JP2019516102A - 1つ以上の試料容器用の保持具 - Google Patents

1つ以上の試料容器用の保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019516102A
JP2019516102A JP2018556885A JP2018556885A JP2019516102A JP 2019516102 A JP2019516102 A JP 2019516102A JP 2018556885 A JP2018556885 A JP 2018556885A JP 2018556885 A JP2018556885 A JP 2018556885A JP 2019516102 A JP2019516102 A JP 2019516102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample container
holder
longitudinal direction
opening
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018556885A
Other languages
English (en)
Inventor
ガブリエラ・プロディンガー
マルティン・ピリアター
Original Assignee
バクスアルタ インコーポレイテッド
バクスアルタ インコーポレイテッド
バクスアルタ ゲーエムベーハー
バクスアルタ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスアルタ インコーポレイテッド, バクスアルタ インコーポレイテッド, バクスアルタ ゲーエムベーハー, バクスアルタ ゲーエムベーハー filed Critical バクスアルタ インコーポレイテッド
Publication of JP2019516102A publication Critical patent/JP2019516102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L13/00Cleaning or rinsing apparatus
    • B01L13/02Cleaning or rinsing apparatus for receptacle or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/0804Cleaning containers having tubular shape, e.g. casks, barrels, drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/50Clamping means, tongs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2209/00Details of machines or methods for cleaning hollow articles
    • B08B2209/08Details of machines or methods for cleaning containers, e.g. tanks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0437Cleaning cuvettes or reaction vessels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの好ましくは細長い試料容器、特にはキュベット、を受け入れるための保持具、特に洗浄装置に関し、試料容器は、試料容器等を洗浄するための開口部と、長手方向において開口部に対向し試料容器を閉じる底部とを有する。当該保持具は、長手方向に向いた試料容器の開口部の端部に長手方向に少なくとも部分的に置かれる第1エレメントを有し、この第1エレメントは、試料容器が受け入れられたときに試料容器の開口部と少なくとも部分的に重なるように設計された通路を有し、当該保持具は、試料容器が受け入れられたときに試料容器を洗浄するため開口部を通して流体を導入し排出するように設計されている。保持具はまた、長手方向において第1エレメントに実質的に対向して置かれ、試料容器の底部に少なくとも部分的に長手方向に設置される第2エレメントを有する。第1及び第2のエレメントは、試料容器が第1及び第2のエレメントの間に保持、特に長手方向において第1及び第2のエレメント間に締め付けられるように配置されている。

Description

本発明は、試料容器、特にキュベット又は試験管等の細長い試料容器、用の保持具(レセプタクル、受取り手段)に関する。このような保持具は、試料容器を洗浄するために特に使用することができる。
キュベット又は試験管のような試料容器は、石英ガラス又はガラスで通常作られており、比較的高価である。それらは再使用されるものであり、再度使用される前に清浄で残留物がないよう洗浄されねばならない。それらはしばしば圧搾空気で吹かれ乾燥される。
