JP2019502507A - ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置 - Google Patents

ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019502507A
JP2019502507A JP2018549376A JP2018549376A JP2019502507A JP 2019502507 A JP2019502507 A JP 2019502507A JP 2018549376 A JP2018549376 A JP 2018549376A JP 2018549376 A JP2018549376 A JP 2018549376A JP 2019502507 A JP2019502507 A JP 2019502507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
handheld
lead electrode
health monitoring
cardiovascular health
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6663123B2 (ja
Inventor
余海鵬
周武林
雲景涛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Wuweiyinchuang Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Wuweiyinchuang Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Wuweiyinchuang Technology Co Ltd filed Critical Beijing Wuweiyinchuang Technology Co Ltd
Publication of JP2019502507A publication Critical patent/JP2019502507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663123B2 publication Critical patent/JP6663123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/332Portable devices specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0431Portable apparatus, e.g. comprising a handle or case

Abstract

【課題】【解決手段】 ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置は、ケーシング(1)と、ケーシング(1)に取り付けられる生理的な情報取得装置とを備え、前記生理的な情報取得装置は電極(21)と、電極(21)に接続されたワイヤとを有する心電収集ブロック(2)を備え、前記電極(21)は上肢リード電極(23)、胸部リード電極(24)、左脇の下のリード電極(25)および上肢リード電極(26)に分けられ、前記ケーシング(1)はハンドヘルド型の本体(11)、上肢リード電極固定体(12)および左脇の下のリード電極固定体(13)を備え、前記上肢リード電極固定体(12)及び/または左脇の下のリード電極固定体(13)は転送ブロック(4)によりハンドヘルド型の本体(11)に動作可能に接続される。当該ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置は10個の検出電位を有機的に統合し、当該装置をハンドヘルド型、胸部と腹部に置いて押圧し、電極を人体の電位ポイントに完全かつ正確に貼り合わせ、心臓血管の健康をモニターする需要を満たす。【選択図】図1

Description

本発明は、医療器械の技術領域に関し、具体的に、ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置に関する。
現在、高齢化の到来に伴い、高齢者は自分の心臓変化状況についてもっと理解する必要がある。現在、心臓検出を行うためには病院に行き、病院の心電計で検出しなければならない。しかし、客観条件に限られ、心電状況を常に検出することができない。心臓病の検出の最適な時間はしばしば遅らせられる。また、従来の検査方式では、複数のワイヤで人体に接続されて心電信号を収集することために不便であり、心電モニターは着用者の動きにより影響され、脱落や接触不良による無効な測定データが発生する。現在、中国において心臓血管の患者はすでに2.9億人がいる。心電図は心臓血管病気を検出する重要な手段であり、人体表面を覆う電極により、生物の電気的な信号を収集して心臓の動作可能きのパターンを記録する。
そのため、さまざまな家庭用の心電計が現れている。しかし、それらは主に単一誘導製品であり、医学的診断価値がない。医学的診断意義を有する12誘導心電図は、ウィルソン12誘導システムを採用し、人体の10個の電位変化を収集することにより12誘導心電波形を計算する必要がある。従来の心電収集システムは12誘導システムと称され、10本の導体と10本の電極からなる。人体を広範囲に渡って覆うので、線は非常に長く、多くの線が存在する。巻回されてしまいポイントの位置が複雑になるので専門者でなければ完成できない。そのため、従来の12誘導心電図に代わる新しい誘導心電検出装置を開発することが必要である。
当該技術的問題を解決するために、従来技術において、心電情報を収集する12誘導ハンドヘルド型電気検出装置が現れており、普通のユーザーが家で自分で心電データを収集する技術として、例えば、出願番号が201510243219.9である発明の出願には、12誘導心電検出装置及びリモート心電モニター診断システムが開示されており、ここで、12誘導心電検出装置は、着脱可能な誘導本体及び誘導本体に接続されている若干の電極を含み、電極は6つの固定電極と4つの動作可能な電極を含み、固定電極は心電が検出される解剖学的位置によって誘導本体に固定され、6つの固定電極は逆さまなZ字状の構造で配置されている。リモート心電モニター診断システムは上記12誘導心電検出装置、12誘導心電検出装置に一体的に接続される心電モジュール及び心電モジュールに無線リンクされたサーバーシステムを含む。当該発明によれば、12誘導心電検出装置が検出された電極位置決めの難しさを大幅に低下させ、正確に測定して時間と労力を節約するだけでなく、自己診断や人工的に診断することもでき、患者は病気の変化を迅速に検出して応答対策を便利に採用する。心電モジュールは心電図のリズム異常を早期警告し、病気のリスクを軽減する。しかし、当該発明の12誘導心電検出装置の構造はデザインが依然として完璧ではなく、その電極位置の正確性も高くなく、異なる身長と体型の人に対して、その上肢の電位ポイントと脇の下の電位ポイントは位置ずれが存在し、電極と人体との接触はまだ完全に保証されず、同時に、長い時間にわたって使用されるので、手袋の変形や弾性が低下するなど問題が生じ接触効果を長期的に保証することができない。当該12誘導心電検出装置は機能が単一で、心電図情報の収集のみに用いられ、他の生理的な情報データを合わせて収集することができず、最終の診断分析データは十分ではなく、心臓血管の健康状態に対するモニターを効果的に実現することができない。
