JP2019505303A - 支援リハビリテーショントレーニングロボット及びその操作方法 - Google Patents

支援リハビリテーショントレーニングロボット及びその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505303A
JP2019505303A JP2018539912A JP2018539912A JP2019505303A JP 2019505303 A JP2019505303 A JP 2019505303A JP 2018539912 A JP2018539912 A JP 2018539912A JP 2018539912 A JP2018539912 A JP 2018539912A JP 2019505303 A JP2019505303 A JP 2019505303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
motor
shoulder
lower limb
elbow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018539912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6555790B2 (ja
Inventor
王春宝
段麗紅
劉銓権
申亜京
尚万峰
林▲ズオ▼華
孫同陽
夏金鳳
孫正迪
陳暁嬌
李偉光
呉正治
王玉龍
龍建軍
Original Assignee
王 春宝
王 春宝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201610564443.2A external-priority patent/CN106109183B/zh
Priority claimed from CN201610564473.3A external-priority patent/CN105997437B/zh
Priority claimed from CN201610564255.XA external-priority patent/CN106074090B/zh
Application filed by 王 春宝, 王 春宝 filed Critical 王 春宝
Publication of JP2019505303A publication Critical patent/JP2019505303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6555790B2 publication Critical patent/JP6555790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0281Shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00178Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices for active exercising, the apparatus being also usable for passive exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0002Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms
    • A63B22/0005Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms with particular movement of the arms provided by handles moving otherwise than pivoting about a horizontal axis parallel to the body-symmetrical-plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H2001/0211Walking coordination of arms and legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • A61H2201/1616Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • A61H2201/1638Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1671Movement of interface, i.e. force application means rotational
