JP2019504119A - ペプチド類似体 - Google Patents

ペプチド類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504119A
JP2019504119A JP2018553861A JP2018553861A JP2019504119A JP 2019504119 A JP2019504119 A JP 2019504119A JP 2018553861 A JP2018553861 A JP 2018553861A JP 2018553861 A JP2018553861 A JP 2018553861A JP 2019504119 A JP2019504119 A JP 2019504119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acy
empty
acylated
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7360794B2 (ja
JP2019504119A5 (ja
Inventor
ユ テディ スー,シェウ
ユ テディ スー,シェウ
Original Assignee
アデプセラ エルエルシー
アデプセラ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アデプセラ エルエルシー, アデプセラ エルエルシー filed Critical アデプセラ エルエルシー
Publication of JP2019504119A publication Critical patent/JP2019504119A/ja
Publication of JP2019504119A5 publication Critical patent/JP2019504119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7360794B2 publication Critical patent/JP7360794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57527Calcitonin gene related peptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)

Abstract

アゴニスト、スーパーアゴニスト、アンタゴニスト、または、スーパーアンタゴニスト活性を有するCLR/RAMP受容体リガンドの類似体が提供される。これらの類似体は、CLR/RAMP受容体の1つ以上に対して選択的であり得るか、または、汎特異的であり得る。

