JP2019517234A - 省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法 - Google Patents

省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019517234A
JP2019517234A JP2018559708A JP2018559708A JP2019517234A JP 2019517234 A JP2019517234 A JP 2019517234A JP 2018559708 A JP2018559708 A JP 2018559708A JP 2018559708 A JP2018559708 A JP 2018559708A JP 2019517234 A JP2019517234 A JP 2019517234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
battery cells
charging
auxiliary
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6636654B2 (ja
Inventor
キム,ウォン−ゴン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2018/000439 external-priority patent/WO2018131874A1/ko
Publication of JP2019517234A publication Critical patent/JP2019517234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636654B2 publication Critical patent/JP6636654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G27/00Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots
    • A01G27/04Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots using wicks or the like
    • A01G27/06Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots using wicks or the like having a water reservoir, the main part thereof being located wholly around or directly beside the growth substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法を開示する。本発明によれば、複数のバッテリーセルのうちいずれか一つが満充電状態に達すれば、充電を一時中止する。また、充電状態が最も低いバッテリーセルが補助充電対象として決定され、残りのバッテリーセルが強制放電対象として決定される。続いて、補助充電及び強制放電を含むセルバランシングが行われる。強制放電されるバッテリーセルのうち補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上になれば、セルバランシングが中断され、充電が再開される。このようなセルバランシング過程は、複数のバッテリーセルのうちいずれか一つが満充電状態に達する度に繰り返される。本発明は、強制放電によるセルバランシング過程において、エネルギーの無駄使いを減らし、満充電状態までの充電に要する時間を短縮することができる。【選択図】 図2

Description

本発明は、複数のバッテリーセルからなる高電圧バッテリーを満充電状態まで充電するときに伴われるセルバランシング過程において、省エネルギー及び速いバランシング効果を期待することができる充電制御装置及び方法に関する。
本出願は、2017年1月10日出願の韓国特許出願第10−2017−003759号及び2018年1月8日出願の韓国特許出願第10−2018−0002508号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、全て本出願に援用される。
バッテリーは、携帯電話、ラップトップコンピューター、スマートフォン、スマートパッドなどのモバイルデバイスのみならず、電気で駆動する自動車(EV、HEV、PHEV)や大容量電力貯蔵装置(ESS)などの分野にまでその用途が急速に拡散しつつある。
電気自動車に搭載される高電圧バッテリーは、直列で接続した複数のバッテリーセルを含む。場合によって、各バッテリーセルは並列で接続した複数の単位セルから構成され得る。
本明細書において、バッテリーセルは、単位セル一つまたは並列接続した複数の単位セルを含み得る。単位セルは、負極端子及び正極端子を備え、物理的に分離可能な一つの独立したセルを意味する。一例で、パウチ型リチウムポリマーセル一つが単位セルとして見なされ得る。
高電圧バッテリーを構成するバッテリーセルは、電気化学的特性が同一でない。また、高電圧バッテリーの充放電サイクル数が増加すれば、各バッテリーセルごとに劣化程度が異なるので、バッテリーセル性能のばらつきはさらに大きくなる。したがって、高電圧バッテリーが満充電状態まで充電される間、各バッテリーセルの充電状態は相異なる速度で上昇する。
ここで、充電状態は、バッテリーセルの満充電容量を基準で現在まで充電された容量の相対比率を数値で示したパラメーターである。前記充電状態は%で表すか、0〜1間の数で表す。満充電容量は、バッテリーセルの充放電サイクル数が増加するほど徐々に減少する。
高電圧バッテリーに対して満充電状態まで充電が行われるとき、劣化したバッテリーセルは、容量劣化が相対的に少ないバッテリーセルに比べて充電状態の増加速度が速い。劣化したバッテリーセルは、劣化していないバッテリーセルよりも、満充電容量が減少した状態にあるためである。したがって、高電圧バッテリーが充電される間に各バッテリーセルの充電状態には差が生じるようになる。
従来の高電圧バッテリー充電技術は、バッテリーセルが相互間の充電状態のばらつきを解消するために、充電を一時中断してセルバランシングを行う過程を含む。
セルバランシング技術には様々があるが、回路構成が簡単であるという利点から充電状態が相対的に高いバッテリーセルを強制に放電させるバック(BUCK)バランシングが主に用いられる。
ところが、バックバランシングは、セルバランシング過程でエネルギーが無駄遣いされる問題がある。また、バックバランシングを行えば、全体バッテリーセルの充電状態が低くなるため、満充電までの所要時間がその分長くなるという問題がある。
図1は、従来のバックバランシング技術が有する問題点を説明するための概念図である。
図1を参照すれば、n個のバッテリーセルが高電圧バッテリーを構成するために直列で接続している。高電圧バッテリーは、充電のために充電電源部10に接続している。
各バッテリーセルには、スイッチS1〜Snと放電抵抗R1〜Rnを含む放電回路が個別的に接続している。ある一つの放電回路のスイッチがターンオンされれば、該当の放電回路と接続したバッテリーセルが放電しながら充電状態が低くなる。
図1において、各バッテリーセルの右側に表された数値は、充電状態を示す。1番セルとn番セルは充電状態が100%であり、2番セルは充電状態が90%、n−1番セルは充電状態が80%である。n個のバッテリーセルのうち、充電状態はn−1番目のバッテリーセルが最も低い。各バッテリーセルに表されたハッチング領域の高さは充電状態の大きさを示し、以下においても同様である。
高電圧バッテリーが充電される間、図1に示したように、1番セルとn番セルの充電状態が100%になれば充電が一時中断され、強制放電によるバックバランシング過程が行われる。充電が続けば、1番セルとn番セルが過充電(over−charge)されるためである。
バックバランシングは、充電状態が100%である1番セル及びn番セルと、充電状態が90%である2番セルとの充電状態が、n−1番セルの最低充電状態になるまで行われる。
バックバランシングが行われる間、1番セル、2番セル及びn番セルと接続した放電回路に含まれたスイッチS1、S2、Snがターンオン状態を維持し、各セルの充電状態は80%まで低くなる。
このような過程において、1番セルとn番セルに対しては、20%の充電状態に相当のエネルギーが無駄使いされ、2番セルに対しては、10%の充電状態に相当のエネルギーが無駄使いされる。また、全体バッテリーセルの充電状態が80%に低くなったため、全てのバッテリーセルが満充電になるまでの所要時間がその分長くなる。全てのバッテリーセルの充電状態が80%に低くなったので、1番セル、2番セル及びn番セルの充電状態と満充電状態(100%)との差がバックバランシングが行われる前よりも増加したためである。
一方、全てのバッテリーセルの充電状態が80%になれば、充電が再開される。しかし、充電を再開した以後にも特定のバッテリーセルの充電状態が100%に先に到達する状況が再現される。
したがって、充電状態が最も低いセルを除いた残りのセルを再度放電させ、充電状態を下位平準化するバックバランシング過程が繰り返される。この過程で前述の問題点がまた発生するようになる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、高電圧バッテリーを満充電状態まで充電する間、強制放電によって各バッテリーセルの充電状態をバランシングする過程において、エネルギーの無駄使いを減らし、満充電までの所要時間を短縮することができる、改善した充電制御装置及び方法を提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明による高電圧バッテリー充電制御装置は、直列接続した第1〜第nバッテリーセルから構成された高電圧バッテリーの充電を制御する装置である。
本発明による充電制御装置は、前記第1〜第nバッテリーセルに各々接続した第1〜第n放電回路と、前記第1バッテリーセルと前記第nバッテリーセルに高電圧充電電源を印加し、高電圧充電スイッチ部を含む高電圧充電ラインと、低電圧充電電源が印加される補助充電ラインと、前記補助充電ラインを前記第1〜第nバッテリーセルのうち少なくとも一つと選択的に接続できるように前記第1〜第nバッテリーセルと各々接続した第1〜第n補助充電スイッチ回路と、前記高電圧充電スイッチ部、前記第1〜第n放電回路及び前記第1〜第n補助充電スイッチ回路と電気的に結合した制御ユニットと、を含む。
