JP2019519886A - カバーアッセンブリを含むバッテリモジュール - Google Patents

カバーアッセンブリを含むバッテリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019519886A
JP2019519886A JP2018560546A JP2018560546A JP2019519886A JP 2019519886 A JP2019519886 A JP 2019519886A JP 2018560546 A JP2018560546 A JP 2018560546A JP 2018560546 A JP2018560546 A JP 2018560546A JP 2019519886 A JP2019519886 A JP 2019519886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
skirt
facing
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824291B2 (ja
Inventor
ミロン クリストファー
ミロン クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019519886A publication Critical patent/JP2019519886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824291B2 publication Critical patent/JP6824291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、電気化学セル(20)を収納するためのバッテリモジュール(2)に関し、このバッテリモジュールはカバーアッセンブリ(30)を有しており、このカバーアッセンブリは、セルの端部を取り囲み、セルに圧縮力を加える内側フレーム(62)と、この内側フレームの外側面にスナップ嵌合し、バッテリシステムの補助的な構造を支持する中間フレームと、この中間フレームの外側面にスナップ嵌合する外側カバー(32)と、を含んでいる。

Description

背景
1.技術分野
本発明は、電気化学セルを収容するためのバッテリモジュールであって、カバーアッセンブリを含んでいて、このカバーアッセンブリは、セルの端部を取り囲み、セルの端部に圧縮力を加える内側フレームを含む、バッテリモジュールに関する。
2.関連技術の説明
バッテリパックは、ポータブル電子機器から再生可能な電力システムや環境にやさしい車両まで、様々な技術分野のために電力を提供する。例えば、ハイブリッド電気自動車(HEV)は、燃料効率を高めるために、燃焼機関と組み合わせてバッテリパックと電動機とを使用する。バッテリパックは複数のバッテリモジュールから成っていて、各バッテリモジュールは、複数の電気化学セルを含む。これらのセルは、2次元または3次元配列で密接に配置されていて、電気的に直列または並列に接続される。同様に、これらのバッテリパック内のバッテリモジュールも、電気的に直列または並列に接続される。
従来のいくつかのバッテリモジュールおよびバッテリパックはハウジングを有していて、これらのハウジングは溶接された鋼構成部品から成っている。しかしながら、ハウジングを形成するために使用される溶接プロセスはコストが高い場合があり、ハウジング内に望ましくない導電性粒子が結果的に生成されることもあり、場合によっては高い故障率を有する恐れもある。製造コストが低く、信頼性の高い改良されたハウジングを提供することが所望されている。
概要
いくつかの態様では、バッテリモジュールは、電気化学セルのアレイを支持するように構成されている。このモジュールはカバーアッセンブリを含み、このカバーアッセンブリは、外側カバーと、内側フレームと、外側カバーと内側フレームとの間に位置する中間フレームとを有している。内側フレームは、内側プレートを含み、内側プレートは、内側プレート周縁に接して画定されている内側プレート外向き面を有している。内側プレートは、内側プレート周縁から間隔を置いて位置する、内側プレート外向き面に形成されているアクセス開口を有している。内側フレームは、内側プレート周縁から、内側プレート外向き面に対して垂直方向に突出しているスカートを含む。スカートは、内側プレート周縁に接合されているスカート内向き面と、スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを含む。内側フレームは、スカート外向き面から外側に延在しており、内側プレートに対して平行な方向に延在している脚部を含む。中間フレームは、スナップ嵌め接続により内側フレームに固定されており、外側カバーは、スナップ嵌め接続により中間フレームに固定されている。
バッテリモジュールは、以下の特徴の1つ以上を含んでいてもよい:中間フレームは、側壁と、側壁の互いに向かい合う内面の間に延在する格子状のエレメントとを含む。格子状のエレメントは、外側カバーに面した第1の面と、内側フレームに面した第2の面とを含む。格子状のエレメントは、第1の面に対して垂直方向でアクセス開口に整列する格子開口を含んでいる。中間フレームは、第2の面に対して垂直方向で側壁から下方に延在するフレームラッチを含む。スカートは、フレームラッチを収容し、フレームラッチに係合し、これにより中間フレームが内側フレームに固定されるように構成された、互いに間隔を置いて配置されたラッチ開口を含む。外側カバーは外側プレートを含み、外側プレートは、外側プレート外向き面と、外側プレート外向き面の反対側であって、中間フレームに面した外側プレート内向き面と、外側プレート外向き面と外側プレート内向き面との間に延在する外側プレート周縁と、を有している。外側カバーは、外側プレート周縁から、外側プレート内向き面に対して垂直方向で下方に延在している外側カバーラッチを含む。外側プレート周縁は、中間フレーム側壁の内面に面しており、外側カバーラッチは、中間フレーム側壁の縁に形成された凹部内に収容され、凹部に係合する。スカートと脚部との間にはガセットが延在している。
いくつかの態様では、バッテリパックが、バッテリパックハウジングと、このバッテリパックハウジング内に配置されたバッテリモジュールとを含む。バッテリモジュールはカバーアッセンブリを含み、このカバーアッセンブリは、外側カバーと、内側フレームと、外側カバーと内側フレームとの間に位置する中間フレームとを含む。内側フレームは、内側プレートを含み、内側プレートは、内側プレート周縁に接して画定されている内側プレート外向き面を有している。内側プレートは、内側プレート周縁から間隔を置いて位置する、内側プレート外向き面に形成されているアクセス開口を有している。内側フレームは、内側プレート周縁から、内側プレート外向き面に対して垂直方向に突出しているスカートを含む。スカートは、内側プレート周縁に接合されているスカート内向き面と、スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを含む。内側フレームは、スカート外向き面から外側に延在しており、内側プレートに対して平行な方向に延在している脚部を含む。中間フレームは、スナップ嵌め接続により内側フレームに固定されており、外側カバーは、スナップ嵌め接続により中間フレームに固定されている。
