず、これは、AP/PCPとのMU−MIMO送信に含まれるSTAによってサポートされる最小のチャネル帯域幅に動作帯域幅を制限する。
802.11ad
802.11adは、WLAN標準に対する改正であり、これは、60GHz帯域における超高スループット(VHT)のためのMACレイヤおよびPHYレイヤを指定する。
802.11adは、以下の特徴を有する。
1.802.11adは、1秒当たり最大7ギガビット(Gbit)のデータレート(Gbit/秒)をサポートする。
2.802.11adは、3つの異なる変調モードをサポートする。
a.単一の搬送波および拡散スペクトルを有する制御PHY
b.単一搬送波PHY、ならびに
c.OFDM PHY
3.802.11adは、世界中で使用可能である60ギガヘルツ(GHz)アンライセンス帯域を使用する。60GHzでは、波長は、5ミリメートル(mm)であり、これは、コンパクトなアンテナおよびアンテナアレイを可能にする。そのようなアンテナは、送信機および受信機の両方で狭い無線周波数(RF)ビームを生み出すことができ、これは、カバレッジ範囲を効果的に増大し、干渉を低減する。
4.802.11adは、ビームフォーミングトレーニングのための機構(発見およびトラッキング)を容易にするフレーム構造を有する。ビームフォーミングトレーニングプロトコルは、2つの構成要素、すなわち、セクタレベルスイープ(SLS)手順およびビームリファインメントプロトコル(BRP)手順を含む。SLS手順は、送信ビームフォーミングトレーニングのために使用され、BRP手順は、受信ビームフォーミングトレーニングならびに送信ビームと受信ビーム両方の反復リファインメントを可能にする。
シングルユーザ(SU)MIMOおよびMU−MIMOを共に含むMIMO送信は、802.11adによってサポートされない。
802.11ad PPDUフォーマット
図1を参照すると、802.11adは、3つのPPDUフォーマットをサポートしており、それらは制御PHY、シングルキャリア(SC)PHY、およびOFDM PHY PPDUである。これらのPPDUフォーマット50が図1に示されている。
802.11ad制御PHY
図2を参照すると、802.11adでは、制御PHYが最も低いデータレート送信として定義されている。ビームフォーミングトレーニング前に送信される必要があるフレームは、制御PHY PPDUを使用することができる。802.11adでは、制御PHYの送信図100が図2に与えられている。
セクタレベルスイープ(SLS)
図3では、例示的なSLSトレーニング手順110が示されている。
SLSトレーニングは、ビーコンフレームまたはSSWフレームを使用して実施することができる。ビーコンフレームが使用されるとき、APは、各ビーコン間隔(BI)内で複数のビーム/セクタを有するビーコンフレームを繰り返し、複数のSTAは、同時にBFトレーニングを実施することができる。しかし、ビーコンフレームのサイズにより、APが1つのBI内でセクタ/ビームすべてをスイープすることができる保証がない。したがって、STAは、ISSトレーニングを完了するために複数のBIを待つ必要があり得、レイテンシが問題になり得る。SSWフレーム120を、ポイントツーポイントBFトレーニングのために使用することができる。図4では、SSWフレームを、制御PHYを使用して送信することができ、そのフレームフォーマットが図4に示されている。
例示的なSSWフィールド構造(フォーマット)130が図5で定義されている。
第1の例示的なSSWフィードバックフィールド140が図6Aに示されている。これは、ISSの一部としてこれが送信されるときに対応する。
第2の例示的なSSWフィードバックフィールド150が図6Bに示されている。これは、ISSの一部としてこれが送信されないときに対応する。
ビームリファインメントプロトコル
ビームリファインメントは、送信と受信両方のためにSTAがそのアンテナ構成(またはアンテナ重みベクトル)を改善することができるプロセスである。ビームリファインメント手順では、受信機および送信機アンテナをトレーニングするためにBRPパケットが使用される。2つのタイプのBRPパケット、すなわちBRP−RXパケットおよびBRP−TXパケットがある。図7を参照すると、160BRPパケットを、図7に示されているようにDMG PPDUと、それに続くAGCフィールドを含むトレーニングフィールドおよび送信機または受信機トレーニングフィールドとによって搬送することができる。
図7におけるNの値は、ヘッダフィールド内に与えられるトレーニング長であり、これは、AGCが4N個のサブフィールドを有し、TRN−R/Tフィールドが5N個のサブフィールドを有することを示す。CEサブフィールドは、前節に記載のプリアンブル内のものと同じである。ビームトレーニングフィールド内のすべてのサブフィールドが、回転π/2BPSK変調を使用して送信される。
BRP MACフレームは、以下のフィールドを有するアクションNo ACKフレームである。
・カテゴリ
・保護なしDMGアクション
・ダイアログトークン
・BRP要求フィールド
・DMGビームリファインメント要素
・チャネル測定フィードバック要素1
・...
・チャネル測定フィードバック要素k
802.11ay(TGay)
802.11ayの要件
IEEEによって2015年3月に承認されたタスクグループay(TGay)は、IEEE802.11物理レイヤ(PHY)と、少なくとも1秒当たり20ギガビット(MACデータサービスアクセスポイントで測定)の最大スループットをサポートすることが可能な少なくとも1つの動作モードを可能にし、一方、ステーション当たりの電力効率を維持または改善するIEEE802.11媒体アクセス制御レイヤ(MAC)とに対する標準化された修正を定義する改正を開発すると期待されている。また、この改正は、45GHzより高いライセンス免除帯域のための動作を定義し、一方、同じ帯域で動作するレガシの指向性マルチギガビットステーション(IEEE802.11ad−2012改正によって定義)との後方互換性および共存を確保する。
802.11adのものよりはるかに高い最大スループットがTGayの主な目標であるが、グループの一部のメンバは、モビリティおよび屋外サポートを含めることをも論じている。10を超える異なるユースケースが、スループット、レイテンシ、動作環境、およびアプリケーションの点で検討および分析されている。
802.11ayは、レガシ標準と同じ帯域で動作することになるので、この新しい技術は、同じ帯域内のレガシとの後方互換性および共存を確保することが必要とされる。
802.11ay PPDUフォーマット
802.11ay PPDUは、レガシ部およびEDMG(拡張指向性マルチビット(Enhanced Directional Multi Bit))部を含むことが合意されている。図8では、詳細なPPDUフォーマット170が示されている。L−STF、L−CEF、Lヘッダ、およびEDMGヘッダAフィールドは、後方互換性のためにSCモードを使用して送信される。IEEEの2016年1月会合において以下が合意されている。
制御モードPPDUについては、予約ビット22、23を共に1に設定し、EDMGヘッダAフィールドが存在することを示すものとする。
SCモードPPDUまたはOFDMモードPPDUについては、予約ビット46を1に設定し、EDMGヘッダAフィールドが存在することを示すものとする。
ミリメートル波プリコーディング
ミリメートル波周波数でのプリコーディングは、デジタル、アナログ、またはデジタルとアナログのハイブリッドであってよい[7]。
デジタルプリコーディング:デジタルプリコーディングは精密であり、等化と組み合わせることができる。これは、シングルユーザ(SU)、マルチユーザ(MU)、およびマルチセルプリコーディングを可能にし、典型的には、サブ6GHz、たとえばIEEE802.11n以降および3GPP LTE以降で使用される。しかし、ミリメートル波周波数では、アンテナ要素に比べて限られた数のRFチェインの存在、およびチャネルの疎な性質が、デジタルビームフォーミングの使用を損なう。
アナログビームフォーミング:アナログビームフォーミングは、各アンテナ要素上でのアナログフェーズシフタを使用することによって、限られた数のRFチェインの問題を克服する。これは、IEEE802.11adでは、セクタレベルスイープ(最良のセクタを識別する)、ビームリファインメント(アンテナビームに対してセクタをリファインメントする)、およびビームトラッキング(チャネルの変化を考慮するためにサブビームを時間の経過につれて調整する)手順中に使用される。アナログビームフォーミングは、IEEE802.15.3でも使用される。この場合、多層マルチ分解能ビームフォーミングコードブックを使用するバイナリ探索ビームトレーニングアルゴリズムが使用される。アナログビームフォーミングは、典型的には、単一ストリーム送信に限定される。
ハイブリッドビームフォーミング:ハイブリッドビームフォーミングでは、プリコーダがアナログ領域とデジタル領域とに分割される。各領域は、異なる構造的制約、たとえばアナログ領域におけるコンバイニングマトリクスについての定包絡線(constant modulus)制約を有するプリコーディングおよびコンバイニングマトリクスを有する。この設計は、ハードウェアの複雑さとシステム性能との妥協をもたらす。ハイブリッドビームフォーミングは、チャネルの疎な性質によりデジタルプリコーディング性能を達成し、マルチユーザ/マルチストリーム多重化をサポートすることができる。しかし、これは、RFチェインの数によって制限される。これは、mmWaveチャネルが角度領域において疎であり、その結果、この制限がそれほど重要でないことがあるので、問題とならないことがある。
802.11ad+のためのマルチアンテナアナログビームフォーミング方法
IEEE802.11adに見出されたアナログビームフォーミングの問題に基づいて、802.11ad+/802.11ayのためのアナログビームフォーミング方法が[7]で論じられている。論じられている実装は、以下を含む。
・ビームスイッチングを用いた空間ダイバシティ
・単一ビームを用いた空間ダイバシティ
・重み付けマルチパスビームフォーミングトレーニング
・ビーム分割多元接続
・シングルユーザ空間多重化
・低減されたビームフォーミングトレーニングオーバーヘッド
2つのアーキテクチャが[7]に提示されており、1つは、すべての物理アンテナ(PA)180が重みすべてによって励起され(図9に図示)、一方、第2のものは、別々の重みによって励起される異なるPA190を有する(図10に図示)。
本開示には、アナログとデジタルのプリコーディングの組合せ(ハイブリッドmmWaveプリコーディング)を使用し、マルチストリーム/マルチユーザ送信を可能にするIEEE802.11ad+/ayのための実施形態について記載されている。
空間多重化のための開ループ対閉ループMIMO
チャネル状態情報(CSI)に基づくMIMO技術が、一般に、ネットワークにおいて、スペクトル効率を改善するために送信機および受信機における複数のアンテナと共に使用されている。これらは、典型的には、送信機におけるCSI依存のプリコーダ、および受信機にて、またはチャネルの相互関係を仮定して、受信機からの他の情報のフィードバックの受信中に送信機にて測定されるCSIをフィードバックするための機構を使用することによって実装される。しかし、mmWシステムについては、非常に広い帯域幅により、閉ループプロセスを実装することが非常に複雑になり得る。mmWシステムでは、送信機アンテナは非常に狭いビームを生成することができ、その結果、TxとRxのアンテナ対を位置合わせすることによって、ビーム間のクロスリンク干渉が弱くなる、またはなくなるはずであると主張されることがある。そうである場合、MIMOチャネル行列は対角形態になるはずであり、したがって開ループ多重化方式を使用することが十分なものとなるはずである。しかし、関連のアンテナ構成を有する802.11adチャネルモデルにおいて定義されたシナリオを使用して得られたシミュレーション結果から、非直交チャネル行列を有する確率は非常に高い。これは、空間多重化のために閉ループ(たとえば、CSIベースのチャネルプリコーディング)MIMO方式を使用することが依然として有益であるはずであることを意味する。図11は、5つの異なるシナリオ(キュービカル遠位ラップトップ、キュービカル近位ラップトップ、会議室STAからAP、会議室STAからSTA、居間)について1000チャネルを実現する非対角項の絶対値(HHH行列の非対角エントリ)の分布(累積分布関数−CDF)を示す。
802.11ay MU−MIMOビームフォーミングプロトコル提案
802.11ayにおいてMU−MIMOを可能にするためにビームフォーミングプロトコルが提案されている[8]。このプロトコルは、順に実行される以下のフェーズから構成される。
フェーズ1:SISOフェーズ(必須)このフェーズでは、短縮セクタスイープ(SSW)フレームが使用され、グループIDを使用し、一度で複数のSTAにアドレスすることができる。フィードバックは、グループの各個人にポーリングすることに基づく。チャネル測定フィードバック要素またはその修正版がDMG SISOセットアップ応答フレーム内に含まれ、受信されたI−TXSSセクタ/アンテナおよびRXアンテナ当たりのそれらの対応するSNR/RSSIのリストを含む。
フェーズ2:MIMOフェーズ(必須)MIMOフェーズ200は、以下のサブフェーズを含み、これらは図12Aにも示されている。
・BFセットアップ:開始側210が、異なるアンテナ/セクタ内のフレームの最小セット(すべての応答側220に達するのに十分なもの)においてこのセットアップ情報を送信する。
・開始側210がMU−MIMO BFトレーニングを送信し、これらは、RXトレーニングフィールドが添付されたBRPフレームである。
・開始側がMU−MIMO PBをポーリングし(FBフォーマットおよびフィールドを示す)、応答側は、MU−MIMOフィードバックで応答する。
・開始側210がすべての応答側に対して、フレームの最小セット(すべての所期の応答側に達するのに十分なもの)においてMU送信構成のセットについてのMU−MIMO選択を送信する。
図12Bは、フェーズ1およびフェーズ2送信のためのシーケンス図230を示す。
802.11ayのためのBRPフィードバックの次元の数
802.11adでは、BRPは、最良の有効チャネルを選択し、任意選択で実際のチャネルをフィードバックする。これは、すべての測定のフィードバックを可能にすることによってSLSとは異なる。
現在の11adフィードバックは、以下の次元を返す。
・PAA/eDMGアンテナ:802.11adにおいて取り入れられたもの
・時間またはタップ遅延:802.11adにおいて取り入れられたもの(下記表1参照)
Figure 2019521565
・Nmeasure:TRN−T要素の数
・Ntapsにおいて取り入れられた時間次元
・送られたSNR要素の数において取り入れられたPAA次元
11ayについては、偏波の追加および複数アンテナ送信の使用により、本明細書に記載のいくつかの実施形態において追加の次元がフィードバックされる。さらに、フィードバックの数を削減するための方法が提供される。
802.11ayのための拡張BRP
MIMO送信のための要件として、SLSまたは拡張SLSから識別されたセクタからの複数のビームの識別を可能にするように、BRPを更新することができる。さらに、プリコーダ設計を可能にするようにベースバンドチャネル識別を可能にするために、効率的なフィードバック方法が提供される。
802.11ayハイブリッドビームフォーミングにおけるSU−MIMOおよびMU−MIMOのためのベースバンドフィードバック
ハイブリッドビームフォーミングでは、ベースバンドビームフォーマまたはプリコーダがアナログビームフォーマと共に使用され、性能全体を改善する。使用されるアナログビームフォーマの変化なしにチャネルに何らかの変化があり得るシナリオでは、精巧なBRP手順を必要とせずに有効チャネルをフィードバックするために、フィードバック機構が本明細書に記載されている。これは、リンクのベースバンドトラッキングに関する。一例として、[8]に提示されているSISOおよびMIMOフェーズは、アナログ送信をセットアップする。追加のフェーズを使用し、アナログセットアップフェーズを再び開始する必要なしにベースバンドチャネルのトラッキングを可能にすることができる。ハイブリッドビームフォーミングは、有効ベースバンドチャネルHBBとベースバンドビームフォーマFBBの積を含むことができる。ハイブリッドビームフォーミングは、下記に示されているように表すことができる。
Y=HFABBX+n、ここでHBB=HFA