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0418Squatting, i.e. sitting on the heels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/06Arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B2022/0094Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements for active rehabilitation, e.g. slow motion devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

本発明は、支援リハビリテーショントレーニングロボット及びその操作方法を提供する。当該支援リハビリテーショントレーニングロボットは、ベルト型歩行機械(1)と、台座(2)と、昇降スクリュー機構と、マニピュレータ部分と、カウンタウェイト機構とを含む。マニピュレータ部分は、肩関節と、回転関節と、肘関節と手首関節とを含み、各関節はモーター(12、15、18)と、高調波減速装置(14、17、23)と、出力端とを含む。当該支援リハビリテーショントレーニングロボット及びその操作方法は、歩行トレーニング過程において体の股関節部の3つの直線自在度と2つの回転自在度に対するリハビリテーショントレーニングを実現し、股関節部の歩行トレーニングにおける生理運動を高く再現し、リハビリテーショントレーニングの効果を効果的に増強することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、医療機器技術分野に関し、具体的に支援リハビリテーショントレーニングロボット及びその操作方法に関する。
中国が高齢化社会に入りつつあることに伴い、高齢者の健康はますます重要視されている。高齢者の健康を脅かす病気において、脳卒中は非常に大きな割合を占めるため、脳卒中片麻痺後遺症に対するリハビリテーション治療は特に重要である。片麻痺リハビリテーション後期の患者にとっては、バランス障害と片麻痺歩行が最も大きな問題になるため、歩行に対するトレーニング及び矯正を重視する必要がある。
従来の歩行リハビリテーショントレーニングは、セラピストが主導し、手で患者の肩部や股関節部に対し行われていた。定量的な時間や強度のトレーニングが行えない場合、リハビリテーション程度もセラピストの経験や患者の個人的要素により異なり、それは患者の心身に対する試練であるだけでなく、セラピストの心身に対する試練でもあった。従来の歩行トレーニングリハビリテーション機器は歩行に対するトレーニングに着目し過ぎて股関節部の生理構造を無視し、総合的な股関節部の運動学に対する分析・設計ができていないため、歩行トレーニングの効果を制限していた。
従来の歩行リハビリテーショントレーニングにおける作業量の多さ、効率の低さ、完全ではない一般的なリハビリテーション機器によるトレーニング、単一的なトレーニングモードなどの従来技術に存在する問題を解決するために、本発明は股関節部の生理構造を分析することにより、支援リハビリテーショントレーニングロボット及びその操作方法を提供し、患者のトレーニングに対して効率的なトレーニングプラットフォームを提供する。
その技術案は以下のとおりである。
支援リハビリテーショントレーニングロボットは、ベルト型歩行機械1と、台座2と、昇降スクリュー機構と、マニピュレータ部分とカウンタウェイト機構とを含む。
昇降スクリュー機構は、ガイドロッド3と、スクリュー4と、腕昇降プラットフォーム8と昇降モーター24とを含む。マニピュレータ部分は、腕連結管11と、肩関節モーター12と、内ギアセット13と、肩関節高調波減速装置14と、回転関節モーター15と、上腕支持板16と、回転関節高調波減速装置17と、肘関節モーター18と、肘関節支持板19と、ベベルギアセット20と、手首部自在継ぎ手21と、前腕支持板22と、肘関節高調波減速装置23と、肩バネ取付ブロック25と、肘バネ取付ブロック26と肘関節同期ベルト27とを含む。カウンタウェイト機構は、カウンタウェイト底板5と、カウンタウエイトブロック6と、ガイドロッド7と、スチールワイヤロープ9とを含む。
更に、ベルト型歩行機械1は台座2に固定され、昇降機構は台座2にも固定され、マニピュレータ部分は腕連結管11によって腕昇降プラットフォーム8に固定され、昇降モーター24によってスクリュー4を旋回させるように駆動し、腕昇降プラットフォーム8を駆動し、ガイドロッド3に沿って上下運動させてマニピュレータ部分で患者を支援してしゃがみ・立ち上がりのリハビリテーショントレーニングを実現し、カウンタウェイト機構はスチールワイヤロープ9、滑車装置10によって腕昇降プラットフォーム8に連結されている。
更に、マニピュレータ部分は腕連結管11に固定され、肩関節モーター12は腕連結管11内に位置し、内ギアセット13と、肩関節高調波減速装置14と上腕支持板16とが連結され、肩バネ取付ブロック25は補助支持として上腕支持板16に固定され、肩部バネは肩バネ取付ブロック25と肩部支持板とを連結し、肩関節モーター12によって上腕を駆動して肩関節を回る前屈曲・後伸展運動を実現する。
回転関節モーター15は上腕支持板16に固定され、回転関節高調波減速装置17によって肘関節支持板19を駆動し、肘関節が上腕を回る内旋回・外旋回運動を実現する。
