JP2019501979A - Eaat2活性化剤としてのピリダジン誘導体 - Google Patents

Eaat2活性化剤としてのピリダジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501979A
JP2019501979A JP2018555840A JP2018555840A JP2019501979A JP 2019501979 A JP2019501979 A JP 2019501979A JP 2018555840 A JP2018555840 A JP 2018555840A JP 2018555840 A JP2018555840 A JP 2018555840A JP 2019501979 A JP2019501979 A JP 2019501979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently selected
optionally substituted
membered
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018555840A
Other languages
English (en)
Inventor
ケビン ホジェッツ
ケビン ホジェッツ
チエン−リャン グレン リン
チエン−リャン グレン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brigham and Womens Hospital Inc
Original Assignee
Brigham and Womens Hospital Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brigham and Womens Hospital Inc filed Critical Brigham and Womens Hospital Inc
Publication of JP2019501979A publication Critical patent/JP2019501979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

興奮性アミノ酸トランスポーター2(EAAT2)を活性化するピリダジン誘導体、及びグルタミン酸興奮毒性に関連する疾患、障害、及び状態を治療又は予防するためのその使用方法。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年1月15日出願の米国特許仮出願第62/279,515号の利益を主張し、その全体が参照として本明細書に組み込まれる。
本説明は、興奮性アミノ酸トランスポーター2(EAAT2)を活性化するピリダジン誘導体、及びグルタミン酸興奮毒性に関連する疾患、障害、及び状態を治療又は予防するためのその使用方法に関する。
グルタミン酸は、哺乳類の中枢神経系(CNS)における主要な神経伝達物質であり、認知、記憶、及び学習などの通常の脳機能に必須である。しかし、グルタミン酸の細胞外濃度は、神経傷害や神経細胞死に至るグルタミン酸受容体の過剰刺激を防ぐため、興奮毒性レベル(〜1μM)未満に維持されなくてはならない(Sheldon and Robinson,Neurochem.Int.2007,51,333)。興奮毒性は、虚血性脳卒中、てんかん、及び外傷などの急性神経学的疾患、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの慢性成人発症型神経変性疾患(Guo et al.,Hum.Mol.Genet.2003,12,2519;Tian et al.,J.Biol.Chem.2007,282,1727;Hazell,Neurochem.Int.2007 50,941;Seifert et al.,Brain.Res.Rev.2010,63,212;Tian et al.,J.Neurochem.2010,113,978)、並びに抑うつ症に関与している。興奮毒性を予防する1つの考えられる方法は、グルタミン酸再取り込みの亢進である。EAAT2は、主要なグルタミン酸トランスポーターであり、シナプスからグルタミン酸を除去するように働く(Lin et al.,Am.J.Physiol.Gastrointest Liver Physiol.2009,296,129)。EAAT2タンパク質の発現及び機能の増強により、不十分なグルタミン酸再取り込みを予防し、結果的に神経傷害を軽減する手段を提供することができる。
本出願は、とりわけ、式(I)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
、R、及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニ
ル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、及びORからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、CH、F、OH及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、及びORからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、F、Cl、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員
環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びイミダゾリルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ及びC1〜6アルキルからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、F及びCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピペリジニルである。
いくつかの実施形態では、R及びRはHである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H及びC1〜6アルキルから選択され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、及びORからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、F、Cl、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びイミダゾリルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ及びC1〜6アルキルからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、F及びCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピペリジニルである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、更に、式(II)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき5〜10員環ヘテロアリールは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H又はC1〜6アルキルであり、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独
立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、1、2、3、4又は5である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、オキサゾリル及びピリジルから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、NRであり、このときR及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、CHである。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択され、あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、R及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、C1〜6アルキルで任意に置換されているフェニルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、同一のN原子に結合したR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)ORであり、このときRは、H又はC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態では、R及びRはHである。
いくつかの実施形態では、nは1又は2である。
いくつかの実施形態では、式(II)の化合物は、式(IIa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき5〜10員環ヘテロアリールは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H又はC1〜6アルキルであり、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アル
キル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、1、2、3、4又は5である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、オキサゾリル及びピリジルから選択される。いくつかの実施形態では、Rは、NRであり、このときR及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、CHである。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択され、あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、R及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、C1〜6アルキルで任意に置換されているフェニルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、同一のN原子に結合したR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)ORであり、このときRは、H又はC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態では、nは1又は2である。
いくつかの実施形態では、式(II)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、更に、式(III)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立し
て選択されるR基で任意に置換され、
、R、及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
mは1又は2である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各RはFである。
いくつかの実施形態では、R及びRはHである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、mは2である。
いくつかの実施形態では、式(III)の化合物は、式(IIIa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H及びC1〜6アルキルから選択され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニル
アミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
mは1又は2である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各RはFである。
いくつかの実施形態では、mは2である。
いくつかの実施形態では、式(III)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、更に、式(IV)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、
N1は、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、C6〜10アリールであり、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択される
基で任意に置換され、
及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、0、1、2、3、4、又は5である。
いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、フェニル環である。
いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜3アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1又は2つのフルオロ基で任意に置換されている、フェニル環である。
いくつかの実施形態では、Rは、H、メチル、C(O)フェニル、及びC(O)(4−フルオロフェニルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜6員環ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、Rはピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、−(CHであり、nは、0、1、2、又は3である。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、Rは、NR、C6〜10アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC6〜10アリール及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、NR、非置換のフェニル、及び非置換の5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときR及びRは、それぞれ独立して選択されるC1〜4アルキル基である。
いくつかの実施形態では、式(IV)の化合物は、式(IVa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、式(IV)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む、医薬組成物を更に提供する。
本出願は、グルタミン酸興奮毒性を治療又は予防する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む、方法を更に提供する。
本出願は、EAAT2タンパク質の発現を増加する必要がある細胞又は被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を細胞に接触させる又は被検体に投与することを含む、方法を更に提供する。
本出願は、NRF2経路を活性化する必要がある細胞又は被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を細胞に接
触させる又は被検体に投与することを含む、方法を更に提供する。
本出願は、虚血性脳卒中、てんかん、若しくは、鈍的外傷、擦過傷、剥離、切開、裂傷、穿刺、貫通、外科的外傷、医原性外傷、脊髄損傷、外傷性脳損傷、若しくはこれらの任意の組み合わせなどの外傷;軽度認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、内側側頭葉硬化症、ハンチントン病、エイズ認知症複合、若しくは筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの慢性神経変性疾患;統合失調症、双極性障害、若しくは自閉症などの精神障害;片頭痛、顎関節症、神経因性疼痛、内臓痛、若しくは複合性局所疼痛症候群などの疼痛障害;アルコール嗜癖、コカイン嗜癖、ヘロイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、若しくはニコチン嗜癖などの嗜癖;又は、神経膠芽腫などの癌;又は、不安障害、抑うつ障害、境界性パーソナリティ障害、注意欠陥多動障害、自殺行動、摂食障害、心的外傷後ストレス障害、湾岸戦争病、及び強迫性障害などの気分障害からなる群から選択される、疾患又は障害を治療する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む、方法を更に提供する。
特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本発明で使用するための方法及び材料が、本明細書に記載され、当該技術分野において既知の他の好適な方法及び材料も使用できる。材料、方法、及び実施例は、単に例示的なものであり、限定することを意図するものではない。本明細書において言及する刊行物、特許出願、特許、配列、データベースエントリーなどの他の参考文献は全て、参照としてその全体が組み込まれる。矛盾する場合は、定義を含む本明細書が支配する。
4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド(すなわち、実施例4の化合物)と接触させたときの初代星状膠細胞株中のEAAT2発現を示す。細胞を、化合物と共に24時間処理し、半定量的ウエスタンブロット分析によるEAAT2タンパク質レベルを測定するために回収した(n=4)。 4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド(すなわち、実施例4の化合物)と接触させたときのマウス脳中のEAAT2発現を示す。マウスに、強制経口投与によって化合物を単回投与した(n=3/用量)。処理後24時間時点で脳を回収した。EAAT2タンパク質レベルを、半定量的ウエスタンブロット分析によって分析した。化合物は、用量依存的にEAAT2レベルを増加させた。
本明細書で提供される化合物は、EAAT2を活性化するため、細胞外グルタミン酸レベルを低下することによって、細胞及び組織におけるグルタミン酸興奮毒性を軽減する方法において有用であり、グルタミン酸興奮毒性に関連する状態、例えば、虚血性脳卒中、てんかん、及び外傷などの急性神経学的疾患、並びに、アルツハイマー病、及び筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの慢性成人発症型神経変性疾患の治療又は予防に治療的に有用なものにする。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(Ia)の化合物、式(II)の化合物、式(IIa)の化合物、式(III)の化合物、式(IIIa)の化合物、式(IV)の化合物、及び式(IVa))は、うつ状態の治療又は予防において治療的に有用である。
化合物
本出願は、とりわけ、式(I)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
、R、及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、R
は、非置換の6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、OR、及びC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるOR基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルコキシ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、CH、F、OH及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、CHである。いくつかの実施形態では、各RはFである。いくつかの実施形態では、各RはOHである。いくつかの実施形態では、各Rは、OCHである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、OR、及びC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるOR基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルコキシ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、CH、F、OH及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、CHである。いくつかの実施形態では、各RはFである。いくつかの実施形態では、各RはOHである。いくつかの実施形態では、各Rは、OCHである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、OR、及びC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるOR基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルコキシ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、F、Cl、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各RはFである。いくつかの実施形態では、各RはClである。いくつかの実施形態では、各RはOHである。いくつかの実施形態では、各Rは、OCHである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基による任意の、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、Rは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びイミダゾリルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1又は2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリダジニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリダジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリミジニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリミジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のチアゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立し
て選択されるR基で任意に置換されている、イミダゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のイミダゾリルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ及びC1〜6アルキルからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、各Rは、F及びCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各RはFである。いくつかの実施形態では、各Rは、CHである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、ピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アルキルで任意に置換されている、ピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、CHで任意に置換されている、ピペリジニルである。
いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、R及びRはHである。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、R、R、及びRはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H及びC1〜6アルキルから選択され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキ
ルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、OR、及びC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるOR基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルコキシ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、F、Cl、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各RはFである。いくつかの実施形態では、各RはClである。いくつかの実施形態では、各RはOHである。いくつかの実施形態では、各Rは、OCHである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意の、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、Rは、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びイミダゾリルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1又は2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリダジニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリダジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリミジニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリミジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、チアゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のチアゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、イミダゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のイミダゾリルである。いくつかの実施形態では、各Rは、ハロ及びC1〜6アルキルからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、各Rは、F及びCHからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各RはFである。いくつかの実施形態では、各Rは、CHである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、ピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アルキルで任意に置換されている、ピペリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、CHで任意に置換されている、ピペリジニルである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又は式(Ia)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、更に、式(II)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C
〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、0、1、2、3、4、又は5である。
いくつかの実施形態では、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき5〜10員環ヘテロアリールは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H又はC1〜6アルキルであり、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレン
から独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、1、2、3、4又は5である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピ
リジルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、C3〜6シクロアルキル、フェニル、4〜6員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、C3〜6シクロアルキル、フェニル、4〜6員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1又は2つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、イソキノニル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、ピロリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ピロリル−2,5−ジオン、及びピロリジニル−2−オンからなる群から選択され、そのそれぞれは、1又は2つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、シクロペンチル、2−(ジメチルアミノ)シクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル、フェニル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、1−メチルピロリジニル、イミダゾリル、ピロリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、ピロリル−2,5−ジオン、及び2−ピロリジニル−2−オンからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、オキサゾリル及びピリジルから選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、オキサゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のオキサゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、NRであり、このときR及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、それぞれ独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、R及びRは、CHである。いくつかの実施形態では、R及びRはHである。
いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択され、あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いく
つかの実施形態では、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、C1〜6アルキルで任意に置換されているフェニルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、CHで任意に置換されているフェニルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、このとき同一のN原子に結合したR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、同一のN原子に結合したR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)ORであり、このときRは、H又はC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、H、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、及びアミノからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、H、メチル、メトキシ及びアミノからなる群から独立して選択される。
いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アルキルであり、これは1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている。
いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、R及びRはHである。
いくつかの実施形態では、nは、0、1、2、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、0、1、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、0、1又は2である。いくつかの実施形態では、nは、0又は1である。いくつかの実施形態では、nは、1、2、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、1、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、1又は2である。いくつかの実施形態では、nは、2、3、4又は5である。いくつかの実施形態では、nは、2、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、3、4又は5である。いくつかの実施形態では、nは、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、4又は5である。いくつかの実施形態では、nは0である。いくつかの実施形態では、nは、1又は2である。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、nは2である。いくつかの実施形態では、nは3である。いくつかの実施形態では、nは4である。いくつかの実施形態では、nは5である。
いくつかの実施形態では、式(II)の化合物は、式(IIa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞ
れ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニル
アミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、0、1、2、3、4、又は5である。
いくつかの実施形態では、式(II)の化合物は、式(IIa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき5〜10員環ヘテロアリールは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H又はC1〜6アルキルであり、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロア
リール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、1、2、3、4又は5である。
いくつかの実施形態では、Rは、C3〜6シクロアルキル、フェニル、4〜6員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、C3〜6シクロアルキル、フェニル、4〜6員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1又は2つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、イソキノニル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、ピロリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ピロリル−2,5−ジオン、及びピロリジニル−2−オンからなる群から選択され、そのそれぞれは、1又は2つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、シクロペンチル、2−(ジメチルアミノ)シクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル、フェニル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、1−メチルピロリジニル、イミダゾリル、ピロリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、ピロリル−2,5−ジオン、及び2−ピロリジニル−2−オンからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、オキサゾリル及びピリジルから選択される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、オキサゾリルである。いくつかの実施形態では
、Rは非置換のオキサゾリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、NRであり、このときR及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、それぞれ独立して選択されるC1〜6アルキル基である。いくつかの実施形態では、R及びRは、CHである。いくつかの実施形態では、R及びRはHである。
いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択され、あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、C1〜6アルキルで任意に置換されているフェニルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、H、C1〜6アルキル、及び、CHで任意に置換されているフェニルから独立して選択される。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)NRであり、このとき同一のN原子に結合したR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、同一のN原子に結合したR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、C(O)ORであり、このときRは、H又はC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、H、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、及びアミノからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Rは、H、メチル、メトキシ及びアミノからなる群から独立して選択される。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アルキルであり、これは1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている。
いくつかの実施形態では、nは、0、1、2、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、0、1、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、0、1又は2である。いくつかの実施形態では、nは、0又は1である。いくつかの実施形態では、nは、1、2、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、1、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、1又は2である。いくつかの実施形態では、nは、2、3、4又は5である。いくつかの実施形態では、nは、2、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、3、4又は5である。いくつかの実施形態では、nは、3又は4である。いくつかの実施形態では、nは、4又は5である。いくつかの実施形態では、nは、1又は2である。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、nは2である。いくつかの実施形態では、nは3である。いくつかの実施形態では、nは4である。いくつかの実施形態では、nは5である。
いくつかの実施形態では、式(II)の化合物又は式(IIa)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
いくつかの実施形態では、式(II)の化合物又は式(IIa)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、更に、式(III)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立し
て選択されるR基で任意に置換され、
、R、及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
mは1又は2である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR
で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各RはFである。
いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、R及びRはHである。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、R、R、及びRはHである。
いくつかの実施形態では、mは1である。いくつかの実施形態では、mは2である。
いくつかの実施形態では、式(III)の化合物は、式(IIIa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H及びC1〜6アルキルから選択され、
各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
mは1又は2である。
いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の6〜10員環アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換のフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、1つのR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、2つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して選択されるハロ基である。いくつかの実施形態では、各RはFである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、mは1である。いくつかの実施形態では、mは2である。
いくつかの実施形態では、式(III)の化合物又は式(IIIa)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
本出願は、更に、式(IV)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
は、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、
N1は、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、C6〜10アリールであり、
は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、−(CHRであり、
は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このときかかるC1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、かかるC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリ
ール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
nは、0、1、2、3、4、又は5である。
いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、フェニル環である。いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1若しくは2、又は2つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、フェニル環である。いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜3アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1又は2つのフルオロ基で任意に置換されている、フェニル環である。いくつかの実施形態では、Rは、H、メチル、C(O)フェニル、及びC(O)(4−フルオロフェニル)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、フェニル、及び5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜6員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、非置換の5〜6員環ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rはピリジルである。
いくつかの実施形態では、Rは、−(CHである。いくつかの実施形態では、nは0、1、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは、1、2又は3である。いくつかの実施形態では、nは0である。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、nは2である。いくつかの実施形態では、nは3である。いくつかの実施形態では、nは4である。いくつかの実施形態では、nは5である。
いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、RはHである。いくつかの実施形態では、R及びRはそれぞれHである。
いくつかの実施形態では、Rは、NR、C6〜10アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC6〜10アリール及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、NR、フェニル、及び5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときフェニル及び5〜6員環ヘテロアリールは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、NR、非置換のフェニル、及び非置換の5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、N(CH、非置換のフェニル、及び非置換のイミダゾリルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキルからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、H及びC1〜6アルキルからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、C1〜4アルキルである。いくつかの実施形態では、Rはメチルである。いくつかの実施形態では、Rは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキルからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、H及びC1〜6アルキルからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、C1〜4アルキルである。いくつかの実施形態では、Rはメチルである。いくつかの実施形態では、R及びRは、それぞれメチルである。