洗浄及び乾燥工程の間、試料容器は、通常、個々に手で保持され、ここでは手袋を着用する必要があり、また手作業の洗浄の間に試料容器を壊すという高い危険性がある。良くても、十分な技能により、例えば2つのキュベットを同時に1つの手で保持することができるものである。よって手作業の洗浄は、非常に時間を消費するものである。
Bel-Art-Productsの「Vakuwash」装置、あるいはFirefly Scienceの「P65」装置シリーズ等の市販の洗浄装置は、真空の適用によって貯蔵容器から洗浄液を吸い込み、洗浄液は、試料容器の内側へノズルを通して噴霧される。さらに、試料容器の外側壁は、スプレーボトル等からの洗浄液で洗われ、あるいは洗浄されることができる。使用された洗浄液は、三角フラスコに集められる。このような洗浄装置は、最大2つのキュベットを保持することができ、真空ポンプが必要である。食品及びバイオ化学工業において見られるように、無害な試料溶液の残留物を洗浄にするとき、それらの洗浄装置は、満足のいく時間節約、及び手作業の洗濯/洗浄を越える十分な安全面での利益を提示しない。
したがって本発明は、簡易な構造を有する試料容器用の保持具で、特に試料容器を洗浄するために使用可能であり、それによって試料容器が保持具に容易に収容可能であり安全かつ確実に収容されたままであり、また容易に除去可能である、保持具を提供することを目的とする。該保持具は、試料容器が確実にかつ清浄に洗浄可能であるように、好ましくは構成されるべきである。好ましくは、洗浄が同時に実行可能なようにいくつかの試料容器を保持可能であるのがよい。
発明によれば、この目的は、請求項1に記載の保持具によって解決される。
したがって、保持具、特に洗浄装置、は、少なくとも1つの細長い試料容器、特にはキュベット、を受け入れるために提供され、該試料容器は、試料容器等を洗浄するための開口部と、長手方向において開口部に反対側の、試料容器を閉じる底部とを有し、ここで保持具は、試料容器の開口部の端部に対して長手方向において少なくとも部分的に当接する第1エレメントを有し、上記端部は長手方向に向いており、ここで第1エレメントは、試料容器が受け入れられたときに試料容器の開口部に少なくとも部分的に重なるように、かつ、試料容器が受け入れられたときに試料容器を洗浄するために開口部を通して流体を導入し排出するように、構成された通路を有し、また保持具は、長手方向において第1エレメントに略反対側にあり長手方向において試料容器の底部に対して少なくとも部分的に当接する第2エレメントを有し、第1及び第2のエレメントは、試料容器が第1及び第2のエレメントの間に保持可能、特には長手方向において第1及び第2のエレメントの間に締め付け可能であるように配置されている。
発明は、試料容器の対向側面に対して当接する第1及び第2のエレメントによって長手方向において第1及び第2のエレメント間に1つ以上の試料容器を保持するという考えに基づいている。第1エレメントは、開口部の端部(エッジ)が長手方向において第1エレメントに接触するような方法で試料容器の開口部に当接する。開口部の反対側において、底部が第2エレメントに対して当接する。試料容器は、この手段にて、長手方向において第1及び第2のエレメント間に、特にぴったりとフィットして保持され、また長手方向において第1及び第2のエレメント間に好ましくは締め付けられる。
試料容器の開口部領域では、試料容器が第1エレメントに当接したとき、洗浄用流体、例えば洗浄液及び圧搾空気、が開口部を通して及び通路を通して試料容器へ導入されそして再び排出することができるように、第1エレメントは構成を有する。言い換えれば、第1エレメントにおける通路は、試料容器が保持されながら、試料容器における開口部を通して試料容器へ注入される洗浄液が試料容器の底部に対して跳ね返り、開口部及び通路を通り再び現れることを可能にする。したがって洗浄液は、試料容器の開口部及び第1エレメントにおける通路を通して、特に同時に、入りかつ出ることができる。
したがって、試料容器が保持具において安全にかつしっかりと保持されながら、洗浄が十分な精度で、かつ残留物のない状態で実行可能である。このことは、例えば、試料容器のハンドリングなしで、あるいはいくつかの試料容器が問題を有することなく、増加した圧力で洗浄液又は圧搾空気を導入可能にする。したがって、本発明は、試料容器の安全な受け入れ又は収容を達成することができ、また、洗浄のために保持具を使用するときには、試料容器の残留物のない再使用のために、完全で信頼できる洗浄が可能になる。
この発明は、多種多様のキュベットあるいは試験管、又は、一般的に、開口部及び対向の底部を有する特に細長い試料容器に適している。この発明は、ストッパキャップ又はねじぶたを有するキュベットに特に適している。キュベットの長手方向に垂直な断面におけるキュベットの底部(ベース)領域は、特に正方形であってもよい。
試料容器を洗浄にするための発明による保持具の使用もまた想定されている。洗浄装置は、発明による保持具を有してもよい。特に、それは、洗浄液を分配する装置及び/又は圧搾空気を適用する装置を有してもよい。
さらに、発明の特に有利な複数の実施形態は、従属請求項において示されている。
