JP2019508281A - セキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法、および、セキュリティ文書本体 - Google Patents

セキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法、および、セキュリティ文書本体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019508281A
JP2019508281A JP2018532776A JP2018532776A JP2019508281A JP 2019508281 A JP2019508281 A JP 2019508281A JP 2018532776 A JP2018532776 A JP 2018532776A JP 2018532776 A JP2018532776 A JP 2018532776A JP 2019508281 A JP2019508281 A JP 2019508281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hologram
film
security document
lamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018532776A
Other languages
English (en)
Inventor
スタシアク・ミヒャエル
クネーベル・ミヒャエル
レオポルト・アンドレ
クリコフスカ・オルガ
オルゼリ・エンリコ
レレ・トーマス
ホーフェシュタット・ヴィーラント
ヘーネル・デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2019508281A publication Critical patent/JP2019508281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/455Associating two or more layers using heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/46Associating two or more layers using pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B2037/0092Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding in which absence of adhesives is explicitly presented as an advantage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0843Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2425/00Cards, e.g. identity cards, credit cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/185Applying a curing step

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

本発明は、ラミネーション本体2を備えているセキュリティ文書本体1内へとホログラムを統合するための方法に関し、この方法が:担持体基材層とフォト層12とを有する、ホログラムフィルム10を準備し;更に別の基材層110〜150を準備し;ラミネーション本体の形成のために、ラミネーションを実施する、ステップを備える前記方法において、その際、前記ホログラムフィルム10が、前記更に別の基材層110〜150と共に、基材層積層体へと収集され、且つ、前記更に別の基材層と共に、高圧−高温−ラミネート法において、前記ラミネーション本体2へと組み立てられる。更に、本発明は、相応するセキュリティ文書本体1に関する。

Description

本発明は、一般的に、ラミネーション本体を備えているセキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法、並びに、そのようなセキュリティ文書本体に関する。
従来技術からセキュリティ文書が公知であり、このセキュリティ文書は、全体として、ラミネーション本体として形成されているか、または、そのようなラミネーション本体を含んでいる。
最新式の身分証明書、運転免許証、身元証明カード、しかしながら同様に、クレジット、および、他の文書は、しばしば、カード形状の本体として形成されている。これらは、防護のために、しばしば、ホログラムを備えている。セキュリティ文書本体は、更に、例えばパスポートにおける身分証明書としての情報ページとしても組み込まれる。
ホログラムの1つのグループ、同様に薄ホログラム(duenne Hologramme)とも称される、いわゆる表面型ホログラムは、例えば、表面のエンボス加工を介して形成され、且つ、製造され得るのに対して、体積材料内において記録されており、且つ、それ故に体積型ホログラムと称される、ホログラムの更に別のグループが存在する。これら体積型ホログラムの記録は、通常、フォト層内において行われる。
いわゆる体積反射型ホログラムは、広く普及しており、これら体積反射型ホログラムが、ホログラムの再生のために、反射性の幾何学的形状内において設けられている。この場合、照射は、再生されたホログラムの観察と同じ、ホログラムの側から、再生光によって行われる。
セキュリティ文書本体が、少なくとも個々の領域内において透き通って形成されている場合、同様に体積透過型ホログラムも使用され得る。
全ての場合において、ホログラムは、
不正および偽造に対するセキュリティ文書本体の防護のため、並びに、
このセキュリティ文書本体内に記録された、例えば顔写真、他の生体的なデータの情報の、しかしながら同様に、所持者の名前、生年月日、出生地、発行国、または、セキュリティ文書に所属する文書番号、等のような情報の防護のために利用される。
セキュリティ文書本体内において、全面的なホログラム層を統合することが、特に有利であることが分かった。
例えば、ドイツの身分証明書、および、ドイツのパスポートの身分証明カードは、異なる回析光学的な複数のセキュリティ徴標が統合されている、商標「Identigrum」のもとで周知の全面的なホログラム、それに属してそれぞれに少なくとも1つの体積反射型ホログラムを備えている。
従来技術に従う製造方法において、異なる回析光学的なセキュリティ徴標、例えば体積反射型ホログラムが、ホログラムフィルム内において形成され、このホログラムフィルムは、担持体基材層およびこの担持体基材層の上に配設されたフォト層を備えている。フォト層は、通常、エマルジョンとして形成されており、このエマルジョンが、フォトポリマーを含んでいる。ホログラムフィルムの露光の後、このホログラムフィルムは、エネルギー作用によって定着される。
