JP2019500901A - 核酸の混合物を含むサンプルでコピー数異常を決定する方法 - Google Patents

核酸の混合物を含むサンプルでコピー数異常を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500901A
JP2019500901A JP2018549116A JP2018549116A JP2019500901A JP 2019500901 A JP2019500901 A JP 2019500901A JP 2018549116 A JP2018549116 A JP 2018549116A JP 2018549116 A JP2018549116 A JP 2018549116A JP 2019500901 A JP2019500901 A JP 2019500901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromosome
score
copy number
sequence information
fetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018549116A
Other languages
English (en)
Inventor
ウンヘ チョ
ウンヘ チョ
ジュンナム イ
ジュンナム イ
ヨンジュ チョン
ヨンジュ チョン
ジャヒョン チャン
ジャヒョン チャン
テホン イ
テホン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Genome Corp
Original Assignee
Green Cross Genome Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Genome Corp filed Critical Green Cross Genome Corp
Publication of JP2019500901A publication Critical patent/JP2019500901A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • G16B20/10Ploidy or copy number detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • G16B20/20Allele or variant detection, e.g. single nucleotide polymorphism [SNP] detection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • G16B30/10Sequence alignment; Homology search
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B50/00ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2545/00Reactions characterised by their quantitative nature
    • C12Q2545/10Reactions characterised by their quantitative nature the purpose being quantitative analysis
    • C12Q2545/113Reactions characterised by their quantitative nature the purpose being quantitative analysis with an external standard/control, i.e. control reaction is separated from the test/target reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、1つ以上の対象配列の量において、異なると知られているか、異なると考えられる核酸の混合物でコピー数異常を決定する方法に関し、より詳細には、染色体の間およびシーケンシングの間で発生した可変性を解釈するために、生物情報学的分析法および統計的分析法を含むコピー数異常の決定方法に関する。本発明による多型決定方法は、胎児の医学的疾患に関連するか、関連すると考えられる染色体コピー数異常を決定するのに用いることができる。本発明の方法によって決定可能な染色体コピー数異常は、染色体1‐22、XおよびYの任意の1つ以上の三染色体および一染色体、全体の核酸配列に対する多染色体、および染色体の任意の1つ以上の配列断片の欠失および/または重複を含むことができるため、胎児の性別およびコピー数異常の分析において有用である。

Description

本発明は、胎児の性別およびコピー数異常を検出する方法に関し、より具体的には、妊婦の生体試料からDNAを抽出し、配列情報を獲得した後、染色体領域の正規化校正および参照染色体をランダムに配列する方法を用いた非侵襲的な胎児染色体異常検出方法に関する。
