JP2019508491A - がん治療用組み合わせ - Google Patents

がん治療用組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2019508491A
JP2019508491A JP2018560449A JP2018560449A JP2019508491A JP 2019508491 A JP2019508491 A JP 2019508491A JP 2018560449 A JP2018560449 A JP 2018560449A JP 2018560449 A JP2018560449 A JP 2018560449A JP 2019508491 A JP2019508491 A JP 2019508491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
inhibitor
dna damaging
subject
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018560449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508491A5 (ja
Inventor
アンドリュー・ジェイ・アンドリューズ
ヴィクラム・バタチャージー
Original Assignee
エヴォール・サイエンス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴォール・サイエンス・エルエルシー filed Critical エヴォール・サイエンス・エルエルシー
Publication of JP2019508491A publication Critical patent/JP2019508491A/ja
Publication of JP2019508491A5 publication Critical patent/JP2019508491A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本出願は、がん、例えばBRAF及び/またはKRAS変異を持つ及び持たないがんなどの治療に使用可能な、化合物、組成物、及びそれらの組み合わせを記載する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年2月5日出願の米国仮出願第62/291,931号、2016年6月2日出願の米国仮出願第62/344,612号、及び2016年11月21日出願の米国仮出願第62/424,792号に関連し、これらはそれぞれ、そのまま全体が、本明細書により参照として援用される。
技術分野
本開示は、概して、がん、例えば野生型または変異型RafもしくはRasを持つがんなどを治療するための化合物の組み合わせを示す。
背景技術
B−raf阻害剤は、後期黒色腫、例えば転移性黒色腫または切除不能な黒色腫などの治療用に既に認可されている。しかしながら、それらは、BRAF変異、例えばV600EまたはV600Kなどを有する黒色腫にしか認可されていない。さらに、これらの化合物が、実際には、野生型BRAFを持つ患者では腫瘍を増悪させる可能性があることが、広く認められている。そのうえさらに、これらの化合物の有効性は、永久ではなく、変異型BRAFを持つ腫瘍は、そのような治療に耐性を持つようになることが多い。変異型KRASを持つ腫瘍は、これらの化合物で治療した場合に進行が速くなることさえあることも、わかってきている。すなわち、野生型及び変異型BRAFを持つ腫瘍において、さらには黒色腫を超えて、これらの化合物の有効性を高める必要性がある。本明細書中記載される実施形態は、こうした必要性及び他のものを満たすことになる。
概要
本明細書中提供される実施形態は、対象において腫瘍を治療する方法を提供し、本方法は、対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む。
本明細書中提供される実施形態は、対象において腫瘍の状態を維持する方法を提供し、本方法は、対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む。
本明細書中提供される実施形態は、BRAF V600EまたはV600K変異を持たない腫瘍を持つ対象を治療する方法を提供し、本方法は、BRAF V600EまたはV600K変異を持たない腫瘍を持つ対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む。
本明細書中提供される実施形態は、対象において転移性腫瘍を治療する方法を提供し、本方法は、対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む。
本明細書中提供される実施形態は、対象において薬物耐性腫瘍を治療する方法を提供し、本方法は、対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む医薬組成物を提供する。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む固定単位剤形を提供する。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む注射用医薬組成物を提供する。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む注射用医薬組成物を調製する方法を提供し、本方法は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を混合して、注射用医薬組成物を形成することを含む。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含むキットを提供する。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤を含む医薬製剤及び処方情報を含む容器を提供し、この処方情報は、野生型RAFとして特性決定された腫瘍を持つ対象に、B−raf阻害剤をDNA損傷剤とともに投与するための説明書を含む。
図面の簡単な説明
示すとおりの様々ながん細胞株での48時間死滅曲線を示す。薬物Aは、ベムラフェニブであり、薬物Bは、ゲムシタビンである。KRAS及びBRAFの変異状態は、図中に示す。 示すとおりの様々ながん細胞株での48時間死滅曲線を示す。薬物Aは、ベムラフェニブであり、薬物Bは、ゲムシタビンである。KRAS及びBRAFの変異状態は、図中に示す。 48時間死滅曲線(非線形回帰)を示し、この曲線は、WT−BRAF及びKRAS−G12C変異を持つ間葉系膵臓癌細胞株において、ベムラフェニブ及びゲムシタビンの併用処理を用いると感度が100倍に上昇することを示す。薬物Aは、ベムラフェニブであり、薬物Bは、ゲムシタビンである。KRAS及びBRAFの変異状態は、図中に示す。 48時間死滅曲線(非線形回帰)を示し、この曲線は、WT−BRAF及びKRAS−G12C変異を持つ間葉系膵臓癌細胞株において、ベムラフェニブ及びゲムシタビンの併用処理を用いると感度が100倍に上昇することを示す。薬物Aは、ベムラフェニブであり、薬物Bは、ゲムシタビンである。KRAS及びBRAFの変異状態は、図中に示す。 本明細書中記載されるとおりのベムラフェニブ及びゲムシタビン処理のコロニー阻害%を示す。 本明細書中記載されるとおりのベムラフェニブ及びゲムシタビン処理のコロニー阻害%を示す。 SK−MEL−28VR1細胞の特性決定を示す。SK−MEL−28細胞とSKMEL−28VR1細胞の増殖速度比較(n=3)。100000個の細胞を、0時点で播種した。 SK−MEL−28VR1細胞の特性決定を示す。ベムラフェニブを差示的用量で用いた処理後のSKMEL−28細胞及びSKMEL−28VR1細胞のコロニー形成アッセイ(n=5)(p<0.0001)。 SK−MEL−28VR1細胞の特性決定を示す。不偏質量分析:SK−MEL−28細胞及びSK−MEL−28VR1細胞の差示的処理後のFAM129Bタンパク質存在量(n=3)。 SK−MEL−28VR1細胞の特性決定を示す。SK−MEL−28VR1細胞の特性決定を示す。差示的処理したSK−MEL−28細胞及びSK−MEL−28VR1細胞のPHGDHタンパク質発現のウェスタンブロット。アルファチューブリンを、ローディングコントロールとして用いた。各レーンに、タンパク質50μgをロードした。 SK−MEL−28VR1細胞におけるベムラフェニブ耐性に対するセリン生合成経路の重要性を示す:差示的用量のベムラフェニブを用いた対照siRNAまたはPHGDH siRNA処理後のSKMEL−28細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0.3052)。 SK−MEL−28VR1細胞におけるベムラフェニブ耐性に対するセリン生合成経路の重要性を示す:差示的用量のベムラフェニブを用いた対照siRNAまたはPHGDH siRNA処理後のSK−MEL−28VR1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 SK−MEL−28VR1細胞におけるベムラフェニブ耐性に対するセリン生合成経路の重要性を示す:差示的用量のベムラフェニブ+/−メトトレキセート(75nM)を用いた処理後のSK−MEL−28細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0.9203)。 SK−MEL−28VR1細胞におけるベムラフェニブ耐性に対するセリン生合成経路の重要性を示す:差示的用量のベムラフェニブ+/−メトトレキセート(75nM)を用いた処理後のSK−MEL−28VR1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 SK−MEL−28VR1細胞におけるベムラフェニブ耐性に対するセリン生合成経路の重要性を示す:SK−MEL−28VR1細胞におけるベムラフェニブ耐性に対するセリン生合成経路の重要性を示す。培地に差示的用量のベムラフェニブ+/−セリンを用いた処理後のSK−MEL−28VR1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p0.0001)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のベムラフェニブ+/−ゲムシタビン(50nM)を用いた処理後のSKMEL−28細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p0.0001)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のベムラフェニブ+/−ゲムシタビン(50nM)を用いた処理後のSK−MEL−28VR1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のベムラフェニブ+/−ゲムシタビン(50nM)を用いた対照siRNAまたはPHGDHsiRNA処理後のSK−MEL−28細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0.9816)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のベムラフェニブ+/−ゲムシタビン(50nM)を用いた対照siRNAまたはPHGDHsiRNA処理後のSK−MEL−28VR1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0.0189)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のベムラフェニブ+ゲムシタビン(50nM)+/−メトトレキセート(75nM)を用いた処理後のSK−MEL−28細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0.6585)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のベムラフェニブ+ゲムシタビン(50nM)+/−メトトレキセート(75nM)を用いた処理後のSK−MEL−28VR1(n=3)細胞のコロニー形成アッセイ(p<0.0001)。 ゲムシタビンが、SKMEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることを示す。ゲムシタビンとベムラフェニブの間の相乗効果を表すFa−CIプロット。線より下にくるデータ点は、薬物間に相乗効果があることを示す。データ点は、特定用量でのCI計算値を表す。本明細書中の表3に、CI値を示す。 ゲムシタビンが、膵癌細胞株及びNSCLC細胞株をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のゲムシタビン+/−ベムラフェニブ(1μΜ)を用いた処理後のBxPC3M1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 ゲムシタビンが、膵癌細胞株及びNSCLC細胞株をベムラフェニブに対して感作させることを示す。ゲムシタビンとベムラフェニブの間の相乗効果を表すFa−CIプロット。線より下にくるデータ点は、薬物間に相乗効果があることを示す。データ点は、特定用量でのCI計算値を表す。本明細書中の表3に、CI値を示す。CI値については、表3を参照のこと。 ゲムシタビンが、膵癌細胞株及びNSCLC細胞株をベムラフェニブに対して感作させることを示す。差示的用量のゲムシタビン+/−ベムラフェニブ(1μΜ)を用いた処理後のNCI−H2122細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。ベムラフェニブ(10μΜ)で処理したBxPC3細胞の細胞増殖アッセイ。100000個の細胞を、0日目に播種した。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。ベムラフェニブ(10μM)で処理したBxPC3M1細胞の細胞増殖アッセイ。100000個の細胞を、0日目に播種した。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。ベムラフェニブ(10μM)で処理したPanc1細胞の細胞増殖アッセイ。100000個の細胞を、0日目に播種した。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。ベムラフェニブ(10μΜ)で処理したMiaPaca2細胞の細胞増殖アッセイ。100000個の細胞を、0日目に播種した。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。質量分析:DMSOまたはベムラフェニブ(10μΜ)で処理した膵臓癌細胞におけるPHGDHタンパク質発現(n=3)。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。質量分析:DMSOまたはベムラフェニブ(10μΜ)で処理した膵臓癌細胞におけるPSAT1タンパク質発現(n=3)。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。質量分析:DMSOまたはベムラフェニブ(10μΜ)で処理した膵臓癌細胞におけるPSPHタンパク質発現(n=3)。 ベムラフェニブが、膵臓癌細胞株において細胞増殖及びセリン合成を誘導したことを示す。質量分析:DMSOまたはベムラフェニブ(10μΜ)で処理した膵臓癌細胞におけるSARSタンパク質発現(n=3)。 BxPC3M1細胞及びNCI−H2122細胞のベムラフェニブ誘導型感作の向上を示す。差示的用量のゲムシタビン+/−ベムラフェニブ(1μΜ)+/−メトトレキセート(75nM)を用いた処理後のBxPC3M1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0.0258)。 BxPC3M1細胞及びNCI−H2122細胞のベムラフェニブ誘導型感作の向上を示す。差示的用量のゲムシタビン+/−ベムラフェニブ(1μΜ)+/−メトトレキセート(75nM)を用いた処理後のNCI−H2122細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p=0020)。 BxPC3M1細胞及びNCI−H2122細胞のベムラフェニブ誘導型感作の向上を示す。差示的用量のベムラフェニブ+/−セリンを用いた処理後のBxPC3M1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p0.0001)。 ダブラフェニブが、BxPC3M1、NCI−H2122、及びSK−MEL−28VR1細胞を、ゲムシタビンに対して感作させることを示す。差示的用量のゲムシタビン+/−ダブラフェニブ(1μΜ)を用いた処理後のBxPC3M1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 ダブラフェニブが、BxPC3M1、NCI−H2122、及びSK−MEL−28VR1細胞を、ゲムシタビンに対して感作させることを示す。差示的用量のゲムシタビン+/−ダブラフェニブ(1μΜ)を用いた処理後のNCI−H2122細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p0.0001)。 ダブラフェニブが、BxPC3M1、NCI−H2122、及びSK−MEL−28VR1細胞を、ゲムシタビンに対して感作させることを示す。差示的用量のダブラフェニブ+/−ゲムシタビン(50nM)を用いた処理後のBxPC3M1細胞のコロニー形成アッセイ(n=3)(p<0.0001)。 ゲムシタビン及びBRAF V600E阻害剤を用いた順次組み合わせ処理を介したがん細胞感作の概略図を示す:カスケードは、BRAF V600E変異内でのBRAF V600E阻害剤(BRAFi)に対するSK−MEL−28細胞応答を表す。 ゲムシタビン及びBRAF V600E阻害剤を用いた順次組み合わせ処理を介したがん細胞感作の概略図を示す:左側のカスケードは、変異プロファイル内でのBRAFiに対する後天性BRAFi耐性SKMEL−28VR1細胞応答を表す。後天性耐性は、ゲムシタビン前処理なしにMAPKカスケードの奇異性誘導を引き起こす。ゲムシタビン前処理及びそれに続くBRAFiは、細胞を停止させたままでMAPKカスケードの誘導及びセリン合成の誘導を招く。セリン合成の誘導は、ヌクレオチド合成のための葉酸回路の誘導を招く。これらの事象シリーズは、ゲムシタビン誘導型DNA損傷から生じる細胞周期停止シグナルを引き起こす細胞シグナル伝達経路の活性化と、BRAF阻害剤によるMAPKシグナル伝達経路の活性化との相克的活性化により、細胞死を招く。右側のカスケードは、ゲムシタビン前処理による、BRAF WT膵癌BxPC3M1細胞及び非小細胞肺癌NCI−H2122細胞の、BRAF阻害剤に対する感作を示す。これらのBRAF WT細胞株では、ゲムシタビンは、細胞周期停止を誘導する。停止細胞にBRAF阻害剤を添加すると、MAPKカスケードが誘導され、上昇したセリン合成及び葉酸合成を招く。これらの事象シリーズは、ゲムシタビン誘導型DNA損傷から生じる細胞周期停止を引き起こす細胞シグナル伝達経路の活性化と、BRAF阻害剤によるMAPKシグナル伝達経路の活性化との相克的活性化により、細胞死を招く。細胞死の実際の機構は、未だに不明である。 SK−MEL−28VR1細胞のPHGDH遺伝子破壊を示す:レーン1:PHGDH siRNA+ベムラフェニブ。レーン2:PHGDH siRNA+DMSO。レーン3:対照siRNA+ベムラフェニブ。レーン4:対照siRNA+DMSO。アルファチューブリンをローディングコントロールとして使用した。各レーンに、タンパク質50μgをロードした。 ゲムシタビンが、SK−MEL−28VR1細胞及びBxPC3M1細胞をベムラフェニブに対して感作させたことを示す。SK−MEL28VR1細胞におけるゲムシタビンとベムラフェニブの相乗効果を示す正規化アイソボログラム。線より左にくるデータ点は、薬物間に相乗効果があることを示す。データ点は、特定用量でのCI計算値を表す(CI値については、表3を参照のこと)。 ゲムシタビンが、SK−MEL−28VR1細胞及びBxPC3M1細胞をベムラフェニブに対して感作させたことを示す。BxPC3M1細胞におけるゲムシタビンとベムラフェニブの相乗効果を示す正規化アイソボログラム。線より左にくるデータ点は、薬物間に相乗効果があることを示す。データ点は、特定用量でのCI計算値を表す(CI値については、表4を参照のこと)。 三次元球状増殖アッセイにおいて、ゲムシタビンが、膵癌患者由来細胞株及びATCCの確立された細胞株を、ベムラフェニブまたはダブラフェニブに対して感作させたことを示す:0日目、20,000個の細胞を播種し(Corning4515球面プレート)、2日目、ゲムシタビンを添加し(すべての球体は、直径が少なくとも500μm)、3日目、ゲムシタビンを洗い落としてB−raf阻害剤を添加し、5日目、CTG3D細胞生存アッセイを行った(n=2)。
詳細な説明
本出願は、化合物の組み合わせ及びその使用方法を記載する。化合物及び組み合わせは、単位剤形で、または異なる剤形で投与することが可能な医薬組成物として調製することも可能である。
ベムラフェニブは、式Iの化合物、またはその薬学上許容される塩を示す:
ダブラフェニブは、式IIの化合物、またはその薬学上許容される塩を示す:
本明細書全体を通じてB−raf阻害剤と記述する。例として、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、及びそれらの薬学上許容される塩が挙げられるが、これらに限定されない。他のB−raf阻害剤、例えばソラフェニブなどで置き換えることも可能である。すなわち、疑いを回避するため、ベムラフェニブまたはダブラフェニブいずれかが記述されている場合、B−raf阻害剤が全般的に使用可能である、すなわち他の特定種類のB−raf阻害剤も使用可能であるということが、開示されている。この記述は、本明細書中開示される化合物の薬学上許容される塩を示しているとも解釈されなければならない。ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩は、様々ながん治療薬、例えば、DNA損傷剤など(これに限定されない)と組み合わせる(同時または順次)ことができる。そのようなDNA損傷剤の例として、二本鎖切断(DSB)を引き起こす作用剤、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤が挙げられるが、これらに限定されない。実施形態によっては、DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシンなどである。これらの作用剤は、B−raf阻害剤、またはそれらの薬学上許容される塩の単体または組み合わせいずれかと組み合わせることができる。これらは、MEK阻害剤とも組み合わせることができ、MEK阻害剤として、トラメチニブなどがあるが、これに限定されない。実施形態によっては、MEK阻害剤も、本明細書中記載されるとおりの、B−raf阻害剤(例えば、ベムラフェニブまたはダブラフェニブ)及びDNA損傷剤と組み合わせる、または共に投与することができる。実施形態によっては、BRAF阻害剤は、MEK阻害剤と組み合わせて(同時にまたは順次に)は投与されない。
化合物、組成物、及びそれらの組み合わせは、本明細書中記載される方法のどれにでも使用することができ、そのような方法として、対象においてがんまたは腫瘍、例えば、黒色腫、膵癌、肺癌(例えばNSCLC)、大腸癌、卵巣癌、前立腺癌、または乳癌などを治療する方法が挙げられるが、これらに限定されない。
実施形態によっては、B−raf阻害剤(例えばベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ)またはそれらの薬学上許容される塩を、DNA損傷剤と合わせた組成物、例えば医薬組成物または固定剤形が、提供される。組成物は、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤も含むことができる。実施形態によっては、組成物は、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤を含まないことが可能である。本明細書中提供される、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩と、DNA損傷剤との組み合わせ、及び組み合わせの使用は、本明細書中記載されるとおり、驚くべきかつ予期せぬがん治療能力及び他の予期せぬ結果を実証する。実施形態によっては、組み合わせは、腫瘍進行を遅らせる。実施形態によっては、組み合わせは、腫瘍の大きさを減少させる。実施形態によっては、組み合わせは、B−raf阻害剤に耐性を獲得した腫瘍を再感作させる。実施形態によっては、組み合わせは、B−raf阻害剤に耐性である腫瘍を感作させる。再感作された腫瘍とは、B−raf阻害剤(例えばベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ)などの一次治療に対して耐性を獲得した腫瘍または耐性を獲得することが予想される腫瘍を示す。感作された腫瘍とは、治療に対して耐性であったが、現在その治療で治療することが可能な腫瘍を示す。例えば、B−raf阻害剤に反応しない腫瘍を、B−raf阻害剤とDNA損傷剤の組み合わせで治療する場合、その腫瘍は、B−raf阻害剤に対して感作される。実施形態によっては、感作は、腫瘍を、B−raf阻害剤と共にDNA損傷剤で前処置することにより、提供される。特定の理論に固執するつもりはないが、B−raf阻害剤とDNA損傷剤の組み合わせは(前処置であろうとなかろうと)、それぞれの成分単独の場合と比べて、相乗的に働く。実施形態によっては、B−raf阻害剤は、DNA損傷剤と組み合わせることにより、以前の使用時よりも少ない用量で使用することも可能である。そのような用量の例は、本明細書中記載されるが、それらに限定されない。DNA損傷剤も、B−raf阻害剤と組み合わせることにより、その典型的な用量よりも少ない用量で使用可能である。そのような用量の例は、本明細書中記載されるが、それらに限定されない。これらの組み合わせはまた、MEK阻害剤と組み合わせても組み合わせなくても使用可能である。MEK阻害剤の例は、本明細書中記載されるが、他のものも使用可能である。組み合わせはまた、EGFR阻害剤と併せて投与することも可能である。組み合わせはまた、EGFR阻害剤と組み合わせずに投与することも可能である。EGFR阻害剤の例として、セツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、マツズマブ、ゲフィチニブ、及びエルロチニブが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中記載される組み合わせは、同一配合物中または単位剤形中に組み合わせることも、別々に投与することも可能であるが、それでも組み合わせられているとみなすことができる。なぜなら、それらは、治療薬それぞれを用いてがんを治療することを意図して、患者に投与されているからである。
