JP2019504310A - 4極インピーダンス測定を用いたインビトロセンサ - Google Patents

4極インピーダンス測定を用いたインビトロセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2019504310A
JP2019504310A JP2018531383A JP2018531383A JP2019504310A JP 2019504310 A JP2019504310 A JP 2019504310A JP 2018531383 A JP2018531383 A JP 2018531383A JP 2018531383 A JP2018531383 A JP 2018531383A JP 2019504310 A JP2019504310 A JP 2019504310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
test strip
sensing electrodes
drive
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018531383A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ポール,パトリック
ジェイ. ポール,パトリック
イー. モゼレフスキ,ブレント
イー. モゼレフスキ,ブレント
Original Assignee
トリビディア ヘルス,インコーポレーテッド
トリビディア ヘルス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリビディア ヘルス,インコーポレーテッド, トリビディア ヘルス,インコーポレーテッド filed Critical トリビディア ヘルス,インコーポレーテッド
Publication of JP2019504310A publication Critical patent/JP2019504310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/026Dielectric impedance spectroscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/028Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3273Devices therefor, e.g. test element readers, circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3274Corrective measures, e.g. error detection, compensation for temperature or hematocrit, calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

試験ストリップ上の流体のサンプルのインピーダンス測定値を求めるシステム、方法、及びデバイスが提供される。この試験ストリップは、基層と、基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極と、基層上に配置され、かつ、少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる少なくとも2つの検知電極と、を備える。電流源(Iac)によって提供されるAC電流を少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すために少なくとも2つの駆動電極が電流源(Iac)と電気連通する。少なくとも2つの検知電極の各々は、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して少なくとも2つの検知電極の間の流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成される。
【選択図】図1A

Description

本開示は、診断用試験ストリップを用いることによって流体内の特定の成分を電気化学的に検知するシステム及び方法に関し、より詳細には、インビトロ(in-vitro:生体外)グルコース試験等のインビトロインピーダンス試験に関する。
[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年12月18日に出願された米国仮特許出願第62/269,277号の優先権及び恩典を主張するものであり、その全体が本明細書に組み込まれる。
多くの産業部門には、流体内の特定の成分の濃度を監視する商業的ニーズがある。ヘルスケア分野では、例えば、糖尿病を有する個人は、その人の体液内の特定の成分を監視する必要がある。人々が血液、尿、又は唾液等の体液を試験して、例えば、コレステロール、タンパク質、及びグルコース等の特定の流体成分のレベルを便利に監視することを可能にする多くのシステムが利用可能である。そのようなシステムは、通常、ユーザが流体サンプルを付着させる試験ストリップと、試験ストリップを「読み取って」流体サンプル内の試験された成分のレベルを求める計測器(メータ)とを備える。
体液内の被分析物濃度のより正確な測定を可能にするシステムを有することが有利である。
様々な実施の形態によれば、試験ストリップ(テストストリップ)が提供される。試験ストリップは、基層を備える。試験ストリップは、基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極も備える。電流源(Iac)によって提供されるAC電流(交流電流)を少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すため(通電させるため)に少なくとも2つの駆動電極が電流源(Iac)と電気連通する。試験ストリップは、基層上に配置され、かつ、少なくとも2つの駆動電極の間に位置決め(配置)される少なくとも2つの検知電極も備える。少なくとも2つの検知電極の各々は、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差(交流電位差)を測定して少なくとも2つの検知電極の間の流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成される。
いくつかの実施の形態において、電流源(Iac)は、振幅及び周波数がプログラマブル(プログラム可能)である。いくつかの実施の形態において、電流源(Iac)は電力源から生成される。いくつかの実施の形態において、電流源(Iac)によって提供されるAC電流の周波数によって定められるように、AC電流が少なくとも2つの駆動電極のうちのある1つの(第1の)駆動電極から少なくとも2つの駆動電極のうちの別の1つの駆動電極へ交番して(交互に)流体サンプルを流れる(流体サンプルに通電する)。いくつかの実施の形態において、少なくとも2つの検知電極は、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と電気連通する。いくつかの実施の形態において、高入力インピーダンス電圧測定回路は電圧計を含み、電圧計は、少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を少なくとも2つの検知電極が受けないように、少なくとも2つの検知電極と電圧計との間を流れるAC電流を低減するように構成される。いくつかの実施の形態において、試験ストリップの少なくとも2つの検知電極は電圧計と電気連通し、電圧計は、少なくとも2つの駆動電極の電極分極インピーダンスの影響をインピーダンス測定値が受けないように、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して、インピーダンス測定値を求めることが可能である。
様々な実施の形態によれば、診断用計測器(診断メータ)が提供される。診断用計測器は、近位端及び遠位端を有して試験ストリップを収容するチャネル(溝部)を備える。診断用計測器は、チャネル内に収容された試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極に接触するようにチャネル内に位置決め(配置)される少なくとも2つの駆動電極接点も備える。診断用計測器は、少なくとも2つの駆動電極接点を介して試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極にAC電流を提供する電流源(Iac)も備える。診断用計測器は、チャネル内に収容された試験ストリップの少なくとも2つの検知電極に接触するようにチャネル内に位置決め(配置)される少なくとも2つの検知電極接点も備える。診断用計測器は、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路も備える。
いくつかの実施の形態において、チャネルの近位端は、試験ストリップを収容する(受け入れる)ためにフレア状(ラッパ状)に形成されている。いくつかの実施の形態において、コネクタは、チャネルの基部の上方に所定の高さに延在する複数のタング(tang:突起部)を更に備え、試験ストリップは、チャネルの基部とタングとの間に収容される。いくつかの実施の形態において、診断用計測器は、少なくとも2つの検知電極接点と電気連通する計装増幅器であって少なくとも2つの検知電極の間の測定されたAC電位差を増幅する計装増幅器も備える。いくつかの実施の形態において、診断用計測器は、電流源(Iac)と計装増幅器との間の選択的接続のための1つ以上の較正回路も備える。いくつかの実施の形態において、診断用計測器は、計装増幅器と電気連通する整流器、積分器、アナログ/デジタル変換器、及び、位相角検出回路のうちの1つ以上、又はそれらの組み合わせをも備える。
様々な実施の形態によれば、グルコース濃度を測定するシステムが提供される。このシステムは試験ストリップを備え、この試験ストリップは、基層と、基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極と、基層上に配置され、かつ、少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる少なくとも2つの検知電極と、を備え、電流源(Iac)によって提供されるAC電流を少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すために少なくとも2つの駆動電極が電流源(Iac)と電気連通し、少なくとも2つの検知電極の各々は、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して少なくとも2つの検知電極の間の流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成される。このシステムは診断用計測器も備え、この診断用計測器は、近位端及び遠位端を有して試験ストリップを収容するチャネルと、チャネル内に収容された試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極に接触するようにチャネル内に位置決めされる少なくとも2つの駆動電極接点と、少なくとも2つの駆動電極接点を介して試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極にAC電流を提供する電流源(Iac)と、チャネル内に収容された試験ストリップの少なくとも2つの検知電極に接触するようにチャネル内に位置決めされる少なくとも2つの検知電極接点と、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と、を備える。
いくつかの実施の形態において、電流源(Iac)は、振幅及び周波数がプログラマブルである。いくつかの実施の形態において、電流源(Iac)は電力源から生成される。いくつかの実施の形態において、電流源(Iac)によって提供されるAC電流の周波数によって定められるように、AC電流が少なくとも2つの駆動電極のうちのある1つの駆動電極から少なくとも2つの駆動電極のうちの別の1つの駆動電極へ交番して流体サンプルを流れる。いくつかの実施の形態において、高入力インピーダンス電圧測定回路は電圧計を含み、電圧計は、少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を少なくとも2つの検知電極が受けないように、少なくとも2つの検知電極と電圧計との間を流れるAC電流を低減するように構成される。いくつかの実施の形態において、試験ストリップの少なくとも2つの検知電極は電圧計と電気連通し、電圧計は、少なくとも2つの駆動電極の電極分極インピーダンスの影響をインピーダンス測定値が受けないように、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して、インピーダンス測定値を求めることが可能である。いくつかの実施の形態において、このシステムは、少なくとも2つの検知電極接点と電気連通する計装増幅器であって少なくとも2つの検知電極の間の測定されたAC電位差を増幅する計装増幅器も備える。いくつかの実施の形態において、このシステムは、電流源(Iac)と計装増幅器との間の選択的接続のための1つ以上の較正回路も備える。いくつかの実施の形態において、このシステムは、計装増幅器と電気連通する整流器、積分器、アナログ/デジタル変換器、及び、位相角検出回路のうちの1つ以上、又はそれらの組み合わせも備える。