望ましくは、前記制御ユニットは、(a)前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態を計算し、(b)前記第1〜第nバッテリーセルの充電が行われる間、前記第1〜第nバッテリーセルのうち少なくとも一つが満充電状態に達すれば、前記高電圧充電スイッチ部をターンオフし、(c)前記第1〜第nバッテリーセルのうち充電状態が最も低い少なくとも一つのバッテリーセルを補助充電対象として決定し、残りのバッテリーセルを強制放電対象として決定し、(d)前記強制放電対象として決定された各バッテリーセルと接続した放電回路を動作させて該当のバッテリーセルを強制放電すると共に、前記補助充電対象として決定されたバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させて該当のバッテリーセルを補助充電ラインに接続して補助充電し、(e)強制放電されるバッテリーセルのうち補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一なバッテリーセルができれば、該当のバッテリーセルと接続した放電回路の動作を中断させ、該当のバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させるように構成される。
一例で、前記第1〜第n放電回路の各々は、放電スイッチ及び放電抵抗を含み、前記第1〜第n補助充電スイッチ回路の各々は、充電スイッチを含み得る。
他面によれば、前記制御ユニットは、(f)強制放電及び補助充電を行う過程で充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上になれば、全ての放電回路及び全ての補助充電スイッチ回路の動作を中断させ、前記高電圧充電スイッチ部をターンオンするように構成され得る。
さらなる他面によれば、前記制御ユニットは、前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態が満充電状態になるまで前記(a)〜前記(f)の制御ロジッグを繰り返すように構成され得る。
望ましくは、前記制御ユニットは、補助充電の対象になるバッテリーセルの数が増加するにつれ、前記基準ナンバーを増加させるように構成され得る。
望ましくは、本発明による制御装置は、前記第1〜第nバッテリーセルの電圧を測定する電圧測定部と、前記第1〜第nバッテリーセルに対する充電電流または放電電流の大きさを測定する電流測定部と、前記第1〜第nバッテリーセルの温度を測定する温度測定部と、を含み、前記制御ユニットは、前記第1〜第nバッテリーセルの電圧測定値、電流測定値及び温度測定値を用いて、各バッテリーセルの充電状態を計算してモニターするように構成され得る。
望ましくは、本発明による充電制御装置は、充電電源部と結合し、前記高電圧充電ラインと前記補助充電ラインとが接続したコネクター部をさらに含み、前記補助充電ラインは、前記コネクター部によって印加される充電電圧を降圧する変圧器を含み得る。
前記変圧器は、前記コネクター部の内部に含まれることを制限しない。
望ましくは、前記コネクター部は、前記充電電源部から延びた高電圧充電ケーブルが接続する入力端子と、前記高電圧充電ラインが接続する第1出力端子と、前記補助充電ラインが接続する第2出力端子と、を含み得る。
前記技術的課題を達成するための本発明による高電圧バッテリー充電制御方法は、直列接続した第1〜第nバッテリーセルを含む高電圧バッテリーの充電を制御する方法であって、前記第1バッテリーセルと前記第nバッテリーセルに高電圧充電電源を印加して高電圧バッテリーを充電する第1段階と、前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態を計算してモニターする第2段階と、前記第1〜第nバッテリーセルの充電が行われる間、前記第1〜第nバッテリーセルのうち少なくとも一つが満充電状態に達すれば、前記高電圧充電電源の印加を中止する第3段階と、前記第1〜第nバッテリーセルのうち充電状態が最も低い少なくとも一つのバッテリーセルを補助充電対象として決定し、残りのバッテリーセルを強制放電対象として決定する第4段階と、前記強制放電対象として決定された各バッテリーセルと接続した放電回路を動作させて該当のバッテリーセルを強制放電させると共に、前記補助充電対象として決定された各バッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させて該当のバッテリーセルを補助充電ラインに接続して補助充電する第5段階と、強制放電されるバッテリーセルのうち補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一なバッテリーセルを識別する第6段階と、前記識別されたバッテリーセルと接続した放電回路の動作を中断させ、該当のバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させる第7段階と、を含み得る。
他面によれば、本発明による充電制御方法は、強制放電と補助充電とを共に行う過程で、充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上になれば、全ての放電回路及び全ての補助充電スイッチ回路の動作を中断させる第8段階と、前記高電圧充電電源の印加を再開する第9段階と、をさらに含み得る。
望ましくは、本発明による充電制御方法は、前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態が満充電状態になるまで前記第1段階〜前記第9段階を繰り返し得る。
さらなる他面において、本発明による充電制御方法は、補助充電の対象になるバッテリーセルの数が増加するにつれ、前記基準ナンバーを増加させる段階をさらに含み得る。
本発明の技術的な課題は、本発明による充電制御装置を含むバッテリーパック及びバッテリー管理システムによっても達成することができる。
本発明によれば、時間の経過につれ、補助充電の対象になるバッテリーセルが増加する一方、強制放電の対象になるバッテリーセルは減少する。そして、結局は全てのバッテリーセルの充電状態が100%に収斂するようになる。また、セルバランシングが行われる過程で、強制放電と補助充電とが共に行われるため、全体バッテリーセルの充電状態が平均的に増加しながらセルバランシングが行われる。したがって、セルバランシング過程において強制放電によって消耗するエネルギー量を減少させることができ、満充電までの所要時間も短縮することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来のバックバランシング技術が有する問題点を説明するための概念図である。 本発明の一実施例による高電圧バッテリーの充電制御装置の一実施例を示したブロックダイヤグラムである。 本発明の実施例によって制御ユニットが高電圧バッテリーの充電を制御する方法を具体的に示したフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想の全てを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
以下に説明する実施例において、バッテリーセルは、リチウム二次電池を指す。ここで、リチウム二次電池とは、充電と放電が行われる間、リチウムイオンが作動イオンとして作用して正極と負極で電気化学的反応を誘発する二次電池を総称する。
一方、リチウム二次電池に用いられた電解質や分離膜の種類、二次電池の包装に使われた包装材の種類、リチウム二次電池の内部または外部の構造などによって二次電池の名称が変更されても、リチウムイオンが作動イオンとして使われる二次電池であれば、全て前記リチウム二次電池の範疇に含まれると解釈すべきである。
本発明は、リチウム二次電池以外の他の二次電池にも適用可能である。したがって、作動イオンがリチウムイオンではないとしても、本発明の技術的思想が適用できる二次電池であれば、その種類を問わず全て本発明の範疇に含まれるものとして解釈すべきである。
また、バッテリーセルは、一つの単位セルまたは並列接続した複数の単位セルを指称し得ることを予め明らかにしておく。
図2は、本発明の一実施例による高電圧バッテリーの充電制御装置の一実施例を示したブロックダイヤグラムである。
図2を参照すれば、本発明の実施例による充電制御装置20は、直列接続した第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnから構成された高電圧バッテリー21の充電を制御する装置である。
一面において、充電制御装置20は、コネクター部30を含む。コネクター部30は、外部の充電電源部31に脱着可能である。
一例において、高電圧バッテリー21が電気自動車に搭載されたバッテリーである場合、コネクター部30は、電気自動車に備えられた充電用コネクターであり得る。そして、充電電源部31は、電気自動車用充電器であり得る。
望ましくは、コネクター部30は、充電電源部31から出力される高電圧充電電力が印加される入力端子32を含む。
また、コネクター部30は、高電圧バッテリー21の充電時、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnを同時に充電できる高電圧充電電力を出力する第1出力端子33を含む。
また、コネクター部30は、高電圧バッテリー21を満充電状態まで充電する過程でセルバランシングが行われるとき、強制放電が行われない少なくとも一つのバッテリーセルを補助的に充電できる補助充電電力を出力する第2出力端子34を含む。前記第1出力端子33には高電圧充電ライン23が接続し、前記第2出力端子34には補助充電ライン24が接続する。
一面において、第1出力端子33及び第2出力端子24から出力される充電電力は、その大きさが同一であり得る。この場合、補助充電ライン24は、少なくとも一つのバッテリーセルを補助的に充電できる水準に充電電力を減少させる変圧器35を選択的にさらに含み得る。変圧器35の電力変換比は、補助充電ライン24によって補助充電しようとするバッテリーセルの数に応じて予め決定できる。補助充電が可能なバッテリーセルの数は、1〜n−1の範囲で選択することができる。ここで、nは、バッテリーセルの総数である。
