JP2019510152A - 排気システム - Google Patents

排気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019510152A
JP2019510152A JP2018538655A JP2018538655A JP2019510152A JP 2019510152 A JP2019510152 A JP 2019510152A JP 2018538655 A JP2018538655 A JP 2018538655A JP 2018538655 A JP2018538655 A JP 2018538655A JP 2019510152 A JP2019510152 A JP 2019510152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust system
reduction zone
monolith substrate
storage
selective catalytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018538655A
Other languages
English (en)
Inventor
ギャビン ブラウン,
ギャビン ブラウン,
アンドリュー チッフィー,
アンドリュー チッフィー,
ジョナサン ラドクリフ,
ジョナサン ラドクリフ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2019510152A publication Critical patent/JP2019510152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/723CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/108Auxiliary reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/405Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/903Multi-zoned catalysts
    • B01D2255/9035Three zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/14Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/063Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction zeolites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0684Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

内燃機関のための排気システムは、リーンNOトラップ、一又は複数のアルカリ土類金属化合物を含む一又は複数の第1の担体上にロードされた白金族金属を含む、50%以上のプレコーティングされた気孔率を有するウォールフローモノリス基材上のNO貯蔵及び還元ゾーン、並びにモレキュラーシーブを含む第2の担体上にロードされた銅又は鉄を含む、基材上の選択的触媒還元ゾーンを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関、好ましくは圧縮点火(ディーゼル)エンジンのための排気システム、そのような排気システムにおける使用のための触媒化基材、そのような触媒化基材の作製方法、及び排気ガスの処理方法に関する。
内燃機関は、NO、一酸化炭素、微粒子、炭化水素、硫化水素及びアンモニアを含む汚染物の潜在的な発生源である。
欧州連合や米国など世界各国では、様々な供給源、特に内燃機関(IC)エンジンからの大気中への汚染物質の排出を低減するために、ますます厳しい環境規制が制定されている。ICエンジンからの排出を減少させるという問題に対して提案された多くの解決策が存在している。
国際公開第2014/080220号は、脱硫酸化中にリーンNOトラップで形成された硫化水素を制御するための、モノリス基材上のゾーン化された触媒を開示している。
国際公開第2010/004320号及び同第2012/175948号はそれぞれ、様々な汚染物質を処理するための内燃機関のための排気システムを開示している。
国際公開第2013/088128号は、基材モノリス上に配置された第1のウォッシュコートコーティング中の白金含有触媒を含む内燃機関のための排気システムを開示しており、白金含有触媒は、窒素還元剤を用いて窒素酸化物の還元に選択的に触媒作用を及ぼして窒素にするために、触媒の上流に配置された高温において揮発しやすい。
国際公開第2005/5014146号は、単一モノリスを使用した触媒配置と、リーン条件下で作動された内燃機関の排気ガスを精製する方法とを開示している。
国際公開第2011/154912号は、ハニカム型基材上に、実質的にRhを含まない第1のウォッシュコート層及びRhを含む第2のウォッシュコート層を含む窒素酸化物貯蔵触媒を開示している。
EP−A−0560991は、NO吸収体を使用して内燃機関の排気を精製するための装置を開示している。
EP−A−0766993は、排気ガスの流れの方向において形成される数多くのセルを有する排気ガスを精製するためのウォールフロー型フィルターと、セルの多孔質壁で形成される細孔に運ばれる触媒を開示している。
主に懸念される汚染物質は窒素酸化物(NO)であり、それは、例えば、空気中の窒素がICエンジン内の酸素と反応したときに生成される。そのような窒素酸化物は、一酸化窒素及び/又は二酸化窒素を含みうる。
NO排出を減少させるための触媒方法の一つは、内燃機関からのNOを効率的に窒素へ変換するリーンNOトラップであるが、いくらかの排気ガスNOは、トラップが飽和するとすり抜けることがある。いくらかの副生成物はまた、リーンNOトラップのより生成されてもよく、例えば、非選択的還元通路はアンモニアの生成をもたらしうる。リーンNOトラップは、当該技術分野では、NOトラップと称されることがあり、NO吸着体触媒(NAC)はNO吸収触媒(NSC)と称されることがある。リーン(ラムダ>1の空気/ガス比)排気ガスからNOを吸着し、化学量論的又はリッチ排気ガス(それぞれラムダ=1又は<1)からNOを脱着させ減少させることがその機能である場合、このような用語は、本明細書では区別せずに使用される。
