JP2019515470A - 角柱型電気化学セル - Google Patents

角柱型電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP2019515470A
JP2019515470A JP2018559359A JP2018559359A JP2019515470A JP 2019515470 A JP2019515470 A JP 2019515470A JP 2018559359 A JP2018559359 A JP 2018559359A JP 2018559359 A JP2018559359 A JP 2018559359A JP 2019515470 A JP2019515470 A JP 2019515470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell housing
transparent
lane
plate
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713550B2 (ja
Inventor
イー リーグオ
イー リーグオ
シュナイダー ダン
シュナイダー ダン
バックホルツ ジェフリー
バックホルツ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019515470A publication Critical patent/JP2019515470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713550B2 publication Critical patent/JP6713550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

電気化学セルは、セルハウジングおよびこのハウジング内に配置された電極アセンブリを有する。電極アセンブリは、少なくとも1つのセパレータで分離されて負極板と交互に並べられた正極板を含む。正極板および負極板それぞれの端部は、活物質不含の透明レーンを有し、かつ、開口部を有する。第一の導電性内板は、各正極板における開口部を通って延在し、第二の導電性内板は、各負極板における開口部を通って延在する。正極側の透明レーンは、第一の内板と第一の外板との間に挟まれてこれらに電気的に接続されている。負極側の透明レーンは、第二の内板と第二の外板との間に挟まれてこれらに電気的に接続されている。第一の外板は、ハウジングに電気的に接続されており、第二の外板は、端子に電気的に接続されている。

Description

本開示は、積層状に配置された電極板を含む電気化学セル、より詳細には、電極板の方向、およびセルハウジングへの電極板の電気的接続に関する。電気化学セルを製造する方法も記載されている。
関連技術の説明
バッテリパックによって、携帯用電子機器から、再生可能電力システムや環境に優しい乗り物にわたる様々な科学技術に電極が供給されている。例えば、ハイブリッド電気自動車(HEV)には、燃料効率を上げるために、内燃機関と併せてバッテリパックおよび電動モータが使用されている。バッテリパックは、複数のバッテリモジュールから形成可能であり、ここで各バッテリモジュールは、いくつかの電気化学セルを含む。バッテリモジュールにおいて、セルは、二次元または三次元の配列で配置されており、直列式および/または並列式で電気的に接続されている。同様に、バッテリパック内のバッテリモジュールは、直列式および/または並列式で電気的に接続されている。
非常に幅広い種類の設置状況の空間的要件に対処するために、様々な種類のセルが開発されており、自動車において使用される最も一般的な種類としては、円筒型セル、角柱型セルおよびポーチ型セルがある。セルの種類にかかわらず、各セルは、セルハウジングおよびこのセルハウジング内に配置された電極アセンブリを含んでいてもよい。電極アセンブリは、中間セパレータ材料で分離されて交互に並べられた正極板および負極板の一連の積層体または圧延体を含む。また、各セルは、正極板に電気的に接続されており、かつ、正極板をセルハウジング外に配置されたセル正端子に接続する第一の集電体と、負極板に電気的に接続されており、かつ、負極板をセルハウジング外に配置されているセル負端子に接続する第二の集電体とを含んでいてもよい。必要とされる出力電力を供給するために使用されるセルの数が多いと、乗り物のバッテリパックは大型化し易くなるため、したがって、セルを備えたバッテリシステムの要素の体積効率が重要になる。セルの内部体積の使用度を改善する必要がある。
発明の概要
いくつかの態様において、電気化学セルは、セルハウジングと、このセルハウジング内に配置された電極アセンブリとを有する。電極アセンブリは、少なくとも1つのセパレータで分離されて負極板と交互に並べられた正極板を含む。各正極板は、第一の導電性基板と、第一の基板に配置された第一の被覆であって、第一の活物質から形成された第一の被覆と、正極板の端に沿って配置された第一の透明レーンであって、第一の被覆を有しない第一の透明レーンと、第一の透明レーン内に配置された第一の開口部と、開口部の縁に沿って延在する第一の折り線に沿った折り畳み部分とを含み、ここで第一の透明レーンの一部は、電極積層体の側部に重なる。各負極板は、第二の導電性基板と、第二の基板に配置された第二の被覆であって、第二の活物質から形成された第二の被覆と、負極板の端に沿って配置された第二の透明レーンであって、第二の被覆を有しない第二の透明レーンと、第二の透明レーン内に配置された第二の開口部と、第二の開口部の縁に沿って延在する第二の折り線に沿った折り畳み部分とを含み、ここで第二の透明レーンの一部は、電極積層体の側部に重なる。セルは第一の導電性内板を有し、この第一の導電性内板は、各第一の開口部を通って延在し、各正極板に電気的に接続されており、かつ、第一の透明レーンの各部分と電極積層体との間に配置されている。さらに、セルは第二の導電性内板を有し、この第二の導電性内板は、各第二の開口部を通って延在し、各負極板に電気的に接続されており、かつ、第二の透明レーンの各部分と電極積層体との間に配置されている。
電気化学セルは、1つまたは複数の以下の特徴を有し得る。セルは、第一の透明レーンの部分が第一の外板と第一の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、第一の内板に重なった第一の導電性外板を含む。セルは、第二の透明レーンの部分が第二の外板と第二の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、第二の内板に重なった第二の導電性外板を含む。第一の外板は、セルハウジングに電気的に接続されており、第二の外板は、セルハウジングから突出した端子に電気的に接続されており、この端子は、セルハウジングから電気的に絶縁されている。第一のコネクタは、第一の外板をセルハウジングに電気的に接続するために使用され、第二のコネクタは、第二の外板を端子に電気的に接続するために使用される。コネクタは、第二の外板を端子に電気的に接続するために使用され、第一の外板は、セルハウジングに直接接触することによりセルハウジングに電気的に接続されている。セルは、セルハウジング内で第二の外板とセルハウジングとの間に配置されたコネクタを含む。このコネクタは、第二の脚部と、セルハウジングの外面から外側に突出した端子とに対向する第一の脚部を有するU型構造が得られるようにコネクタ上で折り畳まれた材料の導電性ストリップを含む。第一の脚部は、端子に電気的に接続されており、第二の脚部は、第一の外板に電気的に接続されている。第一の基板を形成するために使用される材料は、第二の基板を形成するために使用される材料とは異なり、第一の活物質は、第二の活物質とは異なる。少なくとも1つのセパレータは、Z型に折り畳まれた構造で配置された単一のセパレータを含む。正極板および負極板はそれぞれ、積層体軸に沿って積層された複数の個別プレートを含む。セルハウジングは、導電性材料から形成されている。導電性端子は、セルハウジングの第一の端部から突出しており、この端子は、正極板および負極板のうちの一方に電気的に接続されており、正極板および負極板のうちの他方は、セルハウジングに電気的に接続されている。セルハウジングは、長方形角柱の形状を有し、伸長した長方形の第一の端部と、伸長した長方形の第二の端部と、第一の端部を第二の端部に接続する側壁とを含み、この側壁は、長方形断面の形状を有する管の形態にある。第一の外板は、セルハウジングの第二の端部に電気的に接続されており、第二の外板は、セルハウジングの第一の端部から突出した端子に電気的に接続されており、この端子は、セルハウジングから電気的に絶縁されている。
いくつかの態様において、電気化学セルは、セルハウジングと、このセルハウジング内に配置された電極アセンブリとを有する。電極アセンブリは、少なくとも1つのセパレータで分離されて負極板と交互に並べられた正極板を含む。各正極板は、第一の導電性基板と、正極板の端に沿って配置された第一の透明レーンであって、当該第一の透明レーンが被覆を有しないために、第一の基板は第一の透明レーンにおいて露出されている、第一の透明レーンと、第一の透明レーン内に配置された第一の開口部とを有する。各負極板は、第二の導電性基板と、負極板の端に沿って配置された第二の透明レーンであって、当該第二の透明レーンが被覆を有しないために、第二の基板は第二の透明レーンにおいて露出されている第二の透明レーンと、第二の透明レーン内に配置された第二の開口部とを有する。電気化学セルは、各第一の開口部を通って延在する第一の導電性内板と、各第二の開口部を通って延在する第二の導電性内板と、第一の透明レーンの部分が第一の外板と第一の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、第一の内板に重なった第一の導電性外板と、第二の透明レーンの部分が第二の外板と第二の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、第二の内板に重なった第二の導電性外板とを含む。