胎児染色体異常に対する従来の出生前検査の項目としては、超音波検査、血中標識子検査、羊水検査、絨毛膜検査、経皮臍帯血検査などがある(Malone FD,et al.2005;Mujezinovic F,et al.2007)。このうち、超音波検査と血中標識子検査は選別検査に、羊水染色体検査は確診検査に分類される。非侵襲的な方法である超音波検査と血中標識子検査は、胎児に対して直接的な試料採取を行わないため安全な方法であるが、検査の敏感度が80%以下と低い(ACOG Committee on Practice Bulletins.2007)。侵襲的な方法である羊水検査、絨毛膜検査、経皮臍帯血検査は、胎児染色体異常を確診することができるが、侵襲的医療行為による胎児の消失可能性が存在するという欠点がある(Mujezinovic F,et al.2007)。1997年Loらは、母体の血漿および血清中の胎児由来の遺伝物質のY染色体の塩基配列分析に成功したため、母体中の胎児遺伝物質を出生前検査に用いることとなった(Lo YM,et al.1997)。母体の血液中の胎児遺伝物質は、胎盤の再形成過程のうち細胞死滅過程を経た栄養膜細胞の一部が物質交換機転によって母体の血液中に入ったものであって、実際には胎盤由来のものであり、これをcff DNA(cell‐free fetal DNA)と定義する。cff DNAは、早い場合には胚移植18日目から、37日目には殆どの母体血液中で発見される(Guibert J,et al.2003)。cff DNAは、300bp以下の短い鎖であり、母体の血液中に少量で存在する特徴を有しているため、それを胎児染色体異常の検出に適用するために、次世代シーケンサー(NGS)を用いた大規模の並列塩基分析技術が用いられている。大規模の並列塩基分析技術を用いた非侵襲的な胎児染色体異常検出の性能は、染色体によって、90‐99%以上の検出敏感度を示しているが、偽陽性および偽陰性の結果が1‐10%に相当するため、これに対する校正技術が必要な状況である(Gil MM,et al.2015)。
そこで、本発明者らは、上記の問題点を解決し、高い敏感度、および低い偽陽性および偽陰性の結果を示す胎児染色体異常検出方法を開発すべく努力した結果、胎児染色体領域の正規化校正および参照染色体のランダム置換を行う場合、高い敏感度、および低い偽陽性/偽陰性の結果を有する分析結果が得られることを確認し、本発明を完成した。
本発明の目的は、非侵襲的に胎児の性別およびコピー数異常を検出する方法を提供することである。
本発明の他の目的は、非侵襲的に胎児の性別およびコピー数異常を検出する装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記方法で胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、a)妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を獲得するステップと、b)獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)するステップと、c)整列された配列情報(reads)に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別するステップと、d)選別された配列情報(reads)に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定するステップと、を含む、胎児の性別およびコピー数異常検出方法を提供する。
本発明はまた、妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を解読する解読部と、獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)する整列部と、整列された配列情報(reads)に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別する品質管理部と、選別された配列情報(reads)に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定する性別およびコピー数異常決定部と、を含む、胎児の性別およびコピー数異常検出装置を提供する。
本発明はまた、コンピュータ読み取り可能な媒体として、胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むが、a)妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を獲得するステップと、b)獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)するステップと、c)整列された配列情報(reads)に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別するステップと、d)選別された配列情報(reads)に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定するステップと、を含む方法により、胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。
本発明の胎児の性別およびコピー数異常を検出するための全体フローチャートである。 read dataのQC過程中、LOESSアルゴリズムによるGC正規化校正前と後の補正結果を図式化したものである。 read dataのQC過程中、LOESSアルゴリズムによる染色体毎の変動係数(coefficient of Variation;CV)値の正規化校正前と後の補正結果を図式化したものである。 本発明の方法により染色体異常群と正常群に対して計算したG‐スコア値を比較した模式図である。