加えて、NOを窒素と水に変換させることによりNO排出を減少させる試みの中で、多くの選択的触媒還元(SCR)方法が開発されてきた。活性SCRは、排気ガス流に添加され、触媒上へ吸着される還元剤(例えば、アンモニア又はアンモニア前駆体、例えば尿素のような窒素還元剤)を使用する。
国際公開第2015/036797は、内燃機関からの排気ガスを処理するための活性選択的触媒還元(尿素注入システムの形態)を使用した排気システム及びそのような排気ガスを処理するための方法を開示している。
窒素還元剤及びSCR触媒の存在下で多くの反応が生じ、NOが元素状窒素と水に変換されるという結果が生じる。
そのようなシステムは、NO排出を減少させるのには非常に有効であるが、排気システムはより複雑になってしまう。
受動的SCRは排気ガス流に還元剤を添加するための別個のシステムを必要とせず、リーンNO吸着体ラップ(LNT)を使用して、アンモニアをin situで生成し、下流の選択的触媒還元触媒を生成する排気ガスがエンジンリーン動作条件(比較的低い燃料/酸素比)で生成されるとき、NOはLNT上に吸着される。LNTは、エンジンマネジメントシステムの制御下で生成される、リッチ化された(比較的高い燃料/酸素比)排気ガスに断続的に接触させることにより、再生される。そのようなリッチ化は、吸着されたNOの脱着及びLNTに存在する還元触媒上のNOの還元を促進する。リッチ化された排気ガスはまた、LNT上のNOからアンモニア(NH)を生成し、それはSCR触媒下流上に吸着されることがあり、リーン(ラムダ>1)排気ガス条件中でLNTをすり抜けるNOを減少させるのに利用可能である。SCR触媒の効率は、NO/NO比及び温度による。
それにも拘わらず、新たな規制によってICエンジンからのNO排出の許容レベルが減少されるため、効率的に、効果的に、低コストでNO排出を減少させる排気システムを提供する継続的な必要性が存在する。
本発明の目的は、この問題に対処することである。
したがって、本発明は、第1の態様において、内燃機関のための排気システムであって、リーンNOトラップ、一又は複数のアルカリ土類金属化合物を含む一又は複数の第1の担体上にロードされた白金族金属を含む、50%以上のプレコーティングされた気孔率を有するウォールフローモノリス基材上のNO貯蔵及び還元ゾーン、並びにモレキュラーシーブ、好ましくはアルミノシリケートゼオライトを含む第2の担体上にロードされた銅又は鉄を含む、基材上の選択的触媒還元ゾーンを含む、システムを提供する。
本発明による第1の排気システムを概略的に説明する。 本発明による第2の排気システムを概略的に説明する。
本発明は、上流のリーンNOトラップ(LNT)のデューティサイクル中に、個別に又はいくつかの組合せで存在しうる未燃焼の炭化水素、一酸化炭素、粒子状物質、窒素酸化物、硫化水素及びアンモニア(NH)を処理するのに有効である。
このようなシステムは、リーンNOトラップからすり抜けたNOを含む、ICエンジンにより生成されたNOの高変換を可能にするだけでなく、微粒子、CO及び炭化水素等の他の排出物もまた減少させるため、これは非常に有利である。特に、ウォールフローモノリス基材の比較的高い気孔率は、自動車のICエンジンのより困難な最近の運転試験サイクルであっても、効果的な触媒活性を可能にする。
NO貯蔵及び還元ゾーンは、第1の(ウォールフロー)モノリス基材(本明細書では「ウォールフロー型フィルター」とも称される。)上にあってもよく、選択的触媒還元ゾーンは、第2の(ウォールフロー又はフロースルー)モノリス基材上にあってもよい。よって、リーンNOトラップの下流には二つの別個のモノリス基材が存在しうる。NO排出を効果的に減少させるため、これは有利である。
好ましくは、NO貯蔵及び還元ゾーン並びに選択的触媒還元ゾーンはそれぞれ、同一のモノリス基材、即ちウォールフローモノリス基材の部分上にあってもよい。より好ましくは、配置は、NO貯蔵及び還元ゾーンがその第1の端部からのウォールフロー基材モノリスのコーティング開口チャネルにより得られ、選択的触媒還元ゾーンがその第2の端部からのウォールフロー基材モノリスのコーティング開口チャネルにより得られるものである。排気システム中、例えば自動車の排気システム中に制限された空間が存在し、コンパクト且つさほど複雑ではないシステムが提供されることが可能となる場合、これは、特に有利である。
好ましくは、二のゾーンが同一のウォールフローモノリス基材上にある場合、NO貯蔵及び還元ゾーンはモノリス基材の軸の長さの10%から90%の間にわたって延び、選択的触媒還元ゾーンはモノリス基材の軸の長さの90%から10%の間にわたって延びる。より好ましくは、NO貯蔵及び還元ゾーンは、モノリス基材の選択的触媒還元ゾーンと軸の長さの同じ部分にわたって、又はさらにより好ましくは、選択的触媒ゾーンよりも長い部分にわたって延びる。NO貯蔵及び還元ゾーンはモノリス基材の軸の長さの40%から90%の間にわたって延びてもよく、選択的触媒還元ゾーンはモノリス基材の軸の長さの60%から10%の間にわたって延びてもよい。
NO貯蔵及び還元ゾーンの端部と選択的触媒還元ゾーンの開始部との間には(モノリス基材の軸の長さにわたって)間隙が存在しうる。
しかしながら、好ましくは、それらのゾーン間に(モノリス基材の軸の長さにわたって)重なりが存在する。小さな重なりは、NOの生成を減少させ、例えば燃料又はリン、硫黄及びアルカリ金属などの潤滑油添加剤からの中毒のレベルを制限するため有利であり、よって、NOは触媒をすり抜ける。
好ましくは、NO貯蔵及び還元ゾーンの軸の長さ及び選択的触媒還元ゾーンの軸の長さは、モノリス基材の軸の全長の20%以下、より好ましくは15%以下で重なりうる。重なりがより多いと、触媒変換における還元が生じうる。
ウォールフローモノリス基材を使用する大きな利点は、基材が、微粒子排出を非常に効果的に減少させるフィルター基材として作用することである。ウォールフローモノリス基材は、通常、入口端部と出口端部との間に延在する軸長さを有する入口端部、出口端部、及び、ウォールフロー基材の内壁によって画定された複数のチャネルを含む。ウォールフロー型フィルターのチャネルは、チャネルが開口入口端部及び閉口出口端部を有する入口チャネルと、閉口入口端部及び開口出口端部を有する出口チャネルとを含むように、入口端部又は出口端部のいずれかから交互にブロックされている。これは、排気ガス流が入口端部からチャネルに入り、多孔性のチャネル壁を通って流れ、出口端部へ通じる異なるチャネルからフィルターを出ることを保証する。排気ガス流内の粒子は、効果的にフィルターに捕集される。