様々な実施の形態によれば、試験ストリップを作製する方法が提供される。この方法は、基層を設けることを含む。この方法は、基層上に毛管チャンバ(キャピラリチャンバ)を形成することも含む。この方法は、基層上に少なくとも2つの駆動電極を形成することも含む。この方法は、基層上に少なくとも2つの検知電極を形成することも含み、少なくとも2つの駆動電極の間で毛管チャンバに収容された流体サンプルを流れるAC電流が少なくとも2つの検知電極の各々を横断して流れる(通電する)ように、少なくとも2つの検知電極が少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる。
いくつかの実施の形態において、この方法は、毛管チャンバが実質的に満たされたときに流体サンプルに接触する充填検出電極を、基層上における毛管チャンバの一端部に形成することも含む。
様々な実施の形態によれば、グルコース濃度を測定する方法が提供される。この方法は、流体サンプルを試験ストリップに収容することを含む。この方法は、試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極の間で流体サンプルにAC電流を流すことも含む。この方法は、少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされた少なくとも2つの検知電極によって、少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定することにより、少なくとも2つの検知電極の間の流体サンプルのインピーダンス測定値を求めることも含む。
いくつかの実施の形態において、この方法は、少なくとも2つの検知電極と電気連通する計装増幅器によって、少なくとも2つの検知電極の間の測定されたAC電位差を増幅することも含む。いくつかの実施の形態において、この方法は、電流源(Iac)によってAC電流を第1の駆動電極及び第2の駆動電極に提供することも含む。いくつかの実施の形態において、この方法は、少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を少なくとも2つの検知電極が受けないように、高入力インピーダンス電圧測定回路によって、少なくとも2つの検知電極と高入力インピーダンス電圧測定回路との間を流れるAC電流を低減することも含む。
本開示は、例示的な実施形態の非限定的な例として特に言及される複数の図面を参照して以下の詳細な説明において更に説明される。これらの図面において、同様の参照符号は、図面のいくつかの図を通して類似の部分を表す。
本開示のいくつかの実施形態による試験ストリップの側面図である。 本開示のいくつかの実施形態による統合(integrated)使い捨て試験ストリップの上面図である。 本開示のいくつかの実施形態によるインピーダンス測定方法を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による図2の回路の等価回路を示す図であり、ここで、電流源によって加えられた精密電流源(Iac)電流が2つの駆動電極のうちの一方を介して等価回路に入力し、他方を介して出力する。 本開示のいくつかの実施形態による図2の回路の等価回路を示す図であり、各検知電極の使い捨てストリップ上のトレース(配線)が毛管(キャピラリ)においてこのトレースに最も近い駆動電極のトレースに意図的に平行に隣接しているときに寄生浮遊容量(parasitic stray capacitances)に起こることを示す。 本開示のいくつかの実施形態による計測器を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による計測器を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による計測器内に挿入される試験ストリップの上面図である。 本開示のいくつかの実施形態による計測器内に挿入される試験ストリップの側面図である。 本開示のいくつかの実施形態による、4極電極を備える試験ストリップと、この試験ストリップが接続するアナログフロントエンド(AFE)の基本構成要素との概略図である。 本開示のいくつかの実施形態による、電圧振幅のデジタル値を得るために、整流器、積分器及びアナログ/デジタル変換器等の他の回路機構に結合された計装増幅器の出力を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による、アナログフロントエンドを較正するために、グルコメータ内に配置された精密較正構成要素(Rcalx、Ccalx)を(測定電極の代わりに)電流源と計装増幅器との間に一時的に接続する方法を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による、アナログフロントエンドを較正するために、グルコメータ内に配置された精密較正構成要素(Rcalx、Ccalx)を(測定電極の代わりに)電流源と計装増幅器との間に一時的に接続する方法を示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による試験ルーチンを示すフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態による試験ルーチンを示すフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態による、毛管の遠位端にあるグルコース陽極(アノード)及びその後に続くグルコース陰極(カソード)と、2つの検知電極と、毛管の近位端にある「充填検出」電極とを備える使い捨てストリップを示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による、図11の派生形態を示す図であり、ここで、ストリップが、第2のグルコース陽極、すなわち、異なる試薬で覆われた第1の陽極及び第2の陽極を備える。 本開示のいくつかの実施形態による、図11の派生形態を示す図であり、ここで、駆動電極の間の正確な距離(d1、d2又はd3)、すなわち、充填検出電極と電流注入目的に用いられる別の電極との間の距離が、電流がグルコメータ電流源によって加えられる(設定される)ことに起因して測定正確度に重要でなく、駆動電極の間の距離に直接依存しない。 本開示のいくつかの実施形態による、図11の派生形態を示す図であり、ここで、駆動電極の間の正確な距離(d1、d2又はd3)、すなわち、充填検出電極と電流注入目的に用いられる別の電極との間の距離が、電流がグルコメータ電流源によって加えられる(設定される)ことに起因して測定正確度に重要でなく、駆動電極の間の距離に直接依存しない。 本開示の試験ストリップの実施形態を示す図である。 本開示の試験ストリップの実施形態を示す図である。
上記で明らかにされた図面は、ここに開示されている実施形態を記載しているが、この論述において言及されるように、他の実施形態も意図されている。この開示は、限定ではなく代表例として例示の実施形態を提示している。ここに開示されている実施形態の原理の範囲及び趣旨に含まれる非常に多くの他の変更及び実施形態を当業者は考案することができる。
以下の説明は、例示的な実施形態のみを提供し、本開示の範囲も、適用範囲も、構成も限定することを意図していない。そうではなく、例示的な実施形態の以下の説明は1つ以上の例示的な実施形態を実施することを可能にする説明を当業者に提供する。添付の特許請求の範囲に明記されているような本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく要素の機能及び配置に様々な変更を行うことができることが理解される。
以下の説明では、実施形態の十分な理解を提供するために、具体的な詳細が与えられる。しかしながら、当業者は、これらの具体的な詳細がなくても実施形態を実施することができることが理解される。例えば、本発明におけるシステム、プロセス、及び他の要素は、実施形態を不必要な詳細で不明瞭にしないように、ブロック図形式の構成要素として示される場合がある。それ以外の場合において、よく知られたプロセス、構造、及び技法は、実施形態を不明瞭にしないように不必要な詳細なしで示される場合がある。
また、個々の実施形態は、フローチャート、フロー図、データフロー図、構造図、又はブロック図として描かれるプロセスとして説明される場合がある。フローチャートは、動作を逐次的なプロセスとして説明することができるが、これらの動作の多くは、並列又は同時に実行することができる。加えて、これらの動作の順序は、再配列することができる。プロセスは、その動作が完了したときに終了することができるが、論述されない又は図に含まれない追加のステップを有する場合がある。更に、特に説明される任意のプロセスにおける全ての動作が全ての実施形態において行われ得るとは限らない。プロセスは、方法、関数、手順、サブルーチン、サブプログラム等に対応することができる。プロセスが関数に対応するとき、その関数の終了は、呼び出し側関数又はメイン関数へのその機能の復帰に対応する。
本開示によれば、血液等の流体サンプル内のグルコース等の被分析物の濃度を測定するために開発された電気化学センサが本明細書において提供される。本開示のシステム及び方法は、血液内のグルコースの濃度の測定に関して説明されるが、本開示のシステム及び方法は、様々な流体内(液体内)の他の被分析物を測定するのに用いることができることに留意されたい。
本開示の態様によれば、被分析物のより正確な測定のための使い捨て試験ストリップに強化型電極構成を用いることが可能である。本開示の使い捨て試験ストリップは、とりわけ、(1)電極分極誤差と、(2)使い捨てストリップ上の電極トレース(電極配線)の実際の抵抗に起因する誤差と、を軽減することができる。更に、本開示の態様は、電極とそれらのトレースとの間の寄生浮遊容量(複数の場合もある)に起因する誤差を低減することができるストリップレイアウト技法(複数の場合もある)を提供することができる。
本開示の態様によれば、刺激電極及び測定電極を分離することができる。例えば、電極(電流注入電極又は「駆動」電極)対を介して定電流を注入することができ、その結果生じるインピーダンス依存電圧を、注入電流の経路に存在するように駆動電極の間に物理的に配置された第2の電極(電圧検知電極)対を用いて測定することができる。更に、高入力インピーダンスを有する電圧測定回路を用いると、本開示のシステムは、電極の変化又は電圧検知電極のサンプルインピーダンスの変化の影響を受けないようにすることができる。更に、定電流源が用いられるので、本開示のシステムは、電極/駆動電極のサンプルインピーダンスの変化の影響を受けないようにすることができる。いくつかの実施形態では、これは、とりわけ、電極アーティファクトの低減と、その結果生じる正確度の改善とをもたらすことができる。
図1Aは、本発明に沿った試験ストリップ10の一実施形態の全体的な断面図を示している。いくつかの実施形態では、本開示の試験ストリップは、同一出願人の米国特許第6,743,635号及び米国特許出願第11/181,778号に記載された材料及び方法を用いて形成することができる。これらの米国特許及び米国特許出願は、引用することによりそれらの全体が本明細書の一部をなすものとする。いくつかの実施形態では、試験ストリップ10は、近位接続端12、遠位端14を備えることができ、試験ストリップ10の全長に沿って延在する基層16を用いて形成される。本開示において、「遠位」とは、通常の使用中に流体源からより遠い(すなわち、計測器により近い)試験ストリップの部分を指し、「近位」とは、通常の使用中に流体源(例えば、グルコース試験ストリップ用の血液滴を有する指先)により近い部分を指す。基層16は、電気絶縁材料から構成することができ、試験ストリップ10に構造的支持を提供するのに十分な厚さを有する。いくつかの実施形態では、基層16は、電気絶縁材料を用いて覆われた電気導電層を備える。