これにより、従来技術の欠陥に対して、改進される心臓血管の健康状態モニター装置が提供され、それが合理的なデザイン構造を有し、ハンドヘルド型で電極が正確に人体の電位ポイントにぴったり貼り合わせられ、便利に使用でき、家庭用と救急状況に応用されることができ、同時に、血中酸素飽和度及び血圧などのパラメータの検出を増加できることは、当業者にとって差し迫った問題になっている。
本発明は上記技術問題を解決するために、従来の12誘導システムの代わりに、12誘導またはマルチ誘導心電図を迅速に検出するハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を提供することにある。本発明は手と肩などの電位及び正三角電位の原理に基づいて、手と足上の4つの電位ポイントを胸部と腹部に移す。そして、従来の検出方式と繰り返して比較し、当該電位の収集は検出効果に影響しないことを証明する。10個の電位ポイントを迅速に位置決めるために、本発明者らは10個のポイントを有機的に統合する。1つの面において、外力や手で力を加える方式で10個の電極ポイントとの接触を確保する。当該面を実現する方式は複数あり、異なる人の胸部に適当させるように人間工学に応じて幅を合理的に調整する。
上記技術効果を達するために、本発明は下記の技術案を含む。
ケーシングと、ケーシングに取り付けられ、心電収集ブロックを含む生理的な情報取得装置を備えるハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、前記生理的な情報取得装置は電極と電極に接続されたワイヤを含み、前記電極が上肢リード電極、胸部リード電極、左脇の下のリード電極および下肢リード電極に分かられ、前記ケーシングがハンドヘルド型の本体、上肢リード電極固定体および左脇の下のリード電極固定体を備え、前記胸部リード電極と下肢リード電極がハンドヘルド型の本体に取り付けられ、前記上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体が転送ブロックによりハンドヘルド型の本体に動作可能に接続される。
さらに、前記ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置はワイヤにより前記電極に接続するデータ収集装置をさらに備える。
本発明は転送ブロックを採用して、異なる身長と体格を有する人に対して転送ブロックを調節して柔軟に調整することで、上肢リード電極と左脇の下のリード電極の位置を正確に位置決めでき、同時に、転送ブロックの設置は本発明装置の折り畳みまたは収縮を実現でき、収納しやすい。電極と心電コネクタはワイヤにより接続され、前記転送ブロックには凹溝が設けられ、前記ワイヤは凹溝内に位置し、上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体がハンドヘルド型の本体に対して動く場合、ワイヤが繰り返して曲げても壊れないように保護する。また、本発明のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置が使用される際に、ユーザーは本装置を胸部と腹部の前を覆うように手に持てば心電情報の収集を実現でき、収集された生物の電気的な信号は内臓されているワイヤにより心電収集装置に送入される。人体から収集された信号はアナログ信号であり、電極、内臓ワイヤと人体は1つの回路を構成する。心電収集装置はさらにアナログ信号をデジタル信号に変換する。
さらに、生理的な情報取得装置は更に血中酸素飽和度血中酸素飽和度プローブと血圧検出装置を備え、前記血中酸素飽和度プローブと血圧検出装置はすべて前記データ収集装置に接続され、前記心電収集ブロックは、入力端が前記ワイヤ出力端に接続され、出力端が前記データ収集装置に接続される心電コネクタをさらに備え、前記血中酸素飽和度プローブはセンサホルダに設けられ、前記センサホルダと前記ハンドルは固定接続され、前記血圧モニター装置はインフレータブルバインディングテープである。使用者は使用する際に、電源を入れて、手がインフレータブルバインディングテープを貫通した後にハンドルを把握し、指が血中酸素飽和度血中酸素飽和度プローブに接触させ、心電情報を収集するとともに、使用者の血中酸素飽和度と血圧の生理学的パラメータを取得する。
さらに、前記ケーシングには、前記データ収集装置の電気的情報に接続される表示画面がさらに取り付けられる。表示画面は血圧表示領域、血中酸素飽和度表示領域および心電データ表示領域が設けられる。使用者は自身の生理的な情報を検出した後に、表示画面における表示パラメータを直接に読取る。
さらに、前記データ収集装置は無線通信装置によりタブレットや携帯電話やコンピュータであるクライアント端末に接続される。心電情報、血中酸素飽和度情報および血圧情報を収集済んだ場合、上記生理的な情報アナログ信号をデータ収集装置に転送され、データ収集装置によりアナログ信号がデジタル信号に変換されてクライアントに転送される。さらに、収集された生理的な情報を医者に送信し、医者はデータ状況に応じて相応の分析結果と見解を提出し、ユーザーに転送する。ユーザーは自身の心臓血管の健康状況および日常の生活うちの注意事項を理解し、健康な生活を保証する。
さらに、前記電極は導電性のコンタクトと固定台を備え、前記導電性のコンタクトが固定台によりケーシングに取り付けられ、凹字状に呈する接触面と固定面を含む。
従来における導電性のコンタクトは平面または半球に呈し、人体との接触面積が小さすぎると、人々が息をするときに電極との接触面積が変わり、接触の一致性を保証できない。信号の収集に対して干渉が大きく、診断価値を有する心電図を得られない。本発明の発明者らは鋭意研究を進め、沢山の進歩性に値する実験を行うことで、本発明の前記導電性のコンタクト構造を得て、できるだけ小さいサイズの電極で、電極と人体との接触面積が広くなるように保証するとともに、接触の一致性を保証する。新型の接着誘導システムにおける電極接触の問題も解決した。本発明の導電性のコンタクトはウェット電極であり、使用時に、導電性のコンタクトに導電性ペーストを塗布する必要があり、本発明に係る構造のワイヤ電気的なコネクタは凹字状に呈し、導電性のコンタクトと人体との接触面積を広げ、同時に、その凹みには小さい突起が形成され、突起と周辺へ回る突起との間には環状凹溝が形成され、導電性ペーストは環状の凹溝内に位置してもよく、使用の際に導電性ペーストの無駄を避け、導電性ペーストが本体全体に偶然によって付着されることよる導電性ペーストの再添加を防止する。従来の技術における電極より、当該構造の電極は同一のサイズで、人体との接触面積はより広くなる。全体的に接触の良さを確実にするために一定の円弧形状を有し、息をすることによる電極の表面と人体との接触面が合致できないことは生じない。裏面は凹むように設けられるので、測定者の皮膚が比較的乾燥しており導電性ペーストを塗布する必要がある場合、導電性のペーストをより多く貯蔵できて人体との十分な接触を確保することができる。