セルは、1つまたは複数の以下の特徴を有し得る。第一の外板は、セルハウジングに電気的に接続されており、第二の外板は、セルハウジングから突出した端子に電気的に接続されており、この端子は、セルハウジングから電気的に絶縁されている。第一のコネクタは、第一の外板をセルハウジングに電気的に接続するために使用され、第二のコネクタは、第二の外板を端子に電気的に接続するために使用される。コネクタは、第二の外板を端子に電気的に接続するために使用され、第一の外板は、セルハウジングに直接接触することによりセルハウジングに電気的に接続されている。セルは、セルハウジング内で第二の外板とセルハウジングとの間に配置されたコネクタと含み、このコネクタは、第二の脚部に対向する第一の脚部を有するU型構造が得られるようにコネクタ上で折り畳まれた材料の導電性ストリップを含む。さらに、セルは、セルハウジングの外面から外側に突出した端子を有する。第一の脚部は、端子に電気的に接続されており、第二の脚部は、第一の外板に電気的に接続されている。
いくつかの態様において、角柱型電気化学セルは、セルハウジング内の電極配置および方向の改善によりセルハウジングの内部体積の使用効率を改善するやり方で堅いセルハウジング内に配置された電極アセンブリを含む。
いくつかの態様において、セルは、第一の端部と、第二の端部と、第一の端部を第二の端部に接続する側壁とを有する堅い角柱型セルハウジングを有する。側壁は、長方形断面の形状を有する管であり、一組の小さい方の側面により結合された一組の大きい方の側面を含み、ここで、一組の大きい方の側面の各側面は、一組の小さい方の側面の各側面よりも面積が大きい。ハウジング内に配置された電極アセンブリは、積層状に配置された電極板を含む。電極アセンブリは、電極板の積層方向が一組の小さい方の側面の各側面に対して垂直にかつこれを通る軸に対して平行になるように、セルハウジング内で方向決めされている。有利には、積層された長方形電極板を使用することにより、角柱型セルにおいてゼリーロール電極の形状を使用することに比べて、角柱型セルの内部体積の充填を改善することができる。さらに、セルハウジングの大きい方の側面に対して垂直になるように電極板を方向決めすることにより、ゼリーロール電極アセンブリを含む角柱型セルと、電極板がセルハウジングの大きい方の側面に対して平行に方向決めされている積層された電極アセンブリを含む角柱型セルとに比べて、セルの成長によるセルハウジングの大きい方の側面の外側への膨らみが低減される。
いくつかの態様において、セルは、電気接触領域としての大きな表面を具備する端子を有する。電気接触領域は、端子が突出したセルハウジングの表面に対して平行な外側に向けられた表面である。いくつかの実施形態において、端子が突出したセルハウジングの表面積の20乃至90パーセントの範囲に電気接触領域があるように、端子の大きさを調整する。さらに、端子は、電気接触領域の寸法が端子の高さを上回るという点で、ロープロファイルであるといえる。端子が突出したセルハウジングの表面に接触面が平行である端子および比較的大面積な接触面をもたらすことにより、セルパックにおいて隣接したセルの間、またはセルとモジュールまたはパックハウジングとの間に、直接の圧接で電気的接続を生み出すことが可能であり、それにより、バスバーおよびその他の種類の電気コネクタの使用を、まとめて低減させることも、または回避することもできる。
いくつかの態様において、まとめて溶接された個別部材からセルハウジングを形成する、電気化学セルを製造する方法が提供される。いくつかの実施形態において、セルハウジングは、第一の端部と、第二の端部と、それぞれ個別に形成された管状の側壁とを有する。電極アセンブリをセルハウジングに挿入した後に、第一の端部および第二の端部は、溶接法を使用して側壁の各端部に取り付けられる。これは、管状の側壁および第二の端部が例えばプレス加工により一体的に形成されており、かつ、第一の端部が圧着法により側壁に取り付けられている、いくつかの従来の円筒型セルハウジングと比較することができる。角柱型セルにおいて端部を側壁に接続するために溶接を使用することには、利点がある。というのも、角柱型ハウジングの角部において信頼性のある圧着を実現することが難しいからである。
セルを製造する間、電極アセンブリを側壁内に置き、負極板を、一方の端部(例えば、セルハウジングの第一の端部)に電気的に接続し、その後、一方の端部を側壁に結合させる。さらに、正極板を、もう一方の端部(例えば、セルハウジング第二の端部)に電気的に接続し、その後、もう一方の端部を側壁に結合させることができる。電気的接続を、例えば溶接またはその他の適切な技術により達成することができる。管状の側壁のどちらの端部もむき出しになっており、かつ、セルハウジングの第一の端部および第二の端部がまだ側壁に結合されていないため、第一の端部に対する負極板の電気的接続および第二の端部に対する正極板の電気的接続は、どちらも簡略化されており、このような溶接結合部を容器の盲端部に形成する場合に比べて、信頼性が改善されている。
いくつかの態様において、端子は、セルハウジングの一方の端部(例えば、第一の端部)から突出している。電極板と端子との間の電気的接続は、折り畳み式電気コネクタを使用して生み出され、第一の端部をハウジングの側壁に取り付ける前に実施される。電気コネクタにより、第一の端部が側壁から分離されていると、コネクタにおける一方の端部を端子に接続し、コネクタにおける反対側の端部を電極板に接続する溶接法の使用が容易になる。さらに、電気コネクタにより第一の端部と側壁との組み立てが容易になるため、溶接工程を実施することができる。
斜視図で示されたバッテリパックの部材を図示する。 図1のバッテリパックのセルの分解斜視図である。 図2のセルの一部分の電極積層体の概略的な断面図であり、これには、絶縁された正極板および絶縁された負極板の詳細な平面図が含まれる。 セルハウジング内の電極板の方向を図示する、セルの概略的な斜視図である。 折り畳まれた透明レーンを図示する、一部分の電極板の斜視図である。 重なり合ったルーバー型の形状の一般的な極性の電極板を図示する、一部分の電極積層体の斜視図である。この図では、集電体アセンブリは省略されており、各電極板の開口部が見えるようになっている。 セルの電極アセンブリの分解斜視図である。 セルの電極アセンブリの側面図である。 第一の集電体アセンブリの分解斜視図である。 第二の集電体アセンブリの分解斜視図である。 重なり合ったルーバー型の形状の一般的な極性の電極板を図示する、一部分の電極積層体の斜視図である。この図には、集電体アセンブリの内板が含まれている。 重なり合ったルーバー型の形状の一般的な極性の電極板を図示する、一部分の電極積層体の斜視図である。この図には、集電体アセンブリの内板および外板が含まれている。 一組の端子の分解斜視図である。 一組の端子の側断面図である。 挿入物の斜視図である。 図1の線16−16に沿って見た、一部分のセルの斜視断面図であり、見やすいように、電極積層体を省略してある。 図1の線17−17に沿って見た、一部分のセルの斜視断面図であり、見やすいように、電極積層体を省略してあるが、一枚の正極板および一枚の負極板はその限りでない。 セルを製造する方法を示すフローチャートである。 セルを製造する方法を示すフローチャートである。 透明レーンを折り畳む前に電極板の開口部に第一および第二の内板を挿入する方法工程を図示する、一部分の電極積層体の概略的な断面図である。見やすいように、セパレータを省略し、一部分の電極板のサブセットのみを図示する。 セルを製造する間のセルの斜視図であり、第一および第二のコネクタを折り畳む前のセルハウジングの形状を図示する。 代替的な実施形態のセルハウジングを含む、セルの分解斜視図である。 代替的な実施形態の端子の形状を図示する、セルハウジングの第一の端部の斜視図である。 端子と集電体アセンブリとの間にある代替的な実施形態の電気的接続部の斜視図である。
詳細な説明
図1および図2を参照すると、電力を供給するために使用されるバッテリパック1は、組織的な形でバッテリパックハウジング2内において電気的に相互接続および格納された電気化学セル20を含む。バッテリパックハウジング2は、パック容器部分4および取り外し可能なパック蓋(図示せず)を有する。セル20は、発電および貯蔵ユニットを形成する電解質と一緒にセルハウジング22内に封止された電極アセンブリ60を含むリチウムイオンセルである。いくつかの実施形態において、セル20のグループを1つにまとめて、バッテリモジュール8を形成することができ、それから、このバッテリモジュール8をバッテリパックハウジング2内に格納する。バッテリパックハウジング2内において、セル20は、直列式および/または並列式で電気的に接続されている。
各セル20は、角柱型セルハウジング22を有する。本明細書で使用されているように、「角柱型」という用語は、セルハウジング22の形状を指し、特に形状が長方形であることを指す。ここで図示される実施形態において、セルハウジング22は、一組の端子140、142を支持する伸長した長方形の第一の端部23と、第一の端部23に対して間隔を置いて平行である伸長した長方形の第二の端部24とを有する。セルハウジング22は、第一の端部23を第二の端部24に接続する側壁25を有する。側壁25は、長方形断面の形状を有する管である。側壁25は、第一の端部および第二の端部23、24とはそれぞれ個別に形成されている。側壁25は、一組の小さい方の側面28、29により接続された一組の大きい方の側面26、27を有する。第二の大きい方の側面27は、第一の大きい方の側面26に対して間隔を置いて平行である。第二の小さい方の側面29は、第一の小さい方の側面28に対して間隔を置いて平行である。さらに、一組の大きい方の側面の各側面26、27は、一組の小さい方の側面の各側面28、29よりも面積が大きい。第一の端部23、第二の端部24および側壁25は、電極アセンブリ60が占める封止された内部空間を一緒に画定している。
セルハウジング22は、第一の大きい方の側面26に対して平行して延在する長さlおよび第一の小さい方の側面28に対して平行して延在する厚さtを有する。セルハウジング22は、長さlおよび厚さtの双方に対して垂直な高さhを有し、この高さは、第一の端部および第二の端部23、24の間の間隔に相当する。いくつかの実施形態において、長さl:厚さtの比は、2:1乃至5:1の範囲にある。例えば、ここで図示される実施形態において、厚さtに対する長さlの比率は、3.0である。セルハウジング22の高さhは、特定の用途の要件によってのみ制限される。ここで図示される実施形態において、高さhに対する長さlの比率は、1.3である。
