JP2019507588A - 無細胞体液中の核酸消化酵素に対する宿主核酸の到達性の調整 - Google Patents

無細胞体液中の核酸消化酵素に対する宿主核酸の到達性の調整 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507588A
JP2019507588A JP2018535891A JP2018535891A JP2019507588A JP 2019507588 A JP2019507588 A JP 2019507588A JP 2018535891 A JP2018535891 A JP 2018535891A JP 2018535891 A JP2018535891 A JP 2018535891A JP 2019507588 A JP2019507588 A JP 2019507588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
exonuclease
sequencing
nuclease
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018535891A
Other languages
English (en)
Inventor
カバネス,エリック
Original Assignee
パスクエスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パスクエスト filed Critical パスクエスト
Priority claimed from PCT/EP2017/050251 external-priority patent/WO2017118719A1/en
Publication of JP2019507588A publication Critical patent/JP2019507588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/30Phosphoric diester hydrolysing, i.e. nuclease
    • C12Q2521/301Endonuclease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/30Phosphoric diester hydrolysing, i.e. nuclease
    • C12Q2521/319Exonuclease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/30Phosphoric diester hydrolysing, i.e. nuclease
    • C12Q2521/327RNAse, e.g. RNAseH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2535/00Reactions characterised by the assay type for determining the identity of a nucleotide base or a sequence of oligonucleotides
    • C12Q2535/122Massive parallel sequencing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、界面活性剤および核酸消化酵素を使用して体液の無細胞分画からの感染病原体の核酸を単離し、増幅し、配列決定するための方法に関する。本発明はさらに、本発明による方法の実施のための、界面活性剤および核酸消化酵素を含むキット・オブ・パーツに関する。【選択図】なし

Description

本発明は、体液の無細胞分画中の宿主核酸(HNA)の到達性を調整するための方法に関する。本発明はさらに、体液の無細胞分画中の感染病原体を検出するための方法に関する。
体液中の病原性感染病原体の検出は、特に、医師が利用可能な広範囲の抗生物質があるにもかかわらず死亡率が依然として高い敗血症の場合、できるだけ早く行うべきである。
患者の体液中の感染病原体レベルは一般に、対象からの宿主構成成分と比較して非常に低い。遠心分離により廃棄された生存または死細胞を欠く、血漿、血清、脳脊髄液のような典型的な生体試料は、依然として大量の細胞不含HNAを含有する。特定のケースにおいて、循環する遊離細胞(他の細胞と会合しない。)、例えば宿主細胞など、または妊娠の場合、胎児細胞はHNAを放出し得る。
宿主核酸の量を減少させるための方法は、国際公開第2010/062354号パンフレットおよび同第2014/114896号パンフレットに記載されており、細胞膜を破壊するために細胞を含有する体液を界面活性剤で処理すること、および次に、得られた試料をヌクレアーゼ(DNaseおよび/またはRNaseの活性を有する酵素)で処理することからなる。しかし、これらのアプローチは、処理される試料中にヌクレアーゼ耐性のHNAが残留しているため、効果が部分的であった。
出願者は、驚くべきことに、界面活性剤およびヌクレアーゼとともに体液の無細胞分画を温置することによって、試料中の感染病原体の検出が改善されることを今回明らかにする。結果として、出願者は、生体試料の無細胞分画におけるHNA濃度を大きく低下させ、その結果、前記試料中の感染病原体の検出をより良好にするための新しい方法を提供する。
本発明は、体液の無細胞分画からの感染病原体の核酸を単離し、増幅させ、配列決定するためのインビトロ法に関する。
一実施形態において、本方法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、本方法は、感染病原体の核酸の抽出および配列決定をさらに含む。
一実施形態において、本発明による方法は、
a)体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させるステップと、
b)感染病原体の核酸を抽出するステップと、
c)場合によっては、感染病原体のゲノムRNAを逆転写するステップと、
d)感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAを増幅するステップと、
e)増幅した感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAを配列決定するステップと、
を含む。
一実施形態において、感染病原体の核酸の配列決定は、次世代配列決定(NGS)により行われる。
一実施形態において、感染病原体は、ウイルス、細菌、真菌、原虫および寄生生物を含む群から選択される。
一実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤および陰イオン性界面活性剤を含む群から選択される。
一実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤は、非イオン性界面活性剤である。
一実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤は、サポニン、Triton、NP−40、Tweenおよびそれらの誘導体界面活性剤を含む群から選択される。
一実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤はサポニンである。
一実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤は、サポゲニン含量が約5%〜約50%のサポゲニンである。
一実施形態において、少なくとも1つの核酸消化酵素は、DNaseおよび/またはRNaseの活性を有するヌクレアーゼである。
一実施形態において、少なくとも1つの核酸消化酵素は、ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼIおよびT7エキソヌクレアーゼを含む群から選択される。
一実施形態において、分画内の残留細胞の存在は、分画中の感染病原体の到達性または濃縮に影響を与えない。
本発明はキット・オブ・パーツ(kit−of−parts)にも関する。
一実施形態において、本発明による方法を行うためのキット・オブ・パーツ。
一実施形態において、本キット・オブ・パーツは、
a)少なくとも1つの界面活性剤と、
b)少なくとも1つの核酸消化酵素と、
を含む。
一実施形態において、本キット・オブ・パーツは、
a)サポニン、Triton、NP−40、Tweenまたはそれらの誘導体を含む群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、
b)ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼIおよびT7エキソヌクレアーゼを含む群から選択される少なくとも1つの核酸消化酵素と、
を含む。
一実施形態において、本キット・オブ・パーツは、試薬を含み得る。一実施形態において、本キット・オブ・パーツは、本発明による方法における使用のための説明書を含み得る。
したがって、一実施形態において、本キット・オブ・パーツは、
a)サポニン、Triton、NP−40、Tweenまたはそれらの誘導体を含む群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、
b)ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼIおよびT7エキソヌクレアーゼを含む群から選択される少なくとも1つの核酸消化酵素と、
c)場合によっては試薬と、
d)場合によっては、本発明による方法における使用のための説明書と、
を含む。
一実施形態において、本試薬は、核酸抽出試薬、逆転写試薬、核酸増幅試薬、核酸クリーンアップ試薬、核酸サイズ選択試薬、核酸定量試薬、核酸ライブラリ調製試薬、核酸ライブラリ配列決定試薬および内部標準を含む群から選択される。
一実施形態において、本試薬は、核酸抽出試薬、逆転写酵素、vent exo− DNAポリメラーゼ、dNTPs、配列番号1または3〜13の何れかとして挙げる配列を有するオリゴヌクレオチドプライマー、配列番号2として挙げる配列を有するオリゴヌクレオチドプライマー、エキソヌクレアーゼIおよび/またはSPRIビーズを含む。
定義
本発明において、次の用語は次の意味を有する:
「無細胞分画」は、その細胞含量の約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、好ましくは99%、より好ましくは100%が失われた体液を指す。体液の無細胞分画は、当技術分野の何らかの周知の技術により得られ得る。例えば、体液が血液である一実施形態において、この無細胞分画は、約100〜約500gで約5分間〜約20分間の、好ましくは300gで10分間の遠心分離段階から得られ得る。
「宿主核酸」または「HNA」は、対象から生じる核酸を指す。
「調整すること」は、HNAの到達性における改善または向上を指す。
「プライマー」は、核酸とハイブリッド形成可能であるかまたはアニーリング可能であり、適切な緩衝液中、および適切な温度での、ヌクレオシド三リン酸および重合のための酵素、例えばDNAもしくはRNAポリメラーゼまたは逆転写酵素の存在など、適切な条件下でのヌクレオチド重合に対する開始部位となるオリゴヌクレオチドを指す。
「増幅」は、所望の鋳型配列の複数コピー、すなわち少なくとも2コピーを生成させる過程を指す。核酸を増幅するための技術は、熟練者にとって周知であり、特異的増幅方法ならびにランダム増幅方法を含む。
「逆転写」とは、DNA(cDNA)の相補鎖を生成させるためのRNAを標的とした、DNAポリメラーゼ(逆転写酵素、RT)を使用するRNAの複製を指す。RNAの逆転写は、逆転写酵素および4種類のデオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTPs)、すなわちデオキシアデノシン三リン酸(dATP)、デオキシシチジン三リン酸(dCTP)、デオキシグアノシン三リン酸(dGTP)および(デオキシ)チミジン三リン酸(dTTP)の混合物を使用して、熟練者にとって周知の技術により行われ得る。
「対象」は、例えば家畜(すなわち、養殖魚、ペット、反芻動物、ブタ、ウマ)、野生動物およびヒトなど、あらゆる種を指す。一実施形態において、対象は、医学的ケアを受けるために待機しているかまたは医学的ケアを受けているか、または医学的手順の目的であった/ある/となろう、または疾患の発症について監視されている、「患者」、すなわち哺乳動物またはより好ましくはヒトであり得る。
「内部標準」は、分析されている1つ以上の要因の有無またはレベルに関して判断するための評価基準としておよび/または比較としてアッセイで使用される1つ以上の物質を指す。一部の内部標準は、陰性または陽性対照試料を含み得る。陰性対照は、分析されている1つ以上の要素を欠くことが知られる試料である。陽性対照は、分析されている1つ以上の要素を含むことが知られている試料である。一実施形態において、内部標準は、ある時間点でまたは複数のある時間点で、既知濃度で試料中に添加される内部標準核酸配列であり得る。一実施形態において、内部標準は、ある時間点でまたは複数のある時間点で、既知濃度で試料中に添加されるバクテリオファージなどのウイルスであり得る。
数値に先行する「約」は、その数値の値の±10%を意味する。
本発明のある目的は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む、体液の無細胞分画中の感染病原体を濃縮するためのインビトロ法である。
本発明の別の目的は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む、体液の無細胞分画での核酸消化酵素への宿主核酸(HNA)の到達性を調整するための方法である。
本発明の別の目的は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む、体液の無細胞分画中の総核酸に対する感染病原体の核酸の比率を上昇させるためのインビトロ法である。
本発明の別の目的は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む、体液の無細胞分画からのウイルス核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法である。
本発明の別の目的は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法である。
本発明の一実施形態において、感染病原体の構造または完全性は、本発明の方法により影響を受けない。
一実施形態において、体液の無細胞分画中の感染病原体を濃縮するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画中の感染病原体を濃縮するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、感染病原体の核酸を抽出し、その抽出した感染病原体の核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画中での核酸消化酵素への宿主核酸(HNA)の到達性を調整するための方法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画中での核酸消化酵素への宿主核酸(HNA)の到達性を調整するための方法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、感染病原体の核酸を抽出し、その抽出した感染病原体の核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画中の総核酸に対する感染病原体の核酸の比率を上昇させるためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画中の総核酸に対する感染病原体の核酸の比率を上昇させるためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、感染病原体の核酸を抽出し、その抽出した感染病原体の核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの感染病原体の核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの感染病原体の核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、感染病原体の核酸を抽出し、その抽出した感染病原体の核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの感染病原体の核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、
a)体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることと、
b)感染病原体の核酸を抽出することと、
c)場合によっては、感染病原体のゲノムRNAを逆転写することと、
d)感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAを増幅することと、
e)増幅した感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAを配列決定することと、
を含む。