さらに、前記固定ベースは形状が可変であり、体の様々な変化に適応するものである。互換性のあるシリコンベースが追加されまたは上から下まで順次に導電バネ、導電バネ座、固定スリーブが備え、前記導電バネは固定スリーブ内に位置し、固定面と導電バネ座の間に取り付けられ、前記固定スリーブの両端にはそれぞれ開口Iと開口IIが設けられ、前記導電性のコンタクトを前記開口Iに加締め、前記導電バネ座の一端は固定スリーブ内に係止され、導電バネ座がケーシング方向へ動くことができずにバネ方向しかへ動かない。他端は前記開口IIを通過してケーシングに接続され、電極の接触面が人体の電極ポイントに接触される場合、ハンドヘルド型の本体を押圧することでハンドヘルド型の本体に圧力が加えられ、更に導電バネ座は圧力が加えられバネに押圧する。
バネ接続またはシリコンベースにより、電極はある角度や高さの範囲内で自由に回動し、伸縮でき、電極は人体の構造に応じて皮膚にぴったり貼り合わせられ、従来の電極より、使用者の快適さは向上する。
さらに、前記転送ブロックは伸縮ロッドを備え、前記ハンドヘルド型の本体、上肢リード電極固定体、左脇の下のリード電極固定体うちの少なくとも1つの内部にはシュートが設けられ、前記伸縮ロッドの一端には前記シュート内に接続され、前記シュートがハンドヘルド型の本体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端は前記上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体に接続され、前記シュートが上肢リード電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端は前記ハンドヘルド型の本体に接続され、前記シュートが脇の下誘導電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端は前記ハンドヘルド型の本体に接続される。
電極は身長体格が異なる人の上肢体電位ポイントと左脇の下電位ポイントの位置に合わせられるように、転送ブロックにより上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体は上下伸縮する。
さらに、前記伸縮ロッドは前記上肢リード電極固定体、左脇の下のリード電極固定体、ハンドヘルド型の本体との接続方式はヒンジ結合または回動接続である。
上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体は回転または折れ曲がることにより、2つの固定体の収納が実現され、ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置が使用されない場合、収納の体積が小さく、梱包して収納しやすくて外出時に持ち運んで使用しやすい。
さらに、前記伸縮ロッドは形状記憶鋼板である。自由に曲げたり変形させることができ、操作しやすくなる。
さらに、前記ハンドヘルド型の本体は、ハンドルが取り付けられている前蓋と、前記電極が取り付けられている後蓋と、が互いに接続される。
さらに、前記後蓋の外面にはスライドが設けられ、前記シュートは後蓋の内側に設けられ、スライドの両辺に位置し、前記上肢リード電極固定体とハンドヘルド型の本体を接続する転送ブロックは、前記スライドを貫通して前記伸縮ロッドに固定接続されるスライドブロックをさらに含む。
使用者はハンドルを手で把握でき、本発明の装置を胸部と腹部に置かせて、スライドブロックを移動させて、上肢リード電極固定体の高さを調整することができる。身長と体格が異なる人が心電収集を行う際に電位ポイントを正確に位置決めるという要請を満たす。
さらに、前記心電収集ブロックは12誘導心電収集ブロックである。本発明は、手と肩などの電位及び正3角電位の原理に基づいて、手と足の4つの電位ポイントを胸部と腹部に移す。従来の検出方式と繰り返して比較し、検出効果に対して影響を与えないことがわかっている。10個の電位ポイントで速やかに位置決めを実現するために、発明者は10個のポイントを一体的に有機的に統合させ、1つの面において外力または手で力を加える方式で10個の電極ポイントの接触を確保する。このように、持ち運びやすいという課題が解決されることだけでなく、適用できる人の範囲が広く、155cm-180cmの人でも検出できる。当該装置は伸縮可能な、形状可変な電極を同時に組み合わせて電極と人体との接触を確保できる。このような全体の装置は簡潔であり、複雑なワイヤがない。当該装置によれば、医者がモニター結果により合理的な分析と提案を提出して使用者の生活の健康状態を確保するように、使用者は家で生物的な電気信号を正確に収集して心臓の動きのパターンを記録し、心臓血管の健康状態を正確にモニターする。
さらに、前記上肢リード電極はLA電極とRA電極を備え、前記胸部リード電極はV1電極、V2電極およびV3電極を備え、前記左脇の下のリード電極はV5電極とV6電極を備え、前記下肢リード電極はLL電極とRL電極を備え、前記左脇の下のリード電極はV4電極を更に備え、または前記胸部リード電極はV4電極を更に備える。
さらに、前記ハンドヘルド型の本体にはLL電極固定体が取り付けられ、前記ハンドヘルド型の本体内にはシュートIIIが設けられ、前記LL電極固定体は伸縮ロッドIIIにより前記シュートIII内に接続される。
アメリカの標準に基づいて、10個の電極ポイントはそれぞれRA、LA、LL、RL、V1、V2、V3、V4、V5、V6である。RA、LA、LLの3つのポイントは心臓から遠くに位置し、1つの面により10個のポイントを統合させると、全体の装置は重くなり、持ち運びやすくて便利に使用されるという効果を奏しない。RA、LA、LLなどのポイントの問題を解決するために、発明者は心臓の近位端に対して折り畳み伸ばすことが可能な部分を増加させる。RA電極、LA電極、LL電極は折り畳み伸ばすことで製品の体積を低減し、検出効果を保証する。V4電極、V5電極、V6電極について、人体ごとの差異が大きいので、形状可変な電極と本体の形状を変化するなどの方式で接触を確保する。
さらに、前記シュートは、上肢リード電極固定体に設けられるシュートIと、ハンドヘルド型の本体内に設けられるシュートIIを備える。前記伸縮ロッドは、一端が前記シュートI内に接続され、他端が前記ハンドヘルド型の本体回動接続されまたはヒンジ結合体によりヒンジ結合する伸縮ロッドIと、一端が前記シュートII内に接続され、前記左脇の下のリード電極固定体により回動接続されまたはヒンジ結合体によりヒンジ結合する伸縮ロッドIIを備える。
上記構造のデザインは、本発明に係る製品の構造の最適なデザインであり、ハンドヘルド型の本体によりそれぞれ左脇の下のリード電極固定体と上肢リード電極固定体と合理的に接続することで、本発明に係るハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置が使用される場合に異なる体格に応じて伸ばし、使用後に効果的に収納されることを実現する。使用に便利で、操作が簡単である。
上記技術案を採用すれば、本発明に係るハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、 10個の検出電位を有機的に統合し、本発明の装置を手で把握して胸部と腹部に置いて押圧することで、電極が人体の電位ポイントに完全に正確に貼り合わせられることを実現し、本発明の装置は迅速で使いやすく、心電診断要求を満たすことができ、家庭用と救急場面で適用されることができる。また、非専門家であっても当該装置で自分の生理的な情報データを収集することができる。同時に、血液酸素と血圧などパラメータの検出範囲を拡大し、心臓血管の患者に対して本当に有益であり、心臓血管の健康に対するモニターの要求を満たす。本発明の装置は使用される場合に、ユーザーの体験がより最適であり、安全、快適、ハイエンド、インテリジェンスおよび高効率という利点がある。