Description

本実施形態は、ペプチドホルモンのアドレノメデュリン(ADM)/カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)/インターメジン(アドレノメデュリン2、IMD)ファミリーのスーパーアゴニスト及びスーパーアンタゴニスト、ならびに、それらの治療的使用に関する。
Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は、細胞表面受容体であり、かつ、ヒトゲノムにおいて最大のタンパク質ファミリーの1つである。系統学的基準に基づいて、ヒトGPCRの大きなスーパーファミリーは、グルタミン酸塩、ロドプシン、接着因子、フリズルド/苦味、及び、セクレチン(「GRAFS」命名法)の5つの主なサブファミリーに細分することができ、それらの中で、セクレチンファミリー(コワコフスキ/NC−IUPHAR拡張命名法システムでのクラスB GPCRファミリーと類似である)は、最も研究が進んだサブクラスの1つである。現在までに、すべての薬剤の3分の1以上が、GPCRを標的としている。
GPCRシグナル伝達の標準的な考え方は、細胞内ヘテロ三量体グアニンヌクレオチド結合タンパク質(Gタンパク質)の活性化に重点を置いている(Lagerstrom et al(2008)Nat Rev Drug Discov;7:339−357)。受容体媒介性細胞応答を誘発するリガンドの能力は、用語「有効性」によって表現されている(Kenakin(2013)Br J Pharmacol 168:554−575;Rajagopal(2013)Nat Rev Drug Discov 12:483)。歴史的に、リガンドの有効性は、濃度−効果曲線から導かれており、また、有効濃度(EC50)、及び、内因性リガンドなどの標準化合物でのEMAXに対する最大効果(EMAX)として定量される(Langmead and Christopoulos(2013)Br J Pharmacol 169:353−356)。
にもかかわらず、アゴニスト結合に必要とされる受容体の割合は、受容体活性化のための個々の有効性に依存させることができるので、システムにおいて最大応答を誘導する薬物は、異なる有効性を示し得る。したがって、通常、応答には、アッセイ依存限界がある。通常、GPCRリガンドは、その有効性、すなわち、受容体媒介薬理学的応答を誘発する能力にしたがって分類される(Smith et al(2011)Mol Cell Endocrinol 331:241−247)。
活性状態に基づくGPCRを用いた結晶学的研究は、アゴニスト結合及びGタンパク質の結合が、完全に活性な状態でタンパク質を捕捉する上で重要であることを示している(Rasmussen et al(2011)Nature 477:549−555)。さらに、最近の研究は、GPCRアゴニストが、可能な配座状態にあるサブセットだけを安定化することを示している(Kobilka and Deupi(2007)Trends Pharmacol Sci 28:397−406;Kenakin(2013)Br J Pharmacol 168:554−575)。したがって、所与の受容体タンパク質の多様なアゴニストは、特異的シグナル伝達経路の活性化のための異なる有効性を有する異なるサブセットの立体配座を安定化し得る(Kenakin(2013)Br J Pharmacol 168:554−575)。したがって、「強力な」アゴニストは、非常に有効なアゴニストによって生成された、均一性に富み、かつ、完全に活性な配座と同様の一連の配座を寄せ集めることができる。
結果として、内在性アゴニストよりもより均一な配座を安定化する化合物の超生理学的有効性のことを、スーパーアゴニストと表している(Schrage et al(2015) Br J Pharmacol doi:10.1111/BPH.13278)。GPCR(ロドプシン様クラスまたはクラスA)の最大で、かつ、最も「ドラッガブルな」クラスでは、幾つかの合成化合物が、内在性リガンドよりも大きな内因的有効性を示すことが記載されている。これらの化合物として、ソマトスタチンsst4受容体、グレリン受容体、α2A−アドレナリン受容体、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンTRH1受容体、及び、ムスカリンM2コリン受容体に対するものなどがある(Schrage et al(2015)Br J Pharmacol doi:10.1111/bph.13278)。リガンド依存性イオンチャネルでの超生理学的アゴニストの有効性に関する例もあり(Carlier et al.(2002)Bioorg Med Chem Lett 12:1985−1988;Ihara et al.(2004)Biosci Biotechnol Biochem 68:761−763)、また、その事例は、GABA受容体を含んでいる。
ADM/CGRP/IMDペプチドファミリーは、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRPα及びCGRPβ)、アドレノメデュリン(ADM)、インターメジン(IM)、カルシトニン(CT)、及び、アミリンを含む。これらの中で、CGRP、ADM、及び、IMDは、構造的に類似しており、また、2つの膜貫通構成要素、すなわち、カルシトニン受容体様受容体(CLR)と、3つの受容体活性修飾タンパク質(RAMP1,2及び3)の内の1つとからなる受容体複合体を介してシグナル伝達する。CGRP、ADM、及び、IMDのための機能的受容体を生成するためには、カルシトニン受容体様受容体(CLR)と受容体活性修飾タンパク質(RAMP)との共発現が必要である。CGRPは、主にCLR/RAMP1受容体を介して作用するが、ADMは、CLR/RAMP2及び3受容体に対して高い親和性を示す。一方で、IMDは、3つのCLR/RAMP受容体に対して明確な選択性を示さない。
52個のアミノ酸のADMは、副腎、肺、腎臓、心筋、及び、他の器官で産生されるのに対して、CGRPペプチドは、神経伝達物質である。ADM、CGRP、及び、IMDの血漿レベルは、ピコモルの範囲内にある。CLR/RAMP受容体の活性化は、受容体担持細胞におけるアデノシン3’、5’−環状一リン酸(cAMP)の細胞内上昇をもたらす。CLR/RAMP受容体は、内皮細胞を含むほぼすべての器官の異なる細胞型に存在する。これらのペプチドは、中性エンドペプチダーゼによって代謝されると考えられており、CLR/RAMP受容体が高度に発現されている腎臓または肺で主に浄化されている[Gibbons C,Dackor R,Dunworth W,Fritz−Six K,Caron KM,Mol Endocrinol 21(4),783−796(2007)]。
ADM及びIMDは、当初は、強力な血管調節剤として特徴付けがされていたが、その後の研究により、これらのペプチドの機能は、降圧効果をはるかに凌ぐものであり、また、様々な器官において多面発現効果を示すことが明らかになった。トランスジェニックマウスを用いた研究は、ADM、CLR、及び、RAMP2が、胚発生期及び成人期において、血液及びリンパ管の正常な形成に必須であることを示している。ADMまたはIMDの注入は、血管収縮、末梢血管抵抗、及び、浮腫を減少させ、動物における心拍出量及び腎糸球体濾過を増加させることが認められている。また、これらのペプチドは、ヒト、ヒツジ、及び、齧歯類における心不全及び心筋梗塞、そして、ヒト、ブタ、及び、ラットにおける肺動脈高血圧症に関して有益な効果を有することが認められている。さらに、ADM及びIMDは、傷害及び低酸素症に対して代償応答し、病的状態において増加する逆調節ホルモンであることが一般に知られている。加えて、ADMは、種々の動物モデルにおいて、リポ多糖類(LPS)、エラスターゼ、モノクロタリン、ブレオマイシン、虚血−再灌流、及び、カラゲナンによって誘発される急性または慢性の肺損傷を改善することが認められている。
加えて、外因性ADM及びIMDは、インビトロで内皮細胞及びリンパ球上皮細胞の増殖及び移動を刺激するとともに、様々な動物モデルにおいて損傷を受けたリンパ管及び血管を再形成することも認められている。さらに、心不全、心筋梗塞、脳卒中、耐性高血圧症、肺動脈性高血圧症、子癇前症、二次性リンパ浮腫、及び、糖尿病性潰瘍を有する動物において、内皮細胞の生存、血管形成、及び、血管壁統合性、心臓出力、及び、腎糸球体濾過を改善することによって、これらのホルモンは、神経保護、腎保護、利尿、及び/または、ナトリウム利尿効果を示す。さらに、ADMは、種々の幹細胞/前駆細胞の生存、分化、及び、脈管形成能を動員及び増強することができる。
CGRPは、Evans et al.の米国特許第4,530,838号に記載されているような強力な血管拡張性、強心性、及び、疼痛伝達作用を有する感覚神経ペプチドである。CGRPは、中枢神経系及び末梢神経系の両方に存在し、また、自律神経系の入力に関連する後角からの限られた量の感覚入力を受ける身体の領域に集中している。脳において、このペプチドは、感覚及び運動性脳神経の核内、そして、視床下部、視索前野、腹側視床、海馬などの細胞体に存在する(Poyner,D.1992,Pharmac.Ther.56:23−51)。
加えて、ADM/CGRP/IMDファミリーペプチドは、血管、脈管形成、及び、脈管リモデリングのための出発材料として利用できる内皮細胞の増殖に対して強力な刺激効果を示すことが知られている。ADM、CGRP、及び、IMDは、ヒトにおいて最も有効な血管拡張薬であるため、正常な生理期間中、及び、妊娠期間中に、高流量/低抵抗性循環、及び、胎児−胎盤組織発生を維持するために機能的に重要であり得る。
CGRP、ADM、または、IMDに対する受容体レベルのアゴニストは、内皮機能不全、不十分な血管発達、及び、異常な血管拡張調節が認められる生理学的病態において有用であるとの仮説がある。CLR/RAMP受容体スーパーアゴニストは、血管CLR/RAMP受容体を刺激するので、心不全、心筋梗塞、抵抗性高血圧症、悪性高血圧症、血管痙攣、脳卒中、血管攣縮、気管支肺異形成、肺動脈高血圧症、リンパ浮腫、創傷治癒、急性肺損傷、褥瘡、加齢黄斑変性症、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、癲癇、網膜症、臓器保存、子癇、及び、子癇前症などの病理学的病態における組織再生を刺激するためのツールとして用いることができる。
CT/CGRPファミリーにおけるホルモンペプチドの生理学的機能は、受容体結合特異性、ならびに、個々のリガンド、及び、それら各々についての受容体の組織発現プロファイルによって決定されており、そして、心臓血管形態形成、感覚神経伝達、炎症反応、侵害行動、及び、グルコース恒常性に関与していることが認められている(例えば、Hay,et al.2001,Trends Pharmacol.Sci.22:57−59;Shindo,et al. 2001,Circulation 104:1964−1971;Zhang et al.2001,Pain 89:265−273;Salmon et al.(1999)Neuroreport 10:849−854;Salmon,et al.2001,Nat.Neurosci.4:357−358;及び、Mulder、et al.2000,Am./.Physiol.278:E684−E691を参照されたい)。
CGRP及びADMに対する受容体レベルの阻害剤は、過剰のCGRP及び/またはADM受容体活性化が起こった病態生理学的病態において有用であると考えられる。これらには、神経性血管拡張、神経原性炎症、偏頭痛、クラスター頭痛及び他の頭痛、熱傷、循環器ショック、更年期フラッシング、及び、喘息が含まれる。CGRP受容体活性化は、特に、片頭痛の病因に関与している(Edvinsson L. 2001,CNS Drugs 15(10):745−53;Williamson,D.J.2001 Microsc. RES. Tech. 53:167−178.;Grant,A.D.2002,Brit.J Pharmacol.135:356−362)。片頭痛に関連する頭痛は、片頭痛事象に関連する深刻な脳血管拡張の結果であると考えられている(Moskowitz 1992,Trends Pharmacol. Sci.13:307−311)。片頭痛患者は、対照と比較して上昇した基礎CGRPレベルを示し(Ashina,et al.,2000、Pain 86(1−2)133−8)、また、片頭痛の間にCGRPの血清レベルが上昇する(Goadsby,et al.,1990,Ann.Neurol.28:183−7)。抗片頭痛治療候補での治療は、頭痛の緩和と同時にCGRPレベルを正常に戻し(Gallai,et al.1995,Cephalalgia 15:384−90)、その一方で、静脈内CGRP投与は、偏頭痛患者に頭痛を生じさせる(Lassen,et al.2002,Cephalalgia 22(1):54−61)。したがって、CGRPアンタゴニストは、脳血管CGRP受容体を遮断し、そして、片頭痛を遮断する上で有用であり得る。
静脈内鎮痛剤(BIBN4096 BS,Boehringer Ingelheim)、及び、経口テルカゲパント(MK−0974,Merck & Co., Inc.)などのCGRP受容体の小分子及びペプチドアンタゴニストの両方が、治療のための臨床試験において有効であることが示されている(Tepper and Stillman,2008,Headache 48(8):1259−1268;及び、Durham and Vause 2010,CNS Drugs 24(7):539−548を参照されたい)。しかしながら、MK−3207などの選択された小分子CGRPアンタゴニストは、一部の患者において無症候性肝臓試験での異常と関連している。
CGRP受容体のペプチドアンタゴニストは、CGRPの配列を含むが、37個のアミノ酸のCGRPの配列の少なくとも最初の7個のアミノ酸を欠いている(例えば、CGRP(8〜37)、CGRP(28〜37)、[Tyr]CGRP(28〜37)、CGRP(12〜37)、h−a−CGRP(9〜37)、h−a−CGRP(10〜37)、h−a−CGRP(11〜37)、[Ala 9]−h−a−CGRP(8〜37)、[Ala 10]−h−a−CGRP(8〜37)、[Ala n]−h−a−CGRP(8〜37)、[Ala 12]−h−a−CGRP(8〜37)、h−a−CGRP(19〜37)、h−a−CGRP(23〜37)、及び、アセチル−h−a−CGRP(19〜37);Mimeault,M.et al.,1992,Med.Chem.35:2163−2168;Rovero,P.et al.,1992,Peptides 13:1025−1027)。多数のCGRP受容体ペプチドアンタゴニストが、インビトロでCGRPと効果的に競合することが示されているが、これらのアンタゴニストは、低い生物活性に起因する片頭痛様病変のインビボモデルでは、同様に機能しなかった。
ADMに対する受容体レベルの阻害剤として、ADM22−52がある。三次構造分析は、ADMファミリーペプチドの結合ドメインが、非構造化ストリングによって特徴付けられることを示した。(1)ADMは、肺、乳房、結腸、脳、膵臓、子宮内膜、卵巣、腎臓、または、前立腺起源の腫瘍の腫瘍細胞及び周囲血管の分裂促進因子として働き、(2)腫瘍におけるADM発現は、腫瘍の凝集、遠隔転移、及び、患者の不良な予後に関連しており、また、(3)CLR/RAMP受容体シグナル伝達の遮断は、腫瘍異種移植片の増殖、微小血管密度、腫瘍関連マクロファージ誘発性血管形成、及び、転移を減少させるので、CLR/RAMP2、及び/または、CLR/RAMP3受容体アンタゴニストは、癌治療のための抗血管形成薬の候補である。
全体として、CLR/RAMP受容体シグナル伝達を遮断するために、4つの方法が使われている。これらの方法は、(1)合成ペプチドアンタゴニスト(例えば、CGRP8−37及びADM22−52、それぞれ、CGRP媒介CLR/RAMP1及びADM媒介CLR/RAMP2シグナル伝達に特異的である)、(2)小分子CGRP受容体アンタゴニスト(例えば、テルカゲパント)、(3)抗リガンド抗体(例えば、抗CGRPまたは抗ADM抗体)、及び、(4)抗受容体抗体(例えば、抗CLRまたは抗RAMP抗体)の使用を含む。しかしながら、既存の治療候補は、有効性または安全性の懸念と関連している。第1に、CGRP8−37及びADM22−52などのペプチドアンタゴニストは、半減期が極めて短く、かつ、有効性も乏しく、また、受容体特異的である。第2に、小分子CLR/RAMP1受容体アンタゴニストは、ヒトに対して肝臓毒性を呈する。第3に、抗リガンド抗体及び抗受容体抗体は、リガンドまたは受容体成分の1つに対して特異的であるので、それらは標的のごく一部のサブグループにしか作用しない。第4に、これらの抗体は、中枢神経系におけるCLR/RAMP受容体への交通が制限されている。したがって、小分子CLR/RAMP1アンタゴニスト及び抗CGRP抗体と比較して、CGRP8−37などのペプチドアンタゴニストは、血液脳関門(BBB)を効率的に通過することが示されているので、汎特異的またはCLR/RAMP受容体1−、2−、または、3−特異的スーパーアンタゴニストは、優れた抗CLR/RAMP受容体治療薬の候補である。加えて、新たに開発されたスーパーアンタゴニストは、かなり親油性であるので、野生型類似体と比較して、脳室に向けた交通が良好である。
最も研究が進んでいるCLR/RAMP受容体アゴニストであるADMは、心不全及び肺高血圧症の急性治療のための早期臨床試験において、安全で、効果的で、かつ、耐容性が高いことが知られている。しかしながら、アゴニストの有効性が限定的なため、薬理学的効果は不十分である。
以下に示した各文献は、特に、本明細書の一部を構成するものとして、その内容を援用する。
Hong et al.(2012)Br J Pharmacol 166:110−120
Watkins et al.(2013)Br J Pharmacol 170:1308−1322
Booe et al.(2015)Mol Cell 58:1040−1052
Hinson et al.(2000)Endocr Rev 21:138−167(2000)
Takei et al.(2004)FEBS Lett 556:53−58.
McLatchie et al.(1998).Nature 393:333−339
Bell,D.& McDermott,B.J.(2008)Br J Pharmacol 153 Suppl 1,S247−262
Muff,R. et al.(1998). FEBS Lett 441,366−368
Hay et al.(2005)Mol Pharmacol 67:1655−1665
Robinson et al.(2009)J Pharmacol Exp Ther 331:513−521
Yin et al.(2009)J Biol Chem 284:12328−12338
van Der Lee et al.(2008)J Biomol Screen 13:986−998
CLR/RAMP受容体(すなわち、CLR/RAMP1、2及び3)に対してスーパーアゴニスト活性またはスーパーアンタゴニスト活性を示すアドレノメデュリン及びインターメジン類似体に関する組成物及び方法を提供する。CLR/RAMP受容体シグナル伝達及びヒトリンパ管内皮細胞系に基づいて、mini−PEG部分を任意に含む、キメラ配列及びN末端アシル化を含んだアドレノメデュリン及びインターメディンの類似体は、アドレノメデュリン、CGRP、または、インターメジンと比較した場合に、EC50または最大内因活性の点で、CLR/RAMP1、CLR/RAMP2、及び/または、CLR/RAMP3受容体に対して優れたスーパーアゴニスト受容体活性化活性を示す、ことが本明細書において示されている。そのようなキメラペプチドは、本明細書において、汎特異的スーパーアゴニストと称し得る。
本発明の幾つかの実施形態において、N末端mini−PEG及びアシル化部分を含むアドレノメデュリン類似体が提供され、当該類似体は、野生型リガンドと比較した場合に、CLR/RAMP2、及び/または、CLR/RAMP3受容体に対してスーパーアゴニスト活性を示す。そのような類似体は、本明細書において、CLR/RAMP2受容体特異的スーパーアゴニストと称し得る。
他の実施形態において、アドレノメデュリン及びインターメジンのキメラ配列を含み、N末端アシル化を受けたアンタゴニスト類似体が提供され、同類似体は、公知のCLR/RAMP受容体アンタゴニストと比較した場合に、IC50に関して、CLR/RAMP1、CLR/RAMP2、及び/または、CLR/RAMP3受容体に対して優れた拮抗活性を示す。そのようなキメラペプチドは、本明細書において、汎特異的、CLR/RAMP1特異的、または、CLR/RAMP2特異的スーパーアンタゴニストと称し得る。
特定の作用機序に縛られることを望むものではないが、これらの類似体が示したスーパーアゴニスト及びスーパーアンタゴニズムは、一部が、野生型リガンドと比較した場合に、安定なリガンド−受容体複合体の形成に起因するものであると考えられる。
驚くべきことに、本明細書で開示及び記載したように、ADMのN末端部分及びインターメジンのC末端部分における特定の選択されたアミノ酸は、ペプチドアゴニスト活性の特異性及び有効性に寄与していることが明らかになった。本明細書において、ADMのN末端部分の特定のアミノ酸の置換及び修飾をすることで、CLR/RAMP受容体の正常アゴニストからスーパーアゴニストへと活性を調整できることを示している。さらなる置換または修飾は、本発明のペプチドにさらなる所望の特性を提供することができる。
添付した図面を参照しつつ、以下の詳細な説明を読み込むことで、本発明の理解を深めることができる。一般的に、図面の主要箇所は同じ縮尺ではない。逆に、主要箇所での寸法を、明確にする目的で、任意に、拡大または縮小する。図面は、以下の図を含む。
2%FBSを含む培地でのスーパーアゴニストによるヒトリンパ管内皮細胞増殖の刺激を示す。CLR/RAMP受容体(配列番号28、30、33、38、39、40及び69)のスーパーアゴニストで、初代ヒトリンパ内皮細胞(HLEC)を処理すると、ナノモル範囲で、HLEC増殖を有意に促進する。インビトロ細胞増殖アッセイについては、2%ウシ胎児血清(FBS)、及び、異なる濃度のアゴニスト(30、100及び300nM)を補充した内皮細胞基礎培地でHLECをインキュベートした。細胞を72時間培養し、そして、細胞生存率をMTSアッセイ(Promega)でアッセイした。対照的に、正常なアゴニスト(配列番号52、53、54及び59)は、同一の培養条件下で、HLEC増殖について無視できる効果しか示さなかった。細胞の増殖率における有意差は、棒グラフの上のアスタリスクによって表している。 0.1%FBSを含む培地でのスーパーアゴニストによるヒトリンパ内皮細胞生存の刺激を示す。CLR/RAMP受容体(配列番号28、30、33、38、39、40及び69)のスーパーアゴニストで、初代ヒトリンパ内皮細胞(HLEC)を処理すると、ナノモル範囲で、HLEC生存を有意に促進する。インビトロ細胞生存アッセイについては、0.1%ウシ胎児血清(FBS)、及び、異なる濃度のアゴニスト(30、100及び300nM)を補充した内皮細胞基礎培地でHLECをインキュベートした。細胞を72時間培養し、そして、細胞生存率をMTSアッセイ(Promega)でアッセイした。対照的に、正常なアゴニスト(配列番号52、53、54及び59)は、同一の培養条件下で、HLEC増殖について無視できる効果しか示さなかった。細胞の生存率の有意差は、棒グラフの上のアスタリスクによって表している。
定義
以下の定義は、実施形態を説明するために使用される様々な用語の意味及び範囲を、例示及び定義するために記載している。
本明細書で使用される「アゴニスト」とは、生物学的に活性なリガンドであって、相補的生物学的に活性なその受容体に結合し、そして、当該受容体における生物学的応答を惹起するか、あるいは、当該受容体の既存の生物学的活性を増強するために、後者を活性化する当該リガンドのことを指す。アンタゴニストとは、生物学的に活性な受容体に結合し、かつ、応答を減少させる生物学的に活性なリガンドのことを指す。本明細書で使用される「アンタゴニスト」とは、受容体の生理学的応答を阻害する生物学的に活性なリガンドのことを指す。
本明細書で使用されるスーパーアゴニストとは、天然リガンドよりも大きな生物活性を有するアゴニストであって、野生型ヒトインターメジン、アドレノメデュリン、または、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)を含むが、これらに限定されない。特定のリガンド/受容体の対、例えば、カルシトニン受容体様受容体(CLR)、及び、3つの受容体活性修飾タンパク質(RAMP1、2及び3)の内の1つの活性を参照することができる。カルシトニン受容体様受容体(CLR)、及び、受容体活性修飾タンパク質(RAMP)の共発現は、CGRP、ADM、及び、IMDについての機能的受容体を生成するために必要である。CGRPは、主にCLR/RAMP1受容体を介して作用するが、ADMは、CLR/RAMP2及び3受容体に対して高い親和性を有する。IMDは、3つのCLR/RAMP受容体に対する明確な選択を示さない。ペプチドは、受容体の天然のリガンドと比較して、特異的な受容体のスーパーアゴニストであり得るか、または、複数の受容体に対するスーパーアゴニスト、及び、1つの受容体に対する任意の天然のリガンドであり得る。
幾つかの実施形態において、スーパーアゴニストは、受容体または受容体群についての天然リガンドに対して、約105%、110%、125%、150%、175%、2倍、3倍、5倍以上の活性を有する。
特異的スーパーアゴニスト。特異的スーパーアゴニストは、選択された受容体に対して高い活性を有し、当該スーパーアゴニストは、CLR/RAMP受容体ファミリーの1つのメンバーに対して約5倍より大きく、約10倍より大きく、約20倍より大きい活性を有し得る。幾つかの実施形態において、スーパーアゴニストは、CLR/RAMP2よりもCLR/RAMP1に対して特異的である。他の実施形態では、スーパーアゴニストは、CLR/RAMP1よりもCLR/RAMP2に対して特異的である。
本明細書に記載のスーパーアンタゴニストまたはアンタゴニストは、1つ以上の受容体、特に、ADM、IMD及びCGRPによって活性化される受容体の生物学的活性を阻害する。スーパーアンタゴニストは、天然のリガンドの阻害よりも強力に活性を阻害し得る。アンタゴニストまたはスーパーアンタゴニストは、例えば、天然リガンドの存在下で、受容体活性を、105%、110%、125%、150%、175%、2倍、3倍、5倍、または、それ以上に阻害し得る。スーパーアンタゴニストまたはアンタゴニストは、汎特異的であり得る。
汎特異的スーパーアゴニスト、アゴニスト、または、アンタゴニストは、2つ以上の受容体に対して活性を有する。幾つかの実施形態において、受容体は、CLR/RAMP1、CLR/RAMP2、及び、CLR/RAMP3の2つ以上を含む。幾つかの実施形態において、受容体は、CLR/RAMP1、CLR/RAMP2、及び/または、CLR/RAMP3である。
Mini−peg。mini−PEG部分は、CAS番号:166108−71−0、Fmoc−NH−(PEG)−COOH、または、Fmoc−8−アミノ−3,6−ジオキサオクタン酸、分子量:385.42g/モルで、以下のの構造を有するものとして定義し得る。
カップリング反応において、mini−PEGは、アミノ酸と同様に挙動し、mini−PEGの遊離酸末端は、最後のN末端アミノ酸(この場合は、L−リジン残基)の遊離アミノ基と反応してペプチド結合を形成する。以下の脱保護手順では、保護基Fmocを開裂して、mini−PEGの遊離アミノ基を露出させた。
天然アドレノメデュリン、インターメジン、または、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)。本明細書で使用される当該用語は、当該技術分野で周知のこれらのペプチドの共通の野生型対応物を指す。野生型ヒトペプチドも含まれるが、例えば、ヒト以外の霊長類、サル類、イヌ類、ウマ類、ネズミ類、ネコ類、ウサギ類、ウシ類、ヒツジ類、ブタ類などの他の哺乳動物の対応物も使用され得る。
本明細書で使用される「医薬として許容される塩」とは、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩、アンモニウム塩、及び、プロタミン亜鉛塩を含む製薬業界で一般的に使用される非毒性アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及び、アンモニウム塩のことを指す。また、この用語は、一般的には、本明細書で開示したCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストと適切な有機酸または無機酸とを反応させることによって調製される非毒性酸付加塩も含む。代表的な塩として、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナプシル酸塩などがある。したがって、この用語は、遊離塩基の生物学的有効性及び性質を保持し、かつ、生物学的に、または、その他の点で望ましくない塩、すなわち、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸と、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などの有機酸とから形成された塩のことを指す。プロドラッグとして医薬として許容される塩の記載については、Bundgaard、H. ed.、1985 Design of Prodrugs、Elsevier Science Publishers、Amsterdamを参照されたい。
本明細書で使用される「医薬として許容されるエステル」とは、エステル結合の加水分解時に、カルボン酸またはアルコールの生物学的有効性及び特性を保持し、かつ、生物学的またはその他の点で望ましくないものではないエステルのことを指す。プロドラッグとして医薬として許容されるエステルの記載については、Bundgaard、H. ed.、1985 Design of Prodrugs、Elsevier Science Publishers、Amsterdamを参照されたい。エステルのアルコール成分は、一般に、(I)1つ以上の二重結合を含むことが可能であるか、または、含むことができない、分枝炭素を含むことが可能であるか、または、含むことができないC−C12脂肪族アルコール、または、(II)C−C12芳香族またはヘテロ芳香族アルコールを含む。
本明細書で使用される「C末端アミド」とは、ポリペプチドが、カルボキサミド(すなわち、C末端カルボキシ(すなわち、C(=O)−OH)よりはむしろC(=O)−NH)部分で終わるように、ポリペプチドのカルボキシ末端に通常存在するC末端ヒドロキシル部分を置換する、アミド部分のことを指す。これらのアミドは、一般的には、対応するカルボン酸及びアミンから形成される。一般に、アミド形成は、従来の合成技術によって達成することができる。例えば、MARK、et al.1980 Encyclopedia of Chemical Technology,John Wiley & Sons,New Yorkを参照されたい。
本明細書で使用される「医薬として許容される担体」とは、活性成分の生物学的活性の有効性を妨害せず、かつ、宿主または患者にとって毒性を呈さない担体媒体のことを指す。
本明細書で使用される「立体異性体」とは、他のものと同じ分子量、化学組成、及び、結合順序を有するが、その原子が、空間において、1つ以上のキラル中心について異なったグループ分けされている実体のことを指す。すなわち、同じ化学式の立体異性体は、少なくとも1つのキラル中心について異なる空間方位に位置する同一の化学的部分を含むことになる。純粋な立体異性体は、平面偏光を回転させることができる。本明細書で開示したペプチドは、1つ以上の不斉炭素原子を有することができ、したがって、様々な立体異性体を含む。すべての立体異性体は、本実施形態の範囲内にある。
本明細書で使用されている本明細書で開示した組成物に対して使用される「治療的に」または「医薬として有効な量」とは、所望の生物学的結果を導くために十分な組成物の量をいう。その結果は、疾患の徴候、症状、または、原因の軽減、あるいは、生物学的システムという、あらゆる他の所望の改変をもたらすことができる。
本明細書で使用する「ペプチド残基」及び「ペプチド構造」の用語は、天然のL−アミノ酸、及び、対応するD−アミノ酸、ならびに、天然のL−アミノ酸構造のペプチド誘導体、ペプチド類似体、及び、ペプチド模倣体を含む。ペプチド類似体、誘導体、及び、模倣体をデザインする手法は、当該技術分野で周知である。例えば、Veber and Freidinger 1985 TINS p.392;Evans,et al. 1987 J.Med.Chem.30:229を参照されたい。治療的に有用なペプチドと構造的に類似しているペプチド模倣体は、当該技術分野において周知であり、かつ、以下の文献にさらに記載されている方法によって、同等または改善された治療効果または予防効果を獲得するために使用され得る。Spatola,A.F.1983 in:Chemistry and Biochemistry of Amino Acids, Peptides, and Proteins,B. Weinstein,eds., Marcel Dekker,New York,p.267;Holladay,et al.1983 Tetrahedron Lett.24:4401−4404.
コンセンサス配列のアミノ酸の1つ以上を、同じタイプのD−アミノ酸(例えば、L−リジンの代わりにD−リジン)で系統的に置換することは、より安定なペプチドを生成するために使用され得る。加えて、コンセンサス配列または実質的に同一のコンセンサス配列変異を含む拘束性ペプチドは、当該分野で公知の方法によって生成され得る(Rizo,et al.1992 Ann.Rev.Biochem.61:387、本明細書の一部を構成するものとして、この全内容を援用する)ものであり、例えば、ペプチドを環状化する分子内ジスルフィド架橋を形成することができる内部システイン残基を付加し、環状ラクタム架橋を付加し、あるいは、可撓性の6−アミノヘキサン酸(Ahx)、硬質アミノイソ酪酸(Aib)、または、D−アミノ酸残基を使用して、ヘリックスの安定性を変える。
本明細書で使用される化合物、例えば、ペプチドまたはアミノ酸の「誘導体」とは、化合物内の反応性基の1つ以上が置換基で誘導体化された化合物の形態のことを指す。ペプチド誘導体の例として、アミノ酸側鎖、ペプチド骨格、または、アミノまたはカルボキシ末端が誘導体化されたペプチド(例えば、メチル化アミド結合またはヒドロキシル化アミノ酸またはアミノ酸残基を有するペプチド性化合物)を含む。
本明細書で使用される化合物の「類似体」とは、当該化合物の機能的活性に必要な参照化合物の化学構造を保持するが、参照化合物とは異なる特定の化学構造も含む化合物のことを指す。本明細書で使用される化合物の「模倣体」とは、当該化合物の機能活性に必要な参照化合物の化学構造が、参照化合物の立体配座を模倣する他の化学構造で置換された化合物のことを指す。ペプチド模倣体の例として、ペプチド骨格が1つ以上のベンゾジアゼピン分子で置換されたペプチド化合物、すべてのL−アミノ酸が対応するD−アミノ酸及び「レトロインベルソ」ペプチドで置換されたペプチドがある(Sistoの米国特許第4,522,752号、James,G.L.et al.,1993 Science 260:1937−1942,及び、Goodman et al.,1981 Perspectives in Peptide Chemistry,283−294を参照されたい)。他の誘導体として、C−末端ヒドロキシメチル誘導体、O−修飾誘導体(例えば、C−末端ヒドロキシメチルベンジルエーテル)、及び、アルキルアミド及びヒドラジドなどの置換アミドを含むN−末端修飾誘導体がある。
本明細書で使用される用語「アミノ酸構造」は、化合物の機能的活性を維持するアミノ酸の類似体、誘導体、及び、模倣体を含むことを意図している。例えば、用語「フェニルアラニン構造」は、フェニルアラニン、ならびに、ピリジルアラニン及びホモフェニルアラニンを含むことを意図している。用語「ロイシン構造」は、ロイシン、ならびに、バリン、イソロイシン、あるいは、ノルロイシンなどの脂肪族側鎖を有する他の天然または非天然のアミノ酸を用いた置換を含むことを意図している。
本明細書で開示したペプチド化合物のアミノ末端及び/またはカルボキシ末端は、ほとんどのタンパク質に認められるような、標準的なアミノ末端及びカルボキシ末端であり得る。あるいは、ペプチド化合物のアミノ末端及び/またはカルボキシ末端は、誘導体基の付加または置換によって化学的に変化させることができる。ペプチド化合物のN末端に存在し得るアミノ誘導体基として、アセチル、アリール、アラルキル、アシル、エポキシスクシニル、及び、コレステリル基がある。ペプチド化合物のC末端に存在し得るカルボキシ誘導体基として、アルコール、アルデヒド、エポキシコハク酸塩、酸ハロゲン化物、カルボニル、ハロメタン、ジアゾメタン基、及び、カルボキサミドがある。カルボキサミドが好ましい。
本明細書で使用される「造影剤」とは、化合物に共有結合した場合に、化合物の検出を可能にする物質のことを指し、CLR/RAMP受容体スーパーアゴニストが投与された患者でのインビボでの検出などがあるが、これに限定されない。適切な造影剤は、当該技術分野において周知であり、例えば、放射性同位元素、蛍光標識(例えば、フルオレセイン)などがある。このような因子に対する標識の選択は、当業者に周知の範囲内である。ペプチドまたはペプチド模倣体への検出可能な標識の共有結合は、当該分野で周知の従来の方法によって実現できる。例えば、125Iの放射性同位元素が造影剤として使用される場合、ペプチドまたはペプチド模倣体への125Iの共有結合は、ペプチドまたはペプチド模倣体にアミノ酸チロシンを組み込み、次いで、ペプチドをヨウ素化することで達成し得る(例えば、Weaner,et al.,1994 Synthesis and Applications of isotopically Labelled Compounds;pp.137−140を参照されたい)。
本明細書で使用される用語「治療剤」とは、特定の疾患適応症に対して所望の治療効果を示すことができる薬剤のことを意味しており、心不全治療剤または血圧低下剤を含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「修飾した」とは、関連するポリペプチドの全体的な構造を保持するが、関連ポリペプチドとは少なくとも1つの残基が異なるポリペプチドのことを指す。本明細書において、「修飾したC末端」とは、標準ペプチドカルボキシ基以外の化学構造を有するポリペプチドのC末端のことであり、このような修飾C末端の例として、C末端カルボキサミドがある。
本明細書で使用される「医薬として許容される担体」とは、活性成分の生物学的活性の有効性を妨げず、かつ、宿主または患者に対して毒性を呈さない担体媒体のことを指す。
本明細書で使用する用語「ペプチド残基」及び「ペプチド構造」は、天然のL−アミノ酸、及び、対応するD−アミノ酸、ならびに、天然L−アミノ酸構造のペプチド誘導体、ペプチド類似体、及び、ペプチド模倣体などを意図している。ペプチド類似体、誘導体、及び、模倣体をデザインする方法は、当該技術分野で周知である(Farmer,P.S.in:Drug Design E.J.Ariens,ed.Academic Press,New York,1980,Vol.10,pp.119−143;Ball J.B.& Alewood,P.F.1990/. Mol. Recognition 3:55;Luthman,et al.1996,A Textbook of Drug Design and Development,14:386−406,2nd Ed.,Harwood Academic Publishers;Joachim Grante,Angew.1994 Chem.Int.Ed.Engl.33:1699−1720を参照されたい)。治療的に有効なペプチドと構造的に類似しているペプチド模倣体は、当該技術分野で公知の方法によって使用して、等価または改善された治療または予防効果をもたらし得る(Spatola,A.F.1983 in:Chemistry and Biochemistry of Amino Acids,Peptides,and Proteins,B.Weinstein, eds.,Marcel Dekker,New York、p.267;Spatola,A.F.1983,Vega Data,Vol.1, Issue 3,Peptide Backbone Modifications(general review);Jennings−White,et al.1982 Tetrahedron Lett.23:2533;Holladay,et al.1983 Tetrahedron Lett.24:4401−4404;及び、Hruby,1982 Life Sci.31:189−199を参照されたい)。
加えて、コンセンサス配列または実質的に同一のコンセンサス配列変異を含む拘束性ペプチドは、当該技術分野で周知の方法によって生成され得る(Rizo,et al.,1992 Ann.Rev.Biochem.61:387)ものであり、例えば、ペプチドを環状化する分子内架橋を形成することができる内部システイン残基または有機リンカーを付加して、環状ラクタム架橋を付加することによって、あるいは、可撓性の6−アミノヘキサン酸(Ahx)、硬質アミノイソ酪酸(Aib)、または、D−アミノ酸残基を使用して、ヘリックスの安定性を変える。
合成または非天然のアミノ酸とは、インビボにおいて天然には存在しないにもかかわらず、本明細書に記載のペプチド構造に組み込むことができるアミノ酸のことを指す。
本明細書に記載の改変されたペプチドは、例えば、標準的な固相技術を用いて調製することができる(Merrifield,1963.Am.Chem.Soc.85:2149;J.M.Stewart and J.D.Young,1984 Solid Phase Peptide Syntheses 2nd Ed.,Pierce Chemical Companyを参照されたい)。また、これらの手順は、20種の遺伝的にコードされた天然アミノ酸以外のアミノ酸が、本明細書に開示されて改変されたペプチドのいずれかの1つ、2つ、または、それ以上の位置で置換されるペプチドを合成するために使用され得る。例えば、ナフチルアラニンをトリプトファンの代わりに用いて、合成を促すことができる。本実施形態のペプチドに置換することができる他の合成アミノ酸として、L−ヒドロキシプロピル、L−3,4−ジヒドロキシ−フェニルアラニル、d−アミノ酸、例えば、L−d−ヒドロキシルシル、及び、D−d−メチルアラニル、L−a−メチルアラニル、β−アミノ酸、及び、イソキノリルなどがある。また、Dアミノ酸及び非天然の合成アミノ酸も、本実施形態のペプチドに組み込むことができる(Roberts,et al.,1983 Unusual Amino/Acids in Peptide Synthesis 5:341−449を参照のこと)。幾つかの実施形態において、本明細書で開示した遺伝的にコードされた20種のアミノ酸の天然の側鎖、または、あらゆる他の側鎖は、ペプチドにおいて一般的に認められるようなα−炭素の代わりに、アミノ酸の窒素に転位することができる。
幾つかの実施形態は、本明細書で開示した完全長ポリペプチド配列(例えば、配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110)、または、本明細書で開示した全長ポリペプチド配列のあらゆる他の特に規定された断片に対して、60%〜99%のアミノ酸同一性を有する修飾されたペプチドアゴニストを提供する。
本明細書において同定されたポリペプチド配列に関する「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」とは、配列を整列させ、そして、ギャップを導入した後の、特定のポリペプチド配列でのアミノ酸残基と同一である候補配列でのアミノ酸残基のパーセンテージとして定義され、かつ、必要に応じて、最大の配列同一性パーセントを実現するために、保存的置換は、配列同一性の一部として考慮しない。パーセントアミノ酸配列同一性を決定するためのアライメントは、当業者に周知の様々な方法、例えば、BLAST、BLAST−2、ALIGN、または、Megalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを用いて作成することができる。当業者であれば、比較される配列の全長にわたって最大限のアライメントを作成するために必要なあらゆるアルゴリズムを含めて、アライメントを測定するための適切なパラメータを決定することができる。
本明細書に記載のアゴニストまたはアンタゴニストペプチドの配列における変異は、例えば、米国特許第5,364,934号(Drayna et al.,1994年11月15日発行)に記載の保存的及び非保存的突然変異のいずれかの技術及び指針を用いて行うことができる。変異は、アゴニストまたはアンタゴニストペプチドの置換、欠失、または、挿入とし得るものであって、それらは、参照アゴニストまたはアンタゴニストペプチド配列と比較して、アゴニストまたはアンタゴニストペプチドのアミノ酸配列に変化をもたらす。
安定化したスーパーアゴニスト及びスーパーアゴニストのペプチド誘導体が提供され、ペプチド誘導体の配列、及び/または、側鎖が変更される。CLR/RAMP受容体に対する誘導体の生物活性は、wt ADM、CGRP、または、IMDと比較して優れている。また、安定化したスーパーアゴニストペプチドは、インビトロでの内皮細胞増殖、及び/または、生存能力に関する特異的作用に基づいて、wtペプチドと比較して優れた薬理学的作用を示す。