バッテリパックは、以下の特徴の1つ以上を含んでいてもよい: 中間フレームは、側壁と、側壁の互いに向かい合う内面の間に延在する格子状のエレメントとを有している。格子状のエレメントは、外側カバーに面した第1の面と、内側フレームに面した第2の面とを含み、格子状のエレメントは、第1の面に対して垂直方向でアクセス開口に整列する格子開口を含んでいる。中間フレームは、第2の面に対して垂直方向で側壁から下方に延在するフレームラッチを含む。スカートは、フレームラッチを収容し、フレームラッチに係合し、これにより中間フレームは内側フレームに固定されるように構成された、互いに間隔を置いて配置されたラッチ開口を含んでいる。外側カバーは外側プレートを含み、外側プレートは、外側プレート外向き面と、外側プレート外向き面の反対側であって、中間フレームに面した外側プレート内向き面と、外側プレート外向き面と外側プレート内向き面との間に延在する外側プレート周縁と、を有している。外側カバーは、外側プレート周縁から、外側プレート内向き面に対して垂直方向で下方に延在している外側カバーラッチを含む。外側プレート周縁は、中間フレーム側壁の内面に面しており、外側カバーラッチは、中間フレーム側壁の縁に形成された凹部内に収容され、凹部に係合する。スカートと脚部との間にガセットが延在している。バッテリパックハウジングは、電気化学セルのアレイを支持するように、カバーアッセンブリと協働する。バッテリパックハウジングは、モジュールハウジング内に配置された電気化学セルと、ベースであって、このベースの上に電気化学セルのアレイが支持されているベースと、内側プレートとベースとの間に配置され、内側プレートに平行に延在する支持面と、を有している。支持面とベースとの間の、プレート外向き面に対して垂直方向の距離は、支持オフセットを画定している。脚部は、支持面に固定されており、脚部と内側プレートとの間の、プレート外向き面に対して垂直方向の距離は脚部オフセットを画定している。さらに、脚部オフセットと支持オフセットとの合計は、プレート外向き面に対して垂直方向の電気化学セルの1つの寸法よりも小さく、これにより内側フレームは電気化学セルに力を加える。支持オフセットは、ゼロよりも大きな値を有している。ベースは流体通路を含み、電気化学セルはベースに直接接触している。
いくつかの態様では、ハウジング内に電気化学セルのアレイを支持する方法は、ハウジングを設けるステップを含み、このハウジングは、ベースであって、このベースの上に電気化学セルのアレイが支持されているベースと、内側プレートとベースとの間に配置され、内側プレートに平行に延在する支持面と、を含む。支持面とベースとの間の、プレート外向き面に対して垂直方向の距離は、支持オフセットを画定している。この方法は、電気化学セルのアレイを設けるステップを含み、各セルは、第1端部および第2端部および第1端部と第2端部との間に延在する側壁を有した角柱状のハウジングと、第1端部および第2端部に対して垂直なセル軸線と、第1端部に配置された端子とを含む。ハウジング内に配置されたセルが設けられており、この場合、1つのセルの側壁が、隣接するセルの側壁に面するように、かつアレイの最も外側のセルの側壁がハウジングの構造エレメントに面するように、配置されている。この方法は、内側フレームを有したカバーアッセンブリを設けるステップを含む。内側フレームは内側プレートを含み、この内側プレートは、内側プレート周縁に接して画定されたプレート外向き面を有し、周縁から間隔を置いて配置され、プレート外向き面に形成された開口を有している。内側フレームはスカートを含み、このスカートは、内側プレート周縁に接合されているスカート内向き面と、スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを有している。スカートは、周縁から、プレート外向き面に対して垂直方向に突出している。内側フレームは、スカート外向き面から外側に延在している脚部を含む。脚部は、プレート外向き面に対して平行な方向で延在しており、脚部と内側プレートとの間の、セル軸線に対して平行な方向での距離は脚部オフセットを画定する。付加的にこの方法は、セルのアレイ上に内側フレームを配置するステップを含み、これにより内側プレートは各セルの第1端部に被さり、脚部は構造エレメントに固定され、脚部オフセットと支持オフセットとの合計が、セル軸線に対して平行な方向でのセルの寸法よりも小さく、これにより内側フレームはアレイのセルの第1端部に力を加えるようになっている。
この方法は、以下の方法ステップおよび/または特徴の1つ以上を含んでいる:カバーアッセンブリはさらに、外側カバーと、外側カバーと内側フレームとの間に位置する中間フレームとを有している。中間フレームは、スナップ嵌め接続により内側フレームに固定されており、外側カバーは、スナップ嵌め接続により中間フレームに固定されている。この方法はさらに、外側カバーと中間フレームとには、アレイのセルの第1端部に加えられる力が作用しないように、ハウジング内に電気化学セルのアレイを支持するステップを含む。支持オフセットは、ゼロよりも大きな値を有している。
いくつかの態様では、バッテリモジュールカバーは内側フレームを含む。内側フレームは、内側プレートを含み、内側プレートは、内側プレート周縁に接して画定されている内側プレート外向き面を有している。内側プレートは、内側プレート周縁から間隔を置いて位置する、内側プレート外向き面に形成されているアクセス開口を有している。内側フレームは、内側プレート周縁から、内側プレート外向き面に対して垂直方向に突出しているスカートを含む。スカートは、内側プレート周縁に接合されているスカート内向き面と、スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを含む。付加的に、内側フレームは、スカート外向き面から外側に延在しており、プレート外向き面に対して平行な方向に延在している脚部を含む。スカートと脚部との間にガセットが延在していて、スカートは、互いに間隔を置いて配置されたラッチ開口を含み、ラッチ開口は、その上に被さっている構造体のフレームラッチを収容し、フレームラッチに係合するように構成されていて、これにより、その上に被さっている構造体は内側フレームに固定され得る。
いくつかの態様では、電気化学セルのアレイを支持し、保持するために使用されるモジュールハウジングは、ハウジングを形成するために使用される溶接接合部が、スナップ嵌合接続部に置き換えられているハウジングを含む。モジュールハウジングはカバーアッセンブリを含んでいて、このカバーアッセンブリは、セルを取り囲む帯材と一対の端プレートと協働して、セルアレイを拘束して支持する。カバーアッセンブリは、外側カバーと、セルに面した鋼製の内側フレームと、外側カバーと内側フレームとの間に位置するプラスチック製の中間フレームとを有している。中間フレームは、アレイのセルの端子に対して相対的に適正な位置にフレックスフォイルセルコネクションシステムを支持し、位置決めするために使用される。中間フレームは、スナップ嵌め接続により内側フレームに固定されており、外側カバーは、スナップ嵌め接続により中間フレームに固定されている。これは、溶接された鋼構成部品から成っているハウジングを有する従来のいくつかのバッテリモジュールおよびバッテリパックに匹敵するものとなり得る。ハウジングを形成するためにスナップ嵌め接続を使用することにより、ハウジング内に関連する望ましくない導電性粒子の生成を含む溶接プロセスを回避することができる。
