JP2019512343A - 螺旋状超低短縮化ステント - Google Patents

螺旋状超低短縮化ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2019512343A
JP2019512343A JP2018550816A JP2018550816A JP2019512343A JP 2019512343 A JP2019512343 A JP 2019512343A JP 2018550816 A JP2018550816 A JP 2018550816A JP 2018550816 A JP2018550816 A JP 2018550816A JP 2019512343 A JP2019512343 A JP 2019512343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
framework
implantable prosthesis
longitudinal axis
prosthesis
helical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018550816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512343A5 (ja
JP6902047B2 (ja
Inventor
デビッド マジェルカック、
デビッド マジェルカック、
Original Assignee
カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー
カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー, カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー filed Critical カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー
Publication of JP2019512343A publication Critical patent/JP2019512343A/ja
Publication of JP2019512343A5 publication Critical patent/JP2019512343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902047B2 publication Critical patent/JP6902047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances

Abstract

人工器官が生体管内で拡張される際にステント又は人工器官の長さが短くなるステントの短縮化現象の問題を実質的に排除する、血管内の移植可能なデバイス(100)の様々な実施形態(及びその変形例)。

Description

優先権
米国の受理官庁において特許協力条約に基づいて出願された本特許出願は、パリ条約の下で、米国特許法第119条、第120条及び第365条に従って、2016年3月31日に出願された米国仮特許出願第62/315,927号(代理人整理番号160075−US−PRO)の優先権を主張するものであり、上記先行出願は、本明細書に完全に記載されているかのように、参照により本出願に含まれるものとする。
様々な身体脈管の疾患の治療のために経皮的に送達される様々な血管内人工器官を使用することは周知である。これらのタイプの内部人工器官は、一般に「ステント」と呼ばれる。ステント(カバードステントを含む)は、ステンレス鋼、コバルトクロム、ニチノール又は生分解性材料のような生体適合性材料で全体が形成された長手の管状デバイスであり、バルーンカテーテルなどによって半径方向に拡張されるか又は代わりに生体管内でのその形状記憶特性によって自己拡張されることができるように、切断された穴又はスロットを有する。ステントは、通常、各々が円筒状のフレームワークによって画定される一連のフープとして構成される。フレームワークは、通常、一連の交互の支柱(ストラット)であり、各支柱対の間に頂点を有し、1つのフープの頂点が隣接するフープの頂点に面し、互いに接続されることができるように構成されている。
ステントは、心臓動脈疾患、血管などの生体管における狭窄、梗塞又は動脈瘤の治療に有用である。これらのデバイスは、血管の崩壊した部分、部分的に閉塞した部分、弱化した部分又は異常に拡張した部分を補強するために血管内に埋め込まれる。ステントは、一般的に、血管の血管形成術後に使用され、罹患した血管の再狭窄を防止する。ステントは、血管において最もよく使用されるが、ステントは、泌尿生殖路及び胆管のような他の身体脈管に移植されることもできる。
ステント(及びステントグラフト)は、一般に、開いた可撓性の形態を含む。この形態は、ステントが湾曲した血管に挿入されることを可能にする。また、ステントの形態は、ステントが管腔内のカテーテル移植のために半径方向に圧縮した状態に構成されることを可能にする。損傷した血管に隣接して適切に配置されると、ステントは、血管を支持し且つ補強するように半径方向に拡張される。ステントの半径方向の拡張は、カテーテルに取り付けられたバルーンの膨張によって、或いはステント内のニチノールのような自己拡張材料を用いて行うことができる。様々なステントの構造の例は、1985年11月7日にパルマッツによって出願された特許文献1に示されており、上記文献は参照により本出願に含まれるものとする。(一連の整然とした円筒形フープとは対照的に)螺旋形状を用いるステントも使用され、例えば、欧州特許第964658号明細書、欧州特許第1229864号明細書、欧州特許第1637090号明細書、欧州特許第2049189号明細書、米国特許第7988723号明細書、米国特許第5931866号明細書、米国特許第6132461号明細書、米国特許第6432132号明細書、米国特許第6551350号明細書、米国特許第7108714号明細書、米国特許第7670367号明細書、米国特許第7682380号明細書、米国特許第7942922号明細書、米国特許第7967852号明細書、米国特許第7967852号明細書、米国特許第8382820号明細書、米国特許第8460364号明細書、米国特許第8696733号明細書、米国特許第8834557号明細書、米国特許第8961590号明細書、米国特許出願公開第2001/0007955号明細書、米国特許出願公開第2002/0002400号明細書、米国特許出願公開第2002/0099436号明細書、米国特許出願公開第2004/0193246号明細書、米国特許出願公開第2006/0064155号明細書、米国特許出願公開第2006/0074480号明細書、米国特許出願公開第2007/0150045号明細書、米国特許出願公開第2008/0051874号明細書、米国特許出願公開第2008/0140173号明細書、米国特許出願公開第2008/0195189号明細書、米国特許出願公開第2008/0195196号明細書、米国特許出願公開第2010/0087906号明細書、米国特許出願公開第2010/0145434号明細書、米国特許出願公開第2010/0324661号明細書、米国特許出願公開第2010/0324662号明細書、米国特許出願公開第2012/0029621号明細書、米国特許出願公開第2012/0029622号明細書、米国特許出願公開第2013/0131782号明細書、米国特許出願公開第2013/0238084号明細書、米国特許出願公開第2014/0081382号明細書、米国特許出願公開第2014/0088683号明細書、米国特許出願公開第2014/0336748号明細書、米国特許出願公開第2014/0379074号明細書、米国特許第5931866号明細書、米国特許第6551350号明細書、米国特許第7108714号明細書、米国特許第7670367号明細書、米国特許第7682380号明細書、米国特許第7942922号明細書、米国特許第7967852号明細書、米国特許第8382820号明細書、米国特許第8460364号明細書、米国特許第8696733号明細書、米国特許第8834557号明細書、米国特許第8961590号明細書、米国特許第8968385号明細書、国際公開第1998/027893号、国際公開第2000/066034号、国際公開第2001/035864号、国際公開第2004/091381号、国際公開第2006/026781号、国際公開第2006/133960号、国際公開第2008/011614号、国際公開第2008/021006号、国際公開第2008/027188号、国際公開第2008/098926号、国際公開第2008/098927号、国際公開第2012/018840号、国際公開第2012/018844号、又は国際公開第2013/114214号に示され、記載されており、これらの文献のすべてが参照により本出願に含まれるものとする。