図1Bを参照すると、いくつかの実施形態では、レーザが基層16の電気絶縁材料をアブレートして、下にある電気導電材料を露出させることによって、導電パターンを形成することができる。他の方法を用いて、基層上に導電パターンを配置することもできる。導電パターンは、近位端12の近くの基層16上に配置された複数の電極120、125、150、155、160と、これらの電極を複数の電気ストリップ接点(図示せず)に電気的に接続して、計測器が電極間の電流を読み取ることを可能にする複数の導電トレースとを含む。いくつかの実施形態では、複数の電極は、作用電極、対電極、及び充填検出電極を含むことができる。いくつかの実施形態では、導電パターンは、試験されている体液の異なる被分析物、成分又は特性を測定する複数の作用電極を含むことができる。成分は、グルコース、赤血球、血漿、タンパク質、塩等の血液の任意の規定された成分とすることができる。被分析物は、化学(電気化学、免疫化学)分析又は測定の対象である化合物とすることができる。一般的な被分析物は、グルコース、コレステロール、ホルモン等である。特性は、会合体内の血液の成分を反映する血液の性質又は特質とすることができる。対象となるいくつかの血液特性は、温度、導電率(抵抗率)、ヘマトクリット、粘度等である。いくつかの実施形態では、本開示の試験ストリップは、血液サンプル内のグルコース濃度を測定するように構成される。試験ストリップのグルコースを測定する電極システムは、作用電極及び基準電極を備えることができ、これらの電極は、伝達物質及び酵素を含む試薬層で覆うことができる。試薬層は、毛管チャンバ20に配置することができ、任意選択的に、少なくとも1つの電極に接触することができる。試薬層は、グルコースオキシダーゼ等の酵素と、フェリシアン化カリウム又はルテニウムヘキサミン等の伝達物質とを含むことができる。
図1A及び図1Bを参照すると、電気接続に対する引っ掻き傷及び他の損傷を防止するために、複数の測定電極(図示せず)と複数の電気ストリップ接点(図示せず)との間の試験ストリップ10の一部分に沿って導電パターンの上を覆って誘電体絶縁層18を形成することができる。図1Aに見られるように、試験ストリップ10(すなわち、使い捨て試験ストリップ)の近位端12は、ユーザの流体サンプル(液体サンプル)を収容するように構成された毛管チャンバ20等のサンプル収容領域を備えることができる。毛管チャンバ20は、部分的には、カバー22と基層16上に形成された下部測定電極との間に形成された細長い隙間(slot:スロット)によって形成され得る。毛管チャンバ20は、試験ストリップ10の近位端12にある第1の開口と、毛管チャンバ20内の気体を排出する第2の開口とを有する。毛管チャンバ20は、毛管現象によって、第1の開口を通じて血液サンプルを引き込み、毛管チャンバ20内に血液サンプルを保持することができるように寸法決めされ得る。試験ストリップ10は、ユーザが第1の開口の位置を特定して血液サンプルを付着させやすくするために、近位端が最も狭いテーパ領域(図示せず)を備えることができる。
いくつかの実施形態では、本開示の試験ストリップは、被分析物濃度測定の正確度に影響を与え得る試験ストリップ電気回路内のインピーダンスも測定する。いくつかの場合には、被分析物濃度の測定は、測定に望ましくない影響を与え得ると共に検出信号に不正確さをもたらし得るいくつかの血液成分の存在によって悪影響を受ける場合がある。この状況によって、報告される血液被分析物読み取り値が不正確になる場合がある。例えば、血液ヘマトクリットレベルの変動は、いくつかの状況では、グルコース測定値の変動を引き起こす可能性がある。このインピーダンスの課題に対処するために、本開示の試験ストリップは、血液サンプル内のインピーダンス測定用の電極システムを更に備えることができる。インピーダンス測定データは、被分析物、すなわちグルコースの測定値を補正するのに用いられ得る。
図2は、本開示のいくつかの実施形態によるインピーダンス測定方法を有する試験ストリップを示している。例えば、このインピーダンス測定方法の少なくとも1つの態様は、精密AC電流230、例えばプログラマブル(振幅及び周波数)交流電流源(Iac)を、生体試験サンプル、例えば血液サンプル240に加える第1の電極対(駆動電極210A及び215A)を備える。AC電流230は、精密電流源(Iac)230の周波数によって定められるように、一方の駆動電極210Aから他方の駆動電極215Aへ交番して(交互に)生体試験サンプル240を流れる(生体試験サンプル240に通電する)。
図2を更に参照すると、AC電流振幅は、プログラマブル精密電流源(Iac)230のみによって決定(設定)され得るので、駆動電極210A、215Aの間に存在する全インピーダンスに加えられ得る。第2の電極(すなわち検知電極)対220及び225は、2つの駆動電極210A、215Aの間を流れる電流230が2つの検知電極220、225を横断して流れる(通電する)こともできるように2つの駆動電極210A、215Aの間に物理的に配置され得る(すなわち、血液セグメント2のインピーダンスを測定する)。
電極分極インピーダンス(electrode polarization impedance:EPI)210B、215Bは、各駆動電極210A、215Aの生体試験サンプル240に対する界面に存在する。いくつかの実施形態では、2つの検知電極220、225は、これらの電極間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路に接続され得る。この高入力インピーダンスを有する電圧測定回路によって、検知電極220、225と、電圧計228、例えば、プログラマブルな振幅及び位相を含む高インピーダンスAC電圧計との間を流れる電流は無視可能なもののみとすることが可能になる。その結果、検知電極220、225は、例えば当該検知電極間の電荷移動が減少することによって、電荷移動に起因する電極分極インピーダンス(EPI)210B、215Bの影響を受けないものとすることができる。
いくつかの実施形態では、高入力インピーダンスを有する電圧測定回路を用いると、4極システムは、電圧検知電極の電極/サンプルインピーダンスの変化の影響を受けないようにすることができる。そのために、検知電極を高入力インピーダンスに直接接続することができる箇所においてそのような無感応性を達成することができる。従って、検知電極のインピーダンス(例えば、サンプル/電極界面の分極に起因するインピーダンス)は、無視可能なものになることができる。なぜならば、そのようなインピーダンスは、高入力インピーダンスと直列にすることができ、高入力インピーダンスは、4極システムの検知領域の全体のインピーダンス値を支配し、それによって、検知電極を通過する電流を最小にするからである。
図3Aは、図2の回路の類似の回路を示しており、ここで、電流源によって加えられる精密電流源(Iac)電流230が2つの駆動電極210A、215Aのうちの一方を介して等価回路に入力し、他方を介して出力する。例えば、Iac電流230は、電流源によって加えられるので、その振幅は、任意のRt_x素子、EPI_x素子、Ri素子、Re素子又はC素子の値に依存しない。ここで、「C」は細胞膜容量を表し、「Ri」は細胞内抵抗を表し、「Re」は細胞外抵抗を表し、「Cstray_x」はストリップ寄生容量を表し、「EPI_x」は電極分極インピーダンスを表す。
更に、駆動電極210A、215Aの間の浮遊容量(Cstray_D)は、その効果が軽減されない場合に測定に影響を与える可能性があり、高周波数において、Iac230の一部分について代替の電流経路を生み出す可能性を有し、従って、周波数依存測定誤差をもたらす可能性がある。Cstray_D容量の表示は、ストリップ上で互いに平行に隣接して延びる駆動電極のトレースについてのものであることに留意されたい。同様に、周波数依存型である浮遊容量Cstray_S効果は、測定に影響を与える可能性がある。Cstray_S容量の表示は、ストリップ上で互いに平行に隣接して延びる検知電極のトレースについてのものであることに留意されたい。本開示の方法及びシステムは、これらの効果を軽減することができる。
図3Aを更に参照すると、実際に試験を受けている部分回路(血液セグメント#2)は、Iac電流230(Cstray_D寄生容量に通電する電流を引いたもの)の影響下にあり得る。例えば、血液セグメント#2部分回路は、(1)細胞外抵抗(主として血漿抵抗率に起因する)を表すRe2と、(2)細胞内抵抗を表すRi2(主として赤血球の会合体内部抵抗)と、(3)赤血球膜の誘電効果を表すC2とによって構成され得る。Re2、Ri2及びC2の組み合わせは、Iac230が通電しているとき、2つの検知電極220、225の間にAC電圧(交流電圧)を生成する複素インピーダンス回路を形成することができる。
2つの検知電極220、225は、高インピーダンス回路(差動AC電圧計/位相検出器)に接続可能であり、ここで、無視可能な電流が、検知ライン、すなわち2つの検知電極220、225の間に流れている(通電している)。この無視可能な電流は、とりわけ重要な結果を有することができる。例えば、(1)2つの検知電極220、225に影響を及ぼす電極分極インピーダンスをなくすことができ、(2)トレース抵抗Rts_1及びRts_2に起因する電圧降下も無視することができる。4極インピーダンス測定を本開示の使い捨て試験ストリップに用いることによる全体的な結果として、上記で述べたように、検知ラインの間、すなわち2つの検知電極220、225の間で測定されるインピーダンスのヘマトクリット特異性を改善することができる。
図3Bは、図2の4極回路の類似の回路を示しており、各検知電極220、225の使い捨てストリップ上のトレースが、毛管においてこのトレースに最も近い駆動電極210A、215Aのトレースに意図的に平行であり隣接しているときに寄生浮遊容量に起こることを示す。例えば、この場合に、浮遊容量は、駆動電極210A、215A又は検知電極220、225(図3A参照)の間で無視可能になり、駆動電極210A、215Aのそれぞれと隣接する検知電極220、225のそれぞれとの間の寄生ブリッジ(Cstray_DS_1及びCstray_DS_2)を形成する。浮遊容量Cstray_DS_1及びCstray_DS_2はそれぞれ、血液セグメント1のインピーダンス及び血液セグメント3のインピーダンスと平行であり、これは、インピーダンスが試験されているので、Iac電流の全体が血液セグメント2に流れる(通電する)ことを妨げない。従って、使い捨てグルコースストリップ又は本開示の4極インピーダンス構成を用いると、検知電極トレースが毛管において各検知電極トレースに最も近い駆動電極のトレースに隣接するように検知電極トレースを意図的にレイアウトすることによって、高周波数における位相及び振幅の誤差を大幅に低減することができる。
更に、図3Bにおいて、「C」は細胞膜容量を表し、「Ri」は細胞内抵抗を表し、「Re」は細胞外抵抗を表し、「Rt_x」はストリップ寄生トレース抵抗を表し、「Cstray_x」はストリップ寄生容量を表し、「EPI_x」は電極分極インピーダンスを表す。また更に、Cstray_DS1容量の表示は、ストリップ上で検知1電極220に平行に隣接して延びる駆動1電極210Aのトレースについてのものである。また、Cstray_DS2容量の表示は、ストリップ上で検知2電極225に平行に隣接して延びる駆動2電極215Aのトレースについてのものである。
図4A及び図4Bは、血液サンプル内のグルコースレベルを測定するのに用いられる計測器(メータ)400を示している。いくつかの実施形態では、計測器400は、ユーザがグルコース測定を行っている間、ユーザの手に好都合に保持されることを可能にするサイズ及び形状を有する。計測器400は、前側402、後側404、左側406、右側408、上側410、及び底側412を備えることができる。前側402は、液晶ディスプレイ(LCD)等のディスプレイ414を備えることができる。底側412は、測定を行うために試験ストリップを挿入することができるストリップコネクタ416を備えることができる。
図4A及び図4Bを参照すると、計測器400の左側406は、必要に応じて着脱可能データ記憶デバイス420を挿入することができるデータコネクタ418を備えることができる。上側410は、ユーザが計測器400を操作する際に用いることができるボタン等の1つ以上のユーザ操作部422を備えることができ、右側408は、シリアルコネクタ(図示せず)を備えることができる。
図5Aは、本発明に沿った、計測器コネクタ530内に挿入された試験ストリップ510の上面斜視図を示している。試験ストリップ510は、上述したように、毛管チャンバ及び測定電極を含む近位電極領域524を備える。近位電極領域524は、ユーザに、流体サンプルを受け取る端部を遠位ストリップ接点領域526から区別させるために、特定の形状を有するように形成され得る。計測器コネクタ530はチャネル(溝部)532を備え、チャネル532は、試験ストリップ510を収容する(受け入れる)ためのフレア状開口部まで外方に延在する。計測器コネクタ530は、チャネル532の基部の上方に所定の高さに延在する複数のタング(突起部)536を更に備えることができる。タング536の所定の高さは、試験ストリップ510をチャネル532内に挿入することができる範囲に(試験ストリップ510の対応する隆起層等を通す程度に)制限するように選択される。計測器コネクタ530は、計測器コネクタ530の近位端のより近くに配置された第1の複数のコネクタ接点538を備えることができる。これらのコネクタ接点は、試験ストリップ510を計測器コネクタ530に挿入した際に電気ストリップ接点519に接触するように構成される。いくつかの実施形態では、試験ストリップ制御回路リーダ540は、試験ストリップ制御回路550と通信する(つながる)ために、計測器コネクタ530の遠位端のより近くに配置され得る。いくつかの実施形態では、計測器は、ICとの通信用に1つ以上のGPIOラインを備え得る。1つ以上のGPIOラインは、GPIOを利用するデジタル符号化ライン(通常、3つ〜5つ)に取って代わることができる。
