JP2019509621A - 青色oled用途のための白金錯体 - Google Patents

青色oled用途のための白金錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019509621A
JP2019509621A JP2018536790A JP2018536790A JP2019509621A JP 2019509621 A JP2019509621 A JP 2019509621A JP 2018536790 A JP2018536790 A JP 2018536790A JP 2018536790 A JP2018536790 A JP 2018536790A JP 2019509621 A JP2019509621 A JP 2019509621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
oled
emission
substituted
esg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018536790A
Other languages
English (en)
Inventor
ミン チェ,チ
ミン チェ,チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Hong Kong HKU
Original Assignee
University of Hong Kong HKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Hong Kong HKU filed Critical University of Hong Kong HKU
Publication of JP2019509621A publication Critical patent/JP2019509621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/361Polynuclear complexes, i.e. complexes comprising two or more metal centers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

白金発光体である化合物、より詳細には青色の白金発光体である化合物、ならびに青色発光有機発光ダイオード(OLED)におけるそれらの用途が本明細書において記載される。さらに、当該白金発光体を含む素子ならびに当該白金発光体の作製方法および使用方法も本明細書において記載される。

Description

(関連出願)
本出願は、2016年1月15日に出願された米国特許仮出願第62/279,042号の利益を主張する。当該特許仮出願は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
(序論)
白金発光体である化合物、より詳細には青色の白金発光体、ならびに青色発光有機発光ダイオード(OLED)におけるそれらの用途が本明細書において記載される。さらに、当該白金発光体を含む素子ならびに当該白金発光体の作製方法および使用方法も本明細書において記載される。
(背景)
リン光性白金(II)錯体は、熱的に安定であり得、ならびに高い発光量子効率を有し得るため、それらは、OLED用途のための潜在的ドーパント材料である。しかしながら、正方形平面幾何学的構造のために、白金(II)錯体は、高い自己凝集傾向を有し、これは、結果として、発光λmaxにおけるレッドシフト(red shift);エキシマ発光;および低い素子効率を生じる。
この問題に対処するためにかなりの努力が費やされており;tert−ブチル基および非平面フェニル基などの嵩高い基が、白金(II)錯体に導入された。しかし、それらのほとんどは上手く行っていない。2010年、Cheは、赤色発光白金(II)材料にtert−ブチル基を導入した[非特許文献1]。しかしながら、依然として、X線結晶構造において近い分子間スタッキングπ−π相互作用が観察されており、これは、問題が解決されていないことを意味している。同じ年に、Huoは、非平面フェニル環を有する白金(II)材料のクラスについて報告しているが、しかしながら、4重量%を超えるドーピング濃度においてエキシマ発光が現れており、ならびにミックスホストを有する素子において深刻な三重項−三重項消滅も観察されており、これは、このアプローチがこの問題を解決できないことを意味している[非特許文献2]。2013年、Xieは、2つの非平面スピロ構造を有する新規の発光体を調製した[非特許文献3]。しかしながら、この発光体によって製作された素子は、50%を超える深刻な効率のロールオフを示しており、これは、非平面基の導入が自己凝集性を低減することができ得ることを示している。同じ年、Cheは、この2つのアプローチを組み合わせて、新規の頑健な(O^N^C^N)配位子系を使用して新規の白金(II)材料を調製した。それにおいて、発光体の1つは、広いドーピング窓と遅い効率のロールオフとを示す[非特許文献4]。しかしながら、当該素子の最大電流効率は、66.7cd/Aに達し得るのみで、素子の発光量子効率も90%である。自己凝集効果が解決される場合、この発光量子効率において、およそ100cd/Aまたはそれ以上さえも得ることができる。2014年、Cheは、配位子にスピロ結合を有する新規の配位子構造を構築しており、これは、自己凝集性の問題を解決し、最大126lm/Wまでの出力効率を有する緑色素子が製作された[非特許文献5]。これらの例は、全ての白金(II)錯体に対して使用することができる普遍的な手法がないことを示している。A系で機能する方法は、B系ではより大きな問題を引き起こし得る。
さらに、上記において言及した系は、青色発光白金(II)錯体の開発にとって好適ではない。これらの配位子系は、複雑であり、ならびに四座配位子などの長いπ共役を有している。これらのアプローチによって開発された錯体の発光λmaxは、500nmを超えることから、青色発光体を調製することはできない。
青色発光白金(II)錯体に対して、2002年、Thompsonは、希薄溶液において青色発光を示す白金錯体について報告している[非特許文献6]。強いエキシマ発光のために、青色OLEDの代わりに、単一発光体の白色OLEDしか製作することができない。2009年、Bhansaliは、希薄溶液において青色発光を示すPt(ptp)を開発したが、2.5%のドーパント濃度においてエキシマが現れるため、妥当なドーピング濃度(5重量%以上)では、黄色からオレンジ色のOLEDしか製作することができない[非特許文献7]。2012年、Liは、青色OLEDへと製作されたPt−16について報告している[非特許文献8]。しかしながら、それは後に、エキシマ発光のため、ドーピング濃度が2重量%を超えるまで増加した場合、これらのアプローチを使用して青色発光を維持することができないことが証明されており、これは、白色OLEDしか得られないことを意味している[非特許文献9]。
エキシマ発光以外に、当該錯体の化学構造の変化も、結果として、モノマー発光においてレッドシフトを生じ、これは、青色発光材料の開発にとって良好ではない。例えば、ハライド[非特許文献10]から−C≡C−R[非特許文献11]への(三座配位子)Pt(補助配位子)タイプの錯体の補助配位子の変化は、主にレッドシフト発光λmaxを示した(最大65nmまでのレッドシフトが観察された)。したがって、この方法でのエキシマ発光問題の解決の検討は避けられる。
Chem.Eur.J.2010,16,233−247 Inorg.Chem.2010,49,5107−5119 Chem.Commun.2012,48,3854−3856 Chem.Commun.2013,49,1497−1499 Chem.Sci.2014,4819−4830 New J.Chem.2002,26,1171−1178 Appl.Phys.Lett.2009,95,233304 Organ.Electron.2012,1430−1435 Adv.Mater.2013,25,2573−2576 Inorg.Chem.1999,38,4046−4055 J.Am.Chem.Soc.2004,126,4958−4971
(概要)
本明細書において記載される化合物および技術は、エキシマ抑制基(excimer suppression group:ESG)が導入される場合に、エキシマ発光に起因する発光λmaxにおけるレッドシフトを最小にする、青色発光白金(II)を開発するためのアプローチを提供する。エキシマ抑制基は、OLED用途においてドーパント材料でのエキシマ分子の出現を最小限に抑えるかまたはその形成を相殺するように設計された特性を有する基である。ある特定の実施形態において、ESGによって、OLEDにおけるエキシマ発光を完全に抑制することができる。青色発光は、特に、エキシマ発光により引き起こされる赤色スペクトル方向への波長の増加の影響を受けやすいため、エキシマ抑制は、青色発光OLEDの製作において重要である。さらに、エキシマ形成を抑制することにより、ドーパント濃度が5%を超える青色OLEDを製作することが可能であり、改善された素子効率を達成することができる。