当技術分野で知られているように、ステントの形態には概ね2つの主要なタイプがある。「完全接続ステント」と呼ばれる第1のタイプは、1つのフープのすべての頂点が隣接するフープのすべての頂点に接続されることができる。なお、完全接続ステントは、1つのフレームワークの各支柱対が隣接するフレームワークの別の支柱対に接続されてさえいれば、その頂点同士が接続される必要はない。「部分接続ステント」と呼ばれる第2のタイプは、1つのフープのすべての頂点が隣接するフープのすべての頂点に接続されるわけではない。部分接続ステントは、優れた骨組み又は身体脈管の内面に当てられるステントの表面積を犠牲にして柔軟性の利益を得る。完全接続ステントは、ステントを送達カテーテル内に戻して再捕捉することを可能にすると共に、ステントのフレームワークが身体脈管の内面に当てられる表面積を増大させるという利点を有する。
米国特許第4733665号明細書
完全接続ステントの1つの問題は、「非クリンプ」又は展開状態のステントの長さが、「クリンプ」又は「圧縮」状態のステントの長さよりもはるかに短いことである。この長年にわたる問題は、この分野では「ステントの短縮化」として知られている。ステント、特に1つのフレームワークから隣接するフレームワークへと完全に接続されているステントは、そのクリンプ(非展開又は直径非拡張)長さの30%から50%も直径拡張後に短縮する可能性がある。典型的な介入処置では、外科医が、身体脈管(例えば、動脈、静脈、管など)の標的病変に向かって(送達シースカテーテル内の)クリンプされた(展開されていない)ステントを動かすことができる。(カテーテルシース内の)展開されていないステントが標的病変に接して拡張すると信じて、外科医は、送達シースを後退させ、それによってステントが病変に接して拡張することを可能にする。しかしながら、既知のステントの「短縮化」特性により、このようなステントは、ステントが直径拡張後に短くなるため、実際には標的病変のところで展開しないことがある。これにより、外科医は、標的病変を外さないようにするために複数のステントを展開し又は不必要に長いステントを使用しなければならない場合がある。
出願人は、このような人工器官の短縮化の影響を実質的に排除する新しい移植可能な人工器官(例えば、ステント又はステントグラフト)を考案した。一実施形態において、第1端部から第2端部まで長手方向軸線の周りを第1螺旋経路で取り囲む第1フレームワークを含むステントが提供される。第1フレームワークは、第1螺旋経路に沿って第1の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、複数の支柱に対して支柱対に接続された第1頂点部分を有する。ステントはまた、第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークを含む。第2フレームワークは、第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接する。第2フレームワークは、第2螺旋経路に沿って第2の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、複数の支柱に対して支柱対に接続された第2頂点部分を有する。ステントは、複数のコネクターを更に含み、各コネクターは、第1フレームワークの第1頂点部分及び第2フレームワークの第2頂点部分の付近に接続される。
更に別の実施形態において、第1及び第2フレームワークを含む移植可能な人工器官が提供される。第1フレームワークは、第1端部から第2端部まで長手方向軸線の周りを第1螺旋経路で取り囲む。第1フレームワークは、第1螺旋経路に沿って第1の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、複数の支柱に対して支柱対に接続された第1頂点部分を有する。第2フレームワークは、第1フレームワークから間隔を置いて配置され、第2フレームワークは、第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接する。第2フレームワークは、第2螺旋経路に沿って第2の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、複数の支柱に対して支柱対に接続された第2頂点部分を有する。ステントは、複数のコネクターを含み、各コネクターは、第1フレームワークの第1頂点部分及び第2フレームワークの第2頂点部分の付近に接続され、各第1頂点部分は、コネクターが長手方向軸線に対して角度を画定するように、コネクターを介して、当該第1頂点部分に対して円周方向にずらされた各第2頂点部分に接続されている。
更に別の実施形態において、第1端部から第2端部まで長手方向軸線の周りを第1螺旋経路で取り囲む第1フレームワークを含む移植可能な人工器官が提供される。第1フレームワークは、第1螺旋経路に沿って第1の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、複数の支柱に対して支柱対に接続された第1頂点部分を有する。ステントは、第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークを含む。第2フレームワークは、第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接し、第2フレームワークは、第2螺旋経路に沿って第2の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、複数の支柱に対して支柱対に接続された第2頂点部分を含む。ステントは、複数のコネクターを含み、各コネクターは、第1フレームワークの第1頂点部分及び第2フレームワークの第2頂点部分の付近に接続され、各第1頂点部分は、コネクターが長手方向軸線に対して角度を画定するように、コネクターを介して、当該第1頂点部分に対して1つの第2頂点部分だけ円周方向にずらされた各第2頂点部分に連結されている。
血管移植用の移植可能な人工器官であって、移植可能な人工器官は第1フレームワークを含み、第1フレームワークは、隣接する頂点が第1フレームワークの第1端部から第2端部まで延びる長手方向軸線に沿って間隔を置いて配置されるように頂点に接続された繰り返し配列の2つの支柱を含む。第1フレームワークは、第1の螺旋を画定するように長手方向軸線に沿って螺旋経路で長手方向軸線を取り囲む。人工器官又はステントは、第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークを含み、第2フレームワークは、隣接する頂点が第2フレームワークの第1端部から第2端部まで延びる長手方向軸線に沿って間隔を置いて配置されるように頂点に接続された繰り返し配列の2つの支柱を含む。第2フレームワークは、第2の螺旋を画定するように長手方向軸線に沿って螺旋経路で長手方向軸線を取り囲む。人工器官は複数のコネクター部分を含み、第1コネクター部分は、第1フレームワークの少なくとも1つの頂点を第2フレームワークの少なくとも1つの頂点に接続し、第2フレームワークの頂点は、第1フレームワークの頂点から円周方向にずらされ、第2コネクター部分は、第2フレームワークの少なくとも1つの他の頂点を第1フレームワークの少なくとも1つの他の頂点に接続し、第2フレームワークの頂点は、第1及び第2コネクター部分が長手方向軸線に対して第3の螺旋を画定するように、第1フレームワークの頂点から円周方向にずらされている。
血管移植用の移植可能な人工器官であって、移植可能な人工器官は、複数のコネクターを介して所定の位置で互いに接続された第1フレームワークと第2フレームワークとを含む。第1フレームワークは、人工器官の第2端部の付近から第1端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する。第1フレームワークは、第1螺旋経路に沿って第1パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに接続された第1頂点部分を有する。第2フレームワークは、第1フレームワークから間隔を置いて配置され、第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接する。第2フレームワークは、第2螺旋経路に沿って第2パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに支柱対に接続された第2頂点部分を有する。各コネクターは、人工器官が非圧縮形態にあるとき、長手方向軸線に沿った第1端部から第2端部までの長さが人工器官の圧縮又はクリンプ形態における長さの少なくとも80%であるように、第1フレームワークの第1頂点部分の付近及び第2フレームワークの第2頂点部分の付近に接続される。