さらに、内側フレームは、下方に延在する脚部を含み、この脚部は、バッテリパックハウジングの内部レールのような外部の支持面に固定され、内側フレームは、レールに固定されるとき、内側フレームがアレイに所定の力を加えるように寸法設定されている。内側フレームを使用してセルを固定することにより、セルアレイは、最小の振動で安定的に支持される。さらに、セル接続システムを支持する中間フレームは、内側フレームの、セルとは反対の側に配置されていて、セル接続システムは、圧縮荷重下には置かれない。これによりセル接続システムの接続部はより信頼性の高いものとなる。したがって、このモジュールハウジングにより、確実かつ信頼性の高いセルの拘束が可能となり、さらに、モジュールハウジング内に配置されたセル間の信頼性の高い相互接続も可能となる。
バッテリモジュール内に配置されたセルのアレイを示す、モジュールを含む(点線で示した)バッテリパックの一部を示す斜視図である。 セルを省いて図1のモジュールを示す斜視図である。 角柱状のセルを示す斜視図である。 帯材と組み合わされた端プレートを示す斜視図である。 カバーアッセンブリを示す斜視図である。 カバーアッセンブリを分解して上方から見た図を示す図1のモジュールの斜視図である。 1つの側面側の下方から見たカバーアッセンブリの分解斜視図である。 カバーアッセンブリの内側フレームを上方から見た斜視図である。 1つの端部側の下方から見たカバーアッセンブリの分解斜視図である。
詳細な説明
図1〜図2を参照する場合、バッテリモジュール2は電力生成/貯蔵装置であって、電気的に相互接続され、かつモジュールハウジング3内に整然と格納される電気化学セル20のアレイ29を含む。モジュールハウジング3は、カバーアッセンブリ30と、セル20の上端から離間した位置でセルアレイ29を取り囲む帯材4と、セルアレイ29の対向する両端を覆い、カバーアッセンブリ30と帯材4との内面に当接する一対の端プレート14,16とを含む。カバーアッセンブリ30、帯材4、一対の14,16を含むモジュールハウジング3の要素は、バッテリパック110のハウジング100内でセルアレイ29を拘束して支持するように協働する。
バッテリパックハウジング100は、実質的に平坦なベース106を有していてもよく、このベース上にバッテリモジュール2が支持されている。ベース106は、セル20の一端に面していて、これに対峙する内向きのベース面108を有している。いくつかの態様では、ベース106は、セル冷却のまたは加熱の機能を提供することができる。例えば、ベース106は、伝熱材料から成っていてもよく、または伝熱材料によってコーティングされていてもよく、冷却流体または加熱流体を受容するための流体通路(図示せず)が組み込まれていてもよく、または別の適切な温度制御の機能を提供することができる。
バッテリパックハウジング100はさらに、平行な第1のレール101と第2のレール102とを有していて、これらのレールはさらに後述するように、ベース106に沿って、バッテリモジュール2の長さに相当する距離だけ互いに間隔を置いて位置している。各レール101,102は、ベース106とは反対側を向いた、ベース106に平行に延在する支持面104を提供する。図示した態様では、レール101,102はベース106上に配置されているが、必ずしもそうである必要はない。例えば、別の態様では、レール101,102は、バッテリパックハウジング100の別の部分(図示せず)によって、ベース106の上方で支持されていてもよい。どちらの場合でも、レール101,102は、支持面104が、ベース106とセル20の上端との間に配置されるように、配置されている。支持オフセットOは、ベース106に対して垂直方向の支持面104とベース106との間の距離として規定される。全てではないが、殆どの態様では、支持オフセットOは、ゼロよりも大きな値を有している。
図3を参照すると、セル20はリチウムイオンセルであって、このセルは、発電および収納ユニットを形成するために電極アッセンブリ(図示せず)と電解質とを取り囲むハウジング21を含む。電極アッセンブリは、少なくとも1つの正電極と少なくとも1つの負電極とを含み、これらの電極は少なくとも1つのセパレータによって分離されている。正電極および負電極はそれぞれ、リチウムイオンの挿入および/または移動を容易にする層状の構造を有している。電極とセパレータとは細長い材料ストリップであって、これらのストリップは積層されて、次いで楕円形の芯材の周りに巻き付けられて、楕円形の、またはレーストラック状のジェリーロールアッセンブリを形成する。セルハウジング21は、直方体形状(例えば、角柱状)であって、第1端部22と、第1端部22に対向する第2端部23とを有しており、さらに第1端部22を第2端部23に接合する4面の側壁24を有している。電極アッセンブリはセルハウジング21内に、巻き付け軸線28(例えば、電極とセパレータとがそれを中心として巻き付けられる軸線)が第1端部22および第2端部23を通って延在するように配置されている。
正電極に電気的に接続される正端子25と、負電極に電気的に接続される負端子26とはそれぞれ、セルの第1端部22でハウジング21の外側へ突出している。さらに、第1端部22において正端子25と負端子26との間の位置に、ガス逃がし口27が設けられている。
電極アッセンブリは、バッテリ充電および放電中に寸法が変化する。これは少なくとも部分的には、サイクル中の活性物質の膨張による、正電極および負電極の層状構造の、電極厚さ方向での膨張によるものである。セルハウジング21内でのジェリーロール電極アッセンブリの膨張は結果として、巻き付け軸線28に対して横断方向でセルハウジング側壁24の対向面が外方に向かって湾曲することに相当する「セル成長」となる。モジュールハウジング3は、さらに後述するように、このモジュールハウジング内に位置するセル20の成長を収容する機能を含む。
図1および図2を参照すると、セル20のアレイ29は、モジュールハウジング3内に配置されている。例えば、図示した態様では、セルアレイ29は、各セル20の第1端部22がカバーアッセンブリ30に面し、カバーアッセンブリ30によって取り囲まれるように、側壁で隣接して配置された14のセル20から成る1つの列を含む。いくつかの態様では、隣接するセル20の互いに向き合う面の間に絶縁セパレータプレート(図示せず)が配置されていてもよい。セルアレイ29は、最も外側のセル20(1)の側壁24がセル20の列の一方の端部で、モジュールハウジング3の第1の端プレート14に面して当接し、最も外側のセル20(14)の側壁24がセル20の列の対向する端部で、モジュールハウジング3の第2の端プレート16に面して当接するように、バッテリモジュールハウジング3内に配置されている。
図4および図5を参照すると、カバーアッセンブリ30、セルアレイ29を取り囲む帯材4、セルアレイ29の対向する端部を覆う一対の端プレート14,16を含むモジュールハウジング3は、バッテリパックハウジング100内でセルアレイ29を拘束して支持するように協働する。
帯材4は、セルアレイ29の周の形状に対応するように、矩形ループとなるように形成された材料の剛性のストリップである。帯材4の高さは、セル20の高さよりも小さい。この場合、「セル高さ」とは、第1端部22と第2端部23との間の距離と言える。例えば、帯材4の高さhは、セル20の高さhの5パーセント〜35パーセントの範囲である。図示した態様では、帯材4の高さhは、セル20の高さhの15パーセント〜25パーセントの範囲である。さらに、帯材4は、セル20の第2端部23で、セルの側壁24を取り囲むように配置されている。帯材4は、セル20の側壁24に被さり、セルの第2端部23上には被さっておらず、第2端部23の周りに巻き付いてはいない。このような配置により、セル20は、バッテリモジュールハウジング3内に配置された場合に、セルの第2端部23は、バッテリパックハウジング100の熱伝導性ベース106上に直接、載置されるので、セル20の温度制御は容易に行われる。