いくつかの実施形態では、
は、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、フェニル環であり、
は、フェニル、及び5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、−(CHであり、
は、NR、C6〜10アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときC6〜10アリール及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキルからなる群から選択され、
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキルからなる群から選択され、
nは、1、2又は3である。
いくつかの実施形態では、
は、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1若しくは2、又は2つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、フェニル環であり、
は、非置換の5〜6員環ヘテロアリールであり、
は、−(CHであり、
及びRは、それぞれHであり、
は、NR、非置換のフェニル、及び非置換の5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、
は、H及びC1〜6アルキルからなる群から選択され、
は、H及びC1〜6アルキルからなる群から選択され、
nは、1、2又は3である。
いくつかの実施形態では、
は、H、C1〜3アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1は、1又は2つのフルオロ基で任意に置換されている、フェニル環であり、
は非置換のピリジルであり、
は、−(CHであり、
及びRは、それぞれHであり、
は、NR、非置換のフェニル、及び非置換の5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、
は、H及びC1〜6アルキルからなる群から選択され、
は、H及びC1〜6アルキルからなる群から選択され、
nは、1、2又は3である。
いくつかの実施形態では、式(IV)の化合物は、式(IVa)の化合物、
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、可変部R及びRは、式IVの化合物について本明細書で提供される定義に従って定められる。
いくつかの実施形態では、式(IV)の化合物又は式(IVa)の化合物は、
からなる群、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
合成
理解されるように、本明細書で提供される、その塩を含む化合物(例えば、式(I)の化合物、式(Ia)の化合物、式(II)の化合物、式(IIa)の化合物、式(III)の化合物、式(IIIa)の化合物式(IV)の化合物、及び式(IVa)の化合物)は、既知の有機合成技術を用いて調製することができ、様々な考えられる合成経路のうち任意のものに従って合成できる。
式(I)の化合物及び式(Ia)の化合物は、例えば、スキーム1に示される手順に従って調製することができる。アミン置換ピペラジン(i)を、カルボン酸(ii)と、C−Nカップリング剤及び塩基(例えば、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン)の存在下で反応し、アミド置換ピペラジンアナログ(iii)を形成できる。
式(II)の化合物及び式(IIa)の化合物は、例えば、スキーム2に示される手順に従って調製することができる。ハロ置換ピペラジン(iv)(式中、Xはハロ、例えば、クロロ、ブロモ、又はヨードである)を、アルコール(v)と塩基(例えば、ナトリウムtert−ブトキシド)の存在下で反応し、エーテル置換ピペラジンアナログ(vi)を形成できる。
式(IV)の化合物及び式(IVa)の化合物は、例えば、スキーム3に示される手順に従って調製することができる。例えば、ハロ置換ピペラジン(vii)(式中、Xはハロ、例えば、クロロ、ブロモ、又はヨードである)を、適切に置換されたアミン(viii)と反応し(例えば、KHMDS及びBrett−phos、又は塩化アンモニウムの存在下で)、加熱して、アミン置換ピペラジンアナログ(ix)を形成できる。
説明される工程は、本明細書で提供される化合物を合成し得る唯一の手段ではなく、本明細書で提供される化合物の合成に利用される可能性がある、幅広い合成用有機反応のレパートリーがあることが当業者によって理解されよう。当業者にとって、適切な合成経路の選択方法及び実施方法は既知である。出発物質、中間体、及び生成物の好適な合成方法は、文献、例えばAdvances in Heterocyclic Chemistry,Vols.1〜107(Elsevier,1963〜2012);Journal of Heterocyclic Chemistry Vols.1〜49(Journal of Heterocyclic Chemistry,1964〜2012);Carreira,et al.(Ed.)Science of Synthesis,Vols.1〜48(2001〜2010)及びKnowledge Updates KU2010/1−4;2011/1−4;2012/1−2(Thieme,
2001〜2012);Katritzky,et al.(Ed.)Comprehensive Organic Functional Group Transformations,(Pergamon Press,1996);Katritzky et al.(Ed.);Comprehensive Organic Functional Group Transformations II(Elsevier,2nd Edition,2004);Katritzky et al.(Ed.),Comprehensive Heterocyclic Chemistry(Pergamon Press,1984);Katritzky et al.,Comprehensive Heterocyclic Chemistry II,(Pergamon Press,1996);Smith et al.,March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure,6th Ed.(Wiley,2007);Trost et al.(Ed.),Comprehensive Organic Synthesis(Pergamon Press,1991)などの引用元を参照することによって確認できる。
本明細書で提供される化合物を調製する反応は、好適な溶媒中で実行することができ、この溶媒は、有機合成の当業者によって容易に選択され得る。好適な溶媒は、反応が行われる温度(例えば、溶媒の凍結温度から溶媒の沸点までの範囲)において、出発物質(反応物)、中間体又は生成物と実質的に反応できない。ある反応は、1種類の溶媒又は2種類以上の溶媒の混合物中で行われ得る。特定の反応工程に依存して、特定の反応工程に適した溶媒を、当業者によって選択できる。
本明細書に記載される化合物の調製は、様々な化学基の保護及び脱保護を伴い得る。保護及び脱保護の必要性、並びに適切な保護基の選択は、当業者によって容易に決定され得る。保護基の化学的性質は、例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd Ed.,Wiley & Sons,Inc.,New York(1999)に記載されている。
反応は、当該技術分野において既知の任意の好適な方法によって監視され得る。例えば、生成物の形成は、核磁気共鳴分光法(例えば、H又は13C)、赤外線分光法、分光測定法(例えば、紫外可視)、質量分析法などの分光学的方法によって、又は高速液体クロマトグラフィ(HPLC)、液体クロマトグラフィ−質量分析(LCMS)、若しくは薄層クロマトグラフィなどのクロマトグラフィ法によって監視され得る。化合物は、高性能液体クロマトグラフィ(HPLC)及び順相シリカクロマトグラフィなどの様々な方法により、当業者によって精製することができる。
本明細書の様々な場所では、二価の連結置換基が記載されている。構造が明らかに連結基を必要とする場合、その基について挙げられたマーカッシュ可変部は連結器であると理解される。
nが整数である用語「n員環」は、典型的には、環を形成する原子数がnである部分における、環形成原子の数を示す。例えば、ピペリジニルは、6員環ヘテロシクロアルキル環の例であり、ピラゾリルは、5員環ヘテロアリール環の例であり、ピリジルは、6員環ヘテロアリール環の例であり、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンは、10員環シクロアルキル基の例である。
本明細書で使用されるとき、語句「任意に置換される」は、非置換又は置換を意味する。本明細書で使用されるとき、用語「置換」は、水素原子が除去され、置換基によって置
換されることを意味する。ある原子における置換は、原子価によって制限されることが理解される。
定義全体を通して、用語「Cn〜m」は、両端を含む範囲を示し、n及びmは整数であり、炭素の数を示す。例として、C1〜4、C1〜6などが挙げられる。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキル」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、n〜m個の炭素を有する、直鎖又は分枝鎖であってよい飽和炭化水素基を指す。アルキル部分の例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチルなどの化学基;より高級な同族体、例えば2−メチル−1−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘキシル、1,2,2−トリメチルプロピルなどが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子、1〜4個の炭素原子、1〜3個の炭素原子、1又は2個の炭素原子を含む。
本明細書で使用されるとき、「Cn〜mアルケニル」は、1つ又は2つ以上の二重炭素−炭素結合を有し、n〜m個の炭素を有するアルキル基を指す。例示のアルケニル基として、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、sec−ブテニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、アルケニル部分は、2〜6個、2〜4個、又は2〜3個の炭素原子を含む。
本明細書で使用されるとき、「Cn〜mアルキニル」は、1つ又は2つ以上の三重炭素−炭素結合を有し、n〜m個の炭素を有するアルキル基を指す。例示のアルキニル基として、エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イルなどが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、アルキニル部分は、2〜6個、2〜4個、又は2〜3個の炭素原子を含む。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキレン」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、n〜m個の炭素を有する二価アルキル連結基を指す。アルキレン基の例として、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,3−ジイルなどが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、アルキレン部分は、2〜6個、2〜4個、2〜3個、1〜6個、1〜4個、又は1〜2個の炭素原子を含む。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルコキシ」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、式−O−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素を有する。例示のアルコキシ基として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシ及びイソプロポキシ)、tert−ブトキシなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルアミノ」は、式−NH(アルキル)の基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルコキシカルボニル」は、式−C(O)O−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルカルボニル」は、式−C(O)−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルカルボニルアミノ」は、式−NHC(O)−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルスルホニルアミノ」は、式−NHS(O)−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「アミノスルホニル」は、式−S(O)NHの基を指す。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルアミノスルホニル」は、式−S(O)NH(アルキル)の基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「ジ(Cn〜mアルキル)アミノスルホニル」は、式−S(O)N(アルキル)の基を指し、このとき各アルキル基は独立してn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各アルキル基は、独立して1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「アミノスルホニルアミノ」は、式−NHS(O)NHの基を指す。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルアミノスルホニルアミノ」は、式−NHS(O)NH(アルキル)の基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「ジ(Cn〜mアルキル)アミノスルホニルアミノ」は、式−NHS(O)N(アルキル)の基を指し、このとき各アルキル基は独立してn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各アルキル基は、独立して1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「アミノカルボニルアミノ」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、式−NHC(O)NHの基を指す。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルアミノカルボニルアミノ」は、式−NHC(O)NH(アルキル)の基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「ジ(Cn〜mアルキル)アミノカルボニルアミノ」は、式−NHC(O)N(アルキル)の基を指し、このとき各アルキル基は独立してn
〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各アルキル基は、独立して1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルカルバミル」は、式−C(O)−NH(アルキル)の基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「チオ」は、式−SHの基を指す。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルスルフィニル」は、式−S(O)−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mアルキルスルホニル」は、式−S(O)−アルキルの基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「アミノ」は、式−NHの基を指す。
本明細書で使用されるとき、用語「アリール」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、単環式又は多環式(例えば、2、3又は4個の縮合環を有する)であってよい、芳香族炭化水素基を指す。用語「Cn〜mアリール」は、n〜m個の環炭素原子を有するアリール基を指す。アリール基として、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナンスリル、インダニル、インデニルなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、アリール基は6〜約20個の炭素原子、6〜約15個の炭素原子、又は6〜約10個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アリール基は置換又は非置換のフェニルである。
本明細書で使用されるとき、用語「カルバミル」は、式−C(O)NHの基である。
本明細書で使用されるとき、用語「カルボニル」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、C(O)とも記載され得る、−C(=O)基を指す。
本明細書で使用されるとき、用語「ジ(Cn〜m−アルキル)アミノ」は、式−N(アルキル)の基を指し、このとき2つのアルキル基は独立してn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各アルキル基は、独立して1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「ジ(Cn〜m−アルキル)カルバミル」は、式−C(O)N(アルキル)の基を指し、このとき2つのアルキル基は独立してn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各アルキル基は、独立して1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「ハロ」は、F、Cl、Br、又はIを指す。いくつかの実施形態では、ハロは、F、Cl、又はBrである。いくつかの実施形態では、ハロは、F又はClである。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mハロアルコキシ」は、n〜m個の炭素原子を有する、式−O−ハロアルキルの基を指す。例示のハロアルコキシ基は、OCFであ
る。いくつかの実施形態では、ハロアルコキシ基は、フッ素化のみされている。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「Cn〜mハロアルキル」は、単独で又は他の用語と組み合わせて用いられ、1個〜2s+1個の同じでも異なっていてもよいハロゲン原子を有するアルキル基を指し、このときアルキル基はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、ハロアルキル基は、フッ素化のみされている。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、又は1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用されるとき、「シクロアルキル」は、環化アルキル基及び/又はアルケニル基を含む、非芳香族環状炭化水素を指す。シクロアルキル基は、単環式又は多環式(例えば、2、3又は4個の縮合環を有する)基、及びスピロ環を含んでよい。シクロアルキル基は、3、4、5、6、7、8、9又は10個の環形成炭素(C3〜10)を有してよい。シクロアルキル基の環形成炭素原子は、オキソ又はスルフィドで任意に置換されてよい(例えば、C(O)又はC(S))。シクロアルキル基は、シクロアルキリデンも含む。例示のシクロアルキル基として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ノルカルニルなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチル又はアダマンチルである。いくつかの実施形態では、シクロアルキルは、6〜10個の環形成炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、シクロアルキルはアダマンチルである。シクロアルキルの定義に更に含まれるものに、シクロアルキル環に融合した(すなわち、共通する結合を有する)1つ又は2つ以上の芳香環を有する部分があり、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサンなどのベンゾ又はチエニル誘導体である。縮合芳香環を含むシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含む任意の環形成原子を介して結合することができる。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロアリール」は、硫黄、酸素及び窒素から選択される少なくとも1種のヘテロ原子環員を有する、単環式又は多環式芳香族複素環を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール環は、窒素、硫黄及び酸素から独立して選択される、1、2、3、又は4つのヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール部分の任意の環形成Nは、N−酸化物であってよい。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール環は、5〜10個の環原子と、窒素、硫黄及び酸素から独立して選択される、1、2、3、又は4つのヘテロ原子環員と、を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール環は、5〜6個の環原子と、窒素、硫黄及び酸素から独立して選択される、1又は2つのヘテロ原子環員と、を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、5員又は6員ヘテロアリール環である。5員ヘテロアリール環は、5つの環原子を持つ環を有するヘテロアリールであり、1つ又は2つ以上(例えば、1、2、又は3つ)の環原子は、N、O、及びSから独立して選択される。例示的な5員環ヘテロアリールは、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、及び1,3,4−オキサジアゾリルである。6員ヘテロアリール環は、6つの環原子を持つ環を有するヘテロアリールであり、1つ又は2つ以上(例えば、1、2、又は3つ)の環原子は、N、O、及びSから独立して選択される。例示的な6員環ヘテロアリールは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル及びピリダジニルである。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロシクロアルキル」は、O、N又はSから選択される1つ又は2つ以上の環形成ヘテロ原子を有する、非芳香族性の単環式又は多環式複素環を指す。ヘテロシクロアルキルに含まれるのは、単環式の4、5、6、及び7員環ヘテロシクロアルキル基である。ヘテロシクロアルキル基はまた、スピロ環も含んでよい。例示のヘテロシクロアルキル基として、ピロリジン−2−オン、1、3−イソオキサゾリジン−2−オン、ピラニル、テトラヒドロプラン、オキセタニル、アゼチジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピペリジニル、ピロリジニル、イソオキサゾリジニル、イソチアゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、アゼパニル、ベンゼザペンなどが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基の環形成炭素原子及びヘテロ原子は、オキソ又はスルフィドで任意に置換されてよい(例えば、C(O)、S(O)、C(S)、又はS(O)など)。ヘテロシクロアルキル基は、環形成炭素原子又は環形成ヘテロ原子を介して結合されてよい。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0〜3個の二重結合を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0〜2個の二重結合を含む。ヘテロシクロアルキルの定義に更に含まれるものに、シクロアルキル環に融合した(すなわち、共通する結合を有する)1つ又は2つ以上の芳香環を有する部分があり、例えば、ピペリジン、モルホリン、アゼピンなどのベンゾ又はチエニル誘導体である。縮合芳香環を含むヘテロシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含む任意の環形成原子を介して結合することができる。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、又は硫黄から独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4〜10個、4〜7個又は4〜6個の環原子を有し、1又は2個以上の酸化環員を有する。