血管移植用の移植可能な人工器官であって、移植可能な人工器官は、所定の位置で互いに接続された第1フレームワークと第2フレームワークとを含む。第1フレームワークは、人工器官の第2端部の付近から第1端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する。第2フレームワークは、人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接する。第1フレームワークは、人工器官が非圧縮形態にあるとき、長手方向軸線に沿った第1端部から第2端部までの長さが人工器官の圧縮又はクリンプ形態における長さの少なくとも80%であるように、第2フレームワークの所定の部分に接続される。
上述した実施形態のそれぞれについて、以下の特徴を、実施形態のそれぞれで様々な置換で利用することができる。例えば、複数のコネクターの各々は直線状部材を含むことができ、隣接するコネクターは概ね平行な配置で構成されることができ、第1コネクター部分は、第1フレームワークの頂点を、第2フレームワークの1つの頂点だけ円周方向にずらされた第2フレームワークの頂点に接続されることができ、ステントは、より小さな外径を有するようにクリンプ又は圧縮されたときの第1の長さと、ステントがより大きな外径まで拡張するように圧縮されていないときの第1の長さの約90%以上の第2の長さとを含むことができ、ステントが非圧縮状態にあるときに第1フレームワークは長手方向軸線に対して第1螺旋角度を画定することができ、第2フレームワークは長手方向軸線に対して第2螺旋角度を画定することができ、コネクター部分はステントが非圧縮状態にあるときに長手方向軸線に対して第3螺旋角度を画定することができ、第1螺旋角度は第2螺旋角度に概ね等しいことができ、第3螺旋角度は第1螺旋角度又は第2螺旋角度と異なることができ、第3螺旋角度は第1螺旋角度又は第2螺旋角度よりも小さいことができ、第1螺旋角度は長手方向軸線に対して約65度であることができ、第2螺旋角度は長手方向軸線に対して約65度であることができ、第3螺旋角度は長手方向軸線に対して約30度であることができ、ステントは、より小さな外径を有するようにクリンプ又は圧縮されたときの第1の長さと、ステントがより大きな外径まで拡張するように圧縮されていないときの第1の長さの約90%以上の第2の長さとを含むことができ、第1フレームワークは、長手方向軸線を基準にして第2フレームワークの第2開始位置に対して概ね直径方向に対向する第1開始位置を有することができ、ステントは生体適合性金属又は金属合金又は複数の金属を含むことができ、ステントは生体適合性ポリマーを含むことができ、ステントは生体適合性金属及びポリマーの組み合わせを含むことができ、ステントはステントの表面に配置された薬物コーティングを含むことができる。
拡張可能なフレームは、自己拡張型フレーム又はバルーン拡張型フレームのうちの1つであることができ、このフレームは、少なくとも生体吸収性材料のものであることができる。フレームは、フレームと同じ材料のコネクターを介して互いに接続された一連のフープを含むことができる。代わりに、フレームは、フープがグラフト材料を介して間接的に接続されるように、互いに独立した一連のフープを含むことができる。グラフト材料は、PET(ポリエステル)、PTFE及びFEPなどのフッ素重合体、スパンPTFE、及びHDPEを含む様々なポリマー配合物から構成されることができる。
内部フレーム又は外部フレームが不要なグラフトの場合、ニチノール製の薄膜グラフトを利用することができる。グラフト用の「薄膜」材料は、周知の化学析出又は物理析出技術から作られることができる。化学析出は、めっき、化学溶液堆積、スピンコーティング、化学蒸着、プラズマ増強蒸着、又は原子層堆積によることができる。薄膜製造のための物理析出は、熱蒸発器、レーザー堆積、陰極アーク堆積、スパッタリング、蒸着、イオンビームアシスト蒸着又はエレクトロスプレー堆積によることができる。
これら及び他の実施形態、特徴及び利点は、最初に簡単に説明する添付の図面と関連して、本発明の例示的な実施形態の以下のより詳細な説明を参照したときに、当業者に明らかになるであろう。同様に、これらの実施形態、特徴及び利点は、特許の出願において特許請求することが意図されている。
本明細書に含まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の現時点で好ましい実施形態を示しており、上記の概要及び以下の詳細な説明と共に、本発明の特徴を説明する役割を果たす同様の符号は同様の要素を表す)。
本発明による人工器官の一実施形態の斜視図を示す。 図1に示される人工器官の側面図を示す。 図2Aの人工器官と比較するための既知の人工器官の側面図を示す。 図2Aの人工器官の拡大側面図を示す。 比較のために図2Bの既知の人工器官の拡大側面図を示す。 人工器官が平坦面に平らに置かれるように切断された、クリンプ(圧縮)形態の図1の人工器官を示す。 図5A及び図5Bは、既知の移植可能な人工器官における「短縮化」の影響を示す。 出願人によってなされた一実施形態の超低短縮化の効果を示すスクリーンショットである。
以下の詳細な説明は図面を参照して読まれるべきであり、異なる図面において同様の要素には同じ番号が付されている。必ずしも縮尺通りではない図面は、選択された実施形態を示しており、本発明の範囲を限定するものではない。詳細な説明は、限定としてではなく、例として本発明の原理を説明する。この説明は、当業者が本発明を製造及び使用することを可能にし、本発明を実施する最良のモードであると現在考えられるものを含む、本発明のいくつかの実施形態、適合、変形、代替及び使用を明確に説明する。
本明細書で使用される場合、任意の数値又は範囲についての「約」又は「およそ」という用語は、部品又は部品の集合体が本明細書に記載されるように意図された目的のために機能することを可能にする適切な寸法公差を示す。より具体的には、「約」又は「およそ」は、記載された値の±10%の範囲を指すことができ、例えば、「約90%」は、81%〜99%の値の範囲を指すことができる。また、本明細書で使用される場合、「患者」、「被移植者」、「使用者」及び「被験者」という用語は、任意のヒト又は動物の対象者を指し、ヒトの患者における本発明の使用は好ましい実施形態を表すが、システム又は方法をヒト使用に限定することを意図するものではない。「ステント」という用語は、覆われていないフレームワークだけでなく、適切な材料(例えば、ステントグラフト)によって覆われているフレームワークも包含することを意図している。
ここで図面全体にわたって同じ符号が同じ要素を示す図面を参照すると、図1には、クリンプされていない完全に拡張された形態の移植可能な人工器官100が示されている。構造を見やすくするために、移植可能な人工器官100は、後方の円筒形構造が前方円筒形構造の検査を妨害しないように、白い円筒に取り付けられている。図示のように、例示的な移植可能な人工器官100は、「二重螺旋」形態であるように見えるが実際には「三重螺旋」のステント構造とみなされるべきであるものを提示するために、互いに隣接する2つの螺旋フレームワーク102及び104を有する。なお、三重螺旋が記載され図示されているが、特許請求の範囲に記載された発明の範囲は、3つ以上の螺旋ステント構造の変形を包含することを意図している。本明細書で使用される場合、「フレームワーク」という用語は、フレームを画定するように互いに接続された(例えば、溶接又は接着された)ステントの別個の部分を含み、また(例えば、ろう付け又は溶接によって引き起こされる)いかなる実質的な途切れもない一体的なフレームワークが得られるように(例えば、中空、円形又は多角形の)棒材から不要な部分を切り取ることによって作られたフレームワークも含む。