好ましくは、ウォールフローモノリス基材のプレコーティングされた気孔率は、52%以上、好ましくは55%以上、より好ましくは60%以上、最も好ましくは62%以上である。これは、このような比較的高い気孔率が、良好な排気ガス流がモノリス基材内のチャネル壁を通ることを可能にし、NO貯蔵及び還元ゾーンと選択的接触還元ゾーンとの間の相互作用を有効に促進し、それにより許容できないほどに背圧を増加させることなく全体的なNO変換を改善させるため、有効である。
ウォールフローモノリス基材の細孔は、12μmから25μmの範囲の直径(平均細孔サイズ(MPS))を有することが好ましい。この範囲の細孔直径は、ウォッシュコートコーティングに適しており、これにより、触媒及び担体がチャネルの壁に適用され、許容できない形で背圧を増加させることなく、触媒活性のための比較的高い表面積を可能にする。MPSは、水銀ポロシメトリーにより決定されうる。
NO貯蔵及び還元ゾーンは、通常、ウォールフローモノリス基材の入口端部の入口チャネル上に存在し、選択的触媒還元ゾーンは、ウォールフローモノリス基材の出口端部の出口チャネル上に存在する。この動作はより高温の排気システムにおいて特に好ましく、それは、SCRゾーンは、アンモニアスリップを減少させるために、NO貯蔵還元ゾーンよりも冷えた位置にあることが有利であるためである。
しかしながら、選択的触媒還元ゾーンは、ウォールフローモノリス基材の入口端部の入口チャネル上に存在してもよく、NO貯蔵還元ゾーンは、ウォールフローモノリス基材の出口端部の出口チャネル上に存在してもよい。驚くべきことに、この配向(SCRゾーン上流を有する)はまた、SCRゾーンの動作の温度ウィンドウが高すぎない(アンモニアスリップにおける増加をもたらしうる。)場合に効果的である。
第1の担体は、好ましくは、一又は複数の微粒子状無機酸化物を含む。適切でありうる例には、スピネル、アルミナ、セリア、シリア−ジルコニア、シリア−アルミナ、チタン、ジルコニア、アルミナ−ジルコニア、及びそれらの組合せが含まれる。好ましい無機酸化物は、アルミネート、好ましくはアルカリ土類金属アルミネート、最も好ましくはアルミン酸マグネシウムを含み、これは本発明によるアルカリ土類金属化合物である。好ましくは、微粒子状の第1の担体は、セリウム化合物、好ましくはセリウム酸化物又はセリウムとジルコニウムの混合酸化物をさらに含む。セリウム化合物は、好ましくは、微粒子状の第1の担体に適切なセリウム塩を含浸させ、生成物を乾燥させ、焼成することにより提供される。微粒子状の第1の担体は、一般的にセリア単独よりも熱的に耐性のあるセリア−ジルコニア混合酸化物を含みうる。
好ましくは、微粒子状の第1の担体のセリウムのローディング(セリウム酸化物、CeOとして計算される)は、100から4000g/ft、より好ましくは500から3000g/ft、最も好ましくは600から2000g/ftの範囲である。
第1の担体は実質的にマンガンを含まないことが好ましい。実質的にマンガンを含まないとは、0.1wt.%以下、好ましくは0.05wt/%以下しか含まないことを意味する。第1の担体は実質的に亜鉛も含まないことが好ましい。実質的に亜鉛を含まないとは、0.1wt.%以下、好ましくは0.05wt.%以下しか含まないことを意味する。
本発明による第1の担体のアルカリ土類金属化合物はまた、好ましくは、バリウム、ストロンチウム、カルシウム又はマグネシウムの酸化物、炭酸塩及び/又は水酸化物、又はそれらの化合物の二つ以上の混合物を含む。最も好ましくは、アルカリ土類金属化合物は酸化物の形態である。アルカリ土類金属化合物は触媒の調製中に酸化物として存在しうるが、空気又はリーンエンジン排気ガスの存在下では、アルカリ土類金属化合物、例えばバリウムのいくらか又は大部分が炭酸塩、場合によっては水酸化物の形態でありうる。酸化物、炭酸塩及び/又は水酸化物として存在する場合、アルカリ土類金属、例えばバリウムのローディングは150g/ft超でありうる。あるいは、酸化物、炭酸塩及び/又は水酸化物として存在する場合、アルカリ土類金属、例えばバリウムのローディングは、90から150g/ft、好ましくは100から145g/ft、より好ましくは120から140g/ft、最も好ましくは133±5g/ftの範囲である。第1の担体は一以上のアルカリ土類金属化合物を含みうる。例えば、第1の担体は、好ましくはアルミン酸マグネシウムを含み、それは次に、バリウム、ストロンチウム、カルシウム又はマグネシウムの酸化物、炭酸塩及び/又は水酸化物、又はこれらの化合物の二つ以上の混合物を含む。
好ましくは、微粒子状の第1の担体は、セリウム対アルカリ土類金属(好ましくはバリウム)の重量比(好ましくはセリウム対バリウム比)が、1.1:1から40:1の範囲、好ましくは5:1から30:1の範囲、最も好ましくは10:1から20:1の範囲であるような量でセリウム化合物をさらに含み、ここで、重量比は、セリウム酸化物及びアルカリ土類酸化物に関して計算される。
好ましくは、NO貯蔵及び還元ゾーンは、アルカリ土類金属化合物を含む一以上の第1の担体を含む。例えば、第1に、第1の担体は、マグネシウム含有アルミナの形態、例えば、セリア及び任意選択的にバリウムアルカリ土類金属化合物を含むMgがドープされたアルミナの形態であってもよい。より好ましくは、アルカリ土類金属化合物は、セリア(セリウム塩のような可溶性セリウム源に由来し、Mgがドープされたアルミナ上に担持されるナノサイズのセリア結晶を含む。)でコーティングされた、Mgがドープされたアルミナに含有されうる。第2に、第1の担体は、(微粒子状セリア若しくはセリア−ジルコニア、及びアルカリ土類金属化合物、例えば、バリウム、ストロンチウム、カルシウム若しくはマグネシウムの酸化物、炭酸塩及び/若しくは水酸化物又はこれらの化合物の二以上の組合せ、好ましくは、例えばバリウム縁から含浸したセリア上にローディングされたバリウムの形態で)セリア及びバリウムを含みうる。
Mgがドープされたアルミナは、Mgとアルミナの変化する比を有し、及び/又は、マグネシウム−アルミネート組成物若しくは化合物、例えばマグネシウムアルミニウムスピネルの形態でマグネシウムを含みうる。
好ましくは、モレキュラーシーブは、アルミノシリケートゼオライトであり、それは、ベータゼオライト(BEA)、フォージャサイト(FAU)(例えば、NaY及びUSYを含む、Xゼオライト若しくはYゼオライト)、Lゼオライト、チャバサイト、ZSMゼオライト(例えば、ZSM−5(MFI)、ZSM−48(MRE))、八つの四面体原子の最大開孔を有するいわゆる小細孔モレキュラーシーブ、好ましくはCHA、ERI若しくはAEI、SSZゼオライト(例えばSSZ−13(CHA)、SSZ−41、SSZ−33、SSZ−39)、フェリエライト(FER)、モルデナイト(MOR)、オフレタイト(OFF)、クリノプチロライト(HEU)、シリカライト、又はアルミノホスフェートモレキュラーシーブ(メタロアルミノホスフェートを含む。)、例えばSAPO−34(CHA)、メソ多孔性ゼオライト(例えばMCM−41、MCM−49、SBA−15)、又はこれら二つ以上の混合物から選択され;より好ましくは、ゼオライトはベータゼオライト(BEA)、フェリエライト(FER)、又はCHA、ERI及びAEIから選択される小細孔モレキュラーシーブであり;最も好ましくは、アルミノシリケートCHA又はAEIである。