好ましい実施形態では、第1エレメントは、通路において長手方向において少なくとも部分的に凹部を有し、該凹部は、長手方向に垂直な方向において上記通路の幅よりも大きな幅を有する。凹部の幅は、試料容器の一部分が試料容器の開口部周りの凹部に実質的に長手方向に受け入れられることができるような幅であるものとする。好ましくは、凹部と通路とは、長手方向に垂直な横方向において試料容器が凹部に当接し、及び長手方向において開口部の端部(エッジ)が凹部に当接する状態で、階段のように形成される。特に、長手方向に垂直な方向における試料容器の滑りを、凹部における収容によって防ぐことができることから、この実施形態は、試料容器がより正確かつ確実に保持具に収容されることを可能にする。
好ましい実施形態では、第1エレメントは、本質的に平板であり、通路を形成する凹部あるいは穴を有する。その凹部は、例えば、円形又は楕円形のミルアウト(打出)された部分の形態のものである。
別の実施形態では、第1エレメントは、長手方向に垂直な方向において、本質的に互いに平行な少なくとも2つのレールを有することができ、その結果、通路はレール間の隙間として形成される。
特に、試料容器が長手方向においてレールに対して当接することができるように、レール間の距離は、レール間の距離方向に沿った試料容器の外径未満である。
特に、レールを有する実施形態の場合、発明による保持具は、レールが延在する方向に沿っていくつかの試料容器を同時に保持するのに適している。
好ましくは、第1及び/又は第2のエレメントは、ばね装置/手段を有し、これによって試料容器は、長手方向に作用する復原力を働かせるばね装置によって、対応する他方の第2又は第1エレメントに対して押圧される。好ましくは、ばね装置が長手方向において予め張力を与えられ又は付勢されたときに、試料容器を挿入するために第1及び第2のエレメント間の距離が増加するように、ばね装置は配置される。一方では、ばね装置は、試料容器の挿入及び除去を単純化し、他方では、第1及び第2のエレメント間に試料容器を締め付ける、少なくともわずかに予め張力がかけられたばねによって、試料容器もまた、より確実に保持具に保持されることができる。
試料容器を受け入れたときに、ばね装置は、試料容器に面する第1及び第2のエレメントの横に位置するように配置されたばね要素を含んでもよい。あるいはまた、もしくは追加して、ばね要素は、試料容器を受け入れたときに、それが第1又は第2のエレメントの側面に配置され、この側面は試料容器から離れて配向されるように、配置されてもよい。
さらにばね装置は、長手方向において移動可能なスタンプを有してもよく、該スタンプは試料容器に対して少なくとも部分的に当接する。ばね要素、例えば渦巻きばね、は、スタンプの周りに配置されてもよい。
第2エレメントは、ばね装置、特にスタンプを有するもの、を有するのが好ましく、その結果、試料容器の底部はスタンプに対して当接可能である。
好ましくは、保持具は、いくつかの試料容器を保持あるいは受け入れることができる。
例えば、複数の試料容器は、長手方向に垂直な一方向において一列に配列可能である。複数列の配置もまた考えることができる。
試料容器に関する複数列配置は、単一列の保持具を有する比較的狭く構成された保持具に比べて、保持具の安定性が改善されたという追加の利点を有する。その安定性は、片持梁によって改善可能である。
さらに、保持具は脚を有することが考えられ、該脚は、保持具が配置される、特に実験台における、支持面に触れずに保持具を位置決めすることを可能にする。
保持具に受け入れられた試料容器を傾けることができるように、保持具は、旋回されることができる。保持具の傾斜あるいは傾けることは、残余の洗浄液を試料容器から流れ出すことがきることから、有利である。
発明による保持具の部品は、洗浄に使用されたとき、洗浄液に耐久性がなければならない。水を除去するために最終洗浄工程で一般的に使用される洗浄液は、一様に残留物なく圧搾空気で吹き飛ばされることができることから、特にエタノール及びイソプロピルアルコールを含む。好ましい実施形態では、それらの洗浄液に耐久性のある物質、プラスチック等、が使用される。したがって、第1及び第2のエレメントは、ポリエチレン又はポリプロピレンで作製されるのが好ましい。ポリテトラフルオロエチレン又はその共重合体のようなフッ素重合体プラスチックもまた好ましい。シリコーンゴム又はフッ素ゴムの使用は、スタンプに関して特に有利である。
発明のさらなる特徴及び利点は、より詳細に下に記述されるだろう。
本発明の第1実施形態の正面図を示す。 本発明の第1実施形態の側面図を示す。 本発明の第2実施形態の正面図を示す。 本発明の第2実施形態の側面図を示す。 第1実施形態における第1エレメントの上面図を示す。 第2実施形態における第1エレメントの上面図を示す。
図面の詳細な説明
本発明の好ましい実施形態は、添付の図1−図4を参照しながら以下に詳しく記述される。
図1a及び図2aにおいて、長手方向L及びそれに垂直なX方向は、図面平面内にあり、Y方向は図面平面内へ突入する。
図1b及び図2bにおいて、長手方向L及びそれに垂直なY方向は、図面平面内にあり、X方向は図面平面内へ突入する。
図3及び図4において、Y及びX方向は、図面平面内にあり、長手方向Lは、図面平面に垂直に伸びる。