前記変圧器35は、図示とは相違に、コネクター部30の内部に含まれ得る。この場合、変圧器35は、入力端子32と第2出力端子34との間に電気的に接続し、入力端子32を介して供給される充電電力を補助充電電力に変換することができる。
充電制御装置20は、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnに各々接続した第1〜第n放電回路D1、D2、…、Dn-1、Dnを含む。
望ましくは、第1放電回路D1は、放電スイッチS1及び放電抵抗R1を含む。類似に、第1放電回路D2は、放電スイッチS2及び放電抵抗R2を含む。類似に、第n−1放電回路Dn-1は、放電スイッチSn-1及び放電抵抗Rn-1を含む。類似に、第n放電回路Dnは、放電スイッチSn及び放電抵抗Rnを含む。図示していないが、第3放電回路D3〜第n−2放電回路Dn-2も同一構成を有する。
また、充電制御装置20は、第1バッテリーセルB1と前記第nバッテリーセルBnに高電圧充電電源を印加し、高電圧充電スイッチ部22を含む高電圧充電ライン23を含む。高電圧充電ライン23は、コネクター部30の第1出力端子33と電気的に結合する。
また、充電制御装置20は、強制放電方式でセルバランシングが行われる過程で強制放電が行われない少なくとも一つのバッテリーセルを補助的に充電できる補助充電ライン24を含む。補助充電ライン24は、コネクター部30の第2出力端子34と電気的に結合する。
また、充電制御装置20は、補助充電ライン24を前記第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnより選択された一つまたは複数のバッテリーセルと選択的に接続できるように第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnと各々接続した第1〜第n補助充電スイッチ回路C1、C2、…、Cn-1、Cnを含む。
望ましくは、第1補助充電スイッチ回路C1は、第1バッテリーセルB1の正極及び負極に各々接続した第1スイッチC1,1及び第2スイッチC1,2を含む。類似に、第2補助充電スイッチ回路C2は、第1スイッチC2,1及び第2スイッチC2,2を含む。類似に、第n−1補助充電スイッチ回路Cn-1は、第1スイッチCn-1,1及び第2スイッチCn-1,2を含む。類似に、第n補助充電スイッチ回路Cnは、第1スイッチCn,1及び第2スイッチCn,2を含む。図示していないが、第3補助充電スイッチ回路C3〜第n−2補助充電スイッチ回路Cn-2も同一構成を有する。
また、充電制御装置20は、高電圧充電スイッチ部22、第1〜第n放電回路D1、D2、…、Dn-1、Dn及び第1〜第n補助充電スイッチ回路C1、C2、…、Cn-1、Cnと電気的に結合した制御ユニット25を含む。
ここで、電気的結合とは、制御ユニット25が高電圧充電スイッチ部22、第1〜第n放電回路D1、D2、…、Dn-1、Dn及び第1〜第n補助充電スイッチ回路C1、C2、…、Cn-1、Cnの動作を能動的に制御できるように前記高電圧充電スイッチ部22、第1〜第n放電回路D1、D2、…、Dn-1、Dn及び第1〜第n補助充電スイッチ回路C1、C2、…、Cn-1、Cnと電気的に結合した場合をいう。
望ましくは、制御ユニット25は、高電圧充電スイッチ部22のターンオンまたはターンオフを制御する信号を出力する。また、制御ユニット25は、第1〜第n放電回路D1、D2、…、Dn-1、Dnに含まれた放電スイッチS1、S2、…、Sn-1、Snのターンオンまたはターンオフを個別的に制御できる信号を出力する。また、制御ユニット25は、第1〜第n補助充電スイッチ回路C1、C2、…、Cn-1、Cnに含まれた第1スイッチC1,1、C2,1、…、Cn-1,1、Cn,1及び第2スイッチC1,2、C2,2、…、Cn-1,2、Cn,2のターンオンまたはターンオフを個別的に制御できる信号を出力する。
望ましくは、充電制御装置20は、保存部29を含み得る。保存部29は、情報を記録して消去できる保存媒体であれば、その種類は特に制限されない。
一例で、保存部29は、RAM、ROM、EEPROM、レジスター、フラッシュメモリー、ハードディスク、光記録媒体または磁気記録媒体であり得る。
また、保存部29は、制御ユニット25によって接近できるよう、例えば、データバスなどを介して制御ユニット25と電気的に接続し得る。
また、保存部29は、制御ユニット25が行う各種制御ロジッグを含むプログラム、及び/または制御ロジッグが実行されるときに発生するデータを保存及び/または更新及び/または消去及び/または伝送する。
保存部29は、論理的に2つ以上に分割可能であり、制御ユニット25内に含まれることを制限しない。
望ましくは、充電制御装置20は、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnに対する電圧を測定する電圧測定部26と、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnに対する充電電流または放電電流の大きさを測定する電流測定部27と、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの温度を測定する温度測定部28と、を含む。
電圧測定部26は、電気的信号を交換できるよう制御ユニット25と電気的に結合する。電圧測定部26は、制御ユニット25の統制下に、時間間隔を置いて各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの正極と負極との間に印加される電圧を測定し、測定された電圧の大きさを示す信号を制御ユニット25に出力する。制御ユニット25は、電圧測定部26より出力される信号から各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの電圧を決定し、決定された電圧値を保存部29に保存する。
電圧測定部26は、当業界で通常使用する電圧測定回路、例えば、差動増幅器(differential amplifier)から構成され得る。各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの電圧を測定するための電圧測定部26の回路構成は、当業者に自明であるため、詳しい説明は省略する。
電流測定部27は、電気的信号を交換できるように制御ユニット25と電気的に結合する。電流測定部27は、制御ユニット25の統制下に時間間隔を置いて各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電電流または放電電流の大きさを繰り返して測定し、測定された電流の大きさを示す信号を制御ユニット25に出力する。制御ユニット25は、電流測定部27より出力される信号から電流の大きさを決定し、決定された電流値を保存部29に保存する。
電流測定部27は、当業界で通常使用されるホールセンサーまたはセンス抵抗から構成され得る。ホールセンサーまたはセンス抵抗は、電流が流れる線路、例えば、高電圧充電ライン23に設けられ得る。バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnが直列接続しているため、制御ユニット25は、電流測定部27を用いて高電圧測定ライン23に流れる充電電流または放電電流を測定することで、測定された電流値をバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電電流または放電電流として決定できる。電流測定部27は、各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電電流または放電電流の大きさを測定するための電流測定部27の回路構成は、当業者にとって自明なので、詳しい説明は省略する。
温度測定部28は、電気的信号を交換できるように制御ユニット25と電気的に結合する。温度測定部28は、時間間隔を置いて各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの温度を繰り返して測定し、測定された温度の大きさを示す信号を制御ユニット25に出力する。制御ユニット25は、温度測定部28より出力される信号から各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの温度を決定し、決定された温度値を保存部29に保存する。
温度測定部28は、当業界で通常使用される熱電対(thermocouple)から構成され得る。各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの温度を測定するための温度測定部28の回路構成は、当業者に自明であるので、詳しい説明は省略する。
望ましくは、制御ユニット25は、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnが充電または放電する間、各々の充電状態(SOC)を計算してモニタリングすることができる。
一面において、制御ユニット25は、保存部29に保存された各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電電流及び放電電流を積算し、各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を推正できる。
各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電または放電が開始されるとき、充電状態の初期値は、充電または放電が開始される前に測定した各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの電圧を用いて決定することができる。充電または放電が開始される前に測定した電圧は、開放電圧(Open Circuit Voltage)となる。
このために、保存部29は、開放電圧ごとに充電状態を定義した開放電圧−充電状態ルックアップテーブルを含み、制御ユニット25は、ルックアップテーブルから各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの開放電圧に対応する充電状態をマッピングできる。マッピングされた充電状態は、各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態に対する初期値として設定できる。
他面において、制御ユニット25は、拡張カルマンフィルターを用いて各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を算出することができる。拡張カルマンフィルターとは、バッテリーセルの電圧、電流及び温度を用いてバッテリーセルの充電状態を適応的に推正する数学的アルゴリズムを称する。