特定の場所では、定義又は実施形態は、特定の環(例えば、アゼチジン環、ピリジン環など)を指す。別途記載のない限り、これらの環は任意の環員に結合できるが、ただし、原子の価数を超えない。例えば、アゼチジン環は、環の任意の位置に結合してよく、一方ピリジン−3−イル環は3位に結合される。
本明細書で使用されるとき、用語「化合物」は、記載される構造の全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び同位体を含むことを意味する。ある特定の互変異性形としての名称又は構造で本明細書中で識別される化合物は、別途記載のない限り、他の互変異性形を含むことを意図する。
本明細書で提供される化合物はまた、互変異性形も含む。互変異性形は、単結合を隣接する二重結合と交換し、同時にプロトン転移が起きた結果得られる。互変異性形として、同一の実験式及び全電荷を有する異性体プロトン化状態である、プロトトロピー互変異性体が挙げられる。例示のプロトトロピー互変異性体として、ケトン−エノール対、アミド−イミド酸対、ラクタム−ラクチム対、エナミン−イミン対、並びに、プロトンが複素環系の2つ以上の位置を占め得る環形態、例えば、1H−及び3H−イミダゾール、1H−、2H−及び4H−1,2,4−トリアゾール、1H−及び2H−イソインドール、及び1H−及び2H−ピラゾールが挙げられる。互変異性形は、適切な置換により平衡又は立体的に1つの形態に固定され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、1つ又は2つ以上の不斉中心を含んでよく、そのため、ラセミ体及びラセミ混合物、一方のエナンチオマーを他方より多く含む混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマー及びジアステレオマー混合物(例えば、(R)−及び(S)−エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、(+)(右旋性)型、(−)(左旋性)型、そのラセミ混合物、及び他のそれらの混合物を含む)として発生し得る。追加の不斉炭素原子が、アルキル基などの置換基中に存在し得る。これらの化合物の全てのかかる異性体形、並びにそれらの混合物は、本明細書に明示的に含まれる。本明細書に記載される化合物はまた、その特
定の結合に関して結合回転が制限される結合、例えば、環又は二重結合(例えば、炭素−炭素結合、アミド結合などの炭素−窒素結合)の存在に起因して制限される結合も含む、又はそのような結合を更に含む場合がある。従って、全てのシス/トランス及びE/Z異性体及び回転異性体が、本明細書に明示的に含まれる。別途記載のない限り、化合物の化学名は、その化合物の全ての考えられる立体化学異性体型の混合物を包含する。
光学異性体は、当業者にとって既知の標準的手順で純粋な型を得ることができ、これらには、ジアステレオマー塩形成、速度論的分割、及び不斉合成が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Jacques,et al.,Enantiomers,Racemates and Resolutions(Wiley Interscience,New York,1981);Wilen,S.H.,et al.,Tetrahedron 33:2725(1977);Eliel,E.L.Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw−Hill,NY,1962);Wilen,S.H.Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p.268(E.L.Eliel,Ed.,Univ.of Notre Dame Press,Notre
Dame,IN 1972)(それぞれがその全体を参照することにより本明細書に組み込まれる)を参照されたい。本明細書に記載される化合物はまた、カラムクロマトグラフィ、薄層クロマトグラフィ、及び高性能液体クロマトグラフィが挙げられるが、これらに限定されない、当業者にとって既知の標準的分離手順で純粋な型を得ることができる、全ての考えられる位置異性体及びその混合物を含むことも理解される。
具体的に定義されない限り、本明細書で提供される化合物はまた、中間体又は最終化合物中に生じる原子の全ての同位体を含む場合もある。同位体は、同じ原子番号を有するが、質量数が異なる原子を含む。特に明記しない限り、原子が同位体又は放射性同位体(例えば、重水素、[11C]、[18F])と表されるとき、その原子は、少なくとも同位体又は放射性同位体の天然存在量を超えてその同位体又は放射性同位体を含むと理解される。例えば、原子が「D」つまり「重水素」と表されるとき、その位置が、重水素の天然存在量(0.015%)より少なくとも3000倍高い(すなわち、少なくとも45%の重水素取り込み)の量で、重水素を有すると理解される。
全ての化合物及びその薬学的に許容される塩は、水及び溶媒などの他の物質と共に見いだされる場合があり(例えば、水和物及び溶媒和物)、又は単離される場合がある。
いくつかの実施形態では、化合物の調製は、例えば、所望の反応の触媒、又は、酸付加塩などの塩形態の形成に影響を及ぼす酸又は塩基の添加を含んでよい。
例示の酸は、無機酸又は有機酸であってよく、強酸及び弱酸が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの例示の酸として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ニトロ安息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、及び硝酸が挙げられる。いくつかの弱酸として、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、安息香酸、酒石酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、及びデカン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
例示の塩基として、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、及び重炭酸ナトリウムが挙げられる。いくつかの例示の強塩基として、水酸化物、アルコキシド、金属アミド、金属水素化物、金属ジアルキルアミド、及びアリールアミンが挙げられるが、これらに限定されず、このときアルコキシドとして、メチル、エチル及びt−ブチルオキシドのリチウム、ナトリウム及びカリウム塩が挙げられ、金属アミドとして、ナトリウムアミド、カリウムアミド、及びリチウム
アミドが挙げられ、金属水素化物として、水素化ナトリウム、水素化カリウム、及び水素化リチウムが挙げられ、金属ジアルキルアミドとして、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、トリメチルシリル、及びシクロヘキシル置換アミドのリチウム、ナトリウム、及びカリウム塩が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される化合物又はその塩は、実質的に単離されている。「実質的に単離」とは、化合物が、形成又は検出された環境から少なくとも部分的又は実質的に分離されていることを意味する。部分的分離には、例えば、本明細書で提供される化合物に富んだ組成物を含んでよい。実質的分離には、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約90重量%、少なくとも約95重量%、少なくとも約97重量%、又は少なくとも約99重量%の本明細書で提供される化合物又はその塩を含有する組成物を含んでよい。化合物及びその塩を単離する方法は、当該技術分野において一般的である。
本明細書で使用されるとき、「周囲温度」及び「室温」又は「rt」は、当該技術分野において理解され、一般に、温度、例えば、反応温度であって、反応が行われる部屋の温度付近、例えば約20℃〜約30℃の温度を指す。
「薬学的に許容される」という語句は、過度の毒性、炎症、アレルギー反応、又は他の問題若しくは合併症がなく、妥当な効果/リスク比に見合った、健全な医学的判断の範囲内でヒト及び動物の組織と接触させる使用に好適な、化合物、物質、組成物、及び/又は剤形を指すために本明細書で使用される。
本出願はまた、本明細書に記載される化合物の薬学的に許容される塩も含む。本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容される塩」は、親化合物が、既存の酸又は塩基部分をその塩形態に変換することによって変更されている、開示される化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例として、アミンなどの塩基性残基の鉱酸又は有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩又は有機塩などが挙げられるが、これらに限定されない。本出願の薬学的に許容される塩として、例えば、非毒性無機酸又は有機酸から形成される、親化合物の従来の非毒性塩が挙げられる。本出願の薬学的に許容される塩は、従来の化学法によって、塩基性部分又は酸性部分を含む親化合物から合成することができる。一般に、このような塩は、水中若しくは有機溶媒中、又は2種の混合物(一般に、エーテル、酢酸エチル、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、又はブタノール)、アセトニトリル(MeCN)などの非水系媒体が好ましい)中、これらの化合物の遊離酸又は遊離塩基の形態を化学量論量の適切な塩基又は酸と反応させることにより調製することができる。好適な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,1985,p.1418及びJournal of Pharmaceutical Science,66,2(1977)に記載されている。塩形態を調製する従来法は、例えば、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,Wiley−VCH,2002で説明されている。
使用方法
本出願は、グルタミン酸興奮毒性に関連する障害を治療する必要がある被検体におけるその方法を更に提供する。多くのこのような障害が当該技術分野において既知であり、当業者によって容易に同定できる。いくつかの実施形態では、方法は、グルタミン酸興奮毒性を治療又は予防する必要がある被検体におけるその方法であって、この方法は、治療有効量の本明細書で提供される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(Ia)の化合物、式(II)の化合物、式(IIa)の化合物、式(III)の化合物、又は式(IIIa
)の化合物)又はその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む。本明細書で使用されるとき、用語「被検体」は、哺乳類を含む任意の動物を指す。例えば、用語「被検体」として、マウス、ラット、その他げっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、霊長類、及びヒトが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、被検体はヒトである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、in vitro法、例えば、サンプル(例えば細胞又は組織)を本明細書で提供される化合物又はその薬学的に許容される塩とを接触させることを含んでよい。
いくつかの実施形態では、障害は、虚血性疾患、てんかん、低血糖、低酸素又は外傷などの急性神経学的疾患である(例えば、J.Neurosci.2016 Oct 12;36(41):10529〜10544;J.Clin.Invest.2014 Mar;124(3):1255〜67;及びNeurochem.Int.2006 Apr;48(5):394〜403参照)。
いくつかの実施形態では、障害は、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、内側側頭葉硬化症、ハンチントン病、エイズ認知症複合、又は筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの慢性神経変性疾患である(例えば、Hu et al.,「Glutamate receptors in preclinical research on Alzheimer’s disease:Update on recent advances.」Pharmacol Biochem Behav.2011 Apr 22[Epub ahead of print,doi:10.1016/j.pbb.2011.04.013];Wang and Qin,Apoptosis.15(11):1382〜402(2010);Kaul and Lipton,Curr HIV Res.4(3):307〜18(2006);Kim et al.,J Cell Physiol.226(10):2484〜93(2011);Sheldon and Robinson,Neurochem Int.51(6〜7):333〜55(2007);Guo et al.,Hum.Mol.Genet.2003,12,2519;Tian et al.,J.Biol.Chem.282:1727(2007);Hazell,Neurochem.Int.50:941(2007);Seifert et al.,Brain.Res.Rev.63:212(2010);Tian et al.,J.Neurochem.113:978(2010);Olney,「Neurotoxicity of excitatory amino acids.」In:McGeer E,Olney J,McGeer P,eds.Kainic Acid as a Tool in Neurobiology.New York:Raven Press;1978:95〜121;Olney,APMIS Suppl 40:103〜112(2010);J.Exp.Med.2015 Mar 9;212(3):319〜32;Neurobiol.Aging.2015 Jul;36(7):2260〜71;Neural.Plast.2016;2016:8941327;PLoS One.2008 Sep 5;3(9):e3149;J.Clin.Invest.2014 Mar;124(3):1255〜67;J.Neurochem.2012 May;121(4):629〜38;及びCurr.HIV Res.2012 Jul;10(5):392〜406参照)。
いくつかの実施形態では、障害はうつ状態である(例えば、Chen et al.,Presynaptic glutamatergic dysfunction in
bipolar disorder,Biol.Pshychiatry,67(11):1007〜1009(2010)参照)。
いくつかの実施形態では、グルタミン酸興奮毒性は、環境毒素、例えばトリブチルスズ(Nakatsu et al.,Toxicol.Sci.(January 2006)89(1):235〜242)、鉛、及びドーモイ酸によって起こり得る。
いくつかの実施形態では、過剰なグルタミン酸は、片頭痛、線維筋痛症、顎関節症、神経因性疼痛、内臓痛、又は複合性局所疼痛症候群などの慢性痛障害に関与している(例えば、Chizh et al.,Amino Acids,23(1〜3):169〜76(2002);Descalzi et al.,Mol Neurobiol.40(3):253〜9.Epub 2009 Oct 11(2009);Larsson,Mol Neurobiol.40(3):260〜88(2009);Yogeswaari et al.,Expert Opin Ther Targets.13(8):925〜43(2009);Vargas,Curr Pain Headache Rep.13(1):64〜6(2009);Adv.Pharmacol.2016;75:245〜71;J.Neurochem.2014 Dec;131(6):712〜30;Eurasian J Med.2011 Dec;43(3):182〜5;及びJ.Pharmacol.Sci.2010;114(4):347〜53参照)。
グルタミン酸ホメオスタシスの崩壊は、嗜癖障害に関連している。物質の乱用が嗜癖に進展すると、神経化学的に、ドーパミン系からグルタミン酸優勢系に移行する。そのため、アルコール嗜癖及びコカイン嗜癖などの薬物嗜癖及び薬物依存症の被検体も、本明細書に記載される方法を用いて治療できる。例えば、Tzschentke,Amino Acids 23(1〜3):147〜52(2002);Reissner and Kalivas,Behav Pharmacol.2010 Sep;21(5〜6):514〜22(2010);Myers et al.,Neuropsychopharmacology.36(1):274〜93(2011);World J.Psychiatry.2016 Mar 22;6(1):31〜42;CNS Neurol.Disord.Drug.Targets.2015;14(6):745〜56;Neuroscientist.2014 Dec;20(6):610〜22;及びBehav.Pharmacol.2010 Sep;21(5〜6):514〜22を参照されたい。
グルタミン酸はまた、統合失調症、双極性障害、及び自閉症などの一部の精神障害に関与することも示されている(例えば、Curr Mol Pharmacol.2013
Jul;6(2):66〜73;Eur J Pharmacol.2012 May
5;682(1〜3):1〜11;Iran J Child Neurol.2015 Winter;9(1):99〜102;J Biomed Sci.2005 Dec;12(6):975〜84参照)。本明細書に記載される方法及び化合物を用いて、統合失調症、双極性障害、及び自閉症などの精神障害の被検体を治療できる。
グルタミン酸はまた、予後不良に関連する神経膠芽腫における壊死などの一部の癌に関与することも示されている。例えば、Noch and Khalili,Cancer
Biol Ther.8(19):1791〜7(2009)を参照されたい。そのため、本明細書に記載される化合物及び組成物を用いて、癌、例えば、神経膠芽腫及び神経膠腫などの脳癌の被検体を治療できる。
グルタミン酸は、様々な気分障害、例えば、大うつ病性障害(Owen,Drugs today,2012,48(7):469〜78)、不安障害(例えば、Neuropsychiatr Dis Treat.2013;9:1101〜12参照)、抑うつ障害(例えば、Expert Rev Clin Pharmacol.2016 Oc
t 26;Biol Psychiatry.2007 Jan 15;61(2):250〜2;及びBiol Psychiatry.2007 Jan 15;61(2):137〜8参照)、境界性パーソナリティ障害(例えば、Neuropsychopharmacology.2016 Jan;41(2):410〜8参照)、注意欠陥多動障害(例えば、Neuropsychopharmacology.2016 Jan;41(2):410〜8;及びWorld J.Biol.Psychiatry.2016 Dec 15:1〜9参照)、自殺行動(例えば、Prog.Neuropsychopharmacol Biol.Psychiatry.2016 Oct 27参照)、摂食障害(例えば、Curr.Pharm.Des.2011;17(14):1396〜409参照)、心的外傷後ストレス障害(例えば、Neurosci.Lett.2016 Dec 1参照)、湾岸戦争病(例えば、J.Neurochem.2011 Oct;119(2):303〜13参照)、及び強迫性障害(例えば、Pharmacol.Ther.2011 Dec;132(3):314〜332参照)の調節に関与していることが示されている。
グルタミン酸興奮毒性に関連する障害の存在は、グルタミン酸及びグルタミン(glx)の複合ピークを観察する、0.5Tにおける分光法などの当該技術分野において既知の方法を用いて診断又は検出できる(例えば、Prost et al.,Magn Reson Med 1997;37:615〜618;Mark et al.,American Journal of Neuroradiology 22:1813〜1824(2001)参照)。その他既知の臨床診断法を用いて、例えば本明細書で説明される、グルタミン酸興奮毒性に関連することが既知である障害の存在を診断することもできる。
いくつかの実施形態では、グルタミン酸興奮毒性(及びそれに続く神経損傷)は、環境毒素、例えばトリブチルスズ(Nakatsu et al.,Toxicol.Sci.(January 2006)89(1):235〜242)、鉛、及びドーモイ酸によって起こり得る。このような毒素に暴露されている、又は今後曝露される被検体は、グルタミン酸興奮毒性に関連する障害を有すると考えられ、本明細書に記載される方法を使用して治療することができる。いくつかの実施形態では、グルタミン酸興奮毒性を引き起こす、又は一因となることがわかっている環境毒素に暴露されている被検体を、臨床(例えば、神経学的)症状の発症前に本明細書に記載される方法を用いて治療し、グルタミン酸興奮毒性に関連する障害のリスクを予防又は低減できる。
いくつかの実施形態では、本出願は、虚血性脳卒中、てんかん、外傷、慢性神経変性疾患、精神障害、疼痛障害、嗜癖、癌、気分障害、又はうつ状態からなる群から選択される、疾患又は障害を治療する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本出願は、虚血性脳卒中、てんかん、外傷、慢性神経変性疾患、精神障害、疼痛障害、嗜癖、癌、又はうつ状態からなる群から選択される、疾患又は障害を治療する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む、方法を提供する。