利用可能な多くの実施形態の1つとして出願人により考案されたような三重螺旋構造では、上記の要約に記された人工器官(例えば、ステント)の前述の新規な超低(すなわち、20%未満、実際には5%以下)短縮化特性、並びに、ステント又は人工器官の長さをクリンプ又は圧縮形態の同じステントの長さに比べてステントの非圧縮時に(短くするのではなく)長くすることができる他の構成が可能になる。具体的には、移植可能な人工器官100は、第1端部100aから第2端部100bまで(図6)第1螺旋経路101に沿って長手方向軸線L−Lを取り囲む第1フレームワーク102を含む。第1フレームワーク102は、第1螺旋経路101に沿って第1の正弦曲線パターン105で配置された複数の支柱102a及び102b(図2A)を含む。本明細書で使用される場合、「正弦曲線」という用語は、移植可能な人工器官の構成を純粋な正弦曲線パターンに限定することを意図するものではない。すなわち、「正弦曲線」という用語は、長手方向軸線の周りの仮想内側半径範囲に外接しながら、1つのフレームワークの隣接する頂点が長手方向軸線に沿って前後に間隔をあけて配置されるようにステントのフレームワークを画定するべく頂点に接続される、2つの支柱(直線部分又は曲線から成る部分)のあらゆる繰り返し配列(例えば、ジグザグ)を含む。
フレームワーク102は、第1の正弦曲線パターン103を画定するように支柱102a、102bの対に接続された第1頂点部分102cを含む。第2フレームワーク104は、二重螺旋と同様に、第1フレームワーク102から間隔を置いて配置されている。具体的には、第2フレームワーク104は、第1端部100aの付近から第2端部100bの付近まで長手方向軸線L−Lの周りで第2螺旋経路105に外接する。第1フレームワーク102と同様に、第2フレームワーク104は、第2螺旋経路103に沿って第2の正弦曲線パターン107で配置された複数の支柱104a、104bを含み、第2の正弦曲線パターン107を画定するように支柱104a、104bの対に接続された第2頂点部分104cを有する。
図示の支柱対は概ね同一であるが、支柱対の各々が異なる形態のものであることができる。軸線L−Lに沿って外接及び平行移動する際、螺旋経路102又は104は、ステントの終端の付近を除いて、完全な円の一部をたどると同時に軸線L−Lに沿って平行移動する。このように、支柱対と支柱対の間に接続された頂点との連続する対によって画定される複数の弧状部分は、螺旋経路の末端の第1端部から末端の第2端部まで軸線L−Lを取り囲み、それによって部分的な円筒形状を画定する。また、弧状部分は、交互の支柱対によって形成されるように示されているが、同様の設計では、起伏する、正弦曲線の又は波状のパターンで配置された支柱を使用することができる。
ジグザグ支柱及び頂点(すなわち、102a〜c及び104a〜c)によって画定されるような軸線L−Lの周りの螺旋経路の視覚化を助けるために、螺旋経路は、第1端部100a及び第2端部100b(図6)を有する人工器官100と共に、軸線L−Lの周りを概ね囲む破線を用いて図示されている。視覚化を更に助けるために、ステント100は、螺旋経路を継続する支柱のような背景構造が隠されている状態で、前景構造のみを用いて図示されている。尚、カバードステントの利用が所望される場合、螺旋経路は、支柱が好適な材料(例えば、数例を挙げれば、ePTFE、ダクロン、ナイロン、フィブリンなど)によって(部分的に又は全体的に)覆われる別の実施形態を表したものでもある。
移植可能な人工器官がその意図された目的のために機能することを確実にするために、1つの螺旋(例えば、102)を隣接する螺旋(例えば、104)に及び第2の螺旋から第1の螺旋へと接続し、このような順序で繰り返すために、複数のコネクター106が設けられている。具体的には、各コネクター106は、第1フレームワーク102の第1頂点部分102c及び第2フレームワーク104の第2頂点部分104cの付近に接続される。この配置は、少なくとも一方の螺旋(102又は104)から他方の螺旋(104又は102)に対して繰り返される。好ましい実施形態において、1つの螺旋の各頂点は、隣接する螺旋の頂点に接続される。コネクター106から支柱104a、支柱106、支柱102a、支柱106などのこの配置によって、図2Aに見られるように、第3螺旋110が形成される。
公知の従来技術の螺旋形の移植可能な人工器官200の図2Bを参照すると、フレームワーク201(と付随する支柱202a、202b及び頂点202c)が第1螺旋経路202を画定し、一方、コネクター204が同じ螺旋の頂点202cを互いに接続して第2螺旋状配列205を画定することが分かる。この移植可能な人工器官の構造は、展開時にその(クリンプ形態での)長さの30%以上の短縮(又は短縮化)を有することが観察されている。すなわち、(より大きい外径を有する)展開された非圧縮形態のステント200の軸方向長さは、(より小さい外径を有する)圧縮又はクリンプ形態のステント200の長さよりも短い。
図2Aに戻って参照すると、各第1頂点部分102cは、コネクター106を介して各第2頂点部分104cに接続されているが、コネクター106が長手方向軸線L−Lに対して螺旋角度α3を画定するように当該第1頂点部分102cに対して(軸線L−Lを中心とした仮想半径上で)円周方向にずらされていることが分かる。
図3Aに示す好ましい実施形態において、第1頂点部分102c1は、コネクター106−2を介して各第2頂点部分104c1(右上の円)に接続されるが、1つの第2頂点部分104c2だけ当該第1頂点部分102c1に対して(長手方向軸線L−Lに関して)円周方向にずらされることができる。言い換えれば、第1コネクター部分106は、第1フレームワーク102の少なくとも1つの頂点102c1を第2フレームワーク104の少なくとも1つの頂点104c1に接続するが、この第2フレームワーク104の頂点は、頂点102c1に直接対向する頂点104c2ではなく、第1フレームワーク102の頂点102c1から円周方向にずらされた頂点104c1である。これは、コネクター204が頂点202c−1を頂点202c−1から円周方向に3頂点ずらされた頂点202c−2に接続する、図3Bに示す既知のステント200とは対照的である。
図3Aと図3Bとの間には他の相違点が見られる。図3Aにおいて、第2コネクター部分106が、軸線L−Lに沿って第2フレームワーク104の少なくとも1つの他の頂点を第1フレームワーク102の少なくとも1つの他の頂点に接続し、それによって、長手方向軸線L−Lに関して第3の螺旋112を画定する。なお、複数のコネクターの各々は直線状部材であることができるが、コネクターが曲線状部材又は直線状部材と曲線状部材の組み合わせとして構成される(「曲線から成る」)ことができることは、特許請求の範囲内である。好ましい実施形態において、隣接するコネクター106は、図3Aに示す第1フレームワーク102から第2フレームワーク104まで概ね平行な形態で配置される。対照的に、コネクター204は、頂点202cの付近で互いに平行ではない。
図2Aを参照すると、第1フレームワークは、長手方向軸線L−Lに対して第1螺旋角度α1を画定し、第2フレームワーク104は、移植可能な人工器官がここに示すような非圧縮形態にあるとき、長手方向軸線L−Lに対して第2螺旋角度α2を画定することが分かる。同様に、コネクター部分106は、移植可能な人工器官100の非クリンプ状態又は完全に開いた動作状態で長手方向軸線L−Lに対して第3螺旋角度α3を画定する。螺旋角度は、対象構成要素を平らな面又は平面的な面の上で長手方向軸線に対して重ね合わせることによって測定される。好ましい実施形態において、第1螺旋角度α1は、第2螺旋角度α2に概ね等しいように構成され、第3螺旋角度α3は、第1螺旋角度又は第2螺旋角度と異なる大きさを有するように構成され得る。特に、第3螺旋角度は、第1螺旋角度α1又は第2螺旋角度α2のどちらよりも小さい。1つのプロトタイプにおいて、第1又は第2螺旋角度は、長手方向軸線に対して約65°であり、第3螺旋角度は、長手方向軸線に対して約30°である。第3螺旋角度が第1螺旋角度又は第2螺旋角度の半分であるこの関係が、本発明の超低短縮化特性を可能にすると考えられる。
図4を参照すると、例示的な移植可能な人工器官100は、3つの螺旋をそれぞれの螺旋角度(第1フレームワーク102の)α1、(第2フレームワーク104の)α2、及び(ここで破線で示すようにコネクター106、支柱102a、104a、106、102a、106、104b、106、102a、106などの組み合わせによって定義される第3螺旋フレームワーク112の)α3と共に全体として見ることができるように、クリンプ状態で図示されているが、(図1の)円筒状形態から広げられている。この平らにされた形態では、第1フレームワーク102が、交点又は頂点102c(図4の上部)に接続された支柱102aを有することが分かる。この頂点102cは、第2フレームワーク104をバイパスして支柱102bに接続されている。このようにして移植可能な人工器官100の様々な構成要素を考案することにより、出願人は、図6に示すように、例示的な移植可能な人工器官の超低短縮化性能を得ることができた。
この例示的な実施形態において、螺旋角度α1、α2及びα3の組合せが考案されているが、様々な短縮化の大きさに対して第1螺旋角度、第2螺旋角度及び第3螺旋角度の他の組合せを考案することができる。