図5Bは、本発明に沿った、図5Aの計測器コネクタ530内に挿入された試験ストリップの全体的な断面図を示している。チャネル532は、試験ストリップ510を計測器コネクタ530内に挿入した際に電気ストリップ接点519に接続する複数のコネクタ接点538を備える近位コネクタ列を示している。
図6は、4極電極を備える試験ストリップ610と、試験ストリップ610が接続するアナログフロントエンド(AFE)の基本構成要素との概略図を示している。例えば、試験ストリップ610の遠位端603に配置された毛管605は、血液サンプルで充填される。適切な充填によって、4つの全ての電極610A、615A、620、625は、試験サンプルによって確実に覆われる。検知電極対620、625は、駆動電極610A、615Aの間に配置される。グルコメータAFEは、計装増幅器(又は緩衝差動増幅器)を提供する。検知ラインに接続された計装増幅器の入力は、極めて高い抵抗(図6では∞Ω)を検知電極に示す。プログラマブル電流源は、駆動電極610A、615Aに接続される。検知電極620、625に接続された計装増幅器は、これらの検知電極の間の電圧差を増幅すると共に、双方に共通のあらゆる信号を拒絶する(同相信号除去)。検知電極220に平行に隣接して延びる駆動電極210Aのトレースと、検知電極225に平行に隣接して延びる駆動電極215Aのトレースとは、例えば、駆動電極の間に容量ブリッジを作成することによって浮遊容量を除去又は低減することに留意されたい。
図7は、電圧振幅のデジタル値を得るために、整流器、積分器及びアナログ/デジタル変換器等の他の回路機構に結合された計装増幅器の出力を示している。例えば、計装増幅器及び電流源(位相基準)の双方の出力は、位相角検出回路に結合することができ、位相角検出回路自体は、デジタイザに結合することができる。図7は、専ら例示を目的としたものにすぎず、AC電圧及び電流の信号処理は、詳細な実施について選択された信号処理手法のタイプに応じて、ハードウェア及び/又はファームウェアを含む多くの形態を取ることができることが分かる。更に、図7は、検知電極720、725及び駆動電極を概略図で示している。
図8及び図9は、アナログフロントエンドを較正するために、グルコメータ(血糖値計測器)内に配置された精密較正構成要素(Rcalx、Ccalx)を(測定電極の代わりに)電流源と計装増幅器との間に一時的に接続する方法を示している。例えば、この較正は、AFEの全動作範囲にわたる複数の点の較正を実行するために電流源の振幅及び周波数の範囲を包含することができる。
図10A及び図10Bは、本開示のいくつかの実施形態による試験ルーチンを示すフローチャートを提示している。例えば、図10Aは、計測器をバッテリ電源型とすることができ、節電するために、使用されていないときは低電力スリープモードにすることができることを示している。試験ストリップが計測器内に挿入されると、計測器への電流フローによって、計測器はウェイクアップし、アクティブモードに入る。代替的に、計測器には、ウェイクボタンを設けることができる。
図10Aを参照すると、次に、計測器は、制御回路に接続して、制御回路からコード情報を読み取ることができ、次いで、例えば、実行される特定の試験又は適切な動作ステータスの確認を特定(識別)することができる。加えて、計測器は、挿入されるストリップを、特定のコード情報に基づいて、試験(テスト)ストリップ又は検査(チェック)ストリップのいずれかとして特定(識別)することもできる。計測器は、検査ストリップを検出した場合、検査ストリップシーケンスを実行する。計測器は、試験ストリップを検出した場合、試験ストリップシーケンスを実行する。
図10Aを更に参照すると、加えて、計測器は、試験ストリップが真正なものであり、これまで用いられたものでないことを保証することができる。計測器は、試験ストリップの温度も読み取る。診断法は、内部メモリ及び/又は外部メモリのいくつかの部分のチェックサム又は巡回冗長検査(CRC)を含み、計算されたチェックサム/CRCデータがプログラミングされたチェックサム/CRCと一致していることからメモリが破損されていないという信頼を確立することができる。実行することができる別の診断試験は、LCDの完全性を検証して、LCDが壊れておらず、送信された適切な結果をユーザに表示するという信頼を得るLCD試験である。実行することができる別の診断試験は、アナログフロントエンドが許容誤差範囲内で正確な電流の測定を継続することを検証する内部較正電流試験である。
図10Aを更に参照すると、全ての情報が点検された場合、計測器は、全ての電極に対して開路接点試験(open contact test)を実行して電極の有効性を確認することができる。計測器は、これらの電極のいずれの間にも低インピーダンス経路が存在しないことを確認することによって、電極の有効性を確認することができる。電極が有効である場合、計測器は、サンプルを試験ストリップに付着させることができることをユーザに示し、計測器は、被分析物測定を実行することができる。
図10Bを参照すると、次に、十分なサンプルが毛管チャンバ内に存在し、血液サンプルが試薬層に行き渡り、試薬層において化学成分と混合していることを検出するために、計測器は、充填検出電極間に充填検出電圧を印加し、その結果として充填検出電極間に通電する電流を測定することができる。結果としてのこの電流が、所定の期間内に十分なレベルに達した場合、計測器は、十分なサンプルが存在し、試薬層と混合していることをユーザに示す。計測器は、血液サンプルを最初に検出した後、所定の期間の間待機し、血液サンプルが試薬層と反応することを可能にするようにプログラミングされることも可能であるし、又は、読み取りを順に行うことを直ちに開始することも可能である。1つの例では、特定のグルコース濃度を求めるために、試薬層は、血液サンプル内のグルコースと反応することができる。本開示のシステムの動作は、主として、血液内のグルコース濃度を求めることに関して説明されてきたが、本開示のシステムは、上記で論述したように、血液及び他の流体内の他の被分析物を測定するように構成され得ることに留意されたい。
計測器は、グルコース測定を妨げる場合がある(ヘマトクリット変動に起因するような)血液サンプルのインピーダンスも測定することができる。計測器は、血液内のインピーダンスを考慮するために、後に、そのような情報を用いてグルコース濃度測定値を調整することができる。
1つの例では、試薬層は、特定のグルコース濃度を求めるために血液サンプル内のグルコースと反応することができる。1つの例では、グルコースオキシダーゼが試薬層において用いられる。グルコースオキシダーゼを挙げているのは、単なる一例を示すことを意図したものにすぎず、本発明の範囲から逸脱することなく他の材料を用いることができる。他の可能な伝達物質には、ルテニウム及びオスミウムが含まれるが、これらに限定されるものではない。サンプル試験中、グルコースオキシダーゼは、グルコースを酸化してグルコン酸にすると共に、フェリシアン化物を還元してフェロシアン化物にする反応を開始する。対電極を基準として適切な電圧が作用電極に印加されると、フェロシアン化物は酸化されてフェリシアン化物になり、それによって、血液サンプル内のグルコース濃度に関係した電流が生成される。計測器は、その後、測定電流と、計測器が、試験ストリップに関連付けられた第2の複数の電気接点から読み取られたコードデータによってアクセスするように信号で伝えられた(シグナリングされた)較正データとに基づいてグルコースレベルを計算する。計測器は、その後、インピーダンス測定値に基づいてグルコース濃度を補正することができ、補正されたグルコースレベルをユーザに表示する。
いくつかの実施形態では、上記で述べたように、試験ストリップ計測器は、試験ストリップからの所定の電気的性質、例えば抵抗を情報として復号化する復号器を備える。この復号器は、マイクロプロセッサと共に動作するか、又はマイクロプロセッサの一部である。ここで、計測器は、血液サンプルを最初に検出した後、所定の期間の間待機し、血液サンプルが試薬層と反応することを可能にするようにプログラミングされることも可能であるし、又は、読み取りを順に行うことを直ちに開始することも可能である。流体測定期間中、計測器は、作用電極と対電極との間に分析電圧(assay voltage)を印加し、その結果として作用電極と対電極との間で流れる電流の1つ以上の測定を行う。分析電圧は、ほぼ試薬層における化学反応の酸化還元電位であり、その結果生じる電流は、例えば、血液サンプル内のグルコースレベル等の測定された特定の成分の濃度に関係している。
図11は、毛管1105の遠位端にあるグルコース陽極1150及びその後に続くグルコース陰極1155と、2つの検知電極1120、1125と、毛管1105の近位端にある「充填検出」電極1160とを備える使い捨てストリップ1100を示している。例えば、充填検出電極1160には、駆動電極1110Aの2次機能(ヘマトクリット試験のAC電流注入)を割り当てることができ、グルコース陽極1150又はグルコース陰極1155のいずれかには、ヘマトクリット試験の電流リターンの2次機能を割り当てることができる。図11は、駆動電極(すなわち、指示極(designators))1115AA及び1115ABを用いて、この特定のストリップ構成を用いることによって、試験電流の2つの可能な経路が存在することを示している。更に、駆動電極1110A、1115AA、1115ABの種々のセットの中から選択する能力を有することによって、少なくとも1つの態様は、検知電極の距離(固定)と駆動電極の距離(d1とd2との間で選択可能)との間の最適比を動的に選択するために、グルコメータAFE及び関連ファームウェアによってこの特定の構成を利用することができることを含む。
図12が示すように、いくつかの実施形態では、ストリップ1200は、第2のグルコース陽極、すなわち、異なる試薬で覆われた第1の陽極1250A及び第2の陽極1250Bを備える。例えば、この特定のストリップ1200は、第2のグルコース陽極(異なる試薬で覆うことができる陽極1,1255A及び陽極2,1255B)を備えることができる。この場合、駆動電極1110Aを用いることによって、電流注入機能は、充填検出電極1260に従前どおり割り当てられ、試験電流の全部で3つの可能なリターン経路、すなわち、(1)第1のグルコース陽極1250Aと、(2)第2のグルコース陽極1250Bと、(3)グルコース陰極1255Aとが存在することができる。この3つからなるリターン経路は、AFE及び関連ファームウェアが、検知電極の距離(固定)と駆動電極の距離(d1、d2及びd3の間で選択可能)との間の所望の比を動的に選択するのに用いられ得ることに留意されたい。
図11及び図12に示すように、駆動電極1210A、1210B及び1210Cの間の正確な距離(図示するようなd1、d2又はd3)、すなわち、充填検出電極と電流注入目的に用いられる他の電極との間の距離は変動してもよい。なぜならば、とりわけ、電流は、グルコメータ電流源によって加えられ(設定され)、駆動電極間の距離に直接依存しないことから、この距離は、測定の正確度に重要でないからである。駆動電極の間の距離の寸法許容範囲は、使い捨てグルコースストリップのインピーダンス測定に影響を及ぼすことなく構成され得る。更に、図12は、第2の駆動電極1215A、1215B及び1215Cを示している。更に、検知電極1220、1225とAFEとの間を流れる電流は本質的に存在しない(又は無視することができる)にもかかわらず、各検知電極(特に、それらの電極が十分に幅広い場合)を通過する電流のフローがそれだけで或る程度の電極分極を潜在的に誘発するのに十分となり得る可能性が存在する。この理由によって、いくつかある態様の中で、検知電極1220、1225は、可能な限り幅を狭く作製される場合があり、これらの電極に毛管の全幅を与える必要はない。検知電極を可能な限り幅を狭く作製する少なくとも1つの態様は、グルコースストリップの設計目的にも整合している。なぜならば、電極の幅が狭いことは、毛管がより短くなることを意味し、従って、試験に必要とされる血液量がより少なくなるからである。
図13及び図14は、図11の派生形態を示しており、検出電極の設置位置において電圧を捕捉するように血液に十分に曝露された短い検知電極であって、それらの長さに起因する分極効果も最小にするように十分短く幅が狭い検知電極を用いることによってそれが可能になることを示す。図13は、いくつかの実施形態において、ストリップ1300がグルコース陽極1350と、グルコース陰極1355と、毛管1305とを備えることを示している。この場合、充填検出電極1360に従前どおり割り当てられる駆動−1(Drive-1)電流注入機能を用いると、試験電流の全部で2つの可能なリターン経路、すなわち、(1)グルコース陽極1350と、(2)グルコース陰極1355とが存在することができる。更に、図13は、駆動電極1310A、1310B及び1310Cと、検知電極1320、1325とを示している。