拡張カルマンフィルターを用いた充電状態の推定は、一例として、グレゴリー・エル・プレット(Gregory L. Plett)氏の論文「Extended Kalman filtering for battery management systems of LiPB−based HEV battery packs Parts 1, 2 and 3」(Journal of Power Source 134、2004、252−261)を参照することができ、本明細書の一部として上記論文が含まれることがある。
各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態は、前述の電流積算法または拡張カルマンフィルターの外にも、各バッテリーセルの電圧、温度及び電流を選択的に活用して充電状態を推定できる他の公知の方法によっても決定することができる。
保存部29には、各バッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの満充電容量に関するデータが保存してあり得る。満充電容量は、充電状態の計算に使われる。満充電容量は、高電圧バッテリーが完全放電状態から満充電状態まで充電される過程で制御ユニット25によって計算されて保存部29に保存され得る。満充電容量は、電流積算法によって決定することができる。
代案として、満充電容量は、本発明が属した技術分野における公知の他の方法によって決定することができる。具体的に、制御ユニット25は、充電状態が予め設定した基準パーセント(%)だけ変化する間、電流測定部27によって電流積算量を決定する。そして、制御ユニット25は、決定された電流積算量を充電状態変化量が100%であるときを基準にして換算した上、換算された電流積算量を満充電容量として決定できる。
制御ユニット25は、コネクター部30が充電電源部31に結合すれば、高電圧バッテリー21の充電を開始し、満充電状態まで充電を行う過程で、以下に説明するセルバランシングを共に並行する。
図3は、本発明の実施例によって制御ユニット25が高電圧バッテリーの充電を制御する方法を具体的に示したフローチャートである。
図3に示したように、段階S10において、制御ユニット25は、充電が開始されれば、高電圧充電ライン23に設けられた高電圧充電スイッチ部22をターンオンする(S10)。そうすれば、充電電流が第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnを通して流れ、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電が開始される。
充電の開始は、充電電源部31から伝送される充電開始要求信号に応じて行われ得る。充電開始要求信号の受信のために、コネクター部30は、通信インターフェース(図2の36)を含んでもよく、制御ユニット25は、通信インターフェース36を介して電気的信号を送受信できるように電気的に結合してもよい。代案的に、充電の開始は、制御ユニット25が、コネクター部30が充電電源部31に結合したことを認識することによって行われることも可能である。
制御ユニット25は、段階S20で高電圧バッテリー21の充電が行われる間、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を計算してモニタリングする。充電状態は、電流積算法または拡張カルマンフィルターを用いて計算可能である。
充電状態の計算のために、制御ユニット25は、電圧測定部26、電流測定部27及び温度測定部28を制御し、一定の時間間隔で第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの電圧、電流及び温度データを得て、保存部29に周期的に記録できる。そして、制御ユニット25は、得られたデータを用いて電流積算法または拡張カルマンフィルターを用いて第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を計算して保存部29に記録できる。
制御ユニット25は、段階S30において、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電が行われる間、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を参照し、第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnのうち少なくとも一つが満充電状態(100%)に達したかを判別する。
もし、段階S30の判断結果が「はい」であれば、制御ユニット25は、段階S40で高電圧充電スイッチ部22をターンオフして充電を一時中断する。一方、段階S30の判断結果が「いいえ」であれば、制御ユニット25は、段階S50へ進んで高電圧バッテリー21の充電状態を維持しつづける。
制御ユニット25は、段階S40で充電が一時中断されれば、段階S60で第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を相互比較し、充電状態が最も低いバッテリーセルを補助充電対象として決定し、残りのバッテリーセルを強制放電対象として決定する。
図2に示した例において、第1バッテリーセルB1、第2バッテリーセルB2、第n−1バッテリーセルBn-1及び第nバッテリーセルBnの充電状態が各々 100%、90%、80%及び100%であると仮定すれば、第n−1バッテリーセルBn-1が補助充電対象として決定され、残りの第1バッテリーセルB1、第2バッテリーセルB2及び第nバッテリーセルBnが強制放電対象として決定され得る。
続いて、制御ユニット25は、段階S70で強制放電対象として決定されたバッテリーセルと接続した放電回路を動作させ、該当のバッテリーセルを強制放電する。放電回路の動作のために、制御ユニット25は、放電回路に含まれた放電スイッチをターンオンする。
同時に、制御ユニット25は、段階S80で補助充電対象として決定されたバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させ、該当のバッテリーセルを補助充電ライン24に接続して補助充電を行う。補助充電スイッチ回路の動作のために、制御ユニット25は、補助充電スイッチ回路に含まれた充電スイッチをターンオンする。
段階S70及びS80において、強制放電と補助充電とが共に行われれば、強制放電されるバッテリーセルの充電状態は低くなり、補助充電されるバッテリーセルの充電状態は増加する。
段階S70及びS80の後、制御ユニット25は、段階S90で時間を計数し、予め決定された時間が経過したかを判別する。段階S90の判断結果が「はい」であれば、次のプロセスへ進み、段階S90の判断結果が「いいえ」であれば、プロセスの進行をホールドする。ここで、前記予め決定された時間は、制御ユニット25が充電状態を反復的に計算する周期となってもよく、数〜数十msecに設定され得る。
段階S90で「はい」として判別されれば、制御ユニット25は、段階S100で、電圧測定部26、電流測定部27及び温度測定部28から第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの電圧、電流及び温度データを得て保存部29に記録し、電流積算法、拡張カルマンフィルターなどを用いて第1〜第nバッテリーセルB1、B2、…、Bn-1、Bnの充電状態を計算してモニタリングする。
続いて、制御ユニット25は、段階S110で強制放電されるバッテリーセルのうち、補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一なバッテリーセルがあるかを判別する。
もし、段階S110で「はい」として判別されれば、制御ユニット25は、プロセスを段階S120へ進める。逆に、段階S110で「いいえ」として判別されれば、プロセスを段階S90へ進め、強制放電と補助充電を行い続ける。
段階S110で「はい」として判別されれば、制御ユニット25は、段階S120で充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上であるか否かを判別する。現段階で、充電状態が同一なバッテリーセルの数は2である。一つは、最初に補助充電対象として決定されたバッテリーセルであり、他の一つは、強制放電過程で充電状態が補助充電されたバッテリーセルと同一となったバッテリーセルである。基準ナンバーは、変圧器35の性能を考慮して2〜n−1の範囲で選択される。ここで、nは、全体バッテリーセルの数量である。望ましくは、基準ナンバーは、固定してもよく、段階S60で決定される補助充電対象になるバッテリーセルの数が増加するにつれて共に増加するように設定してもよい。一例で、基準ナンバーは、補助充電対象になるバッテリーセルの数よりも少なくとも1が大きく設定され得る。基準ナンバーが可変する場合、基準ナンバーは、バランシング過程が進むほど次第に増加し得る。基準ナンバーは、制御ユニット250によって可変し得る。
もし、段階S120の判断結果が「いいえ」であれば、制御ユニット25は、段階S140で全てのバッテリーセルの充電状態を計算し、プロセスを段階S60へ進める。一方、段階S120の判断結果が「はい」であれば、段階S130へ進む。段階S140において、充電状態計算は、前述の方式が使われ得る。一方、段階S110及び段階S120が行われる時間が充電状態の反復計算周期よりも短ければ、段階S140で計算される全てのバッテリーセルの充電状態は、段階S100で計算される全てのバッテリーセルの充電状態そのままに設定され得る。
段階S120において、基準ナンバーが2であれば、制御ユニット25は、補助充電対象になるバッテリーセルの充電状態と、強制放電対象になるバッテリーセルのうちいずれか一つの充電状態とが相互同一になれば、プロセスをS130段階へ進める。
制御ユニット25は、段階S140の後、段階S60で強制放電対象と補助充電対象を再度決定する。したがって、段階S110において、強制放電されるバッテリーセルのうち補助充電されるバッテリーセルと、充電状態が同一となったバッテリーセルとが、補助充電対象として追加で指定される。この場合、基準ナンバーは3として増加し得る。この基準ナンバーは、補助充電対象になるバッテリーセルの数である2よりも1が大きい。