肘関節モーター18は肘関節支持板19に固定され、ベベルギアセット20と肘関節同期ベルト27によって大プーリ軸を駆動し、肘関節高調波減速装置23は大プーリ軸に固定され、且つ肘バネ取付ブロック26、前腕支持板22に連結され、肘部バネは肘バネ取付ブロック26と肘関節支持板19とを連結し、前腕支持板22が肘関節を回る伸展・屈曲運動を実現する。
更に、カウンタウェイト機構はスチールワイヤロープ9と滑車装置10によって腕昇降プラットフォーム8に連結され、且つカウンタウエイトブロック6によって引張力を提供し、プラットフォーム全体に作用することで、重量減少の効果を効果的に達成する。
更に、下半身支援マニピュレータ部分と下半身支援昇降プラットフォーム7とを更に含み、下半身支援マニピュレータ部分は下肢腕連結管30によって下半身支援昇降プラットフォーム7に固定され、前記下半身支援マニピュレータ部分は、下肢腕連結管30と、下肢肩関節モーター31と、下肢肩部支持板32と、下肢肩バネ取付ブロック33と、下肢回転関節モーター34と、下肢肩関節高調波減速装置35と、下肢内ギアセット36と、下肢回転関節高調波減速装置37と、下肢肘関節モーター38と、下肢肘関節支持板39と、下肢ベベルギアセット40と、下肢前腕支持板41と、下肢手首部自在継ぎ手42と、下肢肘バネ取付ブロック43と、外骨格高調波減速装置44と、下肢肘関節高調波減速装置45と、外骨格モーター46と、外骨格モーター取付板47と、外骨格同期ベルト48と、下肢肘関節同期ベルト49と、外骨格同期ベルト蓋板50とを含み、カウンタウエイト機構はスチールワイヤロープ11、滑車装置14によってそれぞれ上半身支援昇降プラットフォーム12、下半身支援昇降プラットフォーム7に連結されている。
更に、当該装置は、歩行トレーニング過程において体の股関節部の3つの直線自在度と2つの回転自在度に対するリハビリテーショントレーニングを実現し、股関節部の歩行トレーニングにおける生理運動を高く再現し、リハビリテーショントレーニングの効果を効果的に増強することができる。
支援リハビリテーショントレーニングロボットの操作方法は、以下のステップを含む。
まず、包帯で被訓練者の肩部を上肢手首部自在継ぎ手29に固定し、股関節部を下肢手首部自在継ぎ手42に固定する。その後、外骨格同期ベルト蓋板50を太ももに垂直に固定する。
被訓練者の歩行トレーニングを実施する際に、ベルト型歩行機械1を合わせて、モーターがトルクモードで作動する。肩関節モーターは内ギアセットと肩関節高調波減速装置によって上腕を駆動して肩関節を回る前屈曲・後伸展運動を実現し、回転関節モーターは回転関節高調波減速装置によって肘関節支持板を駆動して肘関節が上腕を回る内旋回・外旋回運動を実現し、肘関節モーターはベベルギアセットと肘関節同期ベルトによって前腕支持板を駆動して前腕が肘関節を回る伸展・屈曲運動を実現し、外骨格モーター46は外骨格同期ベルト48、外骨格高調波減速装置44によって外骨格モーター取付板47を駆動して外骨格同期ベルト蓋板50を案内とする歩行案内運動を実現する。
従来技術と比べ、本発明の有益な効果は以下の通りである。
1、直線自在度と回転自在度とが組み合わさり運動するため、体の歩行トレーニングにおける生理運動に非常に良く合う。2、装置の自在度が高いため、セラピストの歩行トレーニング過程における操作を高く再現することができる。3、肩関節と肘関節において、それぞれバネ取付ブロックが設計されているため、バネを引っ張る引張力で一部の構造自体の重量を相殺し、設計セキュリティが高い。4、全体式重量減少装置により、患者とモーターの負荷を低減することができる。5、下半身支援マニピュレータ部分の外骨格は踏み出しに対する案内作用を有する。6、マニピュレータ部分は同時に上下半身に作用するため、トレーニング時に身体バランスを保持することに有利である。
図1は、本発明に係る支援リハビリテーショントレーニングロボットの一つの実施例の構造模式図である。
図2は、本発明に係る支援リハビリテーショントレーニングロボットの別の実施例の構造模式図である。図2において、1はベルト型歩行機械であり、2は台座であり、3はスクリューガイドロッドであり、4はカウンタウェイト底板であり、5はスクリューであり、6はカウンタウエイトブロックであり、7は下半身支援昇降プラットフォームであり、8は上肢肘関節同期ベルトであり、9はガイドロッドであり、10は上昇降プラットフォームモーターであり、11はスチールワイヤロープであり、12は上半身支援昇降プラットフォームであり、13はスクリュートッププレートであり、14は滑車装置であり、15は上肢腕連結管であり、16は上肢肩関節モーターであり、17は上肢肩部支持板であり、18は上肢内ギアセットであり、19は上肢肩関節高調波減速装置であり、20は上肢回転関節モーターであり、21は上肢肩バネ取付ブロックであり、22は上肢上腕支持板であり、23は上肢回転関節高調波減速装置であり、24は上肢肘関節モーターであり、25は上肢肘関節支持板であり、26は上肢ベベルギアセットであり、27は上肢肘関節高調波減速装置であり、28は上肢前腕支持板であり、29は上肢手首部自在継ぎ手であり、30は下肢腕連結管であり、31は下肢肩関節モーターであり、32は下肢肩部支持板であり、33は下肢肩バネ取付ブロックであり、34は下肢回転関節モーターであり、35は下肢肩関節高調波減速装置であり、36は下肢内ギアセットであり、37は下肢回転関節高調波減速装置であり、38は下肢肘関節モーターであり、39は下肢肘関節支持板であり、40は下肢ベベルギアセットであり、41は下肢前腕支持板であり、42は下肢手首部自在継ぎ手であり、43は下肢肘バネ取付ブロックであり、44は外骨格高調波減速装置であり、45は下肢肘関節高調波減速装置であり、46は外骨格モーターであり、47は外骨格モーター取付板であり、48は外骨格同期ベルトであり、49は下肢肘関節同期ベルトであり、50は外骨格同期ベルト蓋板であり、51は上肢肘バネ取付ブロックであり、52は下昇降プラットフォームモーターである。