引き続いて、このホログラムフィルムは、付着剤の使用のもとで、ラミネーション本体の上に付着される。ラミネーション本体は、通常、複数の基材層から、高圧−高温−ラミネート法において製造されている。付加的に、ホログラムフィルムのフォト層は、保護層を装備され、この保護層が、従来技術において、保護塗料層として付着される。
偽造者が、セキュリティ文書本体の個々の部分を除去、交換し、及び/または、工作を加えることの危険が、一般的に、セキュリティに関しての大きな問題であることが分かった。残りの文書本体からホログラムフィルムの分離を作用するために、この場合、ホログラムフィルムと残りのラミネーション本体との間の付着結合が攻撃されることの特別な危険が存在する。
更に、ホログラムが液状で付着される保護層を備えていることは、取り扱いにおいて不都合であることが分かった。何故ならば、均一の保護層を既に露光されたホログラムフィルムの上で形成するために、この保護層は極めて慎重な加工を必要とするからである。
このような様式の装置に関して、記載すべき先行技術文献情報はない。
本発明の根底をなす課題は、特に、不正の可能性に対してより高い信頼性を有するセキュリティ文書本体を提供するために、そのようなホログラムを統合するための方法を改良することである。
本発明は、1つのホログラムを使用することの着想を基礎としており、このホログラムが、セキュリティ文書本体を形成する更に別の基材層と共に、唯一のラミネーションステップ内において形成され、および、このホログラムが、これについて、セキュリティ文書本体内へと組み込まれる。
これによって、1つのセキュリティ文書が与えられ、このセキュリティ文書において、セキュリティ文書本体が、ラミネーション本体として、担持体基材層および更に別の基材層から形成されており、その際、この担持体基材層とフォト層とが結合されており、このフォト層内において、ホログラムが記録されている。
ここで記載されている本発明の趣旨におけるホログラムは、フォト層内において記録された、ホログラフィー的な情報であり、このホログラフィー的な情報が、適当な波長および方向の光の照射によって、再生され得る。
フォト層内において、干渉構造が記録されており、これら干渉構造は、ホログラムである。このホログラムは、例えば、局部的な屈折率変化を介して行われ得る。同様にホログラムが記録されている露光されたフィルムも、このホログラムが本来はホログラム記録体であるにもかかわらず、しばしば、ホログラムと称される。
その層内へと、ホログラムが露光プロセスによって記録可能であり、または、このホログラムの露光および定着の後に記録されている、該層は、フォト層と称される。
露光されていない状態において、そのようなフォト層は、例えば、エマルションとして形成されており、このエマルションが、フォトポリマーを含んでいる。他の実施形態は、同様に、ゼラチンベースのエマルションを含んでおり、このエマルジョンが、銀ハロゲン化物を含んでいる。
担持体基材層は基材層であり、この担持体基材層が、機械的に自己担持形であり、且つ、この基材層の上にフォト層が付着されている。
ホログラムフィルムは、フィルム状の材料であり、このフィルム状の材料が、担持体基材層、および、この担持体基材層の上に付着されたフォト層を備えている。
ホログラムフィルムの加工の前、および、加工の間じゅうの、ホログラムフィルム、特にフォト層の損傷を回避するために、このホログラムフィルムは、ホログラムフィルム保護フィルムを装備されていることは可能であり、このホログラムフィルム保護フィルムが、フォト層の、担持体基材層と反対側の側面に配設されている。
仮に、ホログラムフィルムが、ホログラムフィルム保護層を備えた状態で、単一の半製品として、例えばロール品物または枚葉品物として準備される場合であっても、ここで記載されている工程の趣旨において、ホログラムフィルム保護層は、ホログラムフィルムに所属していない。
硬化可能な保護層は、平面的に形成された層であり、この層が、エネルギー入力によって、この層の化学的な及び/または物理的な構造に関して、この構造が、より大きな強度をこのエネルギー入力の後に有するように変化され得る。
特に、そのような層は、エネルギー作用によってそれら自体のより高い重合段及び/または網目状結合を誘起される、プレポリマー、モノマー、及び/または、オロゴマー、または、ポリマーを含んでいる。
セキュリティ文書本体内において全面的に形成された層として、または、全面的に形成されたフィルムとして、または、全面的に形成されたホログラムフィルムとして、それぞれに、セキュリティ文書本体の全表面にわたって延在する、1つの層、または、1つのフィルム、または、1つのホログラムフィルムが考慮される。
製造の範囲内において、これら層およびフィルムが、少なくとも、製造されるべきセキュリティ文書本体の平面的な広がりに相応する平面的な広がりを有する場合、層およびフィルムは、全面的と見なされる。
カード形状のセキュリティ文書本体において、最も大きな表面積は、この徴標の判断のために使用される当該の面積、または、層、即ち基材層、および、フィルムもしくはホログラムフィルムが、平面的に重なり合って配設されている、および、セキュリティ文書本体へとラミネートされ、または、ラミネートされている方向に対して垂直な当該の面積である。
ラミネーション本体を備えているセキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法が提案され、この方法が:
担持体基材層とフォト層とを有する、ホログラムフィルムを準備し;
更に別の基材層を準備し;
ラミネーション本体の形成のために、ラミネーションを実施する、
ことのステップを備える前記方法において、
その際、前記ホログラムフィルムが、前記更に別の基材層と共に、基材層積層体へと収集され、且つ、前記更に別の基材層と共に、ラミネーションの実施の間じゅう、前記ラミネーション本体へと組み立てられることが行われる。
このことによって、更に別の基材層に対するホログラムフィルムの極めて良好な付着が達成される。更に、この製造方法は簡略化される。特に、これまで従来技術内において使用されていたような付着剤の取り扱いは、行われなくて良い。
これに伴って、ホログラムを有するセキュリティ文書本体が与えられ、
その際、このセキュリティ文書本体が、平面的に互いに隣接する複数の基材層と、ホログラムが記録されているフォト層とから形成されており、
その際、このフォト層が、一方の側面で、担持体基材層と結合されており、この担持体基材層が、互いに隣接する複数の材料層の内の1つの外側の材料層であり、
その際、これら複数の材料層が、フォト層が結合されている担持体基材層をも含めて、ラミネート法によって、ラミネーション本体へと結合されている。
特に有利には、基材層とホログラムフィルムとは、全面的に形成されている。特に有利には、基材層とホログラムフィルムとは、同じ側方の寸法を有している。このことは、基材層およびホログラムフィルムの取り扱い、および、ラミネーションを容易にする。ホログラムフィルムと、隣接する基材層との間の全面的な結合は可能にされる。