外傷の例として、鈍的外傷、擦過傷、剥離、切開、裂傷、穿刺、貫通、外科的外傷、医原性外傷、脊髄損傷、外傷性脳損傷、又はその任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、慢性神経変性疾患は、軽度認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、内側側頭葉硬化症、ハンチントン病、エイズ認知症複合、及び筋萎縮性側索硬化症(ALS)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、精神障害は、統合失調症、双極性障害及び自閉症からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、疼痛障害は、片頭痛、顎関節症、神経因性疼痛、内臓痛、又は複合性局所疼痛症候群からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、嗜癖は、アルコール嗜癖、コカイン嗜癖、ヘロイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、及びニコチン嗜癖からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、嗜癖は、アルコール嗜癖及びコカイン中毒からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、癌は、脳癌、神経膠芽腫、及び神経膠腫からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、癌は神経膠芽腫である。いくつかの実施形態では、癌は神経膠腫である。
いくつかの実施形態では、気分障害は、不安障害、抑うつ障害、境界性パーソナリティ障害、注意欠陥多動障害、自殺行動、摂食障害、心的外傷後ストレス障害、湾岸戦争病、及び強迫性障害からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、うつ状態は、大うつ病性障害を含む。いくつかの実施形態では、うつ状態は、大うつ病性障害である。
いくつかの実施形態では、本出願は、虚血性脳卒中、てんかん、外傷、又は、軽度認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、内側側頭葉硬化症、ハンチントン病、エイズ認知症複合、若しくは筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの慢性神経変性疾患;統合失調症、双極性障害、若しくは自閉症などの精神障害、片頭痛、顎関節症、神経因性疼痛、内臓痛、若しくは複合性局所疼痛症候群などの疼痛障害;アルコール嗜癖、コカイン嗜癖、ヘロイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、若しくはニコチン嗜癖などの嗜癖;又は、神経膠芽腫などの癌;又は、うつ状態からなる群から選択される、疾患又は障害を治療する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む、方法を提供する。
本出願は、EAAT2タンパク質の発現を増加する必要がある細胞又は被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を細胞に接触させる又は被検体に投与することを含む、方法を更に提供する。
本出願は、NRF2経路を活性化する必要がある細胞又は被検体におけるその方法であって、有効量の本明細書で提供される化合物、又はその薬学的に許容される塩を細胞に接触させる又は被検体に投与することを含む、方法を更に提供する。
本明細書で使用されるとき、語句「有効量」は、研究者、獣医、医師又はその他臨床医によって、組織、系、動物、固体、又はヒトにおいて求められている、生物学的又は薬物応答を引き起こす、活性化合物、つまり医薬品の量を指す。本明細書で提供される化合物の有効量は、例えば、約0.01mg/kg〜約1000mg/kg(例えば、約0.1mg/kg〜約100mg/kg、約1mg/kg〜約100mg/kg)の範囲であってよい。有効投与量は、投与経路、並びに他の薬剤との併用可能性によっても変化するだ
ろう。
本明細書で使用されるとき、「治療」は、グルタミン酸興奮毒性に関連する障害のうち少なくとも1つの症状を改善することを意味する。多くの場合、グルタミン酸興奮毒性は神経細胞死をもたらすため、治療によって、神経細胞死の割合又は量の低下が得られる場合がある。
併用療法
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、1種又は2種以上の追加の治療剤を被検体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、1種又は2種以上の追加の治療剤の各々は、独立して、ステロイド、抗アレルギー剤、麻酔剤(例えば、外科処置と組み合わせて使用するため)、免疫抑制剤、抗菌剤、抗炎症剤、及び化学療法剤からなる群から選択される。
ステロイドの例として、コルチコステロイド、例えばコルチゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、及びプレドニゾンが挙げられるが、これらに限定されない。
麻酔剤の例として、局所麻酔剤、例えばリドカイン、プロカイン、及びロピバカインが挙げられるが、これらに限定されない。
免疫抑制剤の例として、アザチオプリン、クロラムブシル、シクロホスファミド、シクロスポリン、ダクリズマブ、インフリキシマブ、メトトレキセート、及びタクロリムスが挙げられるが、これらに限定されない。
抗菌剤の例として、アミノグリコシド類(例えば、ゲンタマイシン、ネオマイシン、及びストレプトマイシン)、ペニシリン類(例えば、アモキシシリン及びアンピシリン)、並びにマクロライド類(例えば、エリスロマイシン)が挙げられるが、これらに限定されない。
抗炎症剤の例として、アスピリン、サリチル酸コリン、セレコキシブ、ジクロフェナクカリウム、ジクロフェナクナトリウム、ジクロフェナクナトリウムとミソプロストール、ジフルニサル、エトドラク、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、ケトプロフェン、メクロフェナム酸ナトリウム、メフェナム酸、ナブメトン、ナプロキセン、ナプロキセンナトリウム、オキサプロジン、ピロキシカム、ロフェコキシブ、サルサラート、サリチル酸ナトリウム、スリンダク、トルメチンナトリウム、及びバルデコキシブが挙げられるが、これらに限定されない。
化学療法剤の例として、プロテオソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、サリドマイド、レブラミド、及びDNA傷害剤、例えばメルファラン、ドキソルビシン、シクロホスファミド、ビンクリスチン、エトポシド、カルムスチンなどが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、1種又は2種以上の以下の薬剤を本明細書で提供される化合物と組み合わせて使用してよく、非限定的リストとして示す:細胞分裂阻害剤、シスプラチン、タキソール、エトポシド、イリノテカン、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、テモゾロミド、シクロホスファミド、ゲフィチニブ、エルロチニブ塩酸塩、メシル酸イマチニブ、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホラミン、ブスルファン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、オキサリプラチン、フォリン酸、ペントスタチン、ビ
ンブラスチン、ビンデシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミスラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシンC、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルテストステロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、カルボプラチン、ヒドロキシ尿素、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミソール、ビノレルビン、アナストロゾール、レトロゾール、カペシタビン、ラロキシフェン(reloxafine)、ヘキサメチルメラミン、ベバシズマブ、ベキサール、ベルケイド、ゼヴァリン、トリセノックス、ゼローダ、ポルフィマー、アービタックス、チオテパ、アルトレタミン、トラスツズマブ、フルベストラント、エキセメスタン、イホスファミド、リツキシマブ、アレムツズマブ、クロファラビン、クラドリビン、アフィディコリン、スニチニブ、ダサチニブ、テザシタビン、トリアピン、トリミドックス、アミドックス、ベンダムスチン、及びオファツムマブ。
医薬組成物
医薬品として利用されるとき、本明細書で提供される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(Ia)の化合物、式(II)の化合物、式(IIa)の化合物、式(III)の化合物、式(IIIa)の化合物、式(IV)の化合物、及び式(IVa))は、医薬組成物の形態で投与できる。これらの組成物を、本明細書又は他の箇所に記載されるように調製でき、局所的又は全身的治療が望まれるか否かによって、又は、治療される領域によって様々な経路で投与できる。投与は、局所的(経皮、表皮、眼、並びに経鼻、経膣及び直腸送達などの粘膜)、経肺的(例えば、ネブライザーを含む粉末若しくはエアロゾルの吸入若しくは通気、気管内、又は経鼻)、経口的、又は非経口的であってよい。非経口投与として、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内の注射若しくは注入、又は頭蓋内(例えば、髄腔内若しくは脳室内投与)が挙げられる。非経口投与は、単回ボーラス投与の形態であってもよいし、例えば、連続注入ポンプによるものであってもよい。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される化合物又はその薬学的に許容される塩は、非経口投与に適している。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される化合物は、静脈内投与に適している。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される化合物は、経口投与に適している。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される化合物は、局所投与に適している。
局所投与向けの医薬組成物及び製剤は、経皮パッチ、軟膏、ローション、クリーム、ゲル、点眼剤、坐剤、スプレー、液体及び粉末が挙げてよいが、これらに限定されない。従来の医薬キャリア、水性、粉末、又は油性基剤、増粘剤などが、必要又は望ましい場合がある。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、非経口投与に適している。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、静脈内投与に適している。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、経口投与に適している。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、局所投与に適している。
更に提供されるのは、本明細書で提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として、1種又は2種以上の薬学的に許容されるキャリア(例えば、賦形剤)と組み合わせて含有する医薬組成物である。本明細書で提供される医薬組成物の製造において、有効成分は、典型的には賦形剤と混合され、賦形剤によって希釈され、又は、例えば、カプセル、サッシェ、紙、若しくは他の容器の形態でかかるキャリア内に封入される。賦形剤が希釈剤として機能するとき、有効成分の溶媒、キャリア又は媒体として作用する固
体、半固体又は液体材料であってよい。これにより、この組成物は、例えば、錠剤、丸剤、粉末、トローチ剤、サッシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液、エマルション、溶液、シロップ、エアロゾル(固体として又は液体媒体中)、軟膏、軟及び硬ゼラチンカプセル剤、坐剤、無菌注射液、及び無菌パッケージ化粉末の形態であり得る。
好適な賦形剤のいくつかの例として、乳糖、デキストロース、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、及びメチルセルロースが挙げられるが、これらに限定されない。製剤は、更に、非限定的に、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱油などの潤滑剤;湿潤剤;乳化剤及び懸濁剤;メチル−及びプロピルヒドロキシベンゾエートなどの保存剤;甘味剤;香味剤、又はそれらの組み合わせを含んでよい。
活性化合物は、幅広い投与用量範囲にわたって有効であり得、一般的に有効量で投与される。しかしながら、実際に投与される化合物の量は、治療される状態、選択された投与経路、実際に投与する化合物、年齢、体重、及び個々の被検体の反応、被検体の症状の重篤度などを含む関連状況に応じて、通常は医師により決定されることが理解されよう。
本明細書で提供される組成物は、1日当たり1回以上から、1日おきなどの1週間当たり1回以上まで投与されてよい。当業者であれば、疾患又は障害の重症度、これまでの治療、被検体の全般的健康状態及び/又は年齢、並びに他の疾患の存在などが挙げられるが、これらに限定されない特定の因子が、被検体を効果的な治療に必要な用量及びタイミングに影響し得ることを認識するであろう。また、本明細書に記載される治療有効量の化合物による被検体の治療は、1回の治療又は一連の治療を含んでよい。
本明細書で提供される化合物の用量、毒性、及び治療効果は、細胞培養物又は実験動物における標準的医薬的手法、例えば、LD50(集団の50%に対する致死量)及びED50(集団の50%に対する治療有効量)によって決定できる。毒性効果と治療効果との間の用量比は治療係数であり、LD50/ED50の比として表すことができる。高い治療係数を示す化合物が好ましい。毒性的副作用を示す化合物を使用することはできるが、非感染細胞の潜在的傷害を最小限にし、それによって副作用を低減するため、このような化合物を病的細胞の部位に標的化させる、デリバリーシステムを設計するよう留意しなければならない。
本発明を、特定の実施例を利用して更に詳述する。以下の実施例は、例示目的で提供されるものであり、本発明をいかなる方法によっても制限することを意図しない。当業者であれば、本質的に同一の結果を得るために変更又は修正され得る、種々の重要でないパラメーターを容易に認識するであろう。
実施例1.アミドアナログの合成のための一般手順
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(258mg、2.0mmol)
を、DMF(2.0mL)中、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)(456mg、1.2mmol)の溶液に、ゆっくりと滴下して加えた。この溶液を5分間攪拌した後、反応バイアル中の適当なカルボン酸(1.0mmol)及び6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−アミン(172mg、1.0mmol)の混合物に、滴下して加えた。この溶液を85℃で16時間撹拌した。この反応を、TLC又はLCMSによって監視した。生成物を、シクロヘキサン及び酢酸エチル混合液で溶出するシリカゲルクロマトグラフィによって単離し、精製した。
実施例2.エーテルアナログの合成のための一般手順
適当なアルコール(1mmol)及び無水1,4−ジオキサン(1mL)の溶液に、ナトリウムtert−ブトキシド(106mg、1.1mmol)を添加した。このチューブをアルゴンでフラッシュし、蓋をして、混合物を室温で5分間攪拌した。次いで、無水1,4−ジオキサン(1mL)中、3−クロロ−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン(192mg、1mmol)溶液を添加し、混合物を65℃で16時間攪拌した。混合物を、酢酸エチル(3×5mL)と5% NaHPO水溶液(5mL)に分配した。有機層を蒸発させ、残留物をシクロヘキサン及び酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィによって単離し、精製した。
実施例3〜57の化合物を、適当な出発物質を用いて、実施例1又は実施例2に記載される一般手順に従って調製した。
実施例3.N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピコリンアミド
H NMR(500MHz,CDCl):11.1(s,1H),8.81(d,J=9.3Hz,1H),8.72(m,1H),8.65(d,J=3.0Hz,1H),8.63(d,J=4.3Hz,1H),8.33(d,J=7.8Hz,H),7.96(td,J=7.7,1.6Hz,1H),7.88(td,J=7.8,1.7Hz,1H),7.56(ddd,J=7.4,4.8,0.8Hz,1H),7.38(ddd,J=7.4,4.9,0.8Hz,1H)。[M+1]=278.1。
実施例4.4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):11.68(s,1H),8.75(ddd,J=4.7,1.3,0.7Hz,1H),8.58(q,J=9.4Hz,2H),8.52(dd,J=7.9,0.8Hz,1H),8.18(m,2H),8.02(td,J=7.7,1.6Hz,1H),7.54(ddd,J=7.4,4.8,1.0Hz,1H),7.39(t,J=8.8Hz,2H)。[M+1]=295.1。
実施例5.4−メトキシ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):11.46(s,1H),8.75(ddd,J=4.8,1.8,1.0Hz,1H),8.57(d,J=9.4Hz,1H),8.55(d,J=9.3Hz,1H),8.51(dt,J=7.9,1.0Hz,1H),8.12(dt,J=9.0,2.1Hz,1H),8.02(td,J=7.6,1.8Hz,1H),7.53(ddd,J=7.5,4.8,1.2Hz,1H),7.08(dt,J=9.0,2.1Hz,1H),3.86(s,3H)。[M+1]=307.1。
実施例6.4−クロロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):11.74(s,1H),8.75(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.58(q,J=9.4Hz,2H),8.52(dd,J=8.0,1.0Hz,1H),8.11(m,2H),8.02(td,J=7.6,1.7Hz,1H),7.64(m,2H),7.54(ddd,J=7.5,4.8,1.1Hz,1H)。[M+1]=311.1。
実施例7.2−クロロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):11.86(s,1H),8.75(ddt,J=4.8,1.7,0.8Hz,1H),8.61(d,J=9.3Hz,1H),8.59(d,J=9.4Hz,1H),8.51(dq,J=7.9,0.8Hz,1H),8.02(tdd,J=8.0,1.8,0.6Hz,1H),7.67(dd,J=7.4,1.6Hz,1H),7.59(d,J=8.0Hz,1H),7.54(m,2H),7.47(tdd,J=7.5,1.3,0.7Hz,1H)。[M+1]=311.1。
実施例8.N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−カルボキサミド
H NMR(600MHz,DMSO−d6):11.20(s,1H),9.08(d,J=4.9Hz,2H),8.73(ddd,J=4.8,1.8,0.7Hz,1H),8.66(d,J=9.6Hz,1H),8.63(d,J=9.6Hz,1H),8.51(dt,J=8.0,1.1Hz,1H),8.00(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.79(t,J=4.9Hz,1H),7.52(ddd,J=7.5,4.8,1.2Hz,1H)。[M+1]=279.2。
実施例9.N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピリダジン−3−カルボキサミド
H NMR(600MHz,DMSO−d6):11.35(s,1H),9.51
(dd,J=5.0,1.6Hz,1H),8.73(ddd,J=5.1,1.7,0.8Hz,1H),8.64(d,J=3.7Hz,1H),8.53(dt,J=8.0,1.2Hz,1H),8.39(dd,J=8.5,1.6Hz,1H),8.26(s,1H),8.01(m,2H),7.52(ddd,J=7.4,4.7,1.1Hz,1H),7.41(dd,J=8.4,4.3Hz,1H)。[M+1]=279.2。
実施例10.4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピコリンアミド
H NMR(600MHz,CDCl):10.99(s,1H),8.78(d,J=9.3Hz,1H),8.72(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.70(m,1H),8.67(d,J=8.9Hz,1H),8.64(dt,J=7.0,1.0Hz,1H),8.03(dd,J=8.9,2.6Hz,1H),7.89(td,J=7.6,1.8Hz,1H),7.39(ddd,J=7.5,4.8,1.2Hz,1H),7.28(ddd,J=8.0,5.5,2.6Hz,1H)。[M+1]=296.1。
実施例11.5−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピコリンアミド
H NMR(600MHz,CDCl):10.89(s,1H),8.79(d,J=9.3Hz,1H),8.73(ddd,J=4.9,1.9,0.9Hz,1H),8.70(d,J=9.5Hz,1H),8.67(dt,J=8.0,1.1Hz,1H),8.55(d,J=2.8Hz,1H),8.37(ddd,J=8.7,4.5,0.6Hz,1H),7.92(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.64(ddd,J=8.7,7.9,2.7Hz,1H),7.42(ddd,J=7.7,4.9,1.2Hz,1H)。[M+1]=296.1。
実施例12.6−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピコリンアミド
H NMR(600MHz,CDCl):10.66(s,1H),8.79(d,J=9.3Hz,1H),8.74(d,J=9.0Hz,1H),8.73(ddd,J=5.0,1.9,1.0Hz,1H),8.69(dt,J=7.9,0.7Hz,1H),8.23(ddd,J=7.3,2.1,0.8Hz,1H),8.07(q,J=7.5Hz,1H),7.95(td,J=7.8,1.8Hz,1H),7.44(ddd,J=7.6,4.9,1.1Hz,1H),7.22(ddd,J=8.2,2.6,0.8Hz,1H)。[M+1]=296.1。
実施例13.1−メチル−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
H NMR(600MHz,CDCl):8.62(d,J=1.4Hz,1H),8.57(d,J=9.4Hz,1H),8.52(dt,J=7.9,0.7Hz,1H),8.50(d,J=9.3Hz,1H),7.85(td,J=7.5,1.7Hz,1H),7.35(ddd,J=7.4,5.5,1.6Hz,1H),7.09(d,J=1.0Hz,1H),7.06(d,J=0.9Hz,1H),4.06(s,3H)。[M+1]=281.1。
実施例14.1−メチル−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド
H NMR(600MHz,CDCl):8.74(d,J=9.3Hz,1H),8.70(ddd,J=4.7,1.6,0.8Hz,1H),8.62(dt,J=7.2,1.2Hz,1H),8.59(d,J=9.4Hz,1H),7.87(td,J=7.9,1.9Hz,1H),7.69(d,J=1.3Hz,1H),7.48
(d,J=1.4Hz,1H),7.37(ddd,J=7.7,4.7,1.2Hz,1H),3.80(s,3H)。[M+1]=281.1。