実施形態によっては、B−raf阻害剤とDNA損傷剤の組み合わせを、維持療法及び/または二次療法に使用する。維持療法、または二次療法は、がんを有していたが一次療法ですでに治療されており、腫瘍が一次治療に反応した患者を二次療法で治療することを示す。維持療法は、腫瘍が完全に除去できない場合にはその増殖能力を低下させる、または腫瘍が完全に除去できる場合にはその再発を阻止するために使用できる。腫瘍が安定している、または患者が完全奏功を示した(例えば、寛解していると見なされる)場合に、維持療法が使用されることが多い。しかしながら、維持療法は、対象が一次治療に対して部分的反応、または単に反応を示していた場合にも使用することができる。組み合わせは、本明細書中記載されるとおり、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤も含むことができる。
実施形態によっては、がん転移を治療する方法が提供され、本方法は、対象に、B−raf阻害剤(例えばベムラフェニブ、ダブラフェニブ、及び/またはソラフェニブ)及びDNA損傷剤を投与することを含む。実施形態によっては、本方法は、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤を投与することを含み、それらの例が本明細書中提供されるが、例示に限定されない。実施形態によっては、転移性がんは、転移性の黒色腫、膵癌、肺癌、結腸癌、卵巣癌、前立腺癌、または乳癌である。実施形態によっては、本方法は、本明細書中記載される他の実施形態と同様または同一に、B−raf阻害剤の前に、DNA損傷剤を投与することを含む。
がん(腫瘍)は、治療自身に由来する淘汰圧により治療に対する耐性を獲得することが多い。すなわち、B−raf阻害剤などの治療は、最初は機能することができるが、一定期間後、耐性の獲得のため機能しなくなる。この耐性は、本明細書中記載されるB−raf阻害剤とDNA損傷剤の組み合わせを投与することにより、克服するまたは低下させることができる。したがって、実施形態によっては、耐性がんの治療法方が提供される。実施形態によっては、本方法は、治療耐性がんを持つ患者に、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤を投与することを含む。それらの例は、本明細書中記載される。実施形態によっては、がんは、ベムラフェニブ及び/またはダブラフェニブに対して耐性がある。実施形態によっては、本方法は、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤を投与することを含み、それらの例は、本明細書中記載されるが、例示に限定されない。実施形態によっては、本方法は、本明細書中記載される他の実施形態と同様または同一に、B−raf阻害剤の前に、DNA損傷剤を投与することを含む。
医薬組成物/配合物
医薬組成物は、1種または複数の生理学上許容されるキャリアまたは賦形剤を用いて、標準技法により配合することができる。配合物は、緩衝剤及び/または保存剤を含有することができる。化合物ならびにそれらの生理学上許容される塩及び溶媒和物は、任意の適切な投与用に配合することができ、そのような投与として、吸入、外用、経鼻、経口、非経口(例えば、静脈内、腹腔内、膀胱内、またはくも膜下腔内)、または直腸を介した、1種または複数の薬学上許容されるキャリアを含むビヒクルに入れた投与が挙げられ、それらの比率は、化合物の溶解性及び化学的性質、選択した投与経路、ならびに生物学的標準実務により決定される。
医薬組成物は、有効量の1種または複数の本明細書中記載される化合物(複数可)を、例えば、薬学上許容される希釈剤、保存剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバント、及び/または他のキャリアと一緒に含むことができる。そのような組成物は、様々な緩衝剤内容物(例えば、トリスまたは他のアミン、炭酸緩衝剤、リン酸緩衝剤、アミノ酸緩衝剤、例えば、グリシンアミド塩酸塩(特に生理学的pH範囲の場合)、N−グリシルグリシン、リン酸ナトリウムもしくはリン酸カリウム(二塩基性、三塩基性)、など、またはトリス−HClもしくは酢酸)、pH、及びイオン強度の希釈剤;添加剤、例えば、界面活性剤及び可溶化剤(例えば、Pluronics、Tween20、Tween80(ポリソルベート80)、Cremophor、ポリオール、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールなどの界面活性剤)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム)、保存剤(例えば、チメロサール、ベンジルアルコール、パラベンなど)、ならびに増量物質(例えば、スクロース、ラクトース、マンニトールなどの糖類、ポリビニルピロリドンなどの重合体、またはデキストランなど)など;及び/または材料を重合体化合物(ポリ乳酸、ポリグリコール酸など)またはリポソームの粒状製剤中に組み込むことを含むことができる。ヒアルロン酸も使用可能である。そのような組成物は、本明細書中記載される化合物の、物理的状態、安定性、in vivo放出速度、及びin vivoクリアランス速度に影響を与えるために使用することができる。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. (1990, Mack Publishing Co., Easton, Pa. 18042) pages 1435−1712を参照、これは本明細書中参照として援用される。組成物は、例えば、液状で調製することも可能であり、乾燥粉末、例えば凍結乾燥形状で調製することも可能である。そのような組成物を投与する特定の方法を、以下に記載する。
本明細書中記載される配合物に緩衝剤を含ませようとする場合、緩衝剤は、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸塩、グリシルグリシン、ヒスチジン、グリシン、リシン、アルギニン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、またはそれらの混合物から選択することができる。緩衝剤は、グリシルグリシン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、及びリン酸ナトリウム、またはそれらの混合物も可能である。
本明細書中記載される化合物の1種の配合物に薬学上許容される保存剤を含ませようとする場合、保存剤は、フェノール、m−クレゾール、メチル=p−ヒドロキシベンゾアート、プロピル=p−ヒドロキシベンゾアート、2−フェノキシエタノール、ブチル=p−ヒドロキシベンゾアート、2−フェニルエタノール、ベンジルアルコール、クロロブタノール、及びチオメルサール、またはそれらの混合物から選択することができる。
保存剤は、濃度約0.1mg/ml〜約50mg/ml、濃度約0.1mg/ml〜約25mg/ml、または濃度約0.1mg/ml〜約10mg/mlで存在する。
医薬組成物における保存剤の使用は、当業者に周知である。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy,
19th edition, 1995を挙げておく。
配合物は、さらに、キレート化剤を含むことができ、キレート化剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸、及びアスパラギン酸の塩、ならびにそれらの混合物から選択することができる。
キレート化剤は、濃度0.1mg/ml〜5mg/ml、0.1mg/ml〜2mg/ml、または2mg/ml〜5mg/mlで存在することができる。
医薬組成物におけるキレート化剤の使用は、当業者に周知である。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995を挙げておく。
本明細書中記載される化合物の配合物は、さらに、高分子量重合体及び低分子量化合物から選択される安定剤を含むことができ、そのような安定剤として、ポリエチレングリコール(例えばPEG3350)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、様々な塩(例えば塩化ナトリウム)、L−グリシン、L−ヒスチジン、イミダゾール、アルギニン、リシン、イソロイシン、アスパラギン酸、トリプトファン、及びトレオニン、またはそれらの任意の混合物が挙げられるが、これらに限定されない。安定剤は、L−ヒスチジン、イミダゾール、またはアルギニンであることも可能である。
高分子量重合体は、濃度0.1mg/ml〜50mg/ml、0.1mg/ml〜5mg/ml、5mg/ml〜10mg/ml、10mg/ml〜20mg/ml、20mg/ml〜30mg/ml、または30mg/ml〜50mg/mlで存在することができる。
低分子量化合物は、濃度0.1mg/ml〜50mg/ml、0.1mg/ml〜5mg/ml、5mg/ml〜10mg/ml、10mg/ml〜20mg/ml、20mg/ml〜30mg/ml、または30mg/ml〜50mg/mlで存在することができる。
医薬組成物における安定剤の使用は、当業者に周知である。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy,
19th edition, 1995を挙げておく。
本明細書中記載される化合物の配合物は、さらに、界面活性剤を含むことができる。実施形態によっては、界面活性剤は、界面活性剤(detergent)、エトキシ化ヒマシ油、ポリグリコール化グリセリド、アセチル化モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポロキサマー、例えば188及び407など、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン誘導体、例えばアルキル化及びアルコキシ化誘導体(tweens、例えばTween−20、またはTween−80)など、モノグリセリドまたはそのエトキシ化誘導体、ジグリセリドまたはそのポリオキシエチレン誘導体、グリセロール、コール酸またはその誘導体、レシチン、アルコール及びリン脂質、グリセロリン脂質(レシチン、ケファリン、ホスファチジルセリン)、グリセロ糖脂質(ガラクトピラノシド)、スフィンゴリン脂質(スフィンゴミエリン)、及びスフィンゴ糖脂質(セラミド、ガングリオシド)、DSS(ドクサートナトリウム、ドクサートカルシウム、ドクサートカリウム)、SDS(ドデシル硫酸ナトリウムまたはラウリル硫酸ナトリウム)、ジパルミトイルホスファチジン酸、カプリル酸ナトリウム、胆汁酸及びその塩ならびにグリシンまたはタウリン抱合体、ウルソデオキシコール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウム、N−ヘキサデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホナート、アニオン性(アルキル−アリール−スルホナート)一価界面活性剤、パルミトイルリゾホスファチジル−L−セリン、リゾリン脂質(例えば1−アシル−sn−グリセロ−3−リン酸のエタノールアミン、コリン、セリン、またはトレオニンエステル)、アルキル、アルコキシル(アルキルエステル)、リゾホスファチジル及びホスファチジルコリンのアルコキシ(アルキルエーテル)誘導体、例えばリゾホスファチジルコリンのラウロイル及びミリストイル誘導体、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ならびに極性頭部、すなわちコリン、エタノールアミン、ホスファチジン酸、セリン、トレオニン、グリセロール、イノシトール、及び正電荷を帯びたDODAC、DOTMA、DCP、BISHOP、リゾホスファチジルセリン、及びリゾホスファチジルトレオニンの修飾物、双性イオン界面活性剤(例えばN−アルキル−N,N−ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホナート、3−コールアミド−1−プロピルジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホナート、ドデシルホスホコリン、ミリストイルリゾホスファチジルコリン、ニワトリ卵リゾレシチン)、カチオン性界面活性剤(第四級アンモニウム塩基)(例えばセチルトリメチルアンモニウムブロミド、セチルピリジニウムクロリド)、非イオン性界面活性剤、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロック共重合体(Pluronics/Tetronics、TritonX−100、ドデシルβ−D−グルコピラノシド)または重合体界面活性剤(Tween−40、Tween−80、Brij−35)、フシジン酸誘導体(例えばタウロ−ジヒドロフシド酸ナトリウムなど)、長鎖脂肪酸及びそのC6−C12塩(例えばオレイン酸及びカプリル酸)、アシルカルニチン及び誘導体、リシン、アルギニン、もしくはヒスチジンのNα−アセチル化誘導体、またはリシンもしくはアルギニンの側鎖アシル化誘導体、リシン、アルギニン、もしくはヒスチジンと中性もしくは酸性アミノ酸との任意の組み合わせを含むジペプチドのNα−アシル化誘導体、中性アミノ酸と2つの電荷を帯びたアミノ酸との任意の組み合わせを含むトリペプチドのNα−アシル化誘導体から選択することができ、あるいは界面活性剤は、イミダゾリン誘導剤またはそれらの混合物の群から選択することができる。
医薬組成物における界面活性剤の使用は、当業者に周知である。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995を挙げておく。
薬学上許容される甘味剤を、本明細書中記載される化合物の配合物の一部にすることができる。薬学上許容される甘味剤として、少なくとも1種の強い甘味剤、例えば、サッカリン、サッカリンナトリウムもしくはカルシウム、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、シクラミン酸ナトリウム、アリターム、ジヒドロカルコン甘味剤、モネリン、ステビオシド、またはスクラロース(4,1’,6’−トリクロロ−4,1’,6’−トリデオキシガラクトスクロース)、サッカリン、サッカリンナトリウムもしくはカルシウムなど、及び任意選択で膨張性甘味剤、例えば、ソルビトール、マンニトール、フルクトース、スクロース、マルトース、イソマルト、グルコース、水素化グルコースシロップ、キシリトール、カラメル、及びハチミツなどが挙げられる。
強い甘味剤は、低濃度で都合よく使用される。例えば、サッカリンナトリウムの場合、濃度は、最終配合物の合計体積に基づいて0.04%〜0.1%(w/v)の範囲が可能であり、または低投薬量配合物では約0.06%及び高投薬量配合物では約0.08%である。膨張性甘味剤は、約10%〜約35%、または約10%〜15%(w/v)の範囲のより多い量で効果的に使用することができる。
本明細書中記載される化合物の配合物は、従来技法により、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 1985、またはRemington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995に記載されるとおりにして、調製することができ、医薬産業のそのような従来技法には、成分を適切に溶解及び混合して所望の最終製品を得ることが関与する。
「薬学上許容される」または「治療上許容される」という語句は、ヒトに投与した場合に、生理学的に忍容性があり、好ましくは、アレルギー性反応または同様な有害反応、例えば胃不調、めまいなどを、典型的には引き起こさない分子実体及び組成物を示す。本明細書中使用される場合、「薬学上許容される」という用語は、連邦政府または州政府の規制当局により認可されている、あるいは米国薬局方または他の一般に認識されている薬局方(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co. (A.R. Gennaro edit. 1985))に、動物用、より詳細にはヒト用として列挙されているものを意味する。
本明細書中記載される化合物の投与は、当該分野で既知の任意の方法を用いて行うことができる。例えば、投与は、経皮、非経口、静脈内、動脈内、皮下、筋肉内、頭蓋内、眼窩内、眼内、脳室内(intraventricular)、関節内、脊髄内、大槽内、腹腔内、脳室内(intracerebroventricular)、くも膜下腔内、鼻腔内、エーロゾル、坐剤による、または経口投与が可能である。本明細書中記載される化合物の医薬組成物は、注射による投与用でも、経口、肺内、鼻腔、経皮、眼内投与用でも可能である。
経口投与の場合、本明細書中記載される化合物の医薬組成物は、カプセル剤または錠剤などの単位剤形に配合される。錠剤またはカプセル剤は、薬学上許容される賦形剤を用いて従来の手段により調製することができ、そのような賦形剤として、結合剤、例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、またはヒドロキシプロピルメチルセルロースなど;充填剤、例えば、ラクトース、微結晶性セルロース、またはリン酸水素カルシウムなど;潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、またはシリカなど;崩壊剤、例えば、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウムなど;あるいは、湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。錠剤は、当該分野で周知の方法により被覆することができる。経口投与用の液体製剤は、例えば、液剤、シロップ剤、または懸濁剤の形を取ることもできるし、使用前に水または他の適切なビヒクルを用いて液状にする乾燥製剤として提供することもできる。そのような液体製剤は、薬学上許容される添加剤を用いて従来の手段により調製することができ、そのような添加剤として、例えば、懸濁化剤、例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体、または水素化食用脂肪など;乳化剤、例えば、レシチンまたはアラビアゴムなど;非水性ビヒクル、例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、または分別植物油など;及び保存剤、例えば、メチルもしくはプロピル−p−ヒドロキシベンゾアートまたはソルビン酸などがある。製剤は、緩衝剤塩、香味剤、着色剤、及び/または甘味剤も、適宜含有することができる。所望であれば、経口投与用製剤は、活性化合物の放出制御をもたらすように適切に配合することができる。実施形態によっては、単位剤形は、B−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との両方を含む合剤として配合することができる。実施形態によっては、単位剤形は、B−raf阻害剤を含む第一の組成物及び1種または複数のDNA損傷剤を含む第二の組成物を示す。複数のDNA損傷剤が使用される場合、それと同数の単位剤形を調製して使用することができる。
非経口投与用の場合、本明細書中記載される化合物は、薬学上許容されるビヒクルまたはキャリアを用いた組成物に含まれて、静脈内、皮下、または筋肉内注射いずれかにより投与される。化合物は、注射、例えば、ボーラス注射または持続点滴による非経口投与用に配合することができる。注射用配合物は、単位剤形で、例えば、アンプルに入って、または複数用量容器に入って、保存剤が添加された状態で提供することができる。組成物は、油性または水性ビヒクルの懸濁剤、液剤、または乳剤などの形状を取ることができ、配合用作用剤、例えば、懸濁化剤、安定剤、及び/または分散剤を含有することができる。あるいは、活性成分は、使用前に適切なビヒクル、例えば滅菌無パイロジェン水を用いて液状にする粉末状であることができる。
注射による投与の場合、化合物(複数可)は、滅菌水性ビヒクルの溶液にして使用することができ、この溶液は、緩衝剤または保存剤などの他の溶質、ならびに溶液を等張性にするのに十分な量の薬学上許容される塩またはグルコースも含有することができる。本明細書中記載される化合物の医薬組成物は、薬学上許容されるキャリアとともに配合し、注射投与用の滅菌液剤または懸濁剤を提供することができる。注射液は、従来の剤形、液状の液剤または懸濁剤、注射前に液状の液剤または懸濁剤にするのに適した固形、または乳剤いずれかで調製することができる。適切な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、ブドウ糖、マンニトール、ラクトース、レシチン、アルブミン、グルタミン酸ナトリウム、システイン塩酸塩などである。また、所望であれば、注射用医薬組成物は、少量の無毒補助物質、例えば湿潤剤、pH緩衝剤などを含有することができる。所望であれば、吸収性向上製剤(例えば、リポソーム)を利用することができる。適切な医薬キャリアは、「Remington’s pharmaceutical Sciences」by E. W. Martinに記載されている。注射用配合物は、B−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との組み合わせを含むことができる。注射用配合物は、別々の配合物を1つにまとめることにより調製することもできる。配合物は、順次、または同時もしくはほぼ同時に投与することもできる。
化合物は、直腸用組成物、例えば、坐剤または停留浣腸剤に配合することもでき、例えば、従来の坐剤基材、例えば、カカオバターまたは他のグリセリドを含有する。
そのうえさらに、化合物は、デポー製剤として配合することができる。そのような長時間作用性配合物は、移植(例えば、皮下または筋肉内)により、または筋肉内注射により投与することができる。すなわち、例えば、化合物は、適切な重合体もしくは疎水性材料(例えば、許容される油中の乳剤として)またはイオン交換樹脂とともに、あるいは難容性誘導体として、例えば難容性塩として、配合することができる。
組成物は、所望であれば、活性成分を含有する単位剤形を1つまたは複数含有することができるパックまたは吐出装置に入れて提供することができる。パックは、例えば、金属箔またはプラスチック箔を含むことができ、例えば、ブリスターパックである。パックまたは吐出装置は、投与の説明書を付属させることができる。
本明細書中記載される化合物は、プロドラッグと称する誘導体も含み、プロドラッグは、修飾が常用操作またはin vivoいずれかで親化合物に結合するようなやり方で、化合物に存在する官能基を修飾することにより、調製することができる。
投薬量
本明細書中記載される化合物は、1種また複数の本明細書中記載される疾患を予防、治療、または制御するのに治療上有効な用量で患者に投与することができ、そのような疾患として、本明細書中記載されるがんがあるが、これに限定されない。本明細書中記載される化合物を1種また複数含む医薬組成物は、患者に有効な治療反応を誘発するのに十分な量で患者に投与することができる。これを達成するのに適切な量を、「治療上有効量」と定義する。この用量は、使用される特定化合物の有効性及び対象の状態、ならびに体重または治療しようとする範囲の表面積により決定することができる。投与の規模も、特定対象における特定化合物またはベクターの投与に関連する任意の有害作用の存在、性質、及び程度により決定されることになる。
そのような化合物の毒性及び治療有効性は、細胞培養物または実験動物での標準薬学手技により、例えば、LD50(集団の50%致死用量)及びED50(集団の50%に治療上有効な用量)を測定することにより、決定することができる。LD50及びED50は、成分単独または組み合わせについて決定することができる。毒性と治療効果の間の用量比は、治療指数であり、LD50/ED50という比で表すことができる。実施形態によっては、高い治療指数を示す組み合わせが使用される。毒性副作用を示す化合物が使用可能であるものの、そのような化合物で患部組織部位を狙う送達系の設計では、正常細胞に対する損傷の可能性を最小限に抑え、それにより副作用を低減させるように、注意を払わなければならない。実施形態によっては、本明細書中記載される、B−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との組み合わせを使用することにより、副作用を回避することができる。副作用は、1種または複数の治療薬の用量を減らして使用することにより、回避または低減することができる。