好ましくは、白金族金属は、白金、パラジウム又はこれらの混合物である。
好ましい白金族金属は、3:1超、好ましくは4:1超、より好ましくは3:1から7:1、最も好ましくは3:1から6:1のPt:Pd重量比で白金とパラジウムの混合物を含む。これは、NO貯蔵及び還元ゾーンに関する効果的な触媒とされている。驚くべきことに、白金族金属は、0.05wt%以下のRhを含有し、貯蔵及び還元触媒反応のNO還元部分においてさえも依然として効果的でありうる。より好ましくは、白金族金属はロジウムを含まない。当業者は、このことはロジウムが完全に存在しないことを意味しないが、触媒に意図的に添加されていない微量のロジウムが存在しうることを理解するであろう。
NO貯蔵及び還元ゾーン中の総白金族金属ローディングが5から100gft−3であることが好まれ、好ましくは10から50gft−3、より好ましくは15から40gft−3の範囲、より好ましくは15から35gft−3の範囲、最も好ましくは15から30gft−3の範囲が好まれる。
通常、排気システムは窒素還元剤又はその前駆体(例えば尿素及び/又はアンモニア)の注入システムを含まないが、そのような注入システムはシステムの費用及び複雑さを増加させうるため、有利である。
NO貯蔵還元ゾーンのウォッシュコートローディングは、0.5から3.0g/inの範囲、例えば0.8から2.0g/inでありうる。
NO貯蔵及び還元ゾーンのためのウォッシュコートは、一度のみ適用されうる。よって、NO貯蔵及び還元ゾーンは、単一層になりうる。単一層は背圧を減少させうるため、このことは、本発明に置けるような多孔質のウォールフロー型フィルターには特に有利である。
選択的触媒ゾーンのウォッシュコートローディングは、0.2から3.0g/inの範囲、好ましくは0.5から2.0g/in又は0.8g/inから1.6g/inでありうる(Cu又はFeに基づく)。Cuは選択的触媒ゾーンに存在することが好ましい。
本明細書に記載されるように、驚くべきことに、NO貯蔵及び還元ゾーンの白金族金属は、減少した(好ましくは0.05wt%以下のRh)レベルのRhを含有してもよく、さらにより好ましくは、白金族金属はRhを実質的に含有しない。NO貯蔵及び還元ゾーンの白金族金属が、減少したRhを含むか又はそれを実質的に含まない場合、好ましくは、第1の担体は、アルカリ土類金属、より好ましくはバリウムを、90から150g/ft、好ましくは100から145g/ft、より好ましくは120から140g/ft、最も好ましくは133±5g/ftの範囲のローディングで含む。また、白金族金属が減少したRhを含むか又はそれを実質的に含まない場合、NO貯蔵及び還元ゾーンのウォッシュコートは一度のみ適用されることも好ましい。よって、NO貯蔵及び還元ゾーンは、好ましくは単一層になりうる。
本発明の第1の態様では、NO貯蔵還元ゾーンを有するウォールフローモノリス基材と;選択的触媒ゾーンとが提供される。
よって、本発明は、第2の態様において、50%以上のプレコーティングされた気孔率を有する触媒ウォールフローモノリス基材であって、一又は複数のアルカリ土類金属化合物を含む一又は複数の第1の担体上にロードされた白金族金属を含むNO貯蔵及び還元ゾーンと、ゼオライトを含む第2の担体上にロードされた銅又は鉄を含む選択的触媒還元ゾーンとを含む基材を提供する。
本発明の第2の態様の任意且つ好ましい特徴は、第1の態様の任意且つ好ましい特徴に相当する。
通常、ゾーンは、ウォッシュコート方式を使用して基材上に配置されうる。ウォッシュコート方式を使用してモノリス基材を調製するための一般的なプロセスは、下記に記載される。第1の、例えばNO貯蔵還元ゾーン及び第2の、例えば選択的触媒還元ゾーンを基材上へ添加する順番は、重大であるとは考えられていない。ゆえに、第2のゾーンをウォッシュコートすることに先立って、第1のゾーンが基材上でウォッシュコートされうるか、又は、第1のゾーンをウォッシュコートすることに先立って、第2のゾーンが基材上でウォッシュコートされうる。
ウォッシュコーティングは、好ましくは、(例えば水中で)固体粒子をスラリー化し、平均直径20ミクロン未満の粒子サイズを有するように担体を作製することにより、行われる。スラリーは、好ましくは、4から40重量パーセント、より好ましくは6から30重量パーセントの固体を含有する。安定剤又は促進剤のような追加的な成分も、水溶性又は水分散性の化合物又は錯体の混合物として、スラリー内に取り込まれうる。基体は次いで、所望の添加量の触媒物質が基体上に配置されることになるように、スラリーで1回又は複数回コーティングされうる。
白金族金属は、白金族化合物(例えば硝酸白金)の含浸、吸着又はイオン交換を含むあらゆる既知の手段によって担体コーティングされた基材モノリスに添加されうるが、簡便には、可溶性の白金族金属塩としてウォッシュコートスラリーに添加される。卑金属(例えばCu又はFe)は、簡便には、可溶性の金属塩(例えば硝酸銅)としてウォッシュコートスラリーに添加されうる。
よって、第3の態様では、本発明は、触媒化モノリス基材を作製方法であって、50%以上のプレコーティングされた気孔率を有するウォールフローモノリス基材を提供すること、白金族金属の源及びアルカリ土類金属化合物を含むNO貯蔵及び還元ゾーンウォッシュコートを調製すること、NO貯蔵及び還元ゾーンウォッシュコートをモノリス基材の第1の部分に適用すること、モレキュラーシーブ、好ましくはアルミノシリケートゼオライトと、銅源又は鉄源とを含む選択的触媒還元ゾーンウォッシュコートを調製すること、並びに、選択的触媒還元ゾーンウォッシュコートをモノリス基材の第2の部分に適用することを含む方法を提供する。