一実施形態において、増幅した感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAの配列決定は、ハイスループット配列決定(HTS)または次世代配列決定(NGS)によるランダム配列決定によって行われる。したがって、一実施形態において、本方法は、DNAクリーニング、DNAサイズ分類および/またはDNAライブラリ調製を含むが限定されない、感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAライブラリ構築の段階をさらに含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からのウイルス核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、ウイルス核酸を抽出し、この抽出したウイルス核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、本方法は、ウイルスRNA逆転写の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、ウイルスDNAおよび/またはウイルスcDNA増幅の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸クリーニングの段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸サイズ分類の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸定量の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸ライブラリ調製の段階をさらに含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からのウイルス核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、
a)体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることと、
b)ウイルス核酸を抽出することと、
c)場合によってはウイルスゲノムRNAを逆転写することと、
d)ウイルスゲノムDNAおよび/またはウイルスcDNAを増幅することと、
e)増幅したウイルスゲノムDNAおよび/またはウイルスcDNAを配列決定することと、
を含む。
一実施形態において、増幅したウイルスゲノムDNAおよび/またはcDNAの配列決定は、ハイスループット配列決定(HTS)または次世代配列決定(NGS)によるランダム配列決定によって行われる。したがって、一実施形態において、本方法は、DNAクリーニング、DNAサイズ分類および/またはDNAライブラリ調製を含むが限定されない、ウイルスゲノムDNAおよび/またはcDNAライブラリ構築の段階をさらに含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、この体液の無細胞分画を回収するために体液の細胞分画中の非細菌細胞を選択的に溶解させ、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、本方法は、細菌DNA増幅の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸クリーニングの段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸サイズ分類の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸定量の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸ライブラリ調製の段階をさらに含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、この体液の無細胞分画から細菌をペレット化し、ペレットを少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、細菌核酸を抽出し、この抽出した細菌核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、この体液の無細胞分画を回収するために体液の細胞分画中の非細菌細胞を選択的に溶解させ、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、細菌核酸を抽出し、この抽出した細菌核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、
a)体液の無細胞分画から細菌をペレット化することと、
b)体液の無細胞分画からのペレットを少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることと、
c)細菌ゲノムDNAを抽出することと、
d)細菌ゲノムDNAを増幅することと、
e)増幅した細菌ゲノムDNAを配列決定することと、
を含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの細菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、
a)この体液の無細胞分画を回収するために体液の細胞分画中の非細菌細胞を選択的に溶解させ、
b)この体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、
c)細菌ゲノムDNAを抽出し、
d)細菌ゲノムDNAを増幅し、
e)増幅した細菌ゲノムDNAを配列決定すること
を含む。
一実施形態において、増幅した細菌ゲノムDNAの配列決定は、ハイスループット配列決定(HTS)または次世代配列決定(NGS)によるランダム配列決定によって行われる。したがって、一実施形態において、本方法は、DNAクリーニング、DNAサイズ分類および/またはDNAライブラリ調製を含むが限定されない、細菌ゲノムDNAライブラリ構築の段階をさらに含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの真菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの真菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、この体液の無細胞分画を回収するために体液の細胞分画中の非真菌細胞を選択的に溶解させ、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む。
一実施形態において、本方法は、真菌DNA増幅の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸クリーニングの段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸サイズ分類の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸定量の段階をさらに含む。一実施形態において、本方法は、核酸ライブラリ調製の段階をさらに含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの真菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、この体液の無細胞分画から真菌をペレット化し、ペレットを少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、真菌核酸を抽出し、この抽出した真菌核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの真菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、この体液の無細胞分画を回収するために体液の細胞分画中の非真菌細胞を選択的に溶解させ、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、真菌核酸を抽出し、その抽出した真菌核酸を配列決定することを含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの真菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、
a)体液の無細胞分画から真菌をペレット化し、
b)体液の無細胞分画からのペレットを少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、
c)真菌ゲノムDNAを抽出し、
d)真菌ゲノムDNAを増幅し、
e)増幅した真菌ゲノムDNAを配列決定すること
を含む。
一実施形態において、体液の無細胞分画からの真菌核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法は、
a)この体液の無細胞分画を回収するために体液の細胞分画中の非真菌細胞を選択的に溶解させ、
b)この体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させ、
c)真菌ゲノムDNAを抽出し、
d)真菌ゲノムDNAを増幅し、
e)増幅した真菌ゲノムDNAを配列決定すること
を含む。
一実施形態において、増幅した細菌ゲノムDNAの配列決定は、ハイスループット配列決定(HTS)または次世代配列決定(NGS)によるランダム配列決定によって行われる。したがって、一実施形態において、本方法は、DNAクリーニング、DNAサイズ分類および/またはDNAライブラリ調製を含むが限定されない、真菌ゲノムDNAライブラリ構築の段階をさらに含む。
本発明の意味における体液の無細胞分画は、体液中に元来存在する細胞物質の約10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%未満を含む体液の分画を指す。
一実施形態において、この無細胞分画は、体液から細胞を廃棄するための段階が既に行われている体液から得られ得る。
一実施形態において、この無細胞分画は、体液から細胞を溶解させるための段階が既に行われている体液から得られ得る。
別の実施形態において、この無細胞分画は、感染病原体の濃縮または到達性に影響を与えない残留細胞を含む。
本発明によれば、体液の例としては、血液、羊水、眼房水、胆汁、膀胱洗浄液、乳房浸出液、気管支肺胞洗浄液、乳糜、粥状液、サイトゾル、糞便(半流動体または流動体)、間質液、リンパ液、月経、粘液、胸水、膿汁、唾液、皮脂、精液、血清、痰、汗、滑液、涙、尿および硝子体液が挙げられるが限定されない。
一実施形態において、体液は血液である。別の実施形態において、血液の無細胞分画は血漿である。
本明細書中で使用される場合、「感染病原体」という用語は、一般に、増殖し得る単細胞である微生物を指し、これには、細菌、真菌(酵母またはカビ)、ウイルスおよび原虫が含まれる。「感染病原体」という用語は、増殖し得る、多細胞である微生物も指し、これには寄生虫および寄生生物が含まれる。
細菌の非限定例としては、グラム陽性またはグラム陰性細菌、マイコバクテリアまたはモリキュートが挙げられる。
本発明のグラム陰性細菌の属の非限定例としては、次の属の細菌:アセトバクター(Acetobacter)、モルガネラ(Morganella)、シュードモナス(Pseudomonas)、エシェリキア(Escherichia)、サルモネラ(Salmonella)、シゲラ(Shigella)、エンテロバクター(Enterobacter)、クレブシエラ(Klebsiella)、セラチア(Serratia)、プロテウス(Proteus)、カンピロバクター(Campylobacter)、ヘモフィルス(Haemophilus)、ビブリオ(Vibrio)、エルシニア(Yersinia)、ステノトロホモナス(Stenotrophomonas)、ブレブンディモナス(Brevundimonas)、ラルストニア(Ralstonia)、アクロモバクター(Achromobacter)、フソバクテリウム(Fusobacterium)、プレボテラ(Prevotella)、ブランハメラ(Branhamella)、ナイセリア(Neisseria)、バークホルデリア(Burkholderia)、シトロバクター(Citrobacter)、ハフニア(Hafnia)、エドワージエラ(Edwardsiella)、エロモナス(Aeromonas)、モラキセラ(Moraxella)、ブルセラ(Brucella)、パスツレラ(Pasteurella)、プロビデンシア(Providencia)およびレジオネラ(Legionella)が挙げられる。
本発明のグラム陽性細菌の属の非限定例としては、次の属の細菌:エンテロコッカス(Enterococcus)、ストレプトコッカス(Streptococcus)、スタフィロコッカス(Staphylococcus)、バチルス(Bacillus)、パエニバチルス(Paenibacillus)、ラクトバチルス(Lactobacillus)、リステリア(Listeria)、ペプトストレプトコッカス(Peptostreptococcus)、プロピオニバクテリウム(Propionibacterium)、クロストリジウム(Clostridium)、バクテロイデス(Bacteroides)、ガルドネレラ(Gardnerella)、コクリア(Kocuria)、ラクトコッカス(Lactococcus)、ロイコノストック(Leuconostoc)、ミクロコッカス(Micrococcus)およびコリネバクテリア(Corynebacteria)が挙げられる。
マイコバクテリアの非限定例としては、マイコバクテリウム(Mycobacterium)が挙げられるが限定されない。
モリキュートの非限定例としては、マイコプラズマ(Mycoplasma)およびウレアプラズマ(Ureaplasma)が挙げられるが限定されない。
感染病原体のリスト内に含まれる細菌のリストは、LPSNウェブサイト(原核生物の名前のリストと命名法の提案(list of prokaryotic names with standing nomenclatures):http://www.bacterio.net/index.html)で見ることができる。
ウイルスの非限定例としては、次の科のメンバー:ヘルペスウイルス科(Herpesviridae)(例えば水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン−バーウイルス、単純ヘルペスウイルス)、アデノウイルス科(Adenoviridae)、ポックスウイルス科(Poxviridae)、アストロウイルス科(Astroviridae)、ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)、コロナウイルス科(Coronaviridae)、アルテリウイルス科(Arteriviridae)、レオウイルス科(Reoviridae)(例えばロタウイルス)、パルボウイルス科(Parvoviridae)(例えばパルボウイルスB19)、ピコルナウイルス科(Picornaviridae)(ライノウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイルス、A型肝炎ウイルス)、ボルナウイルス科(Bornaviridae)、フィロウイルス科(Filoviridae)(例えばエボラウイルス、マールブルグウイルス)、ヘパドナウイルス科(Hepadnaviridae)(例えばB型肝炎)、ヘペウイルス科(Hepeviridae)(E型肝炎ウイルス)、レトロウイルス科(Retroviridae)(例えば、HIV、ヒトT−リンパ球向性ウイルス)、オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)(例えばA、B、C型インフルエンザウイルス)、トガウイルス科(Togaviridae)(例えば風疹ウイルス)、パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae)(例えば呼吸器多核体ウイルス、麻疹ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス)、ラブドウイルス科(Rhabdoviridae)(例えば、狂犬病ウイルス、ウシ流行熱ウイルス、伝染性造血器壊死症ウイルス、コイ春ウイルス血症ウイルス、水疱性口内炎ウイルスインディアナ株)、フラビウイルス(Flavivirus)(例えば、ウエストナイルウイルス、デング熱ウイルス)、パピローマウイルス科(Papillomaviridae)、バクテリオファージ(例えば、ミオウイルス科(Myoviridae)、ポドウイルス科(Podoviridae)、シホウイルス科(Siphoviridae)、リポスリクスウイルス科(Lipothrixviridae)、ルディウイルス科(Rudiviridae))ポックスウイルス科(Poxviridae)(例えば痘瘡ウイルス、牛痘ウイルス)が挙げられるが限定されない。
本願の意味において感染病原体として考えられ得るウイルスのリストは、International Committee on the Taxonomy of Viruses(ICTV−http://www.ictvonline.org/virustaxonomy.asp)において見ることができる。
酵母またはカビの非限定例としては、カンジダ(Candida)、クリプトコッカス(Cryptococcus)、ノカルジア(Nocardia)、ペニシリウム(Penicillium)、アルテルナリア(Alternaria)、ロドトルラ(Rhodotorula)、アスペルギルス(Aspergillus)、フサリウム(Fusarium)、サッカロミセス(Saccharomyces)、トリコスポロン(Trichosporon)、ニューモシスチス(Pneumocystis)が挙げられるが限定されない。