上記に示されているように、H=チャネル、HBB=有効ベースバンドチャネル、FA=アナログビームフォーマ、FBB=ベースバンドビームフォーマ、F=理想のベースバンドプリコーダ、ならびにFABB=ハイブリッドビームフォーマおよびFABB≒Fである。ある場合には、アナログビームフォーマFAおよびベースバンドビームフォーマFBBは未知であってもよい。チャネルHは、推定されてもよい。理想的なベースバンドプリコーダFは、チャネルHのために設計されてもよい。アナログビームフォーマFAとベースバンドビームフォーマFBBの間の設計は、理想的なベースバンドプリコーダFから導出することができる。別の場合、アナログビームフォーマFAおよびベースバンドビームフォーマFBBは未知であってもよく、チャネルHは、推定されてもよい。さらにアナログビームフォーマFAは設計されてもよく、有効ベースバンドチャネルHBBは、計算されてもよい。ベースバンドビームフォーマFBBは、有効ベースバンドチャネルHBBから設計されてもよい。さらに別の場合には、アナログビームフォーマFAおよびベースバンドビームフォーマFBBは未知であってもよい。有効ベースバンドチャネルHBBは推定されてもよく、ベースバンドビームフォーマFBBは、有効ベースバンドチャネルHBBから設計されてもよい。本発明は、開始側210から応答側220に送られるトレーニングパケットから追加の受信機をトレーニングするための(train−to−receiver)(TRN)フィールドを省略することによって、より効率的に有効ベースバンドチャネルHBBを推定することができる。最適化されたトレーニングパケットでは、追加のTRNフィールドは省略され、有効ベースバンドチャネルHBBがより効率的に推定されることを可能にする。図12Cおよび図12Dは、追加のTRNフィールドが省略され、有効ベースバンドチャネルHBBがより効率的に推定されることを可能にする最適化されたトレーニングパケットを示す。いくつかの実施形態では、応答側は、以前に決定されたアナログビーム係数で構成されたアナログビームフォーマを含んでもよい。アナログビームフォーマは、受信されたトレーニングパケットを以前に決定されたアナログビーム係数で処理することによって、ビームフォーミング済み受信信号を生成する。応答側デバイスの受信機部分もまた、パケットプロセッサを含んでもよい。パケットプロセッサは、DBCトラッキングが実施されるべきであることを示すデジタルベースバンド(DBC)トラッキングパラメータが存在することを識別するように構成される。また、応答側は、ビームフォーミング済み受信信号内の未プリコーディングトレーニング信号からDBC推定値を決定するように構成されたベースバンド信号プロセッサを含んでもよい。さらに、応答側は、そのDBC推定値に基づいて送信機プリコーダデータを有するフィードバックメッセージを送信するように構成された送信機を含む。
ポーリングフィードバック
複数のSTAを有するシナリオでは、ポーリングベースのフィードバックは、単純かつロバストではあるが、非効率であることがある。効率を改善するために、複数のSTAを同時にポーリングすることができる。本明細書では、応答フレームの長さが異なることがある場合、適正な分離を確保するために、またフィードバックを管理するために、方法が開示されている。応答の違いは、(a)使用されるMCS、および/または(b)STAにおけるRxアンテナの数の違いのためであることがある。
実施形態
拡張ビームリファインメントプロトコル手順
複数アンテナのミリメートル波アーキテクチャを作成する際に送信機および受信機にて使用される複数のビームを識別するために、またそれらの間の有効チャネルの直接項および交差項を識別するために、本明細書における開示は、802.11adにおいて提案されたものからの改善されたベースラインBRP手順について記載しており、BRPフィードバックに対する変更がマルチアンテナ送信のために提供される。本明細書には、以下を含むBRPを向上させるための方法の複数の実施形態が記載されている。
網羅的拡張BRP:この方法では、開始側および応答側が、セクタすべてにおけるすべての送信ビームおよび受信ビームをスイープすることができる。次いで、応答側は、すべてのチャネル要素をフィードバックすることができ、次いで、APは、そのフィードバックを使用し、送信機においてチャネルを構築する。
マルチステージ拡張BRP:この方法では、開始側および応答側は、すべての送信ビームおよび受信ビームをスイープし、最良の対を識別することができる。次いで、最良の対を固定することができ、送信機/受信機は、すべての他のビームをスイープし、第1の対を与えられて次の最良の対を推定する。この手順は、所望のストリームの総数に達するまで続行することができる。
複数ビームスイープを伴う網羅的拡張BRP:この方法では、開始側および応答側が、セクタすべてにおける送信ビームおよび受信ビームのグループ(たとえば、2ストリーム送信のための対で)をスイープすることができる。応答側は、情報すべてをフィードバックしても、最良のビームグループだけを識別しフィードバックしてもよい。これは、純粋なSLSとBRPとのハイブリッドである。
図13は、ビームリファインメントレベルの関数としてのリンク容量を示す。拡張BRP手順の利点を示すために、図13は、網羅的な2ビームスイープシステムについてbps/Hz単位で容量を示す。x軸は、連続的なビームリファインメントレベルを表し、各リファインメントレベルは、表2に示されているように、挟まれる角度および各ビームのビーム幅によって定義される。
この例では、これらのビームは、複数アンテナメトリックを用いて網羅的に探索される。わかるように、達成可能な容量は、リファインメントが高まると共に増大する。下記の表2は、リファインメントのレベルと対応する角度スパンおよびビーム幅との関係を示す。
Figure 2019521565
図14は、円偏波アンテナを用いたアンテナ構成#3について開ループに勝る閉ループSU−MIMOのリンク容量ゲインを示す。図15A〜図15Eのケース1〜5は、シナリオ1)キュービカル遠位ラップトップ、2)キュービカル近位ラップトップ、3)会議室ステーションからAP、4)会議室ステーションからステーション、および5)居間を表す。これらの結果は、閉ループSU−MIMOが開ループSU−MIMOより最大50%大きい容量ゲインを提供することができることを示す。
図14に示されている結果から、アナログビームフォーマからMIMOチャネル内で得られた交差項を利用するデジタルプリコーダを提供するために、適正なフィードバックが望ましいとすることができる。
フィードバックの次元の数および802.11ay構成
802.11adでは、PAA/eDMGおよび時間またはタップ遅延がBRPフィードバックにおいて取り入れられる。各ビーム、PAA、eDMGアンテナアレイまたはチャネル測定は、N個の複素時間またはタップ遅延をフィードバックする。802.11ayにおける適正なフィードバックを可能にするために、本明細書に記載の方法は、複数ストリーム送信(異なる方向から同じPAAに到着するチャネル成分、異なる偏波で到着するチャネル成分、または異なるPAA/eDMGアンテナに到着するチャネル成分の使用を通じて)を可能にすることによって得られる追加の次元の数を取り入れる。さらなる実施形態は、アンテナ偏波の使用および/または送信中、複数のPAAの同時使用を取り入れるために、追加のフィードバック次元を提供する。
a.両偏波が存在する場合、有効チャネルは、時間次元当たり2×2である(交差偏波弁別(xPD)を取り入れるため)。
b.垂直偏波または水平偏波だけが存在する場合、有効チャネルは、時間次元当たり1×1である。
c.複数PAA構成については、偏波およびPAA次元は潰れてもよいことに留意されたい。一例として、構成#4では、システムは4×4複素フィードバックを使用することができる。
本明細書で提供されている追加のフィードバック次元を示すために、802.11ayで論じられている構成について記載することにし、各構成に適用可能な次元を有する実施形態が記載されている。
図15Aの構成1
この構成では、各要素は、単一の偏波(垂直または水平)を有する。複数ストリーム送信は、異なる方向から到着する(また異なるタップ遅延で到着する)チャネル成分にビームを向けることによって生み出される。アレイ1105、単一のストリーム1114、1116、フェーズシフタ1120、およびPAA要素1110が示されている。さらに、デバイス1124b、1128b、および信号ビーム1126b、1130bが示されている。さらに、デバイス1124a、1128aおよびビーム1126a、1130aが示されている。ビームは、偏波V(垂直)、H(水平)を有する。この場合、次元の数は、以下である。
時間次元当たり、PAA当たり1×1
全体:時間次元当たり1×1
図15Bの構成2
この構成では、各要素は、二重偏波(垂直および水平)を有する。複数ストリーム送信は、異なる方向から到着する(また異なるタップ遅延で到着する)、また異なる偏波で到着するチャネル成分にビームを向けることによって生み出される。デバイス1124c、1128c、および偏波1126c、1130cが示されている。さらに、デバイス1124d、1128d、およびビーム1126d、1130dが示されている。さらに、デバイス1124f、1128f、およびビーム1126f、1130fが示されている。図15Bは、デバイス1124e、1128e、およびビーム1126e、1130eをも示す。ビームは、偏波V(垂直)、H(水平)を有する。この場合、次元の数は、以下である。
時間次元当たり、PAA当たり×2
全体:時間次元当たり2×2
図15Cの構成3
この構成では、各要素は、複数のPAAと共に垂直または水平偏波V、Hを有する。複数ストリーム送信は、PAA間でビームを向けることによって生み出される。各PAA上のチャネル成分は、異なる方向から到着する(また異なるタップ遅延で到着する)ことがある。図15Cは、アレイ中心1105a、1105bを示す。図15Cは、デバイス1124g、1128g、およびビーム1126g、1130gをも示す。さらに、デバイス1124h、1128h、およびビーム1124h、1130hが示されている。さらに、デバイス1124i、1128i、およびビーム1126i、1130iが示されている。図15Cは、デバイス1124j、1128j、およびビーム1126j、1130jをも示す。ビームは、偏波V、Hを有する。アレイ中心1105a、1105bの間の距離dも示されている。この場合、次元の数は、以下である。
時間次元当たり、PAA当たり1×1
全体:時間次元当たり2×2
図15Dの構成4
この構成では、各要素は、複数のPAAと共に二重偏波(垂直および水平)を有する。複数ストリーム送信は、異なる方向から到着する(また異なるタップ遅延で到着する)、また異なるPAAから異なる偏波で到着するチャネル成分にビームを向けることによって生み出される。図15Dは、信号のストリーム1215、1217を示す。さらに、デバイス1124k、1128k、およびビーム1126k、1127k、1130k、1131k。さらに、デバイス1124l、1128l、およびビームl26l、1127l、1130l、1131lが示されている。さらに、デバイス1124m、1128m、ビーム1126m、1127m、およびビーム1130m、1131mが示されている。図15Dは、デバイス1124n、1128n、およびビーム1126n、1127n、1130n、1131nをも示す。ビームは、偏波V、Hを有する。この場合、次元の数は、以下である。
時間次元当たり、PAA当たり×2
全体:時間次元当たり4×4
図15Eの構成5
この構成では、送信機における各要素は、垂直または水平偏波を有し、一方、受信機における各要素は二重偏波である。図15Eは、アレイ1206、1207を示す。さらに、デバイス1124p、1128p、およびビーム1126pが示されている。さらに、デバイス1124o、1128o、およびビーム1126oが示されている。ビームは、偏波V(垂直)、H(水平)を有する。この場合、送信は、受信における多次元受信を伴う単一のストリームである。この場合、次元の数は、以下である。
時間次元当たり、PAA当たり1×2(SIMO)
全体:時間次元当たり1×2
構成#1における網羅的探索eBRPのためのフィードバック
この実施形態では、網羅的探索BRPのためのフィードバック方法が記載されている。網羅的探索BRPでは、開始側および応答側は、セクタ内の送信ビームおよび受信ビームまたは以前のセクタレベルスイープ手順もしくはビームリファインメント手順において選択されたビームのすべての組合せをスイープすることができる。
BRP手順は、すべてのチャネルに直接および交差チャネル要素をフィードバックすることができ、開始側は、そのフィードバックを使用し、さらなるベースバンドプリコーダ設計のために送信機にてチャネルを構築することができる。構成#1シナリオのための更新されたフィードバックが下記に示されている。
・フィードバック特性
○要素は1×1である
○タップ遅延によって取り入れられる時間次元
○複数ストリームにより受信ビームの暗黙の、または明示的な識別を使用することができる
網羅的探索のための例示的なフィードバックが、下記表3に示されており、追加のフィードバック要素が太字で示されている。
網羅的BRP(すべてのTxビーム、すべてのRxビーム)
Figure 2019521565
一実施形態では、各チャネルタップが同相および直交成分対としてレポートされ、各成分値は、−128と127の間の2の補数として表される。これは、下記表4に示されている。
Figure 2019521565
一例が図16に示されている。
ビームリファインメントレベルが増大するにつれて、以前のレベルで測定されたチャネルと現在のレベルで測定されたチャネルとの差は減少する。したがって、差分または累進的フィードバックは、ビーム幅が削減され、チャネルが実チャネルに近づくため、フィードバックオーバーヘッド低減をもたらすことができる。オーバーヘッドの低減は、ビームトラッキングのためにも有益となり得る。
この実施形態では、以下のためにフィールドが提供される。
(a)チャネルフィードバックのビット幅のサイズを動的に変更する。これは、1つまたは複数の追加のフィールドで示されてもよい。
(b)チャネル測定フィールドが差分であることを示す。いくつかの実施形態では、差分のためのベースラインを形成するTxIDおよびRxID対を示すために、追加のフィールドが提供されることに留意されたい。この例では、チャネルタップフィードバック当たりビット幅の削減と相まって基礎のためにシグナリングされる追加の16ビットが、フィードバック全体の削減をもたらすことができる。
差分フィードバックでは、STAは、以前のチャネル測定と現在のチャネル測定との差をフィードバックする。差が減少するにつれて、フィードバックを、より小さいビット幅によって取り入れることができる。この場合、フィードバックのビット幅をフィードバックすることができる。差分フィードバックのシナリオでは、元のフィードバックおよび差分フィードバックは、元のチャネルおよび差のチャネルを明示的に表すものであってよいことに留意されたい。
累進的フィードバックでは、STAは、以前のチャネル測定と現在のチャネル測定との差を表すコードブックからのインデックスをフィードバックする。差が減少するにつれて、フィードバックをより小さいコードブックによって取り入れることができる。この場合、複数のコードブックを定義することができ、フィードバックがマッピングするコードブックがフィードバックされる必要があり得る。累進的フィードバックのシナリオについては、元のフィードバックおよび累進的フィードバックは、様々なコードブックによって表される元のチャネルおよび差のチャネルを暗黙に表すものであってよいことに留意されたい。
mmWaveシステムのための差分および累進的フィードバックを可能にするために、いくつかの実施形態で使用するための以下の要素、すなわちフィードバックされる情報、情報フィードバックタイプ、およびベースライン参照が定義される。
フィードバックされる情報については、
a.差分情報は、SNR、チャネル測定、タップ遅延、およびベースラインフィードバックのセクタIDであってよい。
b.一実施形態では、フィードバックされる差分情報は、標準によって固定および指定されてもよい(たとえば、SNR、チャネル測定、および/またはタップ遅延)
c.一実施形態では、差分フィードバック情報は、適応的に選択されてもよい。フィードバックされる特定の差分情報を示すフィードバックフレームが定義されてもよい。
d.一実施形態では、特定の情報、および情報がフィードバックされる順番を示す3ビットシグナリングフィールドが定義されてもよい。
情報フィードバックタイプについては、
a.3つの情報タイプがあることを考えて、瞬間フィードバックと差分/累進的フィードバックが共に使用されてもよい。たとえば、SNRおよびチャネルフィードバックが差分であり、一方、タップ遅延フィードバックが元のものであってもよい。
b.この場合に情報フィードバックタイプを示すためにシグナリングが必要とされることがある。
ベースライン参照については、
a.差分または累進的フィードバックは、比較のためのベースラインを必要とする。
b.一実施形態では、差は時間に基づいてよく、フィードバックフレームは、以前にフィードバックされたフレームをベースラインとして参照する。この場合、フィードバックは自己完結しておらず、シーケンス内のフィードバックフレームの1つが失われた場合、エラー伝搬をもたらすことがある。
i.この場合、セクタ順IDおよび/またはタップ遅延は変化せず、その結果、オーバーヘッド低減のためにフィードバックされないことがあると仮定されてもよい。
下記の表5は、適応的な絶対および差分/累進的フィードバックを有する例示的なフレームを示す。
Figure 2019521565
下記の表(6、7、および8)は、単一情報差分フィードバックおよび暗黙のベースライン参照でのSNR、チャネル測定、および遅延のための例示的なフレームを示す。受信機は、フィードバックのすべての他の要素が同じままであると仮定する。
Figure 2019521565
Figure 2019521565
Figure 2019521565
構成#1におけるマルチステージeBRPのためのフィードバック
この実施形態では、本発明者らは、マルチステージBRPのためのフィードバック方法を提示する。マルチステージBRPでは、各BRP内で、開始側および応答側は、網羅的探索を実施するのではなくステージ内で最良の送信ビームおよび受信ビームを選択することができる。
第1のステージでは、それらは、最良の送受信対を識別する。次いで、それらは、その最良の対を固定し、第1の対を与えられて次の最良の対を見出す。これは、所望の対の総数に達するまで続行する。
構成#1シナリオのための更新されたフィードバックが本明細書に記載されている。