セルハウジング22は、導電性材料、例えば金属から形成されている。したがって、セルハウジング22は、いくつかのその他の種類の電気化学セルハウジング、例えば、柔軟な積層材料から形成されたポーチ型セルハウジングに比べて堅い。
図3および図4を参照すると、電極アセンブリ60は、セルハウジング22内に配置されており、かつ、Z型に折り畳まれた中間セパレータ63で分離されて負極板62と交互に並べられた正極板61の一連の積層体を含む。
正極板および負極板61、62はそれぞれ、リチウムイオンの挿入および/または移動を容易にする層構造を有していてもよい。例えば、ここで図示される実施形態において、正極板61は、第一の導電性材料、例えばアルミニウムから形成された第一の基板50を含む。さらに、正極板61は、第一の活物質53、例えばリチウム化金属酸化物から成る被覆を有し、この被覆は、第一の基板50の側面51、52の双方に配置されている。第一の活物質53は、例えば、スラリー被覆法、印刷法またはその他の適切な方法で塗布される。第一の活物質53は、正極板61の一方の長手方向の端54に沿った狭い被覆不含領域内を除いて、正極板61の側面51、52を覆い、それにより、露出されている基板の正極側の透明レーン56が、正極板61の長手方向の端54に沿って形成されている。正極側の透明レーン56は、導電性であり、かつ、活物質を含有していない。各正極板61は、正極側の透明レーン56に配置された開口部58を有する。開口部58は、長手方向の方向において細長く、第一の活物質53とプレートの長手方向の端54との間にあり、プレートの長手方向の端54より境界57に近い。開口部58は、第一の集電体アセンブリ80の一部を収容するが、詳細は以下で論じる。
負極板62は、第二の導電性材料、例えば銅から形成された第二の基板70を含む。さらに、負極板62は、第二の活物質73、例えばグラファイトから形成された被覆を有し、この被覆は、第二の基板70の側面71、72の双方に配置されている。第二の活物質73は、例えば、スラリー被覆法、印刷法またはその他の適切な方法で塗布される。第二の活物質73は、負極板62の一方の長手方向の端74に沿った狭い被覆不含領域内を除いて、負極板62の側面71、72を覆い、それにより、露出されている基板の負極側の透明レーン76が、負極板62の長手方向の端74に沿って形成されている。負極側の透明レーン76は、導電性であり、かつ、活物質を含有していない。各負極板62は、負極側の透明レーン76に配置された開口部78を有する。開口部78は、長手方向の方向において細長く、第二の活物質73とプレートの長手方向の端74との間にあり、プレートの長手方向の端74より境界77に近い。開口部78は、第二の集電体アセンブリ90の一部を収容するが、詳細は以下で論じる。
正極板および負極板61、62はそれぞれ、伸長した長方形のプレートである。電極板60、61は、非常に薄いため、しばしば箔と称される。例えば、ここで図示される実施形態において、電極板60、61は、基板厚が約0.012mmであり、被覆厚tが約0.108mmである。電極板60、61は、プレート長lがプレート厚tよりはるかに大きく、例えばプレート長lは、約数十mmである。プレート高hは、セルハウジング22の高さhにより決まるため、これも約数十mmであり得る。ここで図示される実施形態において、電極板60、61は、プレート高hがプレート長lより大きい。例えば、いくつかの実施形態において、プレート高h:プレート長lの比は、約2:1である。
セパレータ63は、正極板および負極板61、62を別個の状態に保ち短絡を防止して、その一方で電解質に供給されるイオン電荷キャリアの通過を可能にする機能を果たす透過膜であり、またこの透過膜は、セル20内で電流が流れている間に回路を閉じる必要がある。セパレータ63は、例えば、ポリプロピレン−ポリエチレン−ポリプロピレン三層膜のような電気絶縁材料から形成されている。
電極アセンブリ60の積層化において、電極アセンブリ60を形成する正極板61、負極板62およびセパレータ63は、積層方向において、層をなしたまたは積層された構成で配置されている。本明細書において、電極板61、62およびセパレータ63の一連の積層体は、「電極積層体」64を指し、電極積層体64の積層体軸66は、電極積層体64の中心を通って、積層方向に対して平行、かつ、電極板61、62の被覆表面51、52、71、72に対して垂直な方向で延在する。電極積層体64の一部を図3に図示する。積層された構成において、セパレータ63の周縁部および折り畳み部分が積層体軸66に対して平行な方向で配列するように、セパレータ63をZ型に折り畳む。
正極板および負極板61、62は、平行になって互いに重なるようにセパレータ63を交互に折り込んで配置されている。さらに、正極板および負極板61、62は、積層体軸に対して横方向に、かつ、各セパレータ63に対して電極板の高さ方向に部分的にずらされている。特に、正極板61は、正極板61の周縁部が、積層体軸66の方向に対して平行な方向で互いに配列されているものの、高さ方向に対して平行な第一の方向でセパレータ63に対して部分的にずらされるように、積層体軸66に沿って積層化されている。第一の方向は、図3において矢印37で表される。特に、各正極板61の正極側の透明レーン56がセパレータ63の対応する端63aを超えて延在するように、正極板61をセパレータ63に対して相対的に配置する。
負極板62は、負極板62の周縁部が、積層体軸66の方向に対して互いに平行な方向で配列されているものの、高さ方向に対して平行かつ第一の方向の高さ方向とは反対の第二の方向でセパレータ63に対して部分的にずらされるように、積層体軸66に沿って積層化されている。第二の方向は、図3において矢印38で表される。特に、各負極板62の負極側の透明レーン76がセパレータ63の対応する端63bを超えて延在するように、負極板62をセパレータ63に対して相対的に配置する。
電極アセンブリ60をセルハウジング22内に配置する場合、正極板61は、セルハウジングの第二の端部24に向かって、セパレータ63から相対的にずらされており、負極板62は、セルハウジングの第一の端部23に向かって、セパレータ63から相対的にずらされている。さらに、折り畳み型セパレータ63の端65が、セルハウジング20の大きい方の側面26、27に隣接し、かつ、セルハウジングの第一の端部および第二の端部23、24の間を延在するように、セパレータ63を方向決めする。電極板61、62の被覆表面51、52、71、72がセルハウジングの小さい方の側面28、29に対して平行になり、かつ、積層体軸66がセルハウジングの小さい方の側面28、29に対して垂直な方向で延在するように、電極板61、62を折り畳み型セパレータ63内に配置する。
図5および図6を参照すると、各正極板61の透明レーン56は、電極積層体64における片側に被せて折り畳まれている。同様に、各負極板62の透明レーン76は、電極積層体64における反対側に被せて折り畳まれている。図5から分かるように、透明レーン56、76は、開口部58、78の外側縁に沿って折り畳まれている(図5は、負極板62のみを示す)。個別の電極板61、62は、積層体軸66に沿って相対的に間隔が空けられているため、折り畳まれた透明レーン56、76は、重なり合ったルーバー型の形状を形成し、ここで、各透明レーン56、76の一部は、露出されており、かつ、セルハウジング22の内面に向けられている。以下でさらに論じるように、電極積層体64の所定の側面における折り畳まれた透明レーン56、76は、互いに働き合って、対応する集電アセンブリ80、90との電気的接続を生み出すのに使用可能な、通常平面である導電性表面69を形成する。
図2を再び参照すると、電極アセンブリ60は、電極積層体64をぴったりと囲む絶縁バンド68を任意で含み得る。結果として、絶縁バンド68は、電極積層体64と側壁25との間に配置されている。この構成において、透明レーン56、76は、絶縁バンド68に囲まれておらず、その代わり、絶縁バンド68の反対側のむき出しになった端部から突出して、露出されている。以下でさらに論じるように、絶縁バンド68は、電極積層体64を積層体軸66に対して平行な方向で圧縮した状態に維持し、セルの組み立てにおいて電極積層体64をセルハウジング22に挿入するのを容易にする。
図7および図8を参照すると、電極アセンブリ60は、電極積層体64の電極板61、62との電気的接続が生み出す第一の集電体アセンブリ80および第二の集電体アセンブリ90も有する。第一の集電体アセンブリ80は、電極積層体64とセルハウジングの第二の端部24との間に配置されており、電極アセンブリ60の正極板61との電気的接続を生み出す。第二の集電体アセンブリ90は、電極積層体64における反対側で、電極積層体64とセルハウジングの第一の端部23との間に配置されて、電極アセンブリ60の負極板62との電気的接続を生み出す。
図9を参照すると、第一の集電体アセンブリ80は、第一の導電性内板81と、第一の内板81に対して平行な第一の導電性外板84とを有する。第一の内板81および第一の外板84は、正極板61を形成するために使用した第一の基板50と同じ材料から形成されている。第一の内板81は、正極板61の開口部58よりわずかに小さくなるよう寸法決めされた長方形断面を有する。第一の内板81は、各正極板61の開口部58を通って延在する。さらに、第一の内板81は、正極側の透明レーン56の各折り畳み部分と電極積層体64との間に配置されている。これは、例えば、電極板を積層化する間、および正極側の透明レーン56を折り畳む前に、各正極板61の開口部58を第一の内板81にスライドすることにより達成される。
折り畳まれた正極側の透明レーン56が、第一の外板84と第一の内板81との間に配置されて、これらと電気的接続を生み出すように、第一の外板84が、第一の内板81に重なっている。ここで図示される実施形態において、第一の外板84、第一の内板81および正極側の透明レーン56の折り畳み部分は、溶接により電気的に接続されている。
いくつかの実施形態において、絶縁シート88を第一の内板81と正極板の開口部58の内側縁との間に配置して、第一の内板81と負極板62の周縁部との短絡を防止する。いくつかの実施形態において、絶縁シート88は、第一の内板81の内向き(例えば、電極積層体向きの)側85に固定された電気絶縁性接着テープであってもよい。