任意に、これらの修飾されたペプチド誘導体は、異種部分に共有結合されるか、あるいは、N−メチル化を受け、当該異種部分は、ポリマー、Fc、FcRn結合リガンド、免疫グロブリン、アルブミン、コラーゲン結合モチーフ、RGDモチーフ、及び、アルブミン結合リガンドを含み得る。共有結合されたポリマーは、任意に置換された、飽和、または、モノまたはジ不飽和の直鎖状または分枝状C3−C100カルボン酸、好ましくは、C4−C30カルボン酸(脂質化)、ポリエチレングリコール(PEG)部分、ポリプロピレングリコール(PPG)部分、アラニン及びセリン残基を主に含む、または、アラニン、セリン、及び、プロリン残基を主に含むアミノ酸配列であるPAS部分、生理学的条件下でランダムコイル配座を形成するアミノ酸配列[米国公開特許公報第2010/0292130号、及び、WO2008/155134]、及び、ヒドロキシエチルスターチ(HES)部分[WO02/080979]、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミン、及び、アルブミン結合リガンド、ならびに、XTEN部分(Schellenberger,et al.,2009、Nature Biotechnology 27(12):1186−1122を参照されたい)からなる群から選択し得る。
共有結合がPEGに対するものである場合、PEG分子量は、取り扱い易さ、及び、製造を容易にするために、約1kDa〜約100kDaの間であり得る。例えば、PEGは、約200、500、1000、2000、4000、8000、16,000、32,000、64,000、または、100,000kDaの平均分子量を有し得る。幾つかの実施形態において、PEGは、分岐構造を有し得る(米国特許第5,643,575号;Morpurgo et al.,Appl.Biochem.Biotechnol.56:59−72(1996);Vorobjev et al.,Nucleosides Nucleotides 18:2745−2750(1999);及び、Caliceti et al.,Bioconjug.Chem.10:638−646(1999))。
任意に、修飾されたペプチド誘導体は、ペプチドの代謝安定性を高めるために、ラクタム架橋を有するジスルフィド結合の置換を1つ以上含む。シスタチオンは、チオール還元に対して耐性である。したがって、チオエーテル、または、セレノスルフィド、ジセレニド、及び、ジテルリド架橋によるジスルフィドの置換は、還元に対する保護をもたらすことができる[Knerr et al.,ACS Chem Biol,6(7),753−760,2011;Muttenthaler et al. J Med Chem.,53(24)、8585−8596、2010]。ジアミノジアシドに基づいたペプチドジスルフィド結合模倣体も、類似体の安定性を改善するために使用することができる(Cui et al.,Angew Chem,125,9737−9741,2013)。また、ジスルフィド架橋は、異なる性質のリンカーまたは架橋のいずれかの挿入によって修飾することができる。
薬物分子を非共有結合状態で含有するポリマーマトリックスは、溶液、ヒドロゲル、微粒子、または、ミセルとして注射可能である[D.H.Lee et al.,J.Contr.Rel.,92,291−299,2003]。ペプチドまたはタンパク質を永久PEG化して、腎クリアランスを減少させることによって、それらの溶解性を増強し、免疫原性を低下させ、そして、半減期を増加させることは、当該技術分野で周知である[Caliceti P.,Veronese F.M.,Adv.Drug Deliv.Rev.,55,1261−1277,2003;T.Peleg−Shulman et al.,J.Med.Chem.,47,4897−4904,2004]。
任意に、修飾されたペプチド誘導体は、アルカン、コレステロール、または、PEG−コレステロール部分の1つ以上の付加によって修飾されて、ペプチドの代謝安定性を増加させる。合成したブレース(ステープル)の導入を介してステープル留めしたペプチドは、環状閉鎖メタセシスを用いてペプチドを特定の配座で固定し、配座エントロピーを減少させることができる。
また、本発明は、式(I)、(II)及び(III)の化合物のプロドラッグ、すなわち、化合物それ自体が生物学的に活性または不活性であるが、体内で(例えば、代謝的にまたは加水分解的に)式(I)、(II)、及び(III)の化合物へと変換されるものを含む。プロドラッグは、アミン官能基をマスキングすること、または、チロシンのフェノール基をマスキングすること(フェノール基でのカルバメートの内部求核基補助開裂)などに基づいて生じ得る。
本明細書に記載のスーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストペプチドを含むポリマーベースのプロドラッグが提供される。プロドラッグは、その薬理学的効果を示す以前に生体内変換を受ける任意の化合物である。担体結合プロドラッグ(担体プロドラッグ)は、改善された物理化学的または薬物動態学的特性を生じ、かつ、生化学的切断によってインビボで除去できる、一時的な担体基を有する所与の活性物質の一時的な結合を含む。PEGベースの担体プロドラッグは、主として、酵素加水分解によって開始される活性薬物と担体との間のリンカーの酵素活性化を必要とする。一般的に使用されるカスケードリンカーは、ペプチドまたはタンパク質に対してアミン官能基を結合させる。カスケードリンカーでは、カスケードの律速段階として、マスキンググループが削除される。こうすることで、リンカーを活性化して第2の位置で分解し、ペプチドまたはタンパク質を放出する。一般的に、マスキング基は、酵素機構によって除去することができる[R.B.Greenwald et al.,WO2002/089789,Greenwald et al.,J.Med.Chem.1999,42,3657−3667、F.M.H.DeGroot et al.WO2002/083180,及びWO2004/043493,及び、D.Shabat WO2004/019993]。酵素活性化に頼らない代替法(WO2005/099768を参照されたい)は、内部求核試薬の攻撃によって、フェノールにおいて純粋にpH依存的に除去されるマスキング基を利用する。このことは、さらなる分解のためにリンカーを活性化する(米国特許第8,680,315号を参照されたい)。pHトリガー分解により、薬物が放出される。フェノール、例えば、チロシンに最も適した他の手法は、WO2013/064455に記載されているように、フェノールの放出下で求核性アミンによってpH依存的に攻撃を受けるカルバメートと、巨大分子に結合した環状尿素の生成とに基づいている。
ペプチドの薬物動態学的特性は、脂質化によって調整することができる。脂質化は、N末端、または、ペプチド配列内のアミノ酸の側鎖官能基に起こり得る。脂質化のことは、文献及び特許に記載されている(Zhang et al.,Curr Med 19:1602−18、2012;Gerauer et al.,Wiley Encyclopedia of Chemical Biology,Volume2,520−530,2009(Hrsg.Begley,T.P.).John Wiley & Sons,Hoboken,NJ.)。ADM配列の脂質化は、WO2012/138867に記載されている。造影剤及び治療剤として使用するために標識されたADM誘導体は公知である[J.Depuis et al.CA2567478、及び、WO2008/138141]。これらのADM誘導体において、放射性同位体を結合することができる分子構造のような複合体形成ケージは、ADMのN末端に直接的に、または、短いPEGスペーサーをも潜在的に含むスペーサー単位を介して付着された。これらの薬物の診断上または治療上の価値は、放射性分子の標的送達から生じる。
また、本発明は、本発明の式(I)、(II)及び(III)の化合物のすべての適切な同位体変異体を含む。化合物の同位体変異体は、本発明の化合物内の少なくとも1つの原子が、同じ原子番号の別の原子と交換された化合物を意味すると理解されるが、通常は、または、大部分は主に自然界で認められる原子質量とは異なる原子質量を有している。化合物に取り込むことができる同位体の例として、ハロゲン、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、臭素、及び、ヨウ素、例えば、H(重水素)、H(トリチウム)、13C、14C、15N、17O、18O、32P、33P、33S、34S、35S、36S、18F、36Cl、82Br、123I、124I、129I、及び、131Iなどがある。化合物の特定の同位体変異体は、例えば、作用機序の検査、または、体内の活性化合物分布の検査のために有益であり得る。加えて、同位体、例えば、重水素の取り込みは、化合物のより大きな代謝安定性の結果として、例えば、身体における半減期の延長、または、必要とされる活性用量の減少の結果として、特定の治療上の利益をもたらし得る。
ペプチド組成物及び製剤
式(I)、(II)及び(III)の化合物、及び、それらの塩、それらの溶媒和物、及び、それらの塩の溶媒和物が本明細書に記載されている。化合物は、実施例として具体的に説明し得る。
本明細書に記載のペプチドは、インビボでの分子の透過及び拡散、ならびに、中枢神経系への交通を容易にし、それによって、疾患の治療における有用性を改善する、任意の微小な分子量で提供される。微小受容体アゴニストまたはアンタゴニストの生成は、細胞外液でのペプチドの拡散を容易にするだけでなく、より大きな類似体の進入を可能にするには小さすぎる限られた空間への分子の進入を可能にする。従来のADMまたはIMD類似体の長さは、それぞれ、39及び40個のアミノ酸であり、そして、CGRP類似体の長さは37個のアミノ酸であった。本明細書で提供されるペプチドは、長さが35〜36個のアミノ酸の超微小スーパーファミリー、それに、長さが17〜28個のアミノ酸の超微小アンタゴニストの例を含む。また、この微小類似体は、野生型ペプチドの連続配列の途中にトランケーションを含むCLR/RAMP受容体リガンドが、以前に記載されていない点で独特である。
アゴニスト及びスーパーアゴニスト
幾つかの実施形態において、CLR/RAMP受容体スーパーアゴニストが提供され、当該アンタゴニストは、式(I)の構造を有しており、
−C−D(I)
式中、
は、20〜28個のアミノ酸残基を含むアドレノメデュリンペプチドファミリーメンバーの修飾N末端断片であり、当該N末端断片の2つのアミノ酸残基が、システイン(Cys)であり、及び、当該断片のC末端残基がスレオニン(Thr)であり、Bが、構造(B0−−B−C−B−B−G−B−C−B−B10−B11−B12−B13−B14−B15−B16−B17−B18−B19−B20−B21)として表現し得るものであり、
は、3〜12個のアミノ酸からなる中心コアであり、及び
は、C末端アミドを有する3〜6個のアミノ酸残基を含むインターメジン(IMD)の改変C末端断片であって、Dの少なくとも1つのアミノ酸が、ヒスチジン(His)、プロリン(P)、セリン(Ser)、及び、チロシン(Tyr)である。
幾つかの実施形態において、Bは、ジスルフィド結合を形成する配列に存在する2つのシステインによって特徴付けられる。ジスルフィド結合に関与する2つのCys残基間の残基は、配列内では順不同である。上記のジスルフィド結合は、α−ヘリックスの形成と、標的受容体の膜貫通成分へのB−C−Dの結合との双方を促すB−C−Dの構造を安定化する。
mini−PEGを、N末端にアシル化修飾と共に導入するか、あるいは、式(I)のペプチドのN末端にmini−PEGが存在しないアシル化修飾を導入すると、野生型ADM(配列番号53〜54)、IMD(配列番号52)、または、不適切な配列(配列番号55〜68)を有するキメラペプチドと比較した場合に、CLR/RAMP1またはCLR/RAMP2受容体と連動して相互作用する分子のスーパーアゴニスト活性をもたらす。そのような修飾は、受容体を占有し、そして、そのようなアシル化、及び/または、PEG化の非存在下での野生型ADM、IMD、または、キメラリガンドと比較して、シグナル伝達経路の受容体活性化の有効性を約5倍超にも増大するまで活性化する分子を生じさせる。幾つかの実施形態において、スーパーアゴニストは、mini−PEGの非存在下でのアシル化修飾を含む。
−C−Dの第1のシステインに対するN末端の残基の付加は、ポリペプチドのスーパーアゴニスト特性に影響し得ない。幾つかの実施形態において、ペプチドは、式(I)のペプチドの第1のシステインのN末端残基で、アミノ酸残基またはポリペプチドに結合する。式(I)のペプチドは、ポリペプチド、例えば、アルブミンなどの血清ポリペプチド、免疫グロブリン定常領域を含む免疫グロブリンなどに結合し得る。
幾つかの実施形態において、式(I)のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストは、
・mini−PEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号28)
・mini−PEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号29)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号30)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号31)
・Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号32)
・Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号33)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号34)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号35)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号36)
・Pal−K(Pal)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号37)
・Pal−KTKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号38)
・Ace−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号39)
・Pal−KTKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号40)
・Ace−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号41)
・miniPEG−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号42)
・miniPEG−K(PAL)CRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号43)
・Pal−KCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号44)
・Pal−GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号45)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号46)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号47)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQLAQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号48)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号49)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号50)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号51)
・mini−PEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号69)
・miniPEG−K(PAL)TKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号70)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号92)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVDPSSPHSY−NH(配列番号94)
・miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQLAQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH(配列番号101)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH(配列番号103)
・Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDkDaPVDPSSPHSY−NH(配列番号110)
(式中、「pal」はパルミチン酸部分を表し、「ace」はアセチル化された末端を表す)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、当該アミノ酸配列からなる、または、当該アミノ酸配列から本質的になる。
これらの配列のアライメントから明らかなように、これらのペプチドは、ADM及び/またはIMDに由来する断片を含み得る。
幾つかの実施形態において、1つ以上のアミノ酸残基が、Bに対してN末端で融合され、それにより、Bに関して残基がN末端で伸長しているポリペプチドを生成する。幾つかの実施形態において、この伸長は、スーパーアゴニストの生物活性に影響を与えない。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示した式(I)のスーパーアゴニストは、3〜12個のアミノ酸残基を含む中心コアCを含む。中心コアの長さは、残基の数ではなく、B及びDが細胞膜表面の標的受容体と相互作用し得るように配置されることを必要とする立体的考察の制約を受ける。式(I)の構造を有するCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストの幾つかの実施形態において、中心コアは、哺乳動物種を含むが、これに限定されることがない任意の範囲の種に由来するアドレノメデュリンまたはインターメジンの断片を含む。幾つかの実施形態において、Cは、配列DKDKDNVAPRSK(配列番号18)、DKDKDNSAPVDP(配列番号19)、PAGRQDSAPVDP(配列番号20)、DKDKDNVAPVDP(配列番号21)、DKDKQNSAPVDP(配列番号22)、DKGRQDSAPVDP(配列番号23)、DKDKSAPVDP(配列番号24)、DKDKSAPVDP(配列番号25)、または、DKDSAPVDP(配列番号26)に対して、少なくとも60%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または、100%の配列同一性を有する。幾つかの実施形態において、Cは、配列番号18〜26のいずれかと60%以上の配列同一性を有する。
は、インターメジンのC末端由来の3個、4個、5個、6個、または、それ以上のアミノ酸残基を含むIMDペプチドのC末端断片である。Dは、C末端アミドを有する。Dの少なくとも1つのアミノ酸は、プロリン(Pro)、ヒスチジン(His)、チロシン(Tyr)、及び、セリン(Ser)から選択される。上述したCと同様に、Dは、その配列による制約を受けず、CLR/RAMP1及びCLR/RAMP2受容体の双方と相互作用する能力による制約を受ける。Dの場合、アゴニストが結合すると受容体が活性化されるように、細胞外ドメインの部位で標的受容体と相互作用することが必要である。
幾つかの実施形態において、Dは、少なくとも1つのチロシン残基を含む。幾つかの実施形態において、DのC末端は、アミド化カルボキシ(−C(=O)NH)部分を含むように修飾される。
幾つかの実施形態において、CLR/RAMP2受容体特異的スーパーアゴニストは、配列番号69、70、94、202、103または110のペプチドを含み、あるいは、それから本質的になる。
本明細書の幾つかの実施形態において、CLR/RAMP受容体スーパーアゴニストは、細胞膜でCLR/RAMP受容体に結合するが、アゴニスト配列に由来する少なくとも1つのアミノ酸残基が異なるアゴニストの配列を保持する。好ましい実施形態において、ADM及びIMDに由来するキメラスーパーアゴニストは、スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストの有効性を高めるために使用される構造の一部である。
幾つかの実施形態において、Bは、配列番号1〜16のペプチドからなる群から選択される。幾つかの実施形態において、式(I)のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストは、ヒトADMなど、これに限定されないADM配列に由来する約19個のアミノ酸残基またはそれ以上のアミノ酸残基を有する第1のペプチド断片、ヒトADM及びIMDなど、これらに限定されないADM及びIMDに由来する約3個のアミノ酸残基またはそれ以上のアミノ酸残基を有する第2のペプチド断片、ならびに、ヒトIMDなどのIMD由来の第3のペプチド断片を含む。幾つかの実施形態において、式(I)のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストは、隣接する第2及び第3のペプチド断片を含む。
アンタゴニスト及びスーパーアンタゴニスト
ADM/CGRP/IMDファミリーペプチドのN末端部分での特定の選択アミノ酸は、ペプチドアゴニスト活性を担う。これらのペプチドのN末端部分における特定のアミノ酸の切断または置換は、アゴニストからアンタゴニストへの活性を調整することができる。さらなる置換または修飾が、アンタゴニストにさらなる望ましい特徴を付与し得ることが発見された。例えば、CGRPシグナル伝達の遮断は、片頭痛の発症または進行の予防に有効であり得るのに対して、CLR/RAMP2シグナル伝達の遮断は、腫瘍の成長及び癌進行を抑制する抗血管形成アプローチを示す。しかしながら、既存のCLR/RAMP受容体アンタゴニストは、有効性の懸念が払拭できていない。CGRP8−37及びADM22−52などのペプチドアンタゴニストは、半減期が非常に短く、また、有効性にも乏しく、そして、受容体特異的である。
幾つかの実施形態において、CLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストが提供され、当該アンタゴニストは、式(II)の構造を有しており、
−C−D(II)
式中、
は、12〜13個のアミノ酸残基を含むアドレノメデュリンペプチドファミリーメンバーのN末端断片であり、Bが、構造(B−B−B−B−B−B−B−B−B−B−B10−B11−B12)として表現し得るものであり、
は、約3個、約4個、約5個、約6個、約7個、約8個、約9個、約10個、約11個、約12個のアミノ酸からなる中心コアであり、及び、
は、C末端アミドを有する約3個、約4個、約5個、約6個のアミノ酸残基を含むインターメジン(IMD)の改変C末端断片であり、当該C末端断片の少なくとも1つのアミノ酸が、ヒスチジン(His)、プロリン(P)、セリン(Ser)、チロシン(Tyr)から選択される。
幾つかの実施形態において、汎特異的CLR/RAMP1特異的、及び、CLR/RAMP2特異的受容体スーパーアンタゴニストは、
・Pal−TVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号77)
・miniPEG−K(Pal)VQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号78)
・miniPEG−K(Pal)VQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号112)
・miniPEG−K(Pal)VQKLAHQIYSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号114)
・Pal−KVQKLAHQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH(配列番号119)
・Pal−KVQNLSHRLWQLMGPAGSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号120)
・Pal−KVQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号121)
・Pal−KVQKLAHQIYSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号122)
・Pal−KVQKLAHQISAPVDPSSPHSY−NH(配列番号123)
・Pal−KVQKLAHQSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号124)
・Pal−KVQKLAHQIYQFTDKSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号125)
・Pal−KVQKLSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号139)
を含み、からなり、または、から本質的になる。
幾つかの実施形態において、CLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストは、配列番号77〜78、112、114、119、120〜125、または、139のアミノ酸配列に対して、60%超、70%超、80%超、90%超、95%超の配列同一性を有する一方で、当該ペプチドは、アンタゴニスト活性を維持している。CLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストは、配列番号77〜78、112、114、119、120〜125または139のアミノ酸配列に対する立体異性体、誘導体、または、ペプチド模倣体を含み得る。
式(II)の構造を有するCLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストの幾つかの実施形態において、アンタゴニストは、6個以下のアミノ酸残基の第3のペプチド断片(D)を含み、当該第3のペプチド断片は、ADMまたはIMD由来の配列を有している。式(II)の構造を有するCLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストの幾つかの実施形態において、当該第2のペプチド断片と当該第3のペプチド断片とは隣接している。
式(II)または(III)の構造を有する修飾スーパーアンタゴニストの幾つかの実施形態において、当該配列は、あらゆる範囲の種のいずれかに由来するADMまたはIMDの断片を含む。幾つかの実施形態において、当該類似体は、配列番号77〜78、112、114、119、120〜125、または、139に対して、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%の配列同一性を有する。
式(II)の構造を有するCLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストの幾つかの実施形態において、Bは、4〜13個のアミノ酸残基を含むADM及びIMDペプチドファミリーメンバーの修飾N末端断片であり、Cは、3〜6個のアミノ酸残基を含む中心コアであり、Dは、C末端アミドを有する3〜6個のアミノ酸残基を含むIMDのC末端断片であり、C末端断片の少なくとも1つのアミノ酸が、ヒスチジン(His)、プロリン(P)、セリン(Ser)またはチロシン(Tyr)、または、医薬として許容されるそれらの塩である。B、C及びDの長さは、残基自体の数ではなく、類似体が、細胞膜表面、及び、細胞外ドメイン(すなわち、機能的要件)の各々で、野生型ADM/CGRP/IMDファミリーペプチドと競合して、標的受容体と相互作用することを可能ならしめる立体的考察による制約を受ける。
幾つかの実施形態において、当該CLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストは、野生型分子と比較して、CLR/RAMP受容体または受容体のカルシトニン/CGRPファミリーのメンバーとの相互作用における分子の活性化活性を喪失するが、受容体への結合には影響を及ぼし得ない。結果として、当該CLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストは、受容体を占有することはできるが、シグナル伝達アゴニストによる結合のために、または、リガンドの親水性を反発することによって、受容体を利用できなくなるので、シグナル伝達経路を活性化するのではなく、むしろ、拮抗してしまう。
幾つかの実施形態において、スーパーアンタゴニストは、式(II)の構造を有し、B断片は、(B−B−B−B−B−B−B−B−B−B−B10−B11−B12(配列番号16)を含み、式中、Bは、天然アミノ酸、または、無し、からなる群から選択することができ、B、B、B、B、B、B、B、B、B、B10、B11、及び、B12は、バリン(Val)、ロイシン(Leu)、アラニン(Ala)、イソロイシン(Ile)、システイン(Cys)、セリン(Ser)、ならびに、チロシン(Tyr)、アルギニン(Arg)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、ヒスチジン(His)、リジン(Lys)、ならびに、チロシン(Tyr)、フェニルアラニン(F)、または、無し、からなる群から選択することができる。
幾つかの実施形態において、スーパーアンタゴニストは、式(III)の構造を有する。
−B−B−B−B−B−B−B−B−B−B10−B11−B12−B13−B14−B15−B16−B17−B18−B19−B20−B21−B22−B23−B24−B25−B26−B27−B28−NH(III)
式中、
は、空の残基、アシル化ヒスチジン(acy−His)、アシル化アルギニン(acy−Arg)、アシル化リジン(acy−Lys)、アシル化セリン(acy−Ser)、アシル化スレオニン(acy−Thr)、アシル化チロシン(acy−Tyr)、アシル化アスパラギン酸(acy−Asp)、アシル化グルタミン酸(acy−Glu)、アシル化グルタミン(acy−Gln)、アシル化アスパラギン(acy−Asn)、アシル化バリン(acy−Val)、アシル化アラニン(acy−Ala)、アシル化グリシン(acy−Gly)、アシル化イソロイシン(acy−Ile)、アシル化ロイシン(acy−Leu)、アシル化フェニルアラニン(acy−Phe)、アシル化トリプトファン(acy−Trp)、アシル化プロリン(acy−Pro)、アシル化メチオニン(acy−Met)、アシル化システイン(acy−Cys)、二重アシル化ヒスチジン(acy−His(acy))、ace−ヒスチジン(acy)(ace−His(acy))、mini−PEG−アシル化−ヒスチジン(mini−PEG−His(acy))、二重アシル化アルギニン(acy−Arg(acy))、ace−アルギニン(acy)(ace−Arg(acy))、mini−PEG−アシル化−アルギニン(mini−PEG−Arg(acy))、リジン(Lys)、二重アシル化リシン(acy−Lys(acy))、ace−リジン(acy)(ace−Lys(acy))、及び、mini−PEG−アシル化リジン(mini―PEG−Lys(acy))からなる群から選択され、
は、空の残基、Val、Ala、Gly、及び、Leuからなる群から選択され、
は、空の残基、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
は、空の残基、His、Arg、Lys、Gln、及び、Aspからなる群から選択され、
は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、Ser、Th、及び、Tyrからなる群から選択され、
は、空の残基、His、Arg、及び、Lysからなる群から選択され、
は、空の残基、Gln、Asn、His、Arg、及び、Lysからなる群から選択され、
は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
は、空の残基、Trp、Phe、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
10は、空の残基、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
11は、空の残基、Trp、Phe、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
12は、空の残基、Ser、Thr、Tyr、Met、Trp、及び、Pheからなる群から選択され、
13は、空の残基、Gln、Glu、Asp、Asn、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
14は、空の残基、His、Arg、Lys、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
15は、空の残基、Gln、Glu、Asp、Asn、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群より選択され、
16は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
17は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
18は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
19は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
20は、空の残基、His、Arg、Lys、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
21は、空の残基、Ser、Thr、Tyr、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
22は、空の残基、His、Arg、Lys、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
23は、空の残基、Ser、Thr、Tyr、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
24は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
25は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
26は、空の残基、His、Arg、Lys、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
27は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
28は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択される。
スーパーアンタゴニストは、スーパーアンタゴニストペプチドの1つを含む医薬組成物として提供され得る。この医薬組成物は、個体における頭痛、偏頭痛、関節痛、腫瘍関連痛、神経因性疼痛、子宮内膜症、モルヒネ耐性、黄斑変性、腫瘍血管形成、腫瘍転移、または、血管浮腫を治療するための方法において使用することができ、及び、当該方法は、有効量のCLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニストを個体に投与することを含む。幾つかの実施形態は、医薬として許容される賦形剤、及び、本明細書に開示及び記載したスーパーアンタゴニストを含む医薬組成物を提供する。
幾つかの実施形態は、個体の頭痛または腫瘍を治療する方法を提供し、当該方法は、本明細書に開示及び記載した有効量のスーパーアンタゴニストを個体に投与することを含む。幾つかの実施形態において、当該方法は、頭痛または腫瘍に罹患している対象を同定することをさらに含み得る。幾つかの実施形態において、頭痛は、片頭痛である。
幾つかの実施形態は、個体に対して、本明細書に開示及び記載したスーパーアンタゴニストを投与することを含む、異常なレベルのCGRPに関連する病態を治療する方法を提供し、及び、当該方法は、個体に対して、本明細書に開示及び記載したスーパーアンタゴニストの有効量を投与することを含む。幾つかの実施形態において、その病態は、片頭痛である。
一般的なペプチド修飾
幾つかの実施形態において、1つ以上の残基が、式(I)のアゴニスト、及び、式(II)及び(III)のアンタゴニストのBにN末端へと融合され、それにより、類似体に関する残基のN末端が伸長したポリペプチドを生成する。幾つかの実施形態において、この伸長は、投与後のアゴニストまたはアンタゴニストの安定性に影響を及ぼす。
幾つかの実施形態において、アゴニストまたはアンタゴニストのBへのN末端またはC末端の残基、例えば、Ala、Glu、Gly、Pro、Ser、及び、Thrを含むXTENS配列の付加は、類似体(Schellenberger et al.,2009,Nature Biotechnology 27(12):1186−1192)の安定性を拡大し得る。幾つかの実施形態において、N末端またはC末端への残基の付加は、投与された薬物の半減期を増加し得る。これらの変更は、本明細書において企図しており、当業者であれば、このための実施方法を理解している。
幾つかの実施形態は、CLR/RAMP受容体に結合したスーパーアンタゴニストを提供し、試験化合物または試験化合物のライブラリーを提供し、及び、CLR/RAMP受容体からスーパーアンタゴニストを解離することができる化合物を同定することによって、CLR/RAMP受容体結合リガンドを同定する方法を提供する。この方法によって同定された化合物は、他のCLR/RAMP受容体結合剤をさらにスクリーニングして、選択的CLR/RAMP受容体結合リガンドを同定し得る。
本発明の幾つかの実施形態において、ペプチドは、配列番号28〜51、69〜70、77〜78、92、94、101、103、110、112、114、119、120〜125、及び、139のアミノ酸配列に対して、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、当該アミノ酸配列からなり、あるいは、当該アミノ酸配列を本質的に含み、当該ペプチドは、アゴニスト活性またはアンタゴニスト活性を保持している。
また、治療剤、例えば、本発明のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合された薬物、治療用ポリペプチドなどが提供され、当該CLR/RAMP受容体スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストは、治療剤の標的部分として作用する。また、本発明のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合された治療剤を送達する方法も提供され、当該方法は、有効量の結合した治療剤を、それを必要とする個体に投与することを含む。幾つかの実施形態において、治療薬は、造影剤である。標識されたCLR/RAMP受容体リガンドである(例えば、造影剤及び治療剤としての使用のためのアドレノメデュリン誘導体は、J.Depuis et al.,カナダ特許第2567478号、及び、WO2008/138141に記載されている)。これらのADM誘導体において、放射性同位体を結合することができる分子構造のような複合体形成ケージは、ADMのN末端に直接的に、または、短いPEGスペーサーも潜在的に含むスペーサー単位を介して付着された。これらの薬物の診断上または治療上の価値は、放射性分子の標的送達に応じて高まる。
幾つかの実施形態は、CLR/RAMP受容体に結合したCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストを提供し、試験化合物または試験化合物のライブラリーを提供することで、インビボでCLR/RAMP受容体をイメージングするためのCLR/RAMP受容体を同定する方法を提供する。
幾つかの実施形態において、異種部分は、スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合される。幾つかの実施形態において、異種部分は、PAS配列である。本明細書で使用するPAS配列とは、アラニン及びセリン残基を主に含むアミノ酸配列、または、主に、アラニン、セリン、及び、プロリン残基を含むアミノ酸配列のことを指し、当該アミノ酸配列は、生理学的条件下でランダムコイル配座を形成する。当業者であれば、アラニン、セリン、及び、プロリン以外の残基が、PAS配列中の微量成分として添加される場合に、アミノ酸ポリマーが、ランダムコイル配座を形成し得ることも認識している。アラニン、セリン、及び、プロリン以外のアミノ酸は、Arg、Asn、Asp、Cys、Gln、Glu、Gly、His、He、Leu、Lys、Met、Phe、Thr、Trp、Tyr、及び、Valからなる群から選択され得る。生理学的条件下において、PAS配列ストレッチは、ランダムコイル配座を形成し、それにより、インビボ、及び/または、インビトロでの改善した安定性を媒介することができる。他の実施形態において、ランダムコイルドメインを形成するPAS配列は、特に、血漿におけるタンパク質分解、免疫原性、等電点/静電気挙動、細胞表面受容体への結合、または、内在性に関しては生物学的に不活性であるが、依然として生分解性を有しており、このことは、PEGなどの合成ポリマーにおいて明確な利点を提供する。
ランダムコイル配座を形成するPAS配列として、ASPAAPAPASPAAPAPSAPA、AAPASPAPAAPSAPAPAPAP、及び、AS AAAP AAAS AAAS APS AAA、または、それらのあらゆる組合せからなる群から選択されるアミノ酸配列を含む(米国公開特許公報第2010/0292130 A1号、及び、PCT出願公開公報第WO2008/155134 A1号を参照されたい)が、これらに限定されない。
特定の実施形態において、スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合される異種部分は、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、または、その誘導体である。HESは、天然のアミロペクチンの誘導体であり、体内のアルファアミラーゼによって分解され、そして、有利な生物学的特性を示す。それらは、血液量補充剤として、及び、診療所での血液希釈療法において使用される(Sommermeyer et al.,Krankenhauspharmazie,8(8)、271−278(1987);及び、Weidler et al.,Arzneim.−Forschung/Drug Res.41,494〜498(1991))。
特定の実施形態において、スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合された異種部分は、異なる平均分子量、及び/または、異なる置換度、及び/または、異なるC2:C6置換比を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物である。
特定の実施形態において、スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合される異種部分は、ポリシアル酸(PSA)またはその誘導体である。ポリシアル酸(PSA)は、特定の細菌株、及び、ある種の細胞の哺乳動物によって産生される天然のシアル酸の非分枝ポリマーである(Roth J.et al.,Polysialic Acid:From Microbes to Man, eds Roth J., Rutishauser U., Troy F.A.(Birkhauser Verlag,Basel,Switzerland),pp 335−348)。また、シアル酸は、シアル酸以外のモノマーとの交互コポリマーにおいて見出し得る。ポリシアル酸は、病原性細菌による免疫系及び補体系の回避、及び、胎児発育中の未成熟ニューロンのグリア接着能の調節を含む重要な生物学的機能を有する(このポリマーは、抗接着機能を有する;Cho and Troy,P.N.A.S.,USA,91(1994),11427−11431)。ポリシアル酸をペプチドまたはポリペプチドに対して付着または結合させるための様々な方法が記載されている(米国特許第5,846,951号;WO−A−0187922、及び、米国公開特許公報第2007/0191597号を参照されたい)。