図2に示した例の場合、段階S70及びS80において、第n−1バッテリーセルBn-1が補助充電され、第1バッテリーセルB1、第2バッテリーセルB2及び第nバッテリーセルBnが強制放電される。この際、第2バッテリーセルB2の充電状態が最も先に補助充電される第n−1バッテリーセルBn-1の充電状態と同一となる。したがって、段階S60が再度行われれば、第2バッテリーセルB2及び第n−1バッテリーセルBn-1が補助充電対象として決定され、第1バッテリーセルB1及び第nバッテリーセルBnが強制放電対象として決定される。
続いて、制御ユニット25は、前述したことと実質的に同一に強制放電と補助充電を行う(S70、S80)。また、制御ユニット25は、一定時間間隔を置いて全てのバッテリーセルの充電状態を計算してモニタリングする(S100)。また、制御ユニット25は、強制放電対象になるバッテリーセルのうち充電状態が補助充電対象になるバッテリーセルと同一なセルがあるかを判別する(S110)。また、制御ユニット25は、充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上であるか否かを判別する(S120)。もし、段階S120の判断結果が「いいえ」であれば、プロセスは段階S60に進む。したがって、強制放電及び補助充電を行う過程で充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバーに達するまで、前述の段階が繰り返される。基準ナンバーは、一つの値に固定されるか、段階S60で決定される補助充電対象になるバッテリーセルの数に1を足した値に可変させることができる。
一方、段階S120の判断結果が「はい」であれば、制御ユニット25は、段階S130で全てのバッテリーセルの充電状態が100%であるかを判別する。
もし、段階S130の判断結果が「はい」であれば、制御ユニット25は、高電圧バッテリーが満充電状態に達したと判断して充電プロセスを終了する。一方、段階S130の判断結果が「いいえ」であれば、制御ユニット25は、プロセスを段階S10へ進めて高電圧充電スイッチ部22をターンオンして全体バッテリーセルの充電を再度開始する。したがって、いずれか一つのバッテリーセルが満充電状態に達したとき、本発明による強制放電と補助充電とを並行したセルバランシングが再度行われる。
本発明によれば、時間が経過するにつれ、補助充電の対象になるバッテリーセルが増加する一方、強制放電の対象になるバッテリーセルは減少する。そして、結局は、全てのバッテリーセルの充電状態が100%に収斂するようになる。
また、セルバランシングが行われる過程で、強制放電と補助充電とが共に行われるため、全体バッテリーセルの充電状態が平均的に増加しながらセルバランシングが行われる。したがって、セルバランシング過程で強制放電によって消耗するエネルギー量を減少させることができ、満充電までの所要時間も短縮することができる。
具体的な例として、四つのバッテリーセルを充電するとき、特定の時点でバッテリーセルの充電状態が各々100%、90%、80%及び85%である状況を仮定する。
この場合、従来のセルバランシング方式は、全てのバッテリーセルの充電状態を80%に合わせるために、充電状態が100%、90%及び85%であるセルを全て強制放電させる。したがって、この過程で充電状態の総変化量35%となるエネルギーの無駄遣いが伴われる。消耗するエネルギーは、放電回路で熱に転換される。また、全体バッテリーセルの充電状態が80%に低くなったので、満充電状態との差が平均的に増加して満充電までの所要時間がその分長くなる。
これに対し、本発明の実施例によれば、充電状態が80%であるバッテリーセルは、補助充電され、充電状態が100%、90%及び85%であるバッテリーセルは、強制放電される。そして、補助充電されるバッテリーセルの充電状態と充電状態が同一なバッテリーセルができれば、該当のバッテリーセルも強制放電を中断して補助充電が行われる。また、時間が経過すれば、補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一な更なるバッテリーセルができ、該当のバッテリーセルに対しても強制放電を中断して補助充電が行われる。このような過程によって充電状態が同一になったバッテリーセルの数が基準ナンバーに達すれば、強制放電及び補助充電が中断され、全体バッテリーセルに対する充電が再開される。このような過程は、充電中に満充電状態に達するバッテリーセルができる度に繰り返され、結果的に全てのバッテリーセルの充電状態が100%に収斂するようになる。
本発明において、制御ユニット25は、上述の多様な制御ロジッグを実行するために当業界において知られたプロセッサ、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを含むことができる。また、前記制御ロジッグがソフトウェアとして具現されるとき、制御部25は、プログラムモジュールの集合により具現することができる。ここで、プログラムモジュールは、メモリー部に保存され、プロセッサーによって実行され得る。前記メモリーは、プロセッサーの内部または外部に存在し得、よく知られた多様なコンピューター部品によってプロセッサーに接続し得る。また、前記メモリーは、本発明の保存部29に含まれ得る。また、前記メモリーは、デバイスの種類に関係なく、情報が保存されるデバイスを総称するものであって、特定のメモリーデバイスを指称することではない。
また、制御ユニット25の多様な制御ロジッグは、少なくとも一つ以上が組み合わされ、組み合わされた制御ロジッグは、コンピューターが読出可能なコード体系で作成され、コンピューター可読記録媒体に収録され得る。前記記録媒体は、コンピューターに含まれたプロセッサによって接近可能なものであれば、その種類は特に制限されない。一例で、前記記録媒体は、ROM、RAM、レジスター、CD−ROM、磁気デープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群より選択された少なくとも一つ以上を含む。また、前記コード体系は、ネットワークによって接続したコンピューターに分散して保存され実行され得る。また、前記組み合わされた制御ロジッグを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野におけるプログラマーによって容易に推論できる。
上述の本発明による充電制御装置は、バッテリー管理システムに含まれ得る。バッテリー管理システムは、バッテリーの充放電に係わる全般的な動作を制御するものであって、当業界において、バッテリー管理システム(Battery Management System,BMS)と呼ばれるコンピュータシステムである。
また、本発明による充電制御装置は、バッテリーパックに含まれ得る。バッテリーパックは、少なくとも直列接続している複数のバッテリーセルと、これらを内部に収納するハウジングと、前記充電制御装置が設けられるフレームと、を含む。前記バッテリーパックに含まれた複数のバッテリーセルは、本発明による充電制御装置によって満充電状態まで充電される過程で充電状態が効果的にバランシングされる。
本発明の多様な実施様態を説明するに際し、「〜部」または「〜ユニット」と命名された構成要素は、物理的に区分される構成要素と言うより、機能的に区分される構成要素として理解されるべきである。したがって、各々の構成要素は、他の構成要素と選択的に統合されるか、分割され得る。しかし、構成要素が統合または分割されるとしても機能の同一性が認められれば、統合または分割された構成要素も、本発明の範囲内にあると解釈されるべきであることは当業者にとって自明である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明によれば、時間が経過するにつれ、補助充電の対象になるバッテリーセルが増加する一方、強制放電の対象になるバッテリーセルは減少する。そして、結局は、全てのバッテリーセルの充電状態が100%に収斂されるようになる。また、セルバランシングが行われる過程で強制放電と補助充電とが共に行われるので、全体バッテリーセルの充電状態が平均的に増加しながらセルバランシングが行われる。したがって、セルバランシングの過程で強制放電によって消耗するエネルギー量を減少させることができ、満充電までの所要時間も短縮することができる。

Claims (14)

  1. 直列接続した第1〜第nバッテリーセルから構成された高電圧バッテリーの充電を制御する充電制御装置であって、
    前記第1〜第nバッテリーセルに各々接続した第1〜第n放電回路と、
    前記第1バッテリーセルと前記第nバッテリーセルに高電圧充電電源を印加し、高電圧充電スイッチ部を含む高電圧充電ラインと、
    低電圧充電電源が印加される補助充電ラインと、
    前記補助充電ラインを前記第1〜第nバッテリーセルのうち少なくとも一つと選択的に接続できるように前記第1〜第nバッテリーセルと各々接続した第1〜第n補助充電スイッチ回路と、
    前記高電圧充電スイッチ部、前記第1〜第n放電回路及び前記第1〜第n補助充電スイッチ回路と電気的に結合した制御ユニットと、を備えてなり、
    前記制御ユニットが、
    (a)前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態を計算し、
    (b)前記第1〜第nバッテリーセルの充電が行われる間、前記第1〜第nバッテリーセルのうち少なくとも一つが満充電状態に達すれば、前記高電圧充電スイッチ部をターンオフし、
    (c)前記第1〜第nバッテリーセルのうち充電状態が最も低い少なくとも一つのバッテリーセルを補助充電対象として決定し、残りのバッテリーセルを強制放電対象として決定し、
    (d)前記強制放電対象として決定された各バッテリーセルと接続した放電回路を動作させて該当のバッテリーセルを強制放電すると共に、前記補助充電対象として決定されたバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させて該当のバッテリーセルを補助充電ラインに接続して補助充電し、
    (e)強制放電されるバッテリーセルのうち補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一なバッテリーセルができれば、該当のバッテリーセルと接続した放電回路の動作を中断させ、該当のバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させるように構成されてなることを特徴とする、充電制御装置。
  2. 前記第1〜第n放電回路の各々が、放電スイッチ及び放電抵抗を含み、