この実施形態は、網羅的探索BRPのためのフィードバック方法を含む。網羅的探索BRPでは、開始側および応答側が、セクタにおけるすべての送信ビームおよび受信ビームまたは以前のセクタレベルスイープ手順もしくはビームリファインメント手順によって選択されたビームをスイープすることができる。
BRP手順は、すべてのチャネルに直接および交差チャネル要素をフィードバックすることができ、開始側は、そのフィードバックを使用し、さらなるベースバンドプリコーダ設計のために送信機にてチャネルを構築することができる。構成#1シナリオのための更新されたフィードバックが下記に示されている。
a.すべてのTxビームを有するステージ1のためのフィードバック
i.要素は1×1であり、時間がタップ遅延において取り入れられる
ii.暗黙の、または明示的なRxビーム識別を提供する
b.最良のTx/Rxビームをフィードバックおよび固定する
c.ステージ2のためのフィードバック:第1の固定されたものでの他のビームのためのBRP
i.実施形態1:要素は2×2である。時間がタップ遅延において取り入れられる
ii.実施形態2:ステージ1ビームは、交差ビームチャネルすべてを格納する。ステージ2中のための1×2チャネルのフィードバック時、MIMOチャネルを構築することができる
iii.Rxビーム識別を提供する
d.最良のMIMOチャネルを選択する
e.例示的なフィードバック、たとえばマルチステージeBRPフィードバックが下記表9に示されている
すべてのTxビーム、単一RxビームのためのBRP(ステップ1)
Figure 2019521565
差分および累進的フィードバックは、ステージ当たりに使用することができることに留意されたい。一例では、ステージ1は非差分フィードバックを使用することができ、次いでステージ2は、最初、非差分、続いて差分で複数回繰り返すことができる。
構成#1における複数ビームスイープを用いた網羅的探索eBRPのためのフィードバック
単一のビームがスイープされる網羅的探索方法とは対照的に、このシステムは、N個のビームを同時にスイープすることができる。この場合、フィードバックもまた、N個の同時のビームを考慮するように修正される。以下の手順に従うことができる。
a.APがSTAに対して、2×2システムをサポートすることを示す。
b.APは、2つの直交ビームでTRN−Tを送ることになる。
c.STAは、TRN−T要素当たり2−Rxビームをスイープすることになる。
i.この情報を計算し通信する
d.フィードバック
i.SNR/容量フィードバックは、MIMOチャネルのためのものである
ii.要素は、時間遅延当たり2×2である
iii.2Rxビーム識別を提供する
iv.実施形態は、すべてまたは最良のものをフィードバックしてもよい
複数ビームスイープを有する網羅的eBRPのための例示的なフィードバックが下記表10Aおよび表10Bに示されている。
すべてのTxビーム対、全てのRxビーム対のためのBRP
セットアップNtx_beams x
Figure 2019521565
オプション4 最良のフィードバック
Figure 2019521565
差分および累進的フィードバックフレームをこの場合にも使用することができることに留意されたい。
図15B〜図15Eの構成#2から構成#5のためのeBRPフィードバック
構成#2について
・これは、アンテナ当たり垂直偏波および水平偏波を共に有し、これは、時間次元当たり2×2フィードバック要素を暗示する。
・網羅的探索方法では、システムは、開始側および応答側にてすべての垂直(V)ビームまたは水平(H)ビームをスイープするように構成される。
・一実施形態では、フィードバックは、送信機における偏波が直接偏波および交差偏波に対応する応答側における2次元測定を識別するようにセットアップされる。
・一実施形態では、受信偏波は、追加の測定として別々に測定されフィードバックされる。
・構成#3、#4、および#5については、臨時のeDMGアンテナ次元または臨時の測定を上記で論じた実施形態に追加する臨時のPAAを定義する。
・フィードバック要素が、追加のPAA/eDMGアンテナまたは偏波次元当たりに追加されてもよい。
確立されたリンクのためのベースバンドチャネルトラッキングおよびフィードバック
最前の実施形態では、拡張BRP手順に必要とされるフィードバックについて記載されていた。別の実施形態では、ハイブリッドプリコーディング方式においてベースバンドプリコーディングに必要とされるフィードバックについて記載する。これは、アナログビームセットアップ後に行われるフィードバックであることに留意されたい。これは、SU−MIMO送信における拡張ビームリファインメント後、またはMU−MIMO送信におけるMU−MIMOフェーズ[8]後であってもよい。
初期拡張BRPおよびフィードバック後、APは、そのフィードバックを使用し、ベースバンドプリコーダを作成することができる。しかし、必要とされるアナログビームの変化がないシナリオでは、有効ベースバンドチャネルの更新が必要とされることがある。一実施形態では、以下の手順を使用することができる。
開始側は、ベースバンドフィードバック更新手順が開始されるとアナウンスすることができる。これは、特別なフレームによっても、BRPセットアップフレーム内にフラグを置くことによってもよい。
次いで、APは、ベースバンド測定を開始することができる。以下の1つを使用することができる。オプション1:選択された送信機アナログビームおよび受信機アナログビームが共に変更されるべきでないこと(またはアナログビームの特定のセットが使用されてよいこと)を示すフラグと共に、BRPセットアップフレームを開始側によって送ることができる。次いで、STAは、これらの特定のビームのための有効チャネルをフィードバックすることができる。アナログビームを、SU−MIMOまたはベースバンドMU−MIMOのためにセットアップすることができる。BRPセットアップフレームは、APおよびSTAが所望のビーム構成にあると知られている場合、任意選択であってもよい。オプション2:BRPセットアップフレームを開始側によって送り、受信機アナログビームが変更されるべきでないこと(または受信機アナログビームの特定のセットが使用されてよいこと)を示すことができる。開始側は、MU−MIMOフェーズ中(アナログMU−MIMOを仮定)またはeBRPリファインメントフェーズ中(SU−MIMOを仮定)に絞り込まれた複数のTxビームをスイープすることができる。次いで、STAは、これらの特定のビームのための有効チャネルをフィードバックすることができる。開始側がフィードバック内でTxビームを識別することを可能にするために、TRNフィールドと共にビームインデックスを含む必要があり得る。これは、ビームのセットをスイープする必要に基づくオプション1とは異なる。オプション3:開始側は、選択された送受信ビームを使用してチャネル測定フレームを送ることができる。測定フレームは、MIMOセットアップフレーム(所望のビーム構成をセットアップするため)、および(実際のチャネル測定のためのデータが存在しない802.11ayプリアンブルを含むことができる。一実施形態では、セットアップおよびプリアンブルフレームは、組み合わされてもよい。場合によっては、測定フレームは、802.11ヌルデータパケットアナウンスメントフレームおよび/またはヌルデータパケットフレームを含むことができる。これらの場合、実際の測定フレーム(たとえば、NDPフレーム)は、プリアンブル内の直交チャネル推定フィールド(CEF)の特別なセットを使用し、受信機がチャネルを推定することを可能にすることができる。これは、パケット後の測定フィールド(TRNフィールド内)を設定するオプション1およびオプション2における解決策とは異なる。チャネル推定フィールドは、同時に送信される直交CEFフィールドであっても、繰り返し送信される単一のCEFフィールドであってもよい。
次いで、応答側は、有効チャネルを開始側にフィードバックすることができる。フィードバックは、シングルキャリア波形を仮定したベースバンドフィードバック、OFDMを仮定したベースバンドフィードバック、またはOFDMAを仮定したベースバンドフィードバックのうちの1つまたは複数であってよい。シングルキャリア波形を仮定したベースバンドフィードバックについては、STAは、先の実施形態の場合と同様にMIMOチャネルの時間領域表現をフィードバックすることができる。OFDMを仮定したベースバンドフィードバックについては、STAは、チャネルの周波数領域表現をフィードバックすることができる。802.11ad/ay OFDMモードは、336個のデータ周波数トーンから構成される。フィードバックは、各個々のトーンであっても、トーンのグループを表す単一のフィードバック値であってもよい。ビームフォーミング効果により、チャネルは、適度にフラットになり得ることに留意されたい。いくつかの実施形態では、APまたはSTAは、トーングループ化値をネゴシエートすることができる。OFDMAを仮定したベースバンドフィードバックについては、STAは、チャネルの部分的な帯域幅の周波数領域表現をフィードバックすることができる。BRPセットアップフレームは、特定の帯域を要求することができる。要求される帯域は、2.16GHz未満であっても、2.16GHzのチャンク内にあってもよい。
場合によっては、ベースバンドフィードバック要求を開始するフレームは、聞き取られなくてもよい(たとえば、ビームベースのマルチビーム、マルチチャネルシナリオにおける複数のSTAがある場合)。開始側は、セットアップフレームを送り、次いで測定およびフィードバックのための所望の構成に切り替わるために、擬似オムニビームにフォールバックすることができる。
確立されたリンクのためのベースバンドチャネルトラッキングおよびフィードバックのための手順
以下、確立されたリンクのためのベースバンドチャネルトラッキングおよびフィードバック手順について記載されている。リンクは、SU−MIMO送信またはMU−MIMO送信のためのものであってよい。
SU−MIMO送信については、このフェーズは、拡張セクタレベルスイープおよび拡張ビームリファインメントの後であってよい。MU−MIMOについては、これは、SISOフェーズおよびMU−MIMOフェーズの後であってよい。
これは、SISOまたはMIMOベースバンドトラッキングが実施されるフェーズ3トラッキング手順、たとえば、MU−MIMOビームフォーミングプロトコルにおけるフェーズ3と定義することができる。
これらはアナログビームが(SU−MIMOまたはMU−MIMOのために)リファインされた、確立されたリンクであるので、アナログビームは固定であることを考えると、フィードバックは、ベースバンドチャネルのためのものであることに留意されたい。また、いくつかの実施形態では、フィードバックは、フィードバック効率を改善するために、周波数(たとえば、結合された、アグリゲーションされた、またはOFDMAアップリンク送信)または空間(UL MU−MIMO)を使用することができる。
このフェーズは、セットアップサブフェーズ、トレーニングサブフェーズ、およびポーリング/フィードバックサブフェーズから構成されることがある。これは、図17においてSU−MIMO送信240について、また図18においてMU−MIMO送信250について示されている。
サブフェーズについて以下に記載されている。
フェーズ3セットアップサブフェーズについては、SU−MIMOのための単一のユーザのための、またはMU−MIMOにおける複数のユーザのためのセットアップがあり得る。SU−MIMOセットアップフレームは、STAに対して、所望の受信アンテナ構成および送信アンテナの数を示すことができ、BRPセットアップフレーム(オプション1または2について)として、またはNDPアナウンスメントフレーム(オプション3について)として送信されてよい。MU−MIMOセットアップフレームは、追跡されることになるSTA、対応する受信アンテナの予想される構成、およびトレーニングされることになるTxセクタの数を示すことができる。
一実施形態では、各STAを個々にポーリングし、それをトレーニングフェーズのために準備することができる。
一実施形態では、セットアップフェーズは、飛ばすことができる。これは、開始側および応答側が送信の最中である場合行われてもよい。
一実施形態では、グループベースのID(フェーズ1で使用されたもの)を、予想される受信アンテナ構成のインジケーションと共にセットすることができる。送信される情報は、以下を含むことができる。
・TA:BSSID
・RA:グループID
・目的:SU/MU−MIMO BFセットアップフェーズ3
・シーケンス番号:どのBFトレーニングかを示す(フェーズ3)
・TXアンテナ/選択されたセクタ/同時TXアンテナ(直交波形)トレーニング
・所望のRxセットアップ
・BRP TRN−T
○BRP1:An(BRPフレーム1内のMUXアンテナの数)、アンテナインデックスXi、セクタインデックスS1,S2,...,Sn、アンテナインデックスXj、セクタインデックスS1,S2,...,Sm,...
○...
○BRPk:An(BRPフレーム1内のMUXアンテナの数)、アンテナインデックスXi、セクタインデックスS1,S2,...,Sn、アンテナインデックスXj、セクタインデックスS1,S2,...,Sm,...
一実施形態では、SU−MIMO/MU−MIMOセットアップID(フェーズ2で使用されたもの)を、予想される受信アンテナ構成のインジケーションと共に送ることができる。送信される情報は、以下を含むことができる。
・RA:グループID
・TA:BSSID
・目的:SU/MU−MIMO BFセットアップフェーズ3
・N:MU−MIMO送信構成の数
・MU−MIMO Config_ID
○ID1:(BF1,TX Ant_Sec_IDl/SS_IDl,STA_IDl,RX Ant_Sec_IDl);...
○ID2:(BF2,TX Ant_Sec_ID2/SS_ID2,STA_ID2,RX Ant_Sec_ID2);...
フェーズ3トレーニングサブフェーズについては、開始側は、セットアップサブフェーズに基づいてBRPトレーニングシーケンスを送信することができる。
図19に示されているように、BRPベースのトレーニング260については、開始側210は、完全な帯域幅で固定されたRxアンテナ構成のための選択されたTxセクタのためにトレーニングフィールドと共にTxセクタをスイープするTRNフィールドを有するBRPフレームを送信することができる。各セクタごとのTRNフィールドは、直交TRNシーケンス、すなわち、1つのTxセクタまたは複数のTxセクタのためのBRPフレーム(直交波形と共に)を使用することによって、複数のTxセクタをトレーニングすることができる。場合によっては、数Rx TRNは、送信構成に基づいて固定されるべきである。セットアップフレーム内に複数のMU−MIMO構成があるシナリオでは、図20に示されているように、各構成270は、別々にトレーニングされ得る。アンテナ/セクタ構成を変更するためにSTAに何らかの時間が与えられる必要があり得る場合、各トレーニングサブフレーム間にダミー送信またはパディング(たとえば、STFまたはAGC)が配置されてもよいことに留意されたい。一実施形態では、このダミー送信またはパディングは、必須であってもよい。別の実施形態では、このダミー送信またはパディングは、任意選択であってもよく、パディングフィールドの有無は、ブラインド検出されるか、セットアップフレーム内でシグナリングされる。
ヌルデータパケットベースのトレーニングについては、開始側は、EMDG CDRがSU−MIMO/MU−MIMO送信のために必要とされるCEFに設定され、開始側および応答側EMDGアンテナ構成が所望の送信のための構成に設定された状態でヌルデータパケットフレームを送信することができる。
トレーニングモードでは、これらの送信を偶然聞く他のSTAは、選ばれたセクタに基づいてそれらのリンクを日和見的にトレーニングしてもよいことに留意されたい。
それぞれ図21Aおよび図21Bに示されているフェーズ3フィードバックサブフェーズ280、290については、これは、フェーズ1/フェーズ2フィードバックの場合と同様に単純なポーリングに基づくことができる。そのような手順が図21Aおよび図21Bに示されている。ビームが既知である(特にビーム相互関係が適用可能である場合)ことを考えると、効率は、UL MU−MIMO/ビームおよび/またはUL OFDMA、UL チャネルアグリゲーション/結合を使用することによって改善することができる。これは図22および図23に示されており、それぞれセットアップを伴うフェーズ3 290およびセットアップのないフェーズ3 300が示されている。
802.11ayのためのアナログおよびデジタルベースバンドトラッキング
ビーコン間隔のDTI期間中に使用するための統合BFトレーニングプロトコルが、[1]においてMU−MIMOビームフォーミングのために提案された。このプロトコルは、以下から構成される。
○フェーズ1:SISOフェーズ(必須)
○フェーズ2:MIMOフェーズ(必須)
SU−MIMOビームフォーミングについては、以下のフェーズもまた提案されている[2]。
○フェーズ1:セクタレベルスイープ(SLS)
○フェーズ2:Tx−Rxセクタ/アンテナマッピング
○その他:TBD
本明細書に開示されているように、アナログおよびデジタルベースバンドチャネルトラッキング、トラッキングおよびチャネル更新を可能にするためのトラッキングフェーズがあり、これは、SU−MIMOおよびMU−MIMOトラッキングのために共通のフレームワークを使用する。
802.11adでは、ビーム識別フェーズは、SLS、BRP、およびビームトラッキングである。