特定の実施形態において、スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに結合される異種部分は、グリシンに富むホモアミノ酸ポリマー(HAP)である。HAP配列は、少なくとも50個のアミノ酸、少なくとも100個のアミノ酸、200個のアミノ酸、または500個のアミノ酸の長さを有するグリシンの反復配列を含むことができる。ある実施形態において、HAP配列は、HAP配列に融合または結合された部分の半減期を延ばすことができる。限定されないHAP配列の例として、(Gly)、(Gly4Ser)、または、S(Gly4Ser)などで、式中、nは、1〜200であるが、これらに限定されない。
特定の態様において、本発明の化合物は、XTENポリペプチド、または、その断片、変異体、または、誘導体であるか、または、それらを含む少なくとも1つの異種部分に共有結合される。本明細書で使用する「XTENポリペプチド」とは、非天然の実質的に非反復の配列を有する延長されたポリペプチドであって、小さな親水性アミノ酸から主として構成され、生理的条件下で、低次構造を有し、あるいは、2次または3次構造を有さない配列を持つポリペプチドのことを指す。異種部分として、XTENは、半減期延長部分として作用することができる。加えて、XTENは、望ましい特性を提供することができ、当該特性として、改善した薬物動態パラメータ、及び、溶解特性があるが、これらに限定されない。
特定の態様において、XTEN部分は、インビボ半減期を延ばしたり、または、曲線下面積(AUC)を大きくしたりするなどの薬物動態学的特性を改善することができるので、本発明の化合物またはコンジュゲートは、インビボに留まり、そして、化合物、または、XTEN異種部分を含まない同化合物とのコンジュゲートと比較して、長期間にわたって凝固促進活性を奏する(国際特許公報番号第WO 2010091122 A1号、第WO 2010144502 A2号、第WO 2010144508 A1号、第WO 2011028228 A1号、第WO 2011028229 A1号、または、第WO 2011028344 A2号を参照されたい)。
本発明の意味において、用語「Fc」は、例えば、Fc領域またはFcRn結合パートナーなど、免疫グロブリン定常領域、または、その一部として理解されるべきである。そうではあるが、特定の実施形態において、化合物またはコンジュゲートは、Fc受容体(FcR)結合特性をFc領域に付与するために十分である1つ以上の切断されたFc領域に結合される。例えば、FcRnに結合するFc領域の部分(すなわち、FcRn結合部分)は、IgG1のおおよそアミノ酸282〜438、EU付番法では(CH2ドメインでのアミノ酸248、250〜257、272、285、288、290〜291、308〜311、及び、314、ならびに、CH3ドメインでのアミノ酸残基385〜387、428、及び、433〜436にある一次接触部位となる。したがって、本発明の生物学的に活性なペプチド誘導体中のFc領域は、FcRn結合部分を含み得るか、または、それからなり得る。FcRn結合部分は、IgG1、IgG2、IgG3、及び、IgG4を含むあらゆるアイソタイプの重鎖に由来し得る。ある実施形態において、ヒトアイソタイプIgG1の抗体由来のFcRn結合部分が使用される。別の実施形態において、ヒトアイソタイプIgG4の抗体由来のFcRn結合部分が使用される。
特定の実施形態において、Fc領域は、ヒンジ(例えば、上部、中間、及び/または、下部のヒンジ領域)ドメイン(EU付番法による抗体Fc領域のおおよそアミノ酸216〜230)、CH2ドメイン(EU付番法による抗体Fc領域のおおよそアミノ酸231〜340)、CH3ドメイン(EU付番法による抗体Fc領域のおおよそアミノ酸341〜438)、CH4ドメイン、または、それらの変異体、それらの一部、あるいは、それらの断片の少なくとも1つを含む。他の実施形態において、Fc領域は、完全なFcドメイン(すなわち、ヒンジドメイン、CH2ドメイン、及び、CH3ドメイン)を含む。幾つかの実施形態において、Fc領域は、CH3ドメイン(または、その一部)に融合したヒンジドメイン(または、その一部)、CH2ドメイン(または、その一部)に融合したヒンジドメイン(または、その一部)、CH3ドメイン(または、その一部)に融合されたCH2ドメイン(または、その一部)、双方のヒンジドメイン(または、その一部)に融合されたCH2ドメイン(または、その一部)、及び、CH3ドメイン(または、その一部)を含む。さらに他の実施形態では、Fc領域は、CH2ドメインの少なくとも一部(例えば、CH2ドメインの全部または一部)を欠いている。特定の実施形態において、Fc領域は、EU付番法で221〜447に対応するアミノ酸を含むか、または、当該アミノ酸からなる。
本発明の生物学的に活性なペプチド誘導体でのFcは、例えば、PCT公報第WO88/07089A1号、第WO96/14339A1号、第WO98/05787A1号、第WO98/23289A1号、第WO99/51642A1号、第WO99/58572A1号、第WO00/09560A2号、第WO00/32767A1号、第WO00/42072A2号、第WO02/44215A2号、第WO02/060919A2号、第WO04/099249A2号、第WO05/040217A2号、第WO04/044859号、第WO05/070963A1号、第WO05/077981A2号、第WO05/092925A2号、第WO05/123780A2号、第WO06/019447A1号、第WO06/047350A2号、及び、第WO06/085967A2号、米国公開特許第US2007/0237766号、第US2007/0237767号、第US2007/0243188号、第US2007/0248603号、第US2007/0286859、第US2008/0057056号に開示された1つ以上の位置での変化(例えば、置換)を含むことができる。ある実施形態において、特定の変化(例えば、当該技術分野で開示された1つ以上のアミノ酸の特異的置換)は、開示されたアミノ酸位置の1つ以上で行われ得る。別の実施形態において、開示されたアミノ酸位置の1つ以上での異なる変化(例えば、当該技術分野で開示された1つ以上のアミノ酸位置での異なる置換)が行われ得る。
また、本発明で使用されるFc領域は、そのグリコシル化を変化させるものとして当該技術分野で認識されたアミノ酸置換を含み得る。例えば、Fcは、グリコシル化の低下(例えば、N−またはO−結合グリコシル化)をもたらす突然変異を有するか、あるいは、野生型Fc部分の改変グリコフォーム(例えば、低フコースまたはフコースフリーグリカン)を含み得る。特定の実施形態において、本発明の化合物、または、コンジュゲートは、アルブミン、または、その機能的断片を含む異種部分に結合される。完全長形態の609個のアミノ酸のタンパク質であるヒト血清アルブミン(HSAまたはHA)は、血清の浸透圧のかなりの部分を占め、また、内因性及び外因性のリガンドの担体として機能する。本明細書で使用する用語「アルブミン」は、完全長アルブミン、または、その機能的断片、その変異体、その誘導体、または、その類似体を含む。アルブミン、または、その断片、もしくは、その変異体の例は、米国公開特許公報第2008/0194481 A1号、第2008/0261877 A1号、または、第2008/0153751 A1号、または、PCT出願公開公報第2008/033413 A2号、第2009/058322 A1号、または、第2007/021494 A2号に開示されている。
ある実施形態において、異種部分は、アルブミン、その断片、または、その変異体であり、免疫グロブリン定常領域、または、その一部(例えば、Fc領域)、PAS配列、HES、及び、PEGからなる群から選択される異種部分にさらに結合される。
特定の実施形態において、異種部分は、アルブミン結合部分であり、これは、アルブミン結合ペプチド、細菌性アルブミン結合ドメイン、アルブミン結合抗体断片、または、それらのあらゆる組み合わせを含む。
例えば、アルブミン結合タンパク質を、細菌アルブミン結合タンパク質、抗体、または、抗体断片、例えば、ドメイン抗体とすることができる(米国特許第6,696,245号を参照されたい)。アルブミン結合タンパク質を、例えば、連鎖球菌タンパク質Gの1つとすることができる(Konig,T. and Skerra,A.(1998)J.Immunol.Methods 218,73−83)。抱合パートナーとして使用することができるアルブミン結合ペプチドの他の例として、例えば、米国特許出願第2003/0069395号、または、Dennis et al.(Dennis et al.(2002)J. Biol.Chem.277,35035−35043)に記載されたものがある。アルブミン結合ペプチドの例としては、コア配列DICLPRWGCLWを有する一連のペプチドがあり(Dennis et al.、2002.J.Biol.Chem 277:35035−35043を参照されたい)、アルブミン結合抗体断片として、Muller and Kontermann,Curr.Opin. Mol. Ther. 9:319−326(2007)、及び、Holt et al.,Prot. Eng. Design Sci.,21:283−288(2008)に記載のものがある。
記載されたスーパーアゴニスト及びスーパーアンタゴニストは、さらなるシステインでのチオール基の間に分子内ジスルフィド結合を有する環化形態で存在し得る。他の実施形態は、これらのジスルフィド誘導体の類似体を含み、そこでは、硫黄の1つが、硫黄を、C3/4基、または、他の同配体で置換されている。これらの類似体は、当該技術分野で周知の方法を用いて、分子内または分子間変位を介して製造することができる。
あるいは、ペプチドのアミノ末端を、α−置換酢酸でキャップすることができ、α−置換基は、脱離基、例えば、α−ハロ酢酸、例えば、α−クロロ酢酸、α−ブロモ酢酸、または、oc−ヨード酢酸である。本実施形態のペプチドは、システインまたはホモシステイン残基の硫黄による脱離基の置換を介して環化または二量化することができる。例えば、Andreu,et al.1994,Meth. Mol. Bio. 35(7):91−169;Barker,et al. 1992, Med. Chem. 35:2040−2048;及び、Or,et al.1991,Org. Chem. 56:3146−3149)を参照されたい。
本発明の一実施形態によれば、式(I)、(II)または(III)の化合物は、少なくとも1つのアミド結合のN−メチル化によってさらに修飾することができる。ペプチドの代謝安定性に関するN−メチル化の影響は、様々なペプチドについて記載されている。例えば、シクロスポリンは、優れた薬物動態プロファイルを示す、自然界に存在する環状で複数回のN−メチル化を受けたペプチドである。一般に、N−メチル化は、N−メチル化ペプチド結合を切断することができないプロテアーゼによる酵素分解を遮断する。複数回のN−メチル化は、ペプチドの代謝安定性及び腸透過性を改善することが示されている[Chatterjee J,Gilon C,Hoffman A,Kessler H,N−methylation of peptides:a new perspective in medical chemistry,Acc Chem Res.,41(10)、1331−1342、2008]。代謝安定性、膜透過性、及び、経口バイオアベイラビリティなどのペプチドの物理化学的特性を調節するために、Af−メチル化と組み合わせた環化を用いた[Chatterjee J,Laufer B,Kessler H,Af−methylated cyclic peptides,Nat Protoc、7(3) 432−444、2012]。Dong QG, Zhang Y, Wang MS,Feng J,Zhang HH,Wu YG, Gu TJ, Yu XH, Jiang CL, Chen Y, Li W,Kong W, Improvement of enzymatic stability and intestinal permeability of deuterohemin−peptide conjugates by specific multi−site Af−methylation,Amino Acids.,43(6)、2431−2441、2012は、選択した部位でのAf−メチル化が、タンパク質分解に対して高い耐性を示したことを記載している。希釈した血清、及び、腸内調製物において、50〜140倍も長い半減期の値が観察された。しかしながら、Linde Y,Ovadia O,Safrai E,Xiang Z,Portillo FP,Shalev DE,Haskell−Luevano C,Hoffman A,Gilon C,Structure−activity relationship and metabolic stability studuies of backbone cyclization and Af−methylation of melanocortin peptides,Biopolymers.,90(5),671−682,2008は、a−メラニン細胞刺激ホルモンの環状Af−メチル化類似体が安定性に優れてはいるが、親ペプチドよりも生物学的活性が劣っている、ことを記載している。1つのペプチド模倣体構造において、2つ以上のかような修飾が結合され得ることが理解される。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示及び記載された改変ペプチドアゴニストまたはアンタゴニストは、プロドラッグにもなり得るものであり、プロドラッグとは、その薬理学的効果を示す以前に生体内で変換を受けるあらゆる化合物のことである。プロドラッグは、担体結合プロドラッグ、カスケードプロドラッグも含むことができる。
使用方法
本発明は、活性量の本発明の化合物を用いて、障害、特に、上述した障害を治療及び/または予防する方法も提供するものであり、障害として、内皮、心臓血管、肺、リンパ、浮腫、及び/または、炎症性障害を含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態は、個体に対して、本明細書に開示及び記載したCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストの投与を含む、異常なレベルのCGRP、ADM、または、IMDに関連する病態を治療する方法を提供するものであって、この方法は、本明細書に開示及び記載したCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストの有効量を個体に対して投与することを含む。
本発明について、用語「治療」または「治療する」は、疾患、障害、病態、または、状態、その進展及び/または進行、及び/または、その兆候を、阻害、遅延、緩和、軽減、阻止、低減、または、退行をもたらす、ことを含む。用語「予防する」または「予防する」は、疾患、障害、病態、または、状態、その進展及び/または進行、及び/または、その兆候を、有する、罹患する、または、経験するリスクを低減することを含む。予防という用語には、予防法を含む。疾患、障害、病態、または、状態の治療または予防は、部分的または全面的であり得る。
CLR/RAMPアゴニスト及びアンタゴニストの薬理学的活性に照らして、明らかに数多くの臨床的適応症があり、それらには、高血圧症、例えば、妊娠高血圧症、子癇前症、子癇、悪性高血圧症、肺動脈性肺高血圧症、糖尿病に関連する高血圧症など、心不全、脳卒中、心筋梗塞、心肥大、変形性関節症、気管支肺異形成(BPD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫、肺線維症、潰瘍性大腸炎、創傷治癒、糖尿病性潰瘍、リンパ浮腫、リウマチ性関節炎などがあるが、これらに限定されない。例えば、本発明のスーパーアゴニストを使用することができる臨床適応症は、特に、悪性高血圧症を含み得る。本発明のペプチドは、血圧の低下、例えば、心拍数に影響を及ぼさずに、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%以上の低下をもたらす。
使用方法において、有効量の本発明のペプチドは、それ単独で、または、ペプチドのカクテルとして投与されるか、または、上述した病態の処置のためのさらなる活性剤と組み合わせて投与される。有効量は、約1ng/体重kg、10ng/体重kg、100ng/体重kg、1μg/体重kg、10μg/体重kg、25μg/体重kg、50μg/体重kg、100μg/体重kg、250μg/体重kg、500μg/体重kg、750μg/体重kg、1mg/体重kg、5mg/体重kg、10mg/体重kg、25mg/体重kg、50mg/体重kg、75mg/体重kg、100mg/体重kg、250mg/体重kg、500mg/体重kg、750mg/体重kgから、などである。投与量は、必要に応じて、例えば、30分毎、毎時間、2時間毎、4時間毎、6時間毎、8時間毎、12時間毎、18時間毎、毎日、2日毎、3日毎、毎週などで、複数回投与し得る。また、投薬量は、例えば、急性治療法において連続注入で投与し得る。
本発明のペプチドは、子癇前症及び子癇に関連する高血圧症を低下させることが知見されており、また、対象を安定化させて、そして、妊娠の安全な送達を可能にするために十分な期間にわたって投与され得る。
子癇前症は、妊娠20週後に新たに発症する高血圧症及び尿タンパクである。子癇は、子癇前症の患者における原因不明の全身性痙攣である。診断は、臨床的であり、尿タンパク質測定によって行われる。従来の治療では、通常、硫酸マグネシウムの静脈注射で、治療期間内に送達する。子癇前症は、妊婦の3〜7%に影響する。子癇前症及び子癇は、妊娠20週後に発症し、症例の25%までが産後にまで影響し、大半は最初の4日以内に発症するが、産後6週間まで至ることもある。子癇前症を治療しないでいると、通常は、様々な期間にわたってくすぶった状態となり、次いで、子癇前症の1/200の患者で、突然に子癇へと進行する。子癇を治療しないでいると、通常は、致命的となる。
子癇前症は、無症候性であるか、あるいは、浮腫または過剰な体重増加を引き起こし得る。顔または手の腫れ(患者の指に患者の指輪が入らなくなる場合もある)などの非依存性浮腫は、依存性浮腫よりも特異的である。反射反応が多くなり、神経筋過敏性を示し、発作(子癇)に進行することがある。点状出血は、凝固亢進の他の徴候と同様にして発症し得る。
診断は、新生児高血圧症(BP>140/90mmHg)に加えて、20週後の300mg/24時間を超える新たな未知のタンパク質尿症である。診断は、収縮期BP>140mmHg、拡張期BP>90mmHg、または、その両方として定義される高血圧の症状または存在によって示唆される。緊急事態を除いて、高血圧は、少なくとも4時間以上空けて、2回以上の測定で、記録する必要がある。尿タンパク質の排出は、24時間の収集で測定される。蛋白尿は、>300mg/24時間と定義される。あるいは、タンパク尿は、タンパク質:クレアチン比が、≧0.3であること、または、ディップスティック読取値が、1+である(他の定量的方法が利用できない場合にのみ使用される)ことに基づいて診断される。正確性に欠ける検査(例えば、尿ディップスティック検査、ルーチンの尿検査)での尿タンパクが認められなくとも、子癇前症は除外しない。
タンパク尿が認められなくとも、妊娠中の女性に、新生児高血圧症の他に、血小板減少(血小板<100,000/μl)、腎不全(血清クレアチニン>1.1mg/dl、または、腎疾患が認められない女性での血清クレアチニンの倍増)、肝機能障害(アミノトランスフェラーゼ>正常値の2倍)、肺水腫、脳、または、視覚症状のいずれかで新たな発症がある場合にも、子癇前症と診断される。
高血圧症は、治療をしなければ、アテローム性動脈硬化性心臓血管疾患を非常に招きやすくする疾患である。成人のアメリカ人4人に1人が、高血圧症を抱えていると推定されている。高血圧症は、糖尿病を有さない場合と比べて、糖尿病を有している場合、約2倍の頻度で発症をする。高血圧症の有病率は、年齢とともに増加する。
高血圧症は、単一の測定値に基づいて診断されるべきではない。少なくとも1週間以上にわたって、2回以上の連続した訪問で、高血圧症の診断に必要とされる平均拡張期血圧90mmHg以上、または、収縮期血圧140mmHg以上を、最初に上昇した読取値で確認すべきである。糖尿病患者の高血圧症の診断にあっては、血圧の変動が大きく、また、類をみない収縮期高血圧症の可能性がより高いため、特別な注意が必要である。これらの患者には、130/85mmHg未満の目標血圧が推奨される。
食事の変化に加えて、高血圧をコントロールするために薬理学的処置が必要とされ得る。対象としたペプチドは、動脈血圧を低下させるために投与し得る。加えて、高い血圧を下げる副次的効果は、浮腫及び炎症性滲出液量の減少である。
本発明のペプチドを含有する医薬組成物は、心臓保護剤として有用であり、例えば、心筋虚血に起因する虚血性損傷または心筋梗塞サイズを改善する。急性心筋虚血後の心筋傷害の程度、すなわち、心筋梗塞の程度を制限することができる新規の治療剤の開発は、現代の心臓病学の主要な関心事項である。また、後ろ向き疫学研究は、梗塞後の最初の数年間の死亡率が、当初の梗塞の大きさと関連しているようであることを示しているので、血栓溶解療法と併用して、あるいは、それ単独で投与できる追加の心筋保護を提供することができる治療法の開発にも関心が集まっている。
心筋虚血は、心筋酸素の供給と需要との不均衡の結果であり、労作性及び血管攣縮性の心筋機能不全を含む。労作性虚血は、一般に、大きな心臓動脈が関係する重篤なアテローム性動脈硬化症狭窄の存在に起因し、その結果、心内膜下血流が減少する。血管攣縮性虚血は、病巣集団の痙攣と関連しており、その発症は、労作またはストレスとは関連していない。痙攣は、血管緊張の急激な高まりとして、より良く定義されている。
本発明の化合物は、心臓保護療法を必要とする患者の治療において、通常、経口的または非経口的に投与することができる。投与計画は、改善が認められるまで最大治療応答を保証し、そして、その後に、軽減をもたらす最小有効レベルを保証するものである。したがって、一般的に、投与量は、心臓保護効果、すなわち、心筋虚血に起因する虚血性損傷または心筋梗塞サイズの改善をもたらす治療的に有効な量である。また、ペプチドは、心筋虚血などを患っている患者に緊急時に投与され得る注射可能な投薬形態として有用であると考えられる。
本発明のペプチドについては、例えば、リンパ浮腫、リウマチ性関節炎、脳腫瘍または癌に向けた照射に続発する浮腫、脳卒中、頭部外傷、または、脊髄損傷に起因する浮腫、手術後浮腫、喘息、及び、他の呼吸器疾患、及び、嚢胞性黄斑浮腫などの浮腫を軽減するための使用も知見している。
それらの薬理学的特性に基づいて、本発明の化合物は、心臓血管疾患、特に、心不全、特に、慢性及び急性心不全、悪化する心不全、拡張期及び収縮期(鬱血性)心不全、急性非代償性心不全、心臓麻痺、冠動脈性心疾患、狭心症、心筋梗塞、虚血再灌流傷害、虚血性及び出血性脳卒中、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、特に、本態性高血圧症、悪性本態性高血圧症、二次性高血圧症、血管新生高血圧症、及び、腎臓障害及び内分泌障害に続発する高血圧症、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患、肺高血圧症、特に、二次性肺高血圧症、急性肺線維症の有無に関わらず肺塞栓後の肺高血圧症、原発性肺高血圧症、及び、末梢動脈疾患閉塞性疾患の治療及び/または予防のために用いることができる。
さらに、本発明の化合物は、肺障害、例えば、慢性閉塞性肺疾患、喘息、急性及び慢性肺水腫、吸入した有機塵、及び、真菌、放線菌、または、これら以外に由来する粒子によるアレルギー性の肺胞炎及び肺炎、急性化学的気管支炎、急性及び慢性化学的肺気腫、神経性肺気腫、放射線に起因する急性及び慢性肺症状、急性及び慢性間質性肺障害、成人、または、新生児を含む小児における急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)、または、ALI/ARDSに続発する肺炎及び敗血症、誤嚥に続発する誤嚥性肺炎及びALI/ARDS、煙ガス吸入に続発するALI/ARDS、輸血関連急性肺傷害(TRALI)、術後、外傷、または、火傷の後のALI/ARDSまたは急性肺機能不全、人工呼吸器誘発肺傷害(VILI)、肺線維症、及び、高山病などの治療及び/または予防に適している。
さらに、本発明の化合物は、妊娠(妊娠誘発性)浮腫、及び、高血圧症を伴う、及び、伴わない尿タンパク(子癇前症及び子癇)の治療及び/または予防に適している。
さらに、本発明の化合物は、慢性腎疾患、腎不全、糖尿病性腎症、高血圧性慢性腎疾患、糸球体腎炎、急速進行性慢性腎症候群、非特異的腎炎症候群、ネフローゼ症候群、遺伝性腎症、急性及び慢性尿細管間質腎炎、急性腎障害、急性腎不全、外傷及び術後腎障害、心筋梗塞症候群、ならびに、腎臓移植の保護及び機能改善の治療及び/または予防に適している。
さらに、当該化合物は、真性糖尿病、及び、その続発性症状、例えば、糖尿病性大血管障害、及び、糖尿病性微小血管障害、糖尿病性腎症、及び、神経障害の治療及び/または予防に適している。
本発明の化合物は、偏頭痛、群発性頭痛、癲癇、脳卒中、血管痙攣、ウイルス性及び細菌性髄膜炎及び脳炎(例えば、帯状疱疹脳炎)、外傷性及び中毒性脳損傷、脳及び脊髄の原発性及び続発性悪性新生物、神経根炎、多発性神経根炎、ギラン・バレー症候群[急性または感染後の多発性神経炎、ミラーフィッシャー症候群]、パーキンソン病、急性及び慢性多発性神経障害、疼痛、脳浮腫、アルツハイマー病、神経系の変性疾患、及び、多発性硬化症をはじめとする中枢神経系の脱髄疾患などの中枢神経系及び末梢神経系の障害の治療及び/または予防に用いることができる。
さらに、本発明の化合物は、食道静脈瘤及び腹水などの門脈圧亢進及び肝線維症[肝硬変]及びその後遺症の治療及び/または予防のため、悪性腫瘍または炎症に続発する胸水の治療及び/または予防のため、及び、原発性及び続発性リンパ浮腫、及び、静脈瘤に続発する浮腫の治療及び/または予防に適している。
さらに、本発明の化合物は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、及び、腸の中道障害及び血管障害などの胃腸管の炎症性障害の治療及び/または予防に適している。さらに、本発明の化合物は、敗血症、出血性ショック、または、多臓器不全(MOF)、外傷性ショック、及び、血管神経性浮腫[巨大蕁麻疹、クインケ浮腫]の治療及び/または予防に適している。
さらに、本発明の化合物は、浮腫性眼疾患、または、障害を受けた血管機能に関連する眼疾患の治療及び/または予防に適しており、それらの疾患として、加齢性黄斑変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、特に、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、網膜下浮腫、及び、網膜内浮腫などがあるが、これらに限定されない。本発明の背景において、加齢性黄斑変性(AMD)の用語は、AMDの湿潤(または、滲出性、新生血管)及び乾性(または、非滲出性、非新生血管)症状の両方を含む。さらに、本発明の化合物は、高眼圧症(緑内障)の治療に適している。
さらに、本発明の化合物は、手術に関連した虚血の状態、及び、外科的処置後に生ずる症状、特に、心肺装置を用いた心臓の処置、頸動脈、動脈の処置、または、器具で設けた頭蓋骨の開口部または貫通部の治療及び/または予防に使用することができる。さらに、当該化合物は、創傷の治癒を促し、かつ、再回復期間を短縮する目的で、外科的処置の際の一般的な治療及び/または予防に適している。さらに、当該化合物は、創傷の治癒を促すことに適している。
さらに、本発明の化合物は、骨密度、及び、骨構造の障害の治療及び/または予防に適しており、それらの障害として、骨粗鬆症、骨軟化症、及び、副甲状腺機能亢進関連骨疾患などがあるが、これらに限定されない。
さらに、本発明は、障害、特に、上述した障害の治療及び/または予防のための医薬を調製するための、本発明の化合物の使用を提供する。
さらに、本発明は、本発明の化合物と1つ以上のさらなる有効成分とを含む医薬、特に、上述した障害の治療及び/または予防のための医薬を提供する。例示的かつ好ましい活性成分の組み合わせは、ACE阻害剤、アンギオテンシン受容体アンタゴニスト、β−2受容体アゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害剤、グルココルチコイド受容体アゴニスト、利尿薬、または、アンジオテンシン変換酵素−2、または、アセチルサリチル酸(アスピリン)である。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、例として、かつ、好ましくは、エナラプリル、キナプリル、カプトプリル、リシノプリル、ラミプリル、デラプリル、フォシノプリル、ペリンドプリル、シラザプリル、イミダプリル、ベナゼプリル、モエキシプリル、スピラプリリル、または、トランドプリルなどのACE阻害剤と組み合わせて投与される。本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、例として、かつ、好ましくは、ロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、または、エンブサルタンなどのアンジオテンシン受容体アンタゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、例として、かつ、好ましくは、サルブタモール、ピルブテロール、サルメテロール、テルブタリン、フェノテロール、ツロブテロール、クレンブテロール、レプロテロール、または、フォルモテロールなどのβ−2受容体アゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、例として、かつ、好ましくは、ミルリノン、アムリノン、ピモベンダン、シロスタゾール、シルデナフィル、バルデナフィル、または、タダラフィルなどのホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤と組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、例として、かつ、好ましくは、コルチゾール、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、メチル−プレドニゾロン、プレドニリデン、デフラザコート、フルコルトロン、トリアムシノロン、デキサメタゾン、または、ベタメタゾンなどのグルココルチコイド受容体アゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、例として、かつ、好ましくは、フロセミド、トラセミド、及び、ヒドロクロロチアジドなどの利尿剤と組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、ネシリチド(ヒトB型ナトリウム利尿ペプチド(hBNP))、及び、カルペリチド(α−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド(hANP))などのナトリウム利尿ペプチドと組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、急性心不全のために開発中であるANPの誘導体であるウロジラチンと組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、ネプリライシン(エンケファリナーゼ、中性エンドペプチダーゼ、ADMの代謝にも関与するNEP)阻害剤であるLCZ696(Entresto)と組み合わせて投与される。
本発明の実施形態において、本発明の化合物は、インビトロまたはインビボで、ヒトまたは動物に由来する内皮細胞またはリンパ管内皮細胞の増殖を刺激するために使用される。内皮機能不全は、アテローム性動脈硬化症、心筋症、脳卒中、耐性高血圧症、子癇前症、肺動脈性高血圧症、及び、糖尿病性潰瘍などの生命を脅かす様々な疾患における微小血管及び大血管合併症の主要な原因である。内皮機能不全は、これらの疾患の自然経過に沿って、初期に事象を表す。血管内皮の機能は、血管緊張を調節する物質の合成、血小板凝集の阻害、及び、血管細胞の増殖の制御を含む。内皮細胞の損傷は、内皮由来の収縮因子の増加、一酸化窒素産生の低下、及び、内皮バリアの破壊をもたらし、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、血栓症、炎症、血管抵抗性、血管漏出、浮腫、及び、多くの器官において機能障害をもたらす。このため、内皮機能不全を改善する方法の発見に、多大な関心が寄せられている。過去数十年間に、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン受容体アンタゴニスト(ARB)、ミネラロコルチコイド受容体アンタゴニスト、β−遮断薬、利尿薬、及び、カルシウムチャネルアンタゴニストなどの降圧剤や血管保護剤の幾つかのクラスの開発は、酸化的ストレス、エンドセリン活性、プラスミノーゲンアクチベーター活性、または、血小板活性化を低下させることによって、内皮機能不全関連疾患の一部の患者の転帰を劇的に改善した。加えて、スタチン、及び、抗糖尿病薬のメトホルミン、及び、アロプリノールなどのキサンチンオキシダーゼの阻害剤は、患者の内皮機能を改善することが示されている。しかしながら、多くの内皮機能不全関連疾患の進行は、主として、シグナル伝達プロセスを遮断して、内皮機能を積極的に刺激しないように開発された既存の薬物では防止することはできない。本発明は、種々の疾患における内皮機能障害を予防または治療して、内皮細胞の効率的な増殖を促すことができ、それ自体で、内皮細胞機能障害の治療に適用することができる。
製剤
少なくとも1つの本発明の化合物を、通常は、不活性で毒性がない医薬として適切な賦形剤の1つ以上と共に含む製剤及び医薬品、ならびに、上述した目的のためのその使用に関する。この目的のために、それらは、例えば、非経口、肺、鼻、舌下、舌、頬、経皮、経皮、結膜、視神経の経路、または、インプラントやステントなどの適切な方法で投与することができる。活性薬剤は、本明細書に開示した単一のペプチドとすることができ、あるいは、1つ以上のペプチド、例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、または、それ以上の個数が異なるペプチド、例えば、表1のペプチド配列の構造を含むか、それらからなるか、または、それらから本質的になるペプチド、あるいは、配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110のアミノ酸配列に対して、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または、それ以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、それらからなるか、または、それらから本質的になるペプチドのカクテルとして処方し得るものであり、当該ペプチドは、アゴニストまたはスーパーアゴニスト活性を保持している。当該ペプチドは、医薬として許容される塩として提供され得る。
幾つかの実施形態は、活性成分として、本明細書に開示した本発明の修飾ペプチド(D−アミノ酸、または、ペプチド模倣体)の少なくとも1つを、医薬担体または希釈剤と共に含む医薬組成物を有する。これらの医薬組成物は、当業者に周知のあらゆる方法で投与することができ、そして、経口、肺、非経口(筋内、腹腔内、静脈内、または、皮下注射)、吸入(微粉末製剤またはエアロゾルを介したもの)、経皮、鼻腔内、または、舌下投与の経路で投与することができるが、これらに限定されず、また、各投与経路に適切な剤形に製剤することができる。そして、当該化合物は、所定の速度で、延長及び/または時限パルス投与のために、持続放出投与または制御放出投与の形態で投与することができ、蓄積注射、浸透圧ポンプ、経皮(電気輸送を含む)パッチなどの形態があるが、これらに限定されない。
本実施形態の医薬組成物は、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、粉末化、乳化、カプセル化、封入、または、錠剤化プロセスなど、それ自体公知の方法で製造し得る。したがって、本実施形態に従って使用するための医薬組成物は、薬学的に使用することができる調製物に対して活性化合物の取り込みを促す賦形剤及び補助剤を含む生理学的に許容される担体の1つ以上を用いて、従来の方法で製剤し得る。あらゆる周知の技術、担体、及び、賦形剤のいずれも適切であり、また、当該技術分野で理解されているように使用し得る。
注射剤は、液体溶液または懸濁液のいずれか、注射前の液体での溶液または懸濁液に適した固体形態、または、乳濁液として、従来の形態で調製することができる。適切な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、マンニトール、ラクトース、レシチン、アルブミン、グルタミン酸ナトリウム、システイン塩酸塩などである。加えて、所望であれば、注射用医薬組成物は、湿潤剤、pH緩衝剤などの少量の無毒性補助物質を含み得る。生理学的に適合する緩衝液として、ハンクス溶液、リンガー溶液、または、生理食塩水緩衝液があるが、これらに限定されない。所望であれば、吸収増強製剤(例えば、リポソーム)を利用し得る。
経粘膜投与のために、浸透すべきバリアに対する適切な浸透剤を、製剤に使用し得る。
非経口投与、例えば、ボーラス注射または連続注入のための医薬製剤は、水溶性形態の活性化合物の水溶液を含む。加えて、活性化合物の懸濁液は、適切な油性注射懸濁液として調製し得る。適切な親油性溶媒または賦形剤は、ゴマ油などの脂肪油、または、大豆油、グレープフルーツ油、または、アーモンド油などの他の有機油、または、オレイン酸エチル、または、トリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、または、リポソームを含む。水性注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、または、デキストランなどの懸濁液の粘度を増加させる物質を含み得る。また、任意に、懸濁液は、化合物の溶解度を高めて、高濃度の溶液の調製を可能にする適切な安定剤または薬剤を含み得る。注射用製剤は、単位剤形、例えば、アンプルまたは複数用量容器に、防腐剤を添えて提供し得る。当該組成物は、油性または水性の賦形剤を用いた懸濁液、溶液、または、エマルジョンなどの形態をとり得るものであり、懸濁剤、安定化剤、及び/または、分散剤などの処方剤を含み得る。あるいは、当該有効成分は、使用前に適切な賦形剤、例えば、発熱物質を含まない滅菌水で構成する粉末形態とし得る。
吸入による投与について、本実施形態の使用のための本発明の化合物は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または、他の適切なガスなどの使用により、加圧パックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレーの供給の形態で、都合よく送達される。加圧エアロゾルの場合、用量単位は、所定量を送達するバルブを用いることで決定され得る。例えば、吸入具または吸入器で用いるためのゼラチン製のカプセル及びカートリッジは、ラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基剤と当該化合物との粉末混合物を含むように製剤化することができる。一例として、吸入による投与のための調製物は、Quay et al.,の米国特許第7,812,120 B2号での教示に従って調製し得る。
さらに、眼内、鼻腔内、及び、耳介内への送達などの使用のための製薬業界において周知の種々の医薬組成物を、本明細書に開示する。これらの使用のための適切な浸透剤は、当該技術分野で一般的に公知である。眼内送達のための医薬組成物として、点眼剤のような水溶性形態の活性化合物の水性点眼剤、ジェランガム、眼科用軟膏、微小粒子などの眼科用懸濁液、液体担体媒体に懸濁された薬物含有小ポリマー粒子、脂溶性製剤、及び、眼用インサートなどがある。上記の参照文献全ては、それらの全体が本明細書に参考として組み込まれる。このような適切な医薬製剤は、最も頻繁に、かつ、好ましくは、安定性及び快適性のために、滅菌、等張化、及び、緩衝化して処方される。また、鼻腔内送達のための医薬組成物は、多くが、正常な毛様体作用の維持を確実にするために鼻分泌物に注意を払っており、しばしば、その点を勘案して調製された滴剤及びスプレーを含み得るものであって、そのような組成物として、例えば、Azria et al.,の米国特許第5,733,569号に開示されたものがあるが、これらに限定されない。耳介内送達のための医薬製剤として、耳の局所適用のための懸濁液及び軟膏がある。このような耳用製剤のための一般的な溶媒として、グリセリン及び水がある。
先述した製剤に加えて、本発明の化合物は、デポー製剤としても製剤化し得る。そのような長時間持続性製剤は、移植(例えば、皮下または筋肉内)または筋肉内注射によって投与し得る。したがって、例えば、当該化合物は、適切なポリマーまたは疎水性材料(例えば、許容される油でのエマルジョンとして)、または、イオン交換樹脂、または、難溶性誘導体として、例えば、難溶性塩として処方され得る。
投与方法の例としては、とりわけ、(a)眼内、鼻腔内、または、耳内などの非経口経路による投与が挙げられ、これらの投与として、水性懸濁液、油性調製物などとしての投与、あるいは、滴下、噴霧、膏薬、軟膏などとしての投与があり、(b)注入ポンプ送達を含む、注射を用いた投与、皮下、腹腔内、静脈内、筋肉内、皮内、眼窩内などへの投与、(c)局所的投与、例えば、デポー移植による頭蓋内への直接注射、ならびに、(d)本実施形態のペプチドを生体組織に接触させるために、当業者が適切と判断する局所的投与があるが、これらに限定されない。
本実施形態の医薬組成物の的確な製剤、投与経路、及び、投与量は、個々の医師が、患者の状態を考慮して選択することができる。一般的には、患者に投与される組成物の用量範囲は、患者の体重あたり、約0.000001〜100mg/kgとすることができる。この投与量は、患者の要望に応じて、1日以上の治療単位において、1回限り、または、一連の2回以上の量とし得る。化合物のヒト投薬量が、少なくとも幾つかの病態で確立されている場合には、本実施形態は、確立されたヒト用量と同じ投薬量、または、確立されたヒト用量の約0.1%〜500%、より好ましくは、約25%〜250%投薬量を使用する。新規に発見された医薬化合物など、ヒト用量が確立されていない場合、適切なヒト用量は、動物を用いた毒性試験及び有効性試験で認められたED50またはID50値、あるいは、インビトロまたはインビボ研究から得た他の適切な数値から推定することができる。
正確な投与量は、薬物ごとに決定されるが、ほとんどの場合、投与量について幾つかの一般化が可能である。成人のヒト患者の1日投与計画は、例えば、0.001mg〜100mgの例示的範囲、または、0.005mg〜5mgの例示的範囲で、各活性成分の静脈内、皮下、または、筋肉内の用量とし得る。医薬として許容される塩の投与の場合、投与量は、遊離塩基として計算することができる。幾つかの実施形態において、当該組成物は、1日当たり0.1〜4回、または、例えば、1回の急性用量として、例えば、高血圧症を改善するために投与される。あるいは、本明細書に記載の組成物は、好ましくは、各有効成分について、1000mg/日までの用量で、連続静脈内注入によって投与し得る。当業者であれば理解するように、特定の状況下、とりわけ、侵攻性疾患や侵攻性感染症を効果的かつ積極的に治療するためには、本明細書に開示したペプチドを、上述した例示的な投与量範囲を超えるか、または、それを遙かに超える量で、投与することが必要な場合もあり得る。幾つかの実施形態において、ペプチドは、例えば、1週間以上、または、数ヶ月または数年間にわたる連続治療期間にわたって投与される。
局所投与または選択的摂取の場合、薬物の有効局所濃度は、血漿濃度に関連し得ない。投与した本発明の組成物の量は、治療を受ける対象、対象の体重、苦痛の重篤度、及び、投与方法に依存し得る。
本明細書に開示した化合物は、公知の方法を用いて、有効性及び毒性について評価することができる。そのような研究の結果は、哺乳動物、より具体的には、ヒトなどの動物における有効性を予測する。あるいは、マウス、ラット、ウサギ、または、サルなどの動物モデルでの特定の化合物の有効性は、公知の方法を用いて決定することができる。
当該化合物を含む組成物は、予防的、及び/または、治療的処置のために投与することができる。治療用途において、上述した公知の疾患に罹患している患者に対して、当該疾患の症状、及び、その合併症を、治癒あるいは少なくとも部分的に進行を阻むために十分な量で、組成物は投与される。このことを実現するために十分な量が、「治療有効量」と定義される。
また、本明細書に記載の組成物は、例えば、Tice及びBibiの方法(Treatise on Controlled Drug Delivery,ed.A.Kydonieus,Marcel Dekker,N.Y.1992,pp.315−339に記載)によってマイクロカプセル化することができる。
本明細書に記載のアゴニストペプチド及びペプチド模倣体を、例えば、約0.01μg〜約50mg/体重kg/日の例示的用量範囲で投与する場合、CLR/RAMP受容体媒介性病態の治療に有効である。使用される特定の用量は、治療される特定の病態、投与経路、ならびに、症状の重症度、患者の年齢及び全身状態などの要因に応じて主治医の判断によって調節される。そのような用量は、当業者が容易に決定し得る。