第一の集電体アセンブリ80は、第一の外板84とセルハウジングの第二の端部24との間で電気的接続を生み出すために使用される第一のコネクタも含む。第一のコネクタ100は、セルハウジング22において、第一の外板84とセルハウジングの第二の端部24との間に配置されている。第一のコネクタ100は、ストリップの延在方向に対して平行であり第一のコネクタ100を部分に分割する折り線に沿って部分的に折り畳まれた材料の細長い導電性ストリップから形成されている。特に、第一のコネクタ100は、基部103を介して第二の脚部102に接続された第一の脚部101を有する。セルハウジング内での組み立て前に、第一の脚部および第二の脚部101、102は、それぞれ基部103に対して鈍角であり(図7乃至図9)、それにより、第一のコネクタ100は、断面で見た場合に、広がったU字型を有する。第一の脚部101は、例えば溶接により、第一の外板84に電気的に接続されている。さらに、第二の脚部102は、例えば溶接により、セルハウジングの第二の端部24に電気的に接続されている。電気的接続は、セルハウジングの第二の端部24を管状の側壁25に接続する前に生み出されているため、第一のコネクタ100が広がったU字型に構成されていることにより、溶接すべき表面にアクセスし易くなる。以下でさらに論じるように、第一の集電体アセンブリ80をセルハウジング22内で組み立てる場合、第二の脚部102が第一の脚部101に密接に重なって平行になり、平らなU型構造(図示せず)が形成されるように、基部103をさらに折り畳む。さらに、基部103の折り畳み部分は、セルハウジング22の大きい方の側面26、27に対して平行して延在する。第一のコネクタ100の第一の脚部および第二の脚部101、102は、表面が比較的大きいため、第一の外板84と第一のコネクタ100との間の電気的接続領域、および第一のコネクタ100とハウジングの第二の端部24との間の電気的接続領域を、それぞれ大きくすることができる。さらに、第一のコネクタ100は、組み立ての間に、平らなU型構造に折り畳まれるため、第一のコネクタ100は、大きな電気的接続領域をもたらす一方でコンパクト化されている。ここで図示される実施形態において、第一の集電体アセンブリ80は、正極板61に電気的に接続されており、それにより、セルハウジング22は、正極の電気極性を有し、セル20の正極側の端子として機能する。
図10乃至図12を参照すると、第一の集電体アセンブリ80と同様に、第二の集電体アセンブリ90は、第二の導電性内板91と、第二の内板91に対して平行な第二の導電性外板94とを有する。第二の内板91および第二の外板94は、負極板62を形成するために使用した第二の基板70と同じ材料から形成されている。第二の内板91は、負極板62の開口部78よりわずかに小さくなるよう寸法決めされた長方形断面を有する。第二の内板91は、各負極板62の開口部78を通って延在する(図11)。さらに、第二の内板91は、負極側の透明レーン76の各折り畳み部分と電極積層体64との間に配置されている。これは、例えば、電極板を積層化する間、および負極側の透明レーン76を折り畳む前に、各負極板62の開口部78を第二の内板91にスライドすることにより達成される。
折り畳まれた負極側の透明レーン76が、第二の外板94と第二の内板91との間に配置されて、これらと電気的接続を生み出すように、第二の外板94が、第二の内板91に重なっている(図12)。ここで図示される実施形態において、第二の外板94、第二の内板91および負極側の透明レーン76の折り畳み部分は、例えば溶接により電気的に接続されている。
いくつかの実施形態において、絶縁シート98を第二の内板91と負極板開口部78の内側縁との間に配置して、第二の内板91と正極板61の周縁部との短絡を防止する。いくつかの実施形態において、絶縁シート98は、第二の内板91の内向き(例えば、電極積層体向き)側95に固定された電気絶縁性接着テープであってもよい。
第二の集電体アセンブリ90は、第二の外板94と各端子140、142との間で電気的接続を生み出すために使用される第二のコネクタ120も有する。第二のコネクタ120は、セルハウジング22において、第二の外板94とセルハウジングの第一の端部23との間に配置されている。第二のコネクタ120は、ストリップの延在方向に対して平行であり第二のコネクタ120を脚部に分割する折り線に沿って部分的に折り畳まれた材料の細長い導電性ストリップから形成されている。特に、第二のコネクタ120は、基部123に対応する折り畳み部分を介して第二の脚部122に接続された第一の脚部121を有する。セルハウジング内での組み立て前に、第一の脚部および第二の脚部121、122は、それぞれ基部123に対して鈍角であり(図示せず)、それにより、第二のコネクタ120は、断面で見た場合に、広がったU字型を有する。基部123および第二の脚部122の中央部分から材料を取り除き、それにより、第二の脚部122は、一組の間隔の空いたつまみ部122a、122bを形成する。第一の脚部121は、例えば溶接により、第二の外板94に電気的に接続されている。さらに、第二の脚部122は、例えば溶接により、各端子140、142に電気的に接続されている。より具体的には、第一のつまみ部122aは、第一の端子140に接続されており、第二のつまみ部122bは、第二の端子142に接続されている。電気的接続は、セルハウジングの第一の端部23を管状の側壁25に接続する前に生み出されているため、第二のコネクタ120が広がったU字型に構成されていることにより、溶接すべき表面にアクセスし易くなる。以下でさらに論じるように、第二の集電体アセンブリ90をセルハウジング22内で組み立てる場合、第二の脚部122が第一の脚部121に密接に重なって平行になり、平らなU型構造(図10)が形成されるように、基部123をさらに折り畳む。さらに、基部123の折り畳み部分は、セルハウジング22の大きい方の側面26、27に対して平行して延在する。第二のコネクタ120の第一の脚部および第二の脚部121、122は、表面が比較的大きいため、第二の外板84と第二のコネクタ120との間の電気的接続領域、および第二のコネクタ120と各端子140、142との間の電気的接続領域を、それぞれ大きくすることができる。さらに、第二のコネクタ120は、組み立ての間に、平らなU型構造に折り畳まれるため、第二のコネクタ120は、大きな電気的接続領域をもたらす一方でコンパクト化されている。ここで図示される実施形態において、第二の集電体アセンブリ90は、負極板62に電気的に接続されており、それにより、端子140、142は、それぞれ負極の電気極性を有する。
第一の内板および第二の内板81、91は、第一の外板および第二の外板84、94の厚さを上回る厚さ、および電極板61、62の開口部58、78の幅をわずかに下回る幅を有する。いくつかの実施形態において、第一の内板81または第二の内板91の厚さtinner:第一の外板84または第二の外板94の厚さtouterの比は、2:1乃至4:1の範囲にある。例えば、ここで図示される実施形態において、第一の内板84は、厚さが約0.75mmであり、第一の外板81は、厚さが約0.25mmであり、よって、tinner:touterの比は、約3:1である。折り畳まれた透明レーン56、76を、それぞれ内板81、91と外板84、94との間に挟むことにより、溶接法の熱により電極板を焼き尽くしてしまうことなく、電極板61、62を内板および外板81、91、84、94に溶接することが可能になる。さらに、第一の内板および第二の内板81、91が第一の外板および第二の外板84、94を上回る厚さになると、内板81、91が相対的にヒートシンクとしての役割を果たすため、電極板61、62の被覆部分を損傷することなく、内板への外板の溶接の信頼性を高めることができる。
図13および図14を参照すると、先に論じたように、第二の集電体アセンブリ90は、一組の導電性端子140、142に電気的に接続されている。一組の端子の各端子140、142は、同一のものであるため、一方の端子140のみを詳細に説明し、共通の部材を示すのに共通の参照番号を使用する。
端子140は、セルハウジングの第一の端部23から突出しており、かつ、導電性でありセル20の外部電気接触部としての役割を果たす外部接触部分141を有する。端子140は、外部接触部分141と第二の外板94との間で電気的接続を生み出す導電性の内部接触部分170を有する。特に、外部接触部分141は、外側に向けられた表面146と反対の内側に向けられた表面148とを有する接触板144を含む。支柱部150は、内側に向けられた表面148から突出している。支柱部150は、内部接触部分170に形成された開口部178に収容されて、電気的接続を生み出す。
端子140は、セルハウジングの第一の端部23から電気的に絶縁されている。そのために、端子140は、外部接触部分141を収容してこれをセルハウジングの第一の端部23の外面から分離する外部絶縁シート152と、内部接触部分170を収容してこれをセルハウジングの第一の端部23の内面から分離する内部絶縁シート160とを含む。軸つば164は、内部絶縁シート160における外側に向けられた表面から突出している。軸つば164は、支柱部150を収容し、接触板における内側に向けられた表面148に隣接している。この端部において、軸つば164は、セルハウジングの第一の端部23における各開口部35、158、および外部絶縁板154を通り、それにより、端子140は、セルハウジングの第一の端部23から電気的に絶縁されている。外部絶縁シート152および内部絶縁シート160はそれぞれ、電気絶縁材料から形成されている。
端子140の接触板144は、通常、形状が長方形であり、セルハウジングの第一の端部23に対して平行な接触面(例えば、外側に向けられた表面146)を具備する。接触板における外側に向けられた表面146の領域は、セルハウジングの第一の端部23の領域よりも大きい。例えば、外側に向けられた表面146の領域は、セルハウジングの第一の端部23の領域の15乃至40パーセントであってもよい。さらに、外側に向けられた表面146の寸法(例えば、長さまたは幅)は、第一の端部23に対して垂直な方向において端子140の寸法(例えば、高さ)を上回るため、端子140は、ロープロファイルであるといえる。