ビームトラッキングは、主に送信のための最良のビームを識別するためのものであり、セットアップ、トレーニング、およびフィードバックサブフェーズ、すなわちセットアップ、トレーニング、およびフィードバックから構成される。開始側210がTRN−Tを要求する例示的なビームトラッキング手順310が、図24に示されている。
セットアップサブフェーズ中には、Txビームトラッキングを要求する開始側210は、たとえば、送信されるパケット内にパラメータを設定する。
○BEAM_TRACKING_REQUEST:要求されるビームトラッキング
○パケットタイプ:TRN−T−PACKET
○TRN−LEN:TRN−Tフィールドの数
トレーニングサブフェーズ中には、開始側210は、AGCフィールドおよびTRN−Tサブフィールドをパケットに添付することができる。
フィードバックサブフェーズ中には、応答側220は、チャネルを開始側210にフィードバックする。フィードバックタイプは、1に等しいTX−TRN−REQで開始側210から応答側220に送信された最後のBRPフレームにおけるフィードバックタイプと同じであってよい。場合によっては、応答側220が、TX−TRN−REQが1に等しいBRPフレームを開始側210からまったく受信しなかった場合、代わりに応答側220は、最良のセクタで応答してもよい。
802.11ayについては、ビームトラッキングの2つのタイプ、すなわちアナログビームトラッキング(AB)およびデジタルベースバンドチャネルトラッキング(DBC)を定義することができる。
ABトラッキングは、STA回転または移動によるなど、アナログビームの変化を追跡するために使用することができる。これは、802.11adトラッキングと同様であるが、SU/MU−MIMOのために更新されている。
DBCトラッキングは、ハイブリッドビームフォーミングを使用するときのビームブロックによるなど、アナログビームの固定されたセットについてのベースバンドチャネルの変化を追跡するために使用することができる。これは、セットアップを単純化し、CEFおよびフィードバック要求の使用を可能にすることによってトラッキングを単純化することができる。
802.11ayについては、ビームトラッキング手順は、やはり3つのフェーズ、すなわちセットアップ、トレーニング、およびフィードバックに分割することができる。セットアップ中には、この手順は、トラッキングタイプをシグナリングすることを必要とし、アンテナ構成がセットアップされることが必要である。トレーニング中には、この手順は、BRP(TRN−Tフィールドを使用)またはヌルデータパケット(CEFを使用)に基づくことができる。フィードバック中には、DBCトラッキングのためにチャネルフィードバックが必要とされ、一方、最良のビーム、SNR、またはチャネルフィードバックのうちのいずれか1つがABトラッキングに適している。図25には、本明細書に記載の802.11ayのためのビームトラッキングの一実施形態のためのブロック図320が示されている。
ビームトラッキング手順
セットアップまたはアナウンスメント。802.11ayのための開示されているビームトラッキングでは、セットアップまたはアナウンスメント中、開始側210は、ABまたはDBCトラッキング要求があるかどうか示すことができる。どちらのタイプのトラッキングについても、手順がSUかそれともMUかのインジケーションがあってもよい。
セットアップは、SU−MIMO/MU−MIMO BFセットアップを含んでもよく、これは、以前に論じたMU−MIMO BFセットアップサブフェーズと同様の情報を示すことができる。これは、ABトラッキングまたはDBCトラッキングのために行われてもよい。DBCトラッキングの場合については、セットアップは、やはりSU/MU送信構成、または現在の構成を保つことを示すための使用パラメータを示すことができる。
セットアップは、トレーニングタイプをも示すことができる。ABおよびDBCトラッキングの両方について、セットアップは、TRN−xの使用およびTRN長を示し、ベースバンドプリコーダを単位行列に設定することができる。DBCトラッキングだけについては、セットアップは、CEFベースのトレーニングの使用を示し、ベースバンドプリコーダを単位行列に設定することができる。
セットアップは、必要とされるフィードバックタイプをも示すことができる。ABトラッキングだけについては、示されるフィードバックは、最良のビームおよびSNRを含むことができる。ABおよびDBCトラッキングの両方について、チャネルフィードバックが示されてもよい。
トレーニング。トレーニングは、ABトラッキングまたはDBCトラッキングについて、TRN−xベースのトレーニングであってよい。トレーニングは、DBCトラッキングだけについては、CEFベースのトレーニングであってよい。
フィードバック。ABトラッキングまたはDBCトラッキングについて、フィードバックは単純なポーリングに基づく。いくつかの実施形態では、ABトラッキングまたはDBCトラッキングについて、UL−OFDMAまたはUL−MU−MIMOなどの他の方法が用いられる。
一般に、802.11ayは、SUおよびMU−MIMOのためにハイブリッドプリコーディング(アナログおよびデジタルベースバンドプリコーディング)をサポートする。802.11ayは、アナログビームトラッキングおよびデジタルベースバンドチャネルトラッキングを可能にする。SU−MIMOおよびMU−MIMOビームフォーミングプロトコルは共に、アナログビームトラッキングおよびデジタルベースバンドチャネルトラッキングサブフェーズを有する。
ビームトラッキングは、BRP手順におけるシグナリングおよびオーバーヘッドを必要とせずに、開始側および応答側がそのアナログまたはベースバンドビームの変化を追跡することを可能にする。ビームトラッキングのためのシグナリングは、DMG BRPパケットヘッダフィールドまたはEDMGヘッダAフィールドヘッダ内で、スタンドアロンまたはピギーバックデータフレームとして送られる。アナログビームトラッキングは、アナログビームの変化を追跡する(また、ハイブリッドビームフォーミング送信におけるベースバンドビームフォーマを再推定する)。ベースバンドビームトラッキングは、ハイブリッドビームフォーミング送信においてのみ、ベースバンドビームフォーマの変化を追跡する。
ビームトラッキング開始側およびビームトラッキング応答側は、以下の条件のいずれか1つが満たされる場合、ベースバンドビームトラッキングを要求することができる。すなわち、システムの性能がハイブリッドビームフォーミング送信において劣化しており、要求側は、ベースバンドチャネルを、リンク適応手順の一部として再推定したいと望む;要求側は、MIMOセットアップ手順の一部として詳細なベースバンドチャネル情報を要求しなかった。この場合、アナログビームは識別されているが、ベースバンドチャネルを設計するための情報は、依然として必要とされる。
ビームトラッキングは、開始側受信ビームトラッキングなど以下の1つであってよい。開始側は応答側に要求を送り、応答側は、開始側がその受信ビームを推定することができるようにトラッキングパケットを送る。アナログビームEDMG開始側受信ビームトラッキング(図26に図示)では、開始側は、アナログ受信ビームを追跡しようとする。ベースバンドEDMG開始側受信ビームトラッキング(図27に図示)では、開始側は、逆方向リンクを使用してのみ、ベースバンドチャネルをトレーニングしようとする。これは、チャネル相互関係があり、ハイブリッドビームフォーミングのために送信機にてベースバンドチャネルを大きなオーバーヘッドフィードバックなしに獲得する必要がある場合有用である。
ビームトラッキングは、開始側送信ビームトラッキングでもあり得る。開始側は、トレーニングパケットを受信機に送り、受信機は、所望のフィードバック(最良のビーム、有効チャネルなど)をフィードバックする。アナログビームEDMG開始側送信ビームトラッキング(図28に図示)では、開始側は、アナログ送信ビームを追跡しようとする。ベースバンドEDMG開始側送信ビームトラッキング(図29に図示)では、開始側は、順方向リンクを使用してのみ、ベースバンドチャネルをトレーニングしようとする。これは、チャネル相互関係がなく、ハイブリッドビームフォーミングのために送信機にてベースバンドチャネルを獲得する必要がある場合有用である。この場合、フィードバックが必要とされる。
ビームトラッキングは、図30におけるように応答側受信ビームトラッキングをも含むことができる。この場合、開始側は、トレーニングシーケンスを応答側に送り、その受信ビームを追跡するように依頼する。対応するベースバンド版はないことに留意されたい。
特定のビームトラッキングタイプは、TXVECTORおよびRXVECTORにおけるパラメータによって設定され、開始側と応答側の間のシグナリングは、TXVECTORおよびRXVECTORにおけるパラメータに基づいて、送信機と受信機の間で送信されるパケットのパケットヘッダ(すなわち、レガシBRPパケットヘッダおよびEDMGヘッダA)内で、または特別なアグリゲーションされたフレーム(たとえば、DMGリファインメント要素内のFBCK−REQUESTフィールド)内で行うことができる。詳細は、下記に示されることになる。
EDMG STA(ビームトラッキング開始側)は、ピアEDMG STA(ビームトラッキング応答側)に、送信パケット内で、TXVECTORパラメータEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTをBeam Tracking Requestedに、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPEをAnalog Beam TrackingまたはBaseband Beam Trackingに、BEAM_TRACKING_REQUESTをBeam Tracking Not Requestedに、EDMG_TRN_LENを記載されているように要求されたTRNサブフィールドの数に、およびパケットタイプをTRN−R−PACKETに設定することによって、受信ビームトラッキングを実施するように要求することができる。そうでない場合、EDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータは、Beam Tracking Not Requestedに設定されるものとする。EDMG_BEAM_TRACKING_TYPEがBaseband Beam Tracking、またEDMG_TRN_LENがゼロに設定される場合、EDMGヘッダA内のパラメータEDMG Extended CEF Number of SSは、TXVECTORパラメータEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDに設定されるものとする。
ビームトラッキングを要求するパケット(BEAM_TRACKING_REQUESTまたはBeam Track Requestedに設定されたRXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータに対応)、および0に等しいPHYヘッダ内のパケットタイプフィールド(TRN−R−PACKETに設定されたRXVECTORにおけるPACKET−TYPEフィールドに対応)を受信するビームトラッキング応答側は、下記のタスクを実施するものとする。
DMG開始側受信ビームトラッキングについて。RXVECTORにおけるBEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking Requestedである場合、ビームリファインメントAGCフィールドと、0より大きいMCSインデックスを有する、同じ割当てにおいて開始側に送信される以下のパケットに添付されたTRN−Rサブフィールドがあり得る。応答側から開始側への以下のパケットにおけるTXVECTORパラメータTRN−LENの値は、開始側からのパケットのRXVECTORにおけるTRN−LENパラメータの値に等しいものとする。
アナログおよびベースバンドEDMG開始側受信ビームトラッキングについて。RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking Requestedであり、RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEパラメータがAnalog Beam TrackingまたはBaseband Beam Trackingである場合、0より大きいMCSインデックスを有する、同じ割当てにおいて開始側に送信される以下のパケットに対するTRN−Rサブフィールドがあり得る。応答側から開始側への以下のパケットにおけるTXVECTORパラメータEDMG_TRN_LENの値は、開始側からのパケットのRXVECTORにおけるEDMG_TRN_LENパラメータの値に等しいものとする。
ベースバンドEDMG開始側受信ビームトラッキングについて。RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEパラメータがBaseband Beam Trackingである場合、かつEDMG_TRN_LEN=0である場合には、TRN−Rサブフィールドがデータパケットに添付されない。ベースバンドビームフォーマは、プリアンブルの送信中、所定の直交行列、たとえば単位行列に設定されるものとする。エクステンデッドEDMG−CEFフィールドは、プリアンブル内で送信され、パケットのデータフィールドを復号するために、また有効ベースバンドチャネルを測定する際に使用される。応答側から開始側への以下のパケットにおけるTXVECTORパラメータEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDの値は、開始側からのパケットのRXVECTORにおけるEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDパラメータの値に等しいものとする。エクステンデッドEDMG−CEFフィールドは、そのNssがEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDパラメータに設定されて構築されるものとする。EDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDは、常にデータ空間ストリームの総数以上であることに留意されたい。単純な例では、STAは、1つだけの空間ストリームでデータを送信していてもよいが、最大4つの空間ストリームをサポートすることができる。EDMG extended CEF Number of SS=4およびSSの数=1である。通常のデータ送信では、CEFは、Nss=1で構築される。
このシナリオでは、エクステンデッドCEFは、Nss=4で構築される。チャネル推定は、完全なNss=4チャネルについて行われるが、得られるチャネルは、Nss=1でデータを復号するために使用される。図31に示されているものは、TRN−Rフィールドのないベースバンドビームトラッキングである。エクステンデッドEDMG−CEFが測定のために使用される。
RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEパラメータがBaseband Beam Trackingである場合、かつEDMG_TRN_LEN=N、EDMG_TRN_P=P、EDMG_TRN_M=0、およびEDMG_TRN_N=0である場合には、N個のTRNユニットが添付され、同じAWVをパケットのプリアンブルおよびデータフィールドとして使用して送信される。ベースバンドビームフォーマは、添付のTRN−Rサブフィールドだけの送信中、所定の直交行列、たとえば単位行列に設定されるものとし、測定は、添付のTRN−Rパケットに基づく。応答側から開始側への以下のパケットにおけるTXVECTORパラメータEDMG_TRN_LENの値は、開始側からのパケットのRXVECTORにおけるEDMG_TRN_LENパラメータの値に等しいものとする。このシナリオをシグナリングするための追加の解決策は、3つのオプションの1つを含むことができる。オプション1では、Len=0、P=P、およびM=N=0である。オプション2では、Len=N、P=0、およびM=N=0である。オプション3では、Len=N、P=P、およびM=N=0である。
上記に示されているものは、N個のTRN−Rフィールドのあるベースバンドビームトラッキングである。図32では、N個のTRN Rユニットが、同じAWVをパケットのプリアンブルおよびデータフィールドとして使用して送信されることに留意されたい。
RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEパラメータがBaseband Beam Trackingに等しくない場合、応答側は、0より大きいMCSインデックスを有するパケットが割当て内で応答側から開始側に送信されない場合その割当て内のビームトラッキングのための要求を無視することができる。
RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_CONFIGパラメータがKeep Configurationである場合には、応答側は、トラッキング手順の持続時間の間、それらのアンテナ構成を保つものとする。一解決策では、これは、EDMG_TRN_M=0およびEDMG_TRN_N=0を設定することによってシグナリングされてもよい。RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_CONFIGパラメータがChange Configurationである場合には、応答側は、トラッキング手順の持続時間の間、それらのアンテナ構成を変更するものとする。一解決策では、応答側は、BF選択フレームなどMIMO構成フレーム内で送られた情報に基づいてその構成を変更するものとする。別の解決策では、応答側は、EDMGヘッダA内で送られた情報に基づいてその構成を変更するものとする。MU PPDU(非FDMA)については、これは、下記に示されているようにSS Descriptor Setであってよい。