液体溶液、懸濁液、注射前に液体で溶液または懸濁液とするために適した固体形態、乳液、または、医薬として許容される非経口賦形剤を有する凍結乾燥粉末などのいずれかの従来の形態で、注射剤を調製することができる。かような賦形剤の例として、水、生理食塩水、リンガー液、デキストロース溶液、及び、5%ヒト血清アルブミンがある。リポソーム、及び、固定油などの非水性賦形剤も使用し得る。賦形剤または凍結乾燥粉末は、等張性を維持する添加物(例えば、塩化ナトリウム、マンニトール)、及び、化学的安定性を維持する添加物(例えば、緩衝剤、及び、防腐剤)を含有し得る。製剤は、一般的に用いられている技術によって滅菌される。例えば、注射による投与に適した非経口組成物は、1.5重量%の活性成分を、0.9%塩化ナトリウム溶液に溶解して調製される。
当該化合物は、徐放性製剤、例えば、徐放性ポリマーを含む組成物に投与することができる。放出制御製剤などの急速放出から化合物を保護する担体である、インプラントやマイクロカプセル化送達システムなどを用いて、活性化合物を調製することができる。生分解性の生体適合性ポリマーである、エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、ポリ乳酸(PLA)、ポリ乳酸、ポリグリコール酸コポリマー(PLG)、または、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)(PLGA)などを使用することができる。一般的に、かような製剤の調製のための多くの方法は、当業者に公知である。
適切な賦形剤として、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、マンニトール、ラクトース、レシチン、アルブミン、グルタミン酸ナトリウム、システイン塩酸塩などがある。加えて、所望であれば、注射用医薬組成物は、湿潤剤、pH緩衝剤などの少量の無毒性補助物質を含有し得る。所望であれば、吸収増強剤(例えば、リポソーム)を利用し得る。当該組成物は、油性または水性賦形剤での懸濁液、溶液、または、エマルジョンなどの形態をとり、かつ、懸濁剤、安定化剤、及び/または、分散剤のような処方剤を含み得る。水性注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、または、デキストランなどの懸濁液の粘度を増加させる物質を含み得る。
経粘膜投与については、浸透を受けるバリアに対して適切な浸透剤を、製剤に使用し得る。適切な親油性溶媒または賦形剤は、ゴマ油などの脂肪油、または、大豆油、グレープフルーツ油、または、アーモンド油などの他の有機油、または、オレイン酸エチル、または、トリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、または、リポソームを含む。
吸入による投与については、本実施形態の使用のための本発明の化合物は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または、他の適切なガスなどの使用により、加圧パックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレーの供給の形態で、都合よく送達される。加圧エアロゾルの場合、用量単位は、所定量を送達するバルブを用いることで決定され得る。一例として、吸入による投与のための調製物は、2010年10月12日に発行されたQuay et al.,の米国特許第7,812,120 B2号での教示に従って調製し得る。
また、本明細書に記載の組成物は、例えば、Tice及びBibiの方法(Treatise on Controlled Drug Delivery,ed.A.Kydonieus,Marcel Dekker,N.Y.1992,pp.315−339に記載)によってマイクロカプセル化することができる。
さらに、眼内、鼻腔内、及び、耳介内への送達などの使用のための製薬業界において周知の種々の医薬組成物を、本明細書に開示する。眼内送達のための医薬組成物として、点眼剤のような水溶性形態の活性化合物の水性点眼剤、ジェランガム(Shedden et al.,2001、Clin. Ther.,23(3):440−50)、または、ヒドロゲル(Mayer et al.,1996,Ophthalmologica,210(2):101−3)、眼科用軟膏、微小粒子などの眼科用懸濁液、液体担体媒体に懸濁された薬物含有小ポリマー粒子(Joshi,A.,1994.Ocul.Pharmacol,10(1):29−45)、脂溶性製剤(Aim et al.,1989 Prog. Clin. Biol. Res.,312:447−58)、及び、マイクロスフェア(Mordenti,1999,Toxicol. Sci.,52(1):101−6)、及び、眼用インサートなどがある。
また、鼻腔内送達のための医薬組成物は、多くが、正常な毛様体作用の維持を確実にするために鼻分泌物に注意を払っており、しばしば、その点を勘案して調製された滴剤及びスプレーを含み得るものであって、そのような組成物として、例えば、1998年3月31日に発行されたAzria et al.,の米国特許第5,733,569号に開示されたものがあるが、これらに限定されない。Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.,Mack Publishing Co., Easton,PA(1990)に開示されているように、そして、多くの場合は、また、好ましくは、抗菌防腐剤、及び、適切な薬物安定剤を含む。耳介内送達のための医薬製剤として、耳の局所適用のための懸濁液及び軟膏がある。このような耳用製剤のための一般的な溶媒として、グリセリン及び水がある。
先述した製剤に加えて、本発明の化合物は、デポー製剤としても製剤化し得る。そのような長時間持続性製剤は、移植(例えば、皮下または筋肉内)または筋肉内注射によって投与し得る。したがって、例えば、当該化合物は、適切なポリマーまたは疎水性材料(例えば、許容される油でのエマルジョンとして)、または、イオン交換樹脂、または、難溶性誘導体として、例えば、難溶性塩として処方され得る。
投与方法の例としては、とりわけ、(a)注入ポンプ送達を含む、注射を用いた投与、皮下、腹腔内、静脈内、筋肉内、皮内、眼窩内などへの投与、(b)局所的投与、例えば、デポー移植による頭蓋内への直接注射、ならびに、(c)本実施形態のペプチドを生体組織に接触させるために、当業者が適切と判断する局所的投与があるが、これらに限定されない。
一般的には、患者に投与される組成物の用量範囲は、患者の体重あたり、約0.000001〜100mg/kgであり得る。この投与量は、患者の要望に応じて、1日以上の治療単位において、1回限り、または、一連の2回以上の量とし得る。投薬量及び間隔は、調節効果、または、最小有効濃度(MEC)を維持するために十分な活性部分の血漿レベルを提供するように個別に調整し得る。また、投与間隔は、MEC値を用いて決定することができる。組成物は、時間の10〜90%がMECを超える血漿レベルを維持する投与計画を用いて投与されるべきである。
本明細書を通じて、特定の化合物のあらゆる記載は、当該化合物、及び、あらゆる(他の)医薬として許容されるその塩を含むものと理解されるべきである。
幾つかの実施形態は、表1に列挙した以下のペプチド配列から選択される構造を有するCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストを提供する。
表1.合成CLR/RAMP受容体アゴニスト及びアンタゴニスト配列のリスト
−B−B−C−B−B−G−B−C−B−B10−B11−B12−B13
14−B15−B16−B17−B18−B19−B20−B21 (配列番号1)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFT−
(配列番号2)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHLWQLM−
(配列番号3)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号4)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHLWQLM− (配列番号5)
Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号6)
Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHLWQLM− (配列番号7)
Pal−K(Pal)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号8)
Pal−KTKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFT−
(配列番号9)
Ace−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFT−
(配列番号10)
Ace−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFT−
(配列番号11)
miniPEG−TK(Pal)KTLRTGCRPGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号12)
miniPEG−K(PAL)CRFGTCTVQKLAHQIYQFT−
(配列番号13)
Pal−KCRFGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号14)
Pal−GCRFGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号15)
Pal−CRFGTCTVQKLAHQIYQFT− (配列番号16)
−C−C−C−C−C−C−C−C−C10−C11−C12
(配列番号17)
DKDKDNVAPRSK− (配列番号18)
DKDKDNSAPVDP− (配列番号19)
PAGRQDSAPVDP− (配列番号20)
DKDKDNVAPVDP− (配列番号21)
DKDKQDSAPVDP− (配列番号22)
DKGRQDSAPVDP− (配列番号23)
DKDKDSAPVDP− (配列番号24)
DKDKSAPVDP− (配列番号25)
DKDSAPVDP− (配列番号26)
−D−D−D−D−D−NH(配列番号27)
汎特異的スーパーアゴニストペプチド配列
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号28)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号29)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号30)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号31)
Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号32)
Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号33)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号34)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号35)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号36)
Pal−K(Pal)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号37)
Pal−KTKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号38)
Ace−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号39)
Pal−KTKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号40)
Ace−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号41)
miniPEG−TK(Pal)KTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号42)
miniPEG−K(Pal)CRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号43)
Pal−KCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号44)
Pal−GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号45)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号46)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号47)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号48)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号49)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH (配列番号50)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号51)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号92)
野生型IMD、ADM、及び、CGRP
Ace−VGCVLGTCQVQNLSHRLWQLMGPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号52)
Ace−FGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号53)
Ace−YRQSMNNFQGLRSFGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号54)
ACNTATCVTHRLAGLLSRSGGMVKSNFVPTNVGSKAF−NH (配列番号143)
不活性または低有効性アゴニストキメラペプチド配列
Ace−VGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKSSPHSY−NH(配列番号55)
Aace−VGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号56)
Ace−VGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号57)
Ace−VGCRFGTCTVQKLAHLWQLMGPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号58)
Ace−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号59)
Ace−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPVDPSSPHSY−NH(配列番号60)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHIYQFTDKDKDNVAPRSKSSPHSY−NH (配列番号61)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHLWQLMGPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号62)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKSSPHSY−NH (配列番号63)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHLWQLMGPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号64)
Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKSSPHSY−NH (配列番号65)
Ace−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHLWQLMGPAGRQDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号66)
Pal−CRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号67)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKGRQDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号68)
Ace−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号93)
Pal−ACDTATCVTHRLAGLLSRFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号104)
Pal−FGCRFGTCTVQKLAHRLWQLMGPDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号105)
Pal−ACDTATCVTHRLAGLLSRSGGVNFVPTNVGSKAF−NH(配列番号108)
CLR/RAMP2特異的スーパーアゴニストペプチド配列
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH (配列番号69)
miniPEG−K(PAL)TKKTLRTGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH (配列番号70)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVDPSSPHSY−NH (配列番号94)
miniPEG−K(PAL)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH (配列番号101)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH(配列番号103)
Pal−KGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDAPVDPSSPHSY−NH(配列番号110)
低有効性CLR/RAMP1−またはCLR/RAMP2特異的ペプチド配列
Pal−GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH (配列番号71)
Pal−YQRSMNNFQGLRSFGCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH (配列番号72)
Pal−K(Pal)GCRFGTCTVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH(配列番号73)
Ace−K(Pal)GCDTATCVTHRLAGLLSRSGGVVKNNFVPTNVGSKAF−NH(配列番号74)
汎特異的スーパーアンタゴニストペプチド配列
Pal−TVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH
(配列番号77)
miniPEG−K(Pal)VQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号78)
MiniPEG−K(Pal)VQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号112)
Pal−KVQKLAHQIYQFTDKDSAPVDPSSPHSY−NH
(配列番号121)
Pal−KVQKLAHQIYQFTDKSAPVDPSSPHSY−NH
(配列番号125)
野生型アンタゴニストペプチド配列
Ace−TVQKLAHQIYQFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH
(配列番号75)
Ace−VTHRLAGLLSRSGGVVKNNFVPTNVGSKAF−NH
(配列番号137)
低有効性アンタゴニストペプチド配列
Ace−TVQKLAHQIYQFTDKDKDNSAPVDPSSPHSY−NH
(配列番号76)
Ace−VTHRLAGLLSRFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH
(配列番号115)
Ace−TVQKLAHRLWQLMGPDKDNVAPRSKISPQGY−NH
(配列番号116)
Pal−VTHRLAGLLSRFTDKDKDNVAPRSKISPQGY−NH
(配列番号117)
Pal−TVQKLAHRLWQLMGPDKDNVAPRSKISPQGY−NH
(配列番号118)
CLR/RAMP1特異的スーパーアンタゴニストペプチド配列
MiniPEG−K(Pal)VQKLAHQIYSAPVDPSSPHSY−NH
(配列番号114)
Pal−KVQNLSHRLWQLMGPAGSAPVDPSSPHSY−NH
(配列番号120)
Pal−KVQKLAHQIYSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号122)
Pal−KVQKLAHQISAPVDPSSPHSY−NH (配列番号123)
Pal−KVQKLAHQSAPVDPSSPHSY−NH (配列番号124)
Pal−KVQKLSAPVDPSSPHSY−NH(配列番号139)
CLR/RAMP2特異的スーパーアンタゴニストペプチド配列
Pal−KVQKLAHQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH
(配列番号119)
ペプチド及びペプチド模倣体の調製
固相合成。本明細書に記載のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニスト、アゴニスト、スーパーアンタゴニスト、及び、アンタゴニストは、例えば、標準的な固相技術を用いて、当該分野で周知の典型的な方法によって調製することができる。例えば、Merrifield,1963 J.Am. Chem. Soc. 85:2149.を参照されたい。これらの固相ペプチド合成手順は、当該技術分野において周知であり、J. M. Stewart and J. D. Young,1984 Solid Phase Peptide Syntheses 2nd Ed.,Pierce Chemical Companyにおいて、さらに記載されている。
合成アミノ酸。また、これらの手順は、20種類の天然の遺伝的にコードされたアミノ酸以外のアミノ酸が、本明細書に開示した本発明のペプチドのいずれかの1つ、2つ、またはそれ以上の位置で置換されているペプチドを合成するために使用され得る。例えば、ナフチルアラニンをトリプトファンの代わりに用いて、合成を進めることができる。本実施形態のペプチドに置換することができる他の合成アミノ酸として、L−ヒドロキシプロピル、L−3,4−ジヒドロキシ−フェニルアラニル、d−アミノ酸、例えば、L−d−ヒドロキシリシル、及び、D−d−メチルアラニル、L−α−メチルアラニル、β−アミノ酸、及び、イソキノリルがある。Dアミノ酸及び非天然の合成アミノ酸も、本実施形態のペプチドに組み込むことができる(例えば、Roberts et al.,1983 Unusual Amino/Acids in Peptide Synthesis 5:341−449を参照されたい)。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示した20個の遺伝的にコードされたアミノ酸の天然の側鎖、または、あらゆる他の側鎖は、ペプチドに一般的に認められるα−炭素の代わりに、アミノ酸の窒素に転位することができる。
幾つかの実施形態において、CLR/RAMP受容体スーパーアゴニストのアミノ酸配列に対して修飾をすることができ、配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110の配列については、酵素的タンパク質分解に対する感受性を低下させる。幾つかの実施形態において、この修飾は、ヒト血清アルブミンまたは免疫グロブリンタンパク質の全部または一部を含む配列のN末端付加を含む。幾つかの実施形態において、本発明のペプチドは、1つ以上のD−アミノ酸残基を含む。幾つかの実施形態において、本発明のペプチドのアミノ酸配列は修飾を受けており、配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110の配列については、この修飾は、1つ以上のL−アミノ酸残基を、対応するD−アミノ酸残基で置換することを含む。
幾つかの実施形態において、本発明のペプチドのアミノ酸配列は、配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110の配列については、当該修飾は、置換保存的アミノ酸を有する1つ以上のアミノ酸の置換である。
天然の残基は、共通する側鎖特性に基づいて、クラスに分類し得る。
疎水性:ノルロイシン(Nor)、Met、Ala、Val、Leu、De
中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln
酸性:Asp、Glu
塩基性:His、Lys、Arg
主鎖の配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro
芳香族:Trp、Tyr、Phe
保存的アミノ酸置換は、あるクラスのメンバーと、同じクラスの別のメンバーとの置換に関与し得る。保存的アミノ酸置換は、生物学的系における合成よりも、一般的に化学的ペプチド合成によって組み込まれる非天然アミノ酸残基を含み得る。これらには、ペプチド模倣体、及び、他の反対形態または反転形態のアミノ酸を含む。
幾つかの実施形態において、保存的置換は、イソロイシン、バリン、ロイシンノルロイシン、アラニン、または、メチオニンなどの非極性(疎水性)アミノ酸残基の1つから他のアミノ酸残基への置換、別の極性(親水性)アミノ酸残基の1つから、例えば、アルギニンとリジンとの間、グルタミンとアスパラギンとの間、スレオニンとセリンとの間の他のアミノ酸への置換、リジン、アルギニン、または、ヒスチジンなどのアミノ酸残基の1つから他のアミノ酸残基への置換、あるいは、アスパラギン酸またはグルタミン酸などの酸性残基の1つから他のアミノ酸残基への置換を含むことができる(表3)。また、語句「保存的アミノ酸置換」は、そのようなポリペプチドが必要とするアゴニスト活性を示すことであれば、非誘導残基の代わりに、化学的に誘導された残基の使用も含む。
本実施形態に従って有用であり得るアミノ酸残基置換の例として、以下のものがある。
幾つかの実施形態において、Argのグアニジンなど、本明細書に開示したアミノ酸の塩基性部分は、塩基性生物同位体で置き換えることができる。
また、Hruby,et al.1990 Biochem. J. 268:249−262に記載された方法のような、本実施形態の化合物のペプチド誘導体を作製するための他の方法で、本実施形態のペプチドを容易に修飾することができる。したがって、本明細書に開示したペプチドは、同様の生物学的活性を有するペプチド模倣体を調製するための基礎としても役立つ。
末端修飾
対応するCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストと同一または同様の所望の生物学的活性を有しつつも、溶解性、安定性、ならびに、加水分解及びタンパク質分解に対する感受性に関しては参照ペプチドよりも好ましい活性を有するペプチド模倣体を構築するために様々な技術が利用可能であることを、当業者であれば認識している。例えば、Morgan,et al.1989 Ann. Rep. Med. Chem. 24:243−252.を参照されたい。N末端アミノ基、C末端カルボキシル基で修飾されたペプチド模倣体を調製する方法、及び/または、ペプチドの1つ以上のアミド結合を非アミド結合に変化させる方法を、以下に記載する。1つのペプチド模倣構造において、2つ以上のかような修飾がカップリング(例えば、C末端カルボキシル基の修飾と、ペプチドでの2つのアミノ酸の間への−CH−カルバメート結合の組み込み)がされ得ることが理解される。
N末端修飾
ペプチドは、一般的には遊離酸として合成されるが、上述したように、アミドまたはエステルとして容易に調製することができる。ペプチド化合物のアミノ末端、及び/または、カルボキシ末端を修飾して、他の有用な化合物を生成することもできる。アミノ末端修飾として、メチル化(すなわち、−NHCHまたは−NH(CH)、アセチル化、ベンジルオキシカルボニル基の付加、または、RCOO−、式中、Rは、ナフチル、アクリジニル、ステロイジル、及び、類似の基からなる群から選択される、で定義されるカルボキシレート官能基を含むあらゆるブロッキング基を用いたアミノ末端のブロックがある。
アミノ末端の修飾は、上述した通りであり、また、アルキル化、アセチル化、カルボベンゾイル基の付加、スクシンイミド基の形成などがある。例えば、Murray,et al. 1995 Burger‘s Medicinal Chemistry and Drug Discovery 5th ed.,Vol.1, Manfred E.Wolf ed.,John Wiley and Sons,Inc.を参照されたい。
また、N末端は、少なくとも1つの残基N末端を、B断片に付加して修飾し得る。ペプチドに対するN末端延長の影響を評価するための技術は、例えば、Schellenberger,et al. 2009,Nature Biotechnology 27(12):1186−1132にあるように、当該技術分野において公知である。
C端末修飾
カルボキシ末端修飾として、遊離酸をカルボキサミド基で置換すること、あるいは、カルボキシ末端に環状ラクタムを形成して構造的制約を導入することがある。C末端カルボキシル基を、アミド−C(O)NRで置換してペプチド模倣体を調製する際に、ベンズヒドリルアミン樹脂が、ペプチド合成のための固体支持体として使用される。合成が完了すると、ペプチドを支持体から遊離させるフッ化水素処理によって、遊離ペプチドアミド(すなわち、C末端は、−C(O)NHである)が直接に得られる。あるいは、ペプチド合成中でのクロロメチル化樹脂の使用は、側鎖保護ペプチドを支持体から切断するアンモニアとの反応による、遊離ペプチドアミドの生成と、アルキルアミンまたはジアルキルアミンとの反応による、側鎖保護アルキルアミドまたはジアルキルアミドの生成へと結びつく。次いで、フッ化水素で処理して遊離アミド、アルキルアミド、または、ジアルキルアミドを得るという通常の方法で側鎖保護を除去する。
前述したN末端修飾に加えて、ペプチド模倣体を含む本明細書に記載の修飾ペプチドアゴニストは、様々な親水性ポリマーの1つ以上で修飾するか、あるいは、共有結合させることができる。ペプチド化合物が、親水性ポリマーで誘導体化されると、それらの溶解性及び循環半減期が増加し、そして、それらの免疫原性がマスクされることが認められた。幾つかの実施形態において、本明細書に開示及び記載したCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストは、Zallipsky,S.1995 Bioconjugate Chem 6:150−165;Monfardini,C,et al. 1995 Bioconjugate Chem 6:62−69.に記載されたあらゆる方法を用いて、かようなポリマーで誘導体化または結合する。
主鎖修飾
当該化合物のペプチド誘導体を製造するための他の方法は、Hruby,et al. 1990 Biochem. J.268(2):249−262に開示されている。したがって、当該ペプチド化合物は、同様の生物学的活性を有する非ペプチド性化合物の構造モデルとしても役立つ。当業者であれば、リードペプチド化合物と同一または同様の所望の生物学的活性を有するが、溶解性、安定性、及び、加水分解及びタンパク質分解に対する感受性に関して当該リード化合物よりも好ましい活性を有する化合物を構築するために、様々な技術が利用可能であることを認識する。本明細書の一部を構成するものとしてその全内容を援用する、Morgan,et al. 1989 Ann. Rep. Med. Chem. 24:243−252を参照されたい。
ジスルフィド結合形成
当該化合物は、システインのチオール基の間に1つ以上の分子内ジスルフィド結合を有する環化された形態で存在し得る。
他の実施形態は、硫黄の1つが、硫黄についてのCH基または他の同配体で置換されている、これらのジスルフィド誘導体の類似体を含む。これらの類似体は、当該技術分野で周知の方法を用いて、分子内または分子間変位を介して作製することができる。
あるいは、当該ペプチドのアミノ末端は、α置換酢酸でキャップすることができ、当該α置換基は、α−ハロ酢酸、例えば、α−クロロ酢酸、α−ブロモ酢酸、または、α−ヨード酢酸などの脱離基である。本実施形態のペプチドは、システインまたはホモシステイン残基の硫黄によって、脱離基の置換を介して、環化または二量化することができる。例えば、Andreu,et al.1994、Meth.Mol.Bio.35(7):91−169.を参照されたい。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示及び記載した本発明のペプチド、ならびに、それらの融合タンパク質も、当該技術分野で周知の組換DNA技術によって調製され得る。当該融合タンパク質として、ヒト血清アルブミン、免疫グロブリン、Fc、Fc誘導体、ミクログロブリン、または、他の血清タンパク質を有するものがあるが、これらに限定されない。
他の実用性
本明細書に記載の化合物は、生体細胞、固定細胞、体液、組織ホモジネート、人体などにおいてCLR/RAMP受容体を選択的に検出するための試薬として使用することができる。本明細書に記載のペプチドの1つ以上に特異的に結合する抗体は、当業者に公知の方法によって作製することができ、当該抗体は、例えば、本明細書に記載のペプチドの検出及び分析に使用し得る。
実験
以下の実施例は、本発明の再現方法と使用方法との完全な開示及び説明を当業者に提供するために提示され、本発明者が発明と見なす範囲を制限することを意図するものでもなく、また、以下の実験が、全てまたは唯一の実験であることを示す意図もない。使用される数値(例えば、量、温度など)に関して正確さを保つための努力がなされているが、いくばくかの実験誤差及び偏差が考慮されるべきである。特に断りがない限り、部は、重量部、分子量は、重量平均分子量、温度は、摂氏温度、そして、圧力は、大気圧または、それに近似する圧力である。
実施例1
CLR/RAMP受容体が、数多くの中枢神経系(CNS)及び末梢血管活動を調節するという証拠に基づいて、アドレノメデュリン、CGRP、及び、インターメジンの多くの類似体が合成されており、そして、研究がされている。これまでのところ、これらのペプチドホルモンの公知の合成類似体は、野生型リガンドに匹敵するか、あるいは、劣る受容体活性化活性を示している。同様に、これらのペプチドホルモンの合成アンタゴニスト類似体(例えば、CGRP8−37及びADM22−52;Rovero,P.et al.,1992、Peptides 13:1025−1027)は、軽度の生物活性を示し、また、主として、3つのCLR/RAMP受容体(すなわち、CLR/RAMP1,2及び3受容体)の1つに対して特異的である。汎特異的スーパーアゴニスト、または、アンタゴニスト、ならびに、CLR/RAMP2特異的スーパーアゴニストは存在していない。
ヒト及び齧歯類を含む他の哺乳類では、アドレノメデュリン、CGRP、及び、インターメジンに対する3つのCLR/RAMP受容体が存在する。これらは、CLR/RAMP1,2及び3受容体であり、血管系を通じて発現される。CGRPは、CLR/RAMP1に対する選択的アゴニストであり、アドレノメデュリンは、CLR/RAMP2に対して高い親和性で相互作用することが報告されている。一方で、インターメジンは、有効性が低いリガンドであり、CLR/RAMP1,2及び3受容体の間で特異的な選択性を示さない。これらのペプチドホルモンの興味深い生理学的及び薬理学的特性を考慮して、本発明者は、CLR/RAMP1及び2受容体の両方に対して優れたアゴニストまたはアンタゴニスト活性を示すリガンド、ならびに、CLR/RAMP2受容体に対して優れたアゴニスト活性を示すリガンドを同定しようとした。本発明者は、アドレノメデュリン及びインターメジンの系統的に修飾された誘導体のデザイン及び合成を行い、そして、親化合物と比較して、それらのシグナル伝達を特徴付けた。そこでの知見は、mini−PEG修飾の有無にかかわらず、N末端アシル化を有するキメラ類似体の活性が、生理学的伝達物質、CGRP、ADM、または、IMDより有意に優れていることを示している。加えて、N末端アシル化及びmini−PEG修飾の両方を受けたアドレノメデュリン類似体は、CLR/RAMP2受容体に対するスーパーアゴニスト活性を特異的に示す。
加えて、ADM及びIMDの配列を含む分子は、一般的なCLR/RAMP1受容体アンタゴニストCGRP8−38、及び/または、CLR/RAMP2受容体アンタゴニストADM22−52と比較して、高い有効性を示すCLR/RAMP1、2及び/または3受容体と、CGRP及びADM相互作用について、競合することが示された。また、選択されたスーパーアンタゴニスト類似体は、CLR/RAMP1−またはCLR/RAMP2−特異的アンタゴニスト活性を示している。したがって、当該類似体は、その相補的な生物学的に活性な受容体に結合し、かつ、生理学的リガンドよりも強力な受容体の生理学的応答を阻害する、汎特異的または選択的なスーパーアンタゴニストとなる。
実施例1
受容体活性化アッセイを用いて、CLR/RAMP1受容体、CLR/RAMP2、または、CLR/RAMP3受容体複合体に関する本発明のペプチドアゴニストの用量依存的刺激応答を決定した。組換えCLR/RAMP1、CLR/RAMP2、または、CLR/RAMP3受容体を保有する細胞株を、このアッセイに用いた。ペプチドアゴニスト活性を、1.0μMで開始し、DMSOにて連続的に3倍に希釈した10種類の異なる濃度で、繰り返して試験をした。公知のCLR/RAMP1受容体アゴニストであるヒトβ−CGRPを、CLR/RAMP1アッセイにおいて陽性対照として用い、そして、公知のCLR/RAMP2受容体アゴニストであるADMを、CLR/RAMP2アッセイにおいて陽性対照として用いた。CLR/RAMP1 cAMP、CLR/RAMP2アレスチンアッセイ、及び、CLR/RAMP3 cAMP(Discoverx,Fremont,Calif.)を使用した。これらのアッセイを、単一の濃度で繰り返し実施し、EC50及びIC50の決定を、10点の用量反応曲線を用いて、開始濃度で3倍希釈をして、繰り返し行った。
結果
CLR/RAMP1(1321N1細胞)、CLR/RAMP2(CHO−K1細胞)、または、CLR/RAMP3(CHO−K1細胞)受容体を安定に発現する細胞において、合成類似体のスーパーアゴニスト活性の薬効薬理を研究した。野生型リガンド、及び、修飾類似体の0.03〜1000nM用量を用いる受容体活性化アッセイにおいて、CLR/RAMP2受容体におけるアドレノメデュリンの50%有効濃度(EC50)は約13〜26nMであり、CLR/RAMP1受容体におけるCLR/RAMP1特異的β−CGRPのEC50は、約1〜1.5nMである(表2)。
野生型ADMペプチド(配列番号53及び54)、及び、IMDペプチド(配列番号52)のさらなる制御は、これらのペプチドが、CLR/RAMP1受容体に対して低有効性のリガンドであることを示した。野生型ADMペプチドのEC50が、9〜12nMであったのに対して、野生型IMDのEC50は、70nMであった。合成類似体の生物活性の比較は、ADM及びIMDの6つの主要なキメラペプチド(配列番号55〜60)が、低有効性であるか、あるいは、CLR/RAMP1及び/またはCLR/RAMP2受容体の刺激において不活性であることを示した。
驚くべきことに、選択したペプチド(配列番号28〜29)のN末端でのmini−PEG及びパルミトイル化修飾は、これらのペプチドの有効性を、10〜1000倍増加させた。さらなる試験は、これらのペプチド、及び、さらなるキメラペプチドにおけるパルミトイル化を用いた選択的修飾(配列番号30〜51及び92)も、有効性を有意に増大させたことを示した。これらの合成ペプチドの大半を用いてCLR/RAMP1及び2受容体を刺激するEC50は、高いピコモルの範囲(すなわち、<1nM)にある。
重要なことに、これらの合成ペプチド(配列番号28、30、31、34、及び、36)の幾つかは、アドレノメデュリンと比較して、CLR/RAMP2受容体において、>110%の最大活性を示した。加えて、これらの強力なアゴニストペプチドの幾つかは、小規模のアゴニストを表す。例えば、配列番号48及び92は、36個のアミノ酸だけを含み、このものは、39個のアミノ酸または40個のアミノ酸の野生型ペプチドよりもはるかに小さい。さらに、これらのアゴニストペプチドの幾つかも、CLR/RAMP3に対してスーパーアゴニスト活性を示す。CLR/RAMP受容体についてのADMのEC50は、約0.4nMであったが(表2)、配列番号28及び48のEC50は、0.06〜0.07nMであった。したがって、これらのデータは、これらの合成アゴニストが、CLR/RAMP1、2及び/または3受容体についての汎特異的スーパーアゴニストであることを示唆した。
これらの合成リガンドについての有効性の増大は、これらのリガンドに特異的かつ独特である。N−末端にmini−PEG、及び/または、パルミトイル化修飾を有する他のキメラペプチド(配列番号61〜68)、非アシル化切断キメラペプチド(配列番号93)、アシル化キメラCGRP−ADMペプチド(配列番号104)、アシル化キメラADM−IMD−ADMペプチド(配列番号105)、及び、アシル化切断CGRP(配列番号108)は、CLR/RAMP1及び2受容体について、有効性の増大を示さなかった。
これらの観察を利用して、本発明者はCLR/RAMP2受容体に対して選択的であるスーパーアゴニストを同定し、そして、さらなる合成類似体(配列番号71〜74)を試験した。結果は、CGRP(配列番号74)のパルミトイル化修飾が、CGRP活性の特性に影響を及ぼさないことを示した。同様に、異なる長さのADMペプチド(配列番号71〜73)のN末端でのパルミトイル化は、CLR/RAMP1及び2受容体に関して、これらのペプチドの有効性を適度に増大させただけであった。対照的に、ADMペプチドのmini−PEGモチーフ及びパルミトイル化(配列番号69−70)の双方を用いた特異的な修飾は、EC50を、低ナノモル濃度またはサブナノモル濃度にまで低下させ、そして、CLR/RAMP2受容体についての選択性を維持した。本発明者は、ADM(配列番号69)のmini−PEG修飾及びパルミトイル化修飾が、CLR/RAMP2受容体の最大活性を147%にまで増大させることも示した。加えて、本発明者は、配列の途中で切断箇所を有する選択されたADM及びキメラ類似体が、小規模のCLR/RAMP2特異的類似体(配列番号94、101、103、及び、110)を生成することを発見した。これらのデータは、これらのリガンドが、CLR/RAMP2特異的スーパーアゴニストであることを示している。
陽性対照値を用いて、これらの実験の結果を表2に示す。これらの結果は、選択されたペプチドの驚くほど高い有効性を示しており、例えば、野生型ペプチドにおける高いナノモルEC50濃度と比較して、多くのペプチドが、高いピコモル濃度範囲でEC50濃度を有している。
これらの知見は、これらのスーパーアゴニストが、細胞機能を刺激する上で、野生型リガンドよりもより有効なアゴニストであることを示唆している。実際、培養されたヒトリンパ内皮細胞(HLEC)を用いた機能性試験は、HLEC細胞の生存及び増殖を刺激する上で、これらのスーパーアゴニストでは、野生型ADM及びIMDよりも高い内因性有効性が認められたことを示した。MTSアッセイを用いた細胞生存及び増殖の定量は、合成類似体(配列番号28、30、33、38、39、40、及び、69)が、30〜100nMの範囲で、HLEC細胞増殖及び生存を用量依存的に刺激したことを示した(図1及び2)。対照的に、野生型ADM(配列番号53及び54)、野生型IMD(配列番号52)、及び、主要なキメラペプチド(配列番号59)は、この用量範囲で、HLEC細胞の増殖及び生存に関して、最小限の効果を有する(図1及び2)。したがって、これらのデータは、これらの新規類似体の相対的内因性有効性が、受容体シグナル伝達を刺激する上で、かつ、受容体媒介細胞生存及び増殖において、公知のCLR/RAMP受容体リガンドよりも優れていることを実証した。
表2.合成CLR/RAMP受容体アゴニストのアゴニスト活性のリスト
CLR/RAMP1 CLR/RAMP2 CLR/RAMP3
識別表示 最大活性 最大活性 最大活性
EC50 陽性対照 EC50 陽性対照 EC50 陽性対照
(nM) の% (nM) の% (nM) の%
野生型AD 13〜 100 0.4 104
Mポジティ 26