一態様において、本明細書において記載される化合物および技術は、改善された素子効率および最小限に抑えられたエキシマ効果を有するOLEDでの使用のための青色白金(II)発光体を含む。
本明細書において記載される1つまたは複数の実施形態では、5%を超えるドーパント濃度において青色OLEDが製作される。ある特定の実施形態において、本明細書において記載される発光体は、5〜6重量%、6〜7重量%、7〜8重量%、8〜9重量%、9〜10重量%、10〜11重量%、11〜12重量%、12〜13重量%、13〜14重量%、または14〜15重量%、または5〜30重量%の範囲のドーパント濃度を実践する。
本明細書において、当該化合物および技術は、500nm以下の発光λmaxでの青色OLEDの製造を対象としている。ある特定の実施形態において、放たれた青色光は、440nmから500nm、460nmから480nm、465nmから475nmの範囲、または475nmの波長を有する。他の実施形態において、放たれた青色光は、440〜450nm、450〜460nm、460〜470nm、470〜480nm、480〜490nm、または490nm〜500nmの間の波長を有する。放たれた青色光は、国際照明委員会(International Commission on Illumination:CIE)のx、y座標系に従っても測定することができる。ある特定の実施形態において、当該CIEx座標は、<0.20の値または0.02〜0.4の範囲の値を有する。ある特定の実施形態において、当該CIEy座標は、<0.35の値または0.05〜0.7の範囲の値を有する。
一態様において、本明細書において記載される白金(II)発光体は、λmaxのレッドシフトを最小にする。レッドシフト効果を最小にするように(非ESG、非ハロゲン基と比較して)、ESGを選択することができる。ある特定の実施形態において、ESGの代わりにハロゲンを有する発光体と比べて、当該選択されたESGは、10nm以下、9nm以下、8nm以下、7nm以下、6nm以下、5nm以下、4nm以下、3nm以下、2nm以下、1nm以下、または0nm以下のレッドシフトを生じる。
別の態様において、本明細書において提供されるOLED発光体は、エレクトロルミネッセンス(EL)スペクトルにおいてエキシマ発光を生じない。さらなる態様において、当該OLED発光体は、当該OLED発光体によって生じた溶液PLスペクトルと比較して、新たな発光ショルダー(emission shoulder)を有しないEPスペクトルを生じる。ELスペクトルにおける「発光ショルダー」は、エキシマ発光の結果として生じる発光バンドを意味する。
別の態様において、本明細書において提供されるOLED発光体は、短い発光寿命を示す。ある特定の実施形態において、当該OLED発光体は、10μ秒未満、9μ秒未満、8μ秒未満、7μ秒未満、6μ秒未満、5μ秒未満、4μ秒未満、3μ秒未満、2μ秒未満、または1μ秒未満の発光寿命を示す。
本明細書において、図1Fのような構造Iの化学構造を有する新規の白金(II)発光体、および有機発光ダイオード(OLED)におけるそれらの用途について記載する。1つまたは複数の実施形態において、構造Iの白金(II)ベースの化合物は、以下のとおり示される。
[式中、R〜Rは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基である。R〜Rの隣接するR基の各対は、独立して、構造Iに示されるようなフェニル環における2個または4個の炭素原子と共に5〜8員環を形成することができる。ESGは、エキシマ抑制基であり、[Pt(II)C(NHC)^C^C(NHC)]発光コアのモノマー発光のレッドシフトを防ぎ、ならびにOLEDでのエキシマ発光を抑制する]
本開示はさらに、構造Iの白金(II)発光体から製作した素子も提供する。有利なことに、本発明の素子は、高い効率を示す。[Pt(II)C(NHC)^C^C(NHC)]発光コアからの高いエネルギー発光が維持され、エキシマ発光が抑制されるため、これらの材料系において青色発光を得ることができる。
本発明は以下の実施形態を含む。
1.下記の構造I:
[式中、R〜Rは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;R〜Rの隣接するR基の各対は、独立して、他の炭素原子および/または窒素原子と共に5〜8員環を形成することができ;ESGは、エキシマ抑制基であり、好ましくは、当該OLED発光体は、青色有機発光ダイオード(OLED)発光体である]の化学構造を有するOLED発光体であって、
440nmから500nmの間の発光波長を有する、
OLED発光体。
2.R〜Rが、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、1個から10個の炭素原子を有する非置換アルキル、1個から20個の炭素原子を有する置換アルキル、4個から20個の炭素原子を有するシクロアルキル、6個から20個の炭素原子を有する非置換アリール、6個から20個の炭素原子を有する置換アリール、1個から20個の炭素原子を有するアシル、1個から20個の炭素原子を有するアルコキシ、1個から20個の炭素原子を有するアシルオキシ、アミノ、ニトロ、1個から20個の炭素原子を有するアシルアミノ、1個から20個の炭素原子を有するアラルキル、シアノ、1個から20個の炭素原子を有するカルボキシル、チオール、スチリル、1個から20個の炭素原子を有するアミノカルボニル基、1個から20個の炭素原子を有するカルバモイル、1個から20個の炭素原子を有するアリールオキシカルボニル、1個から20個の炭素原子を有するフェノキシカルボニル、または1個から20個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基から選択される、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED。
3.上記ESG基が、
であり;R〜Rが、独立して、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、またはアミノ基である、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
4.ESGが、
であり;nは整数である、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
5.ESGが、
であり;R10〜R24が、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基である、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
6.ESGが、
であり;R10〜R19が、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;nが整数である、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
7.ESGが、
であり;R10〜R14が、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;nが整数である、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
8.上記ESGが、当該ESGの代わりにハロゲンを有するOLED発光体と比べて、10nm未満のレッドシフトを有するλmax発光を生じるように選択される、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
9.上記OLED発光体が、ELスペクトルにおいてエキシマ発光を生じない、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
10.上記OLED発光体が、当該OLED発光体によって生じた溶液PLスペクトルと比較して、新たな発光ショルダーを有しないELスペクトルを生じる(換言すると、当該OLED発光体は、エキシマ発光を有さない溶液PLスペクトルと同様のELスペクトルを生じる)、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
11.上記OLED発光体が、0.20未満のCIE色度x座標を有する青色発光を生じる、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED。
12.上記OLED発光体が、0.35未満のCIE色度y成分を有する青色発光を生じる、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
13.上記OLED発光体が、溶液において500nm未満の発光λmaxを有する青色発光を生じる、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