原虫の非限定例としては、トリパノソーマ属(Trypanosoma)の種、バベシア属(Babesia)の種、リーシュマニア属(Leishmania)の種、プラスモディウム属(Plasmodium)の種、ウケレリア属(Wucheria)の種、トキソプラズマ属(Toxoplasma)の種、クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)の種が挙げられるが限定されない。
原虫の非限定例としては、鞭毛虫(例えばジアルジア(Giardia)、トロコモナス(Trochomonas)、キロマスティクス(Chilomastix)、エンテロモナス(Enteromonas)、レトルタモイナス(Retortamoinas)、ジエントアメーバ(Dientamoeba)、リーシュマニア(Leishmania)、トリパノソーマ(Trypanosoma))、アメーバ(例えばエントアメーバ(Entamoeba)、アカントアメーバ(Acanthamoeba)、マッシステリア(Massisteria)、ネグレリア(Naegleria)、アルセラ(Arcella)、アメーバ(Amoeba)、カオス(Chaos)、ペロキシマ(Peloxyma)、シリンガンミナ(Syringammina))、胞子虫類(例えば、プラスモディウム(Plasmodium)、バベシア(Babesia)、クリプトスポリジウム(Cryptosporidium)、シクロスポラ(Cyclospora)、イソスポラ(Isospora)、トキソプラズマ(Toxoplasma))および繊毛虫類(例えばバランチジウム(Balantidium)、ジジニウム(Didinium)、コルポーダ(Colpoda)、ステントール(Stentor)、コレプス(Coleps)、パラメシウム(Paramecium)、ボルチセラ(Vorticella)、テトラヒメナ(Tetrahymena)、カリオコスリクス(Cariocothrix))が挙げられるが限定されない。
一実施形態において、蠕虫類は本発明の方法から排除される。
一実施形態において、プリオン物質は本発明の方法から排除される。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤は、非イオン性界面活性剤および/または双性イオン性界面活性剤および/または陰イオン性界面活性剤を含む。
この界面活性剤は、感染病原体の核酸を保つために、感染病原体の構造または完全性に損傷を与えずに作用する。「感染病原体の構造」という用語は、完全なウイルス粒子、細菌細胞外または細胞内ボディーなどを指す。
一実施形態において、界面活性剤は、サポニン、ジギトニン、Triton X−100、Triton X−100−R、Triton X−114、NP−40、Tween−20、Tween−40、Tween−80、Brij 98、Brij 58、Brij 35、Genapol C−100、Genapol X−100、Igepal、Brij 96/97、オクチルβ−D−グルコピラノシドおよびノナエチレングリコールモノドデシルエーテル(C12)またはそれらの誘導体を含むが限定されない非イオン性界面活性剤であり得る。好ましい実施形態において、非イオン性界面活性剤は、サポニン、Triton、NP−40、Tweenまたはそれらの誘導体である。
「サポニン」という用語は、本明細書中で使用される場合、天然起源で見られる、特に様々な植物、また海洋種においても見られる、化合物、通常は二次代謝産物である。具体的に、サポニンは、それらが水溶液中で振盪される場合に生じる石鹸様の泡立ちにより現象学的に、および脂溶性トリテルペン誘導体と組み合わせられた1つ以上の親水性グリコシド部分のそれらの組成により構造的にグループ化される両親媒性グリコシドである。サポニンのアグリコン(グリコシド不含部分)はサポゲニンと呼ばれる。サポゲニン/アグリコンコアに連結される糖鎖の数は、各鎖の長さが異なり得るので、変動し得る。典型的な鎖長は1〜11であり、2〜5の数が最も頻度が高く、直鎖状および分岐状糖鎖両方が示される。
D−グルコースおよびD−ガラクトースなどの単糖類は、連結される鎖の最も一般的なものである。脂溶性アグリコンは、C30トリテルペン骨格を構成するために10個の炭素(C10)テルペン単位の連続的な付加に由来する多岐にわたる多環式有機構造のうちの何れか1つであり得、C27ステロイド骨格を生成させるための続く変更を伴うことが多い。
サポニンの誘導体としては、トリテルペノイドサポニン、サポナリア(Saponaria)(キラヤ・サポナリア(Quillaja saponaria))からの、カリオフィラセア科(Caryophyllaceae)からの、サピンダセア科(Sapindaceae)からの、アセラセアエ科(Aceraceae)(カエデ)およびヒッポカスタナセア科(Hippocastanaceae)からのサポニン、ジノステンマ・ペンタフィルム(Gynostemma pentaphyllum)(ククルビタセア科(Cucurbitaceae)、ジノステンマ属(Gynostemma))からのジペノシドサポニン、ジンセノサイドサポニン(チョウセンニンジンまたはコウジン(アラリアセア科(Araliaceae)、パナクス属(Panax))における。)、サラポニンとも呼ばれるステロイドサポニン、例えばジオスゲニン、チゴゲニン、サルサポゲニン、コレスタノール、フロスタノールおよびスピロスタノールサポニンが挙げられ得るが限定されない。既知のフロスタノールステロイドサポニンは、新鮮なニンニク中に含有されるサポニン、例えばプロト−イソエルボシド(isoeruboside)−Bおよびイソエルボシド(isoeruboside)−Bなどであるが、一方で熟成したニンニク抽出物は、スピロスタノールステロイドサポニンも含有する。スピロスタノールステロイドサポニンの他の例は、ルスクス・アクレアツス(Ruscus aculeatus)の地下部分からの、タッカ・カントリエリ(Tacca chantrieri)の根茎からの、ソラヌム・ヒスピドゥム(Solanum hispidum)からの、ディオスコレア・ポリゴノイデス(Dioscorea polygonoides)の塊茎からの、収穫されたトリブルス・テレストリス(Tribulus terrestris)からの、リリウム・カンジドゥム(Lilium candidum)からのサポニンである。
ステロイドサポニンは、市販の石鹸の出現前は石鹸として使用されたサポナリア・オフィシナリス(Saponaria officinalis)の根に含有されるサポニン、石鹸を作るためにアメリカ先住民により使用されたメキシコのバハ・カリフォルニアの乾燥した砂漠地帯で生育するユッカ・シディゲラ(Yucca schidigera)のサポニン、アメリカ先住民により石鹸として使用された、ソープリリー(soap lily)、クロロガルム・ポメリディアヌム(Chlorogalum pomeridianum)中に含有されるサポニン、ムクロジの木由来のサポニンでもある。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤は、サポナリア(キラヤ樹皮、セッケンボクまたはシャボンノキとしても知られる、キラヤ・サポナリア(Quillaja saponaria))由来のサポニンである。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤は、サポゲニン含量が約5%〜約50%、好ましくは約10%〜約40%、より好ましくは約20%〜約35%のサポニンである。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤は、サポゲニン含量が約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50%のサポニンである。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤は、サポゲニン含量が約20〜35%であるサポナリア(キラヤ・サポナリア(Quillaja saponaria))からのサポニンである。
別の実施形態において、界面活性剤は、3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホネート(CHAPS)、3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−2−ヒドロキシ−1−プロパンスルホネート(CHAPSO)、アミドスルホベタイン−14(ASB−14)、アミドスルホベタイン−16(ASB−16)、スルホベタイン3−10(SB3−10)、スルホベタイン3−12(SB3−12)およびスルホベタイン3−14(SB3−14)を含むが限定されない双性イオン性界面活性剤であり得る。
別の実施形態において、界面活性剤は、ドデシル硫酸ナトリウム、N−(アルキルC10−C16)−N,N−ジメチルグリシンベタイン(EMPIGEN BB)、ラウリル硫酸リチウム(LLS)、デオキシコール酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、コハク酸水素コレステリル、デオキシコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウムを含むが限定されない陰イオン性界面活性剤であり得る。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤の最終濃度は、約0.01%w/v〜約10%w/v、約0.1%w/v〜約5%w/v、約0.1%w/v〜約1.5%w/v、約0.1%w/v〜約1%w/v、約0.1%w/v〜約0.5%w/vである。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤の最終濃度は、約0.1%w/v〜約4%w/v、約1%w/v〜約4%w/vである。
一実施形態において、界面活性剤は、好ましくは非イオン性界面活性剤、好ましくはサポニンまたはそれらの誘導体である。別の実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの界面活性剤は、感染病原体の構造に影響を与えない。
別の実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの核酸消化酵素は、DNaseおよび/またはRNaseの活性を示す酵素を指す。
核酸消化酵素としては、ヌクレアーゼ、例えばデオキシリボヌクレアーゼ、リボヌクレアーゼ、エキソヌクレアーゼ、エキソデオキシリボヌクレアーゼ、エキソリボヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼ、エンドデオキシリボヌクレアーゼ、エンドリボヌクレアーゼなどが挙げられるが限定されない。
ヌクレアーゼの例としては、ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼI、T7エキソヌクレアーゼが挙げられるが限定されない。
一実施形態において、本発明の方法で使用される少なくとも1つの核酸消化酵素は、ベースラインゼロDNaseおよびベンゾナーゼを含むが限定されない群から選択される。一実施形態において、本発明の方法で使用される核酸消化酵素は、ベースラインゼロDNaseおよびベンゾナーゼを含むかまたはそれらからなる。
一実施形態において、少なくとも1つの核酸消化酵素の濃度は、約0.1単位/μg〜約10単位/μg、好ましくは約0.5単位/μg〜約5単位/μg、より好ましくは約1単位/μgタンパク質である。
一実施形態において、約5分間〜約5時間、好ましくは約30分間〜約2時間、より好ましくは約1時間の時間にわたり、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させる。
別の実施形態において、約5、10、15、20、30、40、45、50分間、1、2、3、4時間の時間にわたり、体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させる。
別の実施形態において、温置温度は、約30℃〜約40℃、好ましくは37℃である。別の実施形態において、温置温度は約31、32、33、34、35、36、37、38、39℃である。
別の実施形態において、30分、20分、10分未満の時間にわたり体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤と接触させ、次いで約5、10、15、20、30、40、45、50分間、1、2、3、4時間の時間にわたり少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させる。
一実施形態において、本発明の方法は、核酸消化酵素活性の阻害の段階をさらに含む。
核酸消化酵素を阻害することは、熟練者にとって周知であり、キレート剤を使用するか、または約60℃〜約80℃の範囲、より好ましくは約65℃〜約80℃の範囲の温度で試料を加熱することによって行われ得る。一実施形態において、核酸消化酵素に対する阻害は、約60℃、61℃、62℃、63℃、64℃、65℃、66℃、67℃、68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃、75℃、76℃、77℃、78℃、79℃、80℃で試料を加熱することによって行われ得る。
核酸消化酵素の阻害剤は、最先端で周知であり、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、エチレングリコールテトラ酢酸(EGTA)、ジチオスレイトール(DTT)、β−メルカプトエタノール、ジエチルピロカーボネート(DEPC)およびグアニジンが挙げられるが限定されない。
一実施形態において、阻害段階は、少なくとも約5分〜約20分間行われる。一実施形態において、阻害段階は、少なくとも約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20分間行われる。
一実施形態において、例えばEDTAなどの核酸消化酵素の阻害剤の濃度は、約1〜約10mMの範囲である。一実施形態において、例えばEDTAなどの核酸消化酵素の阻害剤の濃度は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10mMである。
一実施形態において、本発明の方法は、例えば遠心分離、超遠心分離、塩沈殿またはろ過段階など、感染病原体を濃縮するための濃縮段階をさらに含み得る。当業者は、このような濃縮に対してどの技術が最も効率的であるかを認識する。
一実施形態において、本発明の方法は、ポリエチレングリコール(PEG)、グリコーゲンまたは核酸などの沈殿剤を用いた感染病原体の沈殿の段階を含まない。
一実施形態において、本発明の方法は、感染病原体のホモジネートの調製の段階をさらに含み得る。ホモジネートを調製するための技術は最先端で周知であり、機械的な均質化(例えばホモジナイザー、超音波処理)、化学的な均質化(例えばプロテアーゼ消化)が挙げられるが限定されない。
一実施形態において、高度変性条件下、室温(15〜25℃)で感染病原体を溶解させる。一実施形態において、プロテイナーゼKの存在下で感染病原体を溶解させる。一実施形態において、塩化グアニジウムの存在下で感染病原体を溶解させる。
化学物質およびプロテイナーゼKでの処理は、多くのGram細菌の場合、完全な溶解のために十分であるが、Gram細菌および一部のGram細菌の細胞壁は、さらなる方法によって破壊しなければならない。溶解困難な細菌を用いて作業を行う場合、溶解効率を最大にするために、機械的および/または酵素性均質化がさらに、または代わりに行われ得る。
一実施形態において、本発明の方法は、感染病原体の核酸抽出およびこの感染病原体の検出のための段階をさらに含み得る。
一実施形態において、本発明の方法は、約10000ゲノムコピー/mLより少ない、好ましくは約1000ゲノムコピー/mLより少ない、最も好ましくは約100ゲノムコピー/mLより少ない感染病原体の量を検出する。
核酸の抽出/精製は、熟練者にとって周知の技術により行われる。このような技術としては、フェノール−クロロホルム抽出、アルカリ抽出、グアニジンチオシアン酸塩−フェノール−クロロホルム抽出、陰イオン交換樹脂上での結合、シリカマトリクス、ガラス粒子、珪藻土、様々な合成ポリマー、バイオポリマー、多孔質ガラスから作製されるかまたは無機性の磁気性物質に基づく磁気粒子が挙げられるが限定されない。
核酸の抽出/精製は、QIAamp cador Pathogen Mini Kit(QIAGEN)、QIAamp DNA Microbiome Kit(QIAGEN)、DNeasy Blood & Tissue Kit(QIAGEN)、QIAamp DNA Mini Kit(QIAGEN)、QIAamp DSP DNA Mini Kit(QIAGEN)、QIAamp DNA Blood Mini Kit(QIAGEN)、QIAamp MinElute Virus Spin Kit Print(QIAGEN)、PureLink Microbiome DNA Purification Kit(ThermoFisher Scientific)、PureLink Viral RNA/DNA Mini Kit(ThermoFisher Scientific)、MagMAX Pathogen RNA/DNA Kit(ThermoFisher Scientific)、GeneJET Viral DNA/RNA Purification Kit(ThermoFisher Scientific)、GenElute Bacterial Genomic DNA Kit(Sigma Aldrich)、QuickExtract Bacterial DNA Extraction Kit(Illumina)、ZR Fungal/Bacterial DNA MicroPrep Kit(Zymo Research)、ZR Viral DNA Kit(Zymo Research)など、市販のキットを使用して行われ得る。