EDMGヘッダAフィールド構造およびMU PPDU(非FDMA)のための1定義
Figure 2019521565
SS Descriptor Set:SSの数が下記表13内の数である場合。
Figure 2019521565
MU PPD(FDMA)については、Channel Descriptorセットが、下記のように表12に示され得る。
EDMGヘッダAフィールド構造1およびMU PPDU(FDMA)のための定義
Figure 2019521565
Figure 2019521565
TXVECTORおよびRXVECTORパラメータのための詳細な設定、パケットヘッダ、ならびにパケット構造が、アナログトラッキングについて、またデジタルトラッキングについて、図33(アナログEDMG開始側受信ビームトラッキングのためのTXVECTOR/RXVECTOR設定、パケットヘッダシグナリング、およびパケット構造を示す)および図34(ベースバンドEDMG開始側受信ビームトラッキングのためのTXVECTOR/RXVECTOR設定、パケットヘッダシグナリング、およびパケット構造を示す)に示されている。図33では、TXVECTOR/RXVECTOR設定は、EDMG_BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking Requested、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPE=analqg beam tracking、BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking Not Requested、TRN−LEN=0、EDMG_TRN_LENGTH=N、パケットタイプ=0、TRN−R−PACKET、EDMG_BEAM_TRACKING_CONFIG=xx、およびEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKED=xxを含む。TXVECTOR/RXVECTOR設定は、ビームトラッキング要求フィールド=0、パケットタイプフィールド0(BRP−RX)、トレーニング長フィールド=0、EDMG_TRN_Length=N、RX TRN_Unites per Each TX TRN Unit=xx、EDMG TRN−UNIT−P=xx、EDMG TRN−UNIT M=xx、EDMG TRN−UNIT N−xx、EDMG Beam Tracking Request=1、requested、EDMG Beam Tracking Request Type=0、analog beam tracking EDMG Beam Tracking Configuration=xx、およびEDMG Extended CEF Number of SS=xxを含む。
図34では、TXVECTOR/RXVECTOR設定は、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPE=baseband beam tracking、EDMG_TRN_LENGTH=0,N、EDMG_BEAM_TRACKTNG_CONFIG=0/1、およびEDMG NUMBERT OF SPATIAL STREAMS TRACKED=Nssを含む。また、TXVECTOR/RXVECTOR設定は、EDMG_TRN_Length=0,N、RX TRN−Units per Each TX TRN UNIT=xx、EDMG TRN−UNIT−P=P、EDMG TRN−UNIT M=0、EDMG TRN−UNIT N=0、EDMG Beam Tracking Request=1、requested、EDMG Beam Tracking Request Type=1、baseband beam tracking、EDMG BEAM TRACKING Configuration=0/1、およびEEDMG Extended CEF Number of SS=Nssをも含む。また、TXVECTOR/RXVECTOR設定は、EDMG Beam Tracking Request=0、Not requested、およびEDMG Beam tracking Configuration=xxをも含む。
送信ビームトラッキングを要求するビームトラッキング開始側は、本明細書に記載のようにTXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータをBeam Tracking Requested、パケットタイプをTRN−T−PACKET、TRN−LENをTRN−Unitsの数に設定し、AGCフィールドおよびTRN−Tサブフィールドをパケットに添付するか、または、本明細書に記載のようにTXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータをBeam Tracking Requested、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPEをAnalog Beam TrackingもしくはBaseband Beam Tracking、BEAM_TRACKING_REQUESTをBeam Tracking Not Requested、パケットタイプをTRN−T−PACKET、ならびにEDMG_TRN_LEN、EDMG_TRN_P、EDMG_TRN_M、およびEDMG_TRN_Nに設定し、TRN−Tサブフィールドをパケットに添付する。
TXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEパラメータがBaseband Beam TrackingでありEDMG_TRN_LEN=0である場合には、TRN−Tサブフィールドは添付されない。ベースバンドビームフォーマは、プリアンブルの送信中、所定の直交行列、たとえば単位行列に設定されるものとする。エクステンデッドEDMG−CEFフィールドは、プリアンブル内で送信され、パケットのデータフィールドを復号するために、また有効ベースバンドチャネルを測定する際に使用される。エクステンデッドEDMG−CEFフィールドは、そのNssがEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDパラメータに設定されて構築されるものとする。EDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKEDは、常にデータ空間ストリームの総数以上であることに留意されたい。
図35に示されているものは、TRN−Tフィールドのないベースバンドビームトラッキングである。エクステンデッドEDMG−CEFが測定のために使用される。
TXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEパラメータがBaseband Beam Trackingである場合、かつEDMG_TRN_LEN=N、EDMG_TRN_P=P、EDMG_TRN_M=0、およびEDMG_TRN_N=0である場合には、N個のTRNユニットがデータパケットに添付され、同じAWVをパケットのプリアンブルおよびデータフィールドとして使用して送信される。ベースバンドビームフォーマは、添付のTRN−Tサブフィールドだけの送信中、所定の直交行列、たとえば単位行列に設定されるものとし、測定は、添付のTRN−Tサブフィールドに基づく。このシナリオをシグナリングするための追加の解決策は、3つのオプションの1つを含むことができる。1つのオプションでは、Len=0、P=P、およびM=Nである。別のオプションでは、Len=N、P=0、およびM=Nである。さらに別のオプションでは、Len=N、P=P、およびM=N=0である。
図36に示されているものは、N個のTRN−Tフィールドを有するベースバンドビームトラッキングである。N個のTRN−Tユニットが、同じAWVをパケットのプリアンブルおよびデータフィールドとして使用して送信されることに留意されたい。
TXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_CONFIGパラメータがKeep Configurationに設定されている場合には、開始側は、トラッキング手順の持続時間の間、そのアンテナ構成を保つものとする。
TXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_CONFIGパラメータがChange Configurationである場合には、開始側は、トラッキング手順の持続時間の間、そのアンテナ構成を変更するものとする。一解決策では、開始側は、BF選択フレームなどMIMO構成フレーム内で送られた情報に基づいてその構成を変更するものとする。別の解決策では、開始側は、EDMGヘッダA内で送られた情報に基づいてその構成を変更するものとする。MU PPDU(非FDMA)については、これは、下記に示されているようにSS Descriptor Setであってよい。EDMGヘッダAフィールド構造およびMU PPDU(非FDMA)のための1定義
Figure 2019521565
SS Descriptor Set:SSの数が下記表13内の数+1である場合。
Figure 2019521565
MU PPD(FDMA)については、これは、下記に示されるChannel Descriptorセットであり得る。
EDMGヘッダAフィールド構造1およびMU PPDU(FDMA)のための定義
Figure 2019521565
Figure 2019521565
ビームトラッキング応答側は、応答側から開始側への任意のパケットにフィードバックを添付することができる。開始側は、逆方向プロトコルが開始側と応答側両方によってサポートされていることを条件に、逆方向グラントを通じてフィードバックのための時間を割り当てることができる。フィードバックタイプは、1に等しいTX−TRN−REQで開始側から応答側に送信された最後のBRPフレーム内のフィードバックタイプと同じであるものとする。
応答側が、TX−TRN−REQが1に等しいBRPフレームを開始側からまったく受信しなかった場合、かつRXVECTORにおけるBEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking Requestedである場合またはRXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking RequestedでありEDMG_BEAM_TRACKING_TYPEがAnalog Beam Trackingである場合、応答側は、0に等しいFBCK−TYPEフィールドのすべてのサブフィールドで応答し、BS−FBCKフィールドを、最良の品質で受信されたTRN−Tサブフィールドのインデックスに設定するものとする。
オプション1の場合。FBCK−REQを送る。トラッキングはデータを増やさないので、これは典型的なものではないが、最も一般的である−RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking Requestedであり、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPEがBaseband Beam Trackingである場合、開始側は、FBCK−REQをDMGビームリファインメント要素内に含め、必要とされるフィードバックを要求する。応答側は、要求されたフィードバックで応答するものとする。
オプション2。MIMOフィードバックフレームを使用する。RXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking Requestedであり、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPEがBaseband Beam Trackingである場合、応答側は、MIMO BFフィードバックフレームを開始側に送るものとする。
MIMO BFフィードバックフレーム内のEDMGチャネル測定フィードバック要素は、開始側によってSU MIMOセットアップ中にSU−MIMO BFセットアップサブフェーズにおいて指定されたフィードバックタイプに従って、開始側SU−MIMOビームフォーミングトレーニングサブフェーズのためのSU−MIMOビームフォーミングトレーニングフィードバックを含むものとする。
MIMO BFフィードバックフレーム内のEDMGチャネル測定フィードバック要素は、開始側によってMU MIMOセットアップ中にMU−MIMO BFフィードバックポーリングサブフェーズにおいて指定されたフィードバックタイプに従って、MU−MIMOビームフォーミングトレーニングフィードバックを含むものとする。
オプション3の場合。デフォルトの方法を作成する。Nタップパラメータは、EDMGヘッダAに追加されることがある−応答側は、1に設定された存在するチャネル測定を除いて0に等しいFBCK−TYPEフィールドのすべてのサブフィールド、所定の値、たとえば0×0(1タップ)に設定された、またはシグナリングされた(たとえば、要求されたタップのEMDGフィードバック数)存在するタップの数、MIMO構成に基づく測定数で応答し、チャネル測定およびチャネルについての対応するタップ遅延をフィードバックするものとする。あるいは、その後、受信機は、dot11ChanMeasFBCKNtapsにしたがって最大の振幅を有するタップ周りで測定されるタップのセットを選択する。この場合、追加のシグナリングは必要とされない。
TXVECTORおよびRXVECTORパラメータのための詳細な設定、パケットヘッダ、ならびにパケット構造が、アナログトラッキングについて図(x)、またデジタルトラッキングについて図(x)に示されている。
ビームトラッキング応答側は、Beam Tracking Not Requestedに等しいRXVECTORパラメータEDMG_BEAM_TRACKING_REQUEST、Analog Beam Trackingに等しいEDMG_BEAM_TRACKING_TYPE、Beam Tracking Not Requestedに等しいBEAM_TRACKING_REQUEST、0に等しいTRN−LEN、TRN−R−PACKETに等しいパケットタイプ、および非ゼロ値に等しいEDMG_TRN_LENを有するパケットを受信し、受信されたパケットに添付されたTRN−Rサブフィールドを使用し、受信ビームトレーニングを実施することができる。図37は、アナログEDMG応答側受信ビームトラッキングのためのTXVector/RXVector設定、パケットヘッダシグナリング、およびパケット構造を示す。図37についてのTXVector/RXVector設定は、EDMG_BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking Requested、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPE=analog beam tracking、BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking not Requested、パケットタイプ=TRN−T−PACKET、EDMG_TRN_LEN、EDMG_TRN_P、EDMG_TRN_M、EDMG_TRN_N、EDMG_BEAM_TRACKING_CONFIG=xx、およびEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKED=xxを含む。また、TXVector/RXVector設定は、ビームトラッキング要求フィールド=0、トレーニング長フィールド=0、EDMG_TRN_Length=N、RX TRN−Units per Each TX TRN UNIT=TX_RX、EDMG TRN−UNIT−P=P、EDMG TRN−UNIT M=M、EDMG TRN−UNIT N=N、EDMG_BEAM_TRACKING_REQUEST Type=0、analog beam tracking、EDMG Beam Tracking Configuration=xx、およびEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKED=xxをも含む。TXVECTOR/RXVECTOR設定は、EDMG_TRN_Length=0、RX TRN−Units pere Each TX TRN UNIT=xx、EDMG TRN−UNIT−P=xx、EDMG TRN−UNIT M=xx、EDMG TRN−UNIT N=x、EDMG BEAM TRACKING REQUEST=0、not requested、EDMG BEAM TRACKING REQUEST Type−xx、analog beam tracking、EDMG Beam Tracking Configuration=xx、およびEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKED=xxを含む。また、TXVector/RXVector設定は、ビームトラッキング要求フィールド=0、パケットタイプフィールド=Reserved、および、トレーニング長フィールド=Reservedをも含む。