以下、図面と具体的な実施形態を結び付けて本発明について詳細に説明する。
図1に示すように、本発明の実施例に係る支援リハビリテーショントレーニングロボットは、ベルト型歩行機械1と、台座2と、昇降スクリュー機構と、マニピュレータ部分とカウンタウェイト機構と、を含む。
昇降スクリュー機構は、ガイドロッド3と、スクリュー4と、腕昇降プラットフォーム8と昇降モーター24とを含む。マニピュレータ部分は、腕連結管11と、肩関節モーター12と、内ギアセット13と、肩関節高調波減速装置14と、回転関節モーター15と、上腕支持板16と、回転関節高調波減速装置17と、肘関節モーター18と、肘関節支持板19と、ベベルギアセット20と、手首部自在継ぎ手21と、前腕支持板22と、肘関節高調波減速装置23と、肩バネ取付ブロック25と、肘バネ取付ブロック26と肘関節同期ベルト27とを含む。カウンタウェイト機構は、カウンタウェイト底板5と、カウンタウエイトブロック6と、ガイドロッド7とスチールワイヤロープ9とを含む。
更に、ベルト型歩行機械1は台座2に固定され、昇降機構は台座2にも固定され、マニピュレータ部分は腕連結管11によって腕昇降プラットフォーム8に固定され、昇降モーター24によってスクリュー4を旋回させるように駆動し、腕昇降プラットフォーム8を駆動し、ガイドロッド3に沿って上下運動させてマニピュレータ部分で患者を支援してしゃがみ・立ち上がりのリハビリテーショントレーニングを実現し、カウンタウェイト機構は、スチールワイヤロープ9、滑車装置10によって腕昇降プラットフォーム8に連結されている。
更に、マニピュレータ部分は、腕連結管11に固定され、肩関節モーター12は腕連結管11内に位置し、内ギアセット13と、肩関節高調波減速装置14と上腕支持板16とが連結され、肩バネ取付ブロック25は補助支持として上腕支持板16に固定され、肩部バネは肩バネ取付ブロック25と肩部支持板とを連結し、肩関節モーター12によって上腕を駆動して肩関節を回る前屈曲・後伸展運動を実現する。
回転関節モーター15は上腕支持板16に固定され、回転関節高調波減速装置17によって肘関節支持板19を駆動し、肘関節が上腕を回る内旋回・外旋回運動を実現する。
肘関節モーター18は肘関節支持板19に固定され、ベベルギアセット20と肘関節同期ベルト27によって大プーリ軸を駆動し、肘関節高調波減速装置23は大プーリ軸に固定され、且つ肘バネ取付ブロック26、前腕支持板22に連結され、肘部バネは肘バネ取付ブロック26と肘関節支持板19とを連結し、前腕支持板22が肘関節を回る伸展・屈曲運動を実現する。
更に、カウンタウェイト機構はスチールワイヤロープ9と滑車装置10によって腕昇降プラットフォーム8に連結され、且つカウンタウエイトブロック6によって引張力を提供し、プラットフォーム全体に作用することで、重量減少の効果を効果的に達成する。
更に、下半身支援マニピュレータ部分と下半身支援昇降プラットフォーム7とを更に含み、下半身支援マニピュレータ部分は下肢腕連結管30によって下半身支援昇降プラットフォーム7に固定され、前記下半身支援マニピュレータ部分は、下肢腕連結管30と、下肢肩関節モーター31と、下肢肩部支持板32と、下肢肩バネ取付ブロック33と、下肢回転関節モーター34と、下肢肩関節高調波減速装置35と、下肢内ギアセット36と、下肢回転関節高調波減速装置37と、下肢肘関節モーター38と、下肢肘関節支持板39と、下肢ベベルギアセット40と、下肢前腕支持板41と、下肢手首部自在継ぎ手42と、下肢肘バネ取付ブロック43と、外骨格高調波減速装置44と、下肢肘関節高調波減速装置45と、外骨格モーター46と、外骨格モーター取付板47と、外骨格同期ベルト48と、下肢肘関節同期ベルト49と、外骨格同期ベルト蓋板50とを含み、カウンタウェイト機構はスチールワイヤロープ11、滑車装置14によってそれぞれ上半身支援昇降プラットフォーム12、下半身支援昇降プラットフォーム7に連結されている。
更に、当該装置は、歩行トレーニング過程において、体の股関節部の3つの直線自在度と2つの回転自在度に対するリハビリテーショントレーニングを実現し、股関節部の歩行トレーニングにおける生理運動を高く再現し、リハビリテーショントレーニングの効果を効果的に増強することができる。
支援リハビリテーショントレーニングロボットの操作方法は、以下のステップを含む。
まず、包帯で被訓練者の肩部を上肢手首部自在継ぎ手29に固定し、股関節部を下肢手首部自在継ぎ手42に固定する。その後、外骨格同期ベルト蓋板50を太ももに垂直に固定する。