    前記第1〜第n補助充電スイッチ回路の各々が、充電スイッチを含むことを特徴とする、請求項1に記載の充電制御装置。
  3. 前記制御ユニットが、(f)強制放電及び補助充電を行う過程で充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上になれば、全ての放電回路及び全ての補助充電スイッチ回路の動作を中断させ、前記高電圧充電スイッチ部をターンオンするように構成されたことを特徴とする、請求項1に記載の充電制御装置。
  4. 前記制御ユニットが、前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態が満充電状態になるまで前記(a)〜前記(f)の制御ロジッグを繰り返すように構成されたことを特徴とする、請求項3に記載の充電制御装置。
  5. 前記制御ユニットが、補助充電の対象になるバッテリーセルの数が増加するにつれ、前記基準ナンバーを増加させるように構成されたことを特徴とする、請求項3に記載の充電制御装置。
  6. 前記第1〜第nバッテリーセルの電圧を測定する電圧測定部と、前記第1〜第nバッテリーセルに対する充電電流または放電電流の大きさを測定する電流測定部と、前記第1〜第nバッテリーセルの温度を測定する温度測定部と、を備え、
    前記制御ユニットは、前記第1〜第nバッテリーセルの電圧測定値、電流測定値及び温度測定値を用いて、各バッテリーセルの充電状態を計算してモニターするように構成されたことを特徴とする、請求項1に記載の充電制御装置。
  7. 充電電源部と結合し、前記高電圧充電ラインと前記補助充電ラインとが接続したコネクター部をさらに備え、
    前記補助充電ラインが、前記コネクター部によって印加される充電電圧を降圧する変圧器を含むことを特徴とする、請求項1に記載の充電制御装置。
  8. 前記コネクター部は、前記充電電源部から延びた高電圧充電ケーブルが接続する入力端子と、前記高電圧充電ラインが接続する第1出力端子と、前記補助充電ラインが接続する第2出力端子と、を備えてなることを特徴とする、請求項7に記載の充電制御装置。
  9. 請求項1に記載の充電制御装置を備えてなる、バッテリー管理システム。
  10. 請求項1に記載の充電制御装置を備えてなる、バッテリーパック。
  11. 直列接続した第1〜第nバッテリーセルを含む高電圧バッテリーの充電を制御する方法であって、
    前記第1バッテリーセルと前記第nバッテリーセルに高電圧充電電源を印加して高電圧バッテリーを充電する第1段階と、
    前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態を計算してモニターする第2段階と、
    前記第1〜第nバッテリーセルの充電が行われる間、前記第1〜第nバッテリーセルのうち少なくとも一つが満充電状態に達すれば、前記高電圧充電電源の印加を中止する第3段階と、
    前記第1〜第nバッテリーセルのうち充電状態が最も低い少なくとも一つのバッテリーセルを補助充電対象として決定し、残りのバッテリーセルを強制放電対象として決定する第4段階と、
    前記強制放電対象として決定された各バッテリーセルと接続した放電回路を動作させて該当のバッテリーセルを強制放電すると共に、前記補助充電対象として決定された各バッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させて該当のバッテリーセルを補助充電ラインに接続して補助充電する第5段階と、
    強制放電されるバッテリーセルのうち補助充電されるバッテリーセルと充電状態が同一なバッテリーセルを識別する第6段階と、
    前記識別されたバッテリーセルと接続した放電回路の動作を中断させ、該当のバッテリーセルと接続した補助充電スイッチ回路を動作させる第7段階と、を含むことを特徴とする、充電制御方法。
  12. 強制放電と補助充電とを共に行う過程で、充電状態が同一なバッテリーセルの数が基準ナンバー以上になれば、全ての放電回路及び全ての補助充電スイッチ回路の動作を中断させる第8段階と、
    前記高電圧充電電源の印加を再開する第9段階と、をさらに含んでなることを特徴とする、請求項11に記載の充電制御方法。
  13. 前記第1〜第nバッテリーセルの充電状態が満充電状態になるまで前記第1段階〜前記第9段階を繰り返すことを特徴とする、請求項12に記載の充電制御方法。
  14. 補助充電の対象になるバッテリーセルの数が増加するにつれ、前記基準ナンバーを増加させる段階をさらに含んでなることを特徴とする、請求項12に記載の充電制御方法。
JP2018559708A 2017-01-10 2018-01-09 省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法 Active JP6636654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170003759 2017-01-10
KR10-2017-0003759 2017-01-10
KR1020180002508A KR102123048B1 (ko) 2017-01-10 2018-01-08 에너지 절약 및 빠른 셀 밸런싱이 가능한 충전 제어 장치 및 방법
KR10-2018-0002508 2018-01-08
PCT/KR2018/000439 WO2018131874A1 (ko) 2017-01-10 2018-01-09 에너지 절약 및 빠른 셀 밸런싱이 가능한 충전 제어 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517234A true JP2019517234A (ja) 2019-06-20
JP6636654B2 JP6636654B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=63049116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559708A Active JP6636654B2 (ja) 2017-01-10 2018-01-09 省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10811886B2 (ja)
EP (1) EP3444921B1 (ja)
JP (1) JP6636654B2 (ja)
KR (1) KR102123048B1 (ja)
CN (1) CN109874360B (ja)
PL (1) PL3444921T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023551580A (ja) * 2020-12-29 2023-12-08 エイチビーエル コーポレーション 電流の断続がない直列型充放電装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102236384B1 (ko) * 2017-10-27 2021-04-05 주식회사 엘지화학 배터리 밸런싱을 위한 장치 및 그것을 포함하는 배터리팩
KR102110043B1 (ko) * 2018-07-20 2020-05-12 보성파워텍 주식회사 지능형 배터리 매니지먼트 시스템
KR101988027B1 (ko) * 2018-09-21 2019-06-11 주식회사 다음코리아 배터리의 밸런싱 장치 및 방법
KR102500362B1 (ko) * 2018-10-19 2023-02-14 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치
US11349317B2 (en) 2018-11-07 2022-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Charger integrated circuit for charging battery device and electronic device including the charger integrated circuit
CN112349973A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 北京小米移动软件有限公司 电池模组,充电方法及装置,电子设备,可读存储介质
WO2021080358A1 (ko) * 2019-10-22 2021-04-29 주식회사 엘지화학 병렬 연결된 배터리 팩의 밸런싱 장치 및 방법
US20210135173A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Saft America Battery modules and systems having a plurality of graphite, silicon and/or silicon oxide cells and a (lithium) titanate oxide cell
KR20210110970A (ko) 2020-03-02 2021-09-10 한화디펜스 주식회사 배터리 밸런싱 회로
US20210408806A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Charge balancing for a multi-bay power supply
KR102262789B1 (ko) * 2020-12-29 2021-06-09 (주)한빛레이저 전류의 단속이 없는 직렬형충방전 장치
KR102299482B1 (ko) * 2021-02-22 2021-09-07 (주)한빛레이저 전류의 단속이 없는 직렬형충방전 방법
KR20220154865A (ko) * 2021-05-14 2022-11-22 주식회사 엘지에너지솔루션 Dc-dc 변환을 수행하는 컨버터 및 이를 제어하는 방법
KR102394909B1 (ko) * 2021-07-10 2022-05-10 조아유 리튬이온 폴리머 배터리 복원방법
CN113644328B (zh) * 2021-08-20 2023-10-24 刘铭新 动态重构电池模组的柔性控制方法及装置
WO2023215526A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 Zero Nox, Inc. Modularization and power management of battery modules