端プレート14,16は、セル20の列の対向する端部に位置していて、帯材4およびカバーアッセンブリ30の内側に配置されている。特に、端プレート14,16は、セルアレイ29の最も外側のセル20(1),20(14)と、帯材4およびカバーアッセンブリ30両方との間に配置されている。端プレート14,16は、モジュールハウジング3内に整然とセル20を保持するために十分剛性である一方で、セルの列に沿った方向での少なくともある程度のセルの成長を収容するために十分柔軟である。端プレート14,16は、端プレートが面しているセル側壁24の部分の形状および寸法に対応する形状および寸法となっている。例えば、図示した態様では、端プレート14,16は、端プレートが面しているセル20の面と同じ寸法を有する長方形の周辺形状を有している。
図4および図6〜図9を参照すると、カバーアッセンブリ30は、セルアレイ29のセル20の第1端部22に被さって、第1端部22を取り囲んでおり、セルアレイ29のセル20の側壁24の一部にも被さり、取り囲むように、この側壁の周りに巻き付いている。カバーアッセンブリ30は、バッテリモジュール2内に整然と、安定的にパッキングされた形式でセル20を保持するのを支援しており、これによりバッテリモジュール2はバッテリパックハウジング100へと固定される。さらに、カバーアッセンブリ30は、セル接続システム(CSS)を含む別のモジュール構成要素を、セル20に対して相対的な所望の位置に支持し、セル20の第1端部22における端子25,26をカバーして保護する。カバーアッセンブリ30は、外側カバー32と、内側フレーム62と、外側カバー32と内側フレーム62との間に位置する中間フレーム42とを有している。外側カバー32と、中間フレーム42と、内側フレーム62とについて、以下に詳細に説明する。
外側カバー32は、剛性で薄い外側プレート33を含み、この外側プレートは、外向き面34と、この外向き面34の反対側であって、中間フレーム42に面した内向き面35と、外向き面34と内向き面35との間に延在する外側プレート周縁36と、を含む。外側カバー32には、内向き面35に対して垂直方向で(例えば、中間フレーム42に向かう方向で)外側プレート周縁36から下方に延在している外側カバーラッチ38が設けられている。外側カバーラッチ38はフック状の端部39で終端しており、このフック状の端部は、中間フレーム42の側壁43の内向き縁部に沿って設けられた凹部44に係合する。フック状の端部39は、スナップ嵌め接続により、外側カバー32を中間フレーム42の外向き面46に保持するために、凹部44と協働する。外側プレート周縁36は、中間フレーム42の周の寸法よりも僅かに小さく寸法設定されていて、これにより外側カバーラッチ38は、中間フレーム側壁43の内側の表面に面している。特に外側カバー32は、中間フレーム42と組み付けられ、これにより外側プレート周縁36が、中間フレーム側壁43の内面に面し、外側カバーラッチ38は、凹部44に収容され、凹部44に係合する。
外側カバーの外向き面34は付加的に、バッテリパック102の補助的な構造および装置、すなわち、電気ケーブル、バスバー等に係合するように構成された面特徴を有していてもよく、これによりこれらの補助的な構造および装置を外側カバー32に対して相対的な固定的な位置に維持する。例えば、様々な形式の外側を向いた保持体37a,37bを、外側カバー32と一体に形成することができ、これらの保持体は外向き面、内向き面35、および/また外側プレート周縁36から突出していてもよい。
中間フレーム42は、中間フレーム42の周を画定する側壁43と、側壁43の互いに向かい合う内面の間に延在する、薄い格子状のエレメント45とを含む。格子状のエレメント45は、外側カバー32に面した、第1の外向き面46と、内側フレーム62に面した、第2の内向き面47とを有している。格子状のエレメント45には開口41が形成されていて、格子状のエレメント45に、開かれたメッシュまたは格子の外観を与えている。格子状のエレメント45は、側壁43の対向する端部に対して相対的に凹部となっており、外側カバー32は、格子状のエレメントの外向き面46に被さっていて、これにより外向きの凹部内に存在している。
中間フレーム42は、セル20に対して相対的な所望の位置に、セル接続システム(CSS)を含むいくつかのモジュール構成要素を支持している。このために、格子状のエレメント45に形成された、いくつかの開口41が、内側フレーム62のアクセス開口61の位置に対応して配置されており、アクセス開口61自体は、セル20の端子25,26および開口27の位置に対応している。特に、格子状のエレメントの開口41の少なくともいくつかと、内側フレームのアクセス開口61の少なくともいくつかとは、格子状のエレメント45の内向き面47と外向き面46とに対して垂直の方向に沿って整列している。
中間フレーム42は、側壁43の内側フレームに面した端部から下方に延在しているフレームラッチ48を含む。特に、フレームラッチ48は、格子状のエレメント45の内向き面47に対して垂直方向に突出していてフック状の端部49で終端しており、このフック状の端部は、内側フレーム62のスカート67に沿って設けられたラッチ開口70に収容されて、ラッチ開口70に係合するように構成されている。フック状の端部49は、スナップ嵌め接続によってラッチ開口70と協働して、内側フレーム62の外向き面64上に中間フレーム42を保持する。
内側フレーム62は外側カバー32と中間フレーム42とを支持していて、セルアレイ29をバッテリパックハウジング100に固定するために使用されている。内側フレーム62は、内側プレート63と、内側プレート63の周縁66を取り囲むスカート67と、スカート67から外側に突出している脚部72とを含む。内側プレート63は、セルアレイ29の上端部の形状に対して対応するようにほぼ長方形の形状である。内側プレート63は、中間フレーム42に面した内側プレート外向き面64と、これとは反対側の、セルアレイ29に面した、内側プレート内向き面65とを有している。さらに、内側プレート周縁66から間隔を置いて位置するアクセス開口61が、内側プレート63に形成されている。図示した態様では、アクセス開口61は、各セル20の各端子25,26と、各セル20の開口27とのために設けられていて、これらに被さっている。開口61は、この開口が被さる構造(端子または開口)の開口に実質的に対応するように、または僅かに大きく形成され、寸法設定されている。
スカート67は、内側プレート周縁66から、内側プレート内向き面65に対して垂直方向に突出している。例えば、図示した方向では、スカート67は内側プレート周縁66から下方に延在している。スカート67は、内側プレート周縁66に接合されているスカート内向き面69と、スカート内向き面69とは反対側のスカート外向き面68とを含む。スカート67には、離間して配置されているラッチ開口70が形成されていて、これらのラッチ開口は、フレームラッチ48のフック状の端部49を収容し、この端部49に係合してスナップ嵌合接続するように構成されており、これにより中間フレーム42は、内側フレーム62に固定される。