図15乃至図17を参照すると、絶縁挿入物40は、セルハウジング22において、電極積層体64とセルハウジングの第一の端部23との間に配置されている。挿入物40は、閉鎖型で伸長した長方形の区画を形成するように配置され、かつ、電極積層体64の端部を囲むように寸法決めされた4枚の堅い壁部分41、42、43、44を有する。棚板45は、挿入物40の長い壁部分42、44それぞれの内面から内側に突出している。棚板45は、電極積層体64に向かって突出したへり48をそれぞれ有する。へり48は、長い壁部分42、44から間隔が空けられており、第二の外板94における外側に向けられた表面96に隣接するように構成されている。棚板45のうちの1つは、第二の集電体コネクタ120の基部123を支持している(図16)。挿入物40は、長い壁部分42、44の間に延在するストラット46、47も有する。ストラット46、47は、短い壁部分41、43の中間に位置しており、ガス放出弁36および電解質入口39に結合した内部構造を囲んで保護するように構成されている。挿入物40は、電気絶縁材料、例えばプラスチックから形成されており、電極積層体64の端部(例えば、図17に示されている方向に関して上側の端部)を絶縁し、電極積層体64をセルハウジング22の側壁25に挿入するのを容易する役割を果たす。
これより、図18Aおよび図18Bを参照して、上記の電気化学セル20を製造する方法を説明する。先に論じたように、セル20は、長方形角柱の形状を有する堅いセルハウジング22と、セルハウジング22内に配置された電極アセンブリ60とを有する。最初の方法工程において、セルハウジングの第一の端部23、セルハウジングの第二の端部24およびセルハウジングの側壁25を個別部材として用意(工程601、602、603)し、次の方法工程において、以下に記載のように、これらを一緒に組み立てる。
セルハウジングの側壁25は、長方形断面の形状を有する堅い管であり、セルハウジングの第一の端部23、セルハウジングの第二の端部24およびセルハウジングの側壁25はそれぞれ、導電性材料、例えば金属から形成されている。ここで図示される実施形態において、セルハウジング22は、アルミニウムから形成されている。図13および図14に関して先に記載したように、セルハウジングの第一の端部23は、一組の端子140、142を有する。
電極アセンブリ60の電極積層体64も用意する(工程604)。そのために、正極板61は、負極板62と交互に積層化されており、これらは、セパレータ63で分離されている。積層化手順の間に、各電極板61、62の透明レーン56、76がセパレータ63の周辺部から突出するように、かつ、正極板61が負極板62のずれ方向と反対方向にずれるように、正極板61および負極板62を、セパレータ63に対してずらす(図3)。この構成において、各電極板61、62の開口部58、78は、セパレータの周辺部から飛び出した形で配置されている。
その後、電極積層体64をぴったりと囲むようにして、絶縁バンド68を、積層状に配置した正極板、負極板61、62およびセパレータの周りに巻きつける(工程605)。透明レーン56、76が、絶縁バンド68に包まれるのではなく、その代わりに、絶縁バンド68の反対側のむき出しになった端部から突出して露出されるように、絶縁バンド68を寸法決めする。以下でさらに論じるように、絶縁バンド68は、電極積層体64を積層体軸66に対して平行な方向に圧縮した状態で維持し、セルの組み立てにおいて電極積層体64をセルハウジング22に挿入するのを容易にする。
各透明レーン56、76を折り畳む前に、第一の導電性内板81を、開口部58に通して各正極板61の透明レーン56に挿入し(工程606)、第二の導電性内板91を、開口部78に通して各負極板62の透明レーン76に挿入する(工程607)(図19)。いくつかの実施形態において、第一の内板81および第二の内板91それぞれにおける内側に向けられた表面に、絶縁層を、例えば接着性絶縁テープを使用することにより施与することができる。各開口部58、78に通して挿入したら、第一の内板81および第二の内板91は、電極積層体64における反対側に配置され、正極板および負極板61、62に対して垂直方向にそれぞれ延在する。いくつかの製造プロセスにおいて、工程605および606について、工程605および606について、代替的な方法工程を代用することができ、これには、間隔が空いた平行な関係の第一の内板および第二の内板81、91を用意すること、および開口部58を介して正極板を第一の内板に取り付け、かつ、開口部78を介して負極板62を第二の内板91に取り付けることにより電極板61、62を交互に積層化することが含まれる。代替的な方法工程には、隣接した電極板61、62の間にセパレータ63をZ型に折り畳まれた構造で配置することが含まれる。このアプローチにより、電極板61、62の正確な配列が容易になる。
第一の内板81を各正極板61の各開口部58内に配置した後に、透明レーン56が電極積層体64および第一の内板81における片側に重なるように、各正極板61の透明レーン56を、開口部58の縁に沿って延在する第一の折り線59に沿って折り畳む(工程608)。同様に、第二の内板91を各負極板62の各開口部78内に配置した後に、透明レーン76が電極積層体64および第二の内板91における反対側に重なるように、各負極板62の透明レーン76を、開口部78の縁に沿って延在する第二の折り線79に沿って折り畳む(工程609)(図11)。
その後、第一の外板84が第一の内板81に重なり、かつ、正極側の透明レーン56が第一の外板84と第一の内板81との間に配置されるように、第一の導電性外板84を、折り畳まれた正極側の透明レーン56に被せて配置する(工程610)。その後、同様に、第二の外板94が第二の内板91に重なり、かつ、第二の透明レーン76が第二の外板94と第二の内板91との間に配置されるように、第二の導電性外板94を、折り畳まれた負極側の透明レーン76に被せて配置する(工程611)(図12)。
第一の外板84を折り畳まれた正極側の透明レーン56に被せて置いた後に、第一の内板81、折り畳まれた正極側の透明レーン56および第一の外板84を、例えば溶接またはその他の適切な技術により、まとめて電気的に接続することにより、第一の内板81と、折り畳まれた正極側の透明レーン56と、第一の外板84との間に電気的接続が生み出される(工程612)。さらに、第二の外板94を折り畳まれた負極側の透明レーン76に被せて置いた後に、第二の内板91、折り畳まれた負極側の透明レーン76および第二の外板94を、例えば溶接またはその他の適切な技術により、まとめて電気的に接続することにより、第二の内板91と、折り畳まれた負極側の透明レーン76と、第二の外板94との間に電気的接続が生み出される(工程613)。これらの接続工程611、612の結果として、電極アセンブリ60が部分的に組み立てられる。以下で論じるように、この部分的に組み立てられた状態(例えば、完全に組み立てられる前の状態)で、電極アセンブリを側壁25に挿入する。
部分的に組み立てられた電極アセンブリを側壁25に挿入する前に、挿入物40を、部分的に組み立てられた電極アセンブリの一方の端部に置く(工程614)。特に、挿入物40は、壁部分41、42、43、44が、第二の内板91、折り畳まれた負極側の透明レーン76および第二の外板94、ならびに電極積層体64の隣接部分を囲むように配置される。この構成により、電極積層体は側壁25に挿入されるため、挿入物40は、部分的に組み立てられた電極積層体を保護する。
部分的に組み立てられた電極アセンブリおよび挿入物40は、1つのユニットとしてセルハウジングの側壁25に挿入される(工程615)。部分的に組み立てられた電極アセンブリを側壁25に挿入する間、電極積層体64は、これがセルハウジング22内に配置されている場合、積層体軸66が一組の小さい方の側面の各側面28、29に対して垂直にかつこれらを通る方向に延在するように、方向決めされる。さらに、電極積層体64は、挿入の間に挿入物40が先端を成すように方向決めされるため、挿入物40は、側壁25への挿入の間、電極積層体を保護する。挿入物40の端部が側壁25の端部と並ぶまで、部分的に組み立てられた電極アセンブリおよび挿入物40を側壁25に通して挿入する(図17)。
部分的に組み立てられた電極アセンブリおよび挿入物40を側壁25内に配置したら、第一のコネクタ100の第一の脚部101を、例えば溶接により、第一の外板84に電気的に接続する。さらに、第一のコネクタ100の第二の脚部102は、例えば溶接により、セルハウジングの第二の端部24に電気的に接続されている(工程616)。同様に、第二のコネクタ120の第一の脚部121は、例えば溶接により、第二の外板94に電気的に接続されている。さらに、第二のコネクタ120の第二の脚部122は、例えば溶接により、端子140、142に電気的に接続されている(工程617)。特に、第二の脚部122の第一のつまみ部122aは、第一の端子140に電気的に接続されており、第二の脚部122の第二のつまみ部122bは、第二の端子142に電気的に接続されている。図20から分かるように、工程616および617の間、セルハウジングの第一の端部および第二の端部23、24は、セルハウジングの側壁25にまだ接続されてはおらず、第一のコネクタおよび第二のコネクタ100、120は、平らな形状を有する。この配置により、第一のコネクタおよび第二のコネクタ100、120における溶接位置にアクセスし易くなり、それにより、溶接法が単純になり、溶接の信頼性が改善される。
第一の集電体アセンブリ80とセルハウジングの第二の端部24において、および第二の集電体アセンブリ90と端子140、142との間で電気的接続を確立したら、セルハウジング22を組み立てる。特に、第一のコネクタ100は、第一の脚部101が第二の脚部102に重なるように折り畳まれている(618)。折り畳み工程618の結果として、セルハウジングの第二の端部24は、セルハウジングの側壁25におけるむき出しになった一方の端に隣接して、これを閉鎖している。第二のコネクタ120は、第一の脚部121が第二の脚部122に重なるように折り畳まれている(工程619)。折り畳み工程619の結果として、セルハウジングの第一の端部23は、セルハウジングの側壁25の反対側の端部に隣接して、これを閉鎖している。