14.上記OLED発光体が、10μ秒未満の発光寿命を示す、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
15.上記OLED発光体が、下記の化学構造を有する発光体から選択される、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体。
16.発光材料として上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の少なくとも1つのOLED発光体を含むか、または、
発光材料として少なくとも1種のOLED発光体を含み、
当該OLED発光体が、下記の構造I:
[式中、
〜Rは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基から選択され;
〜Rの隣接するR基の各対は、他の炭素原子または窒素原子と共に5〜8員環を形成し;
ESGは、エキシマ発光抑制基である]による化学構造を有し、
当該発光体が、440nmから500nmの間の発光波長最大値を有する、
発光素子。
17.有機発光ダイオード(OLED)である、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の発光素子。
18.真空蒸着によって製作された、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の素子。
19.溶液法によって製作された、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の素子。
20.ドーパント濃度が5重量パーセントを超える、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の素子。
21.発光層を含む、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の素子。
22.2つ以上の発光層を含む、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の素子。
23.以下の工程:
(i):第1の溶媒中において、CuOおよび金属炭酸塩の存在下で、下記の構造:
を有する第1の原材料を、下記の構造:
[式中、Xはハロゲン原子である]を有する第2の原材料と反応させて、下記の構造:
を有する第1の中間体を製造する工程;
(ii):第2の溶媒中において、R−Xの存在下で第1の中間体を反応させて、下記の構造:
を有する第2の中間体を製造する工程;
(iii):第3の溶媒中において、第2の中間体を白金塩と反応させて、下記の構造:
を有する第3の中間体を製造する工程;
(iv):第4の溶媒中において、第3の中間体をシアニド塩と反応させて、第4の中間体を製造する工程;および
(v):第4の中間体をホウ素を含有する化合物と反応させて、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体を製造する工程、
を含み、
〜Rが、上記の実施形態のうちのいずれか1つにおいて定義される通りである、
上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載のOLED発光体の製造方法。
24.上記第1、第2、第3、および第4の溶媒が同じである、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
25.上記第1、第2、第3、および第4の溶媒が異なる、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
26.上記反応工程が熱の存在下において実施される、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
27.上記第1の原材料が置換イミダゾールである、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
28.上記第1の原材料が非置換イミダゾールである、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
29.上記第2の原材料が置換ベンゼンである、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
30.上記第1、第2、第3、および第4の溶媒が、水、ジメチルスルホキシド、MeOH、EtOH、THF、DCM、トルエン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、アセトニトリル、メチルアセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N−シクロ−ヘキシルピロリドン、テルペニオール、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、ジオキサン、クロロホルム、アルキル化ベンゼン、ハロゲン化ベンゼン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、安息香酸エチル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロピラン、アニソール、キシレン、トルエン、ベンゼン、テトラリン、インダン、ジクロロベンゼン、シクロヘキサン、γ−ブチロラクトン、ヘキサン、ペンタン、石油エーテル、またはそれらの混合物から選択される、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
31.上記金属炭酸塩の金属が、Li、Cs、Na、K、Ca、Mg、Ba、およびRaから選択される、上記の実施形態のうちのいずれか1つに記載の方法。
本発明は、例示であって限定ではないことを意図する添付の図面の図に示されており、当該図面において、同様の参照符号は、同様の部分または対応する部分を参照することが意図される。
図1A〜Fは、本発明の1つまたは複数の実施形態による、構造Iの化学構造を有する錯体を製作するための合成経路を示す図である。 図2は、本発明の1つまたは複数の実施形態による中間体261の例示的H−NMRスペクトルを示す図である。 図3は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1016の例示的H−NMRスペクトルを示す図である。 図4は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1016の例示的H−H COSY NMRスペクトルを示す図である。 図5は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1016の例示的NOESY−2D NMRスペクトルを示す図である。 図6は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の例示的H−NMRスペクトルを示す図である。 図7は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の例示的19F−NMRスペクトルを示す図である。 図8は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の例示的13C−NMRスペクトルを示す図である。 図9は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の例示的H−H COSY NMRスペクトルを示す図である。 図10は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の例示的NOESY−2D NMRスペクトルを示す図である。 図11は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1016の透視図を示す図である。 図12は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の透視図を示す図である。 図13は、本発明の1つまたは複数の実施形態によるモデル錯体の溶液PLおよびエレクトロルミネッセンス(EL)スペクトルの画像を示す図である。 図14は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1016の溶液PLおよびELスペクトルの画像を示す図である。 図15は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1017の溶液PLおよびELスペクトルの画像を示す図である。 図16は、本発明の1つまたは複数の実施形態による発光体1018の溶液PLおよびELスペクトルの画像を示す図である。
(詳細な説明)
(定義)
本明細書において開示される主題の理解を容易にするために、本明細書において使用されるいくつかの用語、略語、または他の省略表現を以下のように定義する。定義されていない全ての用語、略語、または省略表現は、本出願の提出と同時期の当業者によって使用される通常の意味を有すると理解される。