一実施形態において、本発明の方法は、抽出されたRNAの逆転写のための段階をさらに含み得る。
いくつかの実施形態において、感染病原体はRNAウイルスを含み得る。このようなウイルスは、その遺伝物質としてRNAを有する。この核酸は通常1本鎖RNA(ssRNA)であるが、2本鎖RNA(dsRNA)であり得る。RNAウイルスにより引き起こされる注目すべきヒト疾患としては、エボラ出血熱、SARS、普通感冒、インフルエンザ、C型肝炎、ウエストナイル熱、ポリオおよび麻疹が挙げられる。
一実施形態において、抽出されたウイルスRNA由来のほぼ全長のゲノム配列を得るために、抽出されたRNAを逆転写してcDNAコピーを生じさせることがまず必要である。
RNAの逆転写は、熟練者にとって周知の技術によって、逆転写酵素および4種類のデオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTPs)、すなわちデオキシアデノシン三リン酸(dATP)、デオキシシチジン三リン酸(dCTP)、デオキシグアノシン三リン酸(dGTP)および(デオキシ)チミジン三リン酸(dTTP)、の混合物を用いて行われる。
一実施形態において、ゲノムRNAの逆転写は、ファーストストランドcDNA合成の第1の段階を含む。ファーストストランドcDNA合成のための方法は当業者にとって周知である。
ファーストストランドcDNA合成反応は、配列特異的なプライマー、オリゴ(dT)またはランダムプライマーの組み合わせを使用し得る。一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成反応は、配列特異的なプライマーを使用する。一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成反応はランダムプライマーを使用する。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、固定5’末端配列および縮重3’末端配列を含む。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、固定3’末端配列および縮重5’末端配列を含む。
一実施形態において、固定配列は20〜40個のヌクレオチドを含む。一実施形態において、固定配列は、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40個のヌクレオチドを含むかまたはそれらからなる。
一実施形態において、縮重配列は5〜10個のヌクレオチドを含む。一実施形態において、縮重配列は、5、6、7、8、9、10個のヌクレオチドを含むかまたはそれらからなる。
本明細書中で使用される場合、「縮重配列」という用語は、ヌクレオチドの混合物、すなわちA、T、Cおよび/またはGの混合物を有する配列を指す。一実施形態において、縮重配列は、GおよびT(本明細書中でKと呼ぶ。)の混合物を有する。一実施形態において、縮重配列は、CおよびT(本明細書中でYと呼ぶ。)の混合物を有する。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−K:GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAGKKKKKKKK(配列番号1)であり、K=TまたはGである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−K:GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAGKKKKKKKKK(配列番号3)であり、K=TまたはGである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−K10:GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAGKKKKKKKKKK(配列番号4)であり、K=TまたはGである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−K:GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAGKKKKKKK(配列番号5)であり、K=TまたはGである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−K:GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAGKKKKKK(配列番号6)であり、K=TまたはGである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−K:GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAGKKKKK(配列番号7)であり、K=TまたはGである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−Y:CTCACTCATCCTTCACCTACTCTCCACYYYYYYYY(配列番号8)であり、Y=TまたはCである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−Y:CTCACTCATCCTTCACCTACTCTCCACYYYYYYYYY(配列番号9)であり、Y=TまたはCである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−Y10:CTCACTCATCCTTCACCTACTCTCCACYYYYYYYYYY(配列番号10)であり、Y=TまたはCである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−Y:CTCACTCATCCTTCACCTACTCTCCACYYYYYYY(配列番号11)であり、Y=TまたはCである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−Y:CTCACTCATCCTTCACCTACTCTCCACYYYYYY(配列番号12)であり、Y=TまたはCである。
一実施形態において、ファーストストランドcDNA合成のために使用されるランダムプライマーは、プライマー−Y:CTCACTCATCCTTCACCTACTCTCCACYYYYY(配列番号13)であり、Y=TまたはCである。
一実施形態において、ゲノムRNAの逆転写は、セカンドストランドcDNA合成の第2段階を含む。セカンドストランドcDNA合成のための方法は当業者にとって周知であり、これには、ヘアピン−プライムド(hairpin−primed)合成、OkayamaおよびBergの手順、GublerおよびHoffmanの手順が含まれるが限定されない。
一実施形態において、ゲノムRNAの逆転写は、ファーストストランドcDNAの増幅の段階を含む。一実施形態において、ゲノムRNAの逆転写は、セカンドストランドcDNAの増幅の段階を含む。
ゲノムRNAの逆転写は、市販のキット、例えばSuperScript III First−Strand Synthesis System(ThermoFisher Scientific)、SuperScript IV First−Strand Synthesis System(ThermoFisher Scientific)、Transcriptor First Strand cDNA Synthesis Kit(Roche)、First−Strand cDNA Synthesis Kit(GE Healthcare)、ProtoScript First Strand cDNA Synthesis Kit(New England Biolabs)を使用して行われ得る。
感染病原体の検出は、感染病原体の細胞性、生理学的、表現型的活性を判断するために、感染病原体の核酸を増幅し、配列決定するための技術によって行われ得る。好ましくは、使用される検出方法は、核酸を増幅し、配列決定するための方法である。
核酸を増幅し、配列決定するための技術は熟練者にとって周知である。核酸を増幅するための技術には、特異的増幅方法ならびにランダム増幅法が含まれ得る。特異的増幅技術としては、温度サイクル(PCR、リガーゼ連鎖反応、転写に基づく増幅など)および/または等温増幅系(自律的配列複製、レプリカ−ゼ系、ヘリカーゼ系、鎖置換増幅、ローリング・サークルに基づく増幅およびNASBAなど)を必要とする方法が挙げられるが限定されない。一実施形態において、感染病原体の核酸の増幅は、ポリメラーゼ連鎖反応および/または、アレル特異的PCR、非対称PCR、ホットスタートPCR、インターシークエンス(intersequence)特異的PCR、メチル化特異的PCR、ミニプライマーPCR、マルチプレックスライゲーション依存的プローブ増幅、マルチプレックス−PCR、ネステッドPCR1定量的PCR、逆転写PCRおよび/またはタッチダウンPCRを含むが限定されない、その何らかの変形法により行われ得る。増幅は、少なくとも1つの感染病原体の核酸に特異的結合可能なものから選択され得るプライマーおよび/またはプライマーの集まりを使用して行われ得る。
ランダム増幅技術としては、多重置換増幅(MDA)、ランダムPCR、多型DNAのランダム増幅(RAPD)または多重アニーリングおよびループ形成に基づく増幅サイクル(MALBAC)が挙げられるが限定されない。
核酸を増幅するために適切なDNAポリメラーゼには、TaqポリメラーゼStoffel断片、Taqポリメラーゼ、Advantage DNAポリメラーゼ、AmpliTaq、AmpliTaq Gold、Titanium Taqポリメラーゼ、KlenTaq DNAポリメラーゼ、Platinum Taqポリメラーゼ、Accuprime Taqポリメラーゼ、Pfuポリメラーゼ、Pfuポリメラーゼturbo、Ventポリメラーゼ、Vent exoポリメラーゼ、Pwoポリメラーゼ、9 Nm DNAポリメラーゼ、Therminator、Pfx DNAポリメラーゼ、Expand DNAポリメラーゼ、rTth DNAポリメラーゼ、DyNAzyme−EXTポリメラーゼ、Klenow断片、DNAポリメラーゼI、T7ポリメラーゼ、Sequenase、Tfiポリメラーゼ、T4 DNAポリメラーゼ、Bstポリメラーゼ、Bcaポリメラーゼ、phi−29DNAポリメラーゼおよびDNAポリメラーゼBetaまたはそれらの改変型が含まれるが限定されない。
一実施形態において、感染病原体の核酸の増幅は、ループ形成の第1段階を含む。配列番号1および3〜13として挙げるプライマーの利用によって、アンプリコンのループ形成が可能になり、それによって、次に、続くサイクルでのそれらのさらなる増幅が妨げられ、したがって核酸が直線状に増幅される。これらのプライマーの縮重配列は、ゲノムDNA分子および/またはcDNA分子と無作為にアニーリングする。1回の伸長後、セミ−アンプリコンが作製され、すなわちアンプリコンは、5’末端にのみ固定配列を含有する。第2ラウンドの伸長中、セミ−アンプリコンが鋳型として使用され、その結果、フル−アンプリコン、すなわち、3’末端が5’末端の配列と相補的であるアンプリコンが得られる。
一実施形態において、ループ形成段階は、4〜10回の伸長サイクルを含む。一実施形態において、ループ形成段階は、4、5、6、7、8、9、10回の伸長サイクルを含むかまたはそれからなる。好ましい実施形態において、ループ形成段階は、6回の伸長サイクルを含むかまたはそれからなる。
一実施形態において、ループ形成段階は、DNAポリメラーゼを使用して行われる。一実施形態において、ループ段階は、Vent exo DNAポリメラーゼを使用して行われる。
一実施形態において、各伸長サイクルの前に、約5秒〜5分間の範囲の時間にわたり約80℃〜約100℃の範囲の温度で、好ましくは約10秒〜約4分間の範囲の時間にわたり約94℃で試料を温置する。
一実施形態において、各伸長サイクルは、数回の段階的加熱段階を含む。一実施形態において、各伸長サイクルは、約4℃〜約100℃、好ましくは約10℃〜約65℃の数回の段階的加熱段階を含む。一実施形態において、各伸長サイクルは、約15秒〜約180秒、好ましくは約30秒〜約120秒、より好ましくは約45秒〜約120秒の範囲の時間にわたり保持される段階的加熱段階を含む。
一実施形態において、感染病原体の核酸の増幅は、規則的増幅の段階を含む。一実施形態において、感染病原体の核酸の増幅は、PCRによる規則的増幅の段階を含む。固定配列(配列番号2)のみを含有するプライマーの利用によって、さらに完全なループ形成アンプリコンのみを増幅させ、核酸を指数関数的に増幅させることが可能になる。
GTGAGTGATGGTTGAGGTAGTGTGGAG(配列番号2)。
一実施形態において、規則的増幅の段階は、15〜30回の伸長サイクル、好ましくは18〜25回の伸長サイクル、より好ましくは21回の伸長サイクルを含む。
一実施形態において、規則的増幅の段階は、DNAポリメラーゼを使用して行われる。一実施形態において、規則的増幅の段階は、Vent exo DNAポリメラーゼを使用して行われる。
一実施形態において、増幅した感染病原体の核酸は、少なくとも1つの感染病原体の増幅核酸に対して特異的な結合が可能なプローブおよび/またはプローブの集まりをハイブリッド形成させることによって検出され得る。
一実施形態において、本発明の方法は、核酸をクリーニングする段階をさらに含み得る。
配列決定のために核酸ライブラリを調製する前に、1本鎖プライマーおよび酵素などの反応生成物を除去することが望ましいものであり得る。
核酸のクリーンアップのための技術は熟練者にとって周知である。一実施形態において、核酸をクリーニングするための段階は、1本鎖特異的なヌクレアーゼを使用する。1本鎖特異的なヌクレアーゼとしては、エキソヌクレアーゼI、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBh1、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、BAL 31ヌクレアーゼが挙げられるが限定されない。一実施形態において、核酸をクリーニングするための段階はエキソヌクレアーゼIを使用する。一実施形態において、核酸をクリーニングするための段階は、約10分〜約30分の範囲の時間にわたる、好ましくは約15分間にわたる、約30〜約45℃の範囲の温度、好ましくは約37℃での温置段階を含む。
一実施形態において、核酸をクリーニングするための段階は、核酸のリン酸化末端の脱リン酸化を含む。一実施形態において、核酸の脱リン酸化は、アルカリホスファターゼ、好ましくはエビアルカリホスファターゼを使用する。一実施形態において、エビアルカリホスファターゼは、約10分〜約30分間の範囲の時間、好ましくは約15分間にわたり約60℃〜約80℃の範囲の温度、好ましくは約65℃で加熱することによって完全かつ不可逆的に不活性化され得る。
核酸をクリーニングするための段階は、市販のキット、例えばillustra ExoProStar(GE Healthcare)、GenUP Exo SAP Kit(BiotechRabbit)を使用して行われ得る。
一実施形態において、本発明の方法は、核酸をサイズ分類するための段階をさらに含み得る。
ショートリードシークエンサー、例えばIlluminaまたはIon Torrentなどは、製造者の推奨によれば、同様のサイズの断片を含有するDNAライブラリが与えられる場合に最良に機能する。ライブラリが正しくサイズ選択されない場合、これらのシークエンサーの効率は低下し得る。
DNAサイズ選択のための技術は熟練者にとって周知であり、核酸ゲル電気泳動、ビーズに基づくプロトコール、パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)、自動サイズ選択が挙げられるが限定されない。
核酸のサイズ分類を行うための段階は、市販のキット、例えばSPRIselect(Beckman Coulter)、MagJET NGS Cleanup and Size Selection Kit(ThermoFisher Scientific)、Select−a−Size DNA Clean & Concentrator(Zymo Research)、NucleoMag NGS Clean−up and Size Select(Macherey−Nagel)などを使用して行われ得る。
一実施形態において、本発明の方法は、増幅核酸を定量するための段階をさらに含み得る。
増幅核酸を定量するための技術は熟練者にとって周知であり、UV吸収、挿入色素、リアルタイム定量PCR(qPCR)と組み合わせられた5’加水分解プローブ、ドロップレット・デジタル・エマルジョン(droplet digital emulsion)PCRが挙げられるが限定されない。
核酸をサイズ分類するための段階は、市販のキット、例えばQuant−iT dsDNA HS Assay Kit(ThermoFisher Scientific)、Quant−iT dsDNA BR Assay Kit(ThermoFisher Scientific)、Quant−iT PicoGreen dsDNA Assay Kit(ThermoFisher Scientific)、SpectraMax Quant dsDNA Assay Kit(Molecular Devices)、DNA Quantitation Kit(Sigma Aldrich)、AccuClear Ultra High Sensitivity(Biotium)、AccuBlue(Biotium)、AccuGreen(Biotium)を使用して行われ得る。