本発明の実施の形態の技術案をより明瞭に説明するために、実施の形態に記載される使用必要な図について簡単に説明する。以下の図がただ本発明のある実施の形態を説明し、当業者にとって、進歩性に値する労働を要しない前提で、これらの図により他の図を取得きることは明らかである。
本発明に係る実施の形態1〜実施の形態3のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を示す斜視図である。 本発明に係る実施の形態2と実施の形態3のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を示す背面図である。 本発明に係る実施の形態3のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を示す正面図である。 本発明に係る実施の形態1〜実施の形態3のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置構造を示す分解図である。 本発明に係る実施の形態4の電極構造を示す分解図である。 本発明に係る実施の形態4のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を示す正面図である。 本発明に係る実施の形態4における心電収集ブロックのケーシングのみが取り付けられていることを示す右側面図である。 本発明に係る電極収集ブロックとデータ収集装置が取り付けられているハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を示す分解図である。 本発明に係る実施の形態4における図6に示すハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置を示す背面図である。
以下、具体的な実施の形態を参照しながら図を組み合わせて本発明をさらに詳しく説明する。
図1と図4に示すように、ケーシング1、ケーシングに取り付けられ、心電収集ブロック2を含む生理的な情報取得装置を備えるハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、心電収集ブロック2は電極21と電極に接続されたワイヤを含み、前記電極は上肢リード電極23、胸部リード電極24、左脇の下のリード電極25および上肢リード電極26に分けられ、前記ケーシングは、ハンドヘルド型の本体11、上肢リード電極固定体12および左脇の下のリード電極固定体13を備え、前記胸部リード電極と下肢リード電極がハンドヘルド型の本体に取り付けられ、前記上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体は転送ブロック4によりハンドヘルド型の本体に動作可能に接続される。
図1、図2および図4に示すように、ケーシング1、ケーシングに取り付けられ、心電収集ブロック2を含む生理的な情報取得装置を備えるハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、前記心電収集ブロック2は電極21と電極に接続されたワイヤを含み、前記電極は上肢リード電極23、胸部リード電極24、左脇の下のリード電極25および上肢リード電極26が分かられ、前記ケーシングは、ハンドヘルド型の本体11、上肢リード電極固定体12および左脇の下のリード電極固定体13を備え、前記胸部リード電極と下肢リード電極がハンドヘルド型の本体に取り付けられ、前記上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体は転送ブロック4によりハンドヘルド型の本体に動作可能に接続される。
前記ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置は、ワイヤにより前記電極に接続するデータ収集装置3を更に備え、前記心電収集ブロックは、入力端が前記ワイヤ出力端に接続され、出力端が前記データ収集装置に接続される心電コネクタ22を更に備える。生理的な情報取得装置は、それぞれ前記データ収集装置に接続される血中酸素飽和度プローブ5と血圧検出装置6を更に備える。前記ケーシングには、前記データ収集装置の電気的情報に接続される表示画面7がさらに設けられる。前記データ収集装置は無線通信装置によりクライアント端末が接続され、前記クライアント端末はタブレット、モバイルまたはコンピュータである。
前記電極は導電性のコンタクト211と固定台212を備え、前記導電性のコンタクトは固定台によりケーシングに取り付けられ、前記導電性のコンタクトとの接触面は凹字状を呈する。前記固定台はシリコンベース2121である。
前記転送ブロックは伸縮ロッド41を備え、前記ハンドヘルド型の本体、上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体うちの少なくとも1つ内にはシュート42が設けられ、前記伸縮ロッドの一端には前記シュート内に接続され、前記シュートがハンドヘルド型の本体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体に接続される。前記シュートが上肢リード電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記ハンドヘルド型の本体に接続される。前記シュートが脇の下誘導電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記ハンドヘルド型の本体に接続される。
前記伸縮ロッドと前記上肢リード電極固定体、左脇の下のリード電極固定体またはハンドヘルド型の本体との接続方式はヒンジ結合または回動接続である。前記伸縮ロッド形状記憶鋼板である。
図1、図2、図3および図4に示すように、ケーシング1、ケーシングに取り付けられ、心電収集ブロック2を含む生理的な情報取得装置を備えるハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、前記心電収集ブロック2は電極21と電極に接続されたワイヤを含み、前記電極は上肢リード電極23、胸部リード電極24、左脇の下のリード電極25および上肢リード電極26に分けられ、前記ケーシングは、ハンドヘルド型の本体11、上肢リード電極固定体12および左脇の下のリード電極固定体13を備え、前記胸部リード電極と下肢リード電極がハンドヘルド型の本体に取り付けられ、前記上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体は転送ブロック4によりハンドヘルド型の本体に動作可能に接続される。
前記ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置は、ワイヤにより前記電極に接続するデータ収集装置3を更に備え、前記心電収集ブロックは、入力端が前記ワイヤ出力端に接続され、出力端が前記データ収集装置に接続される心電コネクタ22を更に備える。生理的な情報取得装置は、それぞれ前記データ収集装置に接続される血中酸素飽和度プローブ5と血圧検出装置6を更に備える。前記ケーシングには、前記データ収集装置の電気的情報に接続される表示画面7がさらに設けられる。前記データ収集装置は無線通信装置によりクライアントが接続され、前記クライアントはタブレット、モバイルまたはコンピュータである。