第4の態様では、本発明は、内燃機関からの排気ガスを処理する方法であって、第1の態様の排気システムに断続的にリッチになるリーン排気ガスを含む排気ガスを通すことを含む、方法を提供する。用語「リーン」及び「リッチ」は、エンジンにおける燃料燃焼の化学量論的ポイント、すなわち炭化水素及び酸素を二酸化炭素及び水にするように燃料を完全に燃焼させる重量による空気対燃料比に関連する。酸化種(O及びNO)がこの化学量論的ポイントに関して過剰である場合にリーン排気ガスは形成され、還元種(未燃焼の炭化水素及び一酸化炭素)が化学量論的ポイントで過剰である場合にリッチ排気ガスは形成される。排気ガスの燃焼はまた、酸素センサーの出力(「ラムダ」を参照して、言及されることがある。1のラムダ値は化学量論的燃焼の生成物であり;>1のラムダ値はリーン燃焼の生成物であり(化学量論的空気/燃料比に関する。);<1のラムダ値はリッチ燃焼の生成物である(化学量論的空気/燃料比に関する)。
本発明の上記及び他の特性、特徴及び利点は、例として本発明の原理を説明する添付の図面及び実施例と併せて以下の発明を実施するための形態より明らかとなる。
本明細書全体にわたる「態様」という言及は、その態様に関して記載される特定の特徴、構造又は構成が本発明の少なくとも一の態様に含まれることを意味する。よって、本明細書全体にわたる様々な記載における「一態様において」という語句の出現は、必ずしもすべて同一の態様について言及するわけではなく、異なる態様について言及してもよい。さらに、本発明の任意の態様の特定の特徴、構造又は特性は、当業者が本開示より理解できるように、任意の適切な方法で一又は複数の態様に組み合わされてもよい。
本明細書で提供される記述において、多数の具体的詳細が記載されている。しかしながら、本発明は、これらの具体的詳細なしで実施されうる。他の例において、よく知られた方法、構造及び技術は、本明細書の理解を妨げないようにするために、示されていない。
本発明がよりよく理解されうるように、添付の図面に関して言及する。
図1は、本発明による第1の排気システムを概略的に説明する。
図2は、本発明による第2の排気システムを概略的に説明する。
図1は、本発明の第1の排気システム2を概略的に示す。排気システム2は、リーンNOトラップ(LNT)触媒を形成する第1のモノリス基材4を含む。モノリス基材/リーンNOトラップ4のエンジン(非表示)上流からの排気ガスは、入口10を通って第1のモノリス基材4に入り、パイプ8を通ってモノリス基材4を出る。排気ガスは、その後、第2のモノリス基材6に入り、その後、出口12を通って出る。出口12の下流には他の触媒ゾーンが存在してもよく、又は、排気ガスは大気へ放出されてもよい。
第2のモノリス基材6はフィルター、特に、基材を軸方向に通る多くの小さく、平行な薄壁チャネルを有するハニカム構造を有するウォールフローモノリス基材であり、ウォールフロー基材のチャネルは交互にブロックされており、それにより、排気ガス流は入口からチャネルへ入り、その後、多孔性のチャネル壁を通って流れ、出口へ通じる異なるチャネルからフィルターを出ることが可能になる。第2のモノリス基材6は、二のゾーン、つまり、第1に、セリア(セリウム塩のような可溶性セリウム源に由来し、Mgがドープされたアルミナ上に担持されるナノサイズのセリア結晶を含む。)でコーティングされた、Mgがドープされたアルミナの第1の担体、及び、第2に、セリア及びバリウムの第1の担体(例えば可溶性のバリウム塩から含浸した、バリウム化合物を担持する微粒子状セリアの形態)の、第2のモノリス基材6の入口端部の入口チャネルの壁上及び/又は壁内に提供される、白金族金属のNO貯蔵及び還元(NSC)ゾーンと、第2のモノリス基材6の出口端部の出口チャネルの壁上及び/壁内に提供される選択的触媒還元(SCR)ゾーンとを含有する。図1の排気システムは、実施例に記載するように形成されうる。
図2は、本発明の第2の排気システム13を概略的に示す。排気システム13は、リーンNOトラップ触媒を形成する第1のモノリス基材14を含む。図1に示されるように、モノリス基材/リーンNOトラップ14のエンジン(非表示)上流からの排気ガスは、入口20を通って第1のモノリス基材14に入り、パイプ18を通ってモノリス基材14を出る。排気ガスは、その後、第2のモノリス基材16に入り、その後、パイプ19を通って第3のモノリス基材17へ出て、その後、出口22を通る。出口22の下流には他の触媒ゾーンが存在してもよく、又は、排気ガスは大気へ放出されてもよい。
第2のモノリス基材16は、チャネルの壁上に提供されるNO貯蔵及び還元ゾーンを有するフィルター型ウォールフローモノリス基材である。第3のモノリス基材17は、選択的触媒還元ゾーンの全体に均一なコーティングを有するフロースルーモノリス基材である。
以下の実施例は実例としてのみ提供される。
実施例1
標準的なリーンNOトラップ(LNT)触媒を、1平方インチ当たり400個のセルを有する1.4リットルの容積のセラミック基材上で調製した。触媒は、118g ft−3の総PGMローディングと94:19:5のPt:Pd:Rh重量比を有した。
実施例2
PGM/NO貯蔵及び還元触媒ゾーン(NSC)コーティングの調製
Ce/マグネシウム−アルミネートスピネルを水中でスラリー化し、10ミクロン未満のd90に粉砕した。PtとPdの可溶性の塩を添加し、続いて、酸化セリウムと酢酸バリウムを添加した。スラリーを撹拌して均質にし、1平方インチ当たり300個のセル、12.5Mil(1000分の1インチ)の壁厚及び63%の気孔率を有する、3.0リットルの容積のSiCウォールフロー型フィルター基材の入口チャネルに適用した。強制空気流を使用してコーティングを乾燥させた。コーティングの深さは、入口側から測定したとき、総基材長の55%であった。
受動的選択的触媒還元(SCR)触媒としての3wt% Cu/CHAゼオライトコーティングの調製
市販のアルミノシリケートCHAゼオライト(チャバザイト)を、Cu(NOの水溶液に撹拌しながら添加した。スラリーを濾過し、その後洗浄し、乾燥させた。所望の金属ローディングを得るために、必要に応じて手順を繰り返すことができる。最終生成物を焼成した。混合後、結合剤及びレオロジー修飾剤を添加して、ウォッシュコート組成物を形成した。このウォッシュコートをSiCフィルター基材の出口端部に適用した。その後、乾燥させ、500℃で焼成した。コーティングの深さは、出口側から測定したとき、総基材長の55%であった。
フィルター上の完成した触媒コーティングは、5:1のPt:Pd重量比及び24g ft−3の総PGMローディングを有した。
実施例3
Ce/マグネシウム−アルミネートスピネルを水中でスラリー化し、10ミクロン未満のd90に粉砕した。PtとPdの可溶性の塩を添加し、続いて、酸化セリウムと酢酸バリウムを添加した。スラリーを撹拌して均質にし、1平方インチ当たり300個のセル、12.5Mil(1000分の1インチ)の壁厚及び63%の気孔率を有する、3.0リットルの容積のSiCウォールフロー型フィルター基材の全容積に適用した。強制空気流を使用してコーティングを乾燥させ、500℃で焼成した。