核酸配列決定ライブラリを調製するための技術は熟練者にとって周知である。
核酸配列決定ライブラリを調製するための段階は、市販のキット、例えばNextera XT DNA Library Prep Kit(Illumina)、NEBNext DNA Library Prep Master Mix(New England Biolabs)、NEBNext Ultra DNA Library Prep Kit(New England Biolabs)、TruSeq Nano DNA Library Prep Kit(Illumina)、JetSeq DNA Library Preparation Kit(Bioline)などを使用して行われ得る。
一実施形態において、核酸の検出は、ハイスループット配列決定(HTS)または次世代配列決定(NGS)によるランダム配列決定によって行われ得る。
核酸ライブラリのNGSのための方法は当業者にとって公知であり、ペアエンド配列決定、合成による配列決定、シングルリード配列決定が含まれるが限定されない。
NGSのためのプラットフォームが利用可能であり、Illumina MiSeq(Illumina)、Ion Torrent PGM(ThermoFisher Scientific)、PacBio RS(PacBio)、Illumina GAIIx(Illumina)、Illumina HiSeq 2000(Illumina)が挙げられるが限定されない。
核酸ライブラリ配列決定するための段階は、市販のキット、例えばMiSeq試薬キットv2(Illumina)などを使用して行われ得る。
一実施形態において、本発明の方法の信頼性を評価するために本発明の方法全体を通して内部標準が使用される。
一実施形態において、体液の細胞分画中に内部標準を添加する。一実施形態において、内部標準を体液の無細胞分画中に添加する。一実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。一実施形態において、少なくとも1つの核酸消化酵素の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。一実施形態において、核酸消化酵素活性の阻害の段階の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。一実施形態において、感染病原体を濃縮するための濃縮段階の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。一実施形態において、感染病原体のホモジネートの調製段階の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。一実施形態において、DNAまたはRNA抽出段階の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。一実施形態において、感染病原体の核酸の増幅および配列決定段階の前に、その後に、またはそれと同時に内部標準を添加する。
一実施形態において、内部標準は核酸配列である。一実施形態において、内部標準はDNA配列である。一実施形態において、内部標準はRNA配列である。
本発明の方法における内部標準として適切なDNA配列には、バクテリオファージ、例えばポドウイルス科(Podoviridae)、ミオウイルス科(Myoviridae)、シホウイルス科(Siphoviridae)、リポスリクスウイルス科(Lipothrixviridae)、ルディウイルス科(Rudiviridae)、アンプラウイルス科(Ampullaviridae)、ビコウダウイルス科(Bicaudaviridae)、クラバウイルス科(Clavaviridae)、コルチコウイルス科(Corticoviridae)、フセロウイルス科(Fuselloviridae)、グロビュロウイルス科(Globuloviridae)、グッタウイルス科(Guttaviridae)、イノウイルス科(Inoviridae)、ミクロウイルス科(Microviridae)、プラズマウイルス科(Plasmaviridae)またはテクティウイルス科(Tectiviridae)からのバクテリオファージなどのゲノムDNAおよび/またはその断片が含まれるが限定されない。
本発明の方法における内部標準として適切なDNA配列には、バクテリオファージ、例えばT1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、M11、λ(ラムダ)、Φ(ファイ)、Φ29、P22、P37、μ(ミュー)、PBSX、P1Puna−様、P2、I3、Bcep 1、Bcep 43、Bcep 78、C2、L5、HK97、N15、アシディアヌス・フィラメンタス(Acidianus filamentous)ウイルス1、スルホロブス・イスランディクス(Sulfolobus islandicus)桿状ウイルス1などのゲノムDNAおよび/またはその断片が含まれるが限定されない。
本発明の方法における内部標準として適切なRNA配列には、バクテリオファージ、例えばシストウイルス科(Cystoviridae)またはレビウイルス科(Leviviridae)からのバクテリオファージなどのゲノムRNAおよび/またはそれらの断片が含まれるが限定されない。
本発明の方法における内部標準として適切なRNA配列には、MS2、QβなどのバクテリオファージのゲノムRNAおよび/またはそれらの断片が含まれるが限定されない。
一実施形態において、内部標準はウイルスストック物である。一実施形態において、内部標準はバクテリオファージストック物である。一実施形態において、内部標準はウイルスナノ粒子キャプシド形成核酸配列である。
本発明の方法での内部標準として適切なバクテリオファージには、ポドウイルス科(Podoviridae)、ミオウイルス科(Myoviridae)、シホウイルス科(Siphoviridae)、リポスリクスウイルス科(Lipothrixviridae)、ルディウイルス科(Rudiviridae)、アンプラウイルス科(Ampullaviridae)、ビコウダウイルス科(Bicaudaviridae)、クラバウイルス科(Clavaviridae)、コルチコウイルス科(Corticoviridae)、フセロウイルス科(Fuselloviridae)、グロビュロウイルス科(Globuloviridae)、グッタウイルス科(Guttaviridae)、イノウイルス科(Inoviridae)、ミクロウイルス科(Microviridae)、プラズマウイルス科(Plasmaviridae)またはテクティウイルス科(Tectiviridae)からのバクテリオファージが含まれるが限定されない。
本発明の方法での内部標準として適切なバクテリオファージには、バクテリオファージT3、T1、T2、T4が含まれるが限定されない。
一実施形態において、内部標準は、バクテリオファージT3のストック溶液である。一実施形態において、内部標準は、バクテリオファージT3のストック溶液由来のゲノムDNAの抽出物である。
一実施形態において、内部標準は、バクテリオファージMS2のストック溶液である。一実施形態において、内部標準は、バクテリオファージMS2のストック溶液由来のゲノムRNAの抽出物である。
本発明の別の目的は、少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素を含むキット・オブ・パーツである。
一実施形態において、本キットは、
a)少なくとも1つの界面活性剤と、
b)少なくとも1つの核酸消化酵素と、
c)場合によっては試薬と、
d)場合によっては本発明による方法における使用のための説明書と、
を含む。
「キット」とは、少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素を一緒に(例えば、サポニンおよびヌクレアーゼなど)を含むかまたは少なくとも1つの界面活性剤の容器および少なくとも1つの核酸消化酵素の容器を含む、何らかの製品(例えばパッケージまたは少なくとも1つの容器)を指す。本キットは、本発明の方法を行うためのユニットとして販売促進され、配布され、または販売され得る。さらに、あらゆるまたは全てのキット試薬は、密封および滅菌容器など、外的環境からそれらを保護する容器内で提供され得る。本キットは、その使用のためのキットおよび方法を記載する添付文書も含有し得る。
一実施形態において、本発明のキットは、
a)サポニン、ジギトニン、Triton X−100、Triton X−100−R、Triton X−114、NP−40、Tween−20、Tween−40、Tween−80、Brij 98、Brij 58、Brij 35、Genapol C−100、Genapol X−100、Igepal、Brij 96/97、オクチルβ−D−グルコピラノシドおよびノナエチレングリコールモノドデシルエーテル(C12)またはそれらの誘導体を含むが限定されない群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、
b)ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼI、T7エキソヌクレアーゼを含むが限定されない群から選択される少なくとも1つの核酸消化酵素と、
c)場合によっては、核酸抽出試薬、逆転写試薬、核酸増幅試薬、核酸クリーンアップ試薬、核酸サイズ選択試薬、核酸定量試薬、核酸ライブラリ調製試薬、核酸ライブラリ配列決定試薬、内部標準を含むが限定されない群から選択される試薬と、
d)場合によっては、本発明による方法における使用のための説明書と、
を含む。
一実施形態において、本発明のキットは、
a)サポニン、Triton、NP−40、Tweenまたはそれらの誘導体を含むが限定されない群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、
b)ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼを含むが限定されない群から選択される少なくとも1つの核酸消化酵素と、
c)場合によっては、核酸抽出試薬、逆転写試薬、核酸増幅試薬、核酸クリーンアップ試薬、核酸サイズ選択試薬、核酸定量試薬、核酸ライブラリ調製試薬、核酸ライブラリ配列決定試薬、内部標準を含むが限定されない群から選択される試薬と、
d)場合によっては、本発明による方法における使用のための説明書と、
を含む。
一実施形態において、本発明のキットは、
a)サポニン、好ましくはサポニン(20〜35%サポゲニン)と、
b)ベースラインゼロDNaseおよび/またはベンゾナーゼヌクレアーゼと、
c)場合によっては、核酸抽出試薬、逆転写試薬、核酸増幅試薬、核酸クリーンアップ試薬、核酸サイズ選択試薬、核酸定量試薬、核酸ライブラリ調製試薬、核酸ライブラリ配列決定試薬、内部標準を含むが限定されない群から選択される試薬と、
d)場合によっては、本発明による方法における使用のための説明書と、
を含む。
一実施形態において、核酸抽出試薬は、QIAamp Microbiomeキット、QIAamp Cador Pathogenキット、直鎖状ポリアクリルアミドを含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、逆転写試薬は、Superscript IIIファーストストランド合成系、プライマーオリゴヌクレオチド、dNTPを含むが限定されない群から選択される。一実施形態において、逆転写のためのプライマーオリゴヌクレオチドは、配列番号1および3〜13として挙げる核酸配列を有するプライマーを含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、核酸増幅試薬は、Vent exo DNAポリメラーゼ、プライマーオリゴヌクレオチド、Thermopol緩衝液、dNTPsを含むが限定されない群から選択される。一実施形態において、核酸増幅のためのプライマーオリゴヌクレオチドは、配列番号1〜13として挙げる核酸配列を有するプライマーを含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、核酸クリーンアップ試薬は、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼI緩衝液を含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、核酸サイズ選択試薬は、SPRIselect試薬キットを含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、核酸定量試薬は、Quant−iT dsDNA HSアッセイキット、Quant−iT dsDNA BRアッセイキットを含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、核酸ライブラリ調製試薬は、Nextera XT DNA Library Preparationキットを含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、核酸ライブラリ配列決定試薬は、MiSeq試薬キットv2を含むが限定されない群から選択される。
一実施形態において、内部標準は、バクテリオファージT3のストック溶液、バクテリオファージT3のストック溶液由来のゲノムDNAの抽出物、バクテリオファージMS2のストック溶液、バクテリオファージMS2のストック溶液由来のゲノムRNAの抽出物を含むが限定されない群から選択される。一実施形態において、全ての対照は、バクテリオファージT3のストック溶液および/またはバクテリオファージMS2のストック溶液由来のゲノムRNAの抽出物を含むが限定されない群から選択される。
実施例
次の実施例によって本発明をさらに説明するが、これらは限定するものではない。説明のための例となる適用を参照しながら、いくつかの態様を以下に記載する。多くの具体的な詳細、関係および方法は、本明細書中に記載の特性の完全な理解のために提供するものであることを理解されたい。しかし、当業者は、1つ以上の具体的な詳細なく、または他の方法により、本明細書中に記載の特性が実施され得ることを容易に認識するであろう。本明細書中に記載の特性は、行為または事象の例示的な順序により限定されず、一部の行為は、異なる順序でおよび/または他の行為または事象と同時に起こり得る。さらに、本明細書中に記載の特性に従い方法を実行するために例示される行為または事象の全てが必要とされるわけではない。
実施例1:血漿試料から得られた無細胞分画におけるHNA濃度の低下
1600rpm(300g)で10分間遠心分離し、次いでさらに13000rpm(15000g)で10分間(小胞または凝集体の完全な排出を確実にするため)遠心分離した血液の上清から得た無細胞分画を0.01%〜1%w/vサポニンの非存在下または存在下でヌクレアーゼ(条件:37℃で1時間)により処理した(表1)。
高感度のAlu反復配列qPCRによって、得られたHNA濃度を試験した。サポニン存在下での無細胞分画の温置は、0.01〜1%の範囲で効率的であった。この実験において、HNA量が、0.3〜1%サポニン+ヌクレアーゼの至適濃度では、ヌクレアーゼのみの場合と比較して(すなわちヌクレアーゼ耐性率)、少なく見積もって18分の1になった。実際に、サポニン+ヌクレアーゼによる処理は通常、HNA濃度をqPCRミックスにより示されるバックグラウンドレベルに低下させるので、HNAがより豊富な無細胞分画に対する、HNAのより大幅な負荷低下(25ct以下、すなわち10超)も明らかになり得る。
Figure 2019507588
結論として、発明者らは、サポニンが血漿試料のような無細胞分画において遊離(非細胞会合)HNAのヌクレアーゼのような核酸消化酵素への到達性を向上させることを示す。
実施例2:生体試料における感染病原体の全ゲノム次世代配列決定(NGS)(この場合、nHNA=微生物NA(MNA))
生体試料からの直接的な感染病原体(細菌、ウイルス、真菌、原虫)検出のための新しいツールが出現している:これらには、ハイスループット配列決定(HTS)による生体試料のランダム配列決定が含まれる。生体試料における感染病原体の同定に対する主な障壁は、HNAレベルが比較的高いことと合わせて、MNAが極めて少量しか存在しないことである。技術の初期の発展期では、試料からの全核酸を抽出し、ランダムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、RCA(ローリング・サークル増幅)、MDA(多置換増幅)によってランダム増幅を行った。この方法の欠点は、MNAおよびHNAの両方の同時増幅である。これにより下流MNA検出の感度が限定され:例えばマイクロアレイでの検出の感度が低下し、的確な感度レベルに到達するために、HTSはより深い配列決定を必要とする。単一の分子配列決定を使用しようとする場合でも、HNAに対するMNAの比率を上昇させることは、ある一定の読み取り数に対する感度を上昇させるために極めて重要である。この欠点を回避するために、ヌクレアーゼによる宿主DNAの加水分解が提案された。
発明者らは、ここで、血漿中に添加された感染病原体からの感染病原体(ウイルスおよび細菌)読み取りデータの相対的増加を示す。読み出し情報は、HNAに対する読み取りデータ数に対する、感染病原体に標的化される読み取りデータの割合であった。ヌクレアーゼによる処理は、0.1〜1%の範囲のサポニン存在下において非常に強く改善される。これらの濃度でのサポニンは、ウイルスおよび/または細菌構造内のMNAを保ち、それと同時にヌクレアーゼにとって以前には到達可能でなかったHNAへ到達できるようになる。
NGSによる血漿試料中のウイルスの検出に対する有効性:実験1