野生型 1〜 100
CGRP− 1.5
ポジティブ
汎特異的スーパーアゴニスト
(配列番号 0.3 54 0.5 143 0.06 117
28)
(配列番号 3 54 3 94
29)
(配列番号 0.4 51 0.6 126
30)
(配列番号 0.8 47 0.9 110
31)
(配列番号 0.5 48 1 119
32)
(配列番号 0.3 62 0.4 101
33)
(配列番号 0.2 50 0.7 120
34)
(配列番号 0.8 42 1 116
35)
(配列番号 0.6 58 0.9 130
36)
(配列番号 1.3 55 4 72
37)
(配列番号 0.5 89 0.7 97
38)
(配列番号 0.2 82 0.5 86
39)
(配列番号 2 99 1 86
40)
(配列番号 0.4 75 0.9 105
41)
(配列番号 1.3 56 0.2 76
42)
(配列番号 0.5 39 0.2 30
43)
(配列番号 0.1 58 0.2 69
44)
(配列番号 0.1 50 0.3 79
45)
(配列番号 0.7 60 0.5 104
46)
(配列番号 1.5 85 0.4 64
47)
(配列番号 0.3 78 0.2 77 0.07 141
48)
(配列番号 0.5 66 0.4 83
49)
(配列番号 1.2 65 1.2 87
50)
(配列番号 0.2 65 0.3 107
51)
(配列番号 0.4 61 0.3 67 0.2 156
92)
野生型IMD、ADM、及び、CGRP
(配列番号 116 72 70 67
52)
(配列番号 540 69 9 102
53)
(配列番号 564 63 12 91 2.2 130
54)
(配列番号 1.8〜 103 >1000
143) 2.9
不活性または効果が小さなキメラペプチド
(配列番号 >1000 1 >1000 8
55)
(配列番号 224 58 17 111
56)
(配列番号 909 53 149 94
57)
(配列番号 >1000 0 >1000 1
58)
(配列番号 31 95 18 115
59)
(配列番号 16 100 3 114
60)
(配列番号 175 70 6 92
61)
(配列番号 >1000 2 >1000 8
62)
(配列番号 180 61 7 94
63)
(配列番号 >1000 1 >1000 8
64)
(配列番号 234 73 19 99
65)
(配列番号 >1000 4 >1000 4
66)
(配列番号 1 78 >1000 77
67)
(配列番号 11 48 7 70
68)
(配列番号 771 53 17 85
93)
(配列番号 >1000 2 >1000 4
104)
(配列番号 >1000 33 19 40
105)
(配列番号 >1000 6 >1000 6
108)
CLR/RAMP2特異的スーパーアゴニスト
(配列番号 13 70 0.6 147 0.6 127
69)
(配列番号 619 69 1.1 68
70)
(配列番号 11 67 1.3 82
94)
(配列番号 7.7 56 0.3 74 0.5 129
101)
(配列番号 4.5 96 0.7 77 0.3 140
103)
(配列番号 43 71 6.4 74
110)
効果が小さなCLR/RAMP1−またはCLR/RAMP2−特異的ペプチド
(配列番号 24 53 3 78
71)
(配列番号 28 45 3 90
72)
(配列番号 34 79 49 46
73)
(配列番号 2 95 >1000 12
74)
アンタゴニスト活性の分析のために、当該合成類似体を、参照リガンドをEC80で添加する前に、細胞と共にプレインキュベートした。このアッセイは、野生型ADM22−52(配列番号75)が、CGRP−刺激CLR/RAMP1、及び、ADM−刺激CLR/RAMP2受容体活性化が、それぞれ、>20000及び631nMのIC50で阻害したことを示した(表3)。他方で、CLR/RAMP1−特異的CGRP8−37(配列番号137)は、CLR/RAMP1及びCLR/RAMP3のそれぞれについて、133、及び、>10000nMのIC50を有する。
これらのデータは、CGRP8−37及びADM22−52が、それぞれ、CLR/RAMP1及びCLR/RAMP2に特異的な低有効性のアンタゴニストであるという文献と矛盾していない。ADM及びIMD配列(配列番号76)からなるキメラペプチドは、CLR/RAMP1及び2受容体に対して軽度に改善されたアンタゴニスト活性を有するようである。CGRPで刺激されたCLR/RAMP1、及び、ADM刺激CLR/RAMP2受容体シグナル伝達のIC50は、それぞれ、1123nM及び289nMであった。対照的に、N末端パルミトイル化、または、パルミトイル化、及び、mini−PEG修飾を受けたキメラペプチド(配列番号77〜78、112、114、119、120〜125、または、139)は、CGRP刺激CLR/RAMP1、及び/または、ADM刺激CLR/RAMP2受容体シグナル伝達に対して非常に強力なアンタゴニスト活性を示した。
これらのアンタゴニストの中でも、配列番号77〜78、112、121、及び、125は汎特異的であり、配列番号114、120、122〜124、及び、139は、CLR/RAMP1特異的であるが、配列番号119は、CLR/RAMP2特異的である。これらの類似体についてのCGRP刺激CLR/RAMP1、及び、ADM刺激CLR/RAMP2受容体シグナル伝達のIC50は、それぞれ、1.8〜9.9nM、及び、0.6〜47nMであった。一方で、CLR/RAMP受容体に対して強力なアンタゴニスト活性を示すことが報告されている2つの合成ペプチド(配列番号115及び116;表3)は、同じアッセイにおいて、スーパーアゴニスト活性を示さなかった。さらに、CLR/RAMP3受容体活性化活性の研究は、選択されたペプチドが、CLR/RAMP3のスーパーアゴニストであることも示した。CLRP/RAMP3について、IC50が、それぞれ、574nM及び330nMであるCGRP8−37及びADM22−52とは異なり、配列番号78、112、114、119、120〜122、及び、123のIC50は、0.8〜9.2nMであった。これらのスーパーアンタゴニストの内の幾つかが、17〜28個のアミノ酸しか含まない小規模のアンタゴニストであることに留意することも重要である。CGRP8−37及びADM22−52は、それぞれ、30個のアミノ酸及び31個のアミノ酸を含む。
これらのデータは、N末端が改変されたキメラペプチド(配列番号:77〜78、112、114、119、120〜125、または、139)が、親ペプチド(配列番号76)、または、CGRP−由来、及び、ADM−由来のアンタゴニストよりも、1〜2桁も大きなアンタゴニスト活性を有する、ことを示した。したがって、これらの改変されたキメラ、または、切断されたペプチドは、CLR/RAMP1,2及び3受容体に対する強力な汎特異的、CLR/RAMP1特異的、または、CLR/RAMP2特異的スーパーアンタゴニストであること示している。
表3.合成CLR/RAMP受容体アンタゴニストのアンタゴニスト活性のリスト
CLR/RAMP1 CLR/RAMP2 CLR/RAMP3
識別表示 最大活性 最大活性 最大活性
IC50 陽性対照 IC50 陽性対照 IC50 陽性対照
(nM) の% (nM) の% (nM) の%
CLR/RAMP1アンタゴニスト
BIBN 0.05 105 >100 0
4096
汎特異的スーパーアンタゴニスト
(配列番号 9.9 101 47 100
77)
(配列番号 4.8 104 34 107 0.8 101
78)
(配列番号 1.8 99 5.3 97 2.3 99
112)
(配列番号 3.2 94 4.9 104 1.8 100
121)
(配列番号 7 93 7.1 100
125)
ADN22−52及びCGRP8−37
(配列番号 >20000 22 631 100 330 99
75)
(配列番号 133 95 >10000 15 574 96
137)
(配列番号 1123 106 289 101
76)
(配列番号 1878 99 117 100 115 98
115)
(配列番号 152 101 7.3 101 53 98
116)
CLR/RAMP1特異的スーパーアンタゴニスト
(配列番号 4.8 101 146 87 8.4 102
114)
(配列番号 5.8 94 85 98 9.2 100
120)
(配列番号 7.3 95 61 100 4.1 100
122)
(配列番号 4.7 94 50 101
123)
(配列番号 6.7 95 64 103 5.9 102
124)
(配列番号 3.8 98 462 101
139)
CLR/RAMP2特異的スーパーアンタゴニスト
(配列番号 21 95 0.6 101 1.5 102
119)
本実施形態は、明確さを付与し、かつ、理解を深めてもらう目的で、ある程度の詳しさで記載をしているが、当業者であれば、実施形態の実際の範囲から逸脱することなく、形式及び実体に対して様々な変更を加えることができることを理解するであろう。上述したすべての図面、表、及び、添付物、ならびに、特許、特許出願、及び特許公報は、それらの全体が参考として組み込まれる。
対照試薬。ヒトβ−CGRP及びヒトADMを、それぞれ陽性対照として用いた。加えて、配列(ヒトIMD、配列番号52)、(ヒトADM、配列番号53)、及び(ヒトADM、配列番号54)を有するペプチドを、追加の対照として用いた。
本明細書において引用したすべての文献及び特許出願を、各文献または特許出願が、参考として組み込まれることを具体的かつ個別に明示されているものと同然に、本明細書に参考として組み込まれる。
本発明は、本発明者によって知見または提案された特定の実施形態に関して、本発明の実施のための好ましい態様を含むものとして記載されている。本開示に照らして、本発明の意図した範囲から逸脱することなく、例示された特定の実施形態において無数の修正及び変更を行うことができることを、当業者であれば理解するであろう。さらに、生物学的機能の均等性の考慮故に、種類または量において生物学的作用に影響を与えることなく、タンパク質構造を変化させることができる。そのような改変は、すべて、添付した特許請求の範囲に含まれるものとして意図している。
関連出願の相互参照
本願は、2016年1月4日に出願された米国仮特許出願第62/274,638号の利益を主張し、それらの出願はそれらの全体が本明細書に参考として組み込まれる。