他の方式で定義されない限り、本明細書において使用されたあらゆる技術的・科学的用語は、本発明が属する技術分野に熟練した専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。通常、本明細書において使用された命名法及び以下で詳述する實驗方法は、本技術分野において周知であり、しかも汎用されるものである。
本発明では、サンプルから獲得した配列分析データを正規化し、基準値に基づいて正規化されたデータを整列した後、参照染色体の組み合わせをランダム置換(random permutation)して、健常者グループと実験対象者の染色体のG‐スコア(G‐score)差の絶対値が最大値を満たす参照染色体の組み合わせを導出することで、胎児の性別およびコピー数異常を検出する場合、高い敏感度、および低い偽陽性/偽陰性エラー率で分析可能であるということを確認した。
すなわち、本発明の一実施形態では、妊婦の血液から抽出したDNAをシーケンシングした後、LOESSアルゴリズムを用いて品質を管理し、G‐スコア(G‐score)を計算してから、健常者グループと実験対象者の染色体のG‐スコア(G‐score)差の絶対値が最大値を満たすまで参照染色体の組み合わせをランダム置換して決定し、これに基づいてG‐スコア(G‐score)の基準値を決定し、これを超える際に、実験対象者の染色体のコピー数に異常があると決定する方法を開発した(図1)。
したがって、一観点において、本発明は、
a)妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を獲得するステップと、
b)獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)するステップと、
c)整列された配列情報(reads)に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別するステップと、
d)選別された配列情報(reads)に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定するステップと、を含む、胎児の性別およびコピー数異常検出方法に関する。
本発明において、前記選別された配列情報が染色体13である場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、4番および6番染色体であってもよく、選別された配列情報が染色体18である場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、4番、7番、10番および16番であってもよく、選別された配列情報が染色体21である場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、7番、11番、14番および22番であってもよく、選別された配列情報が染色体Xである場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、16番および20番染色体であってもよく、選別された配列情報が染色体Yである場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、1番、2番、3番、4番、5番、6番、7番、8番、9番、10番、11番、12番、14番、15番、17番および19番染色体であることを特徴とする。
本発明において、
前記a)ステップは、
(i)胎児および母体の核酸混合物を、羊水検査(amniocentesis)により獲得された羊水(amniotic fluid)、絨毛膜絨毛採取(chorionic villi sampling)により獲得された絨毛(villus)、経皮下臍帯血採取(percutaneous umbilical blood sampling)により獲得された臍帯血(umbilical cord blood)、自然流産された胎児組織(spontaneous miscarrying fetus tissue)、またはヒトの末梢血(human peripheral blood)から取得するステップと、
(ii)採取された胎児および母体の核酸混合物から、塩析法(salting‐out method)、カラムクロマトグラフィー法(column chromatography method)、ビーズ法(bead−based method)によりタンパク質、脂肪、およびその他の残余物を除去することで、精製された核酸を取得するステップと、
(iii)精製された核酸、または酵素的切断、粉砕、ハイドロシェア法(hydroshear method)によりランダム断片化(random fragmentation)された核酸に対して、シングルエンドシーケンシング(single‐end sequencing)またはペアエンドシーケンシング(pair‐end sequencing)ライブラリー(library)を製作するステップと、
(iv)製作されたライブラリーを次世代シーケンサー(next‐generation sequencer)に反応させるステップと、
(v)次世代シーケンサーで核酸の配列情報(reads)を獲得するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記次世代シーケンサー(next‐generation sequencer)は、これに制限されないが、Hiseqシステム(イルミナ株式会社製)、Miseqシステム(イルミナ株式会社製)、ゲノム分析機(GA)システム(イルミナ株式会社製)、454FLX(ロシュカンパニー製)、SOLiDシステム(アプライドバイオシステムズ製)、Ion Torrentシステム(ライフテクノロジーズ製)であってもよい。