第一のコネクタ100の折り畳みに引き続き、セルハウジングの第二の端部24を、例えば溶接により、セルハウジング側壁25の一方の端部に固定する(工程620)。さらに、第二のコネクタ120の折り畳みに引き続き、セルハウジングの第一の端部23を、セルハウジングの側壁25における反対側の端部に溶接する(工程621)。溶接工程620、621において、第一の端部および第二の端部23、24をそれぞれ側壁25に固定するために、かつ、セルハウジング22を完全に組み立てるために、溶接線がセルハウジングの側壁の各端部の周囲に形成されている。溶接工程620、621の結果として、閉鎖された内部空間が、セルハウジング22内に形成され、電極アセンブリ60が、この内部空間内に配置される。
次の工程において、セル20を作製するために、電解質入口39を介してセルハウジング22に電解質を充填し、これを封止して(工程622)、それから、従来技術を使用して、セル20の形成を実施する(工程623)。
ここで図示される実施形態において、セルハウジング22は、3つの個別部材、例えば、第一の端部23と、管状の側壁25と、第二の端部24とから形成されており、製造の間に、これらをまとめて結合すると、封止された容器が形成される。しかしながら、セルハウジング22は、この構成に限定されることはない。例えば、図21を参照すると、セル20は、代替的な実施形態であるセルハウジング322を有し、このセルハウジング322は、2つの個別部材、例えば、第一の端部323と5つの側面を有する容器325とから形成されており、製造の間に、これらをまとめて結合すると、封止された容器が形成される。セルハウジング322において、容器325は、管状の側壁325(25)を含み、この管状の側壁325(25)は、第二の端部325(24)と一体化して形成されている。このような容器325は、例えば引抜加工で形成されるのが好都合であり得る。しかしながら、溶接された電気的接続部を、電極積層体64と第二の集電体90との間、および第二の集電体90とセルハウジングの第二の端部325(24)の内面との間に形成することは困難であり得る。
この難点については、代替的な第一のコネクタ100’を用いることにより対処可能である。代替的な第一のコネクタ100’は、図9に図示される第一のコネクタ100に対して形状が修正されている。例えば、代替的な第一のコネクタ100’は、U型であり、基部/折り畳み部分の辺が、セルハウジング22の小さい方の側面29に隣接および平行している。結果として、代替的な第一のコネクタ100’は、十分な長さの細長い第一の脚部および第二の脚部101’、102’を有するため、第一の脚部を第一の外板84に溶接し、かつ、第二の脚部を、一体型の第二の端部325(24)の内面に溶接することができ、ここでこれらの溶接工程は、電極積層体64を管状の側壁325(25)に挿入する前に行われる。
あるいは5つの面を有する容器の使用に係る難点は、第一のコネクタ100が第一の外板84とセルハウジングの第二の端部325(24)との間に電気的接続をもたらすばね要素として役割を果たすように、第一のコネクタ100についてその形状および/または材料を修正することにより対処可能である。第一のコネクタ100は、第一の外板84とセルハウジングの第二の端部325(24)との間の上記の位置でセルハウジング325内に配置可能であるが、第一のコネクタ100は、これらの部材に溶接されてはいない。その代わりに、第一のコネクタは、セルハウジングの第二の端部325(24)および第一の外板84と、無溶接式である直接かつ圧力式の電気接触を生み出す。
さらなる別の代替例において、5つの面を有する容器の使用に係る難点は、電極積層体64とセルハウジングの第二の端部325(24)との間に、無溶接式である直接の電気的接続をもたらすことにより対処可能である。例えば、第一の集電体アセンブリ80の第一のコネクタ100を省略してもよく、第一の外板84は、セルハウジングの第二の端部325(24)に直接接し、それにより、セルハウジングの第二の端部325(24)との電気的接続が生み出される。結果として、セルハウジング322は、正極性を有し、かつ、セル20の正極側の端子としての役割を果たす。さらに、電極積層体64をセルハウジングの第二の端部24に向かって押す力が電極積層体64に与えられるように、挿入物40の寸法を決めてもよい。また、この形状により、第一の集電体アセンブリ80とセルハウジングの第二の端部325(24)との間に、無溶接式である電気的接続がもたらされ、ここで電気的接続は、直接の物理的接触により生み出される。第一のコネクタ100が省略される代替的な実施形態のセルの製造において、この製造方法を修正して、方法工程616、618および620を省略してもよい。
ここで図示される実施形態において、セルハウジング22は、アルミニウムから形成されており、そのため、第一の集電体アセンブリ80を介して、同じくアルミニウムから形成された正極板61との接続が可能になる。しかしながら、いくつかの実施形態において、セルハウジング22は、その他の材料、例えばニッケルめっき鋼から形成されていてもよい。セルハウジング22がニッケルめっき鋼から形成されていることにより、正極板61または負極板62のどちらかをセルハウジングに接続すること、およびその他のものを端子140、142に接続することが可能になる。あるいは正極板61を端子のうちの一方(例えば、第一の端子140)に接続すること、および負極板62を端子のうちの他方(例えば、第二の端子142)に接続することが可能になる。
ここで図示される実施形態において、正極板61に電気的に接続された第一の集電体アセンブリ80は、セルハウジングの第二の端部24に電気的に接続されており、それにより、セルハウジング22は正極性を有する。しかしながら、代替的には、例えばセルハウジング内で積層体軸66を中心に電極積層体64を180度回転させることにより、第一の集電体アセンブリ80を負極板62に電気的に接続することができ、それにより、セルハウジング22は負極性を有するであろうと理解されている。このような代替的な実施形態において、第二の集電体アセンブリ90は、正極板61に電気的に接続されており、端子140、142に対して電気的接続をもたらすだろう。
ここで図示される実施形態において、セルハウジング22は、セルハウジングの第一の端部23の上で支持された2つの個別端子140、142を有する。セルハウジングは、2つの個別端子140、142を有することに限定されることはないと理解される。例えば、いくつかの実施形態において、セルハウジング22は、代わりに1つの端子440を有していてもよい(図22)。有利には、1つの端子440を使用することにより、セルハウジングの第一の端部23の領域の少なくとも75パーセントである導電性接触部分442がもたらされ、この1つの端子440は、弁および電解質入口へのアクセスを可能にする切り抜き部分443、445を有する。他の実施形態において、セルハウジング22は、2つより多くの端子を有していてもよい(図示せず)。
ここで図示される実施形態において、第二の集電体アセンブリ90は、端子140、142および第二の外板94の双方に溶接された第二のコネクタ120を介して、端子140、142に電気的に接続されている。しかしながら、いくつかの実施形態において、端子140、142と第二の集電体アセンブリとの間の電気的接続は、無溶接式である接続であってもよい。例えば図23を参照すると、いくつかの実施形態において、第二のコネクタ120は、スナップフィット式の導電性接続アセンブリ500と交換されていてもよい。接続アセンブリ500は、各端子140、142の内部接触部分170に隣接した導電性コネクタプレート510を有する。コネクタプレート510は、電極積層体64に向かって突出して形成された支柱502、504を有する。また、この接続アセンブリは、第二の外板94における外側に向けられた表面96に固定された導電性スプリングクリップ522、524を有する。スプリングクリップ522、524は、弾性変形可能であり、かつ、スナップフィット式に形成された支柱502、504を収容して保持するように形成および寸法決めされている。ここで図示される実施形態において、スプリングクリップ522、524は、形成された支柱502、504の形状を補完する形状を有する一組の脚部526、527をそれぞれ有する。さらに、脚部526、527は、形成された支柱502、504に対応する寸法未満の距離で間隔が空けられている。形成された支柱502、504をスプリングクリップ522、524に挿入する場合、脚部526、527は、ずらして離間され、脚部526、527の弾性特性、ならびに脚部526、527および形成された支柱502、504の補完的形状は、形成された支柱502、504をスプリングクリップ522、524内に保持する役割を果たし、それにより、端子140、142と第二の集電体アセンブリとの間の電気的接続が、無溶接式であるスナップフィット式の接続により達成可能である。
上記の例示的なセルの実施形態に加えて、セル20を、従来のセル、例えば1つの正極側の端子がセルの第一の端部23に配置されており、かつ、1つの負極側の端子がセルの第一の端部23に配置されているセルに似せて作製することができると考えられる。これは、負極側の端子の下側を銅集電体に溶接してこの端子を負極にし、正極側の端子をカバープレート自体に接続してこの端子を正極にすることにより達成される。
電極アセンブリ60は、Z型に折り畳まれたセパレータ63で分離されて負極板62と交互に並べられた正極板61の一連の積層体を含むと本明細書に記載されているものの、電極アセンブリは、この構成に限定されることはない。例えば、いくつかの実施形態において、個別のセパレータプレートを使用して、電極板61を負極板62から分離することができる。
電極アセンブリは、一連の積層板を含む「積層された」電極アセンブリであると本明細書に記載されているものの、電極アセンブリは、この構成に限定されることはない。例えば、いくつかの実施形態において、電極アセンブリとしては、圧延された電極アセンブリ(例えば、ゼリーロールアセンブリ)、折り畳まれた電極アセンブリ(例えば、Z型に折り畳まれたアセンブリ)またはその他の電極配置を挙げることができる。
セルハウジング22は、例示的な実施形態において伸長した長方形の形状を有するものの、セルハウジング22は、この形状に限定されることはない。例えば、セルハウジングは、形状が直方体であってもよい。別の例において、セルハウジングは、その他の多角形の形状を有していてもよく、これにより、密充填、例えば六角形に配置された側面を有する8表面構造(図示せず)が可能になる。