Claims (37)

  1. 式(I)の構造を含むCLR/RAMP受容体のアゴニストであって、
    −C−D(I)
    式中、
    は、20〜28個のアミノ酸残基を含むアドレノメデュリンペプチドファミリーメンバーの修飾N末端断片であり、断片の2つのアミノ酸残基がシステイン(Cys)であり、断片のC末端残基がスレオニン(Thr)であり、
    は、3〜12個のアミノ酸からなる中心コアであり、
    は、C末端アミドを有する3〜6個のアミノ酸残基を含むインターメジン(IMD)の改変C末端断片であり、C末端断片の少なくとも1つのアミノ酸が、ヒスチジン(His)、プロリン(P)、セリン(Ser)、チロシン(Tyr)である、アゴニスト。
  2. が、3〜12個の残基のコアである、請求項1に記載のアゴニスト。
  3. N末端断片Bが、B−B−B−C−B−B−G−B−C−B−B10−B11−B12−B13−B14−B15−B16−B17−B18−B19−B20−B21(配列番号1)を含み、
    式中、
    は、存在せず、または、存在しており、または、KTKKTLRTのアミノストリングであり、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アシル化ヒスチジン(acy−His)、二重アシル化ヒスチジン(acy−His(acy))、ace−ヒスチジン(acy)(ace−His(acy))、mini−PEG−アシル化−ヒスチジン(mini−PEG−His(acy))、アルギニン(Arg)、アシル化アルギニン(acy−Arg)、二重アシル化アルギニン(acy−Arg(acy))、ace−アルギニン(acy)(ace−Arg(acy))、mini−PEG−アシル化アルギニン(mini−PEG−Arg(acy))、リジン(Lys)、アシル化リジン(acy−Lys)、二重アシル化リジン(acy−Lys(acy))、ace−リジン(acy)(ace−Lys(acy))、及び、mini−PEG−アシル化リジン(mini−PEG−Lys(acy))からなる群から選択され、
    は、グリシン(Gly)及び空の残基からなる群から選択され、
    は、アルギニン(Arg)、ヒスチジン(His)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され、
    は、フェニルアラニン(Phe)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    は、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、チロシン(Tyr)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    10は、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    11は、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    12は、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    13は、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)及びロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    14は、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    15は、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され
    16は、空の残基、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    17は、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    18は、トリプトファン(Trp)、フェニルアラニン(Phe)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    19は、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    20は、トリプトファン(Trp)、フェニルアラニン(Phe)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    21は、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、チロシン(Tyr)、メチオニン(Met)、トリプトファン(Trp)、及び、フェニルアラニン(Phe)からなる群から選択される、請求項1または2に記載のアゴニスト。
  4. 前記B配列が、配列番号2〜16からなる群より選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアゴニスト。
  5. 中心コアCが、ヒトアドレノメデュリンまたはインターメジンの断片を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のアゴニスト。
  6. 前記Cの断片が、3〜12個のアミノ酸を含む、請求項5に記載のアゴニスト。
  7. 前記Cが、C−C−C−C−C−C−C−C−C−C10−C11−C12(配列番号17)を含み、
    式中、
    は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、アスパラギン(Asn)、及び、プロリン(Pro)からなる群から選択され、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、アスパラギン(Asn)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され、
    は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、プロリン(Pro)、バリン(Vl)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    10は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され、
    11は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、アスパラギン(Asn)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    12は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)及び、プロリン(Pro)からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のアゴニスト。
  8. 前記Cの配列が、配列番号18〜26から選択される、請求項7に記載のアゴニスト。
  9. 前記Cの配列が、配列番号18〜26から選択される配列に対して少なくとも60%の配列同一性を有する、請求項7に記載のアゴニスト。
  10. 前記Dが、D−D−D−D−D−D−NH(配列番号27)を含み、
    式中、
    は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    は、空の残基、Pro、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    は、空の残基、His、Arg、及び、Lysからなる群から選択され、
    は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、及び
    は、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のアゴニスト。
  11. 前記Dが、Ser−Ser−Pro−His−Ser−Tyr−NHと60%の配列同一性を有する、請求項9に記載のアゴニスト。
  12. 29〜46個のアミノ酸残基を含む、請求項1に記載のアゴニスト。
  13. アドレノメデュリンから21個以下のアミノ酸残基を有する第1のペプチド断片、アドレノメデュリンまたはインターメジンから3〜12個のアミノ酸を有する第2のペプチド断片、及び、インターメジンから6個以下のアミノ酸残基を有する第3のペプチド断片を含む、請求項1に記載のアゴニスト。
  14. 配列番号29〜51及び92から選択される配列、または、医薬として許容されるその塩を含む、請求項1に記載のアゴニスト。
  15. 配列番号69、70、94、101、103、及び、110から選択される配列を含む、修飾されたCLR/RAMP2受容体特異的スーパーアゴニスト。
  16. 配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110のアミノ酸配列と60%よりも大きな配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCLR/RAMP受容体スーパーアゴニスト。
  17. 配列番号28〜51、69〜70、92、94、101、103、及び、110から選択されるアミノ酸配列の立体異性体、誘導体、または、ペプチド模倣体を含む、CLR/RAMP受容体スーパーアゴニスト。
  18. 式(II)の構造を含むCLR/RAMP受容体のスーパーアンタゴニストであって、
    −C−D(II)
    式中、
    は、4〜13個のアミノ酸残基を含むアドレノメデュリンペプチドファミリーメンバーのN末端断片であり、
    は、3〜12個のアミノ酸からなる中心コアであり、
    は、C末端アミドを有する3〜6個のアミノ酸残基を含むインターメジン(IMD)の改変C末端断片であり、C末端断片の少なくとも1つのアミノ酸が、ヒスチジン(His)、プロリン(P)、セリン(Ser)、チロシン(Tyr)である、スーパーアンタゴニスト。
  19. N末端断片Bが、B−B−B−B−B−B−B−B−B−B−B10−B11−B12を含み、
    式中、
    は、空の残基、アシル化ヒスチジン(acy−His)、アシル化アルギニン(acy−Arg)、アシル化リジン(acy−Lys)、アシル化セリン(acy−Ser)、アシル化スレオニン(acy−Thr)、アシル化チロシン(acy−Tyr)、アシル化アスパラギン酸(acy−Asp)、アシル化グルタミン酸(acy−Glu)、アシル化グルタミン(acy−Gln)、アシル化アスパラギン(acy−Asn)、アシル化バリン(acy−Val)、アシル化アラニン(acy−Ala)、アシル化グリシン(acy−Gly)、アシル化イソロイシン(acy−Ile)、アシル化ロイシン(acy−Leu)、アシル化フェニルアラニン(acy−Phe)、アシル化トリプトファン(acy−Trp)、アシル化プロリン(acy−Pro)、アシル化メチオニン(acy−Met)、アシル化システイン(acy−Cys)、二重アシル化ヒスチジン(acy−His(acy))、ace−ヒスチジン(acy)(ace−His(acy))、mini−PEG−アシル化ヒスチジン(mini−PEG−His(acy))、二重アシル化アルギニン(acy−Arg(acy))、ace−アルギニン(acy)(ace−Arg(acy))、mini−PEG−アシル化−アルギニン(mini−PEG−Arg(acy))、リジン(Lys)、二重アシル化リシン(acy−Lys(acy))、ace−リジン(acy)(ace−Lys(acy))、及び、mini−PEG−アシル化リジン(mini―PEG−Lys(acy))からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asp)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され、
    は、空の残基、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、トリプトファン(Trp)、フェニルアラニン(Phe)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    10は、空の残基、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    11は、空の残基、トリプトファン(Trp)、フェニルアラニン(Phe)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    12は、空の残基、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、チロシン(Tyr)、メチオニン(Met)、トリプトファン(Trp)、及び、フェニルアラニン(Phe)からなる群から選択される、請求項18に記載のアンタゴニスト。
  20. 前記Cの断片が、3〜12個のアミノ酸を含む、請求項18または19に記載のアンタゴニスト。
  21. 前記Cが、C−C−C−C−C−C−C−C−C−C10−C11−C12(配列番号17)を含み、
    式中、
    は、空の残基、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)、アスパラギン(Asn)、及び、プロリン(Pro)からなる群から選択され、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン酸(Asp)、アスパラギン(Asn)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され、
    は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、及び、アスパラギン(Asn)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    は、空の残基、プロリン(Pro)、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、及び、ロイシン(Leu)からなる群から選択され、
    10は、空の残基、バリン(Val)、アラニン(Ala)、グリシン(Gly)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、及び、リジン(Lys)からなる群から選択され、
    11は、空の残基、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グルタミン(Gln)、アスパラギン(Asn)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、及び、チロシン(Tyr)からなる群から選択され、
    12は、空の残基、ヒスチジン(His)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)及び、プロリン(Pro)からなる群から選択される、請求項18〜20のいずれか1項に記載のアンタゴニスト。
  22. 前記Cが、DKDKDNSAPVDP(配列番号19)を含む、請求項18〜20のいずれか1項に記載のアンタゴニスト。
  23. 前記Cが、DKDKDNSAPVDP(配列番号19)に対して少なくとも60%の配列同一性を有する配列を含む、請求項18〜20のいずれか1項に記載のアンタゴニスト。
  24. 前記Dが、D−D−D−D−D−D−NH(配列番号27)を含み、
    式中、
    は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    は、空の残基、Pro、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    は、空の残基、His、Arg、及び、Lysからなる群から選択され、
    は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    は、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択される、請求項18〜23のいずれか1項に記載のアンタゴニスト。
  25. 前記Dが、Ser−Ser−Pro−His−Ser−Tyr−NHを含む、請求項24に記載のアンタゴニスト。
  26. 前記Dが、Ser−Ser−Pro−His−Ser−Tyr−NHに対して60%を超える配列同一性を有する配列を含む、請求項24に記載のアンタゴニスト。
  27. 式(III)の構造を含むCLR/RAMP受容体のスーパーアンタゴニストであって、
    −B−B−B−B−B−B−B−B−B−B10−B11−B12−B13−B14−B15−B16−B17−B18−B19−B20−B21−B22−B23−B24−B25−B26−B27−B28(III)
    式中、
    は、空の残基、アシル化ヒスチジン(acy−His)、アシル化アルギニン(acy−Arg)、アシル化リジン(acy−Lys)、アシル化セリン(acy−Ser)、アシル化スレオニン(acy−Thr)、アシル化チロシン(acy−Tyr)、アシル化アスパラギン酸(acy−Asp)、アシル化グルタミン酸(acy−Glu)、アシル化グルタミン(acy−Gln)、アシル化アスパラギン(acy−Asn)アシル化バリン(acy−Val)、アシル化アラニン(acy−Ala)、アシル化グリシン(acy−Gly)、アシル化イソロイシン(acy−Ile)、アシル化ロイシン(acy−Leu)、アシル化フェニルアラニン(acy−Phe)、アシル化トリプトファン(acy−Trp)、アシル化プロリン(acy−Pro)、アシル化メチオニン(acy−Met)、アシル化システイン(acy−Cys)、二重アシル化ヒスチジン(acy−His(acy))、ace−ヒスチジン(acy)(ace−His(acy))、mini−PEG−アシル化ヒスチジン(mini−PEG−His(acy))、二重アシル化アルギニン(acy−Arg(acy))、ace−アルギニン(acy)(ace−Arg(acy))、mini−PEG−アシル化−アルギニン(mini−PEG−Arg(acy))、リジン(Lys)、二重アシル化リシン(acy−Lys(acy))、ace−リジン(acy)(ace−Lys(acy))、及び、mini−PEG−アシル化リジン(mini―PEG−Lys(acy))からなる群から選択され、
    は、空の残基、Val、Ala、Gly、及び、Leuからなる群から選択され、
    は、空の残基、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
    は、空の残基、His、Arg、Lys、Gln、及び、Aspからなる群から選択され、
    は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、Ser、Th、及び、Tyrからなる群から選択され、
    は、空の残基、His、Arg、及び、Lysからなる群から選択され、
    は、空の残基、Gln、Asn、His、Arg、及び、Lysからなる群から選択され、
    は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    は、空の残基、Trp、Phe、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    10は、空の残基、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
    11は、空の残基、Trp、Phe、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    12は、空の残基、Ser、Thr、Tyr、Met、Trp、及び、Pheからなる群から選択され、
    13は、空の残基、Gln、Glu、Asp、Asn、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    14は、空の残基、His、Arg、Lys、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
    15は、空の残基、Gln、Glu、Asp、Asn、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群より選択され、
    16は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    17は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    18は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    19は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
    20は、空の残基、His、Arg、Lys、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    21は、空の残基、Ser、Thr、Tyr、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
    22は、空の残基、His、Arg、Lys、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
    23は、空の残基、Ser、Thr、Tyr、Val、Ala、Gly、Ile、及び、Leuからなる群から選択され、
    24は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    25は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、及び、Proからなる群から選択され、
    26は、空の残基、His、Arg、Lys、Gln、Glu、Asp、及び、Asnからなる群から選択され、
    27は、空の残基、Val、Ala、Gly、Ile、Leu、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択され、
    28は、空の残基、Ser、Thr、及び、Tyrからなる群から選択される、スーパーアンタゴニスト。
  28. 配列番号77、78、112、121、及び、125から選択される配列を含む汎特異的CLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニスト。
  29. 配列番号114、120、122、123、124、及び、139から選択される配列を含むCLR/RAMP1特異的受容体スーパーアンタゴニスト。
  30. Pal−KVQKLAHQIYQFTDKDVAPRSKISPQGY−NH(配列番号119)の配列を含むCLR/RAMP2特異的受容体スーパーアンタゴニスト。
  31. 配列番号77〜78、112、114、119、120〜125、及び、139から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも60%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCLR/RAMP受容体スーパーアンタゴニスト。
  32. 配列番号77〜78、112、114、119、120〜125、及び、139から選択されるアミノ酸配列の立体異性体、誘導体、または、ペプチド模倣体を含むCLR/RAMP受容体スーパーアゴニスト。
  33. 医薬として許容される賦形剤、及び、請求項1〜32のいずれか1項に記載のCLR/RAMP受容体のスーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストを含む医薬組成物。
  34. 高血圧症、内皮機能不全、心臓血管組織の損傷、心不全、冠動脈性心疾患、虚血性及び/または出血性脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、子癇前症、血液または胎児−胎盤循環、浮腫性疾患、肺機能不全、急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)、外傷及び/または火傷、及び/または、人工呼吸器誘発肺傷害(VILI)、肺線維症、高山病、慢性腎疾患、急性腎障害、リンパ浮腫、リンパ管再生、炎症性腸疾患、炎症性疾患、または、障害を受けた血管機能、局所傷、片頭痛、腫瘍、転移、血管新生、及び、癌が関連する眼疾患を、個体または動物において、治療及び/または予防する方法であって、請求項1〜32のいずれか1項に記載のCLR/RAMP受容体のスーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストの有効量を前記個体に対して投与することを含む、方法。
  35. 請求項1〜32のいずれか1項に記載のCLR/RAMP受容体スーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストを個体または動物に対して投与することを含む、異常なレベルのアドレノメデュリン、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)、または、インターメジンに関連する病態を治療及び/または予防する方法であって、前記個体または動物に対して、有効量のCLR/RAMP受容体のスーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストを投与することを含む、方法。
  36. 請求項1〜32のいずれか1項に記載のCLR/RAMP受容体のスーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストに対して特異的に結合する抗体。
  37. 個体における内皮機能不全に関連する病態の治療及び/または予防のために、請求項1〜24のいずれか1項に記載のCLR/RAMP受容体のスーパーアゴニストまたはスーパーアンタゴニストを用いて内皮細胞及び/またはリンパ上皮細胞を生成する方法であって、前記個体に対して有効量の内皮細胞及び/またはリンパ管内皮細胞を投与することを含む、方法。
JP2018553861A 2016-01-04 2017-01-04 ペプチド類似体 Active JP7360794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662274638P 2016-01-04 2016-01-04
US62/274,638 2016-01-04
PCT/US2017/012171 WO2017120220A1 (en) 2016-01-04 2017-01-04 Peptide analogs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019504119A true JP2019504119A (ja) 2019-02-14
JP2019504119A5 JP2019504119A5 (ja) 2020-01-09
JP7360794B2 JP7360794B2 (ja) 2023-10-13