フィルター上の完成した触媒コーティングは、5:1のPt:Pd重量比及び48g ft−3の総PGMローディングを有した。
実施例4
市販のアルミノシリケートCHAゼオライト(チャバザイト)を、Cu(NOの水溶液に撹拌しながら添加した。スラリーを濾過し、その後洗浄し、乾燥させた。所望の金属ローディングを得るために、手順を繰り返すことができる。最終生成物を焼成した。混合後、結合剤及びレオロジー修飾剤を添加して、ウォッシュコート組成物を形成した。このウォッシュコートを、1平方インチ当たり350個のセルを有する1.25リットルの容積のセラミックフロースルー基材に適用した。コーティングを乾燥させ、500℃で焼成した。
エンジン試験
実施例1の触媒を800℃で5時間にわたり、水熱的に劣化させた。実施例2及び3の触媒を800℃で16時間にわたり、水熱的に劣化させた。実施例4の触媒を750℃で24時間にわたり、水熱的に劣化させた。実施例1、2、3及び4の劣化した触媒を、低圧排気ガス再循環を使用した1.6リットルエンジンで、模擬Common ARTEMIS(Assessment and Reliability of Transport Emissions Models and Inventory Systems)Driving Cycles(CADC)を実行して、試験した。エンジンは、サイクルにわたる固定点でリッチパージを実行することが可能であった。合計12のリッチパージを全サイクルにわたって実施した。CADCサイクルにわたるNO変換%を実施例1及び2に関する表1に示す。表1には、図2に示されるPGM/NO貯蔵及び還元コーティングの下流の別個のモノリスとして、c PGM/NO貯蔵及び還元コーティング(NSC)が実施例3に存在し、SCRコーティングが実施例4に存在する場合の、実施例1、3及び4のシステムの結果も含む。
Figure 2019510152
表1における結果は、実施例2が、実施例1と組み合せて試験されるとき、著しい追加のNO変換を提供することを示す。SCRコーティングがPGM/NO貯蔵還元コーティングの下流の別個のモノリス上に位置する場合、実施例1、3及び4を組み合わせたシステムからさらなる追加のNO変換が達成される。

Claims (30)

  1. 内燃機関のための排気システムであって、
    a.リーンNOトラップ、
    b.各々が一又は複数のアルカリ土類金属化合物を含む一又は複数の第1の担体上にロードされた白金族金属を含む、50%以上のプレコーティングされた気孔率を有するウォールフローモノリス基材上のNO貯蔵及び還元ゾーン;並びに
    c.モレキュラーシーブを含む第2の担体上にロードされた銅又は鉄を含む、モノリス基材上の選択的触媒還元ゾーン
    を含むシステム。
  2. NO貯蔵及び還元ゾーンが第1のウォールフローモノリス基材上にあり、選択的触媒還元ゾーンが第2のモノリス基材上にある、請求項1に記載の排気システム。
  3. NO貯蔵及び還元ゾーンと、選択的触媒還元ゾーンとがそれぞれ、同一のウォールフローモノリス基材の一部上にある、請求項1に記載の排気システム。
  4. NO貯蔵及び還元ゾーンが、ウォールフローモノリス基材の一方の端部からそのチャネル内に配置されており、選択的触媒還元ゾーンがウォールフローモノリス基材の他方の端部からそのチャネル内に配置されている、請求項3に記載の排気システム。
  5. NO貯蔵及び還元ゾーンがモノリス基材の軸の長さの10%から90%の間にわたって延び、選択的触媒還元ゾーンがモノリス基材の軸の長さの90%から10%の間にわたって延びる、請求項3又は4に記載の排気システム。
  6. NO貯蔵及び還元ゾーンの軸の長さと、選択的触媒還元ゾーンの軸の長さとが、モノリス基材の軸の全長の20%以下で重なる、請求項5に記載の排気システム。
  7. ウォールフローモノリス基材のプレコーティングされた気孔率が、52%以上、好ましくは55%以上、より好ましくは60%以上、最も好ましくは62%以上である、請求項1から6のいずれか一項に記載の排気システム。
  8. ウォールフローモノリス基材の細孔が12μmから25μmの範囲の直径を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の排気システム。
  9. NO貯蔵及び還元ゾーンがモノリス基材の入口端部の入口チャネルの壁上及び/又は壁内にあり、選択的触媒還元ゾーンがモノリス基材の出口端部の出口チャネルの壁上及び/又は壁内にある、請求項4から8のいずれか一項に記載の排気システム。
  10. 第1の担体がセリウム化合物、好ましくはセリウム酸化物又はセリウムとジルコニウムの混合酸化物を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の排気システム。
  11. アルカリ土類金属化合物がマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム若しくはバリウムの酸化物、炭酸塩及び/若しくは水酸化物又はこれらの化合物の二つ以上の混合物を含む請求項1から10のいずれか一項に記載の排気システム。
  12. 第1の担体がアルミナ及び/又はアルミネートをさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の排気システム。
  13. モレキュラーシーブが、ベータゼオライト(BEA)、フォージャサイト(FAU)、Lゼオライト、チャバザイト、ZSMゼオライト、八つの四面体原子の最大開孔開孔を有する小細孔モレキュラーシーブ、好ましくはCHA、ERI又はAEI、SSZゼオライト、フェリエライト(FER)、モルデナイト(MOR)、オフレタイト(OFF)、クリノプチロライト(HEU)、シリカライト、アルミノホスフェートモレキュラーシーブ、メソ多孔性ゼオライト、又はこれら二つ以上の混合物より選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載の排気システム。
  14. 白金族金属が白金、パラジウム、ロジウム又はそれらの混合物である、請求項1から13のいずれか一項に記載の排気システム。
  15. 白金族金属が、白金とパラジウムの混合物を、2:1から7:1の範囲、好ましくは3:1から6:1のPt:Pd重量比で含む、請求項14に記載の排気システム。
  16. 白金族金属が0.05wt%以下のRhを含有する、請求項1から15のいずれか一項に記載の排気システム。
  17. 白金族金属が実質的にRhを含まない、請求項16に記載の排気システム。