被訓練者の歩行トレーニングを実施する際に、ベルト型歩行機械1を合わせて、モーターがトルクモードで作動する。肩関節モーターは内ギアセットと肩関節高調波減速装置によって上腕を駆動して肩関節を回る前屈曲・後伸展運動を実現し、回転関節モーターは回転関節高調波減速装置によって肘関節支持板を駆動して肘関節が上腕を回る内旋回・外旋回運動を実現し、肘関節モーターはベベルギアセットと肘関節同期ベルトによって前腕支持板を駆動して前腕が肘関節を回る伸展・屈曲運動を実現し、外骨格モーター46は外骨格同期ベルト48、外骨格高調波減速装置44によって外骨格モーター取付板47を駆動して外骨格同期ベルト蓋板50を案内とする歩行案内運動を実現する。
上記内容は、本発明に係る好ましい具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲はこれらに限定されず、当業者が本発明に開示される技術範囲内において明らかに得られる技術案に対する簡単な変更又は均等置換は、いずれも本発明の保護範囲に属する。

Claims (6)

  1. ベルト型歩行機械(1)と、台座(2)と、昇降スクリュー機構と、マニピュレータ部分と、 カウンタウェイト機構とを含み、
    昇降スクリュー機構は、ガイドロッド(3)と、スクリュー(4)と、アーム昇降プラットフォーム(8)と昇降モーター(24)とを含み、
    マニピュレータ部分は、腕連結管(11)と、肩関節モーター(12)と、内ギアセット(13)と、肩関節高調波減速装置(14)と、回転関節モーター(15)と、上腕支持板(16)と、回転関節高調波減速装置(17)と、肘関節モーター(18)と、肘関節支持板(19)と、ベベルギアセット(20)と、手首部自在継ぎ手(21)と、前腕支持板(22)と、肘関節高調波減速装置(23)と、肩バネ取付ブロック(25)と、肘バネ取付ブロック(26)と肘関節同期ベルト(27)とを含み、
    カウンタウェイト機構はカウンタウェイト底板(5)と、カウンタウエイトブロック(6)と、ガイドロッド(7)とスチールワイヤロープ(9)とを含む、支援リハビリテーショントレーニングロボット。
  2. ベルト型歩行機械(1)は台座(2)に固定され、
    昇降機構は台座(2)にも固定され、
    マニピュレータ部分は腕連結管(11)によって腕昇降プラットフォーム(8)に固定され、昇降モーター(24)によってスクリュー(4)を旋回させるように駆動し、腕昇降プラットフォーム(8)を駆動し、ガイドロッド(3)に沿って上下運動させてマニピュレータ部分で患者を支援してしゃがみ・立ち上がりのリハビリテーショントレーニングを実現し、
    カウンタウェイト機構は、スチールワイヤロープ(9)、滑車装置(10)によって腕昇降プラットフォーム(8)に連結されている、ことを特徴とする請求項1に記載の支援リハビリテーショントレーニングロボット。
  3. 前記マニピュレータ部分は、腕連結管(11)に固定され、肩関節モーター(12)は腕連結管(11)内に位置し、内ギアセット(13)と、肩関節高調波減速装置(14)と上腕支持板(16)とが連結され、肩バネ取付ブロック(25)は補助支持として上腕支持板(16)に固定され、肩部バネは肩バネ取付ブロック(25)と肩部支持板とを連結し、肩関節モーター(12)によって上腕を駆動して肩関節を回る前屈曲・後伸展運動を実現し、
    回転関節モーター(15)は上腕支持板(16)に固定され、回転関節高調波減速装置(17)によって肘関節支持板(19)を駆動し、肘関節が上腕を回る内旋回・外旋回運動を実現し、
    肘関節モーター(18)は肘関節支持板(19)に固定され、ベベルギアセット(20)と肘関節同期ベルト(27)によって大プーリ軸を駆動し、肘関節高調波減速装置(23)は大プーリ軸に固定され、且つ肘バネ取付ブロック(26)、前腕支持板(22)に連結され、肘部バネは肘バネ取付ブロック(26)と肘関節支持板(19)とを連結し、前腕支持板(22)が肘関節を回る伸展・屈曲運動を実現する、ことを特徴とする請求項1に記載の支援リハビリテーショントレーニングロボット。
  4. 下半身支援昇降プラットフォーム(7)と下半身支援マニピュレータ部分と、を含み、
    前記下半身支援マニピュレータ部分は、下肢腕連結管(30)と、下肢肩関節モーター(31)と、下肢肩部支持板(32)と、下肢肩バネ取付ブロック(33)と、下肢回転関節モーター(34)、下肢肩関節高調波減速装置(35)と、下肢内ギアセット(36)と、下肢回転関節高調波減速装置(37)と、下肢肘関節モーター(38)と、下肢肘関節支持板(39)と、下肢ベベルギアセット(40)と、下肢前腕支持板(41)と、下肢手首部自在継ぎ手(42)と、下肢肘バネ取付ブロック(43)と、外骨格高調波減速装置(44)と、下肢肘関節高調波減速装置(45)と、外骨格モーター(46)と、外骨格モーター取付板(47)と、外骨格同期ベルト(48)と、下肢肘関節同期ベルト(49)と外骨格同期ベルト蓋板(50)とを含み、
    下半身支援マニピュレータ部分は、下肢腕連結管(30)によって下半身支援昇降プラットフォーム(7)に固定され、それぞれ上昇降プラットフォームモーター(10)と下昇降プラットフォームモーター(52)によって上半身支援昇降プラットフォーム(12)と下半身支援昇降プラットフォーム(7)を駆動し、スクリューガイドロッド(3)に沿って上下運動させてマニピュレータ部分で患者を支援してしゃがみ・立ち上がりのリハビリテーショントレーニングを実現し、