特に有利には、ラミネーションは、高温−高圧ラミネート法において実施される。この高温−高圧ラミネート法として、基材層積層体内における温度が、互いに隣接する基材層の内の少なくとも1つの基材層のガラス転移温度/溶融温度が基材層積層体の内側において達成されるように上昇される、ラミネート法が顧慮される。
有利には、このラミネート法は、担持体基材層をも含めて、複数の基材層の全ての、ガラス転移温度の上方にある温度において実施される。
ホログラムが記録されているフォト層を、完成したセキュリティ文書もしくはセキュリティ文書本体内において保護するために、1つの実施形態において、直接的に、このフォト層の上に、硬化可能な保護フィルムが貼り合わせられることが行われる。
そのような硬化可能な保護層は、硬化の間じゅう、高い信頼性で、ホログラムフィルムのフォト層と結合されていることは可能である。
このラミネート法は、1つのラミネーションステップとして実施され、この1つのラミネーションステップが、全ての互いにラミネートされた層が同時に互いに結合されることを意味する。
文書本体のラミネーション欠陥または分離に対する、特に良好な保護は、複数の基材層が、担持体基材層をも含めて、全て、同じ合成物質材料を基礎として製造されている、または、製造されることによって達成され得る。
そのような実施形態において、複数の基材層が、担持体基材層をも含めて、それら材料層が完成したセキュリティ文書本体内における複数の基材層に相応し、それら材料層からセキュリティ文書本体が製造されている、該材料層の間で、如何なる相移行も、合成物質材料内におけるポリマー構造に関して、確認可能ではないように、互いに結合されていることは可能である。これに伴って、ポリマー構造に関して、モノリシックなセキュリティ文書本体が生成する。
担持体基材層とフォト層との間の境界において、もしくは、フォト層と、硬化されたまたは硬化可能な保護フィルムとの間の境界面において、それぞれに1つの相移行が、同様に合成物質構造またはポリマー構造に関しても、確認可能であることは、自明のことである。更に、染色、または、印刷、またはこれに類する物との混合によって誘起される、セキュリティ文書本体内における材料層の間の移行は、認識可能である。
ポリマー構造に関して、しかしながら、ラミネーション工程の後のそのような文書本体内において、更に別の基材層と担持体基材層との間の如何なる相移行も認識可能ではない。
極めて良好な、且つ、破壊無しに解離可能な結合は、基材層とホログラムフィルムとの間で、同様に、付着媒介剤、またはこれに類する物の使用無しに達成される。
有利には、更に別の基材層とホログラムフィルムの担持体基材層とは、全て、ポリカーボネート層として形成されている。このことによって、特に安定的な、且つ、長寿命のセキュリティ文書本体が与えられる。
1つの実施形態において、ホログラムフィルムは露光されてはいるが、しかしながら、未だに定着されていない状態で準備される。そのような場合、硬化可能な保護フィルムは、ホログラムフィルムの上で、ラミネートする前に、貼り合わせられ得る。
有利には、そのような実施形態において、ホログラムフィルム内におけるホログラムの硬化並びに定着は、同時に、エネルギーの供給を介して行われる。特に有利には、硬化および定着は、紫外光の照射を介して生起される。
更に別の実施形態において、硬化可能な保護フィルムは、既に露光され且つ定着されたホログラムフィルムの上に、ラミネーションの前に貼り合わせられる。硬化は、特に有利には、紫外光の照射を介して行われる。ラミネーションは、保護フィルムの硬化の後に行われる。
他の実施形態において、硬化可能な保護フィルムの貼り合わせ、および、引き続いての硬化は、ホログラムフィルムが、更に別の基材層と、ラミネート法においてラミネーション本体へと組み立てられた後に、初めて行われる。従って、ラミネーションプロセスと適合しない、例えば不十分に耐熱性である、硬化可能な保護フィルムのための材料が使用され得る。
保護フィルムとして、例えば、コベストロ社(Covestro AG)から、名称「Bayfol OX 500」のもとで販売されているフィルムが使用され得る。
他方また別の実施形態において、硬化可能な保護フィルムは、ラミネーションステップの間じゅう、もしくは、ラミネート法の間じゅう、硬化される。
ホログラムフィルムのフォト層を保護するために、このホログラムフィルムは、通常、ホログラムフィルム保護フィルムを有して準備され、このホログラムフィルム保護フィルムが、このホログラムフィルムのフォト層を覆っている。このホログラムフィルム保護フィルムは、保護フィルムの貼り合わせの前に除去される。
特に薄い保護フィルムを使用可能とするため、および、それにも拘らず、容易な機械的な取り扱いを保証するために、硬化可能な保護フィルムは、いくつかの実施形態において、担持フィルムを有して準備される。付加的に、同様に、硬化可能な保護フィルムは、更に、更に別のカバーフィルムを、担持フィルムと反対側の側面で有している。このカバーフィルムは、ホログラムフィルム保護フィルムと類似して、ホログラムフィルムの上への保護フィルムの貼り合わせの前に除去される。
仮に、硬化可能な保護フィルムが、既に、ラミネーションステップの前に硬化されている場合であっても、担持フィルムは、それに反して、硬化可能な保護フィルムの上で、ラミネーションステップの間じゅう残存し、且つ、その後に初めて、完成したセキュリティ文書本体から除去される。
完成したセキュリティ文書本体において、これに伴って、担持体基材層と反対側の、フォト層の側面の上に、貼り合わせの後に硬化された保護フィルムが配設されている。硬化された保護フィルムに関する典型的な層厚さは、1と30μmの間の範囲内、特に有利には3と15μmの間の範囲内にあり、最も有利には、そのような層厚さは約5μmの値である。
フォト層の層厚さは、有利には、同様に、5と20μmの間の範囲内にあり、特に有利には、厚さは約10μmの値である。特に有利には、フォト層内に体積反射型ホログラムが露光されており、この体積反射型ホログラムは、特に有利には、1つのホログラム原版の個別化された接触転写として製造され、もしくは、製造されている。個別化は、複製のために使用された光の空間的な変調を介して行われる。
更に別の実施形態において、硬化可能な保護フィルムの貼り合わせは、直接的に、ホログラムフィルムのフォト層の上に、このホログラムフィルムの露光の前に行われ、この露光によって、ホログラムがフィルム層内へと露光される。
引き続いて、ホログラムフィルムの上に配設されている保護フィルムを有する、露光されたホログラムフィルムから成る半製品は、UV照射を介して、同時に硬化および定着され得る。この半製品は、次いで、ラミネーションステップにおいて、セキュリティ文書本体へと、更に別の基材層と結合される。
以下で、本発明を、図の参照のもとで詳しく説明する。