前記電極は導電性のコンタクト211と固定台212を備え、前記導電性のコンタクトは固定台によりケーシングに取り付けられ、前記導電性のコンタクトとの接触面は凹字状に呈する。前記固定台はシリコンベース2121である。
前記転送ブロックは伸縮ロッド41を備え、前記ハンドヘルド型の本体、上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体うちの少なくとも1つの内部にはシュート42が設けられ、前記伸縮ロッドの一端には前記シュート内に接続され、前記シュートがハンドヘルド型の本体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体に接続される。前記シュートが上肢リード電極固定体内時に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記ハンドヘルド型の本体に接続される。前記シュートが脇の下誘導電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記ハンドヘルド型の本体に接続される。
前記伸縮ロッドと前記上肢リード電極固定体、左脇の下のリード電極固定体またはハンドヘルド型の本体との接続方式はヒンジ結合または回動接続である。前記伸縮ロッド形状記憶鋼板である。
さらに、前記ハンドヘルド型の本体は、ハンドルが取り付けられている前蓋111と、前記電極が取り付けられている後蓋112と、が互いに接続される。前記後蓋外面にはスライド1121が設けられ、前記シュートは後蓋の内側に設けられ、スライドの両辺に位置し、前記上肢リード電極固定体とハンドヘルド型の本体を接続する転送ブロックは前記スライドを貫通して前記伸縮ロッドに固定接続されるスライドブロック43をさらに含む。
さらに、前記心電収集ブロックは12誘導心電収集ブロックである。前記上肢リード電極はLA電極231とRA電極232を備え、前記胸部リード電極はV1電極241、V2電極242およびV3電極243を備え、前記左脇の下のリード電極はV5電極251とV6電極252を備え、前記下肢リード電極はLL電極261とRL電極262を備え、前記胸部リード電極はV4電極を更に備える。
前記ハンドヘルド型の本体にはLL電極固定体14が取り付けられ、前記ハンドヘルド型の本体内にはシュートIII423が設けられ、前記LL電極固定体は伸縮ロッドIII413により前記シュートIII内に接続される。
図5〜9に示すように、ケーシング1、ケーシングに取り付けられ、心電収集ブロック2を含む生理的な情報取得装置を備えるハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、心電収集ブロック2は電極21と電極に接続されたワイヤを含み、前記電極は上肢リード電極23、胸部リード電極24、左脇の下のリード電極25および上肢リード電極26に分けられ、前記ケーシングは、ハンドヘルド型の本体11、上肢リード電極固定体12および左脇の下のリード電極固定体13を備え、前記胸部リード電極と下肢リード電極がハンドヘルド型の本体に取り付けられ、前記上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体は転送ブロック4によりハンドヘルド型の本体に動作可能に接続される。
前記ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置は、ワイヤにより前記電極に接続するデータ収集装置3を更に備え、前記心電収集ブロックは、入力端が前記ワイヤ出力端に接続され、出力端が前記データ収集装置に接続される心電コネクタ22を更に備える。生理的な情報取得装置は、それぞれ前記データ収集装置に接続される血中酸素飽和度プローブ5と血圧検出装置6を更に備える。前記ケーシングには、前記データ収集装置の電気的情報に接続される表示画面7がさらに設けられる。前記データ収集装置は無線通信装置によりクライアント端末が接続され、前記クライアント端末はタブレット、モバイルまたはコンピュータである。
前記電極は導電性のコンタクト211と固定台212を備え、前記導電性のコンタクトは固定台によりケーシングに取り付けられ、前記導電性のコンタクトとの接触面は凹字状に呈する。前記固定台はシリコンベース2121である。
前記転送ブロックは伸縮ロッド41を備え、前記ハンドヘルド型の本体、上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体うちの少なくとも1つ内にはシュート42が設けられ、前記伸縮ロッドの一端には前記シュート内に接続され、前記シュートがハンドヘルド型の本体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体に接続される。前記シュートが上肢リード電極固定体内時に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記ハンドヘルド型の本体に接続される。前記シュートが脇の下誘導電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端と前記ハンドヘルド型の本体に接続される。
さらに、前記シュートは、上肢リード電極固定体に設けられるシュートI421と、ハンドヘルド型の本体内に設けられるシュートII422を備える。前記伸縮ロッドは、一端が前記シュートI内に接続され、他端が前記ハンドヘルド型の本体回動接続されまたはヒンジ結合体によりヒンジ結合する伸縮ロッドI411と、一端が前記シュートII内に接続され、前記左脇の下のリード電極固定体により回動接続されまたはヒンジ結合体によりヒンジ結合する伸縮ロッドII412を備える。
さらに、前記心電収集ブロックは12誘導心電収集ブロックである。前記上肢リード電極はLA電極231とRA電極232を備え、前記胸部リード電極はV1電極241、V2電極242およびV3電極243を備え、前記左脇の下のリード電極はV5電極251とV6電極252を備え、前記下肢リード電極はLL電極261とRL電極262を備え、前記左脇の下のリード電極はV4電極27を更に備える。
上述は本実用新案の好適な実施の形態だけであり、本発明に限定するものではない。当業者にとっては、本実用新案が各々の更改と変化することができる。本実用新案の趣旨及び範囲を逸脱することなく実施された何ら修正、同一入れ替え及び改良等、すべて本発明の保護範囲に属する。
1:ケーシング;11:ハンドヘルド型の本体;111:前蓋;1111:ハンドル;112:後蓋;1121:スライド;12:上肢リード電極固定体;13:左脇の下のリード電極固定体;14:LL電極固定体;2:心電収集ブロック;21:電極;211:導電性のコンタクト;212:固定台;2121:シリコンベース;2122:導電バネ;2123:導電バネ座;2124:固定スリーブ;22:心電コネクタ;23:上肢リード電極;231:LA電極;232:RA電極;24:胸部リード電極;241:V1電極;242:V2電極;243:V3電極;25:左脇の下のリード電極;251:V5電極;252:V6電極;26;上肢リード電極;261:LL電極;262:RL電極; 27:V4電極;3:データ収集装置;4:転送ブロック;41:伸縮ロッド;411:伸縮ロッドI;412:伸縮ロッドII;413:伸縮ロッドIII;42:シュート;421:シュートI;422:シュートII;423:シュートIII;43:スライドブロック;44:ヒンジ結合件;5:血中酸素飽和度プローブ;6:血圧検出装置;7:表示画面。