本発明において、前記整列ステップは、これに制限されないが、BWAアルゴリズムまたはGRch38配列を利用して行われるものであってもよい。
本発明において、前記c)ステップは、
(i)各整列された核酸配列の領域を特定するステップと、
(ii)マッピングクオリティスコア(mapping quality score)とGC比率の基準値を満たす配列を特定するステップと、
(iii)前記特定された配列のうち、任意の事例1の染色体N(ChrN)の分率を下記の数式1によって計算するステップと、
(iv)染色体N番領域のZ‐スコアを下記の数式2によって計算するステップと、
(v)任意の事例1の13、18、21番染色体にあたる領域のZ‐スコアを除き、残りの染色体領域に対するZ‐スコア(Z‐score)の標準偏差をQ‐スコア(Q‐score)として計算するステップと、
(vi)Q‐スコアの基準値を決定し、計算されたQ‐スコア値が基準値を超える場合、基準未達である判定し、該当サンプルから配列情報(reads)を再生産するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明において、核酸配列の領域を特定する前記(i)ステップで、核酸配列の領域は、これに制限されないが、20kb〜1MBであってもよい。
本発明において、前記(ii)ステップのマッピングクオリティスコア(mapping quality score)は、所望の基準によって変わり得るが、好ましくは15〜70スコア、さらに好ましくは50〜70スコアであってもよく、最も好ましくは60スコアであってもよい。
本発明において、前記(ii)ステップのGC比率は、所望の基準によって変わり得るが、好ましくは20〜70%、最も好ましくは30〜60%であることを特徴とする。
本発明において、前記(vi)ステップの基準値は、4であり、好ましくは3、最も好ましくは2であることを特徴とする。
本発明において、前記事例グループは、胎児の性別および染色体コピー数異常を検出するためのサンプルを意味し、参照グループは、これに限定されないが、標準遺伝子配列データベースのように比較できるreference染色体グループを意味する。
本発明において、コピー数異常を決定する前記(d)ステップは、
(i)1番から22番染色体から、ランダムに参照染色体を選別するステップと、
(ii)任意の染色体Nの分率値を下記の数式3によって計算するステップと、
(iii)任意の事例1の染色体N番のG‐スコア(G‐score)を下記の数式4によって計算するステップと、
(iv)前記(i)〜(iii)ステップを繰り返して行うことで、正常群と非正常群とのG‐スコア値差を最大にする染色体の組み合わせを選別するステップと、
(v)前記(iv)ステップで得た染色体の組み合わせを用いてG‐スコアを計算し、計算されたG‐スコア値が基準値より低い場合には、コピー数減少と決定し、基準値より高い場合には、コピー数増加と決定するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記(iv)ステップで繰り返して行う回数は、100回以上、好ましくは1,000回以上、最も好ましくは100,000回以上であってもよい。
本発明において、前記(v)ステップのG‐スコアの基準値は、正常染色体で計算した値であれば制限されずに用いることができるが、好ましくは−2または2、最も好ましくは−3または3であることを特徴とする。
本発明において、胎児の性別を決定する前記(d)ステップは、
(i)前記コピー数異常を決定するステップの(i)〜(iv)ステップを、胎児の核型が46、XXまたは46、XYである母の参照グループで行うことで、XおよびY染色体のG‐スコア基準値を獲得するステップと、
(ii)任意の事例のXおよびY染色体のG‐スコアを前記基準値と比較して性別を決定するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記XおよびY染色体に対するG‐スコアが基準値は、これに限定されないが、−2または2、最も好ましくは−3または3であることを特徴とし、X染色体に対するG‐スコアが基準値より低い場合には、性染色体をXOと決定し、基準値より高い場合には、X染色体が3つ以上であると決定して、Y染色体に対するG‐スコアが基準値以上である場合には、Y染色体が1つ以上であると決定することを特徴とする。
本発明において、前記Y染色体が1つ以上である場合、X染色体の胎児分画を数式5によって、Y染色体の胎児分画を数式6によって計算し、X染色体分画に対するY染色体分画の比率を数式7で計算した後、その値が0.7〜1.4である場合には、性染色体をXYと決定し、1.4〜2.6である場合には、性染色体をXYYであると決定することを特徴とする:
他の観点において、本発明は、妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を解読する解読部と、獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)する整列部と、整列された配列情報(reads)に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別する品質管理部と、選別された配列情報(reads)に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定する性別およびコピー数異常決定部と、を含む、胎児の性別およびコピー数異常検出装置に関する。