セキュリティ文書本体の製造の説明のための、概略的な図である。 セキュリティ文書本体の製造の説明のための、更に別の概略的な図である。 セキュリティ文書本体の概略的な断面図である。
同じ技術的な特徴は、全ての図内において、同じ参照符号を付されている。
図1内において、概略的に、セキュリティ文書本体1の製造が図示されている。
先ず第一に、ホログラムフィルム10が、例えば、ロール材料として準備される。このホログラムフィルム10は、担持体基材層11およびこの担持体基材層の上に付着されたフォト層12を備えている。ホログラムフィルム10は、付加的に、ホログラムフィルム保護フィルム13と結合されており、このホログラムフィルム保護フィルムが、フォト層12を、加工の間じゅう、損傷から保護する。
ホログラムフィルム10は、接触転写ステーション20へと案内される。この接触転写ステーションにおいて、ホログラムフィルム10は、ホログラム原版24との接触状態において配設される。
レーザー25は、コヒーレント光26を発生させ、このコヒーレント光が、空間的な光変調素子27(空間光変調素子(Spatial Light Modulator))を通って案内される。これによって、コヒーレント光26は、空間的に変調される。
そのように変調されたコヒーレント光28は、ホログラムフィルム10を貫いて、ホログラム原版24の上へと突き進み、且つ、このホログラム原版に対して回析され、その際、このホログラム原版24のホログラムが、異なる位置において、異なる強度の光でもって再生される。
回析された光29は、空間光変調素子から照射された変調されたコヒーレント光28と、フォト層12内において干渉し合い、且つ、従って、ホログラム原版24のホログラムの個別化された転写を、ホログラムフィルム10内へと記録(speichert)する。
露光されたホログラムフィルム10は、引き続いて、選択的に、定着ステーション30において定着される。更に以下で説明されるように、この定着が、同様に他の時点で他のステーションにおいて行われることも可能である。
図示されている実施形態において、分離ステーション40において、ホログラムフィルム保護フィルム13は、ホログラムフィルム10から除去される。
更に、硬化可能な保護フィルム50が、例えばロール材料として準備される。保護フィルム50は、一方の側面53の上で、担持フィルム51を、および、反対側に位置する側面54の上で、カバーフィルム52を装備されている。カバーフィルター52は、分離ステーション55において、硬化可能な保護フィルム50から除去される。
貼り合わせステーション60において、直接的に、ホログラムフィルム10のフォト層12の上に、通常は未だに担持フィルム51と結合されている、硬化可能な保護フィルム50が貼り合わせられる。硬化可能なカバーフィルムが、機械的に、自己担持形である場合、担持フィルム51は、設けられていない。
硬化/固着ステーション70において、引き続いて、硬化可能な保護フィルム50が硬化され、この場合、ホログラムフィルム10のフォト層12と強固に結合される。露光されたホログラムフィルム10が、定着ステーション30内において定着されていなかった場合、この露光されたホログラムフィルムの定着は、時系列的に、硬化と共に、硬化および定着ステーション70内において行われ得る。
セキュリティ文書本体1の製造のために、付加的に、更に別の基材層110、120、130、140、150が準備される。図示されている実施形態において、更に別の基材層110〜150は、それぞれに、ロール材料として準備される。
加工ステーション160、170、180、190、200において、更に別の基材層110〜150は、例えば、印刷、部分面の型抜き、型押し、塗布、及び/または、更に別の要素(チップ、パッチ、...)等の導入によって、個々に加工され得る。
そのように前加工された、更に別の基材層110〜150は、ホログラムフィルム10およびこのホログラムフィルムの上に付着された保護フィルム50と共に、収集ステーション300において、基材層積層体310へと収集される。この場合、担持体基材層11は、更に別の基材層110〜150の内の1つの更に別の基材層と隣接し、且つ、これら基材層110〜150、11の外側の層を形成する。
ホログラムフィルム10と基材層110〜150とは、全面的に、即ち、少なくともその領域の平面的な広がりが少なくとも製造されるべきセキュリティ文書本体の平面的な広がりに相応する該領域内において、互いに重なり合っている。
ラミネートステーション400において、引き続いて、ラミネーションが、熱の導入、および、圧力の作用によって実施される。この場合、更に別の基材層110〜150および担持体基材層11は、それぞれに全て、平面的に互いに結合される。1つのラミネーション本体2が生成する。この結合体は、付着媒介剤の使用無しに形成される。
裁断及び/または個別化装置500内において、形成されたラミネーション本体2から、個々のセキュリティ文書本体1が個別化、および、裁断される。
引き続いての後続加工ステーション600において、更なる後加工ステップが実施され得、例えば、レーザーマーキングを介しての個別化、基材層の間に挿入されたマイクロチップ内への、データのインプットを介しての電子式のマーキング、等々、が実施され得る。
更に、カバーフィルムと共に準備された、担持フィルム51は、除去され得る。この除去は、同様に既に、個別化および裁断の前、または、間じゅうにも行われ得る。保護層として、この担持フィルムは、しかしながら、同様に、セキュリティ文書本体1の市場への供給または後続加工に至るまで、このセキュリティ文書本体の上に残ることも可能である。
図2内において、セキュリティ文書本体1の製造の1つの変形が示されている。図示されている方法は、基本的に、更に別の基材層110〜150が、枚葉として準備されることによって相違している。相応して、ホログラムフィルム10は、個別化装置800内において、枚葉へと分割され、および、収集ステーション300′において、更に別の基材層110〜150の枚葉、並びに、担持体基材層11を有するホログラムフィルム10の枚葉が収集される。
この実施形態において、ホログラムフィルム保護フィルム13は、未だに、フォト層の上で配設されており、且つ、硬化可能な保護フィルム50が、未だに、ホログラムフィルム10の上に貼り合わせられていない。個々の枚葉は、有利には、全ての同じ平面的な寸法を有している。これら枚葉は、1つの領域内において、全面的に、互いに重なり合っており、この領域が、この領域の寸法において、少なくとも、製造されるべきセキュリティ文書本体の寸法に相応している。
ラミネーションは、従って、ラミネートステーション400において保護フィルム50無しに行われる。
生成するラミネーション本体2′から、引き続いて、ホログラムフィルム保護フィルム13が除去され、且つ、その保護フィルム50から場合によっては設けられているカバーフィルム52が除去されている該保護フィルム50が貼り合わせられ、且つ、引き続いて、硬化ステーション900において硬化される。引き続いて、新たに、場合によっては生じる個別化、及び/または、裁断、並びに、後加工が、図1との関連において上記で説明されているように行われる。