Claims (17)

  1. ケーシング(1)と、ケーシングに取り付けられ、心電収集ブロック(2)を含む生理的な情報取得装置を備えるハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置であって、前記心電収集ブロックは電極(21)と電極に接続されたワイヤを含み、前記電極は上肢リード電極(23)、胸部リード電極(24)、左脇の下のリード電極(25)および下肢リード電極(26)に分けられ、前記ケーシングはハンドヘルド型の本体(11)、上肢リード電極固定体(12)および左脇の下のリード電極固定体(13)を備え、前記胸部リード電極と下肢リード電極がハンドヘルド型の本体に取り付けられ、前記上肢リード電極固定体及び/または左脇の下のリード電極固定体が転送ブロック(4)によりハンドヘルド型の本体に動作可能に接続される
    ことを特徴とするハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  2. 前記ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置はワイヤにより前記電極に接続するデータ収集装置(3)をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  3. 前記生理的な情報取得装置は、それぞれ前記データ収集装置に接続される血中酸素飽和度プローブ(5)と血圧検出装置(6)をさらに備える
    ことを特徴とする請求項2に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  4. 前記心電収集ブロックは、入力端が前記ワイヤ出力端に接続され、出力端が前記データ収集装置に接続される心電コネクタ(22)をさらに備える
    ことを特徴とする請求項2に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  5. 前記ケーシングには、前記データ収集装置の電気的情報に接続される表示画面(7)がさらに取り付けられる
    ことを特徴とする請求項2に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  6. 前記データ収集装置は、無線通信装置によりタブレットや携帯電話やコンピュータであるクライアント端末に接続される
    ことを特徴とする請求項2に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  7. 前記電極は、導電性のコンタクトと固定台(212)を備え、前記導電性のコンタクトは前記固定台によりケーシングに取り付けられ、凹字状に呈する接触面と固定面を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  8. 前記固定ベースは、シリコンベース(2121)でありまたは上から下まで順次に導電バネ(2122)、導電バネ座(2123)、固定スリーブ(2124)を含むものであり、前記導電バネは、固定スリーブ内に位置し、固定面と導電バネ座の間に取り付けられ、前記固定スリーブの両端にはそれぞれ開口Iと開口IIが設けられ、前記導電性のコンタクトを前記開口Iに加締め、前記導電バネ座の一端は固定スリーブ内に係止され、他端は前記開口IIを通過してケーシングに接続される
    ことを特徴とする請求項7に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  9. 前記転送ブロックは伸縮ロッド(41)を備え、前記ハンドヘルド型の本体、上肢リード電極固定体、左脇の下のリード電極固定体うちの少なくとも1つ内にはシュート(42)が設けられ、前記伸縮ロッドの一端には前記シュート内に接続され、前記シュートがハンドヘルド型の本体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端は前記上肢リード電極固定体または左脇の下のリード電極固定体に接続され、前記シュートが上肢リード電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端は前記ハンドヘルド型の本体に接続され、前記シュートが脇の下誘導電極固定体内に設けられる場合、前記伸縮ロッドの他端は前記ハンドヘルド型の本体に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  10. 前記伸縮ロッドと前記上肢リード電極固定体、左脇の下のリード電極固定体、ハンドヘルド型の本体との接続方式はヒンジ結合または回動接続である
    ことを特徴とする請求項9に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  11. 前記伸縮ロッドは形状記憶鋼板である
    ことを特徴とする請求項9に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  12. 前記ハンドヘルド型の本体は、ハンドル(1111)が取り付けられている前蓋(111)と、前記電極が取り付けられている後蓋(112)と、が互いに接続される
    ことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  13. 前記後蓋外面にはスライド(1121)が設けられ、前記シュートは後蓋の内側に設けられ、スライドの両辺に位置し、前記上肢リード電極固定体とハンドヘルド型の本体を接続する転送ブロックは前記スライドを貫通して前記伸縮ロッドに固定接続されるスライドブロック(43)をさらに含む
    ことを特徴とする請求項12に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  14. 前記心電収集ブロックは12誘導心電収集ブロックである
    ことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  15. 前記上肢リード電極はLA電極(231)とRA電極(232)を備え、前記胸部リード電極はV1電極(241)、V2電極(242)およびV3電極(243)を備え、前記左脇の下のリード電極はV5電極(251)とV6電極(252)を備え、前記下肢リード電極はLL電極(261)とRL電極(262)を備え、前記左脇の下のリード電極はV4電極(27)を更に備え、または、前記胸部リード電極はV4電極を更に備える
    ことを特徴とする請求項14項に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  16. 前記ハンドヘルド型の本体にはLL電極固定体(14)が取り付けられ、前記ハンドヘルド型の本体内にはシュートIII(423)が設けられ、前記LL電極固定体は伸縮ロッドIII(413)により前記シュートIII内に接続される
    ことを特徴とする請求項15項に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