細胞培養アッセイ及び動物実験から得られたデータを使用して、ヒトで使用する場合の投薬範囲を定式化することができる。実施形態によっては、そのような化合物の投薬量は、ほとんどまたはまったく毒性のないED50を含む循環濃度の範囲内にある。投薬量は、採用した剤形及び投与経路に応じてこの範囲内で変わり得る。本明細書中記載される化合物のいずれについても、治療上有効量は、最初に細胞培養アッセイから概算することができる。用量は、細胞培養物で決定されたとおりのIC50(症候の最大半量阻害を達成する試験化合物濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成するように動物モデルで定式化することができる。そのような情報は、ヒトでの有用濃度をより正確に決定するのに使用することができる。血漿中レベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により測定することができる。一般に、修飾物質の用量当量は、典型的な対象について約1ng/kg〜10mg/kgである。
本明細書中記載される化合物及び/またはその薬学上許容される塩の投与の量及び頻度は、患者の年齢、状態、及び体格、ならびに治療する症候の重篤度などの因子を考慮して担当医師の判断により調節されることになる。当該分野の医師及び獣医師なら、症状の進行を防止する、これに対抗する、またはこれを停止させるのに必要な薬物の有効量を容易に決定及び処方することができる。概して、有効量は、0.001mg/kg〜10mg/kg体重、詳細には0.01mg/kg〜1mg/kg体重となることが企図される。必要な用量を、2つ、3つ、4つ、またはそれ以上の分割用量として、適切な間隔で1日がかりで投与することが適切な場合がある。この分割用量は、単位剤形として、例えば、1単位剤形あたり、0.01〜500mg、詳細には0.1mg〜200mgの活性成分を含有するように配合することができる。
実施形態によっては、医薬製剤は、単位剤形をしている。そのような剤形では、製剤は、活性成分を適切な量、例えば、所望の目的を達成する有効量で含有する適切な大きさの単位剤形に細分割される。製剤の単位用量中の活性化合物の量は、特定の用途に応じて、約0.01mg〜約1000mg、約0.01mg〜約750mg、約0.01mg〜約500mg、または約0.01mg〜約250mgで変わるまたは調節される場合がある。実施形態によっては、対象に投与されるB−raf阻害剤またはその薬学上許容される塩は、960mg、720mg、480mg、240mg、150mg、100mg、50mg、または25mgを1日2回という量より少ない、約そのぐらいの量、またはその量である。採用される実際の投薬量は、患者の必要量及び治療される症状の重篤度に応じて変わる場合がある。特定の状況に適切な投薬レジメンの決定は、当業者の技能の範囲内にある。便宜を図って、全投薬量は、1日の間に、必要に応じて複数に分割投与される場合がある。
実施形態によっては、1種または複数の本明細書中記載される化合物は、別の化合物とともに投与される。投与は、順次の場合も同時の場合もある。組み合わせは、同一剤形中にある場合も、別個の用量として投与される場合もある。実施形態によっては、第一の化合物は、B−raf阻害剤であり、他方の化合物は、1種または複数のDNA損傷剤である。実施形態によっては、DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシンなどである。実施形態によっては、DNA損傷剤は、B−raf阻害剤の前に投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤は、B−raf阻害剤の、少なくともまたは約10、20、30、40、50、60、120、180、240、300、または360分前に投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤は、B−raf阻害剤の、少なくともまたは約1、2、3、4、または5日前に投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤は、対象にMEK阻害剤が投与される前に、対象に投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤は、MEK阻害剤の、少なくともまたは約10、20、30、40、50、60、120、180、240、300、または360分前に投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤は、MEK阻害剤の、少なくともまたは約1、2、3、4、または5日前に投与される。
実施形態によっては、B−raf阻害剤の量は、約1mg〜約100mg、約5mg〜約100mg、約10mg〜約100mg、約25mg〜約100mg、約50mg〜約100mg、または約75mg〜約100mgが可能である。実施形態によっては、B−raf阻害剤の量は、約1mg〜約80mg、約1mg〜約60mg、約1mg〜約40mg、約1mg〜約20mg、または約1mg〜約10mgが可能である。実施形態によっては、B−raf阻害剤の量は、約5mg〜約80mgが可能である。実施形態によっては、B−raf阻害剤の量は、約5mg〜約240mgである。実施形態によっては、DNA損傷剤は、1250mg/m、1000mg/m、800mg/m、600mg/m、400mg/m、200mg/m、100mg/m、または50mg/m、25mg/m、10mg/m、または5mg/mの用量、または約その用量、またはその用量未満、あるいはそれらの間の任意の範囲で投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤の用量は、患者または対象にとって、致死量以下の用量と判断される。
本明細書中記載される化合物は、制吐剤とともに投与することもでき、これは制吐剤とも称することができる。そのような作用剤の例として、ドラセトロン、グラニセトロン、オンダンセトロン、トロピセトロン、パロノセトロン、ミルタザピン、アプレピタント、カソピタントなどが挙げられるが、これらに限定されない。
医療用途
本明細書中記載される組成物は、がん治療に役立つ可能性がある。そのようながんの例として、黒色腫、膵癌、肺癌、結腸癌、卵巣癌、前立腺癌、及び乳癌が挙げられるが、これらに限定されない。実施形態によっては、腫瘍は、BRAF変異が陰性である。実施形態によっては、腫瘍は、野生型BRAFである。実施形態によっては、腫瘍は、BRAFに変異を有する。実施形態によっては、腫瘍は、BRAF V600E変異を有する。実施形態によっては、腫瘍は、BRAF V600E変異を持たない。実施形態によっては、腫瘍は、BRAF V600K変異を有する。実施形態によっては、腫瘍は、BRAF V600K変異を持たない。実施形態によっては、腫瘍は、KRAS変異を有する。実施形態によっては、KRAS変異は、G12C、G12D、G12V、またはG13Dである。実施形態によっては、腫瘍は、KRAS変異を持たない。実施形態によっては、腫瘍は、野生型KRASである。
実施形態によっては、B−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との組み合わせを投与する前に、腫瘍を変異について分析する。実施形態によっては、腫瘍を、BRAF V600E変異について分析する。実施形態によっては、腫瘍を、BRAF V600K変異について分析する。実施形態によっては、腫瘍を、KRAS G12C変異について分析する。実施形態によっては、腫瘍を、KRAS G12D変異について分析する。実施形態によっては、腫瘍を、KRAS G12V変異について分析する。実施形態によっては、腫瘍を、KRAS G13D変異について分析する。実施形態によっては、患者は、BRAFに変異が見られない場合にのみ、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤で治療される。実施形態によっては、患者は、BRAFに変異が見られる場合にのみ、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤で治療される。実施形態によっては、患者は、KRASに変異が見られない場合にのみ、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤で治療される。実施形態によっては、患者は、KRASに変異が見られる場合にのみ、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤で治療される。
実施形態によっては、がんの治療方法が提供される。実施形態によっては、がんは、黒色腫、膵癌、肺癌、結腸癌、卵巣癌、前立腺癌、または乳癌である。実施形態によっては、がんは、本明細書中記載されるがんの1種を起源とする転移性がんである。したがって、本明細書の記載によれば、転移性がんの治療方法が提供される。
実施形態によっては、本明細書中記載される方法は、本明細書中記載されるとおりのB−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との組み合わせを投与することを含む。実施形態によっては、B−raf阻害剤は、対象に、1種または複数のDNA損傷剤と同時に、または1種または複数のDNA損傷剤と順次(前または後に)投与される。実施形態によっては、本方法は、最初にB−raf阻害剤を投与すること、及び次いで阻害剤を投与し終わる前に1種または複数のDNA損傷剤を投与すること、あるいはその逆を含む。そのような投与は、治療薬の重複と称することができる。実施形態によっては、組み合わせはまた、本明細書中記載されるとおり、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤とともに投与される。化合物は、任意の順序で投与することができ、記載は単なる例示にすぎず、限定することを意図しない。実施形態によっては、対象は、BRAF阻害剤またはMEK阻害剤で治療される前に、本明細書中記載されるとおりのDNA阻害剤を投与される。実施形態によっては、対象は、第一工程でゲムシタビン、メトトレキセート、またはピリメタミン(または本明細書中記載される他のDNA損傷剤)が投与され、続いて対象は、BRAF阻害剤が投与される。これは、前処置と称することもできる。したがって、実施形態によっては、対象は、DNA損傷剤で前処置されてから、B−raf阻害剤を投与される。実施形態によっては、DNA損傷剤とB−raf阻害剤及び/またはMEK阻害剤の投与の間の時間は、約、あるいは少なくとも、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、16、18、20、または24時間である。実施形態によっては、DNA損傷剤とBRAF及び/またはMEK阻害剤の投与の間の時間は、約、あるいは少なくとも、1〜24、1〜18、1〜12、1〜8、1〜6、1〜4、4〜12、4〜16、4〜20、4〜24、8〜12、8〜16、8〜20、8〜24、12〜16、12〜18、12〜24、16〜20、16〜24、または20〜24時間である。実施形態によっては、BRAF及び/またはMEK阻害剤は、DNA損傷剤が投与されてから1〜10日後に投与される。実施形態によっては、BRAF及び/またはMEK阻害剤は、DNA損傷剤が投与されてから、約または少なくとも1〜10日後に投与される。実施形態によっては、BRAF及び/またはMEK阻害剤は、DNA損傷剤が投与されてから、約または少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、後に投与される。このプロトコルは、必要に応じて繰り返すことができ、例えば、例示にすぎないが、1、2、3、4、5、6、7、または8回繰り返される。実施形態によっては、対象は、MEK阻害剤を投与されない。
実施形態によっては、本明細書中記載される方法は、対象の腫瘍中のBRAF及び/またはKRAS変異を検出すること、及びBRAF及び/またはKRAS変異を有さない対象において、B−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との組み合わせを用いて対象を治療することを含む。これは、患者が治療の恩恵を確実に受けるようにするために行うことができる。しかしながら、そのような変異について患者が具体的に試験されなければならないというわけではない。実施形態によっては、検出されない変異は、BRAF V600EまたはV600Kである。実施形態によっては、BRAF及び/またはKRAS変異を持つ患者が、本明細書中記載される組み合わせで治療される。実施形態によっては、治療される対象は、野生型BRAF及び変異型KRASである腫瘍を有する。実施形態によっては、変異型KRASは、本明細書中記載される変異を含む。実施形態によっては、治療される対象は、変異型BRAF及び変異型KRASを持つ腫瘍を有する。実施形態によっては、それぞれの変異は、それぞれ本明細書中記載されるものである。実施形態によっては、治療される対象は、変異型BRAF及び野生型KRASを持つ腫瘍を有する。変異はどのような変異でも可能であり、例えば、本明細書中記載されるものである。腫瘍に存在する変異は、任意の方法、例えば、PCR、RT−PCR、ゲノム配列決定、RNA配列決定、ノーザンブロット、サザンブロット、ウエスタンブロット、またはBRAF及び/またはKRASの変異を検出するのに使用可能な任意の他の分子技法などにより検出することができる。BRAF及び/またはKRASの変異を検出する具体的な方法は、重要ではない。変異は、任意の腫瘍試料で検出することができる。腫瘍試料は、例えば、生検を通じて得ることができる。血液試料も、腫瘍の変異状態を同定するのに使用することができる。試料及び変異の有無を検出する技法は、本明細書中記載される方法にとって重要ではない。
実施形態によっては、薬物耐性腫瘍の治療方法が提供される。実施形態によっては、本方法は、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む。実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、B−raf阻害剤からなる治療に耐性がある。実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、転移性腫瘍である。実施形態によっては、転移性腫瘍は、転移性黒色腫、転移性膵臓腫瘍、転移性肺腫瘍、転移性結腸腫瘍、転移性卵巣腫瘍、転移性前立腺腫瘍、転移性肺腫瘍、または転移性乳腫瘍である。実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、黒色腫、膵臓腫瘍、肺腫瘍、結腸腫瘍、卵巣腫瘍、前立腺腫瘍、肺腫瘍、乳腫瘍である。
実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、野生型BRAFと特性決定される。実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、変異型BRAFと特性決定される。実施形態によっては、変異型BRAFは、BRAF V600EまたはV600Kである。
実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、野生型KRASと特性決定される。実施形態によっては、薬物耐性腫瘍は、変異型KRASと特性決定される。実施形態によっては、薬物耐性腫瘍の治療方法は、さらに、投与工程の前に、対象由来の腫瘍試料で、BRAF V600EまたはV600K変異の有無を検出することを含む。実施形態によっては、本方法は、投与工程の前に、対象由来の腫瘍試料で、KRAS変異の有無を検出することを含む。B−raf阻害剤は、本明細書中記載される任意のそのような阻害剤が可能である。
実施形態によっては、DNA損傷剤は、本明細書中記載される任意のものである。実施形態によっては、DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、または任意のそれらの薬学上許容される塩である。実施形態によっては、DNA損傷剤は、ゲムシタビン、メトトレキセート、及び/またはピリメタミンである。
本明細書中記載されるとおり、実施形態によっては、本明細書中記載される組み合わせは、任意の適切な経路で投与することができ、そのような経路として、1種または複数の薬学上許容されるキャリアを含むビヒクルに入れて、吸入、外用、鼻腔内、経口、非経口(例えば、静脈内、腹腔内、膀胱内、またはくも膜下腔内)、または直腸内経路が挙げられるが、これらに限定されず、それらの割合は、化合物の溶解性及び化学的性質、選択した投与経路、ならびに常識により決定される。
本明細書中提供される実施形態は、キットも提供する。実施形態によっては、キットは、B−raf阻害剤またはその薬学上許容される塩を含む医薬組成物、及びDNA損傷剤を含む医薬組成物、を含む。実施形態によっては、1つの医薬組成物が両方を含む。実施形態によっては、それらは、別々の医薬組成物である。実施形態によっては、キットは、B−raf阻害剤を含む第一の薬学上許容される容器及びDNA損傷剤を含む第二の薬学上許容される容器を含む。実施形態によっては、容器は、滅菌されていてパイロジェンを含まない。実施形態によっては、キットは、処方情報を含む。実施形態によっては、処方情報は、野生型B−raf及び/または変異型B−rafと特性決定された腫瘍を持つ対象に、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤を投与するための説明書を含む。実施形態によっては、処方情報は、野生型KRASまたは変異型KRASと特性決定された腫瘍を持つ対象に、B−raf阻害剤及びDNA損傷剤を投与するための説明書を含む。
本明細書中提供される実施形態は、B−raf阻害剤を含む医薬組成物及び処方情報を含む容器も提供し、処方情報は、野生型RAFと特性決定された腫瘍を持つ対象に、B−raf阻害剤をDNA損傷剤とともに投与するための説明書を含む。実施形態によっては、腫瘍は、黒色腫腫瘍である。実施形態によっては、容器は、B−raf阻害剤を含むカプセル剤、錠剤、または他の経口剤形を含む。実施形態によっては、B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である。実施形態によっては、DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である。実施形態によっては、DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である。実施形態によっては、説明書は、さらに、対象に、EGFR阻害剤またはMEK阻害剤を投与することを提示し、そのような阻害剤は本明細書中記載されるものであるが、それらに限定されない。
定義
特に定義されない限り、本明細書中使用されるすべての技術用語及び科学用語は、当業者が一般的に理解するのと同じ意味を有する。本明細書中記載される組成物及び化合物の実行または試験において本明細書中記載されるものと同様なまたは等価な方法及び材料を使用可能であるものの、適切な方法及び材料を以下に記載する。本明細書中言及される全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参照は、そのまま全体が参照として援用される。矛盾する場合、本明細書が、定義も含めて、優先されることになる。また、材料、方法、及び例は、例示にすぎず、限定することを意図しない。本明細書中記載される組成物及び化合物の他の特長及び利点は、以下の詳細な説明及び特許請求の範囲から明らかとなる。
本明細書中使用される場合、「薬学上許容される」という語句は、適正な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を起こさずにヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに適しており、合理的な損益比に見合う、化合物、材料、組成物、及び/または剤形を示す。
「医薬配合物」は、さらに、キャリア、溶媒、賦形剤、及び塩が、配合物の活性成分(例えば、本明細書中記載される化合物)と適合性でなければならないことを意味する。当業者には当然のことながら、「医薬配合物」及び「医薬組成物」という用語は、概して、同義であり、これらは、本出願の目的に関して、そのように使用される。
本明細書中使用される場合、「薬学上許容される塩」は、開示される化合物の誘導体を示し、親化合物は、その酸塩または塩基塩を形成することにより修飾されている。薬学上許容される塩の例として、アミンなどの塩基性残基の無機または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩;などが挙げられるが、これらに限定されない。薬学上許容される塩として、例えば、無毒無機または有機酸から形成される、親化合物の従来の無毒塩または第四級アンモニウム塩が挙げられる。例えば、そのような従来の無毒塩として、2−アセトキシ安息香酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、酢酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、重炭酸、炭酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、グリコリルアルサニル酸、ヘキシルレゾルシン酸、ヒドラバム酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリルスルホン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ナプシル酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、ポリガラクツロン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、subacetic、コハク酸、スルファミン酸、スルファニル酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸、及びトルエンスルホン酸から選択される無機及び有機酸に由来するものが挙げられるが、これらに限定されない。本開示は、任意の本明細書中記載される化合物(複数可)の薬学上許容される塩を含む。
薬学上許容される塩は、塩基性または酸性部分を有する親化合物から、従来の化学的手法により合成することができる。一般に、そのような塩は、水または有機溶媒中、あるいは二者の混合物中、一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルなどの非水性媒体中で、遊離酸または塩基形のそのような化合物を、化学量論的量の適切な塩基または酸と反応させることにより調製することができる。適切な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, USA, p.1445 (1990)に見られる。
プロドラッグは、医薬の多数の望ましい品質(例えば、溶解性、生体利用能、製造性など)を向上させることが既知であることから、本明細書中記載される化合物は、プロドラッグ形で送達することができ、疾患の治療のため、この形で投与することができる。「プロドラッグ」は、そのようなプロドラッグが哺乳類対象に投与された場合に、in vivoで本明細書中記載される活性親薬物を放出する共役結合した任意のキャリアを含むことを意図する。プロドラッグは、官能基に加えた修飾が常用操作またはin vivoいずれかで切断されて親化合物になるようなやり方で、化合物に存在する官能基を修飾することにより、調製される。プロドラッグとして、ヒドロキシ、アミノ、またはスルフヒドリル基が任意の基と結合しており、そのプロドラッグが哺乳類対象に投与された場合に、その任意の基が開裂して遊離ヒドロキシル、遊離アミノ、または遊離スルフヒドリル基をそれぞれ形成する、本明細書中記載される化合物が挙げられる。プロドラッグの例として、本明細書中記載される化合物のアルコール及びアミン官能基の酢酸誘導体、ギ酸誘導体、安息香酸誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中使用される場合、「治療する」または「治療」は、症状、疾患、障害などの改善をもたらす任意の効果、例えば、低下、減少、調節、または除去などを含む。疾患状態を「治療する」または疾患状態の「治療」は、哺乳類、特にヒトでの疾患状態の治療を意味し、以下を含む:(a)既存の疾患状態を阻止すること、すなわち、その発達またはその臨床症候を停止させること;及び/または(c)疾患状態を緩和すること、すなわち、疾患状態の後退を引き起こすこと。
本明細書中使用される場合、「哺乳類」または「対象」は、ヒト及び非ヒト患者を示す。実施形態によっては、対象とは、治療を必要とする対象である。「対象」及び「患者」は、同義で使用することができる。本明細書中使用される場合、「治療を必要とする」患者とは、治療を必要とすると同定された、または治療の必要があると疑われる対象である。例えば、がんと診断された対象は、治療を必要とする対象とみなすことができる。従来、BRAF変異のない対象は、B−raf阻害剤の治療を必要とする対象と見なされなかった。なぜなら、そのような対象に、その治療は禁忌であるからである。しかしながら、B−raf阻害剤と1種または複数のDNA損傷剤との本明細書中記載される組み合わせは、その組み合わせの持つ、そのようなBRAF野生型腫瘍をB−raf阻害剤治療に対して感作させる能力により、まさにそのような対象を、治療を必要とする対象へと変えることができる。
本明細書中使用される場合、「治療上有効量」という用語は、生物活性、例えば疼痛緩和を誘発するのに十分な量でレシピエント中または上に存在する、本明細書中記載される化合物または化合物の組み合わせを示す。実施形態によっては、化合物の組み合わせは、相乗的組み合わせである。相乗効果とは、例えば、Chou and Talalay,