図1a及び図2aは、発明の図3を正面図にて示す。長手の試料容器4、特にはキュベット、は、保持具3に収容され、一端に開口部4aを、反対側端に底部4bを有する。試料容器4は、特に、長手方向Lにおいて長い。
保持具3は、第1エレメント1を有し、該第1エレメント1は、図1aに示される第1実施形態では、本質的に平板形状であり、第1エレメント1における凹部として通路1aが形成されている。第2エレメント2はまた、平板を有してもよく、長手方向において第1エレメント1の実質的に反対側にある。
第2エレメント2は、複数のスタンプ5aを備えたばね手段/装置5を有し、各スタンプは、長手方向Lにおいて試料容器4の底部4bに対して当接してもよい。スタンプ5aは、長手方向Lにおいて移動可能であり、図1aに示される実施形態では、長手方向Lにおいてハンドル5bを引くことによって、長手方向Lにおいて第2エレメント2の板を通り移動可能である。
第1エレメント1及び第2エレメント2は、長手方向Lにおいて延在する接続エレメント7によって接続される。
ばね要素6は、ハンドル5bが保持具3から外へ移動されるときに、ばね要素6、特に渦巻きばね、が長手方向Lにおいて付勢される(バイアスをかけられる)ような方法にて、スタンプ5の周りに設けられる。ハンドル5bが引き上げられたとき、ばね要素6がかけられたときに長手方向において第1エレメント1の板とスタンプ5aとの間にある距離Aが例えば距離A’に増加するような方法において、スタンプ5aは、第1エレメント1の平板から離れて移動する。
ばね要素6は、試料容器4が、つまり距離Aで、装着されたとき、少なくともわずかに予め張力あるいは付勢がかけられる。スタンプ5aが距離A’で引き上げられたとき、試料容器4は、容易に差し込まれ、又は除去されることができる。
図3は、第1エレメント1の平板に凹部として通路1aが形成されることを示す。通路1aは、円形あるいは楕円形であることができるが、異なる形状を有することもできる。通路1aは、図1及び図3における実施形態では、試料容器4の方へ面する側面において凹部1bによって少なくとも部分的に囲まれる。凹部1bは、試料容器4の側面及び通路1aの方に面する、第1エレメント1の平板の表面と共に階段を表し、この場所で、試料容器は開口部4aの領域に当接することができる。例えば通路1aのY方向における幅W1aは、Y方向における凹部1bの幅W1bよりも小さい。幅W1bは、収容されるそれぞれの試料容器に、より正確には各試料容器の外径に適応しなければならない。
X方向において、いくつかの通路1aの間の距離は、A1aである。距離A1aは、良好なハンドリングが確保され、また、できるだけ多くの試料容器が同時に保持具に収容可能であるように、設定されねばならない。
第1エレメント1の平板は、接続エレメント7用の接続ポイント8、特には穴、を有する。
図2及び図4に示される第2実施形態では、保持具は、好ましくは凹部1a及び第1エレメント1の平板の代わりに、2つのレール1cを有し、これらは本質的に互いに平行で、X方向に延在する。レール間の空間あるいは隙間、つまりレール間の距離あるいは幅W1a、は、通路1aを形成する。レール1cは、それらが対面する(Y方向において)各側面において凹部1bを有してもよく、該凹部は、Y方向に沿ってレール1cの断面において階段として形成される。さらに、第2実施形態(あるいは図2a、図2b及び図4)は、第1実施形態(あるいは図1a、図1b及び図3)に対応し、これは同じ参照符号を使用して説明される。
発明によれば、試料容器4が保持具3に収容されながら、洗浄液が通路1aを通して試料容器4へ導入されることができる。図に示されたキュベット4は、正方形形状であり、スリット形状の開口部4aを有する。試料容器4が保持具3に収容されたとき、この開口部4aは、通路1aと重なる。試料容器4が保持具3に収容されながら、開口部4a及び通路1aを通して洗浄液が試料容器4へ導入されることができ、特に同時に再び排出可能である。
好ましくは、試料容器4の開口部が、保持具が位置決めされる支持体、特には実験台、の方へ面するように、発明による保持具3あるいは保持具3を有する洗浄装置は、配置される。そして第2エレメントは、第1エレメントの上方に垂直に位置決めされる。
1 第1エレメント、
1a 通路、
1b 凹部、
1c レール、
2 第2エレメント、
3 保持具、
4 試料容器、
4a 開口部、
4b 底部、
5 ばね装置、
5a スタンプ、
5b ハンドル、
6 ばね、
7 接続エレメント、
8 接続ポイントあるいは掘削孔、
W1b Y方向における凹部の幅、
W1a Y方向における通路の幅、
A、A’ 長手方向における距離、
A1a X方向における隣接した通路の距離、
L 長手方向、
X,Y方向 長手方向に垂直で互いに直交する方向。

Claims (10)

  1. 少なくとも一つの好ましくは細長い試料容器(4)、特にキュベット、を受け入れる保持具(3)、特には洗浄装置、であって、試料容器は、開口部(4a)と、長手方向(L)において開口部に反対側にあり試料容器の洗浄の間、試料容器を閉じる底部(4b)とを有し、当該保持具は、