図14は、いくつかの実施形態において、ストリップ1400がグルコース陽極1450と、グルコース陰極1455と、毛管1405とを備えることを示している。この場合、充填検出電極1460に従前どおり割り当てられる駆動−1電流注入機能を用いると、試験電流の全部で2つの可能なリターン経路、すなわち、(1)グルコース陽極1450と、(2)グルコース陰極1455とが存在することができる。更に、図14は、駆動電極1410A、1410B及び1410Cと、検知電極1420、1425とを示している。
図15は、いくつかの実施形態において、ストリップ1500がヘマトクリット検知用の固定サイズ電極につながる細いトレースを備えることができることを示している。電極1510のサイズは、様々な測定の寄与因子であり得ることに留意されたい。例えば、固定サイズ電極につながる細いラインは、反応ウェル1505の配置をストリップ1500内で上下に移動させることを可能にすることができ、それによって、ストリップ1500の設計に更なる製造ロバスト性を提供することができる。更に、いくつかの実施形態では、その形状が様々なヘマトクリット測定及び/又はグルコース測定に最適な正確度及び効率を提供すると共に、ストリップ1500の製造をよりロバストにする限り、様々な幾何形状を用いて電極1510を形成することができる。例えば、電極1510は、所与の表面積について最適な形状を提供するために、形状を円形にすることができる。
図16は、いくつかの実施形態において、例えば、ストリップ1600の製造ロバスト性を改善するために、ストリップ1600が、互いに更に遠く離れている検知電極1605、1610を備えることができることを示している。例えば、製造の不完全性に起因する電極距離の変動は、測定読み取り値の変動をもたらす可能性がある。そのために、電極1605、1610の間の距離を増加させることによって、その効果を最小にすることができ、従って、ストリップ1600の製造ロバスト性を改善することができる。いくつかの実施形態では、駆動電極に用いられる信号は、試薬が検知電極1605、1610の一方又は双方を覆っている場合にこの信号がストリップ1600の試薬及び/又は測定されている被分析物(複数の場合もある)に与える影響が最小であるか又は影響がないようにすることができる。更に、いくつかの実施形態では、ストリップ1600の製造の化学析出プロセス中に、電極を任意選択的に試薬で覆わないようにすることができる。
いくつかの実施形態では、AC(交流)測定及び/又はDC(直流)測定を用いることができ、ヘマトクリット測定値は、減算(サブトラクション)を介して算出され得る。
本開示の態様によれば、本開示の代替の実施形態を提供することができる。例えば、いくつかの実施形態は、ACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の少なくとも4つの電極を備え、振幅及び周波数がプログラマブルであるAC電流を相互間に注入するのに用いられる2つの電極と、毛管内で互いに物理的に隣接し、駆動電極の間に位置決めされる2つの検知電極とを備える電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。この使い捨て試験ストリップは、AC電流を生成すると共に検知電極からの信号を処理する機器に結合される。
本開示の態様によれば、インピーダンス測定は、通常、単一の電極対を用いるストリップ上に実装されているものへの追加の電極対を有することができる。しかしながら、電極が多くなることは、グルコメータストリップコネクタとの相互接続点(インターフェース)が多くなることを意味する可能性があり、これは、ストリップ上での金属のアブレーションをより複雑にする可能性があり、従って、生産歩留まりを低下させる可能性がある。この課題に対処する少なくとも1つの態様は、複数の機能を既存の(被分析物)電極に割り当てることとすることができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、試験ストリップの遠位端にACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の少なくとも4つの電極と、上記試験ストリップの近位端におけるコネクタパッドと、各電流注入トレースが毛管内でこの電流注入トレースに最も近い検知トレースに平行に隣接するようにレイアウトされた近位端と遠位端との間の導電トレースとを備える電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極ACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の少なくとも4つの電極を備える電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。このストリップは、事前設定されたAC電流を上記電極のうちの2つの間に注入し、他の2つの電極の信号を差動増幅器又は計装増幅器から受信する機器に電気的及び機械的に結合されるように設計される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、試験ストリップの遠位端においてACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の少なくとも4つの電極を備え、毛管内に収容されるサンプルにAC電流を注入するのに用いられる電極が、上記毛管内に同様に収容される1つ以上の電気化学被分析物を測定する目的にも適合するようになっている、電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、試験ストリップの遠位端においてACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の少なくとも4つの電極を備え、毛管内に収容されるサンプルにAC電流を注入するのに用いられる電極が、4極インピーダンスの測定前、測定中又は測定後において、被分析物測定が実行されている間に、上記毛管内に同様に収容される1つ以上の電気化学被分析物を測定する目的にも適合するようになっている、電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極ACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の4つの電極を備え、これらの電極のうちの2つは電流注入電極であり、電流注入電極の間に配置される他の2つは検知電極であり、毛管内の検知電極の幅は500マイクロメートル以下である、電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極ACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の4つの電極を備え、これらの電極のうちの2つは電流注入電極であり、電流注入電極の間に配置される他の2つは検知電極であり、毛管内の上記の検知電極の長さは毛管の幅の2分の1を超えない、電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極ACインピーダンスセンサを形成する毛管チャネル内の4つの電極を備え、これらの電極のうちの2つは電流注入電極であり、電流注入電極の間に配置される他の2つは検知電極であり、毛管内の上記の検知電極の長さは毛管の幅の2分の1を超えず、毛管内の検知電極の幅は500マイクロメートル以下である、電気化学バイオセンサ用の使い捨て試験ストリップを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、振幅が200nA rms〜1mA rmsの範囲内でプログラマブルであり、周波数が1Hz〜10MHzの範囲内でプログラマブルであり、±10%又はそれよりも良好な周波数正確度と、±10%又はそれよりも良好な振幅正確度とを有するAC電流を上記ストリップの2つの電極の間に注入するように設計される機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、振幅が200nA〜1mAの範囲内でプログラマブルであり、周波数が1Hz〜10MHzの範囲内でプログラマブルであるAC電流であって、0nA〜1mA rmsの範囲内でプログラマブルであり、方向がプログラマブルであり、電流及び周波数の正確度が±10%又はそれよりも良好であるDCバイアス電流と組み合わされるAC電流を上記ストリップの2つの電極の間に注入するように設計される機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、振幅が200nA〜1mAの範囲内でプログラマブルであり、周波数が1Hz〜10MHzの範囲内でプログラマブルであるAC電流であって、0nA〜1mA rmsの範囲内でプログラマブルであり、方向がプログラマブルであるDCバイアス電流と組み合わされるAC電流を上記ストリップの2つの電極の間に注入するように設計される機器を含むことができ、上記電流、周波数及び方向は、上記機器の最適な動作範囲を確定することができるように、検知された電圧の振幅及び/又は位相に基づいて動的にプログラマブルである。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に2つの4極検知電極の間の信号差を受信して処理するように設計され、1μV〜500mVの範囲内のAC振幅と1Hz〜10MHzの範囲内の周波数とを有する入力信号を処理することが可能であると共に、双方の電極に共通の信号を拒絶する、機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に2つの4極検知電極の間の信号差を受信して処理するように設計され、他の2つの4極電極に接続される電流源の周波数として±5%に等しい周波数又はそれよりも良好な周波数の信号を処理すること(検知回路の通過帯域機能)が可能な機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、2つの4極検知電極の間の信号差を受信して処理し、次いで、1)2つの検知電極の間の電圧差と、2)他の2つの4極電極の間にプログラマブルAC電流を注入する回路によって提供される位相基準との間の位相角差を測定するように設計される機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサ及び1つ以上の被分析物センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、1つ以上の共有電極を、機器ファームウェアによって決定されるように被分析物測定機能に用いるか又は機器アルゴリズムによって決定されるようにインピーダンス測定機能に用いることができるように、ストリップ電極のうちのいくつかに複数の目的を割り当てるのに必要なスイッチ及び信号ルーティング回路(信号配信回路)を備える機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサ及び1つ以上の被分析物センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、異なる電極対を、機器ファームウェアによって決定されるように毛管内にサンプル電流を注入するのに用いることができ、従って、検知電極を隔てる距離と電流注入電極を隔てるいくつかの可能な距離との間の異なる可能な比を生み出すことができるように、ストリップ電極のうちのいくつかに複数の目的を割り当てるのに必要なスイッチ及び信号ルーティング回路(信号配信回路)を備える機器を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、実施形態は、4極インピーダンス測定センサ及び1つ以上の被分析物センサを備える使い捨て試験ストリップに結合されるように設計されると共に、例えば、インピーダンス試験の直前、直後又は直前及び直後の双方に、機器ファームウェアによって決定されるように、較正目的に用いられる精密基準に機器のインピーダンス位相測定回路を機器の内部にて一時的に接続するのに必要なスイッチ及び信号ルーティング回路(信号配信回路)を備える機器を含むことができる。
本開示の多くの代替形態及び変更形態は、無論、上記説明を読んだ後、当業者に明らかになるが、例示として図示及び説明された特定の実施形態は、限定とみなされることを全く意図していないことが理解されるであろう。更に、本開示は、特定の好ましい実施形態に関して説明されてきたが、当業者には、本開示の趣旨及び範囲内の変形形態が思いつくであろう。上記例は、単に説明の目的で提供されているにすぎず、本開示の限定として解釈されるものでは決してないことに留意されたい。本開示は、例示的な実施形態に関して説明されてきたが、本明細書に用いられる文言は、限定の文言ではなく説明及び例示の文言であることが分かる。本開示の態様における本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく、現在明記されている添付の特許請求の範囲及び補正された特許請求の範囲の範囲内において変更を行うことができる。本開示は、特定の手段、材料及び実施形態に関して本明細書に説明されてきたが、本開示は、本明細書に開示されたこれらの特定のものに限定されることを意図していない。逆に、本開示は、添付の特許請求の範囲の範囲内にあるような全ての機能的に等価な構造、方法及び使用に拡張される。