  17. 前記シュートは、上肢リード電極固定体に設けられるシュートI(421)と、ハンドヘルド型の本体内に設けられるシュートII(422)を備え、前記伸縮ロッドは、一端が前記シュートI内に接続され、他端が前記ハンドヘルド型の本体回動接続されまたはヒンジ結合体によりヒンジ結合する伸縮ロッドI(411)と、一端が前記シュートII内に接続され、前記左脇の下のリード電極固定体により回動接続されまたはヒンジ結合体によりヒンジ結合する伸縮ロッドII(412)を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載のハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置。
JP2018549376A 2015-12-11 2016-01-19 ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置 Active JP6663123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510921164.2A CN105380641B (zh) 2015-12-11 2015-12-11 一种手持式心血管健康监测装置
CN201510921164.2 2015-12-11
PCT/CN2016/071379 WO2017096694A1 (zh) 2015-12-11 2016-01-19 一种手持式心血管健康监测装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502507A true JP2019502507A (ja) 2019-01-31
JP6663123B2 JP6663123B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=55413852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549376A Active JP6663123B2 (ja) 2015-12-11 2016-01-19 ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6663123B2 (ja)
CN (1) CN105380641B (ja)
WO (1) WO2017096694A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108030492A (zh) * 2017-12-20 2018-05-15 珠海于氏医疗科技有限公司 一种新型心电导联电极装置
CN108888260A (zh) * 2018-05-21 2018-11-27 牛刚 手套式心电检测装置及心电信号采集方法
CN109847270A (zh) * 2019-04-04 2019-06-07 深圳市奇力电子有限公司 一种具有心率测量功能的智能健腹轮
CN110680304A (zh) * 2019-09-30 2020-01-14 刘远致 一种心电图自动测量方法及设备
CN110742600A (zh) * 2019-11-16 2020-02-04 青岛光电医疗科技有限公司 一种心电集成采集装置
CN111466896B (zh) * 2020-04-24 2022-10-14 西安市第一医院 心血管监测可穿戴设备
EP4111973A1 (en) 2021-06-30 2023-01-04 Wojskowa Akademia Techniczna Electrode arrangement and electrode set for electrocardiographic and/or bioimpedance measurements
CN116807489B (zh) * 2023-08-30 2023-12-01 北京五维康科技有限公司 手持便携式心电仪

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155301A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Casio Comput Co Ltd 心電計
WO1999038436A1 (fr) * 1998-01-28 1999-08-05 Sanimat Diffusion (S.A.) Dispositif pour l'enregistrement d'un electrocardiogramme
WO2002005700A2 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Motorola, Inc. Wireless electrocardiograph system and method
CN1426287A (zh) * 2000-03-23 2003-06-25 Shl远程医药国际有限公司 便携式ecg(心电图)信号装置
US7266405B1 (en) * 1999-08-23 2007-09-04 Shl Telemedicine International Ltd. Compact electrode assembly for a portable ECG signaling device
US20100174204A1 (en) * 2007-06-26 2010-07-08 Alain Danteny Event driven ambulatory electrocardiograph
CN101879090A (zh) * 2010-02-23 2010-11-10 北京超思电子技术有限责任公司 一种护套及应用该护套的手持式心电测量仪
JP2014033852A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Nippon Koden Corp 電極ユニット、成形型、および電極ユニットの製造方法
WO2014195835A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Koninklijke Philips N.V. Medical electrode and limb clamp for an ecg device
US20150190066A1 (en) * 2012-06-19 2015-07-09 Capical Gmbh Ecg hand-held device
JP2015134114A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 フクダ電子株式会社 生体電極アダプタおよびそれを用いる生体電気信号取得装置
CN104799847A (zh) * 2015-05-13 2015-07-29 北京五维银创科技有限公司 一种12导联心电检测装置以及远程心电监测诊断系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505202A (en) * 1993-12-08 1996-04-09 Casio Computer Co., Ltd. Portable and collapsable electrocardiograph
CN100471445C (zh) * 2005-08-01 2009-03-25 周常安 贴片式生理监测装置
FR2917961B1 (fr) * 2007-06-26 2010-12-10 Parsys Sante Electrocardiographe ambulatoire evenementiel.