Family

ID=59274070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553861A Active JP7360794B2 (ja) 2016-01-04 2017-01-04 ペプチド類似体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11034745B2 (ja)
EP (1) EP3400237A4 (ja)
JP (1) JP7360794B2 (ja)
CN (2) CN116063580A (ja)
TW (1) TW201734035A (ja)
WO (1) WO2017120220A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018362018A1 (en) * 2017-11-06 2020-06-25 Auckland Uniservices Limited Peptide conjugate CGRP receptor antagonists and methods of preparation and uses thereof
CN113286805A (zh) * 2018-12-12 2021-08-20 加利福尼亚大学董事会 用于治疗肺高压的轴突生长诱向因子-1化合物及其组合物
CN114686427B (zh) * 2022-05-23 2022-07-29 中国人民解放军总医院第一医学中心 一种脾脏调节型b淋巴细胞及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504681A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 アミリン・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 選択可能な特性を有するハイブリッドポリペプチド
JP2014503985A (ja) * 2010-10-12 2014-02-13 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 高効率なオプトエレクトロニクスのための大きなバンドギャップをもつiii−v族化合物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869602A (en) 1995-03-17 1999-02-09 Novo Nordisk A/S Peptide derivatives
WO1996029432A1 (en) 1995-03-22 1996-09-26 Trustees Of Boston University Methods for the detection of paracoccidioides
US6440421B1 (en) 1996-04-18 2002-08-27 Auchkland Uniservices Limited Treatment of bone disorders with adrenomedullin or adrenomedullin agonists
IL118003A0 (en) 1996-04-23 1996-08-04 Yeda Res & Dev Novel vip fragments and pharmaceutical compositions comprising them
US6268474B1 (en) 1998-04-30 2001-07-31 Creighton University Peptide antagonists of CGRP-receptor superfamily and methods of use
US20090175821A1 (en) 1999-05-17 2009-07-09 Bridon Dominique P Modified therapeutic peptides with extended half-lives in vivo
US6965013B2 (en) 2002-11-26 2005-11-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Intermedin and its uses
US20080026995A1 (en) 2003-07-25 2008-01-31 Ac Immune Sa Therapeutic vaccine targeted against p-glycoprotein 170 for inhibiting multidrug resistance in the treatment of cancers
JP2008500281A (ja) 2004-02-11 2008-01-10 アミリン・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド アミリンファミリーペプチドおよびそれらを作成し使用するための方法
US8076288B2 (en) 2004-02-11 2011-12-13 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides having glucose lowering activity
JP2008507280A (ja) 2004-07-21 2008-03-13 アンブレツクス・インコーポレイテツド 非天然コードアミノ酸を用いた生合成ポリペプチド
CN101208099A (zh) 2004-07-21 2008-06-25 Ambrx公司 利用非天然编码氨基酸的生物合成多肽
BRPI0516574A (pt) 2004-10-08 2008-09-16 Amylin Pharmaceuticals Inc análogos do polipeptìdeo-6 da famìlia amilina (afp-6) e métodos para preparar e usar os mesmos
TWI376234B (en) 2005-02-01 2012-11-11 Msd Oss Bv Conjugates of a polypeptide and an oligosaccharide
BRPI0606992A2 (pt) 2005-02-11 2009-07-28 Amylin Pharmaceuticals Inc análogo e polipeptìdeos hìbridos de gip com propriedades selecionáveis
US8168592B2 (en) * 2005-10-21 2012-05-01 Amgen Inc. CGRP peptide antagonists and conjugates
CA2646598C (en) 2006-03-21 2014-08-19 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Peptide-peptidase inhibitor conjugates and methods of using same
US8497240B2 (en) 2006-08-17 2013-07-30 Amylin Pharmaceuticals, Llc DPP-IV resistant GIP hybrid polypeptides with selectable properties
WO2008022716A2 (en) 2006-08-22 2008-02-28 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Screening method for gpcr ligands
KR20090060294A (ko) 2006-09-08 2009-06-11 암브룩스, 인코포레이티드 변형된 인간 혈장 폴리펩티드 또는 Fc 스캐폴드 및 그의 용도
US7956035B2 (en) 2007-03-01 2011-06-07 Csl Limited Treatment of endothelial dysfunction in diabetic patients
DK2146721T3 (da) 2007-05-15 2013-07-22 Otsuka Pharma Co Ltd Fremgangsmåder til anvendelse af vasopressinantagonister med anthracyclin-kemoterapi-midler til reduktion af kardiotoksicitet og/eller forbedring af overlevelse
US7960336B2 (en) 2007-08-03 2011-06-14 Pharmain Corporation Composition for long-acting peptide analogs
EP2521566B1 (en) * 2010-01-08 2014-09-03 ProFibrix BV Fibrinogen preparations enriched in fibrinogen with an extended alpha chain
JP6143740B2 (ja) 2011-04-07 2017-06-07 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 持続性ペプチド類似体
ES2641325T3 (es) * 2012-01-26 2017-11-08 Christopher J. Soares Antagonistas peptídicos de la familia calcitonina CGRP de hormonas peptídicas y su uso
WO2017139154A1 (en) 2016-02-09 2017-08-17 Adepthera Llc Dosing and use of long-acting clr/ramp agonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504681A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 アミリン・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 選択可能な特性を有するハイブリッドポリペプチド
JP2014503985A (ja) * 2010-10-12 2014-02-13 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 高効率なオプトエレクトロニクスのための大きなバンドギャップをもつiii−v族化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20220340633A1 (en) 2022-10-27
JP7360794B2 (ja) 2023-10-13
TW201734035A (zh) 2017-10-01
US20190010203A1 (en) 2019-01-10
CN116063580A (zh) 2023-05-05
WO2017120220A1 (en) 2017-07-13
US11034745B2 (en) 2021-06-15
EP3400237A1 (en) 2018-11-14
EP3400237A4 (en) 2020-03-04
CN109311959A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12110318B2 (en) Peptide analogs
KR102440323B1 (ko) 인크레틴 유사체 및 그의 용도
EP1934245B1 (en) Y2 selective receptor agonists for therapeutic interventions
TWI406671B (zh) 改善以神經系統為標的之藥劑之性質之方法及組合物
US20220340633A1 (en) Superagonist polypeptide analogs of adrenomedullin and intermedin peptide hormones
EP2272524A2 (en) Y2 selective receptor agonists for therapeutic interventions
KR102052983B1 (ko) 펩타이드 호르몬의 칼시토닌 cgrp 패밀리의 펩타이드 길항제 및 그의 용도
JP2007529463A (ja) 治療的介入のためのy4選択性レセプターアゴニスト
JP2013523620A (ja) 新規のグルカゴンアナログ
US20210340211A1 (en) Gip peptide analogues
TW201819398A (zh) 治療性肽
CA2560166A1 (en) Y2/y4 selective receptor agonists for therapeutic interventions
ZA200607492B (en) Y2/Y4 selective receptor agonists for therapeutic interventions
JP2021515759A (ja) コンプスタチン類似体及びその医療用途
KR20220145888A (ko) 선택적 gip 수용체 작용제로서의 펩티드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220301

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220325

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220527

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220531

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230411

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7360794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150