本開示の多くの代替形態及び変更形態は、無論、上記説明を読んだ後、当業者に明らかになるが、例示として図示及び説明された特定の実施形態は、限定とみなされることを全く意図していないことが理解されるであろう。更に、本開示は、特定の好ましい実施形態に関して説明されてきたが、当業者には、本開示の趣旨及び範囲内の変形形態が思いつくであろう。上記例は、単に説明の目的で提供されているにすぎず、本開示の限定として解釈されるものでは決してないことに留意されたい。本開示は、例示的な実施形態に関して説明されてきたが、本明細書に用いられる文言は、限定の文言ではなく説明及び例示の文言であることが分かる。本開示の態様における本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく、現在明記されている添付の特許請求の範囲及び補正された特許請求の範囲の範囲内において変更を行うことができる。本開示は、特定の手段、材料及び実施形態に関して本明細書に説明されてきたが、本開示は、本明細書に開示されたこれらの特定のものに限定されることを意図していない。逆に、本開示は、添付の特許請求の範囲の範囲内にあるような全ての機能的に等価な構造、方法及び使用に拡張される。
尚、出願当初の請求項は以下の通りであった。
[請求項1]
基層と、
前記基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極と、
前記基層上に配置され、かつ、前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる少なくとも2つの検知電極と、
を備え、
電流源(I ac )によって提供されるAC電流を前記少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すために前記少なくとも2つの駆動電極が前記電流源(I ac )と電気連通し、
前記少なくとも2つの検知電極の各々は、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して前記少なくとも2つの検知電極の間の前記流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成される、試験ストリップ。
[請求項2]
前記電流源(I ac )は、振幅及び周波数がプログラマブルである、請求項1に記載の試験ストリップ。
[請求項3]
前記電流源(I ac )は電力源から生成される、請求項1又は請求項2に記載の試験ストリップ。
[請求項4]
前記電流源(I ac )によって提供されるAC電流の周波数によって定められるように、AC電流が前記少なくとも2つの駆動電極のうちのある1つの駆動電極から前記少なくとも2つの駆動電極のうちの別の1つの駆動電極へ交番して前記流体サンプルを流れる、請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の試験ストリップ。
[請求項5]
前記少なくとも2つの検知電極は、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と電気連通する、請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の試験ストリップ。
[請求項6]
前記高入力インピーダンス電圧測定回路は電圧計を含み、
前記電圧計は、前記少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を前記少なくとも2つの検知電極が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極と前記電圧計との間を流れるAC電流を低減するように構成される、請求項5に記載の試験ストリップ。
[請求項7]
前記試験ストリップの前記少なくとも2つの検知電極は前記電圧計と電気連通し、
前記電圧計は、前記少なくとも2つの駆動電極の電極分極インピーダンスの影響を前記インピーダンス測定値が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して、前記インピーダンス測定値を求めることが可能である、請求項6に記載の試験ストリップ。
[請求項8]
近位端及び遠位端を有して試験ストリップを収容するチャネルと、
前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの駆動電極接点と、
前記少なくとも2つの駆動電極接点を介して前記試験ストリップの前記少なくとも2つの駆動電極にAC電流を提供する電流源(I ac )と、
前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの少なくとも2つの検知電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの検知電極接点と、
前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と、
を備える、診断用計測器。
[請求項9]
前記チャネルの近位端は、前記試験ストリップを収容するためにフレア状に形成されている、請求項8に記載の診断用計測器。
[請求項10]
コネクタは、前記チャネルの基部の上方に所定の高さに延在するタングを更に備え、
前記試験ストリップは、前記チャネルの基部と前記タングとの間に収容される、請求項8又は請求項9に記載の診断用計測器。
[請求項11]
前記少なくとも2つの検知電極接点と電気連通する計装増幅器であって前記少なくとも2つの検知電極の間の前記測定されたAC電位差を増幅する前記計装増幅器を更に備える、請求項8〜請求項10のいずれか1つに記載の診断用計測器。
[請求項12]
前記電流源(I ac )と前記計装増幅器との間の選択的接続のための1つ以上の較正回路を更に備える、請求項11に記載の診断用計測器。
[請求項13]
前記計装増幅器と電気連通する整流器、積分器、アナログ/デジタル変換器、及び、位相角検出回路のうちの1つ以上、又はそれらの組み合わせを更に備える、請求項11又は請求項12に記載の診断用計測器。
[請求項14]
グルコース濃度を測定するシステムであって、
試験ストリップと、
診断用計測器と、
を備え、
前記試験ストリップは、
基層と、
前記基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極と、
前記基層上に配置され、かつ、前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる少なくとも2つの検知電極と、
を備え、
電流源(I ac )によって提供されるAC電流を前記少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すために前記少なくとも2つの駆動電極が前記電流源(I ac )と電気連通し、
前記少なくとも2つの検知電極の各々は、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して前記少なくとも2つの検知電極の間の前記流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成され、
前記診断用計測器は、
近位端及び遠位端を有して前記試験ストリップを収容するチャネルと、
前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの前記少なくとも2つの駆動電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの駆動電極接点と、
前記少なくとも2つの駆動電極接点を介して前記試験ストリップの前記少なくとも2つの駆動電極にAC電流を提供する前記電流源(I ac )と、
前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの前記少なくとも2つの検知電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの検知電極接点と、
前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と、
を備える、システム。
[請求項15]
前記電流源(I ac )は、振幅及び周波数がプログラマブルである、請求項14に記載のシステム。
[請求項16]
前記電流源(I ac )は電力源から生成される、請求項14又は請求項15に記載のシステム。
[請求項17]
前記電流源(I ac )によって提供されるAC電流の周波数によって定められるように、AC電流が前記少なくとも2つの駆動電極のうちのある1つの駆動電極から前記少なくとも2つの駆動電極のうちの別の1つの駆動電極へ交番して前記流体サンプルを流れる、請求項14〜請求項16のいずれか1つに記載のシステム。
[請求項18]
前記高入力インピーダンス電圧測定回路は電圧計を含み、
前記電圧計は、前記少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を前記少なくとも2つの検知電極が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極と前記電圧計との間を流れるAC電流を低減するように構成される、請求項14〜請求項17のいずれか1つに記載のシステム。
[請求項19]
前記試験ストリップの前記少なくとも2つの検知電極は前記電圧計と電気連通し、
前記電圧計は、前記少なくとも2つの駆動電極の電極分極インピーダンスの影響を前記インピーダンス測定値が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して、前記インピーダンス測定値を求めることが可能である、請求項18に記載のシステム。
[請求項20]
前記少なくとも2つの検知電極接点と電気連通する計装増幅器であって前記少なくとも2つの検知電極の間の前記測定されたAC電位差を増幅する前記計装増幅器を更に備える、請求項14〜請求項19のいずれか1つに記載のシステム。
[請求項21]
前記電流源(I ac )と前記計装増幅器との間の選択的接続のための1つ以上の較正回路を更に備える、請求項20に記載の診断用計測器。
[請求項22]
前記計装増幅器と電気連通する整流器、積分器、アナログ/デジタル変換器、及び、位相角検出回路のうちの1つ以上、又はそれらの組み合わせを更に備える、請求項20又は請求項21に記載のシステム。
[請求項23]
試験ストリップを作製する方法であって、
基層を設けることと、
前記基層上に毛管チャンバを形成することと、
前記基層上に少なくとも2つの駆動電極を形成することと、
前記基層上に少なくとも2つの検知電極を形成することと、
を含み、
前記少なくとも2つの駆動電極の間で前記毛管チャンバに収容された流体サンプルを流れるAC電流が前記少なくとも2つの検知電極の各々を横断して流れるように、前記少なくとも2つの検知電極が前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる、方法。
[請求項24]
前記毛管チャンバが実質的に満たされたときに前記流体サンプルに接触する充填検出電極を、前記基層上における前記毛管チャンバの一端部に形成することを更に含む、請求項23に記載の方法。
[請求項25]
グルコース濃度を測定する方法であって、
流体サンプルを試験ストリップに収容することと、
前記試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極の間で前記流体サンプルにAC電流を流すことと、
前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされた少なくとも2つの検知電極によって、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定することにより、前記少なくとも2つの検知電極の間の前記流体サンプルのインピーダンス測定値を求めることと、
を含む、方法。
[請求項26]
前記少なくとも2つの検知電極と電気連通する計装増幅器によって、前記少なくとも2つの検知電極の間の前記測定されたAC電位差を増幅することを更に含む、請求項25に記載の方法。
[請求項27]
電流源(I ac )によってAC電流を第1の駆動電極及び第2の駆動電極に提供することを更に含む、請求項25又は請求項26に記載の方法。
[請求項28]