この実験において、血液試料に3種類のウイルス:2種類のDNAウイルス(VZVおよびB19)および1種類のRNAウイルス(ロタウイルス)を添加した。次いで、1600rpm(300g)で10分間にわたり血液細胞をペレット化することによって、生物医学実験室において通常の手順に従い、血漿試料を得た。「ウイルス分画」と呼ばれる得られる上清中に血液細胞が完全にないことを確実にするために、「無細胞分画」と呼ばれる上清を13000rpm(15000g)でさらに遠心分離した。このウイルス分画をサポニン0.3%w/v+ヌクレアーゼで処理し、ランダム増幅し、Protonシークエンサー(Life Technology)上で配列決定した。
この結果から、ウイルス標的に対する読み取りデータ数の強い(4.1〜6.4)促進が示される。並行して、ヒト読み取りデータの割合は低下した(x0.68)(表2)。これは、サポニン存在下でのウイルス/ヒト読み取りデータ比率の7.1倍上昇につながり、配列決定の深度がより低いことが、ウイルス標的に対して同じ読み取りデータ数を得るために必要であることを意味する。
Figure 2019507588
NGSによる血漿試料中のウイルスの検出に対する有効性:実験2
この実験において、ドナー(id:076)から得られた生物医学実験室で通常の手順により得られた血漿試料に3種類のDNAウイルス(VZV、ネコヘルペスウイルス、イヌパルボウイルス)および2種類のRNAウイルス(ロタウイルス、ネコカリシウイルス)を添加した。血漿をさらに13000rpm(15000g)で遠心分離し、サポニン1%w/v+ヌクレアーゼで上清(または「ウイルス分画」)を処理し、ランダム増幅し、Protonシークエンサー(Life Technology)上で配列決定した。
この結果から、ウイルス標的に対する読み取りデータ数の強い(1.3〜19.2)促進が示される。並行して、ヒト読み取りデータの割合は低下した(x0.50)(表3)。これは、サポニン存在下でのウイルス/ヒト読み取りデータ比率の13.6倍上昇につながり、配列決定の深度がより低いことが、ウイルス標的に対して同じ読み取りデータ数を得るために必要であることを意味する。
Figure 2019507588
血漿試料中の細菌検出に対する有効性
この実験において、血液試料にGram細菌(アシネトバクター・バウマンニイ(Acinetobacter baumannii)、モルガネラ・モルガニイ(Morganella morganii))およびGram細菌(エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、ストレプトコッカス・アガラクチエ(Streptococcus agalactiae))を添加した。次いで、1600rpm(300g)で血液細胞をペレット化することによって、生物医学実験室において通常使用される手順に従い、血漿試料を得た。上清(または「無細胞分画」)をさらに13000rpm(15000g)で10分間遠心分離して、血漿から細菌をペレット化した。本明細書中で「細菌分画」とも呼ばれるこのペレットをサポニン1%w/v+ヌクレアーゼありまたはなしで処理し、ランダム増幅し、Protonシークエンサー(Life Technology)上で配列決定した。
この結果から、細菌標的からの読み取りデータ数の強い(21.5〜43.5)促進が示される。並行して、ヒト読み取りデータの割合は強く低下した(x0.80)(表4)。これは、サポニン存在下での細菌/ヒト読み取りデータ比率の112倍上昇につながる。ゲノムカバー度(すなわち配列決定された細菌ゲノムの割合)は、サポニン非存在下で1.3〜7.8%であり、サポニン存在下で32.2〜82.3%であった。
Figure 2019507588
したがって、段階の優先順序は:
1)HNAを消化するためのサポニンおよびヌクレアーゼでの無細胞分画の処理、
2)ヌクレアーゼの不活性化、
3)無細胞分画からのNAの抽出、
4)PCR、ランダム増幅後のNGSまたは単一分子におけるNGS、DNAアレイ上でのハイブリッド形成であり得る読み出し情報
となる。
実施例3:ウイルス核酸単離、増幅、ライブラリ構築および配列決定
本明細書中で上に記載の実験に基づき、血漿試料中のウイルスの検出のための完全で標準化されたプロトコールが開発された。
抽出
1μLのバクテリオファージT3ストック物をPBS中で10個バクテリオファージゲノムコピー/mLの最終濃度に即時希釈した。同時に、1mLの新鮮混合血液試料を1.5mLマイクロチューブ中に移し、300gで室温にて10分間遠心分離した。
297μLの血漿(すなわち上清相)を1.5mLマイクロチューブに移し、10個ゲノムコピー/mLで希釈した3μLのT3バクテリオファージを供給した。12000gで室温にて10分間、試料をさらに遠心し、150μLの上清を新しい1.5mLマイクロチューブに移した。残存上清を廃棄した。
1mLの超高純度DNaseおよびRNase不含蒸留水(ThermoFisher Scientific,Ref.:10977035)中で0.1gのサポニン(Sigma−Aldrichからのサポニン(20〜35%サポゲニン)、Ref.:S4521)を溶解させることによって、10%w/vのサポニン溶液を調製した。4μLのベンゾナーゼヌクレアーゼ(VWR,Ref.:70664−3)、4μLのベースラインゼロDNase(Tebu−Bio,Ref.:DB0711K)、18μLのベースラインゼロDNase緩衝液および1.8μLの10%w/vのサポニンを添加した(酵素を予め混合しない。)。振盪およびパルススピン後、試料を温置のために37℃で1時間置いた。
次いで、試料をパルススピンし、20μLの30mM EDTA pH8.0(Sigma Aldrich,Ref.:03690)を添加した。次いで、ヌクレアーゼを不活性化するために、試験管を加熱ブロックまたは水浴中で65℃にて10分間置いた。
核酸抽出それ自体は、製造者の説明書に従い、QIAamp Cador Pathogen mini−キット(QIAGEN,Ref.:54104)を用いて行った。
簡潔に述べると、20μLのプロテイナーゼK、次いで10μgの直鎖状ポリアクリルアミド(98μLの「VXL」緩衝液+2μLの直鎖状ポリアクリルアミド(Life Technologies,Ref.:AM9520)、5mg/mL)を含有する100μLの「VXL」緩衝液(25〜50%塩化グアニジウム、2.5〜10%Triton−X)を添加した。断続的ボルテックスによって試料を混合し、室温にて(20〜25℃)15分間温置した。
次いで、350μLの「ACB」緩衝液(30〜50%グアニジンチオシアン酸塩、イソプロパノール)を添加し、断続的ボルテックスによって試料を混合した。
回収用試験管上に設置されたQIAamp Miniカラム上に溶解液を載せ、6000gで1分間遠心分離し、フロースルーを廃棄した。カラムを新しい回収用試験管上に設置し、600μLの「AW1」緩衝液(50〜70%塩化グアニジウム、エタノール)を添加することによって洗浄し、6000gで1分間遠心分離した。フロースルーを廃棄し、新しい回収用試験管上にカラムを設置し、600μLの「AW2」緩衝液(70%エタノール)を添加することによって洗浄し、6000gで1分間遠心分離した。フロースルーを廃棄し、新しい回収用試験管上にカラムを設置し、膜を乾燥させるために12000gで2分間遠心分離した。フロースルーを廃棄し、新しい1.5mL RNaseおよびDNase不含試験管上にカラムを設置した。50μLの「AVE」緩衝液(RNase不含水、0.04%アジ化ナトリウム)を膜の中央に添加し、1〜2分間ベンチ上で温置し、次いで12000gで1分間遠心分離した。カラムを最終的に廃棄した。
回収した溶出物に1μLのMS2バクテリオファージRNA溶液を添加した。試料を氷上に置くか、またはすぐに使用する場合は+4℃に置いた。そうでない場合、これは−20℃(1カ月以内)または−80℃(5年以内)で保管すべきである。
ライブラリ増幅のための連続タグ(STLA)
抽出した核酸の集団内で、一部のウイルスRNAが存在する可能性がある。したがって、cDNAにこれらのRNAを変換するために逆転写を最初に進めることは必須である。ファーストストランドcDNA合成は、SuperScript III First−Strand Synthesis System(Life Technologies,Ref.:18080−051)および固定5’末端配列(25bp〜35bp)および3’末端の8個の連続したG/Tヌクレオチドを含有する単一プライマーを用いて行い得る。本実験において、「プライマー−K」(K=GまたはT)を使用した(配列番号1)。
予め回収した4μLの核酸試料を0.2mL RNaseおよびDNase不含マイクロチューブに移し、0.5μLの10mMの各dNTPs(New England Biolabs,Ref.:N0447S)を含有する1μLの混合液および0.5μLの20μMプライマー−Kオリゴヌクレオチド(配列番号1)を補給した。混合後、試料を75℃で5分間加熱し、次いで25℃で2分間冷却した。
5μLの混合物を試料に添加したが、これは、
− 1μLの10X SuperScript III RTion緩衝液、
− 2μLの25mM MgCl
− 1μLの100mM DTT、
− 0.5μLの40U/μL RNAseOUT、
− 0.5μLの200U/μL SuperScript III RTAse
を含有する。
0.2mLマイクロチューブをサーモサイクラーに入れ、プライマーのアニーリングおよび伸長のために25℃にて10分間温置し、次いでファーストストランドcDNA合成のために45℃にて60分間温置した。回収した核酸をすぐに使用したか、または後の使用のために−20℃で保管した。
ライブラリ増幅のための連続タグ(STLA)法は、Vent exo DNAポリメラーゼを使用する。6回のランダム増幅サイクルのために単一プライマーを使用する(プライマー−K、逆転写のために既に使用(配列番号1))。2回目のサイクルから、既にタグ付加された断片上の全プライミングによって、両末端にアダプター配列(すなわち配列番号1として挙げられるプライマー−K配列)を有するパンハンドル様構造がもたらされる。この手順のためにVent exo DNAポリメラーゼを使用する。開始前、全緩衝液を使用前に慎重にボルテックスする。
既に得られた10μLの試料(4μLの核酸+1μLのdNTP/プライマーミックス+5μLのSuperScript III RTion mix)に、
− 3μLの10X Thermopol緩衝液、
− 3μLの10mM MgSO
− 1.2μLの5mM各dNTPs、
− 12.3μLの超高純度DNase/RNase不含蒸留水
を含有する19.5μLの混合液を添加した。
混合後、95℃にて3分間試料を温置し、次いですぐに2分間氷上に置いた。次に、試料をパルススピンし、0.5μL(2U/μL)のVent exo DNAポリメラーゼ(New England Biolabs,Ref.:M0257S)を補給した。次に、試料を混合し、サーモサイクラー中で温置した:
− 10℃で45秒、
− 20℃で45秒、
− 30℃で45秒、
− 40℃で45秒、
− 50℃で45秒、
− 65℃で2分、
− 94℃で20秒。
このプログラムを5回反復(全て合わせて6サイクル)し、最終的に+4℃で保持した。次に、核酸をすぐに使用したか、または後の使用のために−20℃で保管した。
増幅段階は、ファーストストランドcDNA合成中に使用するプライマーの固定部に対応するプライマー(配列番号2)を使用して行い、変更点は、3’末端ランダム配列の欠失からなる。この段階により、パンハンドル様構造が指数関数的に増幅される。この手順のためにVent exo DNAポリメラーゼを使用する。開始前、全緩衝液を使用前に慎重にボルテックスする。
既に得られた30μLの試料に、
− 3μLの10X Thermopol緩衝液、
− 3μLの10mM MgSO
− 3μLの10μMプライマー(配列番号2)、
− 1.2μLの5mM各dNTPs、
− 1μLの2U/μL Vent exo DNAポリメラーゼ、
− 18.8μLの超高純度DNase/RNase不含蒸留水
を含有する30μLの混合物を添加した。
次に、試料を混合し、サーモサイクラー中で温置した:
− サイクル1 95℃で3分、65℃で30秒、72℃で1分、
− サイクル2〜21 95℃で20秒、65℃で30秒、72℃で1分。
次いで、1週間以内に使用する場合は+4℃で、またはより長期間の場合は−20℃で核酸を維持した。
配列決定ライブラリ構築前の試料クリーニング
配列決定ライブラリ構築前に、1本鎖プライマーおよび反応生成物を除去するために、試料をクリーニングすべきである。
前の反応混合物由来の1本鎖プライマーオリゴヌクレオチドを分解するために、エキソヌクレアーゼIを使用して1本鎖プライマーの除去を行い得る。
PCR完了後、試料をパルススピンし、6.7μLの10XエキソヌクレアーゼI緩衝液および1μLのエキソヌクレアーゼI(New England Biolabs,Ref.:M0293S)を補給し、37℃で15分間温置した。
増幅核酸をさらに精製するために、SPRIビーズ(SPRIselect試薬キット,Beckman Coulter,Ref.:B23317)を用いて2つの連続的なサイズ選択段階を行い得る。連続的に使用される2つの比率は0.8Xおよび0.6Xであった。
最初に、色が均一に見えるようになるまでSPRIビーズ懸濁液をボルテックスした。既に得た65μLの核酸を52μLのSPRIビーズ懸濁液が入った1.5mL LoBind試験管(Dominique Dutscher,Ref.:033871)に移した。10回ピペッティングすることによって総反応体積を混合し、室温で1分間温置した。磁気ラックに試験管を3分間、または溶液が透明になるまで置いた。次いで、上清を除去し、廃棄した。
試験管をマグネット上に置いたままにし、180μLの新鮮調製85%エタノールを試料に添加し、30秒間温置した。次に、ペレットを乱さずに、エタノール上清を除去し、廃棄した。残存エタノールを除去するために、試験管をパルススピンし、磁気ラックに戻し、ペレットを乱さずに、20μLピペッターを用いて上清を慎重に除去した。
試験管をマグネット上に保ちながら、1分間を超えない時間、ビーズを室温で風乾させた。次に、試験管を磁気ラックから取り出し、試料に50μLのヌクレアーゼ不含水を添加した。混合物をピペットに5回出し入れし、完全に混合するために10秒間ボルテックスした。
試験管をさらにパルススピンし、少なくとも1分間磁気ラックに戻した。溶液が透明になった後、ペレットを乱さずに、溶出DNAを含有する上清を新しい1.5mL LoBind試験管に移した。
第二に、既に回収した50μLの試料に、30μLのSPRIビーズ懸濁液を添加した。10回ピペッティングすることによって総反応体積を混合し、室温で1分間温置した。試験管を磁気ラックに3分間または溶液が透明になるまで置いた。次いで上清を除去し、廃棄した。
試験管をマグネット上に置いたままにし、180μLの新鮮調製85%エタノールを試料に添加し、30秒間温置した。次いで、ペレットを乱さずに、エタノール上清を除去し、廃棄した。残存エタノールを除去するために、試験管をパルススピンし、磁気ラックに戻し、ペレットを乱さずに、20μLピペッターで上清を慎重に除去した。
試験管をマグネット上に保ちながら、1分間を超えない時間、ビーズを室温で風乾させた。次に、磁気ラックから試験管を取り出し、20μLのヌクレアーゼ不含水を試料に添加した。混合物をピペット中に5回出し入れし、完全に混合するために10秒間ボルテックスした。
試験管をさらにパルススピンし、少なくとも1分間磁気ラックに戻した。溶液が透明になった後、ペレットを乱さずに、溶出DNAを含有する上清を新しい1.5mL LoBind試験管に移した。
増幅DNAの定量
1μLのQuant−iT dsDNA HS/BR試薬および199μLのQuant−iT dsDNA HS/BR緩衝液(1:200希釈)(Quant−iT dsDNA HS/BRアッセイキット,ThermoFisher Scientific,Ref.:Q32851/Q32853)を混合することによって、200μLのQuant−iT dsDNA HS/BR希釈標準溶液を調製した。
キットとともに提供される2つのバクテリオファージλDNA標準物質の各10μLに、190μLのQuant−iT dsDNA HS/BR希釈標準溶液を添加し、試験管を室温で2分間温置した。
既に回収し、2回希釈した5μLの増幅DNA試料に、195μLのQuant−iT dsDNA HS/BR希釈標準溶液を添加し、試験管を室温で2分間温置した。
Qubit2.0蛍光光度計(ThermoFisher Scientific,Ref.:Q32866)を使用して、「DNA」、次に「dsDNA HS/BR」を選択することによって、2つの標準物質を用いて、較正プログラムを作動させた。
最後に、核酸試料を読み取った。Qubit2.0蛍光光度計により与えられる値は、アッセイ試験管中の希釈試料の濃度に対応する。クリーニング段階後に増幅DNA濃度を得るために、この値を希釈係数によって補正すべきである。
ここで、NGS配列決定用の配列決定ライブラリの構築のために増幅核酸を使用し得る。
配列決定ライブラリ構築および実行
この段階は、1ngのインプットDNAを必要とし、製造者の説明書(Document #15031942 v01,January 2016)に従い、Nextera XT DNA Library Preparationキット(Illumina,Ref.:FC−131−1096)を使用して行われ得る。
ライブラリ定量は、ベースライン減算なく、2100 BioAnalyzer装置(Agilent technologies,Ref.:G2939AA)上で行う。得られたライブラリは、MiSeq配列決定システム(Illumina)と適合性がある。