中間フレーム側壁43は、内側フレーム62の周の寸法とほぼ同じ寸法であるように寸法設定されており、これによりフレームラッチ48は、スカート外向き面68に面し、フレームラッチ48のフック状の端部49は、ラッチ開口70に収容され、ラッチ開口70に係合する。
内側フレーム62は、4つの脚部72を、内側プレート63の各角隅に1つ有している。各脚部72は、スカート外向き面68から外側に延在しており、内側プレート63とは反対側のスカート67の端部に位置している。したがって各脚部72は、内側プレート63から間隔を置いて位置していて、脚部オフセットO(図1)は、各脚部72と内側プレート63との間の、内側プレート外向き面64に対して垂直方向の距離として規定されている。
各脚部72は、内側プレート63に対して平行な方向で外側に向かって延在して、三角形のガセット74によってスカート67に対して相対的に支持されている。特に、脚部のうちの2つ72(1),72(2)は、内側フレーム62の1つの端部から、例えば、第1の端プレート14の位置に対応する端部から第1の方向で外側に向かって延在している。さらに、脚部のうちの2つ72(3),72(4)は、内側フレーム62の反対側の端部から、例えば、第2の端プレート16の位置に対応する端部から第2の方向で外側に向かって延在している。各脚部72は、内側フレーム62を支持構造に固定することができるねじのような締結部材を収容するように構成された開口73を有している。
使用時には、各脚部72は、締結部材(図示せず)使用してバッテリパックハウジング100のレール101,102に固定される。特に各脚部72は、対応するレール101,102の支持面104に固定されている。
いくつかの態様では、セルアレイ29のセル20の第1端部22に対して圧縮力を加えることが所望される。このために、内側フレーム62は、脚部オフセットOと支持オフセットOとの合計が、セル高さhよりも小さいように構成されており、これにより内側フレーム62は、セルアレイ29に圧縮力を加える。さらに、内側フレーム62のアクセス開口61は、各セル20の端子25,26および開口27よりも僅かに大きく、これら端子25,26および開口27と整列しているので、力は、各セル20の端子25,26または開口27に対するというよりもむしろセルハウジング21に対して加えられる。
内側フレーム62は、荷重を支持し分散する剛性的な部材である。この理由のため、いくつかの態様では、内側フレームは、例えば鋼または別の適切な材料から形成されている。中間フレーム42は、CSSを、およびその他の補助的構造をセルの第1端部に対して相対的に支持する台座として機能する。中間フレームは外側カバー32と支持的な内側フレーム62との間に配置されているので、中間フレーム42は、薄く軽量な材料、例えばプラスチックまたはその他の適切な材料から形成されてもよい。
バッテリパックハウジング100内にセルアレイを支持する方法は、モジュールハウジング3内にセル20を配置するステップと、バッテリパックハウジング100の一対のレール101,102の間でバッテリパックハウジング100内にモジュールハウジング3を配置するステップと、を含む。上述したように、セル20は、モジュールハウジング3内に、セル20の側壁24が、隣接するセル20の側壁24に面するように、かつセルアレイの最も外側のセル20の側壁24が対応する端プレート14,16に面するように、配置されている。帯材4は、セルアレイの下端と端プレート14,16とを取り囲む。さらに、カバーアッセンブリ30はセルアレイ上に配置されていて、これにより内側フレーム62は、セル20の第1端部に被さり、部分的にセル20の側壁24と、端プレート14,16の一部とを取り囲む。内側フレーム62の各脚部72は、対応するレール支持面104に固定される。支持オフセットOと脚部オフセットOの寸法を、脚部オフセットOと支持オフセットOとの合計が、セル高さhよりも小さいように制御することにより、内側フレーム62は、セルアレイ29のセルの第1端部に圧縮力を加えることができる。さらに、中間フレーム42と外側カバー32とは、内側フレーム62の外向き面に固定されているので、外側カバー32と中間フレーム42とには、セルアレイ29のセル20の第1端部に加えられる圧縮力がかけられない。このような配置は、カバーアッセンブリ30内に支持される付属品構造の機能、耐久性、信頼性を改善する。
セル20は、ジェリーロール電極構造を有する電極アッセンブリ4を収容するものとして記載されているが、電極アッセンブリ4は、このような電極構造に限定されるものではない。例えば、電極アッセンブリ4は、電極プレートの積層された、または折り畳まれた配置を、またはその他の適切な電極配置を有していてもよい。
セル20はリチウムイオンセルとして説明されたが、セル20は、この形式のセルに限定されるものではない。例えば、セル20は、鉛・酸、ニッケルカドミウム(NiCd)、ニッケル金属水素化物(NiMH)、およびリチウムイオンポリマを含む、電極材料と電解質との様々な組み合わせを有することができる。
図示した態様は、セルアレイ29に14のセル20を含んでいるが、バッテリモジュール2は、14のセル20を有するものに限定されるものではない。使用されるセル20の数は、14よりも多くても少なくてもよく、特別な用途の必要に応じて決定される。
バッテリパック、バッテリモジュール、およびセルを含むバッテリシステムの選択的に図示した態様は、いくつかの詳細を上述した。これらの装置を明確に説明するために必要と考えられる構造のみをここで説明したことを理解されたい。その他の従来の構造、およびバッテリシステムの付属的および補助的構成要素の構造は当業者には公知であり、理解されているものと想定している。さらに、上述したバッテリシステムの実施例を説明したが、バッテリシステムは、上述した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の装置から逸脱することなく種々の設計変更を行うことができる。

Claims (19)

  1. 電気化学セルのアレイを支持するように構成されたバッテリモジュールであって、前記モジュールはカバーアッセンブリを有しており、前記カバーアッセンブリは、
    外側カバーと、
    内側フレームと、
    前記外側カバーと前記内側フレームとの間に配置された中間フレームとを含み、
    前記内側フレームは、
    内側プレートであって、内側プレート周縁に接して画定された内側プレート外向き面と、前記内側プレート周縁から間隔を置いて配置され、かつ前記内側プレート外向き面に形成されたアクセス開口とを有している内側プレートと、
    前記内側プレート周縁から、前記内側プレート外向き面に対して垂直方向に突出するスカートであって、前記内側プレート周縁に接合されているスカート内向き面と、前記スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを含むスカートと、
    前記スカート外向き面から外側に向かって延在しており、かつ前記内側プレートに対して平行な方向に延在している脚部と、を含み、
    前記中間フレームは、スナップ嵌め接続により前記内側フレームに固定されており、前記外側カバーは、スナップ嵌め接続により前記中間フレームに固定されている、
    バッテリモジュール。
  2. 前記中間フレームは、
    側壁と、
    前記側壁の互いに向かい合う内面の間に延在している格子状のエレメントであって、前記外側カバーに面した第1の面と、前記内側フレームに面した第2の面とを含む格子状のエレメントと、を有し、
    前記格子状のエレメントは、前記第1の面に対して垂直方向で前記アクセス開口に整列する格子開口を含んでいる、
    請求項1記載のバッテリモジュール。
  3. 前記中間フレームは、
    側壁と、
    前記側壁の互いに向かい合う内面の間に延在している格子状のエレメントであって、前記外側カバーに面した第1の面と、前記内側フレームに面した第2の面とを含む格子状のエレメントと、
    前記第2の面に対して垂直方向で前記側壁から下方に延在するフレームラッチと、
    を有している、請求項1記載のバッテリモジュール。
  4. 前記スカートは、前記フレームラッチを収容し、前記フレームラッチに係合し、これにより前記中間フレームは前記内側フレームに固定されるように構成された、互いに間隔を置いて配置されたラッチ開口を含む、請求項3記載のバッテリモジュール。
  5. 前記外側カバーは、
    外側プレートであって、外側プレート外向き面と、前記外側プレート外向き面の反対側であって、前記中間フレームに面した外側プレート内向き面と、前記外側プレート外向き面と前記外側プレート内向き面との間に延在する外側プレート周縁と、を含む外側プレートと、
    前記外側プレート周縁から、前記外側プレート内向き面に対して垂直方向で下方に延在している外側カバーラッチと、を有しており、
    前記外側プレート周縁は、前記中間フレームの側壁の内面に面しており、前記外側カバーラッチは、前記中間フレーム側壁の縁に形成された凹部内に収容され、前記凹部に係合する、
    請求項3記載のバッテリモジュール。
  6. 前記スカートと前記脚部との間にガセットが延在している、請求項1記載のバッテリモジュール。
  7. バッテリパックであって、
    バッテリパックハウジングと、
    前記バッテリパックハウジング内に配置されたバッテリモジュールであって、カバーアッセンブリを有しているバッテリモジュールと、を有しており、前記カバーアッセンブリは、
    外側カバーと、
    内側フレームと、
    前記外側カバーと前記内側フレームとの間に配置された中間フレームとを含み、
    前記内側フレームは、
    内側プレートであって、内側プレート周縁に接して画定された内側プレート外向き面と、前記内側プレート周縁から間隔を置いて配置され、かつ前記内側プレート外向き面に形成されたアクセス開口とを有している内側プレートと、
    前記内側プレート周縁から、前記内側プレート外向き面に対して垂直方向に突出するスカートであって、前記内側プレート周縁に接合されているスカート内向き面と、前記スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを含むスカートと、
    前記スカート外向き面から外側に延在しており、かつ前記内側プレートに対して平行な方向に延在している脚部と、を含み、
    前記中間フレームは、スナップ嵌め接続により前記内側フレームに固定されており、前記外側カバーは、スナップ嵌め接続により前記中間フレームに固定されている、
    バッテリパック。
  8. 前記中間フレームは、
    側壁と、
    前記側壁の互いに向かい合う内面の間に延在している格子状のエレメントであって、前記外側カバーに面した第1の面と、前記内側フレームに面した第2の面とを含む格子状のエレメントと、を有し、
    前記格子状のエレメントは、前記第1の面に対して垂直方向で前記アクセス開口に整列する格子開口を含んでいる、
    請求項7記載のバッテリパック。
  9. 前記中間フレームは、
    側壁と、
    前記側壁の互いに向かい合う内面の間に延在している格子状のエレメントであって、前記外側カバーに面した第1の面と、前記内側フレームに面した第2の面とを含む格子状のエレメントと、
    前記第2の面に対して垂直方向で前記側壁から下方に延在するフレームラッチと、
    を有している、請求項7記載のバッテリパック。
  10. 前記スカートは、前記フレームラッチを収容し、前記フレームラッチに係合し、これにより前記中間フレームは前記内側フレームに固定されるように構成された、互いに間隔を置いて配置されたラッチ開口を含む、請求項9記載のバッテリパック。
  11. 前記外側カバーは、
    外側プレートであって、外側プレート外向き面と、前記外側プレート外向き面の反対側であって、前記中間フレームに面した外側プレート内向き面と、前記外側プレート外向き面と前記外側プレート内向き面との間に延在する外側プレート周縁と、を含む外側プレートと、
    前記外側プレート周縁から、前記外側プレート内向き面に対して垂直方向で下方に延在している外側カバーラッチと、を有しており、
    前記外側プレート周縁は、前記中間フレームの側壁の内面に面しており、前記外側カバーラッチは、前記中間フレーム側壁の縁に形成された凹部内に収容され、前記凹部に係合する、
    請求項9記載のバッテリパック。
  12. 前記スカートと前記脚部との間にガセットが延在している、請求項7記載のバッテリパック。
  13. 前記バッテリパックハウジングは、前記電気化学セルのアレイを支持するように、前記カバーアッセンブリと協働する、請求項7記載のバッテリパック。
  14. 前記バッテリパックハウジングは、
    モジュールハウジング内に配置された電気化学セルと、
    ベースであって、前記ベースの上に前記電気化学セルのアレイが支持されているベースと、
    前記内側プレートと前記ベースとの間に配置された支持面であって、前記内側プレートに対して平行に延在しており、前記支持面と前記ベースとの間の、前記プレート外向き面に対して垂直方向の距離が、支持オフセットを画定している支持面と、を有しており、
    前記脚部は前記支持面に固定されていて、
    前記脚部と前記内側プレートとの間の、前記プレート外向き面に対して垂直方向の距離は脚部オフセットを画定しており、
    前記脚部オフセットと前記支持オフセットとの合計は、前記プレート外向き面に対して垂直方向の前記電気化学セルの1つの寸法よりも小さく、これにより前記内側フレームは前記電気化学セルに力を加える、
    請求項7記載のバッテリパック。
  15. 前記支持オフセットは、ゼロよりも大きな値を有している、請求項14記載のバッテリパック。
  16. 前記ベースは流体通路を有しており、前記電気化学セルは前記ベースに直接接触している、請求項14記載のバッテリパック。
  17. ハウジング内に電気化学セルのアレイを支持する方法であって、
    ハウジングを設けるステップであって、前記ハウジングは、
    ベースであって、前記ベースの上に前記電気化学セルのアレイが支持されているベースと、
    前記内側プレートと前記ベースとの間に配置された支持面であって、前記内側プレートに対して平行に延在しており、かつ前記支持面と前記ベースとの間の、前記プレート外向き面に対して垂直方向の距離が、支持オフセットを画定している支持面と、を有しているハウジングを設けるステップと、
    電気化学セルのアレイを設けるステップであって、各セルは、第1端部と、第2端部と、前記第1端部と前記第2端部との間に延在する側壁とを有した角柱状のハウジングと、前記第1端部と前記第2端部とに対して垂直なセル軸線と、前記第1端部に配置された端子とを含み、前記セルは前記ハウジング内に、1つのセルの側壁が、隣接するセルの側壁に面するように配置されており、前記アレイの最も外側のセルの側壁は、前記ハウジングの構造エレメントに面している、電気化学セルのアレイを設けるステップと、
    カバーアッセンブリを設けるステップであって、前記カバーアッセンブリは内側フレームを有しており、前記内側フレームは、
    内側プレートであって、内側プレート周縁に接して画定されたプレート外向き面と、前記周縁から間隔を置いて配置され、かつ前記プレート外向き面に形成された開口とを有している内側プレートと、
    前記周縁に接合されたスカート内向き面と、前記スカート内向き面とは反対側のスカート外向き面とを含むスカートであって、前記プレート外向き面に対して垂直方向で前記周縁から突出しているスカートと、
    前記スカート外向き面から外側に延在している脚部であって、前記プレート外向き面に対して平行な方向で延在しており、前記脚部と前記内側プレートとの間の、前記セル軸線に対して平行な方向での距離が脚部オフセットを画定している脚部と、を有しているステップと、
    前記セルのアレイ上に内側フレームを配置するステップであって、これにより
    前記内側プレートが各セルの前記第1端部に被さり、
    前記脚部が前記構造エレメントに固定されて、
    前記脚部オフセットと前記支持オフセットとの合計が、前記セル軸線に対して平行な方向での前記セルの寸法よりも小さく、これにより前記内側フレームは前記アレイのセルの第1端部に力を加えるように、
    前記セルのアレイ上に内側フレームを配置するステップと、を有している方法。
  18. 前記カバーアッセンブリはさらに、
    外側カバーと、
    前記外側カバーと前記内側フレームとの間に配置された中間フレームであって、前記中間フレームは、スナップ嵌め接続により前記内側フレームに固定されており、前記外側カバーは、スナップ嵌め接続により前記中間フレームに固定されている、中間フレームとを有し、
    当該方法はさらに、前記外側カバーと前記中間フレームとには、前記アレイのセルの前記第1端部に加えられる力が作用しないように、前記ハウジング内に前記電気化学セルのアレイを支持するステップを有している、
    請求項17記載の方法。
  19. 前記支持オフセットは、ゼロよりも大きな値を有している、請求項17記載の方法。
JP2018560546A 2016-05-18 2017-04-25 カバーアッセンブリを含むバッテリモジュール Active JP6824291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/158,093 US10326118B2 (en) 2016-05-18 2016-05-18 Battery module including cover assembly
US15/158,093 2016-05-18
PCT/EP2017/059796 WO2017198423A1 (en) 2016-05-18 2017-04-25 Battery module including cover assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519886A true JP2019519886A (ja) 2019-07-11
JP6824291B2 JP6824291B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=58632406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560546A Active JP6824291B2 (ja) 2016-05-18 2017-04-25 カバーアッセンブリを含むバッテリモジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10326118B2 (ja)
EP (1) EP3459130B1 (ja)
JP (1) JP6824291B2 (ja)
KR (1) KR102345081B1 (ja)
CN (1) CN109155380B (ja)
HU (1) HUE051516T2 (ja)
PL (1) PL3459130T3 (ja)
WO (1) WO2017198423A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4084186A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-02 SK On Co., Ltd. Battery pack

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383318B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-29 Fdk株式会社 電池パック
KR102184368B1 (ko) * 2017-12-11 2020-11-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN208127288U (zh) * 2018-01-22 2018-11-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包
US10910615B2 (en) 2018-07-23 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Mounting solutions for electrified vehicle battery packs
JP7014107B2 (ja) 2018-09-05 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 バッテリパック支持構造
CN109509854B (zh) * 2018-12-29 2024-03-08 中国重汽集团济南动力有限公司 一种商用车用电池箱
WO2020152858A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 株式会社 東芝 電池パック及び電池システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086569A1 (ja) 2006-01-30 2007-08-02 Kyocera Corporation 蓄電体用容器ならびにそれを用いた電池および電気二重層キャパシタ
US7875378B2 (en) 2006-03-06 2011-01-25 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
JP4283833B2 (ja) 2006-09-06 2009-06-24 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
DE102009030017A1 (de) 2009-06-23 2010-12-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Spannungsversorgung eines Kraftfahrzeugs mit einem Kühlerblock
US9147916B2 (en) * 2010-04-17 2015-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell assemblies
US8465866B2 (en) 2010-04-21 2013-06-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module including a pressure control unit
US20120244397A1 (en) 2010-07-12 2012-09-27 Coda Automotive, Inc. Battery assembly
CN103201870B (zh) 2010-10-29 2016-09-07 达纳加拿大公司 用于冷却导热蓄电池的热交换器和蓄电池单元结构
US9548476B2 (en) 2010-12-20 2017-01-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Multi-cell battery module with integral cooling and assembly aids
DE102011076889A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Elringklinger Ag Deckel für eine elektrochemische Vorrichtung
CN202178305U (zh) 2011-07-19 2012-03-28 惠州比亚迪电池有限公司 一种电动汽车电源模块
WO2013059292A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Cobasys, Llc Battery cell with integrated mounting foot
US9509023B2 (en) 2011-12-09 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Structure for securing battery
US8808031B2 (en) 2011-12-14 2014-08-19 Tyco Electronics Corporation Battery connector system
KR101488411B1 (ko) 2012-01-02 2015-02-03 주식회사 엘지화학 연결부재, 측면 지지부재 및 하단 지지부재를 포함하는 전지팩
JP6045802B2 (ja) * 2012-03-21 2016-12-14 株式会社東芝 二次電池装置
US9083031B2 (en) 2012-03-22 2015-07-14 Darnell M. Bolden Battery hold down device including grippable handle and spring arrangement
US9193316B2 (en) 2013-05-20 2015-11-24 GM Global Technology Operations LLC Battery enclosure systems and methods
CN104282855B (zh) 2013-07-08 2016-12-07 深圳市比克电池有限公司 电芯模块成型结构和成型方法、电芯模块
DE102013020790A1 (de) 2013-12-12 2015-06-18 Daimler Ag Batterie mit zumindest einem Zellblock
JP6221178B2 (ja) * 2013-12-19 2017-11-01 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
JP6379590B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-29 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4084186A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-02 SK On Co., Ltd. Battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017198423A1 (en) 2017-11-23
EP3459130B1 (en) 2020-07-01
EP3459130A1 (en) 2019-03-27
HUE051516T2 (hu) 2021-03-01
CN109155380A (zh) 2019-01-04
KR102345081B1 (ko) 2021-12-31
PL3459130T3 (pl) 2020-12-14
US10326118B2 (en) 2019-06-18
US20170338454A1 (en) 2017-11-23
CN109155380B (zh) 2022-03-29
JP6824291B2 (ja) 2021-02-03
KR20190009340A (ko) 2019-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824291B2 (ja) カバーアッセンブリを含むバッテリモジュール
JP6019125B2 (ja) 信頼性が向上した電池モジュールアセンブリ及びこれを含む中大型電池パック
EP2988344B1 (en) Battery module having novel structure and battery pack comprising same
US9214658B2 (en) Battery pack
KR101058102B1 (ko) 배터리 팩
KR101281811B1 (ko) 구조적 안정성이 향상된 전지팩
JP2018006314A (ja) 電池サブモジュールキャリア、電池サブモジュール、電池システムおよび自動車
KR101478707B1 (ko) 신규한 구조의 전지모듈 어셈블리용 베이스 플레이트
KR101305218B1 (ko) 중공 구조의 고정부재와 결합 부재를 포함하는 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN108701793B (zh) 电池组
KR101326182B1 (ko) 외장부재와 카트리지를 포함하는 단위모듈에 기반한 전지모듈
JP2017502474A (ja) 単位モジュールを含む電池モジュールアセンブリ
CN108140771B (zh) 用于储能装置的端子布置
TWI814743B (zh) 具有電池限制器的電池組
CN110268548B (zh) 蓄电装置
JP2009048965A (ja) 組電池およびその製造方法
KR20170062845A (ko) 구성이 간소화된 단위모듈을 포함하고 있는 전지모듈
US9660233B2 (en) Base plate of battery module assembly with novel structure
JP2004111308A (ja) 密閉型二次電池及び電池モジュール
JP6713550B2 (ja) 角柱型電気化学セル
KR20130124639A (ko) 구조적 안정성이 향상된 전지모듈
JP2003249200A (ja) 蓄電池
KR102564972B1 (ko) 이차 전지 및 이차 전지 적층체
JP2016004619A (ja) 組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250