実施例15.1−メチル−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド
H NMR(600MHz,DMSO−d6):11.48(s,1H),8.72(d,J=4.6Hz,1H),8.50(t,J=9.4Hz,2H),8.15(s,1H),7.97(m,2H),7.50(dd,J=7.4,3.7Hz,1H),3.89(s,3H)。[M+1]=281.1。
実施例16.N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)チアゾール−5−カルボキサミド
H NMR(600MHz,DMSO−d6):11.99(s,1H),9.36(s,1H),8.97(s,1H),8.73(ddd,J=4.8,1.8,0.9Hz,1H),8.58(d,J=9.3Hz,1H),8.51(dt,J=7.9,1.1Hz,1H),8.50(d,J=9.4Hz,1H),8.00(td,J=7.8,1.8Hz,1H),7.52(ddd,J=7.5,4.8,1.2Hz,1H)。[M+1]=284.1。
実施例17.4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.17(s,1H),9.24(s,1H),8.62(d,1H),8.46(d,1H),8.30(d,1H),
8.16(m,2H),7.37(m,2H)。LCMS:m/z C16H11FN4Oの計算値:294.09、測定値:295.1。
実施例18.4−フルオロ−N−(6−(o−トリル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.60(s,1H),8.44(d,J=9.2Hz,1H),8.20−8.16(m,2H),7.89(d,J=9.3Hz,1H),7.46(d,1H),7.40−7.34(m,5H),2.34(s,3H)。LCMS:m/z C18H14FN3Oの計算値:307.11、測定値(m+1):308.1。
実施例19.4−フルオロ−N−(6−(2−メトキシフェニル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.52(s,1H),8.38(d,J=9.5Hz,1H),8.20−8.16(m,2H),8.09(d,J=9.5Hz,1H),7.77−7.74(m,1H),7.55(m,1H),7.40−7.36(m,2H),7.21(d,1H),7.13(t,1H),3.85(s,3H)。LCMS:m/z C18H14FN3O2の計算値:323.11、測定値(m+1):324.1。
実施例20.4−フルオロ−N−(6−(2−フルオロフェニル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.63(s,1H),8.50
(m,1H),8.20−8.16(m,2H),8.12−8.09(m,1H),8.00−7.96(m,1H),7.61−7.55(m,1H),7.43−7.36(m,4H)。LCMS:m/z C17H11F2N3Oの計算値:311.29、測定値(m+1):312.1。
実施例21.N,N−ジメチル−2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)アセトアミド
H NMR(500MHz,CDCl):8.62(d,J=4.7Hz,1H),8.38(d,J=9.8Hz,1H),8.10(d,J=8.1Hz,1H),7.74(td,J=7.7,1.1Hz,1H),7.29(m,1H),7.06(d,J=9.8Hz,1H),5.07(s,2H),3.13(s,3H),3.02(s,3H)。[M+1]=259.2。
実施例22.1−(ピペリジン−1−イル)−2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)エタノン
H NMR(500MHz,CDCl):8.62(m,1H),8.37(d,J=9.7Hz,1H),8.11(dd,J=8.0,0.8Hz,1H),7.74(td,J=7.5,1.7Hz,1H),7.29(m,1H),7.06(d,J=9.7Hz,1H),5.07(s,2H),3.60(t,J=5.5Hz,2H),3.47(t,J=5.5Hz,2H),1.68(m,4H),1.60(m,2H)。[M+1]=299.2。
実施例23.エチル2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)アセテート
H NMR(500MHz,CDCl):8.63(m,1H),8.39(d,J=9.8Hz,1H),8.10(d,J=8.0Hz,1H),7.77(td,J=7.7,1.6Hz,1H),7.32(ddd,J=7.5,4.9,0.9Hz,1H),7.07(d,J=9.8Hz,1H),4.98(s,2H),4.27(q,J=7.1Hz,2H),1.30(t,J=7.1Hz,3H)。[M+1]=259.1。
実施例24.N−メチル−N−フェニル−2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)アセトアミド
H NMR(500MHz,CDCl):8.61(ddd,J=4.7,1.5,0.8Hz,1H),8.34(d,J=9.7Hz,1H),8.08(d,J=8.0Hz,1H),7.74(m,1H),7.49(t,J=7.6Hz,2H),7.41(m,3H),7.29(ddd,J=7.5,4.8,0.9Hz,1H),7.01(d,J=9.8Hz,1H),4.75(s,2H),3.34(s,3H)。[M+1]=321.1。
実施例25.2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)−N−o−トリルアセトアミド
H NMR(500MHz,CDCl):8.64(d,J=4.8Hz,1H),8.60(br,s,1H),8.49(d,J=9.7Hz,1H),8.21(d,J=8.0Hz,1H),7.96(d,J=8.0Hz,1H),7.80(td,J=7.7,1.3Hz,1H),7.34(dd,J=7.2,4.9Hz,1H),7.17(m,2H),7.04(t,J=7.4Hz,1H),5.11(s,2H),2.25(s,3H)。[M+1]=321.2。
実施例26.2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)アセトアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):8.68(d,J=4.8Hz,1H),8.32(d,J=9.7Hz,1H),8.06(d,J=8.0Hz,1H),7.94(td,J=7.6,1.5Hz,1H),7.65(s,1H),7.48(dd,J=6.8,5.2Hz,1H),7.28(s,1H),7.10(d,J=9.7Hz,1H),4.75(s,2H)。[M+1]=231.2。
実施例27.N−エチル−2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)アセトアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):8.68(d,J=4.8Hz,1H),8.32(d,J=9.7Hz,1H),8.18(br,t,J=5.3Hz,1H),8.06(d,J=7.9Hz,1H),7.94(td,J=7.7,1.6Hz,1H),7.48(dd,J=7.2,5.0Hz,1H),7.10(d,J=9.8Hz,1H),4.75(s,2H),3.12(qd,J=7.2,5.7Hz,2H),1.04(t,J=7.3Hz,3H)。[M+1]=259.1。
実施例28.2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)メチル)オキサゾール
H NMR(600MHz,CDCl):8.53(ddd,J=4.8,1.9,0.8Hz,1H),8.34(dd,J=8.9,0.7Hz,1H),8.26(dd,J=2.5,0.7Hz,1H),8.00(s,1H),7.89(ddd,J=8.2,7.3,1.9Hz,1H),7.83(dt,J=8.1,1.0Hz,1H),7.72(ddd,J=8.8,2.5,0.5Hz,1H),7.32(ddd,J=7.4,4.9,1.2Hz,1H),2.98(s,2H)。[M+1]=255.1。
実施例29.N,N−ジメチル−2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)エタンアミン
H NMR(600MHz,CDCl):8.63(ddd,J=4.8,1.8,1.0Hz,1H),8.41(d,J=9.7Hz,1H),8.18(dt,J=8.1,0.9Hz,1H),7.81(dt,J=7.6,1.8Hz,1H),7.33(ddd,J=7.5,4.8,1.2Hz,1H),7.05(d,J=9.7Hz,1H),4.89(t,J=6.6Hz,1H),3.91(t,J=6.7Hz,1H),3.39(s,6H)。[M+1]=245.2。
実施例30.3−(ピリジン−2−イル)−6−(ピリジン−2−イルメトキシ)ピリダジン
H NMR(600MHz,DMSO−d6):8.62(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.58(ddd,J=4.8,1.7,0.8Hz,1H),8.39(d,J=9.7Hz,1H),8.11(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),7.74(ddd,J=7.9,7.5,1.8Hz,1H),7.65(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.29(ddd,J=7.4,4.8,1.1Hz,1H),7.27(m,1H),7.20(ddd,J=7.4,4.9,1.0Hz,1H),7.09(d,J=9.7Hz,1H),5.59(s,2H)。[M+1]=265.2。
実施例31.N−メチル−2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)アセトアミド
H NMR(500MHz,DMSO−d6):8.68(d,J=4.8Hz,1
H),8.32(d,J=9.7Hz,1H),8.08(q,J=4.2Hz,1H),8.05(dd,J=8.0,0.9Hz,1H),7.94(td,J=7.9,1.6Hz,1H),7.48(ddd,J=7.4,4.8,1.0Hz,1H),7.10(d,J=9.7Hz,1H),4.76(s,2H),2.62(d,J=4.6Hz,3H)。[M+1]=245.2。
実施例32.3−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メトキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(600MHz,CDCl):8.67(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.56(dt,J=8.0,1.1Hz,1H),8.51(d,J=9.2Hz,1H),7.85(td,J=7.6,1.8Hz,1H),7.35(ddd,J=7.5,4.8,1.2Hz,1H),7.15(d,J=9.2Hz,1H),7.10(d,J=1.2Hz,1H),6.97(d,J=1.2Hz,1H),5.73(s,2H),3.80(s,3H)。[M+1]=268.1。
実施例33.3−((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メトキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(600MHz,CDCl):8.67(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.57(dt,J=8.0,0.9Hz,1H),8.51(d,J=9.2Hz,1H),7.85(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.59(s,1H),7.36(ddd,J=7.4,4.8,1.1Hz,1H),7.25(m,1H),5.65(s,2H),3.75(s,3H)。[M+1]=268.1。
実施例34.2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イルオキシ)メチル)チアゾール
H NMR(600MHz,CDCl):8.68(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.59(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),8.56(d,J=9.2Hz,1H),7.86(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.84(d,J=3.2Hz,1H),7.40(d,J=3.3Hz,1H),7.37(ddd,J=7.6,4.9,1.2Hz,1H),7.22(d,J=9.2Hz,1H),5.97(s,2H)。[M+1]=271.1。
実施例35.2−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
H NMR(600MHz,DMSO−d6):8.69(ddd,J=4.7,1.5,0.7Hz,1H),8.65(ddd,J=4.8,1.8,1.0Hz,1H),8.62(dd,J=8.7,0.8Hz,1H),8.55(m,1H),8.51(d,J=9.6Hz,1H),8.01(dd,J=7.9,1.4Hz,1H),7.80(td,J=7.6,0.9Hz,1H),7.66(d,J=9.5Hz,1H),7.61(dd,J=4.7,1.0Hz,1H),7.42(ddd,J=7.4,5.1,1.5Hz,1H)。[M+1]=331.1。
実施例36.4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
H NMR(600MHz,CDCl):8.69(ddd,J=4.8,1.5,0.9Hz,1H),8.53(d,J=9.9Hz,1H),8.12(m,1H),8.04(m,1H),7.95(td,J=7.9,1.8Hz,2H),7.92(m,1H),7.50(ddd,J=7.4,4.8,1.0Hz,1H),7.37(t,J=8.8Hz,2H)。[M+1]=331.1。
実施例37.3−クロロ−4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(600MHz,DMSO−d6):11.76(s,1H),8.73(ddd,J=4.7,1.4,0.8Hz,1H),8.58(d,J=9.5Hz,1H),8.52(d,J=9.1Hz,1H),8.50(dt,J=7.5,1.0Hz,1H),8.32(dd,J=7.3,2.0Hz,1H),8.10(m,1H),8.01(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.59(t,J=9.1Hz,1H),7.52(ddd,J=7.7,4.8,1.1Hz,1H)。[M+1]=329.1。
実施例38.3−(((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)メチル)イソキサゾール
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.68(ddd,J=4.9,1.9,0.9Hz,1H),8.58(dt,J=8.1,0.9Hz,1H),8.56(d,J=9.2Hz,1H),7.88(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.47(d,J=1.9Hz,1H),7.38(ddd,J=7.5,4.8,1.1Hz,1H),7.13(d,J=9.2Hz,1H),6.44(d,J=1.9Hz,1H),5.67(s,2H),3.98(s,3H)。MS255(M+1)。
実施例39.(S)−1−フェニル−2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)エタン−1−アミン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.66(ddd,J=4.8,1.6,0.8Hz,1H),8.56(dt,J=8.0,0.8Hz,1H),8.49(d,J=9.3Hz,1H),7.83(td,J=7.9,1.8Hz,1H),7.48(m,2H),7.40−7.28(m,4H),7.11(d,J=9.2Hz,1H),4.79(dd,J=10.4,4.0Hz,1H),4.60(dd,J=10.4,8.4Hz,1H),4.52(dd,J=8.4,4.0Hz,1H),1.
74(s,br,2H)。MS293(M+1)。
実施例40.3−(((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)メチル)イソキノリン
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.32(s,1H),8.67(ddd,J=4.8,1.7,0.8Hz,1H),8.58(dt,J=8.0,0.9Hz,1H),8.53(d,J=9.2Hz,1H),8.01(d,J=8.6Hz,1H),7.91(s,1H),7.86(d,J=8.2Hz,1H),7.84(td,J=7.7,1.7Hz,1H),7.72(t,J=8.0Hz,1H),7.63(t,J=8.1Hz,1H),7.35(ddd,J=1.1Hz,1H),5.93(s,2H)。MS315(M+1)。
実施例41.2−(((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)メチル)ベンゾ[d]オキサゾール
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.68(d,br,J=4.7Hz,1H),8.58(d,J=9.2Hz,1H),8.56(dt,J=8.0,0.8Hz,1H),7.85(td,J=7.6,1.7Hz,1H),7.76(m,1H),7.57(m,1H),7.40−7.33(m,3H),7.29(d,J=9.1Hz,1H),5.91(s,2H)。MS305(M+1)。
実施例42.3−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67(d,br,J=4.1Hz,1H),8.55(d,J=8.1Hz,1H),8.49(d,J=9.2Hz,1H),7.84(td,J=7.8,1.7Hz,1H),7.56(d,J=1.6Hz
,1H),7.49(d,J=2.2Hz,1H),7.35(ddd,J=7.6,4.6,1.0Hz,1H),7.09(d,J=9.2Hz,1H),6.27(t,J=2.1Hz,1H),4.99(t,J=5.3Hz,2H),4.65(t,J=5.2Hz,2H)。MS268(M+1)。
実施例43.3−(ピリジン−2−イル)−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピリダジン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.66(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.56(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),8.46(d,J=9.2Hz,1H),7.83(td,J=7.8,1.8Hz,1H),7.33(ddd,J=7.5,4.9,1.2Hz,1H),7.13(d,J=9.2Hz,1H),4.73(t,J=5.7Hz,2H),2.98(t,J=5.7Hz,2H),2.64(m,4H),1.82(m,4H)。MS271(M+1)。
実施例44.(1R,2R)−2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)シクロヘキサン−1−アミン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.62(ddd,J=4.8,1.8,0.9Hz,1H),8.46(dt,J=8.1,1.0Hz,1H),8.28(d,J=9.3Hz,1H),7.79(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.28(ddd,J=7.4,4.8,1.1Hz,1H),6.85(d,J=9.3Hz,1H),5.40(s,br,1H),3.80(m,1H),3.55(ddd,J=10.7,9.5,4.5Hz,1H),2.16(m,2H),1.77(m,2H),1.52−1.25(m,5H)。
実施例45.3−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67(dd,J=4.7,0.7Hz,1H),8.55(d,J=8.0Hz,1H),8.51(d,J=9.2Hz,1H),7.84(td,J=7.6,1.8Hz,1H),7.52(s,1H),7.35(ddd,J=7.6,4.9,1.1Hz,1H),7.09(d,J=9.3Hz,1H),7.07(s,1H),6.96(t,J=1.0Hz,1H),4.62(t,J=6.0Hz,2H),4.19(t,J=7.0Hz,2H),2.3(quint,J=6.5Hz,2H)。MS282(M+1)。
実施例46.3−(2−(1H−ピロール−1−イル)エトキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67(ddd,J=4.9,1.8,1.0Hz,1H),8.56(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),8.51(d,J=9.3Hz,1H),7.85(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.36(ddd,J=7.5,4.9,1.2Hz,1H),7.11(d,J=9.2Hz,1H),6.77(t,J=2.1Hz,2H),6.18(t,J=2.1Hz,2H),4.87(t,J=5.4Hz,2H),4.38(t,J=5.4Hz,2H)。MS267(M+1)。
実施例47.1−(2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67(d,J=4.8Hz,1H),8.53(d,J=8.0Hz,1H),8.50(d,J=9.3Hz,1H),8.03(s,1H),7.84(m,2H),7.49(dd,J=7.1,1.5Hz,1H),7.38−7.28(m,3H),7.06(d,J=9.2Hz,1H),4.98(t,J=5.3Hz,2H),4.70(t,J=5.3Hz,2H)。MS
318(M+1)。
実施例48.1−(2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)エチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.65(ddd,J=4.8,1.5,1.0Hz,1H),8.45(d,J=9.8Hz,1H),8.08(d,J=8.1Hz,1H),7.80(td,J=7.8,1.7Hz,1H),7.35(ddd,J=7.6,4.8,1.1Hz,1H),7.07(d,J=9.7Hz,1H),3.94−3.79(m,4H),3.28(dd,J=18.2,9.5Hz,1H),3.09(dd,J=18.2,5.0Hz,1H)。MS315(M+1+HO)。
実施例49.2−メチル−1−(2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.55(ddd,J=4.9,1.6,1.0Hz,1H),8.25(d,J=9.7Hz,1H),7.62(m,2H),7.33(m,2H),7.26−7.14(m,3H),7.01(d,J=9.7Hz,1H),4.62(m,4H),2.55(s,3H)。MS332(M+1)。
実施例50.3−(2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67(ddd,J=4.8,1.6,0.8Hz,1H),8.54(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),8.52(d,J=9.2Hz,1H),7.85(td,J=7.8,1.8Hz,1H),7.