さらに、セル20は、リチウムイオンバッテリに限定されることはない。例えば、セルは、アルミニウムイオン、アルカリ金属、ニッケル・カドミウム、ニッケル金属水素化物またはその他の種類のセルであってもよい。
セルを含むバッテリパックを図示した選択的な実施形態については、先で幾らか詳細にされている。これらの装置を明確化するために必要と考えられる構造のみを本明細書に記載したと理解されるものとする。その他の従来の構造、ならびにバッテリパックおよびセルの付随的かつ補助的な要素の従来の構造は、当業者に公知かつ理解されているものと想定される。さらに、バッテリパックおよびセルの実施例を先に記載してきたが、バッテリパックおよび/またはセルは、上記の実施例に限定されることはなく、請求項に記載の装置から逸脱することなく、様々な設計の変形例を実施することができる。

Claims (17)

  1. セルハウジングと、
    前記セルハウジング内に配置された電極アセンブリと、
    を含む電気化学セルであって、
    前記電極アセンブリは、少なくとも1つのセパレータで分離されて負極板と交互に並べられた正極板を含み、
    前記正極板はそれぞれ、
    第一の導電性基板と、
    前記第一の基板に配置された第一の被覆であって、第一の活物質から形成された第一の被覆と、
    前記正極板の端に沿って配置された第一の透明レーンであって、前記第一の被覆を有しない第一の透明レーンと、
    前記第一の透明レーン内に配置された第一の開口部と、
    前記開口部の縁に沿って延在する第一の折り線に沿った折り畳み部分と、
    を含み、
    前記第一の透明レーンの一部は、電極積層体の側面に重なっており、
    前記負極板はそれぞれ、
    第二の導電性基板と、
    前記第二の基板に配置された第二の被覆であって、第二の活物質から形成された第二の被覆と、
    前記負極板の端に沿って配置された第二の透明レーンであって、前記第二の被覆を有しない第二の透明レーンと、
    前記第二の透明レーン内に配置された第二の開口部と、
    前記第二の開口部の縁に沿って延在する第二の折り線に沿った折り畳み部分と、
    を含み、
    前記第二の透明レーンの一部は、電極積層体の側面に重なっており、
    前記電気化学セルは、
    各第一の開口部を通って延在して前記正極板それぞれに電気的に接続され、かつ、前記第一の透明レーンの各部分と前記電極積層体との間に配置された第一の導電性内板と、
    各第二の開口部を通って延在して前記負極板それぞれに電気的に接続され、かつ、前記第二の透明レーンの各部分と前記電極積層体との間に配置された第二の導電性内板と、
    を有する、
    前記電気化学セル。
  2. 前記第一の透明レーンの部分が第一の外板と第一の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、前記第一の内板に重なった第一の導電性外板と、
    前記第二の透明レーンの部分が第二の外板と第二の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、前記第二の内板に重なった第二の導電性外板と、
    を含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  3. 前記第一の外板は、前記セルハウジングに電気的に接続されており、かつ、
    前記第二の外板は、前記セルハウジングから突出した端子に電気的に接続されており、
    前記端子は、前記セルハウジングから電気的に絶縁されている、
    請求項2に記載の電気化学セル。
  4. 第一のコネクタが、前記第一の外板を前記セルハウジングに電気的に接続するために使用され、かつ、
    第二のコネクタが、前記第二の外板を前記端子に電気的に接続するために使用される、
    請求項3に記載の電気化学セル。
  5. コネクタが、前記第二の外板を前記端子に電気的に接続するために使用され、かつ、
    前記第一の外板が、前記セルハウジングに直接接触することにより前記セルハウジングに電気的に接続されている、
    請求項3に記載の電気化学セル。
  6. 前記セルハウジング内にて前記第二の外板と前記セルハウジングとの間に配置されたコネクタであって、第二の脚部に対向する第一の脚部を含むU型構造が得られるように当該コネクタ上にて折り畳まれた材料の導電性ストリップを含むコネクタと、
    前記セルハウジングの外面から外側に突出した端子と、
    を含み、
    前記第一の脚部は、前記端子に電気的に接続されており、かつ、前記第二の脚部は、前記第一の外板に電気的に接続されている、
    請求項2に記載の電気化学セル。
  7. 前記第一の基板を形成するために使用される材料は、前記第二の基板を形成するために使用される材料とは異なり、
    前記第一の活物質は、前記第二の活物質とは異なる、
    請求項1に記載の電気化学セル。
  8. 前記少なくとも1つのセパレータは、Z型に折り畳まれた構造で配置された単一のセパレータを含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  9. 前記正極板および前記負極板はそれぞれ、積層体軸に沿って積層された複数の個別プレートを含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  10. 前記セルハウジングは、導電性材料から形成されている、請求項1に記載の電気化学セル。
  11. 導電性端子が、前記セルハウジングの第一の端部から突出しており、
    前記端子は、前記正極板および前記負極板のうちの一方に電気的に接続されており、
    前記正極板および前記負極板のうちの他方は、前記セルハウジングに電気的に接続されている、
    請求項10に記載の電気化学セル。
  12. 前記セルハウジングは、長方形角柱の形状を有し、かつ、
    伸長した長方形の第一の端部と、
    伸長した長方形の第二の端部と、
    前記第一の端部を前記第二の端部に接続する側壁であって、長方形断面の形状を有する管の形態を有する側壁と、
    を含み、
    前記第一の外板は、前記セルハウジングの前記第二の端部に電気的に接続されており、
    前記第二の外板は、前記セルハウジングの前記第一の端部から突出した端子に電気的に接続されており、前記端子は、前記セルハウジングから電気的に絶縁されている、
    請求項2に記載の電気化学セル。
  13. セルハウジングと、
    前記セルハウジング内に配置された電極アセンブリと、
    を含む電気化学セルであって、
    前記電極アセンブリは、少なくとも1つのセパレータで分離されて負極板と交互に並べられた正極板を含み、
    前記正極板はそれぞれ、
    第一の導電性基板と、
    前記正極板の端に沿って配置された第一の透明レーンであって、当該第一の透明レーンが被覆を有しないために、前記第一の基板が前記第一の透明レーンにおいて露出されている、第一の透明レーンと、
    前記第一の透明レーン内に配置された第一の開口部と、
    を含み、
    前記負極板はそれぞれ、
    第二の導電性基板と、
    前記負極板の端に沿って配置された第二の透明レーンであって、当該第二の透明レーンが被覆を有しないために、前記第二の基板が前記第二の透明レーンにおいて露出されている、第二の透明レーンと、
    前記第二の透明レーン内に配置された第二の開口部と、
    を含み、
    前記電気化学セルは、
    各第一の開口部を通って延在する第一の導電性内板と、
    各第二の開口部を通って延在する第二の導電性内板と、
    前記第一の透明レーンの部分が第一の外板と第一の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、前記第一の内板に重なった第一の導電性外板と、
    前記第二の透明レーンの部分が第二の外板と第二の内板との間に配置されてこれらの間に電気的接続をもたらすように、前記第二の内板に重なった第二の導電性外板と、
    を含む、電気化学セル。
  14. 前記第一の外板は、前記セルハウジングに電気的に接続されており、かつ、
    前記第二の外板は、前記セルハウジングから突出した端子に電気的に接続されており、
    前記端子は、前記セルハウジングから電気的に絶縁されている、
    請求項13に記載の電気化学セル。
  15. 第一のコネクタが、前記第一の外板を前記セルハウジングに電気的に接続するために使用され、かつ、
    第二のコネクタが、前記第二の外板を前記端子に電気的に接続するために使用される、請求項14に記載の電気化学セル。
  16. コネクタが、前記第二の外板を前記端子に電気的に接続するために使用され、かつ、
    前記第一の外板が、前記セルハウジングに直接接触することにより前記セルハウジングに電気的に接続されている、
    請求項14に記載の電気化学セル。
  17. 前記セルハウジング内にて前記第二の外板と前記セルハウジングとの間に配置されたコネクタであって、第二の脚部に対向する第一の脚部を含むU型構造が得られるように当該コネクタ上にて折り畳まれた材料の導電性ストリップを含むコネクタと、
    前記セルハウジングの外面から外側に突出した端子と、
    を含み、
    前記第一の脚部は、前記端子に電気的に接続されており、かつ、前記第二の脚部は、前記第一の外板に電気的に接続されている、
    請求項13に記載の電気化学セル。
JP2018559359A 2016-05-12 2017-05-05 角柱型電気化学セル Active JP6713550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/153,281 2016-05-12
US15/153,281 US10490842B2 (en) 2016-05-12 2016-05-12 Prismatic electrochemical cell having an improved electrical connection between the electrode assembly and the terminal