本発明において、上記選別された配列情報が染色体13である場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、4番および6番染色体であってもよく、選別された配列情報が染色体18である場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、4番、7番、10番および16番であってもよく、選別された配列情報が染色体21である場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、7番、11番、14番および22番であってもよく、選別された配列情報が染色体Xである場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、16番および20番染色体であってもよく、選別された配列情報が染色体Yである場合、参照染色体の組み合わせは、これに限定されないが、1番、2番、3番、4番、5番、6番、7番、8番、9番、10番、11番、12番、14番、15番、17番および19番染色体であることを特徴とする。
本発明において、前記解読部は、(i)胎児および母体の核酸混合物を、羊水検査(amniocentesis)により獲得された羊水(amniotic fluid)、絨毛膜絨毛採取(chorionic villi sampling)により獲得された絨毛(villus)、経皮下臍帯血採取(percutaneous umbilical blood sampling)により獲得された臍帯血(umbilical cord blood)、自然流産された胎児組織(spontaneous miscarrying fetus tissue)、またはヒトの末梢血(human peripheral blood)から取得するサンプル採取部と、(ii)採取された胎児および母体の核酸混合物から、塩析法(salting‐out method)、カラムクロマトグラフィー法(column chromatography method)、ビーズ法(bead−based method)によりタンパク質、脂肪、およびその他の残余物を除去することで、精製された核酸を取得する核酸取得部と、(iii)精製された核酸、または酵素的切断、粉砕、ハイドロシェア法(hydroshear method)によりランダム断片化(random fragmentation)された核酸に対して、シングルエンドシーケンシング(single‐end sequencing)またはペアエンドシーケンシング(pair‐end sequencing)ライブラリー(library)を製作するライブラリー製作部と、iv)製作されたライブラリーを次世代シーケンサー(next‐generation sequencer)に反応させる次世代シーケンサーと、(v)次世代シーケンサーで核酸の配列情報(reads)を獲得する配列情報獲得部と、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記次世代シーケンサー(next‐generation sequencer)は、これに制限されないが、Hiseqシステム(イルミナ株式会社製)、Miseqシステム(イルミナ株式会社製)、ゲノム分析機(GA)システム(イルミナ株式会社製)、454FLX(ロシュカンパニー製)、SOLiDシステム(アプライドバイオシステムズ製)、Ion Torrentシステム(ライフテクノロジーズ製)であってもよい。
本発明において、前記整列部は、これに制限されないが、BWAアルゴリズムまたはGRch38配列を利用するものであってもよい。
本発明において、前記品質管理部は、
(i)各整列された核酸配列の領域を特定する領域特定部と、
(ii)マッピングクオリティスコア(mapping quality score)とGC比率の基準値を満たす配列を特定する配列特定部と、
(iii)前記特定された配列のうち、任意の事例1の染色体N(ChrN)の分率を下記の数式1によって計算する染色体分率計算部と、
(iv)染色体N番領域のZ‐スコアを下記の数式2によって計算するZ‐スコア計算部と、
(v)任意の事例1の13、18、21番染色体にあたる領域のZ‐スコアを除き、残りの染色体領域に対するZ‐スコア(Z‐score)の標準偏差をQ‐スコア(Q‐score)として計算するQ‐スコア(Q‐score)計算部と、
(vi)Q‐スコアの基準値を決定し、計算されたQ‐スコア値が基準値を超える場合、基準未達である判定し、該当サンプルから配列情報(reads)を再生産する品質整理部と、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記領域特定部で核酸配列の領域は、これに制限されないが、20kb〜1MBであってもよい。
本発明において、前記配列特定部のマッピングクオリティスコア(mapping quality score)は、所望の基準によって変わり得るが、好ましくは15〜70スコア、さらに好ましくは50〜70スコアであってもよく、最も好ましくは60スコアであってもよい。
本発明において、前記配列特定部のGC比率は、所望の基準によって変わり得るが、好ましくは20〜70%、最も好ましくは30〜60%であることを特徴とする。
本発明において、前記品質整理部の基準値は、4であり、好ましくは3、最も好ましくは2であることを特徴とする。
本発明において、前記事例グループは、胎児の性別および染色体コピー数異常を検出するためのサンプルを意味し、参照グループは、これに限定されないが、標準遺伝子配列データベースのように比較できるreference染色体グループを意味する。