図38は、ベースバンドEDMG開始側送信ビームトラッキングのためのTXVector/RXVector設定、パケットヘッダシグナリング、およびパケット構造を示す。TXVector/RXVector設定は、EDMG_BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking Requeseted、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPE−analog beam tracking、BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking not Requested、TRN−LEN=0、パケットタイプ=TRN−T−Packet、EDMG_TRN_LEN=N、EDMG_TRN_P=0/PN、EDMG_TRN_M=0、EDMG_TRN_N=0、EDMG_BEAM_TRACKING_CONFIG=0/1、およびEDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKED=Nssを含む。また、TXVector/RXVector設定は、EDMG_TRN_P=0/P、ビームトラッキング要求フィールド=0、トレーニング長フィールド=Reserved、EDMG_TRN_Length=N、RX TRN−Units per Each TX TRN UNIT=TX_RX、EDMG TRN−UNIT−P=0/N、EDMG TRN−UNIT M=0、EDMG TRN−UNIT N=0、EDMG Beam Tracking Request Type=0、baseband beam tracking、EDMG Beam Tracking Configuration=0/1、およびEDMG Extended CEF Number of SS=Nssをも含む。また、TXVector/RXVector設定は、EDMG_TRN_Length=0、RX TRN−Units per Each TX TRN UNIT=xx、EDMG TRN−UNIT−P=xx、EDMG TRN−UNIT M=xx、EDMG TRN−UNIT N=x、EDMG BEAM TRACKING REQUEST=0、not requested、EDMG Beam Tracking Request Type=xx、EDMG Beam Tracking Configuration=xx、およびEDMG Extended CEF Number of SS=xxをも含む。また、TXVector/RXVector設定は、ビームトラッキング要求フィールド=0、パケットタイプフィールド=Reserved、および、トレーニング長フィールド=Reservedをも含む。フィードバックタイプは、最後のBRPフレーム、明示的な要求であっても、デフォルトによるものであってもよい。このフィードバック方法は、ピギーバックおよび逆方向グラント(RDプロトコル)によるものであってもよい。
図39は、アナログEDMG応答側受信ビームトラッキングのためのTXVector/RXVector設定、パケットヘッダシグナリング、およびパケット構造を示す。TXVector/Rxvector設定は、EDMG_BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking Not Requested、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPE=analog beam tracking、BEAM_TRACKING_REQUEST=Beam Tracking not Requested、TRN−LEN=0、パケットタイプ=TRN−R−PACKET、EDMG_TRN_LEN=N、EDMG_BEAM_TRACKING_CONFIG=xx、およびDMG_NUMBER_OF_SPATIAL_STREAMS_TRACKED=xxを含む。また、TXVector/RXVector設定は、ビームトラッキング要求フィールド=0およびトレーニング長フィールド=0をも含む。また、TXVector/RXVector設定は、EDMG TRN Length=N、RX TRN−Units per Each TX TRN UNIT=xx、EDMG TRN−UNIT−P=xx、EDMG TRN−UNIT M=xx、EDMG TRN−UNIT N=xx、EDMG BEAM TRACKING REQUEST=1、requested、EDMG BEAM TRACKING REQUEST Type=1、analog beam tracking、EDMG Beam Tracking Configuration=xx、およびEDMG Extended CEF Number of SS=xxをも含む。
ビームトラッキングに必要とされるTXVectorおよびRXVectorパラメータが表(21)に示されている。
Figure 2019521565
Figure 2019521565
EDMG BRPパケットのTVXVECTORまたはRXVECTORにおけるEDMG_TRN_LENパラメータは、ベースバンドビームトラッキングが使用可能である(TXVECTORにおけるEDMG_BEAM_TRACKING_REQUESTパラメータがBeam Tracking Requestedであり、EDMG_BEAM_TRACKING_TYPEがBaseband Beam Trackingである)ときを除いて0より大きいものとする。EDMG SCモードおよびEDMG OFDMモードPPDUにおけるトラッキングのためのEDMGヘッダについての定義が、下記表(x)に示されている。
Figure 2019521565
非FMDAトラッキングについては、ビームトラッキング要求フレームをすべてのSTAに送ることができる。情報をシグナリングするために、新しいEDMGヘッダBが定義されてもよい。あるいは、各STAが個々にSU−MIMOビームトラッキング要求を受けてもよい。
FMDAトラッキングについては、ビームトラッキング要求は、STAごとに行うことができ、トラッキング要求は、割り当てられた周波数内で行われる。1つのオプションでは、シグナリングは、EDMGヘッダA内で行うことができ、すべてのSTAに当てはまる。一解決策では、EDMGヘッダBを送信することによって、STA特有のトラッキングが行われてもよい。これは、送信帯域幅未満である定義された周波数帯域幅内で単一のSTAのためのチャネル識別を可能にする。
MU−MIMO PPDU−FDMAについては、2つの構造が可能となり得る。エクステンデッドEDMG−CEFの場合、FDMAグループ内のすべてのSTAが同じEDMG−CEFサイズを使用することが必要である。添付されたTRNユニットを使用する場合、2つのオプションが使用可能となり得る。1つのオプションは、TRNユニットをすべての周波数帯域上で送信することであってよい。別のオプションは、所望のSTAの周波数帯域のTRNユニットだけを送信することであってよい。EDMGヘッダおよびフィールド構造およびMU PPDU(FDMAまたは非FDMA)のための1定義が下記に示されている。
Figure 2019521565
EDMGヘッダ、フィールド構造、および定義が下記表(x)に示されている。
Figure 2019521565
制御モードPPDUについては、Lヘッダフィールドは、DMG制御モードヘッダフィールドと同じであり、予約ビット22、23は、共に1に設定されるものとする。この場合、Lヘッダ内のスクランブラ初期化フィールドが表8に示されているように定義される。
EDMG SCモードPPDUまたはEDMG OFDMモードPPDUについては、Lヘッダフィールドは、以下の変更を有するDMG SCモードPHYヘッダと同じである。すなわち、予約ビット46は、1に設定され、EDMGヘッダAフィールドの存在を示すものとする。これは、PPDUがEDMG PPDUであることを暗示し、予約ビット47は1に設定され、ビームトラッキング要求タイプを示すものとする。これは、アナログまたはデジタルベースバンドチャネルトラッキング要求を暗示し、最後のRSSIフィールドは、表10に示されているように再定義されるものとし、長さフィールドの5つのLSBは、表11に示されているように再定義されるものとし、さらに、長さフィールドの残りのビットは、スプーフィングエラーが1つのシンボルブロック(512×Tc)より小さく、負でないように設定されるものとし、スプーフィングエラーは、Lヘッダに基づいて計算されたPPDU持続時間と実際のPPDU持続時間との差として定義される。
EDMG SCモードヘッダフィールドが下記表25に示されている。
Figure 2019521565
例示的なワイヤレス通信デバイス
図40は、少なくとも1つの実施形態による例示的なワイヤレス通信デバイスを示す。デバイス1200は、AP、STA、および/または任意の他のワイヤレス通信デバイスとすることができる。したがって、本明細書に記載のAP、STA、ならびに/または他のコンピューティングおよび通信デバイス(たとえば、AP1102、STA1110〜1140など)のいずれかは、図26に関連して記載されている例示的な構造と同様の構造を有することができる。さらに、開始側、応答側などの用語によって本明細書で参照されている様々なデバイスは、図26に関連して記載されている構造と同様の構造を有することができる。
図40に示されているように、例示的なデバイス1200は、通信インターフェース1202、プロセッサ1204、プログラム命令1208を含むデータストレージ1206、および任意選択のユーザインターフェース1210を含み、それらのすべてが、システムバス1212によって通信可能に接続される。提供されている記載のアーキテクチャは、限定するものではなく例として本明細書に提供されているので、他のデバイスアーキテクチャをも使用することができる。
通信インターフェース1202は、1つまたは複数のワイヤレス通信インターフェース(たとえば、LTE、WiFi(すなわち、いずれか1つまたは複数のIEEE802.11プロトコル)、Bluetooth、および/または同様のものに従って通信するためのもの)、および/または1つまたは複数の有線通信インターフェース(たとえば、Ethernet、USB、および/または同様のものに従って通信するためのもの)を含むことができる。したがって、通信インターフェース1202は、本明細書に記載の1つまたは複数の他のエンティティとの1つまたは複数の形態の通信を行うために、任意の必要なハードウェア(たとえば、チップセット、アンテナ、Ethernetカードなど)、任意の必要なファームウェア、および任意の必要なソフトウェアを含むことができる。
プロセッサ1204は、当業者によって適切と考えられる任意のタイプの1つまたは複数のプロセッサを含むことができ、いくつかの例は、汎用マイクロプロセッサおよび専用デジタル信号プロセッサ(DSP)を含む。
データストレージ1206は、任意の非一時的なコンピュータ可読媒体またはそのような媒体の組合せの形態をとることができ、当業者によって適切と考えられるいずれか1つまたは複数のタイプの非一時的なデータ記憶技術を使用することができるので、いくつかの例は、いくつかを挙げればフラッシュメモリ、読出し専用メモリ(ROM)、およびランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。データストレージ1206は、本明細書に記載の様々な機能を実施するためにプロセッサ1204によって実行されるプログラム命令1208を含む。
任意選択のユーザインターフェース1210は、存在するとき、1つもしくは複数の入力デバイス(別名、構成要素など)および/または1つもしくは複数の出力デバイス(別名、構成要素など)を含むことができる。入力デバイスに関して、任意選択のユーザインターフェース1210は、1つまたは複数のタッチスクリーン、ボタン、スイッチ、ノブ、マイクロフォンなどを含むことができる。出力デバイスに関して、任意選択のユーザインターフェース1210は、1つまたは複数のディスプレイ、スピーカ、発光ダイオード(LED)などを含むことができる。さらに、任意選択のユーザインターフェース1210の1つまたは複数の構成要素(たとえば、インタラクティブのタッチスクリーンおよびディスプレイ構成要素)は、ユーザ入力機能とユーザ出力機能を共に提供することができる。また、当然ながら、当業者には知られているように、他のユーザインターフェース構成要素を所与の状況において使用することができる。
図41は、開始側210に関して802.11ayのためのビームトラッキング方法を示す。方法1300は、ステップ1310で、開始側デバイスにて、プリコーディング済みセットアップフィールドおよび未プリコーディングチャネル推定フィールドを有するビームフォーミングトレーニングパケットを生成するステップを含むことができる。セットアップフィールドは、デジタルベースバンドチャネル(DBC)トラッキングインジケータパラメータを有するように構成される。ステップ1320では、所定のアナログビーム係数を使用してビームフォーミングトレーニングパケットが送信される。さらに、ステップ1330では、開始側210は、応答側220から、応答側220によって形成されたDBC推定に基づく送信機プリコーダデータを有するフィードバックメッセージを受信する。
図42は、応答側220に関して802.11ayのためのビームトラッキング方法を示す。方法1400は、複数のアンテナを有する応答側220によってトレーニングパケットを受信し、ステップ1410で、それに応答して、受信されたトレーニングパケットを以前に決定されたアナログビーム係数で処理することによってビームフォーミング済み受信信号を生成するステップとを含むことができる。次に、ステップ1420で、応答側220は、受信されたトレーニングパケット内に含まれるトラッキングタイプパラメータに基づいてDBCトラッキングが示されているかどうか決定する。ステップ1430では、応答側220は、ビームフォーミング済み受信信号内の未プリコーディングトレーニング信号を処理し、それに応答して、DBC推定を決定する。次に、1440で、応答側220は、DBC推定に基づいて送信機プリコーダデータを有するフィードバックメッセージを提供する。
追記
本発明の特徴および要素について好ましい実施形態において特定の組合せで記載されているが、各特徴または要素は、好ましい実施形態の他の特徴および要素なしに、または本発明の他の特長および要素との様々な組み合わせと共に、もしくは無しに使用することができる。
本明細書に記載の実施形態は802.11特有のプロトコルを考慮しているが、本明細書に記載の実施形態は、このシナリオに制限されず、他のワイヤレスシステムにも適用可能であることを理解されたい。
実施形態および提供されている例を通じて、図内の空白エリアは、概して、このエリアに関する制限がなく、任意の実施形態を使用することができることを暗示する。

Claims (20)

  1. 複数のアンテナを有する応答側デバイスにてトレーニングパケットを受信し、それに応答して、前記受信したトレーニングパケットを以前に決定されたアナログビーム係数で処理することによってビームフォーミング済み受信信号を生成するステップと、
    受信したトレーニングパケットからのトラッキングタイプパラメータに基づいてデジタルベースバンドチャネル(DBC)トラッキングが表示されているかどうかを決定するステップと、
    前記ビームフォーミング済み受信信号内の未プリコーディングトレーニング信号を処理し、それに応答して、DBC推定を決定するステップと、
    前記DBC推定に基づいて送信機プリコーダデータを有するフィードバックメッセージを提供するステップと
    を含む方法。
  2. 前記フィードバックメッセージは、ポーリングプロトコルに従って提供される請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィードバックメッセージは、量子化チャネル係数を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記フィードバックメッセージは、プリコーダインデックス値を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記未プリコーディングトレーニング信号は、トレーニング(TRN)シーケンスを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記未プリコーディングトレーニング信号は、チャネル推定フィールド(CEF)を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記CEFは、前記受信したトレーニングパケットのパディング間隔後に受信される請求項6に記載の方法。
  8. 前記CEFは、前記受信したトレーニングパケットのセットアップヘッダ内に含まれる請求項6に記載の方法。
  9. 前記ビームフォーミング済み受信信号は、前記ビームフォーミング済み受信信号に対する現在の構成を維持することを表示している使用パラメータを含む請求項1に記載の方法。
  10. 以前に決定されたアナログビーム係数で構成されたアナログビームフォーマであって、受信したトレーニングパケットを前記以前に決定されたアナログビーム係数で処理することによって、ビームフォーミング済み受信信号を生成するように構成されたアナログビームフォーマと、
    デジタルベースバンド(DBC)トラッキングパラメータの存在を識別するように構成されたパケットプロセッサと、
    前記ビームフォーミング済み受信信号内の未プリコーディングトレーニング信号からDBC推定を決定するように構成されたベースバンド信号プロセッサと、