次に、製造者の説明書に従い、Illumina MiSeqシステムおよびMiSeq試薬キットv2(Illumina,Ref.:MS−102−2002)を使用して150塩基のシングルリード配列決定実行においてこれらのライブラリを処理する。
最後に、得られた配列または「配列決定読み取りデータ」は、データバンク、好ましくは臨床で重要な感染病原体のゲノムを含有する多重病原体データバンクに対してアライメントさせ得る。
実施例4:細菌核酸単離、増幅、ライブラリ構築および配列決定
本明細書中、上に記載の実験に基づいて、血漿試料中での細菌検出のための完全および標準化プロトコールを開発した。
抽出
核酸抽出それ自体は、製造者の説明書に従い、QIAamp DNA Microbiomeキット(QIAGEN,Ref.:51704)を用いて行った。
簡潔に述べると、300μLの新鮮混合血液試料を2mLマイクロチューブ中に移し、体積を1mLに調整するために700μLのPBSおよび500μLの「AHL」緩衝液(3〜10%サポニン、10〜20%スクロース)を補給し、次いで、転倒回転で、または、代替的に、600rpmのサーモミキサー中で、室温にて30分間温置した。次いで、試料を室温にて10000gで10分間遠心分離し、上清を廃棄した。
1mLの超高純度DNaseおよびRNase不含蒸留水(ThermoFisher Scientific,Ref.:10977035)中で0.1gのサポニン(Sigma−Aldrichからの、サポニン(20〜35%サポゲニン)、Ref.:S4521)を溶解させることによって、10%w/vのサポニン溶液を調製した。回収したペレットを184.2μLの「RDD」緩衝液(QIAGEN所有組成物)で再懸濁し、2.5μLのベンゾナーゼヌクレアーゼ(VWR,Ref.:70664−3)および5.8μLの10%w/vのサポニン(酵素を予め混合しない。)を補給した。振盪およびパルススピン後、温置のために試料を600rpmのサーモミキサー上に37℃にて30分間置いた。
20μLのプロテイナーゼKをさらに添加し、温置のために試料を600rpmのサーモミキサー上に56℃にて30分間置いた。
凝縮物を除去するために試験管を短時間スピンした後、試薬DX(消泡試薬)を含有する200μLの「ATL」緩衝液(1〜3%ドデシル硫酸ナトリウム−SDS)を添加した(1490μLの「ATL」緩衝液+10μLの試薬DX)。
次いでガラスビーズを含有するPathogen Lysis Tube L(キットとともに提供)に試料の体積全体を移した。試験管をマイクロチューブ用のVortexアダプター上に置き、細菌を溶解させるためにフル速度で10分間ボルテックスした。溶解後の泡の量を減少させるために、試験管を10000gで1分間さらに遠心分離した。
198μLの上清を1.5mLマイクロチューブに移した。同時に、1μLのバクテリオファージT3ストック物を10個バクテリオファージゲノムコピー/mLの最終濃度にPBS中で即時希釈した。2μLのこの希釈標準溶液を試料に添加した。
40μLのプロテイナーゼKをさらに添加し、試料をボルテックスし、600rpmのサーモミキサー上で56℃にて30分間温置のために置いたままにした。次に、200μLの「APL2」緩衝液(30〜50%グアニジンチオシアン酸塩)を添加した。30秒間、断続的ボルテックスによって試料を混合し、70℃で10分間温置した。
次に、回収用試験管上に設置されたQIAamp UCP Miniカラム(キットとともに提供)上に溶解液を載せる前に、200μLのエタノールを添加し、15〜30秒間、断続的ボルテックスを行うことによって、試料を混合した。カラムを6000gで1分間遠心分離し、フロースルーを廃棄した。カラムを新しい回収用試験管上に設置し、500μLの「AW1」緩衝液(50〜70%塩化グアニジウム、エタノール)を添加することによって洗浄し、6000gで1分間遠心分離した。フロースルーを廃棄し、新しい回収用試験管上にカラムを設置し、500μLの「AW2」緩衝液(70%エタノール)添加することによって洗浄し、12000gで3分間遠心分離した。フロースルーを廃棄し、新しい回収用試験管上にカラムを設置し、膜を乾燥させるためにさらに1分間、12000gで遠心分離した。フロースルーを廃棄し、新しい1.5mL RNaseおよびDNase不含試験管上にカラムを設置した。50μLの「AVE」緩衝液(RNase不含水、0.04%アジ化ナトリウム)を膜の中央に添加し、ベンチ上で5分間温置し、次いで6000gで1分間遠心分離した。カラムを最終的に廃棄した。
試料を氷上に置くか、または、すぐに使用する場合は+4℃に置いた。そうでない場合、これは−20℃(1カ月以内)または−80℃(5年以内)で保管すべきである。
ライブラリ増幅のための連続タグ(STLA)
ライブラリ増幅のための連続タグ(STLA)法はVent exo DNAポリメラーゼを使用する。6回のランダム増幅サイクルのために単一プライマーを使用する(プライマー−K、逆転写のために既に使用(配列番号1))。2回目のサイクルから、既にタグ付加された断片上の全プライミングにより、両末端にアダプター配列を有するパンハンドル様構造がもたらされる。この手順のためにVent exo DNAポリメラーゼを使用する。開始前、全緩衝液を使用前に慎重にボルテックスする。
既に得られた4μLの試料を0.2mL RNaseおよびDNase不含試験管中に移し、
− 3μLの10XThermopol緩衝液、
− 3μLの10mM MgSO
− 1.2μLの5mM各dNTPs、
− 0.5μLの20μMプライマー−Kオリゴヌクレオチド(配列番号1)、
− 17.8μLの超高純度DNase/RNase不含蒸留水
を含有する25.5μLの混合物を補給した。
混合後、試料を95℃で3分間温置し、次いですぐに氷上に2分間置いた。次に、試料をパルススピンし、0.5μL(2U/μL)のVent exo DNAポリメラーゼ(New England Biolabs,Ref.:M0257S)を補給した。次に、試料を混合し、サーモサイクラー中で温置した:
− 10℃で45秒、
− 20℃で45秒、
− 30℃で45秒、
− 40℃で45秒、
− 50℃で45秒、
− 65℃で2分、
− 94℃で20秒。
このプログラムを5回反復(全て合わせて6サイクル)し、最終的に+4℃で保持した。次に、核酸をすぐに使用したか、または後の使用のために−20℃で保管した。
増幅段階は、ファーストストランドcDNA合成中に使用するプライマーの固定部に対応するプライマー(配列番号2)を使用して行い、変更点は、3’末端ランダム配列の欠失からなる。この段階によって、パンハンドル様構造が指数関数的に増幅される。この手順のためにVent exo DNAポリメラーゼを使用する。開始前、全緩衝液を使用前に慎重にボルテックスする。
既に得られた30μLの試料に、
− 3μLの10XThermopol緩衝液、
− 3μLの10mM MgSO
− 3μLの10μMプライマー(配列番号2)、
− 1.2μLの5mM各dNTPs、
− 1μLの2U/μL Vent exo DNAポリメラーゼ、
− 18.8μLの超高純度DNase/RNase不含蒸留水
を含有する30μLの混合物を添加した。
次に、試料を混合し、サーモサイクラー中で温置した:
− サイクル1 95℃で3分間、65℃で30秒間、72℃で1分間、
− サイクル2〜21 95℃で20秒間、65℃で30秒間、72℃で1分間。
次に、1週間以内に使用する場合は+4℃で、またはより長期の場合は−20℃で核酸を維持した。
配列決定ライブラリ構築前の試料クリーニング
配列決定ライブラリ構築前に、1本鎖プライマーおよび反応生成物を除去するために、試料をクリーニングすべきである。
前の反応混合物からの1本鎖プライマーオリゴヌクレオチドを分解するために、エキソヌクレアーゼIを使用して1本鎖プライマーの除去を行い得る。
PCR完了後、試料をパルススピンし、6.7μLの10XエキソヌクレアーゼI緩衝液および1μLのエキソヌクレアーゼI(New England Biolabs,Ref.:M0293S)を補給し、37℃で15分間温置した。
増幅核酸をさらに精製するために、SPRIビーズ(SPRIselect試薬キット,Beckman Coulter,Ref.:B23317)を用いて2つの連続的なサイズ選択段階を行い得る。連続的に使用される2つの比率は0.8Xおよび0.6Xであった。
最初に、色が均一に見えるようになるまでSPRIビーズ懸濁液をボルテックスした。既に得た65μLの核酸を52μLのSPRIビーズ懸濁液が入った1.5mL LoBind試験管(Dominique Dutscher,Ref.:033871)に移した。10回ピペッティングすることによって総反応体積を混合し、室温で1分間温置した。磁気ラックに試験管を3分間、または溶液が透明になるまで置いた。次いで、上清を除去し、廃棄した。
試験管をマグネット上に置いたままにし、180μLの新鮮調製85%エタノールを試料に添加し、30秒間温置した。次いで、ペレットを乱さずにエタノール上清を除去し、廃棄した。残存エタノールを除去するために、試験管をパルススピンし、磁気ラックに戻し、ペレットを乱さずに、20μLピペッターで上清を慎重に除去した。
試験管をマグネット上に保ちながら、1分間を超えない時間、ビーズを室温で風乾させた。次に、磁気ラックから試験管を取り出し、50μLのヌクレアーゼ不含水を試料に添加した。混合物をピペット中に5回出し入れし、完全に混合するために10秒間ボルテックスした。
試験管をさらにパルススピンし、少なくとも1分間、試験管を磁気ラックに戻した。溶液が透明になった後、ペレットを乱さずに、溶出DNAを含有する上清を新しい1.5mL LoBind試験管に移した。
第二に、既に回収した50μLの試料に、30μLのSPRIビーズ懸濁液を添加した。10回ピペッティングすることによって総反応体積を混合し、室温で1分間温置した。試験管を磁気ラックに3分間または溶液が透明になるまで置いた。次いで上清を除去し、廃棄した。
試験管をマグネット上に置いたまま、180μLの新鮮調製85%エタノールを試料に添加し、30秒間温置した。次いで、ペレットを乱さずにエタノール上清を除去し、廃棄した。残存エタノールを除去するために、試験管をパルススピンし、磁気ラックに戻し、ペレットを乱さずに、20μLピペッターで上清を慎重に除去した。
試験管をマグネット上に保ちながら、1分間を超えない時間、ビーズを室温で風乾させた。次に、磁気ラックから試験管を取り出し、20μLのヌクレアーゼ不含水を試料に添加した。混合物をピペットに5回出し入れし、完全に混合するために10秒間ボルテックスした。
試験管をさらにパルススピンし、少なくとも1分間、試験管を磁気ラックに戻した。溶液が透明になった後、ペレットを乱さずに、溶出DNAを含有する上清を新しい1.5mL LoBind試験管に移した。
増幅DNAの定量
1μLのQuant−iT dsDNA HS/BR試薬および199μLのQuant−iT dsDNA HS/BR緩衝液(1:200希釈)(Quant−iT dsDNA HS/BRアッセイキット、ThermoFisher Scientific,Ref.:Q32851/Q32853)を混合することによって、200μLのQuant−iT dsDNA HS/BR希釈標準溶液を調製した。
キットとともに提供される2つのバクテリオファージλDNA標準物質のそれぞれの10μLに、190μLのQuant−iT dsDNA HS/BR希釈標準溶液を添加し、試験管を室温で2分間温置した。
既に回収し、2回希釈した5μLの増幅DNA試料に、195μLのQuant−iT dsDNA HS/BR希釈標準溶液を添加し、試験管を室温で2分間温置した。
Qubit2.0蛍光光度計(ThermoFisher Scientific,Ref.:Q32866)を使用して、「DNA」、次に「dsDNA HS/BR」を選択することによって、2つの標準物質を用いて、較正プログラムを実行させた。
最後に、核酸試料の読み取りを行った。Qubit2.0蛍光光度計により与えられた値は、アッセイ試験管中の希釈試料の濃度に対応する。クリーニング段階後に増幅DNA濃度を得るために、この値を希釈係数によって補正すべきである。
ここで、NGS配列決定用の配列決定ライブラリの構築のために増幅核酸を使用し得る。
配列決定ライブラリ構築および実行
この段階は、1ngのインプットDNAを必要とし、製造者の説明書(Document #15031942 v01,January 2016)に従い、Nextera XT DNA Library Preparationキット(Illumina,Ref.:FC−131−1096)を使用して行われ得る。
ライブラリ定量は、ベースライン減算なく、2100 BioAnalyzer装置(Agilent technologies,Ref.:G2939AA)上で行う。得られるライブラリは、MiSeq配列決定システム(Illumina)と適合性がある。
次に、製造者の説明書に従い、Illumina MiSeqシステムおよびMiSeq試薬キットv2(Illumina,Ref.:MS−102−2002)を使用して150塩基のシングルリード配列決定実行においてこれらのライブラリを処理する。
最後に、得られた配列または「配列決定読み取りデータ」は、データバンク、好ましくは臨床で重要な感染病原体のゲノムを含有する多重病原体データバンクに対してアライメントさせ得る。
実施例5:分析性能の特徴
この実験において、血液試料に9種類の感染病原体を添加した(表5)。
Figure 2019507588
gc/mL:ゲノムコピー/mL
検出限界
8検体の独立した血液試料から9種類の感染病原体に対する検出限界(LoD)を決定し、そのうち5試料については反復し(核酸抽出物から開始)、つまり全て合わせて13試料について決定した。
5種類のウイルスのうち、3種類が全ての状況で検出された(13/13):VZV、パルボウイルスB19およびロタウイルスA。全てにおいてBKポリオーマウイルスが検出されたが、5試料のうち1つの2つ組は2回処理した(12/13陽性)。
10gc/mLの濃度で添加した場合、いくつかの試料において、僅か数十〜数百の配列決定読み取りデータでしかパラインフルエンザ−3ウイルスが検出されず、一方で、他の試料では検出されなかった。このデータは、パラインフルエンザ−3ウイルスに対する添加濃度がLoDの極限に対応することを意味する。
したがって、ウイルスに対して計算されるLoDは、
− VZV 10gc/mL、
− ロタウイルスA 10gc/mL、
− パルボウイルスB19 2.5x10gc/mL、
− BKポリオーマウイルス 10gc/mL、
− パラインフルエンザ−3ウイルス 10gc/mLである。
3種類のGram細菌の中でも、全ての状況(13/13)でエンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)が検出され、13試料のうち12試料でエンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)およびスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)が検出された。これら後の2つの細菌は13番目の試料中で中程度の信頼度で検出され、このことから、10gc/mLで添加した上述のGram細菌の全てがこの濃度で容易に検出可能であることが示される。
全13試料中で10gc/mLで添加されたGram細菌クレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiella pneumoniae)が検出され、9例で高い信頼度であり、残りの4例で信頼度が低かった。クレブシエラ・ニューモニエが検出されなかった試料はなかった。
したがって、細菌について計算されるLoDは、
− エンテロコッカス・フェカリス 10gc/mL、
− エンテロコッカス・フェシウム 10gc/mL、
− スタフィロコッカス・アウレウス 10gc/mL、
− クレブシエラ・ニューモニエ 10gc/mLである。
再現性
異なるIllumina MiSeqフローセル上に載せた同一のNGSライブラリを試験することによって、2つの異なるレベルで再現性を評価し、独立に分析した。このアプローチによって、データ出力上にNGS配列決定確率的段階によって導入される可変性を評価することが可能となる。
2つの異なるNGSライブラリを2回のNGS実行に載せた。18種類の条件(9種類の感染病原体および2つの異なるライブラリ)の中で、1つの条件のみが異なる結果をもたらした。同じライブラリの2つの複製物について、ロタウイルスAは検出されなかったか、または中程度の信頼度で検出された。より重要なことに、試料のある点で感染病原体が検出された場合、これは2つ組でも検出され、このことから、検出された病原体に対する一貫性のある再現性が示される。
次いで、同じウイルスおよび細菌抽出物から出発するが、NGS配列決定まで独立に処理する実験を行った。核酸増幅、NGSライブラリ構築および配列決定段階により導入される可変性を監視するために、これを使用した。
それぞれがウイルスおよび細菌抽出物を与える5つの異なる血液試料においてこのようなタイプの実験を行った。各ウイルスおよび細菌抽出物に対して、2つの異なるMiSeqフローセル上への、2つ組の核酸増幅、NGSライブラリ構築および配列決定を行った。5検体の血液試料由来の10個のNGSライブラリ上で分析を行った。
45組の2つ組のうち(5検体の異なる血液試料に9種類の感染病原体を添加)、7つのみが不調和であった。検出に関して7例を次のように分類し得る:
− 陽性から中程度の信頼度レベル:
4例(2xパラインフルエンザ−3ウイルス;エンテロコッカス・フェシウム;スタフィロコッカス・アウレウス)、
− 陽性から陰性検出:
1例(BKポリオーマウイルス)、
− 陽性から低信頼度レベル:
1例(クレブシエラ・ニューモニエ)、
− 低信頼度レベルから陰性レベル:
1例(クレブシエラ・ニューモニエ)。