「アミノ」は、任意選択により置換されていてもよい第一級、第二級、または第三級アミンを意味する。詳細には、複素環の環員である第二級または第三級アミン窒素原子が含まれる。さらに詳細には、例えば、アシル部分によって置換された第二級または第三級アミノ基が含まれる。アミノ基のいくつかの非限定的な例としては、−NR’R”が挙げられ、この場合、R’およびR”のそれぞれは、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、シクロアルキル、アシル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルである。
「アルキル」は、炭素および水素を含む完全に飽和した非環式の一価基を意味し、それらは、分岐鎖または直鎖であり得る。アルキル基の例としては、これらに限定されるわけではないが、1〜20個の炭素原子、2〜10個の炭素原子、または4〜6個の炭素原子を有するアルキル、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ヘプチル、n−ヘキシル、n−オクチル、およびn−デシルが挙げられる。
「アルキルアミノ」は、−NHR基または−NR基を意味し、この場合、各Rは、独立して、アルキル基である。アルキルアミノ基の代表例としては、これらに限定されるわけではないが、メチルアミノ、(1−メチルエチル)アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、およびジ(1−メチルエチル)アミノが挙げられる。
用語「ヒドロキシアルキル」は、1つまたは複数の、好ましくは1つ、2つ、または3つのヒドロキシ基で置換された、本明細書において定義されるアルキル基を意味する。ヒドロキシアルキルの代表例としては、これらに限定されるわけではないが、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル、2,3−ジヒドロキシブチル、3,4−ジヒドロキシブチル、および2−(ヒドロキシメチル)−3−ヒドロキシ−プロピル、好ましくは2−ヒドロキシエチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、および1−(ヒドロキシメチル)2−ヒドロキシエチルが挙げられる。用語「アルコキシ」は、本明細書において使用される場合、−OR基を意味する。例示的アルコキシ基としては、これらに限定されるわけではないが、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシが挙げられる。
「芳香族」または「芳香族基」は、アリールまたはヘテロアリールを意味する。
「アリール」は、任意選択により置換されていてもよい炭素環式芳香族基を意味する。いくつかの実施形態において、アリール基は、フェニル、ビフェニル、ナフチル、置換フェニル、置換ビフェニル、または置換ナフチルを含む。他の実施形態において、アリール基は、フェニルまたは置換フェニルである。
「アラルキル」は、アリール基で置換されているアルキル基を意味する。アラルキルのいくつかの非限定的な例としては、ベンジルおよびフェネチルが挙げられる。
「アシル」は、式−C(=O)H、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アリール、−C(=O)−アラルキル、または−C(=O)−アルカリールの一価基を意味する。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素を意味する。
「スチリル」は、スチレンから誘導される一価基C−CH=CH−を意味する。
「置換された」は、化合物または化学部分を記載するために本明細書において使用される場合、その化合物または化学部分の少なくとも1つの水素原子が第2の化学部分で置き換えられていることを意味する。置換基の非限定的な例は、本明細書において開示される例示的化合物および実施形態において見出されるもの、ならびに、ハロゲン;アルキル;ヘテロアルキル;アルケニル;アルキニル;アリール;ヘテロアリール;ヒドロキシ;アルコキシル;アミノ;ニトロ;チオール;チオエーテル;イミン;シアノ;アミド;ホスホナト;ホスフィン;カルボキシル;チオカルボニル;スルホニル;スルホアミド;ケトン;アルデヒド;エステル;オキソ;ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル);単環式または縮合もしくは非縮合多環式であり得る炭素環式シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)、あるいは単環式または縮合もしくは非縮合多環式であり得るヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、またはチアジニル);炭素環式または複素環式の単環式または縮合もしくは非縮合多環式アリール(例えば、フェニル、ナフチル、ピロリル、インドリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、アクリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、またはベンゾフラニル);アミノ(第一級、第二級、または第三級);o−低級アルキル;o−アリール、アリール;アリール−低級アルキル;−COCH;−CONH;−OCHCONH;−NH;−SONH;−OCHF;−CF;OCF;−NH(アルキル);−N(アルキル);−NH(アリール);−N(アルキル)(アリール);−N(アリール);−CHO;−CO(アルキル);−CO(アリール);−CO(アルキル);および−CO(アリール);であり、そのような部分は、任意選択により、縮合環構造または架橋、例えば、−OCHO−などで置換されていてもよい。これらの置換基は、任意選択により、そのような基から選択される置換基でさらに置換されていてもよい。特に明記されない限り、本明細書において開示される全ての化学基は置換することができる。例えば、本明細書において記載される、「置換された」アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヒドロカルビル、またはヘテロシクロ部分は、ヒドロカルビル部分、置換ヒドロカルビル部分、ヘテロ原子、またはヘテロシクロで置換された部分である。さらに、置換基は、炭素原子がヘテロ原子、例えば、窒素原子、酸素原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、硫黄原子、またはハロゲン原子など、で置換されている部分を含み得る。これらの置換基は、ハロゲン、ヘテロシクロ、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、ケト、アシル、アシルオキシ、ニトロ、アミノ、アミド、シアノ、チオール、ケタール、アセタール、エステル、およびエーテルを含み得る。
(白金(II)発光体)
一態様において、本発明は、白金(II)発光体を提供する。1つまたは複数の実施形態において、以下に示されるような構造Iによって表される有機金属発光体が提供される。構造Iにおける白金中心は、+2酸価状態であり、平面正方形の幾何学的構造を有する。白金中心の配位部位は、三座配位子およびエキシマ発光抑制基(ESG)によって占められる。縮合5−5員環の特色をなす三座配位子は、金属−炭素(NHC)結合、金属−炭素(脱プロトン化炭素)結合、および金属−炭素(NHC)結合を介して、白金中心に配位する。ESGは、金属−炭素(シアニド)結合を介して白金中心に配位する。
1つまたは複数の実施形態において、当該白金(II)発光体は、下記の構造Iの化学構造を有する。
[式中、R〜Rは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基である。R〜Rの隣接するR基の各対は、独立して、構造Iに示されるフェニル環における2個または4個の炭素原子と共に5〜8員環を形成することができる。ESGは、エキシマ発光抑制基である]
1つまたは複数の実施形態において、当該ESG基は、以下である。
[式中、R〜Rは、独立して、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、またはアミノ基である]
1つまたは複数の実施形態において、R〜Rは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、1個から20個の炭素原子を有する非置換アルキル、1個から20個の炭素原子を有する置換アルキル、4個から20個の炭素原子を有するシクロアルキル、6個から20個の炭素原子を有する非置換アリール、6個から20個の炭素原子を有する置換アリール、1個から20個の炭素原子を有するアシル、1個から20個の炭素原子を有するアルコキシ、1個から20個の炭素原子を有するアシルオキシ、アミノ、ニトロ、1個から20個の炭素原子を有するアシルアミノ、1個から20個の炭素原子を有するアラルキル、シアノ、1個から20個の炭素原子を有するカルボキシル、チオール、スチリル、1個から20個の炭素原子を有するアミノカルボニル、1個から20個の炭素原子を有するカルバモイル、1個から20個の炭素原子を有するアリールオキシカルボニル、1個から20個の炭素原子を有するフェノキシカルボニル、または1個から20個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基である。