同様に、担持フィルム51は、除去され得る。
図3内において、概略的に、完成したセキュリティ文書本体1の横断面が図示されている。
破線によって、ラミネーション本体内における材料層1050、1012、1011、1110〜1150の移行部2001〜2007が示唆されており、これら移行部は、基材層50、12、11、110〜150の境界面と一致し、これら基材層から、セキュリティ文書本体1が形成されている。相応する材料層は、材料層から形成されている基材層および層の参照符号よりも1000だけ大きい参照符号によって特徴付けられている。
更に別の基材層110〜150から形成された材料層1110〜1150の上に、材料層1011は配設されており、この材料層が、ホログラムフィルム10の担持体基材層11に相応している。この担持体基材層(材料層)の上に、そのフォト層内に露光されたホログラムを有するフォト層1012、並びに、そのフォト層の上に貼り合わせられ且つ硬化されたカバー層1050が位置している。
担持体基材層11並びに更に別の基材層110〜150が、全て、同じポリマー材料を基礎として製造されている場合、モノリシックな材料ブロック1200が与えられ、この材料ブロック内において、ポリマー構造に関して、如何なる相移行も、材料層境界1011、1110〜1150の移行部2003〜2007において認識可能ではなく、これら材料層境界が、ラミネーションの前の、当初の基材層境界と一致する。
このモノリシックな材料ブロック1200の上に、そのフォト層の上に貼り合わせられた保護フィルム1050を有する該フォト層1012が配設されている。従って、ラミネーション欠陥試験に対して、良好に保護された、セキュリティ文書本体1が与えられる。
このセキュリティ文書本体は、例えば、身分証明書、身元証明書、身分証明カード、運転免許証、またはこれに類する物として利用され得る。
モノリシックな材料ブロック1200と、そのフォト層内において記録されたホログラムを有する該フォト層1012との間の分離が試みられた場合、このことは、ホログラム層、即ちフォト層1012の損傷を誘起し、従って、このフォト層が更には使用され得ない。偽造の目的のための、ホログラムの交換、および、他のモノリシックな材料本体に対するホログラムの付与は、従って可能ではない。
1 セキュリティ文書本体
2 ラミネーション本体
10 ホログラムフィルム
11 担持体基材層
12 フォト層
13 ホログラムフィルム保護フィルム
20 接触転写ステーション
24 ホログラム原版
25 レーザー
26 コヒーレント光
27 空間的な光変調素子(SLM)
28 個々に変調されたコヒーレント光
29 回析された(再生された)光
30 定着ステーション
40 分離ステーション
50 保護フィルム
51 担持フィルム5
52 カバーフィルム
60 貼り合わせステーション
70 硬化/定着ステーション
110、120、130、140、150 更に別の基材層
160、170、180、190、200 加工ステーション(印刷、型抜き/型押し、要素、例えばチップ、等の挿入)
300、300′ 収集ステーション
310 基材層積層体
400 ラミネートステーション
500 裁断及び/または個別化装置
600 後続加工ステーション(例えば、レーザーマーキング、電子式のマーキング、等)
800 個別化装置
900 硬化ステーション
1011 材料層(担持体基材層11の相応する)
1012 材料層(フォト層12に相応する)
1050 材料層(保護フィルム50に相応する)
1110、1120、1130、1140、1150 材料層(更に別の基材層110、120、130、140、150の相応する)
1200 モノリシックな材料本体
2001〜2007 移行部

Claims (10)

  1. ラミネーション本体(2)を備えているセキュリティ文書本体(1)内へとホログラムを統合するための方法であって、この方法が:
    担持体基材層とフォト層(12)とを有する、ホログラムフィルム(10)を準備し;
    更に別の基材層(110〜150)を準備し;
    ラミネーション本体の形成のために、ラミネーションを実施する、
    ステップを備える前記方法において、
    前記ホログラムフィルム(10)が、前記更に別の基材層(110〜150)と共に、基材層積層体へと収集され、且つ、
    前記更に別の基材層と共に、ラミネート法において、前記ラミネーション本体(2)へと組み立てられることを特徴とする方法。
  2. 直接的に、前記フォト層(12)の上に、硬化可能な保護フィルム(50)が貼り合わせられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ホログラムフィルム(10)は、前記硬化可能な保護フィルム(50)の貼り合わせ前に露光されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ホログラムフィルム内における前記ホログラムの定着は、貼り合わせられた前記保護フィルム(50)の硬化と同時に実施されることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記担持体基材層(11)は、合成物質層であり、
    この合成物質層が、前記担持体基材層(11)に隣接する、前記更に別の基材層(110〜150)の内の少なくとも1つの更に別の基材層と同じポリマー材料を基礎として製造されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記硬化可能な保護フィルム(50)の貼り合わせは、前記ラミネート法の実施の前に行われることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記硬化可能な保護フィルム(50)の貼り合わせは、前記ラミネート法の実施の後に行われることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記硬化可能な保護フィルム(50)は、電磁的な放射線による照射によって硬化されることを特徴とする請求項2から7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記硬化可能な保護フィルム(50)の硬化は、前記フォト層(12)の上で、ラミネートする前に実施されることを特徴とする請求項2から8のいずれか一つに記載の方法。
  10. ホログラムを有するセキュリティ文書本体(1)であって、
    このセキュリティ文書本体が、材料層(1011、1012、1100〜1150)を有するラミネーション本体(2)を備えており、
    このセキュリティ文書本体が、平面的に互いに隣接する複数の基材層(110〜150、11)と、ホログラムが記録されているフォト層(12)とから形成されており、