  18. 第1の担体が90から150g/ftの範囲のローディングでアルカリ土類金属を含む、請求項16又は17に記載の排気システム。
  19. NO貯蔵及び還元ゾーンが単一の層になるように適用される、請求項16から18のいずれか一項に記載の排気システム。
  20. NO貯蔵及び還元ゾーンにおける白金族金属の総ローディングが5から100gft−3の範囲である、請求項1から19のいずれか一項に記載の排気システム。
  21. NO貯蔵及び還元ゾーンが選択的触媒ゾーンの上流にある、請求項1から20のいずれか一項に記載の排気システム。
  22. NO貯蔵及び還元ゾーンのウォッシュコートローディングが0.5から3.0gin−3の範囲である、請求項1から21のいずれか一項に記載の排気システム。
  23. 選択的触媒ゾーンのウォッシュコートローディングが0.5から3.0gin−3の範囲である、請求項1から22のいずれか一項に記載の排気システム。
  24. 50%以上のプレコーティングされた気孔率を有する触媒ウォールフローモノリス基材であって、アルカリ土類金属化合物を含む一又は複数の第1の担体上にロードされた白金族金属を含むNO貯蔵及び還元ゾーンと、ゼオライトを含む第2の担体上にロードされた銅又は鉄を含む選択的触媒還元ゾーンとを含む触媒ウォールフローモノリス基材。
  25. 第1の担体がセリウム化合物を含む、請求項24に記載の触媒ウォールフローモノリス。
  26. 触媒化モノリス基材を作製する方法であって、
    a.50%以上のプレコーティングされた気孔率を有するウォールフローモノリス基材を提供すること;
    b.白金族金属及びアルカリ土類金属化合物の源を含むNO貯蔵及び還元ゾーンウォッシュコートを調製すること;
    c.NO貯蔵及び還元ゾーンウォッシュコートをモノリス基材の第1の部分に適用すること;
    d.モレキュラーシーブと銅源又は鉄源とを含む選択的触媒還元ゾーンウォッシュコートを調製すること;並びに
    e.選択的触媒還元ゾーンウォッシュコートをモノリス基材の第2の部分に適用すること
    を含む方法。
  27. 工程b中のウォッシュコートがセリウム化合物を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 内燃機関からの排気ガスを処理する方法であって、請求項1から23のいずれか一項に記載の排気システムに、断続的にリッチになるリーン排気ガスを含む排気ガス流すことを含む方法。
  29. 1から23のいずれか一つに記載の排気システムを備えた圧縮点火エンジン。
  30. 請求項29に記載の圧縮点火エンジンと、排気システムとを備える自動車。
JP2018538655A 2016-01-26 2017-01-26 排気システム Pending JP2019510152A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1601430.0 2016-01-26
GB1601430.0A GB2546745A (en) 2016-01-26 2016-01-26 Exhaust system
PCT/IB2017/050414 WO2017130131A1 (en) 2016-01-26 2017-01-26 Exhaust system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019510152A true JP2019510152A (ja) 2019-04-11

Family

ID=55534967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538655A Pending JP2019510152A (ja) 2016-01-26 2017-01-26 排気システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170211455A1 (ja)
EP (1) EP3408509B1 (ja)
JP (1) JP2019510152A (ja)
KR (1) KR20180104107A (ja)
CN (1) CN108699936A (ja)
BR (1) BR112018015162A2 (ja)
DE (1) DE102017101486A1 (ja)
GB (1) GB2546745A (ja)
RU (1) RU2018130657A (ja)
WO (1) WO2017130131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047185A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 エヌ・イー ケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒、及びこれを用いた車両用排ガス浄化触媒装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017109171A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Johnson Matthey Public Limited Company Abgassystem
EP4072708A1 (en) * 2019-12-13 2022-10-19 BASF Corporation Lean nox trap plus low temperature nox adsorber for low temperature nox trapping

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU650794B2 (en) 1991-10-03 1994-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust of internal combustion engine
JP3387290B2 (ja) 1995-10-02 2003-03-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用フィルター
DE10335785A1 (de) 2003-08-05 2005-03-10 Umicore Ag & Co Kg Katalysatoranordnung und Verfahren zur Reinigung des Abgases von mager betriebenen Verbrennungsmotoren