Adv. Enzyme Regul. vol. 22, pp.27−55 (1984)に記載されるとおり、化合物を組み合わせて投与した場合に、その化合物の効果が、単一作用剤として単独で投与した場合の化合物の効果の相加よりも大きく生じることである。一般に、相乗効果は、化合物の最適以下の濃度で最も明白に実証される。相乗効果は、個々の成分と比較して、組み合わせが持つ、細胞毒性の低下、疼痛減少の増大、または何かしら他の有益な効果に関するものであり得る。
本明細書中使用される全てのパーセンテージ及び比は、特に記載がない限り、重量基準である。
説明全体を通じて、組成物が具体的な成分を有する、含有する、または含むと記載される場合、あるいはプロセスが具体的なプロセス工程を有する、含有する、または含むと記載される場合、本明細書中記載される組成物は、記載される成分から本質的になる、またはその成分のみからなる場合もあること、及び本明細書中記載されるプロセスは、記載されるプロセス工程から本質的になる、またはそのプロセス工程のみからなる場合もあることが企図される。さらに、当然のことながら、工程の順序またはある特定の行動を行う順序は、プロセスが操作可能であり続ける限り、重要ではない。そのうえ、2つ以上の工程または行動を、同時に行うことが可能である。
本開示全体を通じて使用される場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、文脈で明白にそうではないと指示されない限り、複数についての言及も含む。すなわち、例えば、「a composition(組成物)」という記述は、1つの組成物だけでなく、そのような組成物が複数ある場合も含み、「a therapeutic agent(治療薬)」という記述は、1種または複数の治療薬及び/または薬学作用剤及び当業者に既知であるその等価物についての言及である、などである。すなわち、例えば、「a host cell(宿主細胞)」という記述は、そのような宿主細胞が複数ある場合も含み、「an antibody(抗体)」という記述は、1つまたは複数の抗体及び当業者に既知であるその等価物についての言及である、などである。
本明細書中記載される化合物は、既知の方法に従って調製することができる。
実施例
以下の実施例は、本明細書中記載される方法及び組成物の模範例であるが、限定するものではない。治療で普通に遭遇する様々な条件及びパラメーターならびに当業者に明白である他の適切な修飾及び適合は、本明細書中記載される化合物及び方法の精神及び範囲に含まれる。
実施例1:ゲムシタビンは、ベムラフェニブの治療効果を向上させる
細胞を、1ウェルあたり約250,000個で播種した。約24時間後、化合物を、図1A及び図1Bに示すとおり、単独でまたは組み合わせて投与した。約48時間後、細胞を収穫して計測した。図1A及び図1Bは、ベムラフェニブとゲムシタビンの相乗効果を示す。化合物の組み合わせが、野生型BRAFである細胞型においてさえも有効であったことは、驚くべき結果であった。
図2A及び図2Bは、ベムラフェニブとゲムシタビンの組み合わせが、細胞のベムラフェニブに対する感受性を約100倍上昇させたことを示す。細胞は、野生型BRAFを有する腺癌に由来するものである。したがって、ベムラフェニブが細胞の死滅に有効であることはあまり期待できなかった。しかしながら、ベムラフェニブをゲムシタビンと組み合わせた場合に、細胞は、感作されて、ベムラフェニブ治療に反応するようになることがわかった。図1A、図1B、図2A、及び図2Bからわかるとおり、各作用剤を単独で使用した場合には、その結果は観測されず、組み合わせて使用した場合にのみ観測された。この組み合わせは、各化合物の1種または複数をより少ない量で使用しても、有意な細胞死滅を達成することができた。この組み合わせは、各化合物単独よりも良好に、相乗効果的量で、コロニー形成も阻害した(データは示さず)。
野生型B−raf及び変異型KRAS(G12C)を持つ転移性がん細胞株を、様々な条件下、ゲムシタビン及びベムラフェニブで処理した。細胞は、両方の作用剤で、同時または順次いずれかで処理した。順次は、すなわち最初にゲムシタビン、続いてベムラフェニブ、または最初にベムラフェニブ、続いてゲムシタビンいずれかであった。作用剤を細胞から洗い落とした後、細胞にコロニーを形成させた。細胞を固定し(濃メタノール)、0.4%クリスタルバイオレットの20%エタノール溶液で染色し、595nmで吸光度を読むことでコロニーを定量した。以下の表に示すとおり、結果は、ゲムシタビンに続いてベムラフェニブを加える順次添加が、同時処理またはベムラフェニブ(薬物A)を加えてからゲムシタビン(薬物B)を加えた場合と比べて、コロニー形成の減少を招いたことを示す。
これらの結果を、図3A及び図3Bにも図示する。
どのような特定の理論にも固執するつもりはないが、この結果は、WT BRAF/変異型KRAS細胞を、細胞のS期での停止を引き起こすDNA損傷剤(ゲムシタビン)を致死量以下の用量で用いて刺激することによると思われる、すなわち、もし他のDNA損傷剤(ドキソルビシン、エトポシド)をG2期で用いたならば、ベムラフェニブ、または本明細書中開示されるものなど他のB−raf阻害剤の添加は、細胞周期の停止を受けて、MAPK経路を活性化し、停止細胞は、損傷した非複製DNAを用いて増殖しようと試みる。そうすると、細胞は生存することができず、死滅する。DNA損傷剤を用いて細胞を刺激しない場合は、B−raf阻害剤は、通常どおり、MAPK経路を活性化し、野生型B−Rafを持つ腫瘍細胞の増殖の向上を招く。野生型B−Rafは、B−raf阻害剤のラベルに禁忌とある。
これらの結果は、ベムラフェニブ、及び他のB−raf阻害剤のラベルを考慮すると驚くべきことである。ラベルには、医師に、ベムラフェニブ治療の前に腫瘍検体のBRAF V600E変異についてエビデンスを確認するよう指示がある。なぜなら、野生型B−raf腫瘍でそのような阻害剤を使用することは、有害効果を生じる可能性があるからである。したがって、ベムラフェニブが、処置した細胞型において有効であることはあまり期待できず、ベムラフェニブの効果が、二本鎖切断を引き起こす作用剤であるゲムシタビンなどのDNA損傷剤と組み合わせることにより相乗的に向上することもあまり期待できなかった。細胞を死滅させる能力は、KRAS変異には関係なく、このことも驚くべきまた予期せぬことであった。なぜなら、以前のエビデンスは、ベムラフェニブがKRAS変異型腫瘍において有効ではなかったことを示すからである。
実施例2:
ベムラフェニブ耐性SK−MEL−28VR1細胞の同定及び特性決定。SK−MEL−28ベムラフェニブ耐性細胞株を、薬物選抜を介してSK−MEL−28親細胞から単離した。SK−MEL−28VR1は、増殖速度も、親細胞株より高かった(図4A)。SK−MEL−28VR1細胞は、倍加時間が16時間であったのに対して、親細胞は倍加時間が23.1時間であった。コロニー形成アッセイは、SK−MEL−28VR1細胞が、その親細胞株よりもベムラフェニブに対して耐性があったことを明らかにした(図4B)。SK−MEL−28VR1細胞は、ベムラフェニブのIC50が約30μΜであったが(データは示さず)、親細胞株は、IC50が約1μΜであった(図4B)。質量分析(MS)解析は、SK−MEL−28VR1が、ベムラフェニブ治療への反応で、親細胞株とは異なるプロテオミクスプロファイルを有することを明らかにした。FAM129Bが、ベムラフェニブで処理したSK−MEL−28VR1細胞とビヒクルで処理したSK−MEL−28VR1細胞の間で、3番目に高い差示的発現を有するとして、同定された(表2)。
細胞質FAM129B存在量は、ビヒクル処理に比べてベムラフェニブ処理で約6倍増加した(図5A)。興味深いことに、FAM129B存在量は、親SK−MEL−28細胞では、ベムラフェニブ処理に反応して減少した。これらの傾向は、SK−MEL−28VR1細胞には活性MAPK経路があるが、SK−MEL−28細胞にはないことを示した。そのうえさらに、FAM129Bタンパク質の傾向は、観測された細胞増殖の誘導を支持し、SK−MEL−28細胞に比べて、SK−MEL−28VR1細胞の浸潤の可能性が上昇することを示唆した。
重要なことは、セリン生合成経路タンパク質が、耐性細胞と感受性細胞の間で、ベムラフェニブに反応して、規定された経路内のタンパク質で最も発現に差が出たことであった。経路の3種の酵素全て(PHGDH、PSAT1、PSPH)ならびにセリン−tRNAリガーゼSARS(細胞質)及びSARS2(ミトコンドリア)は、ベムラフェニブと接触したSK−MEL−28VR1細胞で、ビヒクルと接触した細胞と同等またはそれより多い存在量で発現したが、反対の傾向が親細胞で観察された(データは示さず)。PHGDH抗体を用いたウエスタンブロット法により、MS分析を通じて観測された傾向が確認された(図5B)。MSデータと一致して、ウエスタンブロットから、SK−MEL−28VR1細胞では、ベースラインPHGDH発現が親細胞よりも上昇したことが明らかとなった(図5B)。さらに、ウエスタンブロットから、PHGDHレベルが、SK−MEL−28VR1細胞でベムラフェニブ処置後に上昇しことが明らかとなり(図5B)、これはMSデータと一致した(示さず)。
PHGDHは、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブ耐性に必須である:PHGDHは、3−ホスホグリセリン酸から3−ホスホヒドロキシピルビン酸への変換を触媒する酵素であり、セリン合成経路の第一工程に含まれる。セリン合成がベムラフェニブ耐性に重要であるかどうかを直接試験するため、本発明者らは、siRNAを用いて、SK−MEL−28VR1細胞株及びSK−MEL−28細胞株でPHGDHを枯渇させた(図13)。PHGDH siRNAは、ベムラフェニブ処理後のSK−MEL−28VR1細胞死を大幅に増加させたが、親SK−MEL−28細胞のベムラフェニブによる細胞死にはまったく追加効果を有さなかった(図6A及び図6B)。対照siRNA処理で、各細胞株のベムラフェニブ処置後の細胞生存率のベースラインを確立した。PHGDH siRNA+ベムラフェニブ処理は、SK−MEL−28VR1細胞ではベースライン未満への細胞生存率の低下を示したが(図6B)、親細胞では示さなかった(図6A)。
メトトレキセートは、選択的にSK−MEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させる:セリン生合成タンパク質は、SK−MEL−28VR1細胞で選択的に誘導され、親SK−MEL−28細胞では誘導されないので、本発明者らは、セリン合成が葉酸回路に寄与するかどうかを調べた。なぜなら、セリンは、葉酸回路の直接のインプットだからである。葉酸回路は、がん細胞でDNA合成及び修復に重要なチミジル酸の生成を招くテトラヒドロ葉酸(THF)の生成に必要である(Tedeschi et al., 2013)。さらに、同じ試験から、セリンからグリシンへの変換及び葉酸回路の両方が、腫瘍由来細胞株の細胞質ゾルでのATP産生の一炭素代謝回路の前駆体に寄与することが実証された。葉酸代謝拮抗剤であるメトトレキセートは、ジヒドロ葉酸レダクターゼ及びチミジル酸シンターゼを阻害し、したがってヌクレオチド合成を阻害する(Sneader, 2006)。メトトレキセートは、腫瘍由来細胞株でATPレベルを低下させることも示されている(Tedeschi et al., 2013)。葉酸回路におけるセリンの重要性と一致して、メトトレキセート(75nM)は、ベムラフェニブ処理後のSK−MEL−28VR1細胞の死滅を有意に増加させた(図6D)。対照的に、親SK−MEL−28細胞では、メトトレキセート/ベムラフェニブ処理による有意差での死滅はなかった(図6C)。
セリンの枯渇は、SK−MEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させる:セリン合成下流の葉酸回路をメトトレキセートで妨害することが、SK−MEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させることになったので、本発明者らは、SK−MEL−28VR1ベムラフェニブ耐性に対する細胞外セリン枯渇の効果を調べた。本発明者らは、コロニー形成アッセイにおいてSK−MEL−28VR1細胞の細胞播種及び薬物処理の間、セリン、グルコース、及びグリシン枯渇培地を用いた。薬物処理後、細胞に完全培地を再供給し、増殖させてコロニーを形成させた。コロニー形成アッセイの定量化から、セリン枯渇条件下、ベムラフェニブ処理後のSK−MEL−28VR1細胞で、細胞死の増加が明らかとなった(図6E)。ベムラフェニブ用量2.5μΜ及び5μΜで、SK−MEL−28VR1細胞は、セリン枯渇で>50%の細胞死を示したが、完全培地では示さなかった。本発明者らは、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブ耐性に対する、高濃度細胞外セリンの効果も調べた。多量の細胞外セリンは、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブ耐性に影響を及ぼさなかった(データは示さず)。まとめると、このデータは、ベースラインの細胞外セリンレベルが、ベムラフェニブストレス条件下、SK−MEL−28VR1細胞の生存に重要であることを示す。
SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブに対する増感剤としてのゲムシタビンの同定:葉酸回路は、DNA修復中のヌクレオチド生成に重要であり、PHGDH、PSAT1、及びPSPHタンパク質レベルは、ゲノム不安定性の条件下で上昇することが示されてきた(Markkanen et al., 2015)。したがって、本発明者らは、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、及びヌクレオシド類似体をはじめとする複数クラスのDNA損傷剤を、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブに対する増感剤の候補として試験した。ヌクレオシド類似ゲムシタビンは、併用した場合にSK−MEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して有意に感作したが、この組み合わせ処理は、SK−MEL−28細胞をベムラフェニブ単独処理よりも感作することはなかった(図7A及び図7B)。コロニー形成アッセイで、50nM用量のゲムシタビンを、様々な用量のベムラフェニブに加えた。重要なことは、PHGDH siRNA処理が、SK−MEL−28VR1細胞の細胞死を、ゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせ処理で観測された細胞死よりも増加させたが、ゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせで処理されたSK−MEL−28親細胞の細胞死は増加させなかったことである(図7C及び図7D)。さらに、メトトレキセートは、ゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせと並行して処理した場合にSK−MEL−28VR1細胞の細胞死を有意に増加させたが、SK−MEL−28細胞では増加させなかった(図7E及び図7F)。重要なことは、併用指数(CI)計算値が、SK−MEL−28VR1細胞において、試験した全ての用量で、ゲムシタビンとベムラフェニブの間に相乗効果を示したことである(図7G、表3(以下)、図14A)。
ベムラフェニブは、膵臓及び非小細胞肺癌細胞をゲムシタビンに対して感作させる:ゲムシタビンは、膵癌の第一選択治療である。そこで、本発明者らは、4種の膵臓細胞株(BxPC3、Panc1、MiaPaca2、及びBxPC3M1)を、ベムラフェニブ処理を介したゲムシタビン感作について調べた。様々なゲムシタビン用量及び1μΜの一定ベムラフェニブ用量を用いたところ、コロニー形成アッセイは、BxPC3M1細胞が、ベムラフェニブによりゲムシタビンに対して有意に感作されたことを明らかにした(図8A)。重要なことは、併用指数(CI)計算値が、BxPC3M1細胞で、特定用量でゲムシタビンとベムラフェニブの間の相乗効果を示したことである(図8B、表4、図14B)。最大(5000nM)及び最低(5nM及び10nM)ゲムシタビン用量は、ゲムシタビンとベムラフェニブの間の競合性を示した。しかしながら、25nM〜1000nMのゲムシタビン用量は、これら2種の薬物間の相乗効果を示した。さらに、ゲムシタビンは、進行非小細胞肺癌(NSCLC)、特に高齢者及び治療に向かない患者において、その治療に有効でもあった(Hayashi et al., 2011)。本発明者らは、ステージ4の腺癌NSCLC細胞株NCI−H2122で試験した。本発明者らは、1μΜのベムラフェニブがNCI−H2122細胞をゲムシタビンに対して感作したことを観察した(図8C)。
ベムラフェニブは、膵臓癌細胞でセリン合成タンパク質を誘導する:次に、本発明者らは、膵臓癌細胞増殖に対するベムラフェニブ処理の効果を試験した。試験した全4種の細胞株(BxPC3M1、BxPC3、Panc1、及びMiaPaca2)は、WT BRAFを表出する。2010 Natureの研究(Georgia Hatzivassiliou et al., 2010)に基づいて、予想どおり、ベムラフェニブ処理(10μΜ)は、全4種の細胞株の増殖の増加をもたらした(図9A、図9B、図9C、及び図9D)。セリン合成は腫瘍細胞の増殖の増加と相関することが示されているので、本発明者らは、膵臓細胞株のプロテオミクスプロファイルをMSで比較した。予想どおり、PHGDH、PSAT1、PSPH、及びSARSタンパク質存在量は、試験した全4種の細胞株で増加した(図9E、図9F、図9G、及び図9H)。重要なことは、BxPC3M1細胞は、試験した他の3種の細胞株に比べて全4種のタンパク質の存在量の増加を、最も大きく表出したことである。さらに、メトトレキセート処理とゲムシタビン+ベムラフェニブとの組み合わせは、メトトレキセートのないゲムシタビン+ベムラフェニブ処理に比べて、BxPC3M1細胞及びNCI−H2122細胞の細胞死を増加させた(図10A及び図10B)。次に、本発明者らは、BxPC3M1ベムラフェニブ耐性に対する細胞外セリン枯渇の効果を調べた。本発明者らは、コロニー形成アッセイにおいて、細胞播種及びBxPC3M1細胞の薬物処理中に、セリン、グルコース、及びグリシン枯渇培地を使用した。薬物処理後、細胞に完全培地を再供給し、コロニーを形成させた。コロニー形成アッセイの定量化から、セリン枯渇条件下、ベムラフェニブ処理後にBxPC3M1細胞の細胞死が有意に増加することが明らかとなった(図10C)。5μΜのベムラフェニブ用量で、BxPC3M1細胞は、セリン枯渇培地で>50%の細胞死を示したが、完全培地では示さなかった。
別のBRAF阻害剤であるダブラフェニブは、がん細胞をゲムシタビンに対して感作させる:ベムラフェニブと同様に、ダブラフェニブは、転移性黒色腫に対して効力を有するBRAF V600E阻害剤である(Menzies et al., 2012;Spagnolo et al., 2015)。本発明者らは、ダブラフェニブの、SK−MEL−28VR1細胞、BxPC3M1細胞、及びNCI−H2122細胞を感作させる有効性を試験した。各疾患状態の第一選択薬は、様々な用量で与えられた。ダブラフェニブは、BRAF V600E変異を持つ転移性黒色腫の第一選択薬と見なされており、一方ゲムシタビンは、膵癌及びNSCLCの第一選択薬である。SK−MEL−28VR1細胞の場合、ゲムシタビン用量を50nmで一定に保ち、ダブラフェニブの用量を変化させた。対照的に、膵癌及びNSCLC細胞株では、ダブラフェニブ用量を1μΜで一定に保ち、ゲムシタビンの用量を変化させた。興味深いことに、ダブラフェニブ処理は、BxPC3M1細胞及びNCI−H2122細胞をゲムシタビンに対して感作させ(図11A及び図11B)、ゲムシタビンは、SK−MEL−28VR1細胞をダブラフェニブに対して感作させた(図11C)。
考察:本発明者らは、ベムラフェニブ耐性SK−MEL−28細胞(SK−MEL−28VR1)を単離して、BRAF V600E阻害剤耐性の機構を調べた。本発明者らのプロテオミクスデータは、ベムラフェニブに対する反応でSK−MEL−28VR1細胞とその親SK−MEL−28細胞のタンパク質シグネチャーに差異を認めた。セリン生合成経路酵素レベル(PHGDH、PSAT1、及びPSPH、ならびにセリンtRNA−リガーゼSARS1/2)は、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブ処理に反応して上昇することが観察された。対照的に、上記のタンパク質の全5種が、SK−MEL−28親細胞のベムラフェニブ処理に反応して減少した。その後のウエスタンブロット法から、MSアッセイで観察されたタンパク質の傾向を確認した。これらの結果から、本発明者らは、セリン合成が、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブ耐性に重要であると仮定した。セリン合成は、がん細胞増殖に重要であることが示されている(Labuschagne et al., 2014)。Labuschagneらによる最近の研究から、がん細胞増殖中のヌクレオチド及びアミノ酸合成に重要であるのは、セリンであってグリシンではないことが示された。実際、SK−MEL−28VR1細胞(倍加時間16時間)は、SK−MEL−28細胞(倍加時間23.1時間)よりも速い増殖速度を有した。SK−MEL−28VR1細胞でベムラフェニブに反応して誘導されるセリン生合成についての本発明者らのプロテオミクス観察は、セリン合成と正の相関がありがん細胞生存率を高めるという公表された報告を支持する(Mattaini et al., 2016; Possemato et al., 2011)。
siRNAを介したPHGDH破壊後のコロニー形成アッセイから、SK−MEL−28VR1のベムラフェニブ耐性に対するPHGDH遺伝子産物の重要性を確認した。このデータは、メトトレキセート処理後のコロニー形成アッセイと合わせて、セリン合成が、SK−MEL−28VR1細胞の耐性シグネチャーの重要要素であることを裏付けた。PHGDHは、セリン生合成経路の第一工程である、3−ホスホグリセリン酸から3−ホスホヒドロキシピルビン酸への変換を触媒する。さらに、乳癌及び黒色腫でPHGDH遺伝子増幅が報告されている(Beroukhim et al., 2010; Locasale et al., 2011; Possemato et al., 2011)。事実、ある特定の乳癌細胞型は、PHGDH遺伝子発現の上昇を通じたセリン合成流速の増加に依存することが示されている(Possemato et al., 2011)。さらに、NSCLCでは、PHGDH遺伝子増幅及び過剰発現が、侵襲性疾患と正の相関を有する(DeNicola et al., 2015)。重要なことは、PHGDH遺伝子が、転移性黒色腫で増幅される場合が多く、そのノックダウンは細胞生存度に負の影響を及ぼすことである(Mullarky et al., 2011)。PHGDH破壊により誘導されたベムラフェニブ感作は、乳癌におけるBRCA1破壊及びプラチナ系化学療法の話を連想させる。
セリン生合成は、ヌクレオチド及びアミノ酸代謝に関与する複数の経路の上流に位置して、それらに供給される。具体的には、葉酸回路は、ヌクレオチド代謝に寄与する。本発明者らは、SK−MEL−28細胞及びSK−MEL−28VR1細胞の生存度に対して、葉酸代謝拮抗剤であるメトトレキセートをベムラフェニブと組み合わせて試験した。メトトレキセートは、選択的に、SK−MEL−28VR1細胞をベムラフェニブに対して感作させた。メトトレキセートは、SOG(セリン−一炭素回路−グリシン開裂)として知られる代替代謝経路中のセリン生合成の下流に位置する葉酸回路を阻害することが知られており、SOGは、増殖中のがん細胞で活性化する(Tedeschi et al., 2013)。そのうえ、セリン枯渇実験は、SK−MEL−28VR1ベムラフェニブ耐性にはベースラインレベルの細胞外セリンが必要であることを実証した。最近の研究から、BRAF阻害剤耐性黒色腫細胞は、細胞増殖の誘導中に酸化的代謝へと切り替わる必要があることが同定された(Baenke et al., 2016)。事実、耐性細胞は、増殖のためにグルコースではなくグルタミンに過度に依存することが報告されている。興味深いことに、グルタミンから触媒変換されるグルタミン酸は、セリン生合成経路の第二工程の前駆体である。酵素PSPHは、3−ホスホヒドロキシピルビン酸からホスホセリンへの変換中の、グルタミン酸からα−ケトグルタル酸への変換を触媒する。本発明者らは、可能性として、記載した増殖中の酸化的代謝への切り替えの結果としてセリン合成が本発明者らのSK−MEL−28VR1細胞で活性であると仮定する。SK−MEL−28VR1細胞のグルタミン依存性を調べるためにさらなる研究が必要である。
高信頼度のヒットの中でも特に、FAM129Bは、ベムラフェニブ治療に関して2種の細胞株間で最も発現に差が出たタンパク質の1種として同定された。FAM129Bは、接着結合関連タンパク質であり、Niban様タンパク質1としても知られる。FAM129Bは、B−RAF/MAPKK/ERKシグナル伝達カスケードにより4つのセリン残基でホスホリル化され(Old et al., 2009)、またFAM129Bは、MAPK経路が活性な条件下でのみ、黒色腫細胞の細胞質全体に分散していることが知られている。MAPKカスケードを化学阻害剤UO126で阻害すると、FAM129Bの細胞膜局在化が引き起こされた。Smalleyらは、FAM129B過剰発現が、黒色腫細胞の侵襲能を高めることを示した(Smalley et al., 2006)。FAM129Bは、黒色腫において、MAPKカスケード下流の複数のシグナル伝達経路に影響を及ぼす(Conrad et al., 2013)。本発明者らのアッセイでは、細胞質FAM129Bタンパク質存在量は、SK−MEL−28VR1細胞では、ベムラフェニブ処理後に増加したが、SK−MEL−28細胞では減少した。したがって、本発明者らのMSアッセイでのFAM129Bタンパク質傾向は、ベムラフェニブが、SK−MEL−28VR1細胞ではMAPK経路活性化を誘導するが、SK−MEL−28細胞では誘導しないことを示唆した。さらに、MAPK活性化は、ベムラフェニブがSK−MEL−28VR1細胞で細胞増殖を誘導する可能性があることを示唆し、このことはセリン合成誘導が観察されたことを支持する。本発明者らは、現在、FAM129Bを、転移性黒色腫細胞におけるベムラフェニブ耐性のバイオマーカー候補として調査中である。
興味深いことに、葉酸回路は、細胞増殖中のヌクレオチドプールの補充に寄与することが知られており、DNA損傷は、ヌクレオチドの生成を誘導する。そのうえ、DNA損傷及びゲノム不安定の条件下、3種のセリン合成酵素のレベルは全て上昇することが示されている(Markkanen et al., 2015)。本発明者らは、複数のDNA損傷剤を、SK−MEL−28VR1細胞のベムラフェニブに対する増感剤として試験した。ゲムシタビンは、SK−MEL−28VR1細胞を薬物で前処理してからベムラフェニブを添加する場合に、増感剤であると同定された。併用指数計算値から、SK−MEL−28VR1細胞におけるゲムシタビンとベムラフェニブの間の相乗効果が明らかとなった。ゲムシタビンは、デオキシシチジン類似体であり、膵臓(Feldmann et al., 2009; Morgan et al., 2008; Rubin and de Sauvage, 2006)及び肺癌(Brodowicz et al., 2006; Clegg et al., 2001; Edeiman et al., 2001; Tham et al., 2008)をはじめとする複数の腫瘍型に対する第一化学療法となっている。ゲムシタビンは、p53変異細胞では細胞周期S期の複製フォーク崩壊の結果としてDNA二本鎖切断(DSB)を引き起こし、p53WT細胞ではG1期のPUMA(Pietenpol et al., 1994; Qian et al., 2002)及びBax(Chipuk et al., 2004; Erster et al., 2004)介在型細胞死プログラムを通じたアポトーシスを誘導する。しかしながら、膵臓及び肺癌腫瘍細胞のp53及び他の遺伝子で一般的に生じる変異(Muller and Vousden, 2014)は、ゲムシタビンに対する耐性を獲得させ(Bergman et al., 2002; Fryer et al., 2011; Ohhashi et al., 2008)、その結果、無病生存率が低くなる(Paulson et al., 2013; Wolfgang et al., 2013)。p53変異型癌細胞は、nM用量でのゲムシタビン治療後にS期で停止するようになるが、死滅はしない。一方で、p53WT細胞は、同一用量で、G1停止後に死滅する(Senturk and Manfredi, 2013)。p53、BRAF、及びKRASのようなゲートキーパー遺伝子での変異は、自然ながん細胞進行において一般的な事象であり(Bardeesy and DePinho, 2002; Meacham and Morrison, 2013);したがって、がん細胞が転移に向けて進歩するというがん細胞の持つ薬物のDNA損傷効果に抵抗する生得能力は、特に問題となる。それにもかかわらず、ゲムシタビンは、依然として、進行型膵癌(PCa)に対する第一選択治療である。
薬物添加の順序は、SK−MEL−28VR1細胞における本発明者らのゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせの成功に重要であった。同時薬物処理またはベムラフェニブもしくはダブラフェニブ前処理に続いてゲムシタビン処理する実験は、目立った感作を表出しなかった(データは示さず)。本発明者らは、SK−MEL−28VR1細胞が、ゲムシタビンにより引き起こされたDNA二本鎖切断の結果として、S期で停止すると仮定する。結果として、本発明者らが停止細胞をベムラフェニブで処理すると、MAPKカスケードが活性化されて、セリン生合成及び葉酸回路が誘導される。本発明者らは、これら一連の事象がSK−MEL−28VR1細胞で最終的に細胞死を招くと考える。ゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせを介したSK−MEL−28VR1細胞死を完全に特性決定するために、さらなる実験が必要である。本発明者らは、DNA損傷がDNA修復のためSK−MEL28VR1細胞で細胞周期停止を誘導し、葉酸回路及びヌクレオチド合成の活性化を開始すると仮定する。細胞は停止するものの、BRAF V600E阻害剤治療は、MAPK経路を活性化して、セリン合成及びヌクレオチド合成を誘導する。2つの相克的経路が細胞のヌクレオチドプールを枯渇させることにより、細胞死が引き起こされる。
次に、本発明者らは、本発明者らのベムラフェニブ研究をBRAF WT癌細胞株で繰り返した。BRAF WT癌細胞株は、生来、この薬物に反応しない。ベムラフェニブは、BRAF WT背景を持つ細胞の増殖を増加させることが知られているため、本発明者らは、ベムラフェニブ処理条件下では、セリン生合成が、細胞の生存及び増殖に重要である可能性があると仮定した。本発明者らは、BRAF WTであり本質的にベムラフェニブ耐性である複数のがん細胞株を調べた。本発明者らは、膵臓、NSCL、乳房、及び結腸癌細胞を試験した。実際、MS試験は、セリン生合成経路が、BRAF WT膵臓癌細胞において、ベムラフェニブ処理に反応して大幅に誘導されると同定した。BxPC3M1細胞は、薬物処理された膵臓癌細胞株のセリン合成酵素の増加が最も大きかった。次いで、本発明者らは、ベムラフェニブ用量を一定に保ちながらゲムシタビンを様々な用量で試験した。1種の膵臓癌細胞株(BxPC3M1)及び1種のNSCL癌細胞株(NCI−H2122)を、ゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせ処理で感作させた。薬物の添加順序は、感作に大きな役割を果たした。ゲムシタビン前処理は、B−raf阻害剤と組み合わせた場合に、感作に相乗効果を示した。併用指数計算値から、25nM〜1000nMのゲムシタビン用量で、ゲムシタビンとベムラフェニブの間に相乗効果が明らかとなった。この2種の薬物は、ゲムシタビン用量が5nM、10nM、及び5000nMでは競合関係にあった。このデータは、ゲムシタビン単独で5000nMの用量は細胞死を引き起こすことを示したもので、1μΜのベムラフェニブを加えると、実際、ゲムシタビンの毒性が低下する。しかしながら、それより少ない用量のゲムシタビン(25nM〜1000nM)は、ベムラフェニブとの相乗効果を示した。最も少ない用量のゲムシタビン(5nM及び10nM)では、この2種の薬物は、競合関係になる。ゲムシタビンのこれらの用量は、少なすぎて、本発明者らのCIプロットには全く影響しないと思われる。本発明者らは、BxPC3M1細胞では、細胞周期停止が、ベムラフェニブ誘導型細胞死に必要であると考える。さらに、BxPC3M1細胞増殖が、ベムラフェニブ処理により誘導された。セリン枯渇実験は、BxPC3M1ベムラフェニブ耐性にはベースラインレベルの細胞外セリンが必要であることを実証した。重要なことは、ゲムシタビンが、SK−MEL−28VR1、BxPC3M1、及びNCI−H2122細胞を、第二のBRAF V600E阻害剤ダブラフェニブに対して感作させたことである。まとめると、本発明者らのデータは、ベムラフェニブまたはダブラフェニブに対するSK−MEL−28VR1細胞の後天性耐性ならびにBxPC3M1細胞及びNCI−H2122細胞の内因性耐性が、ゲムシタビン添加を介して反転し得ることを示した。ゲムシタビン及びベムラフェニブは、SK−MEL−28VR1細胞及びBxPC3M1細胞で、相乗効果を示した。
試験した全ての膵癌及びNSCLC細胞株にまたがってゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせでの感作が観察されたわけではなかったので、本発明者らは、反応細胞である、SK−MEL28VR1細胞、BxPC3M1細胞、及びNCI−H2122細胞間の統一特性を調べ始めた。本発明者らは、先のRNA配列決定データ(データは示さず)から、BxPC3M1細胞がNCI−H2122細胞株と同一のホモ接合性KRAS G12C変異を有することを知っている。本発明者らは、現在、KRAS変異がSK−MEL−28VR1細胞に生じていたかどうかを調査中である。さらに、NCI−H2122細胞及びBxPC3M1細胞は、BRAFに関してWTである。しかしながら、本発明者らがさらに探求している興味深い観察は、SK−MEL−28VR1細胞、BxPC3M1細胞、及びNCI−H2122細胞に共通する定性的特長である。3種の細胞株は全て、浮遊表現型を有する(データは示さず)。この表現型は、間葉系癌細胞の浮遊表現型と一致する。上皮間葉転換(EMT)は、ベムラフェニブ耐性に至る道として優先される(Fedorenko et al., 2016; Li et al., 2015; Paulitschke et al., 2015)。本発明者らは、現在、EMT規模でSK−MEL−28VR1、BxPC3M1、及びNCI−H2122細胞を完全特性決定するべく研究中であり、ならびに3Dゲル浸潤試験及びゲノム配列決定を通じてそれらの転移能を調査中である。本発明者らは、転移能ならびに変異プロファイルが、ゲムシタビン/ベムラフェニブ組み合わせに対する細胞の感度の重要な決定因子であり、個別化治療の可能性を照らし出すものと仮定している。そのうえ、本発明者らは、さらなる耐性黒色腫細胞株の、メトトレキセート+ベムラフェニブまたはダブラフェニブ処理に対する反応を調査中である。
この研究は、セリン生合成を、がん細胞におけるBRAF阻害剤耐性の新規の重要な決定因子として同定した。さらに、本発明者らは、メトトレキセートが、黒色腫細胞のBRAF V600E阻害剤に対する増感剤となることを実証した。さらなる実験で、SOG経路のさらなる阻害剤を、細胞のBRAF阻害剤に対する増感剤としての有効性について試験することになる。重要なことは、本発明者らは、ゲムシタビン前処理が、がん細胞のベムラフェニブまたはダブラフェニブに対する増感剤となることを実証したことであり、これらは、B−raf阻害剤である。最後に、本発明者らの研究は、定量的プロテオミクスプロファイリングを使用して、BRAF V600E及びBRAF WT癌細胞の、BRAF阻害剤、すなわちベムラフェニブまたはダブラフェニブに対する耐性を破壊して反転させることができる新規タンパク質及び経路標的を同定するのに成功したことを実証する。特定の理論に固執するつもりはないが、図12A及び図12Bは、本明細書中記載されるデータ及び経路を例示する。これらの組み合わせは、例えば、膵癌及び黒色腫、ならびに本明細書中記載される他の型の癌の治療に使用することができる。
材料及び方法:
細胞培養及び化学物質:Panc1細胞、BxPC3細胞、MiaPaca2細胞、及びNCI−H2122細胞は、アメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)から購入した。SK−MEL−28細胞は、Fox Chaseがんセンター(FCCC)のDr.Alfonso Bellacosaの御厚意により提供された。細胞株SK−MEL−28VR1は、累進的ベムラフェニブ選択を通じて同定された。簡単に述べると、100,000個のSK−MEL−28細胞を、10μΜのベムラフェニブと48時間接触させ、次いで20μΜのベムラフェニブと48時間、次いで30μΜのベムラフェニブと48時間接触させた。生存細胞をプールし、SK−MEL−28VR1細胞株として同定した。細胞株BxPC3M1は、BxPC3細胞の受動的選択を通じて同定した。単一BxPC3細胞を播種し、増殖させてサブクローンにした。高接着性BxPC3親細胞と質的に異なるdetached表現型を持つサブクローンを、BxPC3M細胞株として同定単離した。そのような細胞株の1つがBxPC3M1である。全ての細胞株は、DMEM/10%FBS(GenDepot)または2mMのグルタミン(Life Technologies;25030081)を補充したRPMI1640/10%FBS(GenDepot)で培養し、5%CO2中37℃に維持した。グルコース、グリシン、またはセリンを含まないRPMI1640(Teknova)/10%透析FBS(Life Technologies;26400036)を、セリン欠乏研究で用いた。ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、メトトレキセート、及びゲムシタビン−HCLは、Selleckchemから入手した。PHGDH siRNAは、Ambion(AM16708)から入手し、リポフェクタミンRNAiMaxは、Invitrogen(100014472)から入手した。
細胞生存度アッセイ:コロニー形成アッセイの場合、0日目、1ウェルあたり400個の細胞を、24ウェルプレートに播種した。1日目、細胞を、DMSOまたは様々な用量のゲムシタビンで24時間処理した。2日目、ゲムシタビンを洗い落とし、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、及びメトトレキセートを加えた。4日目、2日目に加えた薬物を洗い落とした。細胞をその後7日間増殖させてから、先に記載されたとおり定量するため(Bhattacharjee et al., 2014)、固定し(10%メタノール+10%酢酸)、クリスタルバイオレット(0.4%濃度20%エタノール溶液)で染色した。
質量分析:試料を、乾燥させ、液体クロマトグラフィー−タンデム質量分析(LC−MS/MS)分析のため2.5%ACN/0.1%ギ酸に再溶解させた。LC−MS/MSは、Q−Exactive HF(Thermo Fisher Scientific)にU3000 RSLCnano HPLC装置(Thermo Fisher Scientific)を連結させて行った。試料5μLを、C18トラップカラム(PepMap100;300μm内径×5mm、5μm粒子径、100Å;Thermo Fisher Scientific)に、流速10μL分−1でロードした。ペプチド分離は、C18カラム(ACQUITY UPLC M−ClassペプチドCSH C18;130Å 1.7μm 75μm×250mm、Waters)で、流速0.26μL分−1及び以下の勾配で行った:0−3分、2%のB均一溶媒;3−76分、Bを2%から30%へ;76−90分、Bを30%から45%へ;90−98分、Bを45%から98%へ。移動相Aは、0.1%ギ酸であり、移動相Bは、80:20のアセトニトリル:水に0.1%ギ酸添加したものであった。測定結果を、プロテオミクス用Progenesis−QI(Nonlinear dynamics)を用いて解析した。Mascot(Matrix Science、London、UK;バージョン2.5.1)を用いて、クロマトグラムを整列させ、ペプチド同定のためMS/MSデータを抽出した。Mascotは、消化酵素トリプシンを仮定して、QMCペプチド配列及びSwissProtデータベース(Homo sapiensに関して選択されたもの)を含むカスタムデータベースであるcRAPデータベースを検索するように設定した。Mascotは、断片イオン質量許容度0.06Da及び親イオン許容度15PPMで検索させた。アスパラギン及びグルタミンの脱アミド化、メチオニンの酸化、リシンのアセチル、リシンのプロピオニル、及びシステインのカルバミドメチル化を、Mascotで、可変修飾として指定した。FDR<1%を用いて同定されたペプチドを抽出し、ピークを同定するため、Progenesisに戻し入れた。少なくとも2つの独自ペプチド及びMascotスコア20を持つタンパク質のみを、さらなる解析に使用した。ペプチド及びタンパク質定量化は、試料にまたがり正規化するための合成対照ペプチドを使用した。全てのMS測定は、プロテオミクス及び質量分析のため、Donald Danforth Plant Science Centerで、ならびにUniversity of Nebraska、Lincolnのプロテオミクス及びメタボロミクス施設で行った。
データプロット及び統計処理:全てのプロテオミクス傾向のプロットは、Evol Scienceソフトウェアセット(ESSv1.0)を用いて構築した。Volcanoプロットは、発現比及び統計的有意差の両方によりデータ点を二軸で視覚的に分離するように機能する。これにより、所定の比較内で、最大有意差で発現が異なるタンパク質を簡潔に決定することが可能になる。各タンパク質について、反復値を各実験から収集して、比較し、値の2つの分布を作成する。値の2つの独立した試料間に同一平均のスチューデントT検定を用いて、分布を比較し、統計的有意差のp値を生成させる。次いで、p値の−log10を用いて、グラフ表示で、Y座標とする。X座標は比であり、これは、所定の実験について反復比の値の平均のlog10で与えられる。併用指数計算、Fa−CIプロット、及びアイソボログラムは、Compusynソフトウェアプログラムを用い、Chou−Tulalay法を用いて構築した(Chou and Martin, 2007)。コロニー形成アッセイを表す全てのプロットは、Prism7ソフトウェア(Graphpad.com)を用いて構築した。二元配置分散分析検定を用いて、p値を計算した。
ウエスタンブロット法:細胞を収穫し、PBSで洗い、NP40溶解緩衝液(1%NP40/PBS/10%グリセロール)中でプロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤を用いて溶解させた。タンパク質濃度を、総合タンパク質アッセイキット(ITSI Biosciences;K−0014−20)で測定し、次いで、溶解液にSDS試料緩衝液を加えた。煮沸した溶解液50ugを、SDS−PAGEにより分離させ、次いでImmobilonP膜(Millipore;IPVH00010)上に移した。免疫ブロッティングのために使用したPHGDH抗体は、Abcam(ab211365)から入手した。免疫ブロッティングのために使用したα−チューブリン抗体は、Abcam(ab7291)から入手した。α−チューブリンは、どのような細胞株または薬物処理でも発現が変化しないので、これを、ローディングコントロールとして使用した。
実施例3。DNA損傷剤は、三次元球状増殖アッセイにおいて、膵癌患者由来細胞及びATCC確立細胞株を、ベムラフェニブまたはダブラフェニブに対して感作させる。三次元球状増殖アッセイにおいて、20,000個の細胞を播種して増殖させた。(Corning 4515球面プレート)。2日後、全ての球体が、少なくとも直径500μmになった時点で、播種の2日後にゲムシタビンを加えた。翌日、ゲムシタビンを洗い落とし、3日目(播種から3日後)B−raf阻害剤を加えた。播種から5日後、CTG3D細胞生存度アッセイを行った(すなわち、5日目、n=2)。図15のデータが示すとおり、細胞をゲムシタビンなどのDNA損傷剤で前処理すると、膵臓癌細胞をB−raf阻害剤に対して感作させ、それらの増殖を阻害するだけでなく、細胞死を招く。この組み合わせで細胞が死滅する可能性があるというのは、驚くべきかつ予期せぬ効果であった。
参考文献:
Abdel−Wahab, O., Klimek, V.M., Gaskell,
A. a., Viale, A., Cheng, D., Kim, E., Rampal, R., Bluth, M., Harding, J.J., Callahan, M.K., Merghoub, T., Berger, M.F.,
Solit, D.B., Rosen, N., Levine, R.L., Chapman, P.B., 2014. Efficacy of intermittent combined RAF and MEK inhibition in a patient with concurrent BRAF− and NRAS−mutant malignancies. Cancer Discov. 4, 538−545. doi:10.1158/2159−8290.CD−13−1038
Acquaviva, J., Smith, D.L., Jimenez, J.−P., Zhang, C, Sequeira, M., He, S., Sang, J., Bates, R.C., Proia, D. a, 2014. Overcoming Acquired BRAF Inhibitor Resistance in Melanoma via Targeted Inhibition
of Hsp90 with Ganetespib. Mol. Cancer Ther. 13, 353−363. doi:10.1158/1535−7163.MCT−13−0481
Atefi, M., von Euw, E., Attar, N., Ng, C, Chu, C, Guo, D., Nazarian, R., Chmielowski, B., Glaspy, J. A., Comin−Anduix, B., Mischel, P.S., Lo, R.S., Ribas, A., 2011. Reversing melanoma Cross−Resistance to BRAF and MEK inhibitors by Co−Targeting the AKT/mTOR pathway. PLoS One 6. doi:10.1371/journal.pone.0028973
Baenke, F., Chaneton, B., Smith, M., Van Den Broek, N., Hogan, K., Tang, H., Viros, A., Martin, M., Galbraith, L., Girotti, M.R., Dhomen, N., Gottlieb, E., Marais, R., Cantor, J.R., Sabatini, D.M., Chaneton, B., Hillmann, P., Zheng, L., Martin, A.C., Maddocks, O.D., Chokkathukalam, A., Coyle, J.E., Jankevics, A., Holding, F.P., Vousden, K.H., Frezza, C, O’Reilly, M., Gottlieb, E., Corazao−Rozas,
P., Guerreschi, P., Jendoubi, M., Andre,
F., Jonneaux, A., Scalbert, C, Garcon, G., Malet−Martino, M., Balayssac, S., Rocchi, S., Savina, A., Formstecher, P., Mortier, L., Kluza, J., 3月etti, P., Dang,
L., White, D.W., Gross, S., Bennett, B.D., Bittinger, M.A., Driggers, E.M., Fantin, V.R., Jang, H.G., Jin, S., Keenan, M.C., Marks, K.M., Prins, R.M., Ward, P.S., Yen, K.E., Liau, L.M., Rabinowitz, J.D., Cantley, L.C., Thompson, C.B., Heiden, M.G. Vander, Su, S.M., Davies, H., Bignell, G.R., Cox, C, Stephens, P., Edkins, S., Clegg, S., Teague, J., Woffendin, H., Garnett, M.J., Bottomley, W., Davis, N., Dicks, E., Ewing, R., Floyd, Y., Gray, K., Hall, S., Hawes, R., Hughes, J., Kosmidou, V., Menzies, A., Mould, C, Parker, A., Stevens, C, Watt, S., Hooper, S., Wilson, R., Jayatilake, H., Gusterson, B.A., Cooper, C, Shipley, J., Hargrave, D., Pritchard− Jones, K., Maitland, N., Chenevix−Trench, G., Riggins, G.J., Bigner, D.D., Palmieri, G., Cossu, A., Flanagan, A., Nicholson, A., Ho, J.W., Leung, S.Y., Yuen, S.T., Weber, B.L., Seigler, H.F., Darrow, T.L., Paterson, H., Marais, R., Marshall, C.J., Wooster, R., Stratton, M.R., Futreal, P. A., Dhomen, N., Marais, R., Frezza, C, Zheng, L., Folger, O., Rajagopalan, K.N., MacKenzie, E.D., Jerby, L., Micaroni, M., Chaneton, B., Adam, J., Hedley, A., Kalna, G., Tomlinson, I.P., Pollard, P. J., Watson, D.G., Deberardinis, R.J., Shlomi, T., Ruppin, E., Gottlieb, E., Girotti, M.R., Saturno, G., Lorigan, P., Marais, R., Girotti, M.R., Pedersen, M., Sanchez−Laorden, B., Viros, A., Turajlic, S., Niculescu−Duvaz, D., Zambon, A., Sinclair, J., Hayes, A., Gore, M., Lorigan, P., Springer, C, Larkin, J., Jorgensen, C, Marais, R., Gomes, L.C., Benedetto, G. Di, Scorrano, L., Hall, A., Meyle, K.D., Lange, M.K., Klima, M., Sanderhoff, M., Dahl, C, Abildgaard, C, Thorup, K., Moghimi, S.M., Jensen, P.B., Bartek, J., Guldberg, P., Christensen, C, Haq, R., Shoag, J., Andreu−Perez, P., Yokoyama, S., Edelman, H., Rowe, G.C., Frederick, D.T., Hurley, A.D., Nellore, A., Kung, A.L., Wargo, J.A., Song, J.S., Fisher, D.E., Arany, Z., Widlund, H.R., Hauschild, A., Grob, J. J., Demidov, L.V., Jouary, T., Gutzmer, R., Millward, M., Rutkowski, P., Blank, C.U., Miller, W.H., Kaempgen, E., Martin−Algarra, S., Karaszewska, B., Mauch, C, Chiarion−Sileni, V., Martin, A.M., Swann, S., Haney, P., Mirakhur, B., Guckert, M.E., Goodman, V., Chapman, P.B., Heidorn, S.J., Milagre, C, Whittaker, S., Nourry, A., Niculescu−Duvas, I, Dhomen, N., Hussain, J., Reis−Filho, J.S., Springer, C.J., Pritchard,C, Marais, R., Johannessen, CM., Boehm, J.S., Kim, S.Y., Thomas, S.R., Wardwell, L., Johnson, L.A., Emery, CM., Stransky, N., Cogdill, A.P., Barretina, J., Caponigro, G., Hieronymus, H., Murray, R.R., Salehi−Ashtiani, K., Hill, D.E., Vidal, M., Zhao, J.J., Yang, X., Alkan, O., Kim, S., Harris, J.L., Wilson, C.J., Myer, V.E., Finan, P.M., Root, D. E., Roberts, T.M., Golub, T., Flaherty, K.T., Dummer, R., Weber, B.L., Sellers, W.R., Schlegel, R., Wargo, J.A., Hahn, W.C, Garraway, L.A., Johannessen, CM., Johnson, L.A., Piccioni, F., Townes, A., Frederick, D.T., Donahue, M.K., Narayan, R., Flaherty, K.T., Wargo, J. A., Root, D.E., Garraway, L.A., Komurov, K., Tseng, J.T., Muller, M., Seviour, E.G., Moss, T.J., Yang, L., Nagrath, D., Ram, P.T., Le, A., Lane, A.N., Hamaker, M., Bose, S., Gouw, A., Barbi, J., Tsukamoto, T., Rojas, C.J., Slusher, B.S., Zhang, H., Zimmerman, L.J., Liebler, D.C, Slebos, R.J., Lorkiewicz, P.K., Higashi, R.M., Fan, T.W., Dang, C.V., Lito, P., Rosen, N., Solit, D.B., Maertens, O., Johnson, B., Hollstein, P., Frederick, D.T., Cooper, Z.A., Messaien, L., Bronson, R.T., McMahon, M., Granter, S., Flaherty, K.T., Wargo, J. A., Marais, R., Cichowski, K., McGuirk, S., Gravel, S.P., Deblois, G., Papadopoli, D.J., Faubert, B., Wegner, A., Hiller, K., Avizonis, D., Akavia, U.D., Jones, R.G., Giguere, V., St−Pierre, J., Menzies, A.M., Long, G.V., Metallo, CM., Gameiro, P.A., Bell, E.L., Mattaini, K.R., Yang, J., Hiller, K., Jewell, CM., Johnson, Z.R., Irvine, D.J., Guarente, L., Kelleher, J.K., Heiden, M.G. Vander, Iliopoulos, O., Stephanopoulos, G., Montagut, C, Sharma, S.V., Shioda, T., McDermott, U., Ulman, M., Ulkus, L.E., Dias−Santagata, D., Stubbs, H., Lee, D.Y., Singh, A., Drew, L., Haber, D.A., Settleman, J., Nazarian, R., Shi, H., Wang, Q., Kong, X., Koya, R.C, Lee, H., Chen, Z., Lee, M.K., Attar, N., Sazegar, H., Chodon, T., Nelson, S.F., McArthur, G., Sosman, J. A., Ribas, A., Lo, R.S., Parmenter, T.J., Kleinschmidt, M., Kinross, K.M., Bond, S.T., Li, J., Kaadige, M.R., Rao, A., Sheppard, K.E., Hugo, W., Pupo, G.M., Pearson, R.B., McGee, S.L., Long, G.V., Scolyer, R.A., Rizos, H., Lo, R.S., Cullinane, C, Ayer, D.E., Ribas,A., Johnstone, R.W., Hicks, R.J., McArthur, G.A., Poulikakos, P.I., Persaud, Y., Janakiraman, M., Kong, X., Ng, C, Moriceau, G., Shi, H., Atefi, M., Titz, B., Gabay, M.T., Salton, M., Dahlman, K.B., Tadi, M., Wargo, J.A., Flaherty, K.T., Kelley, M.C, Misteli, T., Chapman, P.B., Sosman, J.A., Graeber, T.G., Ribas, A., Lo, R.S., Rosen, N., Solit, D.B., Puigserver, P., Spiegelman, B.M., Sanchez−Laorden, B., Viros, A., Girotti, M.R., Pedersen, M., Saturno, G., Zambon, A., Niculescu−Duvaz, D., Turajlic, S., Hayes, A., Gore, M., Larkin, J., Lorigan, P., Cook, M., Springer, C, Marais, R., Scott, D.A.,
Richardson, A.D., Filipp, F.V., Knutzen, C.A., Chiang, G.G., Ronai, Z.A., Osterman, A.L., Smith, J.W., Shi, H., Kong, X., Ribas, A., Lo, R.S., Solit, D.B., Garraway, L.A., Pratilas, C.A., Sawai, A., Getz, G., Basso, A., Ye, Q., Lobo, J.M., She, Y., Osman, L, Golub, T.R., Sebolt−Leopold, J., Sellers, W.R., Rosen, N., Sosman, J. A., Kim, K.B., Schuchter, L., Gonzalez, R., Pavlick, A.C., Weber, J.S., McArthur, G.A., Hutson, T.E., Moschos, S.J., Flaherty, K.T., Hersey, P., Kefford, R., Lawrence, D., Puzanov, I, Lewis, K.D., Amaravadi, R.K., Chmielowski, B., Lawrence, H.J., Shyr, Y., Ye, F., Li, J., Nolop, K.B., Lee, R.J., Joe, A.K., Ribas, A., Straussman, R., Morikawa, T., Shee, K., Barzily−Rokni, M., Qian, Z.R., Du, J., Davis, A., Mongare, M.M., Gould, J., Frederick, D.T., Cooper, Z.A., Chapman, P.B., Solit, D.B., Ribas, A., Lo, R.S., Flaherty, K.T., Ogino, S., Wargo, J.A., Golub, T.R., Heiden, M.G. Vander, Lunt, S.Y., Dayton, T.L., Fiske, B.P., Israelsen, W.J., Mattaini, K.R., Vokes, N.I., Stephanopoulos, G., Cantley, L.C., Metallo, CM., Locasale, J.W., Vazquez, F., Lim, J.H., Chim, H., Bhalla, K., Girnun, G, Pierce, K., Clish, C.B., Granter, S.R., Widlund, H.R., Spiegelman, B.M., Puigserver, P., Wan, P.T., Garnett, M.J., Roe, S.M., Lee, S., Niculescu−Duvaz, D., Good, V.M., Jones, CM., Marshall, C.J., Springer, C.J., Barford, D., Marais, R., Wang, Q., Beaumont, K.A., Otte, N.J., Font, J., Bailey, C.G., Geldermalsen, M. van, Sharp, D.M., Tiffen, J.C, Ryan, R.M., Jormakka, M., Haass, N.K., Rasko, J.E., Hoist, J., Ward, P.S., Thompson, C.B., Wilson, T.R., Fridlyand, J., Yan, Y., Penuel, E., Burton, L., Chan, E., Peng, J., Lin, E., Wang, Y., Sosman, J., Ribas, A., Li, J., Moffat, J., Sutherlin, D.P., Koeppen, H., Merchant, M., Neve, R., Settleman, J., Wise, D.R., DeBerardinis, R.J., Mancuso, A., Sayed, N., Zhang, X.Y., Pfeiffer, H.K., Nissim, I., Daikhin, E., Yudkoff, M., McMahon, S.B., Thompson, C.B., Xiang, Y., Stine, Z.E., Xia, J., Lu, Y., O’Connor, R.S., Altman, B.J., Hsieh, A.L., Gouw, A.M., Thomas, A.G., Gao, P., Sun, L., Song, L., Yan, B., Slusher, B.S., Zhuo, J., Ooi, L.L., Lee, C.G., Mancuso, A., McCallion, A.S., Le, A., Milone, M.C, Rayport, S., Felsher, D.W., Dang, C.V., Yang, L., Moss, T., Mangala, L.S., Marini, J., Zhao, H., Wahlig, S., Armaiz−Pena, G., Jiang, D., Achreja, A., Win, J., Roopaimoole, R., Rodriguez−Aguayo, C, Mercado−Uribe, I., Lopez−Berestein, G., Liu, J., Tsukamoto, T., Sood, A.K., Ram, P.T., Nagrath, D., Ying, H., Kimmelman, A.C, Lyssiotis, C.A., Hua, S., Chu, G.C., Fletcher−Sananikone, E., Locasale, J.W., Son, J., Zhang, H., Coloff, J.L., Yan, H., Wang, W., Chen, S., Viale, A., Zheng, H., Paik, J.H., Lim, C, Guimaraes, A.R., Martin, E.S., Chang, J., Hezel, A.F., Perry, S.R., Hu, J., Gan, B., Xiao, Y., Asara, J.M., Weissleder, R., Wang, Y.A., Chin, L., Cantley, L.C., DePinho, R.A., Yuan, P., Ito, K., Perez−Lorenzo, R., Guzzo, C. Del, Lee, J.H., Shen, C.H., Bosenberg, M.W., McMahon, M., Cantley, L.C., Zheng, B., Zhao, Y., Liu, H., Liu, Z., Ding, Y., Ledoux, S.P., Wilson, G.L., Voellmy, R., Lin, Y., Lin, W., Nahta, R., Liu, B., Fodstad, O., Chen, J., Wu, Y., Price, J.E., Tan, M., 2016. Resistance to BRAF inhibitors induces glutamine dependency in melanoma cells. Mol. Oncol. 10, 73−84. doi:10.1016/j.molonc.2015.08.003
Bardeesy, N., DePinho, R.A., 2002. Pancreatic cancer biology and genetics. Nat.
Rev. Cancer 2, 897−909. doi:10.1038/nrc949
Bergman, A.M., Pinedo, H.M., Peters, G.J., 2002. Determinants of resistance to 2’,2’−difluorodeoxycytidine (gemcitabine). Drug Resist. Updat. 5, 19−33. doi:10.1016/S1368−7646(02)00002−X
Beroukhim, R., Mermel, C.H., Porter, D., Wei, G., Raychaudhuri, S., Donovan, J., Barretina, J., Boehm, J.S., Dobson, J., Urashima, M., Mc Henry, K.T., Pinchback, R.M., Ligon, A.H., Cho, Y.−J., Haery, L., Greulich, H., Reich, M., Winckler, W., Lawrence, M.S., Weir, B.A., Tanaka, K.E., Chiang, D.Y., Bass, A. J., Loo, A., Hoffman, C, Prensner, J., Liefeld, T., Gao, Q., Yecies, D., Signoretti, S., Maher, E., Kaye, F.J., Sasaki, H., Tepper, J.E., Fletcher, J. A., Tabernero, J., Baselga, J., Tsao, M.−S., Demichelis, F., Rubin, M.A., Janne, P.A., Daly, M.J., Nucera, C, Levine, R.L., Ebert, B.L., Gabriel, S., Rustgi, A.K., Antonescu, C.R., Ladanyi, M., Letai, A., Garraway, L.A., Loda, M., Beer, D.G., True, L.D., Okamoto, A., Pomeroy, S.L., Singer, S., Golub, T.R., Lander, E.S., Getz, G., Sellers, W.R., Meyerson, M., 2010. The landscape of somatic copy−number alteration across human cancers. Nature 463, 899−905. doi:10.1038/nature08822
Bhattacharjee, V., Zhou, Y., Yen, T.J.,
2014. A synthetic lethal screen identifies the Vitamin D receptor as a novel gemcitabine sensitizer in pancreatic cancer cells. Cell Cycle 13, 3839−56. doi:10.4161/15384101.2014.967070
Brodowicz, T., Krzakowski, M., Zwitter,
M., Tzekova, V., Ramlau, R., Ghilezan, N., Ciuleanu, T., Cucevic, B., Gyurkovits, K., Ulsperger, E., Jassem, J., Grgic,
M., Saip, P., Szilasi, M., Wiltschke, C, Wagnerova, M., Oskina, N., Soldatenkova, V., Zielinski, C, Wenczl, M., 2006. Cisplatin and gemcitabine first−line chemotherapy followed by maintenance gemcitabine or best supportive care in advanced non−small cell lung cancer: a phase III trial. Lung Cancer 52, 155−63. doi:10.1016/j.lungcan.2006.01.006
Chipuk, J.E., Kuwana, T., Bouchier−Hayes, L., Droin, N.M., Newmeyer, D.D., Schuler, M., Green, D.R., 2004. Direct activation of Bax by p53 mediates mitochondrial membrane permeabilization and apoptosis. Science (80−. ). 303, 1010−4. doi:10.1126/science.1092734
Chou, T.−C, Martin, N., 2007. CompuSyn software for drug combinations and for general dose effect analysis, and user’s guide.
Clegg, A., Scott, D.A., Sidhu, M., 2001. Lung Cancer: The Effectiveness of Paclitaxel, Docetaxel, Gemcitabine and Vinorelbine. Health Technol. Assess. (Rockv). 5, 209.
Conrad, W., Major, M.B., Cleary, M.A., Ferrer, M., Roberts, B., Marine, S., Chung, N., Arthur, W.T., Moon, R.T., Berndt, J.D., Chien, A.J., 2013. FAM129B is a novel regulator of Wnt/β−catenin signal transduction in melanoma cells. F1000Research 2, 134. doi:10.12688/f1000research.2−134.v2
Corcoran, R.B., Dias−Santagata, D., Bergethon, K., lafrate, A.J., Settleman, J., Engelman, J.A., 2010. BRAF gene amplification can promote acquired resistance to MEK inhibitors in cancer cells harboring the BRAF V600E mutation. Sci. Signal. 3, ra84. doi:10.1126/scisignal.2001148
DeNicola, G.M., Chen, P.−H., Mullarky, E., Sudderth, J.A., Hu, Z., Wu, D., Tang, H., Xie, Y., Asara, J.M., Huffman, K.E., Wistuba, I.I., Minna, J.D., DeBerardinis, R.J., Cantley, L.C., 2015. NRF2 regulates serine biosynthesis in non−small cell lung cancer. Nat. Genet. 47, 1475−1481. doi:10.1038/ng.3421
Edeiman, M.J., Quam, H., Mullins, B., 2001. Interactions of gemcitabine, carboplatin and paclitaxel in molecularly defined non−small−cell lung cancer cell lines. Cancer Chemother. Pharmacol. 48, 141−144. doi:10.1007/s002800000273
Erster, S., Mihara, M., Kim, R.H., Petrenko, O., Moll, U.M., 2004. In Vivo Mitochondrial p53 Translocation Triggers a Rapid First Wave of Cell Death in Response to DNA Damage That Can Precede p53 Target Gene Activation. Mol. Cell. Biol. 24, 6728−6741. doi:10.1128/MCB.24.15.6728−6741.2004
Fedorenko, I. V., Paraiso, K.H.T., Smalley, K.S.M., 2011. Acquired and intrinsic BRAF inhibitor resistance in BRAF V600E mutant melanoma. Biochem. Pharmacol. 82, 201−209. doi:10.1016/j.bcp.2011.05.015
Fedorenko, I. V, Abel, E. V, Koomen, J.M., Fang, B., Wood, E.R., Chen, Y.A., Fisher, K.J., Iyengar, S., Dahlman, K.B., Wargo, J. A., Flaherty, K.T., Sosman, J.
A., Sondak, V.K., Messina, J.L., Gibney, G.T., Smalley, K.S.M., 2016. Fibronectin induction abrogates the BRAF inhibitor response of BRAF V600E/PTEN−null melanoma cells. Oncogene 35, 1225−35. doi:10.1038/onc.2015.188
Feldmann, G., Rauenzahn, S., Maitra, A., 2009. In vitro models of pancreatic cancer for translational oncology research. Expert Opin. Drug Discov. 4, 429−443. doi:10.1517/17460440902821657
Flaherty, K.T., Infante, J.R., Daud, A., Gonzalez, R., Kefford, R.F., Sosman, J., Hamid, O., Schuchter, L., Cebon, J., Ibrahim, N., Kudchadkar, R., Burris, H. a., Falchook, G., Algazi, A., Lewis, K., Long, G. V., Puzanov, L, Lebowitz, P., Singh, A., Little, S., Sun, P., Allred, A., Ouellet, D., Kim, K.B., Patel, K., Weber, J., 2012. Combined BRAF and MEK Inhibition in Melanoma with BRAF V600 Mutations. N. Engl. J. Med. 367, 1694−1703. doi:10.1056/NEJMoa1210093
Fryer, R.A., Barlett, B., Galustian, C,
Dalgleish, A.G., 2011. Mechanisms underlying gemcitabine resistance in pancreatic cancer and sensitisation by the iMiD lenalidomide. Anticancer Res. 31, 3747−3756.
Girotti, M.R., Pedersen, M., Sanchez−Laorden, B., Viros, A., Turajlic, S., Niculescu−Duvaz, D., Zambon, A., Sinclair, J., Hayes, A., Gore, M., Lorigan, P., Springer, C, Larkin, J., Jorgensen, C, Marais, R., 2013. Inhibiting EGF receptor or SRC family kinase signaling overcomes BRAF inhibitor resistance in melanoma. Cancer Discov. 3, 158−167. doi:10.1158/2159−8290.CD−12−0386
Gowrishankar, K., Snoyman, S., Pupo, G.M., Becker, T.M., Kefford, R.F., Rizos, H., 2012. Acquired resistance to BRAF inhibition can confer cross−resistance to combined BRAF/MEK inhibition. J Invest Dermatol 132, 1850−1859. doi:10.1038/jid.2012.63
Greger, J.G., Eastman, S.D., Zhang, V.,
Bleam, M.R., Hughes, A.M., Smitheman, K.N., Dickerson, S.H., Laquerre, S.G., Liu, L., Gilmer, T.M., 2012. Combinations of BRAF, MEK, and PI3K/mTOR inhibitors overcome acquired resistance to the BRAF inhibitor GSK2118436 dabrafenib, mediated by NRAS or MEK mutations. Mol. Cancer Ther. 11, 909−20. doi:10.1158/1535−7163.MCT−11−0989
Halaban, R., Zhang, W., Bacchiocchi, A., Cheng, E., Parisi, F., Ariyan, S., Krauthammer, M, McCusker, J.P., Kluger, Y., Sznol, M, 2010. PLX4032, a selective BRAF(V600E) kinase inhibitor, activates the ERK pathway and enhances cell migration and proliferation of BRAF melanoma cells. Pigment Cell Melanoma Res. 23, 190−200. doi:10.1111/j.1755−148X.2010.00685.x
Hatzivassiliou, G., Song, K., Yen, I, Brandhuber, B.J., Anderson, D.J., Alvarado, R., Ludlam, M.J., Stokoe, D., Gloor, S.L., Vigers, G., Morales, T., Aliagas, I, Liu, B., Sideris, S., Hoeflich, K.P.,
Jaiswal, B.S., Seshagiri, S., Koeppen, H., Belvin, M., Friedman, L.S., Malek, S., 2010. RAF inhibitors prime wild−type RAF to activate the MAPK pathway and enhance growth. Nature 464, 431−435. doi:10.1038/nature08833
Hatzivassiliou, G., Song, K., Yen, I, Brandhuber, B.J., Anderson, D.J., Alvarado, R., Ludlam, M.J.C., Stokoe, D., Gloor, S.L., Vigers, G., Morales, T., Aliagas, I, Liu, B., Sideris, S., Hoeflich, K.P., Jaiswal, B.S., Seshagiri, S., Koeppen, H., Belvin, M., Friedman, L.S., Malek, S., 2010. RAF inhibitors prime wild−type RAF to activate the MAPK pathway and enhance growth. Nature 464, 431−5. doi:10.1038/nature08833
Hayashi, H., Kurata, T., Nakagawa, K., 2011. Gemcitabine: efficacy in the treatment of advanced stage nonsquamous non−small cell lung cancer. Clin. Med. Insights. Oncol. 5, 177−84. doi:10.4137/CMO.S6252
Labuschagne, C.F., van den Broek, N.J.F., Mackay, G.M., Vousden, K.H., Maddocks, O.D.K., 2014. Serine, but Not Glycine, Supports One−Carbon Metabolism and Proliferation of Cancer Cells. Cell Rep. 7, 1248−1258. doi:10.1016/j.celrep.2014.04.045
Li, F.Z., Dhillon, A.S., Anderson, R.L., McArthur, G., Ferrao, P.T., 2015. Phenotype switching in melanoma: implications for progression and therapy. Front. Oncol. 5, 31. doi:10.3389/fonc.2015.00031
Locasale, J.W., Grassian, A.R., Melman,
T., Lyssiotis, C.A., Mattaini, K.R., Bass, A.J., Heffron, G., Metallo, CM., Muranen, T., Sharfi, H., Sasaki, A.T., Anastasiou, D., Mullarky, E., Vokes, N.I., Sasaki, M., Beroukhim, R., Stephanopoulos, G., Ligon, A.H., Meyerson, M., Richardson, A.L., Chin, L., Wagner, G., Asara, J.M., Brugge, J.S., Cantley, L.C., Vander Heiden, M.G., 2011. Phosphoglycerate dehydrogenase diverts glycolytic flux and contributes to oncogenesis. Nat. Genet. 43, 869−74. doi:10.1038/ng.890
Long, G. V., Stroyakovskiy, D., Gogas, H., Levchenko, E., De Braud, F., Larkin,
J., Garbe, C, Jouary, T., Hauschild, A., Grob, J.J., Chiarion−Sileni, V., Lebbe, C, Mandala, M., Millward, M., Arance, A., Bondarenko, L, Haanen, J.B.A.G., Hansson, J., Utikal, J., Ferraresi, V., Kovalenko, N., Mohr, P., Probachai, V., Schadendorf, D., Nathan, P., Robert, C, Ribas, A., Demarini, D.J., Irani, J.G., Swann, S., Legos, J. J., Jin, F., Mookerjee, B., Flaherty, K., 2015. Dabrafenib and trametinib versus dabrafenib and placebo for Val600 BRAF−mutant melanoma: A multicentre, double−blind, phase 3 randomised controlled trial. Lancet 386, 444−451. doi:10.1016/S0140−6736(15)60898−4
Markkanen, E., Fischer, R., Ledentcova,
M., Kessler, B.M., Dianov, G.L., 2015. Cells deficient in base−excision repair reveal cancer hallmarks originating from adjustments to genetic instability. Nucleic Acids Res. 43, 3667−79. doi:10.1093/nar/gkv222
Meacham, C.E., Morrison, S.J., 2013. Tumour heterogeneity and cancer cell plasticity. Nature 501, 328−337. doi:10.1038/nature12624
Menzies, A.M., Long, G. V, Murali, R., 2012. Dabrafenib and its potential for the treatment of metastatic melanoma. Drug Des. Devel. Ther. 6, 391−405. doi:10.2147/DDDT.S38998
Morgan, M., El Shaikh, M. a, Abu−Isa, E., Davis, M. a, Lawrence, T.S., 2008. Radiosensitization by gemcitabine fixed−dose−rate infusion versus bolus injection in a pancreatic cancer model. Transl. Oncol. 1, 44−49. doi:http://dx.doi.org/10.1593/tlo.07118
Moriceau, G., Hugo, W., Hong, A., Shi, H., Kong, X., Yu, C.C., Koya, R.C., Samatar, A.A., Khanlou, N., Braun, J., Ruchalski, K., Seifert, H., Larkin, J., Dahlman, K.B., Johnson, D.B., Algazi, A., Sosman, J.A., Ribas, A., Lo, R.S., 2015. Tunable−combinatorial mechanisms of acquired resistance limit the efficacy of BRAF/MEK cotargeting but result in melanoma drug addiction. Cancer Cell 27, 240−56. doi:10.1016/j.ccell.2014.11.018
Morris, E.J., Jha, S., Restaino, C.R., Dayananth, P., Zhu, H., Cooper, A., Carr, D., Deng, Y., Jin, W., Black, S., Long, B., Liu, J., DiNunzio, E., Windsor, W., Zhang, R., Zhao, S., Angagaw, M.H., Pinheiro, E.M., Desai, J., Xiao, L., Shipps, G., Hruza, A., Wang, J., Kelly, J., Paliwal, S., Gao, X., Babu, B.S., Zhu, L., Daublain, P., Zhang, L., Lutterbach, B. A., Pelletier, M.R., Philippar, U., Siliphaivanh, P., Witter, D., Kirschmeier, P., Robert Bishop, W., Hicklin, D., Gary Gillil, D., Jayaraman, L., Zawel, L., Fawell, S., Samatar, A. A., 2013. Discovery of a novel ERK inhibitor with activity in models of acquired resistance to BRAF and MEK inhibitors. Cancer Discov. 3, 742−750. doi:10.1158/2159−8290.CD−13−0070
Mullarky, E., Mattaini, K.R., Vander Heiden, M.G., Cantley, L.C., Locasale, J.W., 2011. PHGDH amplification and altered glucose metabolism in human melanoma. Pigment Cell Melanoma Res. doi:10.1111/j.1755−148X.2011.00919.x
Muller, P.A.J., Vousden, K.H., 2014. Mutant p53 in Cancer: New Functions and Therapeutic Opportunities. Cancer Cell 25,
304−317. doi:10.1016/j.ccr.2014.01.021
Ohhashi, S., Ohuchida, K., Mizumoto, K., Fujita, H., Egami, T., Yu, J., Toma, H., Sadatomi, S., Nagai, E., Tanaka, M., 2008. Down−regulation of deoxycytidine kinase enhances acquired resistance to gemcitabine in pancreatic cancer. Anticancer Res. 28, 2205−2212.
Old, W.M., Shabb, J.B., Houel, S., Wang, H., Couts, K.L., Yen, C, Litman, E.S., Croy, C.H., Meyer−Arendt, K., Miranda, J.G., Brown, R.A., Witze, E.S., Schweppe, R.E., Resing, K.A., Ahn, N.G., 2009. Functional Proteomics Identifies Targets of Phosphorylation by B−Raf Signaling in Melanoma. Mol. Cell 34, 115. doi:10.1016/j.molcel.2009.03.007
Paulitschke, V., Berger, W., Paulitschke, P., Hofstatter, E., Knapp, B., Dingelmaier−Hovorka, R., Fodinger, D., Jager, W., Szekeres, T., Meshcheryakova, A., Bileck, A., Pirker, C, Pehamberger, H., Gerner, C, Kunstfeld, R., 2015. Vemurafenib resistance signature by proteome analysis offers new strategies and rational therapeutic concepts. Mol. Cancer Ther. 14, 757−768. doi:10.1158/1535−7163.MCT−14−0701
Paulson, A.S., Tran Cao, H.S., Tempero,
M.A., Lowy, A.M., 2013. Therapeutic Advances in Pancreatic Cancer. Gastroentero
logy 144, 1316−1326. doi:10.1053/j.gastro.2013.01.078
Pietenpol, J.A., Tokino, T., Thiagalingam, S., el−Deiry, W.S., Kinzler, K.W., Vogelstein, B., 1994. Sequence−specific transcriptional activation is essential for growth suppression by p53. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 91, 1998−2002.
Possemato, R., Marks, K.M., Shaul, Y.D., Pacold, M.E., Kim, D., Birsoy, K., Sethumadhavan, S., Woo, H.−K., Jang, H.G., Jha, A.K., Chen, W.W., Barrett, F.G., Stransky, N., Tsun, Z.−Y., Cowley, G.S., Barretina, J., Kalaany, N.Y., Hsu, P.P., Ottina, K., Chan, A.M., Yuan, B., Garraway, L.A., Root, D.E., Mino−Kenudson, M., Brachtel, E.F., Driggers, E.M., Sabatini, D.M., 2011. Functional genomics reveal that the serine synthesis pathway is essential in breast cancer. Nature 476, 346−50. doi:10.1038/nature10350
Poulikakos, P.I., Zhang, C, Bollag, G, Shokat, K.M., Rosen, N., 2010. RAF inhibitors transactivate RAF dimers and ERK signalling in cells with wild−type BRAF. Nature 464, 427−30. doi:10.1038/nature08902
Qian, H., Wang, T., Naumovski, L., Lopez, C.D., Brachmann, R.K., 2002. Groups of p53 target genes involved in specific p53 downstream effects cluster into different classes of DNA binding sites. Oncogene 21, 7901−7911. doi:10.1038/sj.one.1205974
Rubin, L.L., de Sauvage, F.J., 2006. Targeting the Hedgehog pathway in cancer. Nat. Rev. Drug Discov. 5, 1026−33. doi:10.1038/nrd2086
Sala, E., Mologni, L., Truffa, S., Gaetano, C, Bollag, G.E., Gambacorti−Passerini, C, 2008. BRAF silencing by short hairpin RNA or chemical blockade by PLX4032 leads to different responses in melanoma and thyroid carcinoma cells. Mol. Canc
er Res. 6, 751−759. doi:10.1158/1541−7786.MCR−07−2001
Senturk, E., Manfredi, J.J., 2013. p53 and cell cycle effects after DNA damage.
Methods Mol. Biol. 962, 49−61. doi:10.1007/978−l−62703−236−0_4
Shi, H., Hugo, W., Kong, X., Hong, A., Koya, R.C., Moriceau, G, Chodon, T., Guo, R., Johnson, D.B., Dahlman, K.B., Kelley, M.C., Kefford, R.F., Chmielowski, B., Glaspy, J.A., Sosman, J.A., Van Baren, N., Long, G. V., Ribas, A., Lo, R.S., 2014. Acquired resistance and clonal evolution in melanoma during BRAF inhibitor therapy. Cancer Discov. 4. doi:10.1158/2159−8290.CD−13−0642
Smalley, K.S.M., Haass, N.K., Brafford,
P.A., Lioni, M., Flaherty, K.T., Herlyn, M., 2006. Multiple signaling pathways must be targeted to overcome drug resistance in cell lines derived from melanoma metastases. Mol. Cancer Ther. 5.
Sneader, W., 2006. Drug Discovery: A History, Drug Discovery: A History. doi:10.1002/0470015535
Snell, K., Natsumeda, Y., Eble, J.N., Glover, J.L., Weber, G, 1988. Enzymic imbalance in serine metabolism in human colon carcinoma and rat sarcoma. Br. J. Cancer 57, 87−90. doi:10.1038/bjc.1988.15
Snell, K., Natsumeda, Y., Weber, G., 1987. The modulation of serine metabolism in hepatoma 3924A during different phases of cellular proliferation in culture. Biochem. J. 245, 609−612. doi:10.1042/bj2450609
Spagnolo, F., Ghiorzo, P., Orgiano, L.,
Pastorino, L., Picasso, V., Tornari, E., Ottaviano, V., Queirolo, P., 2015. BRAF−mutant melanoma: Treatment approaches, resistance mechanisms, and diagnostic strategies. Onco. Targets. Ther. doi:10.2147/OTT.S39096
Sullivan, R.J., Flaherty, K.T., 2011. BRAF in melanoma: Pathogenesis, Diagnosis, Inhibition, and Resistance. J. Skin Cancer 2011, 423239. doi:10.1155/2011/423239
Tedeschi, P.M., Markert, E.K., Gounder,
M., Lin, H., Dvorzhinski, D., Dolfi, S.C., Chan, L.L.−Y., Qiu, J., DiPaola, R.S., Hirshfield, K M., Boros, L.G., Bertino, J R., Oltvai, Z.N., Vazquez, A., 2013. Contribution of serine, folate and glycine metabolism to the ATP, NADPH and purine requirements of cancer cells. Cell Death Dis. 4, e877. doi:10.1038/cddis.2013.393
Tham, L.S., Wang, L., Soo, R.A., Lee, S.C., Lee, H.S., Yong, W.P., Goh, B.C., Holford, N.H.G., 2008. A pharmacodynamic model for the time course of tumor shrinkage by gemcitabine + carboplatin in non−small cell lung cancerpatients. Clin. Cancer Res. 14, 4213−4218. doi:10.1158/1078−0432.CCR−07−4754
Tsai, J., Lee, J.T., Wang, W., Zhang, J., Cho, H., Mamo, S., Bremer, R., Gillette, S., Kong, J., Haass, N.K., Sproesser, K., Li, L., Smalley, K.S.M., Fong, D., Zhu, Y.−L., Marimuthu, A., Nguyen, H., Lam, B., Liu, J., Cheung, L, Rice, J., Suzuki, Y., Luu, C, Settachatgul, C, Shellooe, R., Cantwell, J., Kim, S.−H, Schlessinger, J., Zhang, K.Y.J., West, B.L., Powell, B., Habets, G, Zhang, C, Ibrahim, P.N., Hirth, P., Artis, D.R., Herlyn, M., Bollag, G., 2008. Discovery of a selective inhibitor of oncogenic B−Raf kinase with potent antimelanoma activity. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 105, 3041−6. doi:10.1073/pnas.0711741105
Villanueva, J., Infante, J.R., Krepler,
C, Reyes−Uribe, P., Samanta, M., Chen, H.Y., Li, B., Swoboda, R.K., Wilson, M.,
Vultur, A., Fukunaba−Kalabis, M., Wubbenhorst, B., Chen, T.Y., Liu, Q., Sproesser, K., DeMarini, D.J., Gilmer, T.M., Ma
rtin, A.M., Marmorstein, R., Schultz, D.C., Speicher, D.W., Karakousis, G.C., Xu, W., Amaravadi, R.K., Xu, X., Schuchter, L.M., Herlyn, M., Nathanson, K.L., 2013. Concurrent MEK2 Mutation and BRAF Amplification Confer Resistance to BRAF and MEK Inhibitors in Melanoma. Cell Rep. 4. doi:10.1016/j.celrep.2013.08.023
Wolfgang, C.L., Herman, J.M., Laheru, D.A., Klein, A.P., Erdek, M.A., Fishman, E.K., Hruban, R.H., 2013. Recent progress in pancreatic cancer. CA. Cancer J. Clin. 63, 318−348. doi: 10.3322/caac.21190
まとめると、ベムラフェニブ及びダブラフェニブなどのB−raf阻害剤を、DNA損傷剤と併用する組み合わせは、これらのクラスの化合物に対して非感受性であるとこれまで考えられていた細胞株をベムラフェニブ及びダブラフェニブに対して感作させることがわかり、DNA損傷剤としてはゲムシタビン、メトトレキセート、またはピリメタミンなどであるが、これらに限定されない。これらの結果は、驚くべきかつ予期せぬものであった。
本明細書中記載される実施形態は、例示を参照しながら記載されてきたものの、当業者ならその精神及び範囲から逸脱することなく様々な修飾を行うことができるとわかる。
本明細書中参照される及び/または出願日データシートに列挙される、上記の米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願、及び非特許刊行物は全て、そのまま全体が、本明細書中参照として援用される。

Claims (143)

  1. 対象における腫瘍の治療方法であって、前記対象に、DNA損傷剤、及びB−raf阻害剤、またはそれらの薬学上許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  2. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、メトトレキセート、及び/またはピリメタミン、またはそれらの薬学上許容される塩である、請求項3に記載の方法。
  6. 前記B−raf阻害剤またはその薬学上許容される塩、及び前記DNA損傷剤は、順次、同時、または重複する様式で、投与される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記DNA損傷剤は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記対象に投与される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記B−raf阻害剤は、前記DNA損傷剤が前記対象に投与されてから少なくとも1〜24時間後に、前記対象に投与される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記対象は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記DNA損傷剤で前処置を受ける、請求項1に記載の方法。
  10. 前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及び前記DNA損傷剤は、経口投与される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及び前記DNA損傷剤は、静脈内投与される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩は、経口投与され、かつ前記DNA損傷剤は、静脈内投与される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩は、静脈内投与され、かつ前記DNA損傷剤は、経口投与される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項3から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記腫瘍は、膵臓腫瘍、黒色腫腫瘍、肺腫瘍、結腸腫瘍、卵巣腫瘍、前立腺腫瘍、または乳腫瘍である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記腫瘍は、膵臓腫瘍である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記腫瘍は、黒色腫腫瘍である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記腫瘍は、転移性腫瘍である、請求項1に記載の方法。
  19. 前記腫瘍は、野生型BRAFとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  20. 前記腫瘍は、野生型KRASとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記腫瘍は、変異型BRAFとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  22. 前記腫瘍は、変異型BRAF V600EまたはV600Kとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  23. 前記腫瘍は、変異型KRASとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  24. 前記腫瘍は、野生型BRAF及び変異型KRASとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記腫瘍は、変異型BRAF及び野生型KRASとして特性決定される、請求項1に記載の方法。
  26. 前記対象は、前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩を、960mg、720mg、480mg、240mg、150mg、100mg、50mg、または25mgを1日2回という、約その用量、あるいはそれ未満の用量で投与される、請求項1に記載の方法。
  27. 前記DNA損傷剤は、1250mg/m、1000mg/m、800mg/m、600mg/m、400mg/m、200mg/m、100mg/m、または50mg/m、25mg/m、10mg/m、または5mg/mという、約その用量あるいはそれ未満の用量で投与される、請求項1に記載の方法。
  28. 前記DNA損傷剤は、毎日、週に2回、週に3回、週に4回、週に5回、毎週、2週ごと、3週ごと、または毎月投与される、請求項1に記載の方法。
  29. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断DNA損傷剤、またはその薬学上許容される塩である、請求項27または28に記載の方法。
  30. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、メトトレキセート、またはピリメタミン、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項29に記載の方法。
  31. さらに、MEK阻害剤を投与することを含む、請求項1に記載の方法。
  32. 前記MEK阻害剤は、前記DNA損傷剤が前記対象に投与された後に、前記対象に投与される、請求項31に記載の方法。
  33. さらに、MEK阻害剤を投与することを含む、請求項2から30のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記MEK阻害剤は、トラメチニブである、請求項31に記載の方法。
  35. さらに、EGFR阻害剤を投与することを含む、請求項1から27のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記EGFR阻害剤は、セツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、マツズマブ、ゲフィチニブ、またはエルロチニブである、請求項28に記載の方法。
  37. 前記腫瘍の大きさは、前記対象において減少する、請求項1に記載の方法。
  38. 前記腫瘍の大きさは、約10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100%減少する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記腫瘍は、治療後、大きさが増加しない、請求項1に記載の方法。
  40. 対象における腫瘍の状態の維持方法であって、前記対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む、前記方法。
  41. 前記DNA損傷剤は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記対象に投与される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記B−raf阻害剤は、前記DNA損傷剤が前記対象に投与されてから少なくとも1〜24時間後に、前記対象に投与される、請求項40に記載の方法。
  43. 前記対象は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記DNA損傷剤で前処置を受ける、請求項40に記載の方法。
  44. 前記腫瘍は、前記対象において再発しない、請求項40に記載の方法。
  45. 前記腫瘍は、前記対象において、大きさが増加しない、請求項40に記載の方法。
  46. 前記対象は、前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及び前記DNA損傷剤を投与される前に、黒色腫腫瘍、膵臓腫瘍、肺腫瘍、結腸腫瘍、卵巣腫瘍、または前立腺腫瘍の治療を受けたことがある、請求項40に記載の方法。
  47. 前記腫瘍を持つ前記対象は、DNA損傷剤とともにまたはなしで、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩で以前に治療されたことがある、請求項40に記載の方法。
  48. 前記腫瘍は、野生型BRAFとして特性決定される、請求項40に記載の方法。
  49. 前記腫瘍は、変異型BRAFとして特性決定される、請求項40に記載の方法。
  50. 前記腫瘍は、変異型BRAFがV600EまたはV600Kであるとして特性決定される、請求項40に記載の方法。
  51. 前記腫瘍は、野生型KRASとして特性決定される、請求項40に記載の方法。
  52. 前記腫瘍は、変異型KRASとして特性決定される、請求項40に記載の方法。
  53. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項40から52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項40から53のいずれか1項に記載の方法。
  55. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項54に記載の方法。
  56. さらに、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤を投与することを含む、請求項40から55のいずれか1項に記載の方法。
  57. BRAF V600EまたはV600K変異を持たない腫瘍を持つ対象の治療方法であって、前記BRAF V600EまたはV600K変異を持たない前記対象に、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む、前記方法。
  58. B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項57に記載の方法。
  59. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項57に記載の方法。
  60. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項59に記載の方法。
  61. さらに、MEK阻害剤またはEGFR阻害剤を投与することを含む、請求項57から60のいずれか1項に記載の方法。
  62. さらに、前記投与工程の前に、前記対象に由来する腫瘍試料中のBRAF V600EまたはV600K変異の有無を検出することを含む、請求項57から61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記BRAF V600EまたはV600K変異を持たない前記腫瘍は、KRAS変異を持たない、または前記BRAF V600EまたはV600K変異を持たない前記腫瘍は、KRAS変異を含む、請求項57から62のいずれか1項に記載の方法。
  64. 前記KRAS変異または前記BRAF変異の有無を検出することを含む、請求項57から63のいずれか1項に記載の方法。
  65. 前記DNA損傷剤は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記対象に投与される、請求項57に記載の方法。
  66. 前記B−raf阻害剤は、前記DNA損傷剤が前記対象に投与されてから少なくとも1〜24時間後に、前記対象に投与される、請求項57に記載の方法。
  67. 前記対象は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記DNA損傷剤で前処置を受ける、請求項57に記載の方法。
  68. 前記腫瘍は、膵臓腫瘍または黒色腫腫瘍である、請求項57に記載の方法。
  69. 対象における転移性腫瘍の治療方法であって、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む、前記方法。
  70. 前記転移性腫瘍は、転移性黒色腫、転移性膵臓腫瘍、転移性肺腫瘍、転移性結腸腫瘍、転移性卵巣腫瘍、転移性前立腺腫瘍、または転移性乳房腫瘍である、請求項69に記載の方法。
  71. 前記腫瘍は、野生型BRAFとして特性決定される、請求項69に記載の方法。
  72. 前記腫瘍は、変異型BRAFとして特性決定される、請求項69に記載の方法。
  73. 前記変異型BRAFは、BRAF V600EまたはV600Kである、請求項72に記載の方法。
  74. 前記腫瘍は、野生型KRASとして特性決定される、請求項69のいずれか1項に記載の方法。
  75. 前記腫瘍は、変異型KRASとして特性決定される、請求項69のいずれか1項に記載の方法。
  76. さらに、前記投与工程の前に、前記対象に由来する腫瘍試料中のBRAF V600EまたはV600K変異の有無を検出することを含む、請求項69から75のいずれか1項に記載の方法。
  77. さらに、前記投与工程の前に、前記対象に由来する腫瘍試料中のKRAS変異の有無を検出することを含む、請求項69から76のいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項69から77のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項69から78のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項79に記載の方法。
  81. さらに、前記対象に、EGFR阻害剤またはMEK阻害剤を投与することを含む、請求項69から80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 前記DNA損傷剤は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記対象に投与される、請求項69に記載の方法。
  83. 前記B−raf阻害剤は、前記DNA損傷剤が前記対象に投与されてから少なくとも1〜24時間後に、前記対象に投与される、請求項69に記載の方法。
  84. 前記対象は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記DNA損傷剤で前処置を受ける、請求項69に記載の方法。
  85. 薬物耐性腫瘍の治療方法であって、B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を投与することを含む、前記方法。
  86. 前記薬物耐性腫瘍は、B−raf阻害剤からなる治療に耐性がある、請求項85に記載の方法。
  87. 前記薬物耐性腫瘍は、転移性腫瘍である、請求項86に記載の方法。
  88. 前記転移性腫瘍は、転移性黒色腫、転移性膵臓腫瘍、転移性肺腫瘍、転移性結腸腫瘍、転移性卵巣腫瘍、転移性前立腺腫瘍、転移性肺腫瘍、または転移性乳房腫瘍である、請求項87に記載の方法。
  89. 前記薬物耐性腫瘍は、黒色腫、膵臓腫瘍、肺腫瘍、結腸腫瘍、卵巣腫瘍、前立腺腫瘍、肺腫瘍、または乳房腫瘍である、請求項85に記載の方法。
  90. 前記腫瘍は、野生型BRAFとして特性決定される、請求項85に記載の方法。
  91. 前記腫瘍は、変異型BRAFとして特性決定される、請求項85に記載の方法。
  92. 前記変異型BRAFは、BRAF V600EまたはV600Kである、請求項91に記載の方法。
  93. 前記腫瘍は、野生型KRASとして特性決定される、請求項85に記載の方法。
  94. 前記腫瘍は、変異型KRASとして特性決定される、請求項85に記載の方法。
  95. さらに、前記投与工程の前に、前記対象に由来する腫瘍試料中のBRAF V600EまたはV600K変異の有無を検出することを含む、請求項85に記載の方法。
  96. さらに、前記投与工程の前に、前記対象に由来する腫瘍試料中のKRAS変異の有無を検出することを含む、請求項85に記載の方法。
  97. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはその薬学上許容される塩である、請求項85に記載の方法。
  98. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項85に記載の方法。
  99. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項98に記載の方法。
  100. 前記DNA損傷剤は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記対象に投与される、請求項85に記載の方法。
  101. 前記B−raf阻害剤は、前記DNA損傷剤が前記対象に投与されてから少なくとも1〜24時間後に、前記対象に投与される、請求項85に記載の方法。
  102. 前記対象は、前記B−raf阻害剤が前記対象に投与される前に、前記DNA損傷剤で前処置を受ける、請求項85に記載の方法。
  103. B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む、医薬組成物。
  104. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断作用剤である、請求項103に記載の医薬組成物。
  105. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、メトトレキセート、及び/またはピリメタミン、またはそれらの薬学上許容される塩である、請求項103に記載の医薬組成物。
  106. 前記医薬組成物は、経口送達に適している、請求項103に記載の医薬組成物。
  107. 前記医薬組成物は、注射に適している、請求項103に記載の医薬組成物。
  108. さらに、MEK阻害剤及び/またはEGFR阻害剤を含む、請求項103に記載の医薬組成物。
  109. B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む、固定単位剤形。
  110. 前記剤形は、前記B−raf阻害剤を、150mg、240mg、または150mg未満もしくは約150mg、または約240mg含む、請求項109に記載の固定単位剤形。
  111. 前記剤形は、前記B−raf阻害剤を約5〜約200mg含む、請求項109に記載の固定単位剤形。
  112. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項109に記載の固定単位剤形。
  113. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項109に記載の固定単位剤形。
  114. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項113に記載の固定単位剤形。
  115. 前記DNA損傷剤は、1250mg/m、1000mg/m、800mg/m、600mg/m、400mg/m、200mg/m、100mg/m、または50mg/m、25mg/m、10mg/m、または5mg/mという、約その量あるいはそれ未満の量で存在する、請求項113に記載の固定単位剤形。
  116. EGFR阻害剤またはMEK阻害剤を含む、あるいはEGFR阻害剤またはMEK阻害剤を含まない、請求項109に記載の固定単位剤形。
  117. B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む、注射用医薬組成物。
  118. 前記組成物は、前記B−raf阻害剤を、150mg、240mg、または150mg未満もしくは約150mg、または約240mg含む、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  119. 前記剤形は、前記B−raf阻害剤を約5〜約200mg含む、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  120. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  121. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  122. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  123. 前記DNA損傷剤は、1250mg/m、1000mg/m、800mg/m、600mg/m、400mg/m、200mg/m、100mg/m、または50mg/m、25mg/m、10mg/m、または5mg/mという、約その量あるいはそれ未満の量で存在する、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  124. EGFR阻害剤またはMEK阻害剤を含む、あるいはEGFR阻害剤またはMEK阻害剤を含まない、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  125. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、メトトレキセート、またはピリメタミンである、請求項117に記載の注射用医薬組成物。
  126. B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む注射用医薬組成物の調製方法であって、前記B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を混合して、注射用医薬組成物を形成させることを含む、前記方法。
  127. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項126に記載の方法。
  128. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項126に記載の方法。
  129. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項126に記載の方法。
  130. B−raf阻害剤、またはその薬学上許容される塩、及びDNA損傷剤を含む、キット。
  131. 前記B−raf阻害剤を含む第一の薬学上許容される容器、及び前記DNA損傷剤を含む第二の薬学上許容される容器を含む、請求項130に記載のキット。
  132. 前記容器は、滅菌されており、パイロジェンを含まない、請求項130に記載のキット。
  133. さらに、処方情報を含む、請求項130に記載のキット。
  134. 前記処方情報は、対象への前記B−raf阻害剤及び前記DNA損傷剤の投与についての説明書を含む、請求項133に記載のキット。
  135. 前記処方情報は、野生型RAFとして特性決定された腫瘍を持つ対象への前記B−raf阻害剤及び前記DNA損傷剤の投与についての説明書を含む、請求項133に記載のキット。
  136. 前記処方情報は、前記B−raf阻害剤を投与する前に、前記対象に前記DNA損傷剤を投与することについての説明書を含む、請求項133に記載のキット。
  137. B−raf阻害剤を含む医薬製剤及び処方情報を含む容器であって、前記処方情報は、野生型RAFとして特性決定された腫瘍を持つ対象への前記B−raf阻害剤及びDNA損傷剤の投与についての説明書を含む、前記容器。
  138. 腫瘍は、黒色腫腫瘍である、請求項137に記載の容器。
  139. 前記B−raf阻害剤を含む、カプセル剤、錠剤、または他の経口剤形を含む、請求項137に記載の容器。
  140. 前記B−raf阻害剤は、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、またはソラフェニブ、あるいはそれらの薬学上許容される塩である、請求項137のいずれか1項に記載の容器。
  141. 前記DNA損傷剤は、二本鎖切断(DSB)、一本鎖切断を引き起こす作用剤、代謝拮抗剤、DNA架橋剤、トポイソメラーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、またはアルキル化剤である、請求項137のいずれか1項に記載の容器。
  142. 前記DNA損傷剤は、ゲムシタビン、5−FU、シタラビン、メトトレキセート、ピリメタミン、ブレオマイシン、オキサリプラチン、シスプラチン、エトポシド、ドキソルビシン、ビノレルビン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、アフィディコリン、ホテムスチン、カルムスチン、S−23906、S39、SN−38、トポテカン、カンプトテシン、レベッカマイシン、またはそれらの任意の薬学上許容される塩である、請求項141に記載の容器。
  143. さらに、EGFR阻害剤またはMEK阻害剤を含む、あるいはEGFR阻害剤またはMEK阻害剤を含まない、請求項137に記載の容器。
JP2018560449A 2016-02-05 2017-02-03 がん治療用組み合わせ Pending JP2019508491A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662291931P 2016-02-05 2016-02-05
US62/291,931 2016-02-05
US201662344612P 2016-06-02 2016-06-02
US62/344,612 2016-06-02
US201662424792P 2016-11-21 2016-11-21
US62/424,792 2016-11-21
PCT/US2017/016531 WO2017136741A1 (en) 2016-02-05 2017-02-03 Combinations to treat cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508491A true JP2019508491A (ja) 2019-03-28
JP2019508491A5 JP2019508491A5 (ja) 2020-03-12

Family

ID=59500971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560449A Pending JP2019508491A (ja) 2016-02-05 2017-02-03 がん治療用組み合わせ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10898473B2 (ja)
EP (1) EP3411073A4 (ja)
JP (1) JP2019508491A (ja)
KR (1) KR20180118141A (ja)
CN (1) CN109069646A (ja)
AU (1) AU2017214574A1 (ja)
CA (1) CA3013342A1 (ja)
HK (1) HK1259445A1 (ja)
WO (1) WO2017136741A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3013342A1 (en) 2016-02-05 2017-08-10 Evol Science LLC Combinations to treat cancer
CN110291089B (zh) 2017-01-17 2022-05-27 海帕瑞吉尼克斯股份有限公司 用于促进肝再生或者减少或预防肝细胞死亡的蛋白激酶抑制剂
CN111065414A (zh) 2017-08-07 2020-04-24 埃沃尔科学有限责任公司 用以治疗癌症的组合
JP7126556B2 (ja) 2018-09-28 2022-08-26 富士フイルム株式会社 シタラビンを含む抗腫瘍剤、シタラビンと併用される抗腫瘍効果増強剤、抗腫瘍用キット、およびシタラビンと併用される抗腫瘍剤
WO2020112627A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-04 Evol Science LLC Combinations of parp inhibitors and mapk activators to treat cancer
US20230060581A1 (en) * 2020-02-10 2023-03-02 Cedars-Sinai Medical Center Method of treating pancreatic cancer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100160381A1 (en) * 2007-05-23 2010-06-24 Novartis Ag RAF Inhibitors for the Treatment of Thyroid Cancer
US9707186B2 (en) * 2012-02-21 2017-07-18 Amrita Vishwa Vidyapeetham Core-shell particle formulation for delivering multiple therapeutic agents
US10220051B2 (en) 2012-03-29 2019-03-05 Institute For Cancer Research Combination of DNA repair inhibition with bendamustine or gemcitabine in the treatment of cancer
GB201320729D0 (en) * 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
JP6678585B2 (ja) * 2013-12-20 2020-04-22 バイオメッド バレー ディスカバリーズ,インコーポレイティド Erk阻害剤およびraf阻害剤の組み合わせを使用するがん処置
CA3013342A1 (en) 2016-02-05 2017-08-10 Evol Science LLC Combinations to treat cancer
EP3768236A1 (en) 2018-03-20 2021-01-27 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for cancer treatment

Also Published As

Publication number Publication date
US20190388403A1 (en) 2019-12-26
KR20180118141A (ko) 2018-10-30
WO2017136741A1 (en) 2017-08-10
AU2017214574A1 (en) 2018-09-27
HK1259445A1 (zh) 2019-11-29
US10898473B2 (en) 2021-01-26
CA3013342A1 (en) 2017-08-10
EP3411073A1 (en) 2018-12-12
EP3411073A4 (en) 2020-01-15
CN109069646A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10898473B2 (en) Combinations to treat cancer
Huang et al. Leveraging an NQO1 bioactivatable drug for tumor-selective use of poly (ADP-ribose) polymerase inhibitors
Nitulescu et al. Akt inhibitors in cancer treatment: The long journey from drug discovery to clinical use
Alagoz et al. DNA repair and resistance to topoisomerase I inhibitors: mechanisms, biomarkers and therapeutic targets
Booth et al. Phosphodiesterase 5 inhibitors enhance chemotherapy killing in gastrointestinal/genitourinary cancer cells
Sakurai et al. Gefitinib and luteolin cause growth arrest of human prostate cancer PC-3 cells via inhibition of cyclin G-associated kinase and induction of miR-630
Li et al. Inhibition of CHOP accentuates the apoptotic effect of α-mangostin from the mangosteen fruit (Garcinia mangostana) in 22Rv1 prostate cancer cells
JP2013500265A (ja) 抗ウイルス剤として用いられるmTORキナーゼ阻害剤
Nishiyama et al. Ibudilast attenuates doxorubicin‐induced cytotoxicity by suppressing formation of TRPC3 channel and NADPH oxidase 2 protein complexes
Graziani et al. A new water soluble MAPK activator exerts antitumor activity in melanoma cells resistant to the BRAF inhibitor vemurafenib
Wilson et al. Panobinostat sensitizes cyclin E high, homologous recombination-proficient ovarian cancer to olaparib
US10869879B2 (en) Combinations to treat cancer
Laudisi et al. Induction of endoplasmic reticulum stress and inhibition of colon carcinogenesis by the anti-helmintic drug rafoxanide
Moeckel et al. ATF4 contributes to autophagy and survival in sunitinib treated brain tumor initiating cells (BTICs)
Bland et al. Cytotoxicity of curcumin derivatives in ALK positive non-small cell lung cancer
Fotia et al. Acridine orange is an effective anti-cancer drug that affects mitochondrial function in osteosarcoma cells
CA3191363A1 (en) Pharmaceutical combination and tumor treatment
Rahman et al. Bortezomib abrogates temozolomide-induced autophagic flux through an ATG5 dependent pathway
US9901594B2 (en) Pharmaceutical composition and uses thereof
JP2020510651A (ja) 併用療法のための医薬組成物
AU2018101071A4 (en) Methods and compositions for treating multidrug-resistant cancer
Gana Targeted inhibition of multidrug resistance-associated protein 1 in neuroblastoma
Ao Investigating mechanisms determining cancer cell sensitivity to carfilzomib and novel strategies to overcome resistance
Stephens An evaluation of the checkpoint kinase inhibitor V158411
Atoui Hypoxia-Inducible Factor-1 contributes to transcriptional regulation of Bcl2-adenovirus E1B 19KDa-interacting protein in hypoxic cortical neurons

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921