図6は、私のデザインの多くの性能改善を説明するために作られたビデオのスクリーンショットである。具体的には、2つの同一の移植可能な人工器官100を、異なる動作状態(クリンプ及び非クリンプ状態)で使用した。それらの異なる動作状態を示すために、(より大きい外径OD2を有する)クリンプされていない移植可能な人工器官を100とし、クリンプされた(より小さな外径OD1に圧縮され、カテーテルシース内に保持された)ものを100’とする。視覚的に(及び適切な器具で測定して)分かるように、クリンプされていない移植可能な人工器官100の長さL2は、クリンプされた移植可能な人工器官の長さL1の少なくとも80%(実際には95%)である。「完全に接続された」移植可能な人工器官(すなわち、1つのフレームワーク(又はフープ)のすべての頂点が隣接するフレームワーク又はフープの隣接する頂点に接続されているステント)のこの短縮化特性の低下は、本分野で一般的であったこの長年にわたる問題を解決するための最初のものと考えられる。
移植可能な人工器官の端部に加えられる力がフレームワーク全体に均等に分散されるのに役立つことを確実にするために、いくつかの他の特徴が考案されている。具体的には、図1に示すように、第1及び第2螺旋フレームワークは、それらが概ね直径方向に対向する位置102T及び104Tで始まるように構成され、線形LTが、長手方向軸線とそれぞれの第1及び第2螺旋フレームワークの2つの開始位置102T及び104Tと交差する。2つの螺旋フレームワークの2つの開始位置を正反対の位置に配置することによって、例示的なステント100は、螺旋型ステントにおける不均一なステントフレームワーク分布の問題を解決する。この不均一なステントフレームワーク分布は、ステント200のいずれかの端部に隙間206が存在する既知の螺旋状ステント200において見ることができる。既知のステント200のこの隙間206は、ステント200のフレームワークの残りの部分への不均一な装填を引き起こすと考えられ、この不均一な装填は、ステント200のシース引き込み及び展開中の「ステントジャンピング」の傾向を含め、ステント200がどのように展開されるかに影響を及ぼす可能性がある。私の設計のもう1つの利点は、ステント100の終端108が円筒形の形状に近づくことを可能にする一方、図1及び2Aに見られるように、この終端108の形状を螺旋ステントフレームワークに適合させるために、終端に近接して配置された異なるサイズのダイヤモンド状のステントフレームワークを有するフープを提供することである。ダイヤモンド状フレームワークの様々なサイズは、終端108と同様の形状を有するカテーテル内の静止ロッドに対する終端108の均一な装填によって、カテーテルシースが引っ込められる際の展開中にステントが対称的なままであることを可能にする。また、ステントの四角い端部108は、この構成により身体脈管のどの部分がステントに覆われているかを特定することができるので、医師に好まれる。同様に、これにより、追加のステントが身体脈管内で互いにしっかりと積み重なることが可能になる。
なお、ステント100はチューブから切断することができる。その後、ステント100は、別個の機構(例えば、バルーン)によって又は所定の移植条件、例えば体温で自己拡張する材料の利用によって、被移植者の管又は血管内で拡張されることができる。ステント100は、例えば、金属、金属合金、形状記憶材料、ポリマー金属、及び生体吸収性であり得る他の生体適合性材料などの好適な生体適合性材料から形成することができる。好ましくは、人工器官は、形状記憶材料又はバルーン拡張可能材料などの生体適合性金属による小径チューブからレーザー切断される。ステントのこの特定の実施形態の詳細は、参照により本明細書に組み込まれている米国特許第8,328,864号明細書から得ることができる。
移植可能な人工器官100は、その外側面(身体脈管と接触する面)、内側面又は内側面及び外側面の両方を好適なグラフト材料で覆うことができる。人工器官100用のグラフト材料は、例えば、PTFE、ePTFE、ダクロン、PET(ポリエステル)、PTFE及びFEPなどのフッ素重合体、スパンPTFE、HDPE、及びこれらの組み合わせなどの好適な材料から作られることができる。グラフト及び移植可能な人工器官のいずれか又は両方を、ポリ乳酸(すなわち、PLA)、ポリグリコール酸(すなわち、PGA)、ポリジオキサノン(すなわち、PDS)、ポリヒドロキシブチレート(すなわち、PHB)、ポリヒドロキシバレレート(すなわち、PHV)、及びPHBとPHVの共重合体又は組み合わせ(Biopol(登録商標)として市販されている)などの生分解性ポリマー、ポリカプロラクトン(Capronor(登録商標)として入手可能)、ポリ無水物(主鎖又は側鎖の脂肪族ポリ無水物又は側鎖のベンゼンを有する芳香族ポリ無水物)、ポリオルトエステル、ポリアミノ酸(例えば、ポリエルリジン、ポリグルタミン酸)、疑似ポリアミノ酸(例えば、改変されたポリアミノ酸の主鎖を有する)、ポリシアノアクリレート又はポリホスファゼンから形成することができる。本明細書で使用される場合、「生体吸収性」という用語は、生体組織中に存在する化学物質によって他の一般的に非毒性の物質に分解される(すなわち、例えば加水分解のような好適な反応機構によって生分解性である)、又は細胞活動(すなわち、生体再吸収、生体吸収、又は生体吸収性)によって、バルク又は表面分解(すなわち、例えば、生体組織又は液体との接触時に水に可溶性な水不溶性ポリマーを利用することなどによる生体腐食)によって除去される好適な生体適合性の材料、材料の混合物又は材料の一部の化学成分、又は上記の生分解性、生体侵食性又は生体吸収性の材料の1つ以上の組み合わせを含む。
布又はポリマー材料が望ましくない特定の用途では、カバー材料(例えば、グラフト)は、拡張可能なフレーム(自己拡張型又はバルーン拡張型移植可能な人工器官)のような基材の上に好適な薄膜堆積技術によって形成されることができる。薄膜を有するこの構成では、拡張可能なフレームを(グラフトとして作用する)薄膜の外側面に配置することができ、拡張可能なフレームを2つの薄膜グラフト材料の間に挟むことができ、或いは2つの拡張可能なフレームが薄膜グラフト材料を挟むことができる。
一実施形態において、生物活性剤が、被移植者の血管又は管への送達のためにフレーム又は薄膜のポリマー、金属合金に添加されることができる。生物活性剤はまた、グラフト全体、移植可能な人工器官全体又はいずれかの一部のみを被覆するために使用されることもできる。コーティングが、1つ以上の非遺伝子治療剤、遺伝物質及び細胞とそれらの組み合わせ、並びに他のポリマーコーティングを含むことができる。非遺伝子治療剤は、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、及びPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)などの抗血栓剤、エノキサプリン、アンギオペプチン、又は平滑筋細胞の増殖を阻止することができるモノクローナル抗体、ヒルジン、及びアセチルサリチル酸などの抗増殖剤、デキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミンなどの抗炎症剤、パクリタキセル、5−フルオロラウシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン、及びチミジンキナーゼ阻害剤などの抗腫瘍/抗増殖/抗縮瞳剤、リドカイン、ブピバカイン、及びロピバカインなどの麻酔剤、抗凝固剤、RGDペプチド含有化合物、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板受容体拮抗剤、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、プロスタグランジン阻害剤、血小板阻害剤及びダニ抗血小板ペプチド、成長因子阻害剤、成長因子受容体拮抗剤、転写活性化因子、及び翻訳促進剤などの血管細胞増殖促進剤、成長因子阻害剤、成長因子受容体拮抗剤、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製阻害剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子と細胞毒素とからなる二官能性分子、抗体と細胞毒素とからなる二官能性分子などの血管細胞成長阻害剤、コレステロール低下剤、血管拡張剤、及び内因性血管作用機構を妨げる薬剤を含む。