ある特定の実施形態において、Rは、CまたはC13である。ある特定の実施形態において、Rは、H、F、またはCHである。ある特定の実施形態において、Rは、H、F、またはCHである。ある特定の実施形態において、Rは、H、F、またはCHである。ある特定の実施形態において、Rは、H、F、CH、またはCFである。ある特定の実施形態において、Rは、H、F、またはCHである。
1つまたは複数の実施形態において、ESGは、以下である。
[式中、nは整数である]。ある特定の実施形態において、nは、1〜3、3〜6、6〜8、8〜10、10〜15、または15〜20の値を有する整数である。
1つまたは複数の実施形態において、ESGは、以下である。
[式中、R10〜R24は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基である]
1つまたは複数の実施形態において、ESGは、以下である。
[式中、R10〜R19は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;nは整数である]。ある特定の実施形態において、nは、1〜3、3〜6、6〜8、8〜10、10〜15、または15〜20の値を有する整数である。
1つまたは複数の実施形態において、ESGは、
[式中、R10〜R14は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;nは整数である]である。ある特定の実施形態において、nは、1〜15、1〜3、3〜6、6〜8、8〜10、10〜15、または15〜20の値を有する整数である。
ある特定の実施形態において、ESGは、B(C、B(C13、BPh、またはB(Cである。
構造Iの白金(II)発光体に対するある特定の特異的な非限定的な例を以下のように示す。
(白金(II)発光体の調製)
1つまたは複数の実施形態において、構造Iの化学構造を有する白金(II)発光体は、図1A〜Fに表される一連の反応によって調製することができる。いくつかの実施形態において、各工程で使用される溶媒は同じである。他の実施形態において、各工程で使用される溶媒は異なる。本発明において使用される溶媒は、水、ジメチルスルホキシド(DMSO)、MeOH、EtOH、THF、DCM、トルエン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、アセトニトリル、メチルアセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N−シクロ−ヘキシルピロリドン、テルペニオール、ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、アセトン、ジオキサン、クロロホルム、アルキル化ベンゼン、ハロゲン化ベンゼン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、安息香酸エチル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロピラン、アニソール、キシレン、トルエン、ベンゼン、テトラリン、インダン、ジクロロベンゼン、シクロヘキサン、γ−ブチロラクトン、クロロベンゼン、ヘキサン、ペンタン、石油エーテル(PE)、またはそれらの混合物から選択される。
図1A〜Bに示されるように、原材料210は、好適な溶媒中において、CuOおよび金属炭酸塩の存在下で、原材料220と反応して、中間体230を形成する。ある特定の態様において、原材料210は、置換および非置換イミダゾールを含む。ある特定の態様において、原材料220は、置換ベンゼンを含む。例えば、原材料220は、ビハロベンゼンおよびハロアルキル−ビハロベンゼンを含み得る。
図1Cに示されるように、中間体230は、好適な溶媒中において、R−Xの存在下で、任意選択の熱の適用[25℃から250℃]によって、中間体240へと転化される。Xは、ハロゲン原子である。好適な溶媒中において、任意選択により熱の適用によって、中間体240を白金塩と反応させることにより、図1Dに示されるような中間体250を得ることができる。白金中心に結合したハロゲン化物は、好適な溶媒中において好適なシアニド塩と反応させることによって、シアニド基と置換することができ、それにより、図1Eの中間体260を得ることができる。最後に、図1Fに示されているように、中間体260をホウ素含有化合物と反応させることによって、構造Iを有する錯体を調製することができる。
以下は、本発明を実施するための実施形態を例示する実施例である。これらの実施例は、限定として解釈されるべきではない。特に明記されない限り、全ての百分率は重量に基づいており、全ての溶媒混合比は、体積に基づいている。
実施例301−中間体231の合成
原材料211(2.5ml、21mmol)、原材料221(3.5g、52mmol)、KCO(7.2g、52mmol)、およびCuO(0.4g、5.2mmol)を混合し、DMSO(20ml)に溶解させた。当該溶液を、150℃で48時間加熱した。当該反応物を冷却し、低圧においてDMSOを蒸留して、オフホワイトの固体を得た。CHCl/MeOH(10:1)によって溶離させるシリカゲルによるクロマトグラフィ(25:1)により、白色固体(3.3g、77%)を得た。H−NMR(400MHz、CDCl):δ=7.91(s、2H)、7.60(t、J=8.0Hz、2H)、7.36〜7.47(m、3H)、7.32(s、2H)、7.23(s、2H)。
実施例302−中間体232の合成
原材料212(1.50ml、9.62mmol)、原材料221(1.64g、24mmol)、CuO(0.23g、2.89mmol)、炭酸カリウム(3.34g、24mmol)、およびDMSO(20ml)を混合し、150℃で2日間撹拌した。当該反応物を室温まで冷却し、ジクロロメタン(150ml)を加えた。当該混合物を、塩基性活性アルミナを通してろ過し、当該フィルターをDCM/MeOH(20ml/2ml)で洗浄して、琥珀色の溶液を得て、それを乾固するまで濃縮して、ベージュ色の残留物を得た。冷酢酸エチルを加えて、白色固体を得た。H−NMR(400MHz、CDCl):δ=7.96(s、2H)、7.65(s、2H)、7.63(s、1H)、7.37(s、2H)、7.29(s、2H)。
実施例303−中間体241の合成
トルエン中における中間体231(4.3g、20.5mmol)および1−ブロモブタン(8.4g、61.3mmol)の懸濁液を、150℃で48時間還流させた。固体が、フラスコの底に付着した。溶媒を注ぎ出し、当該固体をTHFで洗浄して、粘性の成分を洗い落とした。結果として、白色固体を得た。収率:9.5g、18mmol;88%。H−NMR(400MHz、CDCN):δ=10.84(s、2H)、8.79(s、1H)、8.36(d、2H)、7.94(d、J=7.68Hz、2H)、7.84(t、J=7.20Hz、1H)、7.65(s、2H)、4.31(t、J=7.20Hz、2H)、1.99(五重線、J=7.52Hz、4H)、1.40(六重線、J=7.56Hz、4H)、0.98(t、J=7.28Hz、6H)。
実施例304−中間体242の合成
アセトニトリル中における中間体232(1.5g、5.4mmol)および1−ブロモブタン(2.94g、21.4mmol)の懸濁液を、150℃で48時間還流させた。当該黄色溶液を、セライトを通してろ過し、濃縮した。濃縮したアセトニトリル溶液にジエチルエーテルを加えて、白色固体を得た。収率:2.7g、4.9mmol;90.6%。H−NMR(400MHz、CDCN):δ=10.94(s、2H)、9.14(s、1H)、8.43(s、2H)、8.26(s、2H)、7.67(s、2H)、4.32(t、J=7.24Hz、4H)、1.94(五重線、J=7.44Hz、4H)、1.47(六重線、J=7.48Hz、4H)、0.98(t、J=7.36Hz、6H)。
実施例305−中間体251の合成
中間体241(200mg、0.4mmol)、テトラキス(ジメチルアミノ)ジルコニウム(200mg、1.5mmol)、およびCHCl(約5.0ml)を混合した。当該混合物を室温で1時間撹拌して、赤色溶液を得た。Pt(COD)Cl(155mg、0.4mmol)を加え、当該混合物を室温で一晩撹拌した。当該混合物を静置した。フラスコの底に黄色固体が認められた。当該赤色溶液を除去し、当該黄色固体を50mlのジクロロメタンに溶解させて、セライトを通してろ過した。ろ液を濃縮して、ジエチルエーテルを加えて沈殿させた。収率:100mg、0.18mmol;45%。H−NMR(400MHz、CDCl):δ=7.34(d、2H)、7.12(t、J=8.04Hz、1H)、6.97(d、2H)、6.88(d、J=7.88Hz、2H)、4.72(t、J=7.24Hz)、1.89(五重線、J=7.4Hz、4H)、1.47(六重線、J=7.72Hz、4H)、0.96(t、J=7.32Hz、6H)。