    カウンタウェイト機構はスチールワイヤロープ(11)、滑車装置(14)によってそれぞれ上半身支援昇降プラットフォーム(12)、下半身支援昇降プラットフォーム(7)に連結されている、ことを特徴とする請求項1に記載の支援リハビリテーショントレーニングロボット。
  5. 前記カウンタウェイト機構は、スチールワイヤロープ(11)と滑車装置(14)によってそれぞれ上半身支援昇降プラットフォーム(12)、下半身支援昇降プラットフォーム(7)に連結され、且つカウンタウエイトブロック(6)によって引張力を提供する、ことを特徴とする請求項4に記載の支援リハビリテーショントレーニングロボット。
  6. 請求項1に記載の支援リハビリテーショントレーニングロボットの操作方法であって、
    まず、包帯で被訓練者の肩部を上肢手首部自在継ぎ手(29)に固定し、股関節部を下肢手首部自在継ぎ手(42)上に固定するステップと、
    その後、外骨格同期ベルト蓋板(50)を太ももに垂直に固定するステップと、を含み、
    被訓練者の歩行トレーニングを実施する際に、ベルト型歩行機械(1)を合わせて、モーターがトルクモードで作動し、肩関節モーターは内ギアセットと肩関節高調波減速装置によって上腕を駆動して肩関節を回る前屈曲・後伸展運動を実現し、
    回転関節モーターは回転関節高調波減速装置によって肘関節支持板を駆動して肘関節が上腕を回る内旋回・外旋回運動を実現し、
    肘関節モーターはベベルギアセットと肘関節同期ベルトによって前腕支持板を駆動して前腕が肘関節を回る伸展・屈曲運動を実現し、
    外骨格モーター(46)は外骨格同期ベルト(48)、外骨格高調波減速装置(44)によって外骨格モーター取付板(47)を駆動して外骨格同期ベルト蓋板(50)を案内とする歩行案内運動を実現する、ことを特徴とする操作方法。
JP2018539912A 2016-07-18 2017-02-28 支援リハビリテーショントレーニングロボット Active JP6555790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610564443.2A CN106109183B (zh) 2016-07-18 2016-07-18 双臂扶持康复训练机器人及其操作方法
CN201610564473.3A CN105997437B (zh) 2016-07-18 2016-07-18 全身协调多功能四臂机器人及其操作方法
CN201610564473.3 2016-07-18
CN201610564443.2 2016-07-18
CN201610564255.XA CN106074090B (zh) 2016-07-18 2016-07-18 多功能双扶持康复训练机器人及其操作方法
CN201610564255.X 2016-07-18
PCT/CN2017/075083 WO2018014558A1 (zh) 2016-07-18 2017-02-28 扶持康复训练机器人及其操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505303A true JP2019505303A (ja) 2019-02-28
JP6555790B2 JP6555790B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=60992825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539912A Active JP6555790B2 (ja) 2016-07-18 2017-02-28 支援リハビリテーショントレーニングロボット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11160715B2 (ja)
EP (1) EP3398579B1 (ja)
JP (1) JP6555790B2 (ja)
WO (1) WO2018014558A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700049732A1 (it) * 2017-05-08 2018-11-08 Scuola Superiore Di Studi Univ E Di Perfezionamento Santanna Esoscheletro di arto superiore
CN108433941B (zh) * 2018-04-08 2024-03-01 徐立彪 数字三维人体下肢关节功能矫正康复治疗仪
CN108542565B (zh) * 2018-04-08 2024-01-12 徐立彪 数字三维人体关节功能矫正康复治疗仪
CN108453788B (zh) * 2018-04-20 2020-07-10 华中科技大学 一种可换向的机械臂重力矩平衡装置
CN110882133B (zh) * 2018-09-07 2022-06-17 北京大艾机器人科技有限公司 用于外骨骼机器人的平衡辅助装置及方法
CN108839006B (zh) * 2018-09-28 2024-04-26 赤源动力(大连)科技有限责任公司 可穿戴肩部助力外骨骼