遺伝物質は、アンチセンスDNA及びRNA、アンチセンスRNA、tRNA又はrRNAが欠陥のある又は不完全な内因性分子を置換するためのDNAコード、酸性及び塩基性線維芽細胞成長因子、血管内皮成長因子、上皮成長因子、形質転換成長因子α及びβ、血小板由来内皮成長因子、血小板由来成長因子、腫瘍壊死因子α、肝細胞成長因子及びインスリン様成長因子などの成長因子を含む血管新生因子、CD阻害剤を含む細胞周期阻害剤、チミジンキナーゼ(「TK」)、及び骨形成タンパク質(「BMP」)、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6(Vgr−1)、BMP−7(OP−1)、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−1、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15、およびBMP−16のファミリーの細胞増殖を妨げるのに有用な他の薬剤を含む。好ましいBMPは、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6及びBMP−7のいずれかである。これらの二量体タンパク質を、単独で又は他の分子と共に、ホモ二量体、ヘテロ二量体、又はそれらの組み合わせとして提供することができる。代わりに、又は加えて、BMPの上流又は下流の効果を誘導することができる分子を提供することができる。このような分子は、「ヘッジホッグ」タンパク質、又はそれらをコードするDNAのいずれかを含む。
細胞は、必要に応じて展開部位で目的のタンパク質を送達するように遺伝子操作された、ヒト由来の(自己移植又は同種異系の)又は動物源からの(異種の)ものであることができる。細胞は、送達媒体内に提供されることができる。送達媒体は、細胞の機能及び生存能力を維持するために必要に応じて調合されることができる。
好適なポリマーコーティング材料は、ポリカルボン酸、酢酸セルロース及び硝酸セルロースを含むセルロース系ポリマー、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸ポリマーを含むポリ無水物、ポリアミド、ポリビニルアルコール、EVAなどのビニルモノマーの共重合体、ポリビニルエーテル、ポリビニル芳香族、ポリエチレンオキシド、グリコサミノグリカン、多糖類、ポリエチレンテレフタレートを含むポリエステル、ポリアクリルアミド、ポリエーテル、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン及び高分子量ポリエチレンを含むポリアルキレン、ポリテトラフルオロエチレンを含むハロゲン化ポリアルキレン、ポリウレタン、ポリオルトエステル、タンパク質、ポリペプチド、シリコーン、シロキサンポリマー、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチラートバレラート及びそれらの混合物及び共重合体、ポリウレタン分散体などのポリマー分散体(例えば、BAYHDROL(登録商標)フィブリン、コラーゲン及びその誘導体、セルロースなどの多糖類、デンプン、デキストラン、アルギン酸塩及び誘導体、ヒアルロン酸、スクアレンエマルジョンを含む。HYDROPLUS(登録商標)(マサチューセッツ州ナティック、ボストンサイエンティフィック社)として入手可能であり、その開示が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第5,091,205号明細書に記載されているポリアクリル酸が特に望ましい。更に望ましいのは、ポリ乳酸とポリカプロラクトンとの共重合体である。好適なカバーは、ナイロン、コラーゲン、PTFE及び延伸PTFE、ポリエチレンテレフタレート及びケブラー(登録商標)、超高分子量ポリエチレン、又は参照により本明細書に組み込まれている米国特許第5,824,046号明細書及び米国特許第5,755,770号明細書に開示された材料のいずれかを含む。より一般的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリグリコール酸、ポリエステル、ポリアミド、それらの混合物、ブレンド及び共重合体などの合成ポリマーを含む任意の既知のグラフト材料を使用することができる。
本発明を特定の変形例及び例示的な図面に関して説明してきたが、当業者は、本発明が記載された変形例又は図面に限定されないことを認識するであろう。また、上記の方法及びステップが特定の順序で起こる特定の事象を示す場合、特定のステップは、それらのステップにより実施形態がそれらの意図された目的のために機能することができる限り、説明された順序で実行される必要がないよう意図されている。したがって、本発明の変形例が開示の主旨内にあるか又は特許請求の範囲に見られる発明と同等である限り、本特許はこれらの変形例も同様にカバーするよう意図されている。

Claims (26)

  1. 移植可能な人工器官であって、
    a.前記人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する第1フレームワークであって、第1フレームワークは前記第1螺旋経路に沿って第1の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに接続された第1頂点部分を有する第1フレームワークと、
    b.前記第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークであって、第2フレームワークは前記第1端部の付近から前記第2端部の付近まで前記長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接し、第2フレームワークは前記第2螺旋経路に沿って第2の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに1つの支柱対に接続された第2頂点部分を有する第2フレームワークと、
    c.複数のコネクターであって、各コネクターは前記第1フレームワークの第1頂点部分の付近と前記第2フレームワークの第2頂点部分の付近に接続されている複数のコネクターと
    を備える、移植可能な人工器官。
  2. 移植可能な人工器官であって、
    a.前記人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する第1フレームワークであって、第1フレームワークは前記第1螺旋経路に沿って第1の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに接続された第1頂点部分を有する第1フレームワークと、
    b.前記第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークであって、第2フレームワークは前記第1端部の付近から前記第2端部の付近まで前記長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接し、第2フレームワークは前記第2螺旋経路に沿って第2の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに1つの支柱対に接続された第2頂点部分を有する第2フレームワークと、
    c.複数のコネクターであって、各コネクターは前記第1フレームワークの第1頂点部分の付近と前記第2フレームワークの第2頂点部分に接続されている複数のコネクターと
    を備え、
    d.各第1頂点部分は、当該第1頂点部分に対して円周方向にずらされた各第2頂点部分に前記コネクターを介して、前記コネクターが前記長手方向軸線に対して角度を画定するように接続されている、移植可能な人工器官。
  3. 移植可能な人工器官であって、
    a.前記人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する第1フレームワークであって、第1フレームワークは前記第1螺旋経路に沿って第1の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに接続された第1頂点部分を有する第1フレームワークと、
    b.前記第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークであって、第2フレームワークは前記第1端部の付近から前記第2端部の付近まで前記長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接し、第2フレームワークは前記第2螺旋経路に沿って第2の正弦曲線パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに1つの支柱対に接続された第2頂点部分を有する第2フレームワークと、
    c.複数のコネクターであって、各コネクターは前記第1フレームワークの第1頂点部分の付近と前記第2フレームワークの第2頂点部分に接続されている複数のコネクターと
    を備え、
    各第1頂点部分は、当該第1頂点部分に対して1つの第2頂点部分だけ円周方向にずらされた各第2頂点部分に前記コネクターを介して、前記コネクターが前記長手方向軸線に対して角度を画定するように接続されている、移植可能な人工器官。
  4. 血管移植用の移植可能な人工器官であって、
    i.隣接する頂点が第1フレームワークの第1端部から第2端部まで延びる長手方向軸線に沿って間隔を置いて配置されるように、頂点に接続された2つの支柱の繰り返し配列を含む第1フレームワークであって、第1フレームワークは第1の螺旋を画定するべく前記長手方向軸線に沿って螺旋経路で前記長手方向軸線を取り囲む第1フレームワークと、
    ii.前記第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークであって、第2フレームワークは、隣接する頂点が第2フレームワークの第1端部から第2端部まで延びる長手方向軸線に沿って間隔を置いて配置されるように、頂点に接続された2つの支柱の繰り返し配列を含み、第2フレームワークは、第2の螺旋を画定するべく前記長手方向軸線に沿って螺旋経路で前記長手方向軸線を取り囲む第2フレームワークと、
    iii.複数のコネクター部分であって、第1コネクター部分が前記第1フレームワークの少なくとも1つの頂点を前記第2フレームワークの少なくとも1つの頂点に接続し、前記第2フレームワークの前記頂点は前記第1フレームワークの前記頂点から円周方向にずらされ、第2コネクター部分が前記第2フレームワークの少なくとも1つの他の頂点を前記第1フレームワークの少なくとも1つの他の頂点に接続し、前記第2フレームワークの前記頂点は前記第1フレームワークの前記頂点から円周方向にずらされ、前記第1及び第2コネクター部分は前記長手方向軸線に対して第3の螺旋を画定する複数のコネクター部分と
    を備える、移植可能な人工器官。
  5. 移植可能な人工器官であって、
    a.前記人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する第1フレームワークであって、第1フレームワークは前記第1螺旋経路に沿って第1パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに接続された第1頂点部分を有する第1フレームワークと、
    b.前記第1フレームワークから間隔を置いて配置された第2フレームワークであって、第2フレームワークは前記第1端部の付近から前記第2端部の付近まで前記長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接し、第2フレームワークは前記第2螺旋経路に沿って第2パターンで配置された複数の支柱を含み、支柱対ごとに1つの支柱対に接続された第2頂点部分を有する第2フレームワークと、
    c.複数のコネクターであって、各コネクターは、前記人工器官が非圧縮形態にあるときに前記長手方向軸線に沿った前記第1端部から前記第2端部までの長さが圧縮又はクリンプ形態での人工器官の長さの少なくとも80%であるように、前記第1フレームワークの第1頂点部分の付近と前記第2フレームワークの第2頂点部分の付近とに接続されている複数のコネクターと
    を備える、移植可能な人工器官。
  6. 移植可能な人工器官であって、
    前記人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第1螺旋経路に外接する第1フレームワークと、
    前記人工器官の第1端部の付近から第2端部の付近まで長手方向軸線の周りで第2螺旋経路に外接する第2フレームワークと
    を備え、
    前記第1フレームワークは、前記人工器官が非圧縮形態にあるときに前記長手方向軸線に沿った第1端部から第2端部までの長さが圧縮又はクリンプ形態での前記人工器官の長さの少なくとも80%であるように、前記第2フレームワークの所定の部分に接続されている、移植可能な人工器官。
  7. 前記複数のコネクターの各々が直線状部材を含む、請求項1、2、3、4、5又は6のいずれか一項に記載の移植可能な人工器官。
  8. 隣接するコネクターが概ね平行な形態で配置されている、請求項7に記載の移植可能な人工器官。
  9. 前記第1コネクター部分は、前記第1フレームワークの頂点を、前記第2フレームワークの1つの頂点だけ円周方向にずらされた前記第2フレームワークの頂点に接続する、請求項5に記載の移植可能な人工器官。
  10. 前記移植可能な人工器官は、より小さな外径を有するようにクリンプ又は圧縮されたときの第1長さと、前記移植可能な人工器官がより大きな外径まで拡張するように圧縮されていないときの、前記第1長さの約80%以上の第2長さとを含む、請求項1、2、3、4、5又は6のいずれか一項に記載の移植可能な人工器官。
  11. 前記移植可能な人工器官が非圧縮形態にあるとき、前記第1フレームワークは前記長手方向軸線に対して第1螺旋角度を規定し、前記第2フレームワークは前記長手方向軸線に対して第2螺旋角度を画定する、請求項1、2、3、4、5又は6のいずれか一項に記載の移植可能な人工器官。
  12. 前記移植可能な人工器官が非圧縮形態にあるとき、前記コネクター部分は前記長手方向軸線に対して第3螺旋角度を画定する、請求項11に記載の移植可能な人工器官。
  13. 前記第1螺旋角度は前記第2螺旋角度に概ね等しい、請求項11に記載の移植可能な人工器官。
  14. 前記第3螺旋角度は前記第1螺旋角度又は前記第2螺旋角度と異なる、請求項11に記載の移植可能な人工器官。
  15. 前記第3螺旋角度は前記第1螺旋角度又は前記第2螺旋角度のどちらよりも小さい、請求項14に記載の移植可能な人工器官。
  16. 前記第1螺旋角度は前記長手方向軸線に対して約65度である、請求項15に記載の移植可能な人工器官。
  17. 前記第2螺旋角度は前記長手方向軸線に対して約65度である、請求項15に記載の移植可能な人工器官。
  18. 前記第3螺旋角度は前記長手方向軸線に対して約30度である、請求項15に記載の移植可能な人工器官。
  19. 前記第3螺旋角度は前記第1及び第2螺旋角度の一方の約半分である、請求項15に記載の移植可能な人工器官。
  20. 前記移植可能な人工器官は、より小さな外径を有するようにクリンプ又は圧縮されたときの第1長さと、前記移植可能な人工器官がより大きな外径まで拡張するように圧縮されていないときの、前記第1長さの約90%以上の第2長さとを含む、請求項15に記載の移植可能な人工器官。
  21. 前記第1フレームワークは、前記長手方向軸線を基準にして前記第2フレームワークの第2開始位置に対して概ね直径方向に対抗する第1開始位置を有する、請求項15に記載の移植可能な人工器官。
  22. 前記移植可能な人工器官は、金属の合金を含む生体適合性金属を含む、請求項20に記載の移植可能な人工器官。
  23. 前記移植可能な人工器官は生体適合性ポリマーを含む、請求項19に記載の移植可能な人工器官。
  24. 前記移植可能な人工器官は、生体適合性の金属とポリマーとの組み合わせを含む、請求項19に記載の移植可能な人工器官。
  25. 前記移植可能な人工器官は、前記移植可能な人工器官の表面に配置された薬物コーティングを含む、請求項19に記載の移植可能な人工器官。
  26. 前記第1フレームワークの前記第1パターンは、前記第2フレームワークの前記第2パターンと同一である、請求項5又は6に記載の移植可能な人工器官。
JP2018550816A 2016-03-31 2016-03-31 移植可能な人工器官 Active JP6902047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662315927P 2016-03-31 2016-03-31
PCT/IB2016/000597 WO2017168196A1 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Helical ultra low foreshortening stent
US62/315,927 2016-03-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019512343A true JP2019512343A (ja) 2019-05-16
JP2019512343A5 JP2019512343A5 (ja) 2020-07-09
JP6902047B2 JP6902047B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=55755730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550816A Active JP6902047B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 移植可能な人工器官

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20200179144A1 (ja)
EP (1) EP3435928B1 (ja)
JP (1) JP6902047B2 (ja)
KR (1) KR102602555B1 (ja)
CN (1) CN108882984B (ja)
AU (2) AU2016401017A1 (ja)
WO (1) WO2017168196A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220023076A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Medtronic Vascular, Inc. Stent with angled struts and crowns

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100016949A1 (en) * 2006-08-29 2010-01-21 C.R.Bard, Inc. Annular mesh
JP2010535075A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 フレキシブル ステンティング ソリューションズ,インク. フレキシブルステント
JP2014508569A (ja) * 2011-01-14 2014-04-10 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド ステント
JP2015512691A (ja) * 2012-03-07 2015-04-30 オーバスネイチ メディカル、インコーポレイテッド 管腔構造内に留置するための医療装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760351B1 (fr) * 1997-03-04 1999-05-28 Bernard Glatt Dispositif formant endoprothese helicoidale et son procede de fabrication
US5810872A (en) * 1997-03-14 1998-09-22 Kanesaka; Nozomu Flexible stent
US7329277B2 (en) * 1997-06-13 2008-02-12 Orbusneich Medical, Inc. Stent having helical elements
US8382821B2 (en) * 1998-12-03 2013-02-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US9155639B2 (en) * 2009-04-22 2015-10-13 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US20060074480A1 (en) * 2004-09-01 2006-04-06 Pst, Llc Stent and method for manufacturing the stent
US7914570B2 (en) * 2004-10-07 2011-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Non-shortening helical stent
US7637939B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Hybrid stent
US20080097583A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Conor Medsystems, Inc. Stent with flexible hinges
US9149376B2 (en) * 2008-10-06 2015-10-06 Cordis Corporation Reconstrainable stent delivery system
US20160106560A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Cerevatech Medical, Inc. Vascular implant for treating aneurysms

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100016949A1 (en) * 2006-08-29 2010-01-21 C.R.Bard, Inc. Annular mesh
JP2010535075A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 フレキシブル ステンティング ソリューションズ,インク. フレキシブルステント
JP2014508569A (ja) * 2011-01-14 2014-04-10 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド ステント
JP2015512691A (ja) * 2012-03-07 2015-04-30 オーバスネイチ メディカル、インコーポレイテッド 管腔構造内に留置するための医療装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200179144A1 (en) 2020-06-11
EP3435928C0 (en) 2023-09-13
JP6902047B2 (ja) 2021-07-14
KR102602555B1 (ko) 2023-11-14
CN108882984A (zh) 2018-11-23
EP3435928B1 (en) 2023-09-13
AU2016401017A1 (en) 2018-09-27
EP3435928A1 (en) 2019-02-06
AU2022202193A1 (en) 2022-05-05
WO2017168196A1 (en) 2017-10-05
KR20180129869A (ko) 2018-12-05
US20220387198A1 (en) 2022-12-08
CN108882984B (zh) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11129704B2 (en) Single layer ePTFE and discrete bio-resorbable rings
US10390978B2 (en) Highly flexible stent and method of manufacture
AU2005201632B2 (en) Locking stent having multiple locking points
JP5167290B2 (ja) モリブデンtzm合金からなる医療用インプラント
US10433987B2 (en) Highly flexible stent and method of manufacture
US20100004725A1 (en) Helical implant having different ends
CN106456348B (zh) 薄膜复合可回收血管内装置及使用方法
US20080114447A1 (en) Covered stent
US20130090721A1 (en) Highly Flexible Stent and Method of Manufacture
EP3435929B1 (en) Contracting stent with bioresorbable struts
US20220387198A1 (en) Helical ultra low foreshortening stent
JP2020513947A (ja) 短いステント
US20150374485A1 (en) Targeted perforations in endovascular device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150