7例の不調和のケースの中で、再現性が低いデータを示す病原体である、パラインフルエンザ−3ウイルスおよびクレブシエラ・ニューモニエは、4例に相当する。より重要なこととして、単一の2つ組内での陽性検出および非検出により示される著しい変動性が見られるのは、試験した45例のうち1例のみである。
要するに、このデータから、単一の核酸抽出物から出発した場合の、感染病原体の検出に対する非常に良好な再現性が示される。
実施例6:内部標準
内部標準1
ウイルス分画および細菌分画の調製中、本明細書中で「内部標準1」と呼ばれる第1の内部標準は、本発明の方法の信頼性を評価するために使用される。内部標準1は、バクテリオファージT3の超高純度ストック溶液である。
ウイルス分画において、内部標準1は、サポニンおよびヌクレアーゼ処理前に血漿に添加され、その手順の続く段階全てを監視するために役立つ。
細菌分画において、サポニンおよびヌクレアーゼ処理後であるが、細菌DNAの抽出前に内部標準1を添加する。これは、細菌DNA精製およびこの手順の続く段階を監視するために使用する。
ウイルス分画調製と細菌分画調製との間の差は、内部標準1の添加によるこれらの手順の監視において関係がある。実際に、ウイルス粒子からのウイルス核酸の抽出は、特にGram細菌に対する細菌細胞壁を破壊するために必要とされる強い機械的溶解と比べた場合、「ソフトな」処理(一般的にはカオトロピック塩使用)によって達成される。このような強力な処理は、内部標準1の核酸を必然的に分解し、本手順のさらなる監視を妨げる。結果として、細菌分画中の内部標準1の添加は、機械的溶解後および細菌核酸の精製前、すぐに行われる。
内部標準2
ウイルス分画の調製中に、本発明の方法の信頼度を評価するために、本明細書中で「内部標準2」と呼ぶ第2の内部標準を使用し得る。内部標準2は、バクテリオファージMS2の超高純度ストック溶液由来のゲノムRNAの抽出物である。
ウイルス分画において、ウイルス核酸精製直後に内部標準2をウイルス核酸抽出物に添加し得る。この場合、これは、RNAウイルスの検出および配列決定に必要とされる逆転写段階を監視するため、ならびに内部標準1と一緒に本手順の続く段階を監視するために使用される。
本発明の方法は、内部標準1および2に対する十分な配列決定読み取りデータが回収される場合、すなわちゲノムの約10%超がカバーされる場合、信頼性があるとみなされる。

Claims (14)

  1. 体液の無細胞分画からの感染病原体の核酸を単離し、増幅し、配列決定するためのインビトロ法であって、前記体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させることを含む、インビトロ法。
  2. 前記感染病原体の核酸の抽出および配列決定をさらに含む、請求項1に記載のインビトロ法。
  3. (a)前記体液の無細胞分画を少なくとも1つの界面活性剤および少なくとも1つの核酸消化酵素と接触させるステップと、
    (b)感染病原体の核酸を抽出するステップと、
    (c)場合によっては感染病原体のゲノムRNAを逆転写するステップと、
    (d)感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAを増幅するステップと、
    (e)増幅した感染病原体のゲノムDNAおよび/または感染病原体のcDNAを配列決定するステップと、
    を含む、請求項1または2に記載のインビトロ法。
  4. 前記感染病原体の核酸の配列決定が次世代配列決定により行われる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  5. 前記感染病原体が、ウイルス、細菌、真菌、原虫および寄生生物を含む群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  6. 前記少なくとも1つの界面活性剤が、非イオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤および陰イオン性界面活性剤を含む群から選択され、好ましくは、前記少なくとも1つの界面活性剤が非イオン性界面活性剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  7. 前記少なくとも1つの界面活性剤が、サポニン、Triton、NP−40、Tweenおよびそれらの誘導体界面活性剤を含む群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  8. 前記少なくとも1つの界面活性剤が、約5%〜約50%のサポゲニン含量を有するサポニンである、請求項1〜7のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  9. 前記少なくとも1つの核酸消化酵素が、DNaseおよび/またはRNaseの活性を有するヌクレアーゼである、請求項1〜8のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  10. 前記少なくとも1つの核酸消化酵素が、ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼIおよびT7エキソヌクレアーゼを含む群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  11. 前記分画内の残留細胞の存在が、前記分画中の感染病原体の到達性または濃縮に影響を及ぼさない、請求項1〜10のいずれか1項に記載のインビトロ法。
  12. a.サポニン、Triton、NP−40、Tweenまたはそれらの誘導体を含む群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、
    b.ベースラインゼロDNase、ベンゾナーゼ、DNase I、DNase II、エンドヌクレアーゼIII、エンドヌクレアーゼIV、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼI、エキソヌクレアーゼIII、エキソヌクレアーゼV、エキソヌクレアーゼVII、エキソヌクレアーゼVIII、エキソヌクレアーゼT、ラムダエキソヌクレアーゼ、小球菌ヌクレアーゼ、マングビーンヌクレアーゼ、ヌクレアーゼBAL−31、ヌクレアーゼP1、ヌクレアーゼS1、T4エンドヌクレアーゼV、T5エキソヌクレアーゼ、T7エンドヌクレアーゼIおよびT7エキソヌクレアーゼを含む群から選択される少なくとも1つの核酸消化酵素と、
    c.場合によっては試薬と、
    d.場合によっては本発明による方法での使用のための説明書と、
    を含む、キット・オブ・パーツ。
  13. 試薬が、核酸抽出試薬、逆転写試薬、核酸増幅試薬、核酸クリーンアップ試薬、核酸サイズ選択試薬、核酸定量試薬、核酸ライブラリ調製試薬、核酸ライブラリ配列決定試薬および内部標準を含む群から選択される、請求項12に記載のキット・オブ・パーツ。
  14. 試薬が、核酸抽出試薬、逆転写酵素、vent exo DNAポリメラーゼ、dNTPs、配列番号1または3〜13の何れかとして記載される配列を有するオリゴヌクレオチドプライマー、配列番号2として記載される配列を有するオリゴヌクレオチドプライマー、エキソヌクレアーゼIおよび/またはSPRIビーズを含む、請求項12または13に記載のキット・オブ・パーツ。
JP2018535891A 2016-01-08 2017-01-06 無細胞体液中の核酸消化酵素に対する宿主核酸の到達性の調整 Pending JP2019507588A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662276650P 2016-01-08 2016-01-08
EP16150594 2016-01-08
US62/276,650 2016-01-08
EP16150594.6 2016-01-08
PCT/EP2017/050251 WO2017118719A1 (en) 2016-01-08 2017-01-06 Modulation of accessibility of host nucleic acids to nucleic acid digesting enzymes in a cellular biological fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019507588A true JP2019507588A (ja) 2019-03-22

Family

ID=57860820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535891A Pending JP2019507588A (ja) 2016-01-08 2017-01-06 無細胞体液中の核酸消化酵素に対する宿主核酸の到達性の調整

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11293049B2 (ja)
JP (1) JP2019507588A (ja)
IL (1) IL260421B (ja)
RU (1) RU2018128685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111662959A (zh) * 2020-07-22 2020-09-15 中国医学科学院病原生物学研究所 一种真菌高通量快速检测方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11280028B1 (en) 2021-02-24 2022-03-22 Agency For Science, Technology And Research (A*Star) Unbiased and simultaneous amplification method for preparing a double-stranded DNA library from a sample of more than one type of nucleic acid
US11694876B2 (en) 2021-12-08 2023-07-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for delivering a plurality of waveform signals during plasma processing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374881B2 (en) * 2000-10-31 2008-05-20 Hitachi Chemical Research Center, Inc. Method for collecting and using nuclear mRNA
CA2693565C (en) 2007-08-02 2015-05-26 Universite Laval Concentration and enrichment of microbial cells and microbial nucleic acids from bodily fluids
MX2011004108A (es) 2008-10-31 2011-08-15 Bio Merieux Inc Metodos para la separacion, caracterizacion y/o identificacion de microorganismos utilizando espectrometria de masas.
US20140227688A1 (en) * 2011-09-26 2014-08-14 Qiagen Gmbh Stabilisation and isolation of extracellular nucleic acids
FR3001464B1 (fr) 2013-01-25 2016-02-26 Biomerieux Sa Procede d'isolement specifique d'acides nucleiques d'interet
WO2015062699A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Merck Patent Gmbh Method for isolating microorganisms from a complex sample
EP3286324B1 (en) 2015-04-20 2020-05-20 Qiagen GmbH Method, lysis solution and kit for selectively depleting animal nucleic acids in a sample

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111662959A (zh) * 2020-07-22 2020-09-15 中国医学科学院病原生物学研究所 一种真菌高通量快速检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190002958A1 (en) 2019-01-03
RU2018128685A (ru) 2020-02-10
IL260421B (en) 2022-04-01
US11293049B2 (en) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10087439B1 (en) Rapid methods for the extraction of nucleic acids from biological samples
JP6533468B2 (ja) 目的の核酸の特異的な単離方法
JP2009545317A (ja) 分析物および核酸の検出
EP3400297B1 (en) Modulation of accessibility of host nucleic acids to nucleic acid digesting enzymes in acellular biological fluids
US11293049B2 (en) Modulation of accessibility of host nucleic acids to nucleic acid digesting enzymes in acellular biological fluids
CN108410951A (zh) 一种新的核酸提取试剂及其应用
JP2024026545A (ja) 改良された核酸検出方法
JP6713007B2 (ja) 核酸の単離
Ullmann et al. Comparative clinical sample preparation of DNA and RNA viral nucleic acids for a commercial deep sequencing system (Illumina MiSeq®)
CN113444771A (zh) 适合dna或rna病毒直接扩增的裂解剂、试剂盒及其在病毒pcr检测中的应用
WO2018061877A1 (ja) 核酸を抽出する方法及びそれに用いるキット
JP2018000124A (ja) ウイルスからの核酸抽出増幅キット及びそれを用いた抽出増幅方法
JP2022191442A (ja) 非特異的な核酸増幅を抑制する方法
Wasito et al. Detection and differentiation of pathogenic H5 and H7 Influenza A virus subtypes in Indonesian poultry by multiplex reverse transcription-polymerase chain reaction
Li et al. An optimized method for elution of enteroviral RNA from a cellulose-based substrate
Devadiga et al. Kinetics of human infection with Kyasanur forest disease virus
JP2024502387A (ja) 核酸を検出するための方法
RU2584346C2 (ru) Способ выделения нуклеиновых кислот
Dimitrov et al. RNA extraction for molecular detection of Newcastle disease virus–comparative study of three methods
US20160355896A1 (en) Incoated rna
Gallup et al. SPUD qPCR Assay Confirms PREXCEL-Q Software's Ability to Avoid qPCR Inhibition
US20230323425A1 (en) Sample preparation and viral detection methods
WO2022140256A1 (en) Detecting a target nucleic acid in a biological sample
US20190153427A1 (en) Determination of rna in blood or other fluids
Xatse et al. Evaluation of DNA extracted from blood filter spots and eluates processed for enzyme linked immunosorbent assay (ELISA)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907