実施例306−中間体252の合成
中間体242、テトラキス(ジメチルアミノ)ジルコニウム、およびCHClを混合した。当該混合物を室温で1時間撹拌して、赤色溶液を得た。Pt(COD)Clを加え、当該混合物を室温で一晩撹拌した。当該混合物を静置した。フラスコの底に固体が認められた。当該溶液を除去し、当該固体をジクロロメタンに溶解させて、セライトを通してろ過した。
ろ液を濃縮して、ジエチルエーテルを加えて沈殿させた。H−NMR(400MHz、CDCl):δ=7.41(s、2H)、7.13(t、J=8.32Hz、2H)、7.03(s、2H)、4.80(t、J=7.36Hz、4H)、1.90(五重線、J=7.48Hz、4H)、1.43〜1.53(m、4H)、0.97(t、J=7.36Hz、6H)。
実施例307−中間体261の合成
中間体251(100mg、0.167mmol)およびシアン化銀(24.7mg、0.184mmol)の混合物を、ジクロロメタン中において一晩撹拌した。セライトを通してAgBrを除去し、当該ろ液を収集した。真空によって溶媒を除去した後、緑黄色固体を得て、収量は60mg、66%であった。H−NMR(400MHz、CDCl):δ7.36(d、2H)、7.15(t、1H)、7.13〜6.91(m、4H)、4.59(t、4H)、1.93(m、4H)、1.52(m、4H)、0.97(t、6H)。中間体261のH−NMRスペクトルを図2に示す。
実施例308−発光体1016の合成
水およびメタノール(1:1)による混合溶媒20ml中における中間体261(50mg、0.092mmol)の撹拌懸濁液に、2mlの塩酸(3.0M)を滴加した。30分後、NaBPh(65mg、0.190mmol)を加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、その間に、淡黄色固体が徐々に沈殿した。次いで、当該沈殿物をろ過によって収集し、水およびメタノールで洗浄した。当該錯体の濃縮ジクロロメタン溶液へのジエチルエーテルのゆっくりとした拡散による再結晶によってさらなる精製を実施した。これは、60mg、0.076mmol;82%の収量を生じた。H−NMR(500MHz、CDCl):δ=7.45(d、J=6.8Hz、6H)、7.32(s、2H)、7.18(t、J=7.4Hz、6H)、7.14〜7.08(m、4H)、6.93〜6.79(m、4H)、4.09(t、J=6.2Hz、4H)、1.42〜1.31(m、4H)、0.97(六重線、J=7.3Hz、4H)、0.67(t、J=7.3Hz、6H)。13C{H}NMR(150MHz、CDCl、25℃、TMS):δ=13.6、19.1、32.6、51.2、107.8、115.8、119.5、124.2、126.2、126.5、133.9、140.1、143.6、154.1、169.5ppm。発光体1016のH、H−H COSY、およびNOESY−2D NMRスペクトルを、それぞれ、図3〜5に示す。
実施例309−発光体1017の合成
中間体261(58mg、0.107mmol)およびB(C(60mg、0.117mmol)の混合物をフラスコに3回ポンプ充填した。乾燥ジクロロメタンを当該フラスコに加えた。当該溶液を、室温において、アルゴン雰囲気下で一晩撹拌した。真空によって溶媒を除去することにより、黄色固体を得て、これは、100mg、88.5%の収量であった。H−NMR(500MHz、CDCl):δ7.36(s、2H)、7.12(t、J=7.8Hz、1H)、6.96(s、2H)、6.93〜6.86(m、2H)、4.13(t、J=6.6Hz、4H)、1.55〜1.45(m、4H)、1.02(六重線、J=7.6Hz、4H)、0.79(t、J=7.3Hz、6H)。13C{H}NMR(126MHz、CDCl、25℃、TMS):δ=13.4、19.2、32.8、50.8、108.0、116.1、119.9、120.0、126.7、137.0(d、CF=260Hz)、139.63(d、CF=250Hz)、148.06(d、CF=242Hz)、142.8、146.2、146.3、169.0ppm。H、13C、19F、H−H COSY、およびNOESY−2D NMRスペクトルを、それぞれ、図6〜10に示す。
実施例310−発光体1018の合成
中間体262およびB(Cの混合物をフラスコに3回ポンプ充填した。乾燥ジクロロメタンを当該フラスコに加えた。溶液を、室温において、アルゴン雰囲気下で一晩撹拌した。真空によって溶媒を除去することにより、固体を得た。H−NMR(400MHz、CDCl):δ=7.45(s、2H)、7.45(t、J=5.36Hz、2H)、7.04(s、2H)、4.18(t、J=6.36Hz、4H)、1.54(五重線、J=6.80Hz)、1.04(六重線、J=7.68Hz、2H)、0.79(t、J=7.40Hz、6H)。
実施例311−発光体1016および発光体1017のX線回折データ
実施例313−OLED製作手順
この実施例では、以下の材料を使用してOLEDを製作する:Heraeusから購入したPEDOT:PSS[ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホン酸)](Clevios P AI 4083)およびLuminescence Technology Corp.から購入した、PYD2、DPEPO、およびTPBi。これらの各材料は、変更を加えずに使用した。全てのPt(II)発光体は、使用前に勾配昇華(gradient sublimation)によって精製した。
OLEDを製作するために、最初に基板を洗浄する。この実施例では、OLEDの基板として使用される、事前にパターン形成されたITO電極を有するスライドガラスを、Decon 90洗剤および脱イオン水による超音波浴において洗浄し、脱イオン水ですすぎ、次いで、脱イオン水、アセトン、およびイソプロパノールによる超音波浴において連続して洗浄し、続いてオーブンで1時間乾燥させた。
その後、OLEDを製作および特徴付けすることができる。ある特定の実施形態において、当該OLEDは、1つまたは複数の発光層を含む。最初に、洗浄したITOコートされたガラス基板上に、クリーンルームにおいてPEDOT:PSSをスピンコートし、120℃で20分間ベーク処理して、残留水溶媒を除去した。次いで、N充填したグローブボックス内において、当該PEDOT:PSS層の上にPYD2:Pt(II)錯体のブレンドをクロロベンゼンからスピンコートした。全てのEMLの厚さはおよそ60nmであった。その後、グローブボックス内において全ての素子を110℃で10分間アニール処理し、続いて、空気に晒すことなくKurt J.Lesker SPECTROS真空蒸着システムに移した。最後に、DPEPO(10nm)、TPBi(40nm)、LiF(1.2nm)、およびAl(150nm)を、10−8mbarの圧力において熱蒸着によって連続して蒸着した。エレクトロルミネッセンス(EL)スペクトルを Ocean Optics Maya 2000 pro分光計によって記録した。CIE座標およびCRIをPhoto Research Inc PR−655によって測定した。電圧−電流特性をKeithley 2400ソース−メーター測定ユニットによって測定した。全ての素子は、被包せずに室温で特徴付けた。外部量子効率(EQE)および出力効率を、ランバーシアン分布を仮定して計算した。
図13は、モデル錯体の溶液PLおよびELスペクトルの比較の視認的な表示を提供する。図14〜16は、それぞれ、発光体1016、発光体1017、および発光体1018の溶液PLおよびELスペクトルの比較の視認的な表示を提供する。
他の[Pt(II)C(NHC)^C^C(NHC)]錯体の場合と同様に、エキシマ発光が素子401および402において生じ、これは、発光色をレッドシフトさせる。
しかしながら、ESGを導入した場合、素子403〜408のELスペクトルは、対応するPLスペクトルと同じ範囲である。エキシマ発光は、首尾よく抑制される。したがって、この系により、青色OLEDを得ることができる。
発光色に加えて、素子403〜408の素子効率は、モデル錯体によって製作された素子よりはるかに高い。
実施例315−変更された素子構造を有する発光体1017のOLED性能。
変更された素子構造は、ITO/NPB(30nm)/mCP(10nm)/BOCP:発光体1017(30nm)/PhOXD(40nm)/LiF(1.2nm)/Al(150nm)である。この素子の全ての層は、真空蒸着によって製作される。
所定の特性に対する任意の数または数値範囲に関して、ある数またはある1つの範囲からのパラメータを、同じ特性に対する別の数または異なる範囲からパラメータと組み合わせることにより、数値範囲を生じさせることができる。