前記少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を前記少なくとも2つの検知電極が受けないように、高入力インピーダンス電圧測定回路によって、前記少なくとも2つの検知電極と前記高入力インピーダンス電圧測定回路との間を流れるAC電流を低減することを更に含む、請求項25〜請求項27のいずれか1つに記載の方法。

Claims (28)

  1. 基層と、
    前記基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極と、
    前記基層上に配置され、かつ、前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる少なくとも2つの検知電極と、
    を備え、
    電流源(Iac)によって提供されるAC電流を前記少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すために前記少なくとも2つの駆動電極が前記電流源(Iac)と電気連通し、
    前記少なくとも2つの検知電極の各々は、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して前記少なくとも2つの検知電極の間の前記流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成される、試験ストリップ。
  2. 前記電流源(Iac)は、振幅及び周波数がプログラマブルである、請求項1に記載の試験ストリップ。
  3. 前記電流源(Iac)は電力源から生成される、請求項1又は請求項2に記載の試験ストリップ。
  4. 前記電流源(Iac)によって提供されるAC電流の周波数によって定められるように、AC電流が前記少なくとも2つの駆動電極のうちのある1つの駆動電極から前記少なくとも2つの駆動電極のうちの別の1つの駆動電極へ交番して前記流体サンプルを流れる、請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の試験ストリップ。
  5. 前記少なくとも2つの検知電極は、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と電気連通する、請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の試験ストリップ。
  6. 前記高入力インピーダンス電圧測定回路は電圧計を含み、
    前記電圧計は、前記少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を前記少なくとも2つの検知電極が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極と前記電圧計との間を流れるAC電流を低減するように構成される、請求項5に記載の試験ストリップ。
  7. 前記試験ストリップの前記少なくとも2つの検知電極は前記電圧計と電気連通し、
    前記電圧計は、前記少なくとも2つの駆動電極の電極分極インピーダンスの影響を前記インピーダンス測定値が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して、前記インピーダンス測定値を求めることが可能である、請求項6に記載の試験ストリップ。
  8. 近位端及び遠位端を有して試験ストリップを収容するチャネルと、
    前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの駆動電極接点と、
    前記少なくとも2つの駆動電極接点を介して前記試験ストリップの前記少なくとも2つの駆動電極にAC電流を提供する電流源(Iac)と、
    前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの少なくとも2つの検知電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの検知電極接点と、
    前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と、
    を備える、診断用計測器。
  9. 前記チャネルの近位端は、前記試験ストリップを収容するためにフレア状に形成されている、請求項8に記載の診断用計測器。
  10. コネクタは、前記チャネルの基部の上方に所定の高さに延在するタングを更に備え、
    前記試験ストリップは、前記チャネルの基部と前記タングとの間に収容される、請求項8又は請求項9に記載の診断用計測器。
  11. 前記少なくとも2つの検知電極接点と電気連通する計装増幅器であって前記少なくとも2つの検知電極の間の前記測定されたAC電位差を増幅する前記計装増幅器を更に備える、請求項8〜請求項10のいずれか1つに記載の診断用計測器。
  12. 前記電流源(Iac)と前記計装増幅器との間の選択的接続のための1つ以上の較正回路を更に備える、請求項11に記載の診断用計測器。
  13. 前記計装増幅器と電気連通する整流器、積分器、アナログ/デジタル変換器、及び、位相角検出回路のうちの1つ以上、又はそれらの組み合わせを更に備える、請求項11又は請求項12に記載の診断用計測器。
  14. グルコース濃度を測定するシステムであって、
    試験ストリップと、
    診断用計測器と、
    を備え、
    前記試験ストリップは、
    基層と、
    前記基層上に配置される少なくとも2つの駆動電極と、
    前記基層上に配置され、かつ、前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる少なくとも2つの検知電極と、
    を備え、
    電流源(Iac)によって提供されるAC電流を前記少なくとも2つの駆動電極の間の流体サンプルに流すために前記少なくとも2つの駆動電極が前記電流源(Iac)と電気連通し、
    前記少なくとも2つの検知電極の各々は、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して前記少なくとも2つの検知電極の間の前記流体サンプルのインピーダンス測定値を求めるように構成され、
    前記診断用計測器は、
    近位端及び遠位端を有して前記試験ストリップを収容するチャネルと、
    前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの前記少なくとも2つの駆動電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの駆動電極接点と、
    前記少なくとも2つの駆動電極接点を介して前記試験ストリップの前記少なくとも2つの駆動電極にAC電流を提供する前記電流源(Iac)と、
    前記チャネル内に収容された前記試験ストリップの前記少なくとも2つの検知電極に接触するように前記チャネル内に位置決めされる少なくとも2つの検知電極接点と、
    前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定する高入力インピーダンス電圧測定回路と、
    を備える、システム。
  15. 前記電流源(Iac)は、振幅及び周波数がプログラマブルである、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記電流源(Iac)は電力源から生成される、請求項14又は請求項15に記載のシステム。
  17. 前記電流源(Iac)によって提供されるAC電流の周波数によって定められるように、AC電流が前記少なくとも2つの駆動電極のうちのある1つの駆動電極から前記少なくとも2つの駆動電極のうちの別の1つの駆動電極へ交番して前記流体サンプルを流れる、請求項14〜請求項16のいずれか1つに記載のシステム。
  18. 前記高入力インピーダンス電圧測定回路は電圧計を含み、
    前記電圧計は、前記少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を前記少なくとも2つの検知電極が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極と前記電圧計との間を流れるAC電流を低減するように構成される、請求項14〜請求項17のいずれか1つに記載のシステム。
  19. 前記試験ストリップの前記少なくとも2つの検知電極は前記電圧計と電気連通し、
    前記電圧計は、前記少なくとも2つの駆動電極の電極分極インピーダンスの影響を前記インピーダンス測定値が受けないように、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定して、前記インピーダンス測定値を求めることが可能である、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記少なくとも2つの検知電極接点と電気連通する計装増幅器であって前記少なくとも2つの検知電極の間の前記測定されたAC電位差を増幅する前記計装増幅器を更に備える、請求項14〜請求項19のいずれか1つに記載のシステム。
  21. 前記電流源(Iac)と前記計装増幅器との間の選択的接続のための1つ以上の較正回路を更に備える、請求項20に記載の診断用計測器。
  22. 前記計装増幅器と電気連通する整流器、積分器、アナログ/デジタル変換器、及び、位相角検出回路のうちの1つ以上、又はそれらの組み合わせを更に備える、請求項20又は請求項21に記載のシステム。
  23. 試験ストリップを作製する方法であって、
    基層を設けることと、
    前記基層上に毛管チャンバを形成することと、
    前記基層上に少なくとも2つの駆動電極を形成することと、
    前記基層上に少なくとも2つの検知電極を形成することと、
    を含み、
    前記少なくとも2つの駆動電極の間で前記毛管チャンバに収容された流体サンプルを流れるAC電流が前記少なくとも2つの検知電極の各々を横断して流れるように、前記少なくとも2つの検知電極が前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされる、方法。
  24. 前記毛管チャンバが実質的に満たされたときに前記流体サンプルに接触する充填検出電極を、前記基層上における前記毛管チャンバの一端部に形成することを更に含む、請求項23に記載の方法。
  25. グルコース濃度を測定する方法であって、
    流体サンプルを試験ストリップに収容することと、
    前記試験ストリップの少なくとも2つの駆動電極の間で前記流体サンプルにAC電流を流すことと、
    前記少なくとも2つの駆動電極の間に位置決めされた少なくとも2つの検知電極によって、前記少なくとも2つの検知電極の間のAC電位差を測定することにより、前記少なくとも2つの検知電極の間の前記流体サンプルのインピーダンス測定値を求めることと、
    を含む、方法。
  26. 前記少なくとも2つの検知電極と電気連通する計装増幅器によって、前記少なくとも2つの検知電極の間の前記測定されたAC電位差を増幅することを更に含む、請求項25に記載の方法。
  27. 電流源(Iac)によってAC電流を第1の駆動電極及び第2の駆動電極に提供することを更に含む、請求項25又は請求項26に記載の方法。
  28. 前記少なくとも2つの検知電極の間の電荷移動に起因する電極分極インピーダンスの影響を前記少なくとも2つの検知電極が受けないように、高入力インピーダンス電圧測定回路によって、前記少なくとも2つの検知電極と前記高入力インピーダンス電圧測定回路との間を流れるAC電流を低減することを更に含む、請求項25〜請求項27のいずれか1つに記載の方法。
JP2018531383A 2015-12-18 2016-12-15 4極インピーダンス測定を用いたインビトロセンサ Pending JP2019504310A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562269277P 2015-12-18 2015-12-18
US62/269,277 2015-12-18
PCT/US2016/067028 WO2017106560A1 (en) 2015-12-18 2016-12-15 In-vitro sensor using a tetrapolar impedance measurement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019504310A true JP2019504310A (ja) 2019-02-14

Family

ID=59057681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531383A Pending JP2019504310A (ja) 2015-12-18 2016-12-15 4極インピーダンス測定を用いたインビトロセンサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10718728B2 (ja)