59(s,1H),7.35(ddd,J=7.5,4.8,1.1Hz,1H),7.11(d,J=9.2Hz,1H),7.08(t,J=1.2Hz,1H),7.04(t,J=1.2Hz,1H),4.87(t,J=5.4Hz,2H),4.45(t,J=5.2Hz,2H)。MS268(M+1)。
実施例51.(R)−3−(2−メトキシ−2−フェニルエトキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.66(ddd,J=4.81.7,0.9Hz,1H),8.55(td,J=8.1,1.0Hz,1H),8.47(d,J=9.2Hz,1H),7.83(td,J=7.6,1.7Hz,1H),7.46−7.27(m,6H),7.15(d,J=9.2Hz,1H),4.73(m,2H),3.65(m,1H),3.35(s,3H)。MS308(M+1)。
実施例52.1−(2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)エチル)ピロリジン−2−オン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.66(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.55(dt,J=8.0,0.9Hz,1H),8.48(d,J=9.2Hz,1H),7.83(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.34(ddd,J=7.5,4.9,1.2Hz,1H),7.09(d,J=9.2Hz,1H),4.62(t,J=6.2Hz,2H),3.51(t,J=7.1Hz,2H),3.44(t,J=7.1Hz,2H),2.39(t,J=7.9Hz,2H),2.13(m,2H),2.04(m,2H)。MS285(M+1)。
実施例53.(1S,2S)−2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)シクロヘキサン−1−アミン
H NMR(400Hz,DMSO)δ:2.38(m,1H),2.10(m,1H),1.75(m,2H),1.30−1.55(m,4H),5.23−5.30(m,1H),7.33(d,J=9Hz,1H),7.50(ddd,J=8Hz,5Hz,1Hz,1H),7.99(td,J=8Hz,2Hz,1H),8.42(d,J=8Hz,1H),8.48(d,J=9Hz,1H),8.71(d,J=4Hz,1H)。MS271(M+1)。
実施例54.(R)−3−((1−メチルピロリジン−3−イル)オキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400Hz,CDCl)δ:2.03−2.14(m,1H),2.33−2.40(m,1H),2.41(s,3H),2.46−2.56(m,1H),2.77−2.84(m,1H),2.91−3.03(m,2H),5.71−5.77(m,1H),7.09(d,J=9Hz,1H),7.30−7.35(m,1H),7.82(td,J=8Hz,2Hz,1H),8.46(d,J=9Hz,1H),8.56(d,J=8Hz,1H),8.66(d,J=5Hz,1H)。MS257(M+1)。
実施例55.(1R,2R)−N,N−ジメチル−2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)シクロペンタン−1−アミン
H NMR(400Hz,CDCl)δ:1.57−1.85(m,4H),1.98−2.07(m,1H),2.35(s,6H),2.95−3.07(m,2H),5.63−5.70(m,1H),7.06(d,J=9.2Hz,1H),7.33(ddd,J=8Hz,5Hz,1Hz,1H),7.83(td,J=8Hz,2Hz,1H),8.46(d,J=9Hz,1H),8.57(dt,J=8Hz,1Hz,
1H),8.66(ddd,J=5Hz,2Hz,1Hz,1H)。MS284(M+1)。
実施例56.3−(ピペリジン−3−イルオキシ)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン
H NMR(400Hz,CDCl)δ:1.52−1.64(m,1H),1.80−1.96(m,2H),2.10−2.20(m,1H),2.78−2.94(m,2H),2.80−3.05(m,1H),3.26−3.32(m,1H),5.35−5.42(m,1H),7.09(d,J=9Hz,1H),7.33(ddd,J=7Hz,5Hz,1Hz,1H),7.83(td,J=8Hz,2Hz,1H),8.47(d,J=9Hz,1H),8.56(dt,J=8Hz,1Hz,1H),8.66(ddd,J=5Hz,2Hz,1Hz,1H)。MS257(M+1)。
実施例57.(1S,2S)−N,N−ジメチル−2−((6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)オキシ)シクロヘキサン−1−アミン
H NMR(400Hz,CDCl)δ:1.20−1.47(m,5H),1.70−1.85(m,2H),1.89−1.98(m,1H),2.36(s,6H),2.73−2.82(m,1H),5.55−5.64(m,1H),7.09(d,J=9Hz,1H),7.33(ddd,J=8Hz,5Hz,1Hz,1H),7.83(td,J=8Hz,2Hz,1H),8.46(d,J=9Hz,1H),8.57(dt,J=8Hz,1Hz,1H),8.66(ddd,J=5Hz,2Hz,1Hz,1H)。MS299(M+1)。
実施例58.N−ベンジル−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−アミン
1,4−ジオキサン(5cm)、ベンジルアミン(147mg、1.4mmol)、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS、263.1mg、1.3mmol)、及び3−クロロ−6−(2−ピリジニル)ピリダジン(97.0mg、0.5mmol)の混合物に、アルゴンを10〜15分間パージした。Brett−phos(13.7mg、1.5モル%)を加え、反応混合物を撹拌し、3日間100℃で撹拌した。溶液を冷却し、飽和NaHCO水溶液(10cm)及びジクロロメタン(DCM、25cm)を加えて、相を分離した。水性相を、DCM(25cm)で2回抽出し、有機相を合わせてNaSOで乾燥して濾過した。減圧下で溶媒を除去すると、黄色固体が得られた。この化合物を酢酸エチルとトリエチルアミン(99:1)からシリカカラムを用いて精製し、所望の化合物(53mg、40%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.62(ddd,J=4.8,1.8,0.9Hz,1H),8.53(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),8.27(d,J=9.3Hz,1H),7.79(td,J=7.6,1.8Hz,1H),7.43−7.27(m,6H),6.75(d,J=9.3Hz,1H),5.15(br,t,J=5.3Hz,1H),4.73(d,J=5.7Hz,2H)。MS263(M+1)。
実施例59.N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
工程1.N1,N1−ジメチル−N2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン
1−ブタノール(5cm)中、3−クロロ−6−(2−ピリジニル)ピリダジン(99.6mg、0.52mmol)、塩化アンモニウム(31.1mg、0.58mmol)、及びN,N−ジメチルエチレンジアミン(275μL、2.51mmol)を、130℃まで24時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物に酢酸エチル:HO(2:1、5cm)を加えた。水性層をEtOAc(2×5cm)で抽出し、有機画分を合わせて、NaSOで乾燥した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。この化合物を酢酸エチル、メタノール、及びトリエチルアミン(8:2:2)からシリカカラムを用いて精製し、所望の化合物(61mg、50%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.60(ddd,J=4.8,1.7,0.9Hz,1H),8.51(dt,J=8.1,1.0Hz,1H),8.23(d,J=9.3Hz,1H),7
.77(td,J=7.6,1.7Hz,1H),7.25(ddd,J=7.5,4.9,1.2Hz,1H),6.76(d,J=9.4Hz,1H),5.45(br,t,J=5.2Hz,1H),3.60(q,J=5.3Hz,2H),2.61(t,J=5.8Hz,2H),2.28(s,6H)。MS244(M+1)。
工程2.N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
工程1のN1,N1−ジメチル−N2−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン(40.2mg、0.17mmol)、DMAP(4.5mg、0.037mmol)及びトリエチルアミン(41.8μL、0.3mmol)を、ジクロロメタン(1cm)に溶解し、0℃に冷却した。撹拌溶液に、塩化ベンゾイル(46.5μL、0.4mmol)を滴下して加えた。反応混合物を、5時間攪拌しながらゆっくりと室温まで加温した。この溶液に、DCM(2cm)及び飽和NHCl水溶液(1cm)を加え、有機層を抽出した。水性層をDCM(2×2cm)で抽出し、有機画分を合わせて、NaSOで乾燥し、濾過して、減圧下で蒸発させた。得られた残留物を、ジクロロメタン及びメタノール(95:5)から塩基性アルミナカラムを用いて精製し、黄色固体(34.7mg、59%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.65−8.62(m,2H),8.25(d,1H,J=9.0Hz),7.86(td,1H,J=8.0,2.0Hz),7.43(brs,1H),7.41(m,1H),7.38−7.32(m,2H),7.28−7.24(m,2H),7.11(d,1H,J=9.0Hz),4.40(t,2H,J=7.0Hz),2.70(t,2H,J=7.0Hz),2.18(s,6H),MS348(M+1)。
実施例60〜65の化合物を、適当な出発物質を用いて、実施例58又は実施例59に記載される手順に従って調製した。
実施例60.N,N−ジメチル−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)プロパン−1,3−ジアミン
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.61(brd,1H,J=4.5
Hz),8.52(brd,1H,J=8.0Hz),8.23(d,1H,J=9.5Hz),7.78(td,1H,J=8.0,1.5Hz),7.27−7.24(m,1H),6.72(d,1H,J=9.5Hz),6.09(s,1H),3.57(q,2H,J=6.0Hz),2.45(t,2H,J=6.5Hz),2.26(s,6H),1.84(quint,2H,J=6.5Hz)。MS258(M+1)。
実施例61.N,N,N−トリメチル−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)プロパン−1,3−ジアミン
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.61(brd,1H,J=5.0Hz),8.54(brd,1H,J=8.0Hz),8.26(d,1H,J=9.5Hz),7.78(td,1H,J=8.0,2.0Hz),7.24(ddd,1H,J=7.5,5.0,1.0Hz),6.95(d,1H,J=10.0Hz),3.70(t,2H,J=7.0Hz),3.21(s,3H),2.31(t,2H,J=7.0Hz),2.22(s,6H),1.83(quint,2H,J=7.0Hz)。MS272(M+1)。
実施例62.N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−アミン
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.62(ddd,J=4.9,1.8,1.0Hz,1H),8.50(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),8.26(d,J=9.3Hz,1H),7.79(td,J=7.6,1.8Hz,1H),7.51(s,1H),7.28(ddd,J=7.4,4.8,1.1Hz,1H),7.07(s,1H),6.95(s,1H),6.73(d,J=9.3Hz,1H),5.16(br,t,J=5.5Hz,1H),4.11(t,J=7.0Hz,2H),3.55(q,J=6.6Hz,2H),2.23(quint,J=6.9Hz,2H)。MS281(M+1)。
実施例63.N,N,N−トリメチル−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン
H NMR(CDCl,400MHz):δ 8.60(brd,1H,J=5.0Hz),8.53(brd,1H,J=8.0Hz),8.26(d,1H,J=9.5Hz),7.76(td,1H,J=8.0,1.5Hz),7.24(ddd,1H,J=7.5,5.0,1.0Hz),6.88(d,1H,J=9.5Hz),3.81(t,2H,J=14.0Hz),3.20(s,3H),2.58(t,2H,J=14.0Hz),2.30(s,6H)、MS258(M+1)。
実施例64.N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(CDCl,400MHz):δ 8.62(m,2H),8.27(brd,1H,J=8.5Hz),7.85(brt,1H,J=7.5Hz),7.42−7.26(m,6H),7.13(d,1H,J=8.5Hz),4.32(t,2H,J=6.5Hz),2.36(t,2H,J=6.5Hz),2.16(s,6H),1.97−1.91(m,2H)。MS362(M+1)。
実施例65.N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−フルオロ−N−(6−(ピリジン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ベンズアミド
H NMR(CDCl,400MHz):δ 8.66(d,1H,J=5.0Hz),8.62(d,1H,J=8.0Hz),8.33(d,1H,J=9.0Hz),7.86(td,1H,J=8.0,2.0Hz),7.44−7.41(m,2H)
,7.37(ddd,1H,J=7.5,5.0,1.0Hz),7.15(d,1H,J=9.0Hz),6.97−6.92(m,2H),4.30(t,2H,J=7.5Hz),2.36(t,2H,J=7.0Hz),2.17(s,6H),1.95(quint,2H,J=7.5Hz)。MS380(M+1)。
実施例66.EAAT2細胞アッセイ
まず、全ての化合物を、PA−EAAT2細胞(ヒトEAAT2のmRNAを安定的に発現している初代星状膠細胞)で評価した(Kong et al.,J Clin Invest.2014:1255〜67)。細胞を、0.25μM、0.5μM、1μM、2.5μM、5μM、10μM、及び25μMの化合物で24時間処理し、続いて、ウエスタンブロット分析によるEAAT2タンパク質レベルの測定のため、回収した。表1は、最大活性に達する指示濃度における、DMSO対照に対するEAAT2タンパク質レベルの増加倍数を示す。
その他の実施形態
本発明について、その詳細な説明と共に述べてきたが、上記の説明は、例示することを意図したものであり、本発明の範囲を限定することを意図したものではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義されることが理解されよう。他の態様、利点、及び修正も、以下の特許請求の範囲内である。
更に、本発明の特定の特徴は、明確性のために別個の実施形態の文脈において記載されているが、これはまた、単一の実施形態において組み合わせて提示されてもよいと認識さ
れよう。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈において記載されている、本発明の種々の特徴が、別々に若しくは任意の好適なサブコンビネーションとして提供される場合もある。

Claims (75)

  1. 式(II)の化合物、
    又はその薬学的に許容される塩であって、式中、
    は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、−(CHRであり、
    は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき、前記C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このとき前記C1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
    各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
    各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリ
    ール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
    各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
    nは、0、1、2、3、4、又は5である、化合物。
  2. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである、請求項1に記載の化合物。
  4. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、オキサゾリル及びピリジルから選択され、そのそれぞれが、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、NRであり、このときR及びRが、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 及びRが、CHである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、C(O)NRであり、このときR及びRが、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択され、あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRが、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 及びRが、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される、請求項1〜6及び
    8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 及びRが、H、C1〜6アルキル、及びC1〜6アルキルで任意に置換されているフェニルから独立して選択される、請求項1〜6及び8のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 同一のN原子に結合したR及びRが、それらが結合しているN原子と共に、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する、請求項1〜6及び8のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、C(O)ORであり、このときRが、H又はC1〜6アルキルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 及びRがHである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. nが1又は2である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 前記式(II)の化合物が、式(IIa)の化合物、
    又はその薬学的に許容される塩であって、式中、
    は、−(CHRであり、
    は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき、前記C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このとき前記C1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
    各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレン
    から独立して選択され、このとき、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
    各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
    各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
    nは、0、1、2、3、4、又は5である、請求項1に記載の化合物。
  16. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである、請求項15に記載の化合物。
  17. が、オキサゾリル及びピリジルから選択され、そのそれぞれが、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、請求項15に記載の化合物。
  18. が、NRであり、このときR及びRが、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される、請求項15に記載の化合物。
  19. 及びRが、CHである、請求項15〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. が、C(O)NRであり、このときR及びRが、H、C1〜6アルキル、及び、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールから独立して選択され、あるいは、同一のN原子に結合した任意のR
    及びRが、それらが結合しているN原子と共に、1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する、請求項15に記載の化合物。
  21. 及びRが、H及びC1〜6アルキルから独立して選択される、請求項15〜18及び20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. 及びRが、H、C1〜6アルキル、及びC1〜6アルキルで任意に置換されているフェニルから独立して選択される、請求項15〜18及び20のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 同一のN原子に結合したR及びRが、それらが結合しているN原子と共に、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基を形成する、請求項15〜18及び20のいずれか一項に記載の化合物。
  24. が、C(O)ORであり、このときRが、H又はC1〜6アルキルである、請求項15に記載の化合物。
  25. nが1又は2である、請求項15〜24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 前記式(II)の化合物が、
    又は、その薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  27. 式(I)の化合物、
    又はその薬学的に許容される塩であって、式中、