作業実施例を除いて、または特に明記されない場合、本出願本文において使用される成分の量、反応条件などを表す全ての数字、値、および/または表現は、全ての場合において用語「約」によって修飾されるものと理解すべきである。
本発明をある特定の実施態様に関連して説明したが、その様々な改変は、明細書を読めば、当業者に明白となることは理解されるべきである。したがって、本明細書において開示される本発明は、特許請求の範囲内である改変を網羅することが意図されることは理解されるべきである。

Claims (7)

  1. 下記の構造I:
    [式中、
    〜Rは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基から選択され;
    〜Rの隣接するR基の各対は、他の炭素原子または窒素原子と共に5〜8員環を形成し;
    ESGは、エキシマ発光抑制基である]による化学構造を有するOLED発光体。
  2. 青色有機発光ダイオードであり、ならびに440nmから500nmの間の発光波長を有し;および/または
    〜Rが、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、1個から20個の炭素原子を有する非置換アルキル、1個から20個の炭素原子を有する置換アルキル、4個から20個の炭素原子を有するシクロアルキル、6個から20個の炭素原子を有する非置換アリール、6個から20個の炭素原子を有する置換アリール、1個から20個の炭素原子を有するアシル、1個から20個の炭素原子を有するアルコキシ、1個から20個の炭素原子を有するアシルオキシ、アミノ、ニトロ、1個から20個の炭素原子を有するアシルアミノ、1個から20個の炭素原子を有するアラルキル、シアノ、1個から20個の炭素原子を有するカルボキシル、チオール、スチリル、1個から20個の炭素原子を有するアミノカルボニル基、1個から20個の炭素原子を有するカルバモイル、1個から20個の炭素原子を有するアリールオキシカルボニル、1個から20個の炭素原子を有するフェノキシカルボニル、または1個から20個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基から選択され;および/または
    該ESG基が、
    であり;R〜Rが、独立して、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、またはアミノ基であり;および/または
    ESGが、
    であり;nは整数であり;および/または
    ESGが、
    であり;R10〜R24は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;および/または
    ESGが、
    であり;R10〜R19は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;nは整数であり;および/または
    ESGが、
    であり;R10〜R14は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、非置換アリール、置換アリール、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、ニトロ、アシルアミノ、アラルキル、シアノ、カルボキシル、チオ、スチリル、アミノカルボニル、カルバモイル、アリールオキシカルボニル、フェノキシカルボニル、またはアルコキシカルボニル基であり;nは整数であり;および/または
    該ESGが、該ESGの代わりにハロゲンを有するOLED発光体と比べて、10nm未満のレッドシフトを有するλmax発光を生じるように選択され;および/または
    該OLED発光体が、ELスペクトルにおいてエキシマ発光を生じず;および/または
    該OLED発光体が、該OLED発光体によって生じた溶液PLスペクトルと比較して、新たな発光ショルダーを有しないELスペクトルを生じ;および/または
    該OLED発光体が、0.20未満のCIE色度x座標を有する青色発光を生じ;および/または
    該OLED発光体が、0.35未満のCIE色度y成分を有する青色発光を生じ;および/または
    該OLED発光体が、溶液において500nm未満の発光λmaxを有する青色発光を生じ;ならびに/あるいは
    該OLED発光体が、10μ秒未満の発光寿命を示す、
    請求項1に記載のOLED発光体。
  3. 前記OLED発光体が、下記の化学構造を有する発光体から選択される、請求項1に記載のOLED発光体。
  4. 発光材料として、請求項1から3のいずれか一項に記載の少なくとも1種のOLED発光体を含む、発光素子。
  5. 有機発光ダイオード(OLED)であり;および/または
    真空蒸着によって製作され;および/または
    溶液法によって製作され;および/または
    ドーパント濃度が5重量パーセントを超え;および/または
    1種のホスト材料と1種のドーパント材料とを少なくとも含む発光層を含み;および/または
    2つ以上の発光層を含み、各発光層が、1種のホスト材料と1種のドーパント材料とを少なくとも含む、
    請求項4に記載の発光素子。
  6. 以下の工程:
    (i):第1の溶媒中において、CuOおよび金属炭酸塩の存在下で、下記の構造:
    を有する第1の原材料を、下記の構造:
    [式中、Xはハロゲン原子である]を有する第2の原材料と反応させて、下記の構造:
    を有する第1の中間体を製造する工程、
    (ii):第2の溶媒中において、R−Xの存在下で該第1の中間体を反応させて、下記の構造:
    を有する第2の中間体を製造する工程、
    (iii):第3の溶媒中において、該第2の中間体を白金塩と反応させて、下記の構造:
    を有する第3の中間体を製造する工程、
    (iv):第4の溶媒中において、該第3の中間体をシアニド塩と反応させて、第4の中間体を製造する工程;および
    (v):該第4の中間体をホウ素を含有する化合物と反応させて、請求項1〜3のいずれか一項に記載の前記OLED発光体を製造する工程、
    を含み、
    この場合、R〜Rは、請求項1〜3のいずれか一項において定義される通りである、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のOLED発光体を製造する方法。
  7. 前記第1、第2、第3、および第4の溶媒が同じであり;および/または
    前記第1、第2、第3、および第4の溶媒が異なり;および/または
    前記第1、第2、第3、および第4の溶媒が、水、ジメチルスルホキシド、MeOH、EtOH、THF、DCM、トルエン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、アセトニトリル、メチルアセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N−シクロ−ヘキシルピロリドン、テルペニオール、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N、N−ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N、N−ジメチルアセトアミド、アセトン、ジオキサン、クロロホルム、アルキル化ベンゼン、ハロゲン化ベンゼン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、安息香酸エチル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロピラン、アニソール、キシレン、トルエン、ベンゼン、テトラリン、インダン、ジクロロベンゼン、シクロヘキサン、γ−ブチロラクトン、ヘキサン、ペンタン、石油エーテル、またはそれらの混合物から選択され;および/または
    前記金属炭酸塩の金属が、Li、Cs、Na、K、Ca、Mg、Ba、およびRaから選択され;および/または
    前記反応工程が、熱の存在下において実施され;および/または
    前記第1の原材料が、置換イミダゾールであり;および/または
    前記第1の原材料が、非置換イミダゾールであり;および/または
    前記第2の原材料が、置換ベンゼンである、
    請求項6に記載の方法。
JP2018536790A 2016-01-15 2017-01-13 青色oled用途のための白金錯体 Pending JP2019509621A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662279042P 2016-01-15 2016-01-15
US62/279,042 2016-01-15