    その際、前記フォト層(12)に相応する前記材料層(1012)が、一方の側面で、担持体基材層(11)から形成された材料層(1011)と結合されており、
    この材料層が、基材層(11、110〜150)に相応する、互いに隣接する複数の前記材料層(1011、1110〜1150)の内の1つの外側の材料層である、
    様式の上記セキュリティ文書本体において、
    前記ホログラムを有し且つ前記フォト層(12)に相応する前記材料層(1112)が結合されている、前記担持体基材層(11)をも含めて前記基材層(11、110〜150)に相応する、複数の前記材料層(1011、1110〜1150)が、
    ラミネート法によって、前記ラミネーション本体(2)へと結合されていることを特徴とするセキュリティ文書本体。
JP2018532776A 2015-12-22 2016-12-22 セキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法、および、セキュリティ文書本体 Pending JP2019508281A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015226604.4 2015-12-22
DE102015226604.4A DE102015226604A1 (de) 2015-12-22 2015-12-22 Verfahren zum Integrieren eines Hologramms in einen Sicherheitsdokumentkörper und Sicherheitsdokumentkörper
PCT/EP2016/082460 WO2017109119A1 (de) 2015-12-22 2016-12-22 Verfahren zum integrieren eines hologramms in einen sicherheitsdokumentkörper und sicherheitsdokumentkörper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019508281A true JP2019508281A (ja) 2019-03-28

Family

ID=57860789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532776A Pending JP2019508281A (ja) 2015-12-22 2016-12-22 セキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法、および、セキュリティ文書本体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10901368B2 (ja)
EP (1) EP3393801B1 (ja)
JP (1) JP2019508281A (ja)
KR (1) KR20180100344A (ja)
CN (1) CN108602340B (ja)
DE (1) DE102015226604A1 (ja)
WO (1) WO2017109119A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201906882A (zh) * 2017-05-09 2019-02-16 德商科思創德意志股份有限公司 含有用於全像照射的光聚合物層及高度耐性漆層之薄膜結構
DE102018207251A1 (de) 2018-05-09 2019-11-14 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitselements mit zwei Sicherheitsmerkmalen und Verwendung des Verfahrens
DE102018127628A1 (de) 2018-11-06 2020-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitselement mit einander räumlich zugeordneten Strukturelementen in verschiedenen Schichten
DE102019113005A1 (de) 2019-05-16 2020-11-19 Bundesdruckerei Gmbh Lumineszierendes Sicherheitselement
DE102019113651B4 (de) * 2019-05-22 2021-02-04 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitselement mit anamorph veränderter Abbildung
DE102020111140A1 (de) 2020-04-23 2021-10-28 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Markieren mittels Laserpulsen
DE102021108433A1 (de) 2021-04-01 2022-10-06 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Hologramms für ein Sicherheitselement sowie Verfahren zum Herstellen eines Wert- oder Sicherheitsdokuments
DE102021117699A1 (de) 2021-07-08 2023-01-12 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitselements für ein Sicherheitsdokument, Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitsdokuments, Verfahren zum Personalisieren eines Sicherheitsdokuments, Sicherheitselement für ein Sicherheitsdokument, Sicherheitsdokument und ID-Dokument
DE102022129499A1 (de) 2022-11-08 2024-05-08 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitselement, Sicherheitsdokument und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsdokuments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11314324A (ja) * 1998-03-04 1999-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートおよびそれを用いた成形品