    長手方向において試料容器の開口部(4a)の端部と少なくとも部分的に当接する第1エレメント(1)であり、上記端部は長手方向(L)の方に面しており、該第1エレメント(1)は通路(1a)を有し、該通路は、試料容器(4)を受け入れた状態において試料容器の開口部(4a)と少なくとも部分的に重なるように構成され、かつ、試料容器(4)を受け入れた状態において試料容器を洗浄するため開口部を通して流体を導入し排出するように構成されている、第1エレメント(1)と、
    長手方向(L)において第1エレメント(1)に実質的に対向し試料容器の底部(4b)に対して長手方向において少なくとも部分的に当接する第2エレメント(2)と、を備え、
    第1エレメント(1)及び第2エレメント(2)は、長手方向において試料容器が第1エレメント(1)と第2エレメント(2)との間に保持可能、特に締め付け可能なように配置されている、
    保持具。
  2. 第1エレメント(1)は、試料容器(4)の方に面する側面において、通路(1a)には、長手方向(L)に垂直な方向(Y)において通路(1a)の幅(W1a)よりも大きい幅(W1b)を有する、長手方向(L)における凹部(1b)を有し、及び、第1エレメント(1)は、試料容器の開口部(4a)における少なくとも一部分が長手方向(L)において実質的に凹部(1b)に受け入れられることができるように構成されている、請求項1に記載の保持具。
  3. 通路(1a)は、第1エレメント(1)において凹部及び/又は穴として形成されている、請求項1又は2に記載の保持具。
  4. 第1エレメント(1)は、本質的に互いに平行で長手方向(L)に垂直な方向(Y)に伸びる少なくとも2つのレール(1c)を有し、通路(1a)はレール(1c)間の空間として形成されている、請求項1又は2に記載の保持具。
  5. 第1エレメント(1)及び/又は第2エレメント(2)は、長手方向(L)に作用する復元力によって他方のエレメント(1、2)に対して試料容器(4)を押圧する少なくとも一つのばね装置(5)を有し、該ばね装置(5)は、長手方向(L)においてばね装置(5)を付勢することによって、第1エレメント(1)及び第2エレメント(2)間の距離(A)が増加可能なように好ましくは構成されている、請求項1から4のいずれかに記載の保持具。
  6. ばね装置(5)は、少なくとも一つのばね要素を有し、該ばね要素は試料容器(4)を受け入れた状態において第1又は第2のエレメントの側面の方へ配置され、その側面は試料容器(4)の方へ配向されており、及び/又は、ばね装置(5)は、ばね要素を有し、該ばね要素は試料容器(4)を受け入れた状態において第1又は第2のエレメントの側面に配置され、その側面は試料容器(4)から離れて配向されている、請求項5に記載の保持具。
  7. ばね装置(5)は、長手方向(L)において移動可能で試料容器(4)に対して少なくとも部分的に当接するスタンプ(5a)を有する、請求項5又は6に記載の保持具。
  8. 複数の試料容器(4)を同時に受け入れるように配置され、長手方向(L)に垂直な方向(X)に沿って列をなして配列されている、請求項1から7のいずれかに記載の保持具。
  9. 保持具に受け入れられた試料容器が傾斜可能なように旋回可能である、請求項1から8のいずれかに記載の保持具。
  10. 試料容器を洗浄するための、請求項1から9のいずれかに記載の保持具(3)の使用であって、
    洗浄流体が試料容器(4)に導入され、
    開口部(4a)及び通路(1a)を通して試料容器(4)から排出される、
    保持具の使用。
JP2018556885A 2016-04-27 2017-04-24 1つ以上の試料容器用の保持具 Pending JP2019516102A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16167226.6 2016-04-27
EP16167226.6A EP3238822A1 (de) 2016-04-27 2016-04-27 Aufnahme für ein oder mehrere probenbehältnisse
PCT/EP2017/059624 WO2017186625A1 (de) 2016-04-27 2017-04-24 Aufnahme für ein oder mehrere probenbehältnisse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019516102A true JP2019516102A (ja) 2019-06-13

Family

ID=55854676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556885A Pending JP2019516102A (ja) 2016-04-27 2017-04-24 1つ以上の試料容器用の保持具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190111437A1 (ja)
EP (2) EP3238822A1 (ja)
JP (1) JP2019516102A (ja)
KR (1) KR20190003600A (ja)
CN (1) CN109311017A (ja)
BR (1) BR112018072149A2 (ja)