PCT/CN2017/071047 WO2017121367A1 (en) 2016-01-15 2017-01-13 Platinum complexes for blue oled application

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019509621A true JP2019509621A (ja) 2019-04-04

Family

ID=59310832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536790A Pending JP2019509621A (ja) 2016-01-15 2017-01-13 青色oled用途のための白金錯体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10361382B2 (ja)
EP (1) EP3402861A4 (ja)
JP (1) JP2019509621A (ja)
KR (1) KR102213183B1 (ja)
CN (1) CN108699435B (ja)
WO (1) WO2017121367A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12018117B2 (en) 2018-12-14 2024-06-25 Beckman Coulter, Inc. Polymer dye modification and applications

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102527229B1 (ko) * 2017-05-10 2023-05-02 삼성디스플레이 주식회사 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006035018B4 (de) * 2006-07-28 2009-07-23 Novaled Ag Oxazol-Triplett-Emitter für OLED-Anwendungen
US20110301351A1 (en) * 2007-12-21 2011-12-08 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Platinum (II) Di (2-Pyrazolyl) Benzene Chloride Analogs and Uses
US20100314994A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Chi Ming Che Platinum (II) Isoqulinoline-Pyridine-Benzene Based Complexes, Methods for Making Same, and Organic Light-Emitting Diodes Including Such Complexes
US9029804B2 (en) * 2009-10-19 2015-05-12 University Of Mississippi Air-stable, blue light emitting chemical compounds
US8673458B2 (en) * 2010-06-11 2014-03-18 Universal Display Corporation Delayed fluorescence OLED
US9655199B2 (en) * 2012-05-30 2017-05-16 Universal Display Corporation Four component phosphorescent OLED for cool white lighting application
JP6804823B2 (ja) * 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
US10038153B2 (en) * 2014-04-03 2018-07-31 Versitech Limited Platinum (II) emitters for OLED applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12018117B2 (en) 2018-12-14 2024-06-25 Beckman Coulter, Inc. Polymer dye modification and applications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017121367A1 (en) 2017-07-20
US10361382B2 (en) 2019-07-23
KR20180100654A (ko) 2018-09-11
CN108699435B (zh) 2021-06-29
EP3402861A1 (en) 2018-11-21
EP3402861A4 (en) 2019-09-25
CN108699435A (zh) 2018-10-23
KR102213183B1 (ko) 2021-02-05
US20170207389A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916769B2 (ja) Oled用途向けの白金(ii)エミッター
KR102053324B1 (ko) 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
JP2017081900A (ja) 発光デバイス用のスピロビフルオレン化合物
KR20150124677A (ko) 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
TW201825503A (zh) 吡咯亞甲基硼錯合物、顏色轉換組成物、顏色轉換膜、光源單元、顯示器和照明裝置
CN113201027B (zh) 一种金属配合物及其应用
JPWO2017141795A1 (ja) 色変換シート、それを含む光源ユニット、ディスプレイおよび照明装置
JP2024510953A (ja) ビフェニル誘導体が配位した中性イリジウム錯体、並びにその製造方法と使用
JP2019509621A (ja) 青色oled用途のための白金錯体
KR20140117389A (ko) 유기발광다이오드용 팔라듐 착화합물
KR101335548B1 (ko) 인광재료용 백금 착체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
Girase et al. Unipolar 1-phenylimidazo [1, 5-a] pyridine: a new class of ultra-bright sky-blue emitters for solution-processed organic light emitting diodes
TWI807198B (zh) 吡咯亞甲基硼錯合物、顏色變換組成物、顏色變換膜、光源單元、顯示器及照明裝置
KR20150005331A (ko) 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자
TW201726885A (zh) 色變換組成物、色變換膜、含有其的光源單元、顯示器及照明裝置
JP2021193080A (ja) エレクトロルミネセント材料および素子
KR101500325B1 (ko) 1,10-페난트롤린 유도체를 포함하는 백금 착체 및 이를 함유하는 유기발광소자
WO2020088582A1 (en) Platinum (ii) schiff base complexes with increased emission quantum yield for red oled applications
Yoon et al. Phosphorescent Iridium Complexes for OLEDs Based on 1-Phenylpyrazole Ligands with Fluorine and Methyl Moieties
KR102682675B1 (ko) 적색 oled 적용을 위한 증가된 방출 양자 수율을 갖는 백금(ii) 시프 염기 착물
KR101464957B1 (ko) 신규한 백금 착체 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR20150088363A (ko) 신규한 백금 착체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR101435883B1 (ko) 백금 착체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
Oh et al. Highly Efficient Blue Light-Emitting Materials Based on Arylamine Substituted DPVBi Derivatives