PCT/EP2017/060803 WO2017194414A1 (en) 2016-05-12 2017-05-05 Prismatic electrochemical cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515470A true JP2019515470A (ja) 2019-06-06
JP6713550B2 JP6713550B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=58669814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559359A Active JP6713550B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-05 角柱型電気化学セル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10490842B2 (ja)
EP (1) EP3455890B1 (ja)
JP (1) JP6713550B2 (ja)
KR (1) KR102488138B1 (ja)
CN (1) CN109075272B (ja)
HU (1) HUE053898T2 (ja)
PL (1) PL3455890T3 (ja)
WO (1) WO2017194414A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10193109B2 (en) * 2016-05-12 2019-01-29 Bosch Battery Systems Llc Prismatic electrochemical cell
JP7116635B2 (ja) * 2018-08-24 2022-08-10 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュールの製造方法
CN209691835U (zh) * 2019-05-29 2019-11-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
DE102023105219B3 (de) 2023-01-06 2024-06-20 GM Global Technology Operations LLC Batteriezellen mit schweissstellenfreien Aussenleitungslaschen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324328A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 電極素子およびその製造方法
JP2014011040A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Toyota Industries Corp 蓄電装置及び電極組立体の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521021A (en) 1994-07-06 1996-05-28 Alexander Manufacturing Corporation Electric vehicle cell
US5972532A (en) 1998-05-04 1999-10-26 Saft America, Inc. Current collection through the ends of a spirally wound electrochemical cell
KR100313119B1 (ko) * 1999-01-26 2001-11-03 김순택 이차전지의 전극군
JP4866496B2 (ja) * 1999-04-08 2012-02-01 パナソニック株式会社 二次電池の製造方法
JP3334683B2 (ja) 1999-06-28 2002-10-15 エヌイーシートーキン株式会社 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP4971537B2 (ja) 2000-04-14 2012-07-11 パナソニック株式会社 電池用極板群及びその製造方法
US8310809B2 (en) 2006-03-23 2012-11-13 Panasonic Corporation Electric double layer capacitor and method for manufacturing same
US20100273036A1 (en) 2006-10-17 2010-10-28 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-Iron Disulfide Cell Design with Core Reinforcement
JP4379467B2 (ja) 2006-12-11 2009-12-09 日産自動車株式会社 電池モジュール
CN102484277B (zh) 2009-07-07 2014-02-12 金山电池国际有限公司 棱柱形电池以及包括绝缘电极板堆叠的电子元件
KR101137364B1 (ko) * 2009-12-18 2012-04-20 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
US8679677B1 (en) 2009-12-21 2014-03-25 Quallion Llc Incorportation of reference electrode into electrodes of electrochemical device
CN103620824B (zh) * 2011-06-28 2017-07-04 日本贵弥功株式会社 蓄电器件以及蓄电器件的制造方法
JP2013118161A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 ▲蘇▼州冠▲碩▼新能源有限公司 電池蓋組立部材、この電池蓋組立部材を備えた電池アセンブリ及びこの電池アセンブリの製造方法
JP6065010B2 (ja) 2012-08-28 2017-01-25 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
DE102012217478A1 (de) 2012-09-26 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit Stromabnehmer zur Gehäusekontaktierung
CN203415648U (zh) 2013-09-12 2014-01-29 宁德新能源科技有限公司 电芯及电化学储能装置
US20150162590A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, method for manufacturing the same, and electronic device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324328A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 電極素子およびその製造方法
JP2014011040A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Toyota Industries Corp 蓄電装置及び電極組立体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109075272B (zh) 2021-07-09
KR102488138B1 (ko) 2023-01-16
JP6713550B2 (ja) 2020-06-24
US20170331140A1 (en) 2017-11-16
HUE053898T2 (hu) 2021-07-28
KR20190006965A (ko) 2019-01-21
US10490842B2 (en) 2019-11-26
EP3455890B1 (en) 2021-02-24
EP3455890A1 (en) 2019-03-20
WO2017194414A1 (en) 2017-11-16
CN109075272A (zh) 2018-12-21
PL3455890T3 (pl) 2021-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9780381B2 (en) Current collectors
US10115997B2 (en) Prismatic electrochemical cell
CN108140771B (zh) 用于储能装置的端子布置
JP6824291B2 (ja) カバーアッセンブリを含むバッテリモジュール
JP6713550B2 (ja) 角柱型電気化学セル
KR102052328B1 (ko) 파우치 셀을 위한 벽관통형 집전 장치
KR102170472B1 (ko) 다중공동 배터리 모듈
US10193109B2 (en) Prismatic electrochemical cell
CN110892547B (zh) 机械固定的穿壁集流器
JP2018531491A6 (ja) エネルギ蓄積装置用の端子装置
JP2013161633A (ja) 電極収納セパレータ、蓄電装置及び車両
US10991985B2 (en) Secondary battery
KR20190011096A (ko) 측면 와이어 본딩 가능한 전지팩, 전지모듈 및 전지모듈 제조 방법
JP5692359B2 (ja) 蓄電装置および蓄電装置の製造方法
WO2017063876A1 (en) Weld-free current collector for a battery cell
WO2017063880A1 (en) Weld-free electrode plate for a battery cell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250