JP2004280081A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カード
WO2011090030A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 大日本印刷株式会社 埋め込み用体積ホログラムシート、偽造防止用紙およびカード
JP2011158788A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Sony Corp ホログラム付き媒体、ホログラム付き媒体製造装置および情報判定方法
US20130241190A1 (en) * 2010-08-18 2013-09-19 Hologram Industries Research Gmbh Document with hologram, and method of producing same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0219012B1 (de) 1985-10-15 1993-01-20 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH Datenträger mit einem optischen Echtheitsmerkmal sowie Verfahren zur Herstellung und Prüfung des Datenträgers
DE4243987C2 (de) 1992-12-23 2003-10-09 Gao Ges Automation Org Ausweiskarten mit visuell sichtbarem Echtheitsmerkmal
EP2251209A3 (en) 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP1150183B1 (en) * 2000-04-28 2017-03-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram multilayer structure
JP2002123158A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sony Corp 印刷物作成装置及び印刷物作成方法、画像切抜装置及び画像切抜方法、ラミネート装置及びラミネート方法、並びに、画像記録装置及び画像記録方法
DE102004012787A1 (de) 2004-03-15 2005-10-06 Bundesdruckerei Gmbh Datenträger und Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
DE102005007749A1 (de) 2005-02-18 2006-08-31 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
CA2651986C (en) 2006-05-12 2011-09-13 Crane & Co., Inc. A micro-optic film structure that alone or together with a security document or label projects images spatially coordinated with static images and/or other projected images
DE102007050277A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- und/oder Wertdokument mit in verschiedenen Schichten eingerichteten Hologrammen
DE102007052951B4 (de) 2007-10-31 2021-11-18 Bundesdruckerei Gmbh Verifizierungsvorrichtung für ein Hologramm
DE102008034984C5 (de) * 2008-07-25 2018-06-14 Atlantic Zeiser Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kunststoffkarte
DE102010031923A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitsfaden für Datenträger sowie Datenträger und deren Herstellung
DE102010035889B4 (de) * 2010-08-30 2021-11-11 Bundesdruckerei Gmbh Wert- und/oder Sicherheitsdokument und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102010048772A1 (de) 2010-10-13 2012-04-19 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitsdokuments mit einem betrachtungswinkelabhängigen Sicherheitsmerkmal sowie Sicherheitsdokument
JP2012150340A (ja) 2011-01-20 2012-08-09 Sony Corp 記録媒体、再生装置
JP2012256021A (ja) 2011-05-17 2012-12-27 Sony Corp 体積型ホログラムおよびその製造方法ならびに回折光の波長スペクトラムの偏移方法
US9272496B2 (en) * 2011-08-15 2016-03-01 Thomas Finley Look Secure devices for personal or article identification, such as driver'S licenses and vehicle license plates, and methods of producing such improved devices
DE102012204341A1 (de) 2012-03-19 2013-09-19 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsverbundkörpers und Sicherheitsverbundkörper mit innenliegender brechender Struktur