EP (1) EP3391036A4 (ja)
JP (1) JP2019504310A (ja)
CN (2) CN113484382A (ja)
AU (1) AU2016370920B2 (ja)
MX (1) MX2018007386A (ja)
TW (1) TW201732283A (ja)
WO (1) WO2017106560A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI609182B (zh) * 2016-11-04 2017-12-21 五鼎生物技術股份有限公司 葡萄糖量測裝置與設備
DE102019000763A1 (de) * 2019-02-02 2020-08-06 Wolfgang Krautschneider Anordnung zur elektrischen Charakterisierung von biologischem Material
WO2020223645A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Hudrlik Terrence R Sensor and system for detecting and responding to changes in the displacement current component of impedivity of fluids as an indicator of dielectric constant changes
CN112285171B (zh) * 2020-11-25 2022-09-06 三诺生物传感股份有限公司 一种应用于电化学试条的阻抗测试方法及电化学测量系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346896U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20
JPS63235852A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Yokogawa Electric Corp 電極の汚れ検出機能付き導電率測定方法及び装置
JP2009501341A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ホーム ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断ストリップコーディングシステム及びその使用方法
US20150068926A1 (en) * 2012-04-13 2015-03-12 Smartcare Technologies Ltd Electrical impedance hematocrit and hba1c biosensor comprising sample plate and sample apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441584A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Asahi Medical Co Human body blood current meter
DE3202067C2 (de) * 1982-01-23 1984-06-20 Holger Dr. 5100 Aachen Kiesewetter Vorrichtung zur Bestimmung des Hämatokritwertes
US5526808A (en) * 1990-10-04 1996-06-18 Microcor, Inc. Method and apparatus for noninvasively determining hematocrit
US6058934A (en) * 1995-11-02 2000-05-09 Chiron Diagnostics Corporation Planar hematocrit sensor incorporating a seven-electrode conductivity measurement cell
US20060190204A1 (en) * 1996-03-27 2006-08-24 Mchardy John Analyzing the response of an electrochemical system to a time-varying electrical stimulation
US6990422B2 (en) * 1996-03-27 2006-01-24 World Energy Labs (2), Inc. Method of analyzing the time-varying electrical response of a stimulated target substance
CN1615434A (zh) * 2002-01-15 2005-05-11 埃葛梅崔克斯股份有限公司 适用于处理电化学信号的方法和装置
GB0228375D0 (en) * 2002-12-05 2003-01-08 Innovation And Entpr Off Of Wound mapping
KR100845163B1 (ko) * 2003-06-20 2008-07-09 에프. 호프만-라 로슈 아게 전기화학 바이오센서에 관한 장치 및 방법
ES2582185T3 (es) * 2004-02-05 2016-09-09 Dermal Devices Inc. Aparato para la medida de glucosa en sangre usando medidas de impedancia de tejido corporal sub-dérmico
US20080083618A1 (en) * 2006-09-05 2008-04-10 Neel Gary T System and Methods for Determining an Analyte Concentration Incorporating a Hematocrit Correction
WO2009033625A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-19 Flore, Ingo Medizinische messvorrichtung zur bioelektrischen impedanzmessung
CN101943673B (zh) * 2009-07-07 2016-05-25 北京怡成生物电子技术股份有限公司 电化学生物传感器及其制备方法以及细胞积压校正的方法
KR101466222B1 (ko) * 2012-06-01 2014-12-01 주식회사 아이센스 정확도가 향상된 전기화학적 바이오센서
US9645111B2 (en) * 2012-06-08 2017-05-09 Medtronic Minimed, Inc. Application of electrochemical impedance spectroscopy in sensor systems, devices, and related methods
CN105308438A (zh) * 2013-06-10 2016-02-03 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测体液中分析物的方法和系统
US20150176049A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-25 Cilag Gmbh International Determining usability of analytical test strip

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346896U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20
JPS63235852A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Yokogawa Electric Corp 電極の汚れ検出機能付き導電率測定方法及び装置
JP2009501341A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ホーム ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断ストリップコーディングシステム及びその使用方法
US20150068926A1 (en) * 2012-04-13 2015-03-12 Smartcare Technologies Ltd Electrical impedance hematocrit and hba1c biosensor comprising sample plate and sample apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN113484382A (zh) 2021-10-08
CN108496074A (zh) 2018-09-04
US10718728B2 (en) 2020-07-21
EP3391036A1 (en) 2018-10-24
MX2018007386A (es) 2018-11-09
TW201732283A (zh) 2017-09-16
AU2016370920A1 (en) 2018-07-05
AU2016370920B2 (en) 2021-01-14
WO2017106560A1 (en) 2017-06-22
US20170176366A1 (en) 2017-06-22
EP3391036A4 (en) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9645104B2 (en) Capacitance detection in electrochemical assay
JP5635631B2 (ja) 電気化学的分析における静電容量の検出
JP6404932B2 (ja) 分析物測定のための異常信号エラートラップ
US9322800B2 (en) Hematocrit corrected glucose measurements using phase angles and impedance for electrochemical test strip
JP2019504310A (ja) 4極インピーダンス測定を用いたインビトロセンサ
US8742773B2 (en) Capacitance detection in electrochemical assay with improved response
JP6448617B2 (ja) 分析検査計
JP6456372B2 (ja) 分析物を含有する試料の、検知された物理的特性から導出された特定のサンプリング時間から決定される、分析物測定用の過渡信号エラートラップ
US10488361B2 (en) Capacitive autocoding
RU2708096C2 (ru) Ловушка ошибок стандартного электрода, определяемая по заданному времени выборки и предварительно определенному времени выборки
US8773106B2 (en) Capacitance detection in electrochemical assay with improved sampling time offset
US20190056345A1 (en) Method of operation of a meter
RU2659345C2 (ru) Способ и система для определения ошибочных измерительных сигналов во время последовательности тестового измерения
US20230249179A1 (en) Testing implement and measuring device
US20230168240A1 (en) Systems and methods for hematocrit impedance measurement using 4-wire measurement
JP2017532551A (ja) 測定温度、物理的特性、及び推定分析物値に基づいて分析物測定時間を決定するための電気化学試験ストリップの高精度分析物測定
AU2015221475A1 (en) Capacitance detection in electrochemical assay
KR20140015386A (ko) 개선된 응답을 갖는 전기화학적 분석에서의 커패시턴스 검출

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210827