    は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立し
    て選択されるR基で任意に置換され、
    、R、及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
    各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
    各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択される、化合物。
  28. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである、請求項27に記載の化合物。
  29. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである、請求項27に記載の化合物。
  30. 各Rが、ハロ、C1〜6アルキル、及びORからなる群から独立して選択される、請求項27〜29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. 各Rが、CH、F、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される、請求項27〜29のいずれか一項に記載の化合物。
  32. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである、請求項27に記載の化合物。
  33. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピリジルである、請求項27に記載の化合物。
  34. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである、請求項27〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  35. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである、請求項27〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  36. 各Rが、ハロ、C1〜6アルキル、及びORからなる群から独立して選択される、請求項27〜35のいずれか一項に記載の化合物。
  37. 各Rが、F、Cl、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される、請求項27〜35のいずれか一項に記載の化合物。
  38. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロアリールである、請求項27〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  39. が、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びイミダゾリルからなる群から選択され、そのそれぞれが、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、請求項27〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  40. 各Rが、ハロ及びC1〜6アルキルからなる群から独立して選択される、請求項27〜33及び38〜39のいずれか一項に記載の化合物。
  41. 各Rが、F及びCHからなる群から独立して選択される、請求項27〜33及び38〜39のいずれか一項に記載の化合物。
  42. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである、請求項27〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  43. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピペリジニルである、請求項27〜33のいずれか一項に記載の化合物。
  44. 及びRがHである、請求項27〜43のいずれか一項に記載の化合物。
  45. がHである、請求項27〜44のいずれか一項に記載の化合物。
  46. 前記式(I)の化合物が、式(Ia)の化合物、
    又はその薬学的に許容される塩であって、式中、
    は、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシ
    クロアルキルからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、H及びC1〜6アルキルから選択され、
    各Rは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
    各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択される、請求項27に記載の化合物。
  47. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、6〜10員環アリールである、請求項46に記載の化合物。
  48. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、フェニルである、請求項46に記載の化合物。
  49. 各Rが、ハロ、C1〜6アルキル、及びORからなる群から独立して選択される、請求項46〜48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. 各Rが、F、Cl、OH、及びOCHからなる群から独立して選択される、請求項46〜48のいずれか一項に記載の化合物。
  51. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、
    5〜10員環ヘテロアリールである、請求項46に記載の化合物。
  52. が、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、チアゾリル、及びイミダゾリルからなる群から選択され、そのそれぞれが、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、請求項46に記載の化合物。
  53. 各Rが、ハロ及びC1〜6アルキルからなる群から独立して選択される、請求項46〜48及び51〜52のいずれか一項に記載の化合物。
  54. 各Rが、F及びCHからなる群から独立して選択される、請求項46〜48及び51〜52のいずれか一項に記載の化合物。
  55. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、5〜10員環ヘテロシクリルである、請求項46に記載の化合物。
  56. が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、ピペリジニルである、請求項46に記載の化合物。
  57. 前記式(I)の化合物が、
    又は、その薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項46に記載の化合物。
  58. 式(IV)の化合物、
    又はその薬学的に許容される塩であって、式中、
    は、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、
    N1は、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、C6〜10アリールであり、
    は、6〜10員環アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、そのそれぞれは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、−(CHRであり、
    は、NR、C(O)NR、C(O)OR、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このとき、前記C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、及び5〜10員環ヘテロアリールは、それぞれ、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、及びアミノからなる群から選択され、このとき前記C1〜6アルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    及びRは、H及びC1〜6アルキルから独立して選択され、
    各R及びRは、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NROR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びC1〜4ハロアルキルは、1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンから独立して選択され、このとき、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、4〜10員環ヘテロシクロアルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキレン、4〜10員環ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキレン、6〜10員環アリール−C1〜4アルキレン、及び5〜10員環ヘテロアリール−C1〜4アルキレンは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    あるいは、同一のN原子に結合した任意のR及びRは、それらが結合しているN原子と共に、それぞれ1、2、又は3つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、4〜6員環ヘテロシクロアルキル基又は5〜6員環ヘテロアリール基を形成し、
    各R、R、R、及びRは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、前記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員環アリール、5〜10員環ヘテロアリール、及び4〜10員環ヘテロシクロアルキルは、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換され、
    各Rは、H、CN、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルから独立して選択され、
    各Rは、OH、NO、CN、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルコキシ、シアノ−C1〜3アルキル、HO−C1〜3アルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、チオ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、カルバミル、C1〜6アルキルカルバミル、ジ(C1〜6アルキル)カルバミル、カルボキシ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル、アミノスルホニルアミノ、C1〜6アルキルアミノスルホニルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニルアミノ、及びジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニルアミノから独立して選択され、
    nは、0、1、2、3、4、又は5である、化合物。
  59. が、H、C1〜6アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1が、1、2、3、又は4つの独立して選択されるハロ基で任意に置換されている、フェニル環である、請求項58に記載の化合物。
  60. が、H、C1〜3アルキル、及びC(O)RN1からなる群から選択され、このときRN1が、1又は2つのフルオロ基で任意に置換されている、フェニル環である、請求項58に記載の化合物。
  61. が、H、メチル、C(O)フェニル、及びC(O)(4−フルオロフェニルからなる群から選択される、請求項58に記載の化合物。
  62. が、非置換の5〜6員環ヘテロアリールである、請求項58〜61のいずれか一項に記載の化合物。
  63. がピリジルである、請求項58〜61のいずれか一項に記載の化合物。
  64. が−(CHであり、nが0、1、2、又は3である、請求項58〜63のいずれか一項に記載の化合物。
  65. がHである、請求項58〜64のいずれか一項に記載の化合物。
  66. がHである、請求項58〜65のいずれか一項に記載の化合物。
  67. が、NR、C6〜10アリール、及び5〜10員環ヘテロアリールからなる
    群から選択され、このとき前記C6〜10アリール及び5〜10員環ヘテロアリールが、それぞれ1、2、3、又は4つの独立して選択されるR基で任意に置換されている、請求項58〜66のいずれか一項に記載の化合物。
  68. が、NR、非置換のフェニル、及び非置換の5〜6員環ヘテロアリールからなる群から選択され、このときR及びRが、それぞれ独立して選択されるC1〜4アルキル基である、請求項58〜66のいずれか一項に記載の化合物。
  69. 前記式(IV)の化合物が、式(IVa)の化合物、
    又は、その薬学的に許容される塩である、請求項58に記載の化合物。
  70. 前記式(IV)の化合物が、
    又は、その薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項58に記載の化合物。
  71. 請求項1〜70のいずれか一項に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  72. グルタミン酸興奮毒性を治療又は予防する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の請求項1〜70のいずれか一項に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩を前記被検体に投与することを含む、方法。
  73. EAAT2タンパク質の発現を増加する必要がある細胞又は被検体におけるその方法であって、有効量の請求項1〜70のいずれか一項に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩を前記細胞に接触させる又は前記被検体に投与することを含む、方法。
  74. NRF2経路を活性化する必要がある細胞又は被検体におけるその方法であって、有効量の請求項1〜70のいずれか一項に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩
    を前記細胞に接触させる又は前記被検体に投与することを含む、方法。
  75. 虚血性脳卒中、てんかん、又は、鈍的外傷、擦過傷、剥離、切開、裂傷、穿刺、貫通、外科的外傷、医原性外傷、脊髄損傷、外傷性脳損傷、若しくはこれらの任意の組み合わせなどの外傷;軽度認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、内側側頭葉硬化症、ハンチントン病、エイズ認知症複合、若しくは筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの慢性神経変性疾患;統合失調症、双極性障害、若しくは自閉症などの精神障害;片頭痛、顎関節症、神経因性疼痛、内臓痛、若しくは複合性局所疼痛症候群などの疼痛障害;アルコール嗜癖、コカイン嗜癖、ヘロイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、若しくはニコチン嗜癖などの嗜癖;又は、神経膠芽腫などの癌;又は、不安障害、抑うつ障害、境界性パーソナリティ障害、注意欠陥多動障害、自殺行動、摂食障害、心的外傷後ストレス障害、湾岸戦争病、及び強迫性障害などの気分障害からなる群から選択される、疾患又は障害を治療する必要がある被検体におけるその方法であって、有効量の請求項1〜70のいずれか一項に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩を前記被検体に投与することを含む、方法。
JP2018555840A 2016-01-15 2017-01-13 Eaat2活性化剤としてのピリダジン誘導体 Pending JP2019501979A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662279515P 2016-01-15 2016-01-15
US62/279,515 2016-01-15
PCT/US2017/013499 WO2017123991A1 (en) 2016-01-15 2017-01-13 Pyridazine derivatives as eaat2 activators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019501979A true JP2019501979A (ja) 2019-01-24

Family

ID=59311742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555840A Pending JP2019501979A (ja) 2016-01-15 2017-01-13 Eaat2活性化剤としてのピリダジン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10787433B2 (ja)
EP (1) EP3402793A4 (ja)
JP (1) JP2019501979A (ja)
CN (1) CN109071524A (ja)
AU (1) AU2017207991A1 (ja)
CA (1) CA3011465A1 (ja)
WO (1) WO2017123991A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10202002990XA (en) 2017-08-04 2020-05-28 Skyhawk Therapeutics Inc Methods and compositions for modulating splicing
WO2019236625A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-12 Ohio State Innovation Foundation Eaat2 activators and methods of using thereof
CN114007613A (zh) 2019-02-05 2022-02-01 斯基霍克疗法公司 用于调节剪接的方法和组合物
EP3920928A4 (en) 2019-02-06 2022-09-28 Skyhawk Therapeutics, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR MODULATION OF SPLICING
AR119731A1 (es) 2019-05-17 2022-01-05 Novartis Ag Inhibidores del inflamasoma nlrp3

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0517947A (pt) * 2004-11-02 2008-10-21 Univ Northwestern composto de piridazina, composições e métodos
CN101657471B (zh) * 2006-12-06 2013-07-03 史密丝克莱恩比彻姆公司 二环化合物及其作为抗糖尿病药的用途
DE102007007751A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue substituierte Arylsulfonylglycine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP2560654A1 (en) 2010-04-20 2013-02-27 Institute for OneWorld Health Compounds, compositions and methods comprising pyridazine sulfonamide derivatives
US9447075B2 (en) * 2011-08-02 2016-09-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Pyridazine derivatives as EAAT2 activators
EP2772485A4 (en) 2011-10-24 2015-06-10 Takeda Pharmaceutical BICYCLIC CONNECTION
EP3157920B1 (en) 2014-06-17 2019-08-07 Chiesi Farmaceutici S.p.A. Indolizine derivatives as phosphoinositide 3-kinases inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017123991A1 (en) 2017-07-20
AU2017207991A1 (en) 2018-08-02
CA3011465A1 (en) 2017-07-20
US10787433B2 (en) 2020-09-29
EP3402793A1 (en) 2018-11-21
US20190040040A1 (en) 2019-02-07
CN109071524A (zh) 2018-12-21
EP3402793A4 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11247992B2 (en) Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US11155532B2 (en) Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9493442B2 (en) Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
ES2735099T3 (es) Inhibidores de dihidropirrolopiridina de ROR-gamma
JP2019501979A (ja) Eaat2活性化剤としてのピリダジン誘導体
US11851428B2 (en) Activator of TREK (TWIK RElated K+channels) channels
US11377436B2 (en) EAAT2 enhancing molecules
CN115066423B (zh) Pd-l1拮抗剂化合物
WO2023283373A1 (en) 3,4-methylenedioxymethamphetamine and related psychedlics and uses thereof
WO2023278686A1 (en) Spirocyclic pyridine-1,5-diones exhibiting mnk inhibition and their method of use
WO2022232025A1 (en) Substituted amide macrocyclic compounds with orexin-2 receptor agonist activity
WO2023250316A1 (en) Compounds for treating spinocerebellar ataxia type 3
EA039196B1 (ru) Циклопропиламины в качестве ингибиторов lsd1
NZ722413B2 (en) Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma