JP2019518149A - 顎クラッシュゾーンを有するヘルメット及び一体式換気 - Google Patents

顎クラッシュゾーンを有するヘルメット及び一体式換気 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518149A
JP2019518149A JP2018566253A JP2018566253A JP2019518149A JP 2019518149 A JP2019518149 A JP 2019518149A JP 2018566253 A JP2018566253 A JP 2018566253A JP 2018566253 A JP2018566253 A JP 2018566253A JP 2019518149 A JP2019518149 A JP 2019518149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw bar
helmet
jaw
integral
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018566253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7103645B2 (ja
Inventor
ロドニー フラック,ダリル
ロドニー フラック,ダリル
Original Assignee
ロドニー フラック,ダリル
ロドニー フラック,ダリル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2016902299A external-priority patent/AU2016902299A0/en
Application filed by ロドニー フラック,ダリル, ロドニー フラック,ダリル filed Critical ロドニー フラック,ダリル
Publication of JP2019518149A publication Critical patent/JP2019518149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103645B2 publication Critical patent/JP7103645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/06Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets
    • A42B3/062Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets with reinforcing means
    • A42B3/065Corrugated or ribbed shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/28Ventilating arrangements
    • A42B3/281Air ducting systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/06Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets
    • A42B3/068Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets with preferential fracture zones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/08Chin straps or similar retention devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/10Linings
    • A42B3/12Cushioning devices
    • A42B3/124Cushioning devices with at least one corrugated or ribbed layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/32Collapsible helmets; Helmets made of separable parts ; Helmets with movable parts, e.g. adjustable
    • A42B3/326Helmets with movable or separable chin or jaw guard

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

クランプルゾーンを有するヘルメット用の顎バー及び顎バーの底部から上部まで内部に延びる通路から形成される一体式空気流システム。顎バーの底部のスクープは空気流を制御する。上部の拡散器は、搭乗者にミスチング及び新鮮な空気を提供する。【選択図】 図2

Description

本発明は、保護ヘルメット、特に、クランプルゾーン及び改良された換気を組込む顎バーを有する、モータサイクル搭乗者に適するヘルメットに関する。
本発明は、改良された顎保護及び換気を有する保護ヘルメットに関する。ヘルメットは、毎日のモータサイクル搭乗に特に適するが、同様に、オンロード、オフロード、及びアドベンチャーモーターサイクリング;ロードレーシング、ドラッグレーシング、モトクロス、スーパークロス、エンデューロ、スピードウェイ、ダートトラック及びラリー、並びにモーターカーレーシングを含むモーターサイクルレーシング;サーキットレーシング、オーバルレーシング、ドラッグレーシング、スピードウェイ、オフロードレーシング、オートクロス、ドリフティング、ゴーカーティング及びラリー;マウンテンバイクライディング、マウンテンバイク及びBMXレーシング、スノースポーツ、クリケット、並びにホースライディング及びホースレーシングに適する。改良は、フルフェイスヘルメットとモジュール式フルフェイスヘルメットの両方に適用されることができる。
フルフェイスヘルメットは、落下中の顎に対する保護を提供し、多くの顔面の擦りむき、下顎骨(顎骨)の擦りむき、歯科及び顔の損傷を防いできた。しかし、衝撃を与えられると、クランプルしエネルギーを吸収するように設計されるヘルメットの主要な部分と違って、フルフェイスヘルメットの顎バーは、通常、硬質であり、したがって、衝撃を与えられると、ショックを伝える。ショックは、頭蓋基底部に伝えられ、頭蓋底骨折に起因する多くの死の一因であると考えられている。モーターサイクリングコミュニティの一部のメンバーは、事故の場合に、顎のひどい擦りむき及び/又は顔面/下顎骨骨折の犠牲を払っても、こうした致命的損傷を防止するためにオープンフェイスヘルメットを装着することを選択する。
換気は、バイザーが曇ることを防止するためにフィクスドフェイスヘルメットにおいて重要である。通常、三角形又は長方形通気穴が、バイザーの下でかつ顎バーの上部のヘルメットの縁の近くに含まれる。これらの穴は、衝撃中の容易な骨折経路を作成することが知られている。
本発明の目的は、上記問題を軽減するヘルメットを提供する又は大衆に有用な代替法を少なくとも提供することである。
第1の態様において、本発明は、本体、上部、及び底部を備えるヘルメット用の顎バーを提供し、本体は底部から上部まで延在する垂直通路を含む。
好ましくは、通路はクランプルゾーンを形成し、底部から上部までの空気流を可能にするサイズに作られる。
選好において、底部は、通路に対する空気流を制御可能に制限する通気部を備え、上部は、通路の上に配設された少なくとも1つの拡散器を備える。
好ましくは、通路はモザイク式パターンで配設され、断面が六角形である。
上記で述べた態様の任意の1つの態様が、上記で述べた他の態様の任意の態様の特徴のうちの任意の特徴を含むことができ、適宜以下で述べる実施形態の任意の実施形態の特徴のうちの任意の特徴を含むことができることが留意されるべきである。
本発明の好ましい特徴、実施形態、及び変形は、当業者が本発明を実施するのに十分な情報を提供する以下の詳細な説明から識別されることができる。詳細な説明は、本発明の先行する要約の範囲を制限するものといずれの点においても見なされない。詳細な説明は、次のように、幾つかの図面を参照することになる。
本発明を組込む顎バーの正面斜視図である。 顎バーの分解図である。 底部通気部が開口した状態の吹き付け側からの顎バーの斜視図である。 顎バーの切り欠き図である。
本発明の以下の詳細な説明は、添付図面を参照する。可能であるところではどこでも、同じ参照数字が、同じ及び同様の部品を参照するために、図面及び以下の説明全体を通して使用されることになる。図面に示す或る部品の寸法は、明確さ又は例証のために修正及び/又は誇張されている場合がある。
本発明は、垂直通路を組込むヘルメットの顎バー用のクランプルゾーンを提供し、垂直通路は、顎バーを通って上方に空気が通過することを可能にして、ヘルメットの設計完全性を損なうことなくバイザー用の換気を提供する。顎バーは、別個の又は完全一体化された構成要素として製造されて、顎バーの強度をよりよく維持し、顎バーに関する底速衝撃に起因するエネルギーをよりよく吸収し消散させ、それにより、搭乗者のための保護を改良する。六角形又はトリ六角形クランプルゾーンは、顎バーとの衝撃の場合に、改良されたかつ多方向のエネルギー管理を与えることになる。本発明の空気流システムは、顎バーの内部のクランプルゾーンの設計完全性を妨げることなく、フルフェイスヘルメットバイザーの曇りをとり、搭乗者に十分な酸素流を提供するのに役立つ。
本発明を組込む顎バー10の外部図は、図1において10として示される。顎バーは、従来の顎バーと同様であるように見えるが、空気を制御可能に受入れるための顎バーの底部30のヒンジ付き底部通気部32、及び、バイザーの内部表面上にかつ搭乗者の顔上に空気流を方向付けるための顎バーの上部40の拡散器42を含む。底部通気部32は、通気部開口、したがって、空気流の操作を補助するためのタブ/ハンドル34を含む。とりわけ、顎バーの外側シェル28は穴によって損なわれない。
図2は、3つの主要な構成要素、本体20、底部30、及び上部40を備えることを見ることができる顎バー10の分解図を示す。顎バーの内部の詳細は、図4の切り欠き図によって最もよく理解される。本体20は、内側シェル26と外側シェル28との間にコア22を備える。内側及び外側シェルは、従来のヘルメットのように、ガラス繊維モールド、ガラス繊維/炭素繊維/ケブラー/アラミド複合モールド、或いは、ポリカーボネート又は他のプラスチックベースヘルメットモールド等の材料から作られ得る。コア22は、同様に、ガラス繊維プラスチック、炭素繊維、アルミニウム合金、及び、他の合金、プラスチック、ナイロン、合成物質、及びウレタン等の種々の材料から作られ得、容易な交換を可能にするためにディスクリートユニットとして製造されることができる、又は、内側及び外側シェルと完全に一体化されることができる。コアは、エネルギー吸収用クランプルゾーン並びに空気が本体を通って流れるための経路を提供する垂直セル/通路24のアレイを含む。セル24は、好ましくは、モザイク式であり、図示するハニカム、トリ六角形パターン、又は種々の他の断面であることができる。底部セクション30は、チャンバー36を介して上方に出口アパーチャ38を通ってセル24の底部内に空気を方向付ける、底部の中央/前セクションに位置するヒンジ付き取込みスクープ32(図3において開口した状態で示す)を含む。空気流は、セル24の上部を出て、拡散器42の入口アパーチャ44を通り、入口アパーチャ44から、空気流は、バイザー(図示せず)の内部表面にわたって方向付けられて、搭乗者の顔にわたって曇りをとる。
クランプルゾーンを有する顎バー、及び、従来の空気流ポートの場合のようにクランプルゾーンの構造完全性を損なうことなく適切な酸素流を搭乗者及顔ポートに提供する一体化空気流システムを提供する本発明がここで理解されるであろう。ヘルメット顔ポートに空気流を流すためにクランプルゾーンセルを使用することによって、従来搭載式通気部を設置するためにクランプルゾーンの上側セクション及び外側顎バーを切込む要件は全く存在しない。拡散器は、バイザーの曇りとりと搭乗者用の全体的なエアレイションの両方を最適化する。ハニカムパターン又はトリ六角形パターンクランプルゾーンは、多方向衝撃ローディング及び変形を与えて、顎バーとの低速衝突における力をよりよく管理する。ハニカムパターンクランプルゾーン変形レートは、異なるヘルメットユーザ、成人、及び子供について、また、異なる環境;オンロードモーターサイクリング、オフロードモーターサイクリング/バイシクリング、モーターサイクルロードレーシング、モトクロス、スーパークロス、エンデューロ、及びラリー;並びに、モータースポーツ、スノースポーツ、クリケット、及びホースライディング/レーシングについて調整され得る。
更なる利点及び改良は、本発明に対して本発明の範囲から逸脱することなく、大変うまく行われることができる。本発明は、最も実用的でかつ好ましい実施形態であると考えられるものにおいて示され述べられたが、本発明の範囲内でその実施形態からの逸脱が行われることができ、その逸脱が、本明細書で開示される詳細に限定されるのではなく、任意のまた全ての等価なデバイス及び装置を包含するために特許請求項の全範囲と見なされることが認識される。本明細書全体を通しての従来技術のいずれの議論も、こうした従来技術が、広く知られている、又は、本分野における共通の一般的な知識の一部を形成するという承認として決して考えられるべきではない。
本明細書及び特許請求項において(もしあれば)、語「備えている(comprising)」並びに「備える(comprises)」及び「備える(comprise)」を含むその変形は、述べた整数のそれぞれを含むが、1つ又は複数の更なる整数の包含を排除しない。
10 顎バー
20 本体
22 コア
24 セル
26 内側シェル
28 外側シェル
30 (顎バーの)底部
32 通気部
34 ハンドル
36 チャンバー
38 出口アパーチャ
40 (顎バーの)上部
42 拡散器
44 入口アパーチャ

Claims (7)

  1. 本体、上部、及び底部を備えるヘルメット用の顎バーであって、前記本体は前記底部から前記上部まで延在する垂直通路を含む、顎バー。
  2. 前記通路はクランプルゾーンを形成する、請求項1に記載の顎バー。
  3. 前記通路は、前記底部から前記上部までの空気流を可能にするサイズに作られる、請求項1に記載の顎バー。
  4. 前記底部は、前記通路に対する空気流を制御可能に制限する通気部を備える、請求項1に記載の顎バー。
  5. 前記上部は、前記通路の上に配設された少なくとも1つの拡散器を備える、請求項1に記載の顎バー。
  6. 前記通路はモザイク式パターンで配設される、請求項2に記載の顎バー。
  7. 前記通路は断面が六角形である、請求項6に記載の顎バー。
JP2018566253A 2016-06-14 2017-06-14 顎クラッシュゾーンを有するヘルメット及び一体式換気 Active JP7103645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016902299 2016-06-14
AU2016902299A AU2016902299A0 (en) 2016-06-14 C-Zone Air-Flow System
PCT/AU2017/050593 WO2017214670A1 (en) 2016-06-14 2017-06-14 Helmet with chin crush zone and integrated ventilation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518149A true JP2019518149A (ja) 2019-06-27
JP7103645B2 JP7103645B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=60663856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566253A Active JP7103645B2 (ja) 2016-06-14 2017-06-14 顎クラッシュゾーンを有するヘルメット及び一体式換気

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11172720B2 (ja)
EP (1) EP3468403B1 (ja)
JP (1) JP7103645B2 (ja)
AU (1) AU2017236006B2 (ja)
WO (1) WO2017214670A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156834U (ja) * 1980-04-23 1981-11-24
JPS5834925U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 山本光学株式会社 ヘルメツトにおける換気装置
JPS61132604A (ja) * 1984-11-26 1986-06-20 東京シ−ト株式会社 ヘルメツト

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE253760C (ja)
IT7921840A0 (it) 1979-04-13 1979-04-13 Basilico Paolo Schermo di protezione facciale provvisto di dispositivo antiappannamento.
JPS56156834A (en) 1980-05-08 1981-12-03 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5834925A (ja) 1981-08-25 1983-03-01 Fujitsu Ltd 液相エピタキシヤル成長装置
US4627115A (en) 1984-01-23 1986-12-09 Bell Helmets Inc. Ventilated helmet
FR2566632B3 (fr) 1984-07-02 1986-09-19 Guerre Berthelot Pierre Dispositif de casque de protection pour motocyclistes ou similaires avec element amortiseur de choc interchangeable
US4700411A (en) * 1984-11-16 1987-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Helmet
GB2184640A (en) * 1985-11-28 1987-07-01 Smith Derek Ventilated safety helmet
DD253760A1 (de) * 1986-11-21 1988-02-03 Perfekt Veb Schutzhelm mit beluefteter visierinnenseite
JPS63159508A (ja) * 1986-12-17 1988-07-02 昭栄化工株式会社 ヘルメツト
WO1990005464A1 (en) * 1988-11-15 1990-05-31 Rodney Dean Cooter Crash helmet
JPH0635683B2 (ja) * 1990-09-14 1994-05-11 昭栄化工株式会社 乗車用ヘルメット
FI89872C (fi) * 1992-09-08 1993-12-10 Alpo Ikonen Hjaelm - andningsskyddskombination och foerfarande foer anvaendning av den
US5791483A (en) * 1994-04-01 1998-08-11 Ranpak Corp. Cushioning product
US5694650A (en) * 1995-04-13 1997-12-09 Hong Jin Crown America, Inc. Heated double lens face shield with passive defogging
ATE393579T1 (de) * 2000-01-18 2008-05-15 Stryker Corp Luftfiltersystem mit einem helm mit zumindest zwei luftauslässen zum verteilen der luft um den kopf des benutzers
US7207071B2 (en) * 2004-06-18 2007-04-24 Fox Racing, Inc. Ventilated helmet system
JP4895544B2 (ja) * 2005-07-15 2012-03-14 株式会社Shoei フルフェイス型ヘルメット
GB2431859A (en) * 2005-10-31 2007-05-09 Lloyd A body protecting device comprising an array of energy absorbing cells
US7694353B2 (en) * 2005-11-23 2010-04-13 Brian Weston Air circulation system for protective helmet and helmet containing the same
US9282779B2 (en) * 2011-10-26 2016-03-15 Square One Parachutes, Inc. Skydiving helmet with anti-fog system
JP5834925B2 (ja) 2012-01-11 2015-12-24 マツダ株式会社 触媒付パティキュレートフィルタ
US10736373B2 (en) 2013-08-13 2020-08-11 Smith Optics, Inc. Helmet with shock absorbing inserts
US10709911B2 (en) * 2013-09-27 2020-07-14 Zimmer Surgical, Inc. Surgical helmet
US20180279711A1 (en) * 2015-10-09 2018-10-04 Intellectual Property Holdings, Llc Scalable helmet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156834U (ja) * 1980-04-23 1981-11-24
JPS5834925U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 山本光学株式会社 ヘルメツトにおける換気装置
JPS61132604A (ja) * 1984-11-26 1986-06-20 東京シ−ト株式会社 ヘルメツト

Also Published As

Publication number Publication date
US11172720B2 (en) 2021-11-16
AU2017236006A1 (en) 2018-01-04
JP7103645B2 (ja) 2022-07-20
EP3468403B1 (en) 2022-08-17
US20190261720A1 (en) 2019-08-29
EP3468403A1 (en) 2019-04-17
EP3468403A4 (en) 2020-01-15
AU2017236006B2 (en) 2018-04-12
WO2017214670A1 (en) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9808042B2 (en) Batting helmet having localized impact protection
US6421840B1 (en) Soft shell protective head gear and fabrication method
US6272692B1 (en) Apparatus for enhancing absorption and dissipation of impact forces for all protective headgear
US20060031978A1 (en) Ventilated helmet system
US20070094769A1 (en) Helmet having temple intake ports
US20070209098A1 (en) Helmet having interior ventilation channels
US20020023291A1 (en) Safety helmet
US6450639B1 (en) Fog-free protective glasses, goggles, and non-protective glasses
US20080060117A1 (en) Combination Hat And Helmet
ITCO20130049A1 (it) "casco di protezione modulare"
US20050028253A1 (en) Decorative protective helmet
JP2019518149A (ja) 顎クラッシュゾーンを有するヘルメット及び一体式換気
US8225420B2 (en) Helmet heat shield
US20220346485A1 (en) Head safety device
GB2504182A (en) Bicycle helmet with vent
US10433611B2 (en) Bicycle helmet
CN219537571U (zh) 一种带摄像及多功能的骑行头盔
CN220987765U (zh) 一种多功能电动车头盔
JP2878222B2 (ja) 乗車用ヘルメット
US20170055622A1 (en) High visibility, high ventilation bicycle helmet with minimally sized face protection
CN207678911U (zh) 脚踏车安全帽
JP2023059843A (ja) ヘルメット
JPH10331020A (ja) ヘルメット
JPH10331021A (ja) ヘルメット
WO2024079514A1 (en) A protective head gear against brain and skull injuries and a method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7103645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150