CA (1) CA3022453A1 (ja)
IL (1) IL262636A (ja)
RU (1) RU2018141373A (ja)
WO (1) WO2017186625A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113877648B (zh) * 2021-08-26 2023-02-24 湖南伊鸿健康科技有限公司 一种加样装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534465A (en) * 1983-10-13 1985-08-13 Coulter Electronics, Inc. Cassette for supporting test tubes of different diameters and/or lengths
US4713218A (en) * 1985-07-22 1987-12-15 Sequoia-Turner Corporation Tube trap apparatus
DE602005009926D1 (de) * 2004-03-05 2008-11-06 Beckman Coulter Inc Magnetisch anziehendes präparatbehältergestell für automatisches klinikinstrument
DE102012220632A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Dürr Systems GmbH Aufnahmebehälter und Filteranlage
DE102013215802A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltskältegerät mit einem Innenbehälter und darin angeordneten entnehmbaren Führungsschienen für eine Schale

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017186625A1 (de) 2017-11-02
CN109311017A (zh) 2019-02-05
BR112018072149A2 (pt) 2019-02-12
RU2018141373A (ru) 2020-05-27
KR20190003600A (ko) 2019-01-09
IL262636A (en) 2018-12-31
CA3022453A1 (en) 2017-11-02
US20190111437A1 (en) 2019-04-18
EP3238822A1 (de) 2017-11-01
EP3448569A1 (de) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963862B2 (ja) キャップ操作ツール及び使用方法
KR101210295B1 (ko) 기판 오염물 분석 장치 및 이를 이용한 오염물 분석 방법
JP2019516102A (ja) 1つ以上の試料容器用の保持具
US20170001198A1 (en) Tube rack tool
CA2977505A1 (en) Tube rack tool
US5759273A (en) Cross-section sample staining tool
JP5897731B2 (ja) 容器保持トレー
TWI766909B (zh) 用於接收小容量液體樣品的樣品容器
CN105344648A (zh) 用于清洗质谱仪中截取锥的装置
CN210410784U (zh) 一种医学检验移液枪
US20120024416A1 (en) System and method for dispensing fluid from a container and into a fluid receptacle
JP2016175065A (ja) スリットノズル
JP2014182140A5 (ja)
JP2003149093A5 (ja)
US5782517A (en) Handle for wafer carrier and docking station
JP2007278886A (ja) 反応容器、分析装置および分析方法
JP2005342198A (ja) キャピラリー採血具
KR101934518B1 (ko) 기판 세정 장치
JP3177290U (ja) 自動分取分注装置のノズル構造
JP2005308484A (ja) 走査型プローブ顕微鏡のための液中測定用のカンチレバーチップホルダーと液中測定用の走査型プローブ顕微鏡
KR200321078Y1 (ko) 피펫용 안전 거치대
JP7276817B2 (ja) セトリングチャンバ保持具
CN108722515B (zh) 实验室用瓶架
KR101279866B1 (ko) 솔레노이드 밸브의 홀더 자동 검사를 위한 지그 장치
US20170282187A1 (en) Pipette Tips with Vertical Ribs