CN109498371B (zh) * 2018-12-27 2023-06-02 长春工业大学 下肢康复训练设备
CN110074709B (zh) * 2019-05-30 2024-03-15 青岛市四方健康生活有限公司 一种采用链条传动与四杆机构的老人如厕辅助装置
CN110123584B (zh) * 2019-06-06 2024-02-13 长春理工大学 一种六自由度可穿戴柔性绳驱外骨骼式上肢康复训练机器人
CN110605704A (zh) * 2019-10-10 2019-12-24 东北林业大学 一种穿戴式托盘辅助搬运装置
US11266879B2 (en) * 2020-02-24 2022-03-08 Hiwin Technologies Corp. Adaptive active training system
CN111419568A (zh) * 2020-04-09 2020-07-17 上海理工大学 一种上肢支撑装置
CN113476273B (zh) * 2021-07-16 2023-09-01 南京唐壹信息科技有限公司 一种肩关节功能障碍肩周炎康复辅助仪器
CN113520801A (zh) * 2021-08-19 2021-10-22 淮北贵翔堂医药有限公司 一种全自动中风胳膊康复训练装置
CN114652569B (zh) * 2022-03-15 2024-01-30 吴春芳 一种适用于帕金森综合征患者的摆臂器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104740830A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 王春宝 融合上半身躯干协调运动的步行训练装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1137378B1 (de) 1998-11-13 2003-08-27 Hocoma AG Vorrichtung und verfahren zur automatisierung der laufbandtherapie
ATE471136T1 (de) 2000-08-25 2010-07-15 Healthsouth Corp Motorisierte gehortese
US7125388B1 (en) * 2002-05-20 2006-10-24 The Regents Of The University Of California Robotic gait rehabilitation by optimal motion of the hip
WO2004009011A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Healthsouth Corporation Improved powered gait orthosis and method of utilizing same
CN201005935Y (zh) * 2006-12-07 2008-01-16 浙江大学 多体位外骨骼下肢康复训练机器人
WO2008124017A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 University Of Delaware Passive swing assist leg exoskeleton
US8152699B1 (en) * 2008-06-19 2012-04-10 Arrowhead Center, Inc. Apparatus and method for reduced-gravity simulation
CN102961231B (zh) 2009-08-05 2014-11-19 广州一康医疗设备实业有限公司 步态训练康复机器人
CN101869526A (zh) * 2010-06-07 2010-10-27 付风生 一种上肢康复训练机器人
US8771208B2 (en) * 2010-08-19 2014-07-08 Sunil K. Agrawal Powered orthosis systems and methods
KR101327178B1 (ko) 2011-05-20 2013-11-06 전북대학교산학협력단 투-벨트 트레드밀 및 이를 구비한 보행재활 훈련장치
KR101277253B1 (ko) * 2011-11-24 2013-06-26 주식회사 피앤에스미캐닉스 보행 훈련 장치
US8920347B2 (en) 2012-09-26 2014-12-30 Woodway Usa, Inc. Treadmill with integrated walking rehabilitation device
US20140100491A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Jianjuen Hu Lower Extremity Robotic Rehabilitation System
KR101358943B1 (ko) * 2013-02-12 2014-02-07 한국과학기술연구원 보행 재활 로봇의 골반 지지 장치