    前記DBC推定に基づいて送信機プリコーダデータを有するフィードバックメッセージを送信するように構成された送信機と
    を備える装置。
  11. 応答側は、前記受信したトレーニングパケットのセットアップヘッダ内に含まれるチャネル推定フィールド(CEF)を受信するように構成される請求項10に記載の装置。
  12. 応答側は、ポーリングプロトコルに従って前記フィードバックメッセージを提供するように構成される請求項10に記載の装置。
  13. 応答側は、前記フィードバックメッセージ内に量子化チャネル係数を含むように構成される請求項10に記載の装置。
  14. 応答側は、前記フィードバックメッセージ内にプリコーダインデックス値を含むように構成される請求項10に記載の装置。
  15. 前記ベースバンドプロセッサは、チャネル推定フィールド(CEF)を処理するように構成される請求項10に記載の装置。
  16. 前記ベースバンドプロセッサは、前記受信したトレーニングパケットのセットアップヘッダ内の前記CEFを処理する請求項15に記載の装置。
  17. 前記ベースバンドプロセッサは、前記受信したトレーニングパケットのパディング間隔後に前記CEFを処理する請求項15に記載の装置。
  18. 応答側は、トレーニング(TRN)シーケンスを処理するように構成される請求項10に記載の装置。
  19. 応答側は、前記ビームフォーミング済み受信信号に対する現在の構成を維持することを表示するための使用パラメータを生成する請求項10に記載の装置。
  20. 前記ベースバンドプロセッサは、トレーニング(TRN)シーケンスおよびチャネル推定フィールド(CEF)を処理することによって、前記DBC推定を決定するように構成される請求項10に記載の装置。
JP2018559791A 2016-05-12 2017-05-09 mmWAVEワイヤレスローカルエリアネットワークにおけるビームフォーミングフィードバックのためのシステムおよび方法 Active JP7271179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662335519P 2016-05-12 2016-05-12
US62/335,519 2016-05-12
US201662365281P 2016-07-21 2016-07-21
US62/365,281 2016-07-21
US201762445639P 2017-01-12 2017-01-12
US62/445,639 2017-01-12
US201762501615P 2017-05-04 2017-05-04
US62/501,615 2017-05-04
PCT/US2017/031829 WO2017196900A1 (en) 2016-05-12 2017-05-09 SYSTEMS AND METHODS FOR BEAMFORMING FEEDBACK IN mmWAVE WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521565A true JP2019521565A (ja) 2019-07-25
JP7271179B2 JP7271179B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=58772951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559791A Active JP7271179B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-09 mmWAVEワイヤレスローカルエリアネットワークにおけるビームフォーミングフィードバックのためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10855350B2 (ja)
EP (2) EP4033676A1 (ja)
JP (1) JP7271179B2 (ja)
KR (1) KR102344710B1 (ja)
CN (2) CN115567088A (ja)
AU (1) AU2017264752B2 (ja)
MX (1) MX2018013862A (ja)
TW (1) TWI744327B (ja)
WO (1) WO2017196900A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4033676A1 (en) 2016-05-12 2022-07-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for beamforming feedback in mmwave wireless local area networks
KR102075766B1 (ko) * 2016-07-15 2020-02-10 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US11108603B2 (en) * 2016-10-10 2021-08-31 Qualcomm Incorporated Frame format with dual mode channel estimation field
EP3599747B1 (en) * 2017-04-20 2021-05-05 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal in wireless lan system and apparatus for said method
KR20240023682A (ko) * 2017-05-05 2024-02-22 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 미모 채널 접근
EP3639384A1 (en) 2017-06-14 2020-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and system for mimo transmissions in millimeter wave wlans
WO2018237100A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Intel Corporation APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR TRANSMIT SECTOR (TX) SECTOR SCANNING (TX) (TXSS) OF BEAM REFINING PROTOCOL (BRP)
US11362720B2 (en) * 2017-06-23 2022-06-14 Intel Corporation Apparatus, system and method of beam refinement protocol (BRP) transmit (TX) sector sweep (SS) (TXSS)
WO2019005747A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-03 Intel IP Corporation APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING ENHANCED DIRECTIONAL MULTI-GIGABIT (DMG) (EDMG) ORTHOGONAL FREQUENCY DIVISION MULTIPLEXING (OFDM) PHYSICAL LAYER PROTOCOL (PPD) DATA COMMUNICATION DEVICE AND METHOD
EP3606271B1 (en) * 2017-07-06 2021-01-27 LG Electronics Inc. -1- Method for transmitting frame on basis of multiple channelized channels in wireless lan system, and wireless terminal using same
CN111052620B (zh) * 2017-07-28 2022-02-22 Lg电子株式会社 在无线lan系统中执行mu-mimo波束成形训练的方法和装置
JP7154078B2 (ja) * 2017-10-20 2022-10-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ イニシエータ装置、通信方法、および集積回路
TWI661740B (zh) * 2017-12-01 2019-06-01 財團法人工業技術研究院 多基站協調系統和方法
US10638493B2 (en) * 2017-12-08 2020-04-28 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of beam refinement protocol (BRP)
CN111937234B (zh) * 2018-04-05 2023-12-05 索尼公司 用于毫米波mimo模式选择的方法和设备
EP3579454B1 (en) * 2018-04-12 2021-05-19 LG Electronics Inc. Method for transmitting or receiving signal in wireless lan system and apparatus therefor
JP7073415B2 (ja) * 2018-05-02 2022-05-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおける信号送受信方法及びこのための装置
US10840986B2 (en) * 2018-09-28 2020-11-17 Mediatek Inc. Enhanced type II channel state information in mobile communications
CN110011712B (zh) * 2019-03-27 2020-07-28 西北工业大学 一种面向毫米波大规模多输入多输出的混合预编码方法
WO2020216703A1 (en) 2019-04-23 2020-10-29 Sony Corporation Communication devices and methods
CN112491451B (zh) * 2019-09-12 2022-02-08 维沃移动通信有限公司 一种信息上报、发送方法、终端设备和网络设备
KR102165835B1 (ko) 2019-12-27 2020-10-14 국방과학연구소 밀리미터파 통신 파티클 필터 기반 빔 추적 방법 및 그 방법을 구현하는 기지국
US11909562B2 (en) * 2020-03-30 2024-02-20 Maxlinear, Inc. Channel training adaptation
US11882472B2 (en) * 2020-09-08 2024-01-23 Qualcomm Incorporated Differential reporting for full-duplex multi-beam communications
KR20230014001A (ko) * 2021-07-20 2023-01-27 삼성전자주식회사 빔포밍 코드북을 이용한 빔 탐색 방법 및 장치
CN113708808B (zh) * 2021-09-08 2023-03-31 中国铁道科学研究院集团有限公司 高速移动场景下窄波束信道测量系统与方法
WO2024040446A1 (zh) * 2022-08-23 2024-02-29 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息指示方法及装置、通信设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130301454A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Samsung Electronics Co. Ltd. Communication method and apparatus using analog and digital hybrid beamforming
US20150071272A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple-input multiple-output (mu-mimo) feedback protocol

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337507B2 (ja) * 2003-11-05 2009-09-30 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5037615B2 (ja) * 2007-07-05 2012-10-03 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
US7899129B2 (en) 2007-09-11 2011-03-01 Intel Corporation Wireless personal area network communication systems, apparatus and methods with fast adaptive beamforming
KR20090097754A (ko) * 2008-03-11 2009-09-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 네트워크에서의 빔 트래킹 방법
WO2010062051A2 (ko) * 2008-11-02 2010-06-03 엘지전자 주식회사 다중 입출력 시스템에서 공간 다중화 프리코딩 방법
US8116694B2 (en) * 2008-12-23 2012-02-14 Nokia Corporation System for facilitating beam training
US8693429B2 (en) * 2009-03-31 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generation and use of reference signals in a communications system
KR20110097617A (ko) * 2010-02-25 2011-08-31 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 요청 전송 방법, 피드백 요청 수신 방법 및 장치
US9585043B2 (en) * 2010-04-13 2017-02-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Group transmissions in wireless local area networks
EP2388931B1 (en) * 2010-05-21 2017-09-13 Imec Method and system for mixed analog/digital beamforming in wireless communication systems
US8843076B2 (en) * 2010-07-06 2014-09-23 Intel Corporation Device, system and method of wireless communication over a beamformed communication link
US8787248B2 (en) * 2010-07-14 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method in a wireless repeater employing an antenna array including vertical and horizontal feeds for interference reduction
US9083408B2 (en) 2010-08-31 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Implicit and explicit channel sounding for beamforming
US9385911B2 (en) * 2011-05-13 2016-07-05 Sameer Vermani Systems and methods for wireless communication of packets having a plurality of formats
JP5708345B2 (ja) * 2011-07-26 2015-04-30 富士通株式会社 無線装置、及び通信制御方法
KR20130017572A (ko) * 2011-08-11 2013-02-20 삼성전자주식회사 하이브리드 빔포밍 시스템에서 아날로그 빔 결정 방법 및 장치
KR101839812B1 (ko) * 2011-08-11 2018-03-19 삼성전자주식회사 혼합 아날로그/디지털 빔포밍을 위한 방법 및 장치
KR101839386B1 (ko) * 2011-08-12 2018-03-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 적응적 빔포밍 장치 및 방법