KR102497396B1 (ko) * 2022-05-13 2023-02-10 주식회사 모큐라텍 배터리 셀의 밸런싱 회로

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564377A (ja) * 1991-02-08 1993-03-12 Honda Motor Co Ltd 組みバツテリ充電装置
JPH09117067A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Hitachi Ltd 充電装置及び電気自動車
WO2012127764A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 三洋電機株式会社 バッテリシステム、均等化装置、均等化システム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
US20130214733A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Cheng Kung University Battery equalization circuits for series charging/discharging and controlling methods thereof
JP2014093925A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Toyota Industries Corp 電圧均等化装置

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659237A (en) * 1995-09-28 1997-08-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery charging using a transformer with a single primary winding and plural secondary windings
JP3304777B2 (ja) 1996-08-22 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US5900716A (en) 1997-03-03 1999-05-04 Northrop Grumman Corporation Balanced battery charger
US5889385A (en) * 1997-08-19 1999-03-30 Advanced Charger Technology, Inc. Equalization of series-connected cells of a battery using controlled charging and discharging pulses
JP2001008373A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Sony Corp バッテリー装置及びバッテリーの充電方法
US7400113B2 (en) 2001-03-30 2008-07-15 Designline International Holdings, Llc Battery management unit, system and method
US6583602B2 (en) * 2001-05-11 2003-06-24 Denso Corporation Vehicular power supply apparatus and method of controlling the same
KR100451637B1 (ko) * 2002-06-18 2004-10-08 오세광 충전용 배터리 관리기
US6844703B2 (en) * 2002-08-14 2005-01-18 The Boeing Company Battery cell balancing system
JP4065232B2 (ja) 2003-12-11 2008-03-19 三洋電機株式会社 電池の充電方法
DE102005014285A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-05 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ladungsausgleich von in Reihe angeordneten einzelnen Zellen eines Energiespeichers
US7489106B1 (en) * 2006-03-31 2009-02-10 Victor Tikhonov Battery optimization system and method of use
KR101188944B1 (ko) * 2006-06-15 2012-10-08 한국과학기술원 다중 변압기의 2차 권선을 병렬로 연결한 전하 균일 장치
KR101124725B1 (ko) * 2006-06-15 2012-03-23 한국과학기술원 전하 균일 장치
KR101174166B1 (ko) * 2006-06-15 2012-08-14 한국과학기술원 다중 변압기의 1차 권선을 병렬로 연결한 전하 균일 장치
EP2137801B1 (fr) * 2007-04-18 2018-11-07 Valeo Equipements Electriques Moteur Dispositif de stockage d'energie, notamment pour vehicule automobile
JP5127383B2 (ja) * 2007-09-28 2013-01-23 株式会社日立製作所 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム
EP2075893B1 (en) * 2007-10-15 2016-03-09 Black & Decker, Inc. Bottom based balancing in a lithium ion battery system
CN101971455A (zh) * 2008-03-11 2011-02-09 三洋电机株式会社 充电状态均等化装置及具有该装置的组电池系统
US8536824B2 (en) * 2008-04-18 2013-09-17 Mi-Jack Canada, Inc. Lossless dynamic battery equalizer system and method
WO2010083291A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Indy Power Systems Llc Cell management system
EP2272722B1 (en) * 2009-07-01 2015-04-08 Denso Corporation Power source apparatus for vehicle
WO2011034957A2 (en) * 2009-09-16 2011-03-24 National Semiconductor Corporation Active cell and module balancing for batteries or other power supplies
KR20110117992A (ko) * 2010-04-22 2011-10-28 장승민 배터리 충전 시스템 및 그것의 충전 방법
KR101146378B1 (ko) 2010-06-09 2012-05-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리팩의 충전 시스템
EP2400622A3 (en) * 2010-06-28 2012-03-14 Nxp B.V. Inductive cell balancing
CN101976866B (zh) * 2010-10-17 2012-11-14 中国船舶重工集团公司第七一二研究所 一种能量转移式电池组均衡判断及补充方法
WO2012078624A2 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Coda Automotive, Inc. Electrochemical cell balancing circuits and methods
KR101288122B1 (ko) 2011-01-03 2013-07-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 충전방법, 및 이를 적용한 배터리 팩
US8773068B2 (en) * 2011-01-20 2014-07-08 Valence Technology, Inc. Rechargeable battery systems and rechargeable battery system operational methods
US9209630B2 (en) 2011-05-20 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc Active battery cell balancing methods with variable duration discharge
US8947048B2 (en) * 2011-07-29 2015-02-03 Infineon Technologies Ag Power supply system with charge balancing
US20140232302A1 (en) * 2011-09-26 2014-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery processing apparatus, vehicle, battery processing method, and battery processing program
KR20130040575A (ko) * 2011-10-14 2013-04-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 고장 검출 장치 및 방법