GB0812544D0 (en) 2008-07-09 2008-08-13 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean burn IC engine
GB0903262D0 (en) * 2009-02-26 2009-04-08 Johnson Matthey Plc Filter
US8555617B2 (en) * 2009-03-26 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system including a four-way catalyst and urea SCR catalyst and method of using the same
US9662611B2 (en) * 2009-04-03 2017-05-30 Basf Corporation Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts
DE102010027883A1 (de) * 2009-04-17 2011-03-31 Johnson Matthey Public Ltd., Co. Verfahren zur Verwendung eines Katalysators mit Kupfer und einem kleinporigen molekularen Sieb in einem chemischen Prozess
US8062618B2 (en) * 2009-04-17 2011-11-22 Ford Global Technologies, Llc Exhaust aftertreatment system and method of treating exhaust gas
JP5876475B2 (ja) 2010-06-10 2016-03-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Rh負荷が低減されたNOx貯蔵触媒
GB2492175B (en) * 2011-06-21 2018-06-27 Johnson Matthey Plc Exhaust system for internal combustion engine comprising catalysed filter substrate
GB201200784D0 (en) 2011-12-12 2012-02-29 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean-burn internal combustion engine including SCR catalyst
GB2513364B (en) * 2013-04-24 2019-06-19 Johnson Matthey Plc Positive ignition engine and exhaust system comprising catalysed zone-coated filter substrate
US9242238B2 (en) * 2012-10-19 2016-01-26 Basf Corporation Mixed metal 8-ring small pore molecular sieve catalyst compositions, catalytic articles, systems, and methods
GB201221025D0 (en) 2012-11-22 2013-01-09 Johnson Matthey Plc Zoned catalysed substrate monolith
DE102014113304B4 (de) * 2013-09-16 2017-06-29 Johnson Matthey Public Limited Company Abgassystem mit einer modifizierten mageren NOx-Falle
GB2530129B (en) * 2014-05-16 2016-10-26 Johnson Matthey Plc Catalytic article for treating exhaust gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047185A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 エヌ・イー ケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒、及びこれを用いた車両用排ガス浄化触媒装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018015162A2 (pt) 2018-12-18
GB2546745A (en) 2017-08-02
DE102017101486A1 (de) 2017-07-27
EP3408509B1 (en) 2019-11-27
RU2018130657A (ru) 2020-02-28
CN108699936A (zh) 2018-10-23
KR20180104107A (ko) 2018-09-19
US20170211455A1 (en) 2017-07-27
EP3408509A1 (en) 2018-12-05
WO2017130131A1 (en) 2017-08-03
GB201601430D0 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179697B2 (ja) 貴金属及び小細孔モレキュラーシーブを含む受動的NOxアドソーバ
KR102504525B1 (ko) 냉간 시동 촉매 및 그것의 배기 시스템에의 용도
GB2551936B (en) Passive NOx Adsorber
CN107250497B (zh) 被动NOx吸附剂
US20190217269A1 (en) Passive nox adsorber
JP2018535818A (ja) すす触媒とscr触媒を有する触媒フィルタ
KR20140048163A (ko) 촉매화 기질 및 내연기관용 배기 시스템
US10233806B2 (en) Exhaust system
EP3448548B1 (en) Exhaust system
US20170314438A1 (en) Exhaust System
JP2019510152A (ja) 排気システム
JP2022553947A (ja) 向上した再生効率を有する低温NOx吸着剤
CN115697551A (zh) 催化颗粒过滤器