TWI578958B (zh) * 2012-11-16 2017-04-21 台灣愛美科股份有限公司 攜帶式心電圖裝置
JP6456920B2 (ja) * 2013-04-16 2019-01-23 アライヴコア・インコーポレーテッド 12誘導心電図用の2電極装置および方法
CN104840192B (zh) * 2015-05-13 2018-05-01 北京五维康科技有限公司 一种便携式12导联心电信号采集检测终端

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155301A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Casio Comput Co Ltd 心電計
WO1999038436A1 (fr) * 1998-01-28 1999-08-05 Sanimat Diffusion (S.A.) Dispositif pour l'enregistrement d'un electrocardiogramme
US7266405B1 (en) * 1999-08-23 2007-09-04 Shl Telemedicine International Ltd. Compact electrode assembly for a portable ECG signaling device
CN1426287A (zh) * 2000-03-23 2003-06-25 Shl远程医药国际有限公司 便携式ecg(心电图)信号装置
WO2002005700A2 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Motorola, Inc. Wireless electrocardiograph system and method
US20100174204A1 (en) * 2007-06-26 2010-07-08 Alain Danteny Event driven ambulatory electrocardiograph
CN101879090A (zh) * 2010-02-23 2010-11-10 北京超思电子技术有限责任公司 一种护套及应用该护套的手持式心电测量仪
US20150190066A1 (en) * 2012-06-19 2015-07-09 Capical Gmbh Ecg hand-held device
JP2014033852A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Nippon Koden Corp 電極ユニット、成形型、および電極ユニットの製造方法
WO2014195835A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Koninklijke Philips N.V. Medical electrode and limb clamp for an ecg device
JP2015134114A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 フクダ電子株式会社 生体電極アダプタおよびそれを用いる生体電気信号取得装置
CN104799847A (zh) * 2015-05-13 2015-07-29 北京五维银创科技有限公司 一种12导联心电检测装置以及远程心电监测诊断系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN105380641A (zh) 2016-03-09
WO2017096694A1 (zh) 2017-06-15
CN105380641B (zh) 2018-12-07
JP6663123B2 (ja) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663123B2 (ja) ハンドヘルド型心臓血管の健康状態のモニター装置
US20220192513A1 (en) Remote Physiological Monitor
CN105455805B (zh) 长时间心电量测记录装置
US6842722B2 (en) Physiological measuring system comprising a garment in the form of a sleeve or glove and sensing apparatus incorporated in the garment
WO2021143945A1 (zh) 便携式12导联心电信号采集装置及其使用方法
Wang et al. A wearable mobile electrocardiogram measurement device with novel dry polymer-based electrodes
EP2701587B1 (en) Ecg mat
CN113261972B (zh) 心电检测装置、电路及方法
CN204274444U (zh) 生理讯号感测装置
CN205563118U (zh) 用于测量多体征数据的智能腕表
US8195279B2 (en) Portable electrocardiogram
CN205251537U (zh) 一种手持式心血管健康监测装置
Zhang et al. A wearable 12-lead ECG acquisition system with fabric electrodes
WO2018129718A1 (zh) 心电信号检测设备及方法
CN206443696U (zh) 一种心电检测装置及含其的心血管健康监测系统
CN205612468U (zh) 一种手持式心电检测装置
US20230017105A1 (en) Ultraviolet cardiac monitoring and analysis
CN205697755U (zh) 一种手持式心电检测装置
CN205359465U (zh) 一种手持式心血管健康监测装置
TWI311909B (en) Patch typed wireless apparatus for collecting physiological signals
CN110353658A (zh) 标准化心电采集胸带
TWM288176U (en) Put-on physiological signal detection and transmission/receipt device and system
CN218606625U (zh) 一种用于心电监护的多功能垫
CN215932170U (zh) 智能穿戴胸带式数据采集装置
CN213406056U (zh) 心电健康检测体脂秤

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20180615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250