KR20130110396A (ko) * 2012-03-29 2013-10-10 삼성전자주식회사 아날로그/디지털 혼합 빔 포밍 시스템에서 기준 신호 생성을 위한 방법 및 장치
EP2920890A1 (en) 2012-11-09 2015-09-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Beamforming methods and methods for using beams
KR102008467B1 (ko) * 2012-12-27 2019-08-07 삼성전자주식회사 빔포밍 기반 무선 통신시스템의 상향링크 전력 제어 방법 및 장치
TWI653843B (zh) * 2013-01-25 2019-03-11 內數位專利控股公司 基於所接收波束參考信號在實體隨機存取通道(prach)資源上傳送
JP6219975B2 (ja) * 2013-02-07 2017-10-25 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 指向性メッシュ初期化のための方法および装置
KR102048880B1 (ko) * 2013-04-29 2019-11-26 삼성전자주식회사 다단 빔포밍 시스템을 위한 통신 방법 및 장치
WO2014193475A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Intel IP Corporation Hybrid digital and analog beamforming for large antenna arrays
US10084515B2 (en) * 2013-10-16 2018-09-25 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and system for millimeter wave hotspot (mmH) backhaul and physical (PHY) layer transmissions
EP3068060A4 (en) * 2013-11-04 2017-11-01 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal in wireless communication system
KR102205279B1 (ko) * 2013-11-06 2021-01-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 빔을 이용하여 신호를 송수신하기 위한 방법 및 장치
WO2015134553A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 Mediatek Inc. Subchannel feedback for ofdma systems
JP6121931B2 (ja) * 2014-03-20 2017-04-26 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
US10009084B2 (en) * 2014-03-24 2018-06-26 Lg Electronics Inc. Method of performing a hybrid beamforming in a wireless communication system and apparatus therefor
WO2015156496A2 (en) * 2014-04-06 2015-10-15 Lg Electronics Inc. Method of determining a weight of a digital beamforming in a wireless communication system and apparatus therefor
US9451536B2 (en) * 2014-06-18 2016-09-20 Qualcomm Incorporated UE initiated discovery in assisted millimeter wavelength wireless access networks
WO2015198140A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Techflux, Ltd. Detecting format of data
KR102226820B1 (ko) * 2014-08-20 2021-03-11 삼성전자주식회사 데이터 공유 방법 및 그 전자 장치
CN107210783B (zh) * 2014-09-29 2020-06-02 华为技术有限公司 采用协作中继进行联合mimo传输和压缩来降低干扰的系统和方法
US10355761B2 (en) * 2014-10-07 2019-07-16 Mediatek Inc. Beam administration methods for cellular/wireless networks
WO2016076504A1 (ko) * 2014-11-13 2016-05-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102398646B1 (ko) * 2014-12-02 2022-05-17 삼성전자주식회사 하이브리드 다중-입력 다중-출력 방식을 지원하는 통신 시스템에서 빔 운용 장치 및 방법
KR20170092553A (ko) * 2014-12-02 2017-08-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하이브리드 빔포밍을 기반으로 제어 채널을 전송하는 방법 및 장치
WO2016153265A1 (ko) * 2015-03-26 2016-09-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 스캐닝 절차를 이용하여 도플러 주파수를 추정하는 방법 및 장치
US10879989B2 (en) * 2015-04-09 2020-12-29 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of beamforming
US10554280B2 (en) * 2015-05-01 2020-02-04 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for CSI feedback of hybrid beamforming
EP3294015B1 (en) * 2015-05-06 2023-04-19 LG Electronics Inc. Method and device for acquiring uplink synchronism in consideration of beam forming effect in wireless communication system
US9491765B1 (en) * 2015-09-21 2016-11-08 Dell Products L.P. Beam forming communication system
EP3357174B1 (en) * 2015-09-29 2021-07-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and devices for determining suitable transmit directions for beamformed transmission
KR102183646B1 (ko) * 2015-12-02 2020-11-27 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 방법, 시스템 및 장치
JP6901481B2 (ja) * 2015-12-03 2021-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 増大した無線チャネル・スループットを有する磁気共鳴(mr)システム及び該システムの動作方法
US20170187435A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Intel IP Corporation Initiating and protecting multi-user multiple input multiple output transmissions in communication networks
US9853702B1 (en) * 2016-01-13 2017-12-26 Keysight Technologies, Inc. Methods for channel estimation in OFDMA based hybrid beamforming (HBF) systems
WO2017123060A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System, method, and apparatus of beam-tracking and beam feedback operation in a beam-forming based system
EP3427402A1 (en) * 2016-03-10 2019-01-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-resolution beam training in mmw wlan systems
US10069555B2 (en) * 2016-04-13 2018-09-04 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
US10615862B2 (en) * 2016-04-13 2020-04-07 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
EP3446432A1 (en) * 2016-04-20 2019-02-27 Convida Wireless, LLC Configurable reference signals
US10341959B2 (en) * 2016-04-28 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Uplink transmit power control after beam change
EP4033676A1 (en) 2016-05-12 2022-07-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for beamforming feedback in mmwave wireless local area networks
KR101859821B1 (ko) * 2016-06-30 2018-05-18 한국과학기술원 밀리미터파 하향링크 채널에서 디지털-아날로그 하이브리드 빔포밍 방법 및 시스템
CN115051737A (zh) * 2016-07-21 2022-09-13 交互数字专利控股公司 毫米波wlan系统中的mimo模式适配
WO2018064399A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Ntt Docomo, Inc. Wireless communication method
CN107896122B (zh) * 2016-09-30 2020-10-20 电信科学技术研究院 一种波束扫描和搜索跟踪方法及装置
CN110089046B (zh) * 2016-11-03 2023-05-23 交互数字专利控股公司 毫米波wlan的多维波束细化过程和信令
US10154496B2 (en) * 2016-11-10 2018-12-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for beamformed reference signals in three dimensional multiple input multiple output communications systems
KR20240023682A (ko) * 2017-05-05 2024-02-22 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 미모 채널 접근
US11283491B2 (en) * 2017-07-06 2022-03-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi channel multiple input multiple output beamforming training in millimeter wave systems
US10638493B2 (en) * 2017-12-08 2020-04-28 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of beam refinement protocol (BRP)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130301454A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Samsung Electronics Co. Ltd. Communication method and apparatus using analog and digital hybrid beamforming
US20150071272A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple-input multiple-output (mu-mimo) feedback protocol

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI ET AL.: "Proposed text improvements for CID 145 in CC12", IEEE 802.11-15/1407R0, JPN6021032149, 10 November 2015 (2015-11-10), ISSN: 0004817478 *
TSINGHUA UNIVERSITY: "Proposed text resolution to CID 145 in CC12", IEEE 802.11-14/0762R3, JPN6021032147, 19 January 2015 (2015-01-19), ISSN: 0004817477 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210058121A1 (en) 2021-02-25
US10855350B2 (en) 2020-12-01
EP3455958B1 (en) 2022-03-09
US11901981B2 (en) 2024-02-13
WO2017196900A1 (en) 2017-11-16
KR102344710B1 (ko) 2021-12-31
TW201803294A (zh) 2018-01-16
CN115567088A (zh) 2023-01-03
US20190068258A1 (en) 2019-02-28
CN109155660B (zh) 2022-08-30
CN109155660A (zh) 2019-01-04
US20230108498A1 (en) 2023-04-06
KR20190016959A (ko) 2019-02-19
US11575416B2 (en) 2023-02-07
AU2017264752A1 (en) 2019-01-03
EP4033676A1 (en) 2022-07-27
TWI744327B (zh) 2021-11-01
AU2017264752B2 (en) 2021-08-12
MX2018013862A (es) 2019-03-21
EP3455958A1 (en) 2019-03-20
JP7271179B2 (ja) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11901981B2 (en) Systems and methods for beamforming feedback in mmWAVE wireless local area networks
US11588536B2 (en) Systems and methods for beamforming training in wireless local area networks
US20230388000A1 (en) Methods and apparatus for mimo transmission
JP6823707B2 (ja) mmW WLANシステムにおけるMIMOモードの適応
JP2022122961A (ja) ビーム形成方法およびビームを使用するための方法
JP2020043560A (ja) Wlanのアップリンクマルチユーザサウンディング
US20230007532A1 (en) Apparatus and method for channel sounding

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150