DE102012204340A1 (de) 2012-03-19 2013-09-19 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsdokument mit einem Perforationsfenster und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102014203080A1 (de) * 2014-02-20 2015-08-20 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Polymerschicht mit mindestens einem darin enthaltenen feinteiligen Feststoff, Polymerfolie und Verfahren zur Herstellung eines Folienkörpers
ES2721757T3 (es) 2014-07-17 2019-08-05 Visual Physics Llc Material de lámina polimérico mejorado para su uso en la obtención de documentos de seguridad poliméricos tales como billetes de banco

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11314324A (ja) * 1998-03-04 1999-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートおよびそれを用いた成形品
JP2004280081A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カード
WO2011090030A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 大日本印刷株式会社 埋め込み用体積ホログラムシート、偽造防止用紙およびカード
JP2011158788A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Sony Corp ホログラム付き媒体、ホログラム付き媒体製造装置および情報判定方法
US20130241190A1 (en) * 2010-08-18 2013-09-19 Hologram Industries Research Gmbh Document with hologram, and method of producing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3393801A1 (de) 2018-10-31
US20190018365A1 (en) 2019-01-17
WO2017109119A1 (de) 2017-06-29
CN108602340A (zh) 2018-09-28
KR20180100344A (ko) 2018-09-10
EP3393801B1 (de) 2020-11-11
US10901368B2 (en) 2021-01-26
CN108602340B (zh) 2021-06-29
DE102015226604A1 (de) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019508281A (ja) セキュリティ文書本体内へとホログラムを統合するための方法、および、セキュリティ文書本体
US9477203B2 (en) Multi-layer body, method for producing it, and production of forgery-proof documents using said multi-layer body
US20090207464A1 (en) Holograms and Hologram Fabrication Methods and Apparatus
US7997496B2 (en) Laminated printable multi-layer card with entrapped security element
US10875350B2 (en) Anti-counterfeiting structure
US20130241190A1 (en) Document with hologram, and method of producing same
US8189247B2 (en) Security holograms
JP5521475B2 (ja) 画像形成体の製造方法及び画像形成体、並びに個人認証媒体の製造方法及び個人認証媒体
RU2493969C2 (ru) Гониолюминесцентный защитный элемент и способ его изготовления
JP5429820B2 (ja) ホログラフィック模様を備えた安全文書及び/又は有価文書
US20210237499A1 (en) Method for producing a security element having two security features and use of the method
JP4935072B2 (ja) 偽造防止用ラベルおよびその製造方法
JP2007506121A (ja) 個別化された、光学的に可変な素子を製造するプロセス及びフィルムシステム
US20120038140A1 (en) Customised secure document and procedure for securing a document
CN101137515A (zh) 全息图和全息图制造方法及装置
KR102390238B1 (ko) 적어도 하나의 회절요소를 구비하는 폴리머 라미네이트 및 그것을 제조하기 위한 방법
EP2612763B2 (en) Identity document with secure image
JP5609070B2 (ja) 画像形成体の製造方法及び画像形成体、並びに個人認証媒体の製造方法及び個人認証媒体
JP2002347355A (ja) 中間転写記録媒体およびこれを用いる情報記録体の製造方法、並びに情報記録体
JP2011039336A (ja) 個人認証媒体
JP2009107166A (ja) 情報表示体およびその製造に用いる転写箔
JP5526946B2 (ja) 体積ホログラム転写箔の製造方法、体積ホログラム積層体の製造方法および体積ホログラム転写箔
EP0232579A1 (en) Manufacturing security cards
JP2016074105A (ja) ホログラム転写箔組み、画像表示体の形成方法、画像表示体及び個人認証媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220831