US8766597B2 (en) * 2011-10-21 2014-07-01 Linear Technology Corporation Optimized bi-directional balancing method and system
US20130127399A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 GM Global Technology Operations LLC Cell balancing system and method
WO2014156564A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 日本電気株式会社 蓄電池及び蓄電池の動作方法
TWI627812B (zh) * 2013-04-05 2018-06-21 美商線性科技股份有限公司 電壓補償主動電池平衡的裝置、系統及方法
KR102004332B1 (ko) * 2013-04-19 2019-07-26 에스케이이노베이션 주식회사 액티브 밸런싱과 패시브 밸런싱을 동시수행하는 셀 밸런싱 방법, 장치, 및 이를 이용한 에너지 저장 시스템
US20140340023A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Ying-Haw Shu Hybrid battery balancing system
JP2015154606A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社リコー 蓄電状態調整回路、蓄電状態調整システム、及び電池パック
KR20150115281A (ko) * 2014-04-03 2015-10-14 주식회사 아모센스 충전 셀의 셀 밸런싱 장치 및 방법
US9431837B2 (en) * 2014-04-30 2016-08-30 Johnson Controls Technology Company Integrated battery management system and method
CN103972965B (zh) * 2014-05-14 2016-02-03 广东国光电子有限公司 一种动态调整型电池组主动均衡方法
US20170025867A1 (en) * 2014-07-17 2017-01-26 Balanstring Technology, Llc Balancing Series-Connected Electrical Energy Units
JP6428107B2 (ja) * 2014-09-29 2018-11-28 株式会社村田製作所 蓄電装置、電子機器、電動車両および電力システム
KR101746139B1 (ko) 2014-10-20 2017-06-12 주식회사 엘지화학 보조 배터리를 이용한 셀 밸런싱 장치 및 방법
KR101602277B1 (ko) 2014-12-05 2016-03-10 현대오트론 주식회사 배터리 셀 밸런싱 장치 및 방법
US10128529B2 (en) * 2015-11-13 2018-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lithium-ion secondary battery, fabricating method therof, and electronic device
DK179053B1 (en) * 2016-04-16 2017-09-18 Lithium Balance As Cell balancing method and system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564377A (ja) * 1991-02-08 1993-03-12 Honda Motor Co Ltd 組みバツテリ充電装置
JPH09117067A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Hitachi Ltd 充電装置及び電気自動車
WO2012127764A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 三洋電機株式会社 バッテリシステム、均等化装置、均等化システム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
US20140009092A1 (en) * 2011-03-23 2014-01-09 Rui Ma Battery system, equalizing apparatus, equalizing system, electric-powered vehicle, electric-powered movable equipment, power storage device, and power source apparatus
US20130214733A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Cheng Kung University Battery equalization circuits for series charging/discharging and controlling methods thereof
JP2014093925A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Toyota Industries Corp 電圧均等化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023551580A (ja) * 2020-12-29 2023-12-08 エイチビーエル コーポレーション 電流の断続がない直列型充放電装置
JP7412833B2 (ja) 2020-12-29 2024-01-15 エイチビーエル コーポレーション 電流の断続がない直列型充放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL3444921T3 (pl) 2020-07-27
KR20180082345A (ko) 2018-07-18
EP3444921A4 (en) 2019-06-26
EP3444921A1 (en) 2019-02-20
CN109874360A (zh) 2019-06-11
JP6636654B2 (ja) 2020-01-29
KR102123048B1 (ko) 2020-06-15
CN109874360B (zh) 2022-06-14
US20190097434A1 (en) 2019-03-28
US10811886B2 (en) 2020-10-20
EP3444921B1 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636654B2 (ja) 省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法
JP6513879B2 (ja) 二次電池の出力パラメータを調整するシステム及びその方法
JP6664013B2 (ja) バッテリー管理装置及び方法
KR20180037733A (ko) 배터리 온도 제어 방법, 배터리 관리 장치 및 시스템
JP2019522215A (ja) バッテリーの充電状態をキャリブレーションするためのバッテリー管理装置及び方法
KR102160272B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 이를 이용한 lfp 셀의 과전압 보호 방법
KR101783918B1 (ko) 이차 전지의 저항 추정 장치 및 방법
EP3678276B1 (en) Battery balancing system, vehicle, battery balancing method, and storage medium
US11942810B2 (en) Apparatus and method for controlling operation of secondary battery using relative deterioration degree of electrode
KR102679256B1 (ko) 배터리 모듈 밸런싱 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102684206B1 (ko) 배터리 모듈 밸런싱 장치 및 방법
KR20190106061A (ko) 배터리 랙 상태 추정 장치 및 방법
JP2019187027A (ja) 蓄電装置
JPWO2019230131A1 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
KR20210047816A (ko) 병렬 연결된 배터리 팩의 밸런싱 장치 및 방법
KR20190073925A (ko) 프리차지 장치 및 방법
KR102685558B1 (ko) 배터리 관리 방법, 배터리 장치, 및 배터리를 포함하는 자동차
JP7215657B2 (ja) 並列マルチパックシステムの出力制御装置及び方法
KR20190051483A (ko) 충전 제어 장치 및 방법
EP3675312B1 (en) Battery balancing system, vehicle, battery balancing method, and storage medium
KR20210044029A (ko) 운행하기 전 개별 팩간 에너지 차이를 이용한 병렬 전지팩 밸런싱 방법 및 시스템
KR101915183B1 (ko) 공통 버스를 이용한 액티브 셀 밸런싱의 기준 soc 설정 및 동작 장치 및 방법
US12149111B2 (en) Apparatus and method for controlling operation of secondary battery using relative deterioration degree of electrode
JP2024513368A (ja) バッテリーの開回路電圧(ocv)-充電状態(soc)プロファイルの管理装置及び方法
JP2023144654A (ja) バッテリ制御方法及びバッテリ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250