CN104021704A (zh) 2014-03-25 2014-09-03 南京航空航天大学 一种用于航天员训练的变重力步行模拟系统
US9662526B2 (en) * 2014-04-21 2017-05-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Active movement training devices, methods, and systems
US20170225322A1 (en) 2014-08-08 2017-08-10 Panasonic Corporation Movement assistance device
CN204394934U (zh) 2014-12-25 2015-06-17 哈尔滨工程大学 一种外骨骼式手臂康复训练装置
US10722416B2 (en) * 2015-03-20 2020-07-28 Institute Of Automation Chinese Academy Of Sciences Multi-posture lower limb rehabilitation robot
CN104905940B (zh) 2015-06-08 2017-08-25 江苏龙昌智能科技有限公司 一种多功能肢体智能康复机
CN105997437B (zh) 2016-07-18 2018-08-31 王春宝 全身协调多功能四臂机器人及其操作方法
CN106109183B (zh) * 2016-07-18 2018-10-19 王春宝 双臂扶持康复训练机器人及其操作方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104740830A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 王春宝 融合上半身躯干协调运动的步行训练装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018014558A1 (zh) 2018-01-25
EP3398579A1 (en) 2018-11-07
US11160715B2 (en) 2021-11-02
EP3398579B1 (en) 2020-11-18
US20210137767A1 (en) 2021-05-13
JP6555790B2 (ja) 2019-08-07
EP3398579A4 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6555790B2 (ja) 支援リハビリテーショントレーニングロボット
CN106038175B (zh) 一种用于上肢康复训练的关节复合运动机械臂
CN106109183B (zh) 双臂扶持康复训练机器人及其操作方法
US10987271B2 (en) Upper limb exoskeleton rehabilitation device with man-machine motion matching and side-to- side interchanging
CN102113949B (zh) 外骨骼可穿戴式康复机器人
CN102327173B (zh) 外骨骼可穿戴下肢康复机器人
CN103006416B (zh) 机械式下肢康复机器人助行装置
CN111281741B (zh) 面向不同体型的可重构式外骨骼上肢康复机器人
CN105997437B (zh) 全身协调多功能四臂机器人及其操作方法
CN106214418A (zh) 一种柔性穿戴式外骨骼欠驱动全指训练康复机械手
CN106074092A (zh) 一种新型外骨骼手指康复机器人及其工作方法
CN107233190B (zh) 一种用于偏瘫患者的多自由度拇指康复训练装置
CN107536696A (zh) 穿戴式上肢外骨骼康复训练器
CN103006414A (zh) 一种上肢康复机器人
CN213465894U (zh) 一种外骨骼机械臂及上肢康复训练装置
CN101816603B (zh) 带有康复机械臂的电动轮椅装置
CN106074090A (zh) 多功能双扶持康复训练机器人及其操作方法
CN103340734B (zh) 三自由度脑卒中早期上肢康复机器人
CN206120674U (zh) 一种新型外骨骼手指康复机器人
CN111281742B (zh) 一种面向肩肘腕指关节的上肢可重构式机械康复装置
CN208464572U (zh) 一种便携式肘部及手部外骨骼辅助训练机器人
CN104382723B (zh) 腕关节康复机器人
CN106176130B (zh) 康复训练扶持机器人的扶持臂及其操作方法
CN106038169A (zh) 一种绳驱动外骨骼机械臂的臂长调节机构
CN209075363U (zh) 下肢康复训练机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180817

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6555790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250