本発明において、前記性別およびコピー数異常常決定部のコピー数異を決定するコピー数異常決定部は、
(i)1番から22番染色体から、ランダムに参照染色体を選別するランダム置換(permutation)部と、
(ii)任意の染色体Nの分率値を下記の数式3によって計算する染色体分率計算部と、
(iii)任意の事例1の染色体N番のG‐スコア(G‐score)を下記の数式4によって計算するG‐スコア計算部と、
(iv)前記(i)〜(iii)装置の動作を繰り返して行うことで、正常群と非正常群とのG‐スコア値差を最大にする染色体の組み合わせを選別する参照染色体組み合わせ選別部と、
(v)前記参照染色体組み合わせ選別部で選別された染色体の組み合わせを用いてG‐スコアを計算し、計算されたG‐スコア値が基準値より低い場合には、コピー数減少と決定し、基準値より高い場合には、コピー数増加と決定するコピー数異常決定部と、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記最適参照染色体組み合わせG‐スコア計算部の繰り返して行う回数は、100回以上、好ましくは1,000回以上、最も好ましくは100,000回以上であってもよい。
本発明において、前記コピー数異常決定部のG‐スコアの基準値は、正常染色体で計算した値であれば制限されずに用いることができるが、好ましくは−2または2、最も好ましくは−3または3であることを特徴とする。
本発明において、前記性別およびコピー数異常決定部は、(i)コピー数異常を決定する前記性別およびコピー数異常決定部の(i)〜(iv)装置の動作を、胎児の核型が46、XXまたは46、XYである母の参照グループで行うことで、XおよびY染色体のG‐スコア基準値を獲得するG‐スコア基準値計算部と、(ii)任意の事例のXおよびY染色体のG‐スコアを前記基準値と比較して性別を決定する性別決定部と、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記XおよびY染色体に対するG‐スコアが基準値は、これに限定されないが、−2または2、最も好ましくは−3または3であることを特徴とし、X染色体に対するG‐スコアが基準値より低い場合には、性染色体をXOと決定し、基準値より高い場合には、X染色体が3つ以上であると決定して、Y染色体に対するG‐スコアが基準値以上である場合には、Y染色体が1つ以上であると決定することを特徴とする。
本発明において、前記Y染色体が1つ以上である場合、X染色体の胎児分画を数式5によって、Y染色体の胎児分画を数式6によって計算し、X染色体分画に対するY染色体分画の比率を数式7で計算した後、その値が0.7〜1.4である場合には、性染色体をXYと決定し、1.4〜2.6である場合には、性染色体をXYYであると決定することを特徴とする:
さらに他の観点において、本発明は、コンピュータ読み取り可能な媒体として、胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むが、a)妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を獲得するステップと、b)獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)するステップと、c)整列された配列情報(reads)に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別するステップと、d)選別された配列情報(reads)に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定するステップと、を含む方法により、胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体に関する。
以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者において通常の知識を有する者にとって自明である。
実施例1.妊婦の血液からDNAを抽出し、次世代シーケンシングを行う
総358人の妊婦から母体血液を10mLずつ採取してEDTA Tubeに保管し、採取後2時間以内に、1200g、4℃、15分の条件で血漿部分のみを一次遠心分離した後、一次遠心分離された血漿を16000g、4℃、10分の条件で二次遠心分離することで、沈殿物を除いた血漿上清を分離した。分離された血漿から、QIAamp Circulating Nucleic Acid Kitを用いてcell‐free DNAを抽出し、2‐4ngのDNAをライブラリーに製作し、NextSeq装備で配列情報データを生産した。
実施例2.配列情報データの品質管理
母体‐胎児の遺伝物質が混合された塩基配列情報を前処理し、Z‐スコアを計算する前に次の一連の過程を行った。次世代シーケンサー(NGS)装備で生成されたBclファイル(塩基配列情報を含む)をfastq形式に変換した後、fastqファイルを、BWA‐memアルゴリズムを用いて参照染色体Hg19配列を基準としてライブラリー配列を整列した。ライブラリー配列の整列時にエラーが発生する可能性があるため、エラーを校正するための3つの過程を行った。先ず、重複されたライブラリー配列の除去作業を実施した後、BWA‐memアルゴリズムにより整列されたライブラリー配列のうち、マッピングクオリティスコア(mapping quality score)が60に達していない配列を除去し、最後に、マッパビリティ(Mappability)値が0.75以下である領域は除去し、LOESSアルゴリズムを用いて染色体毎のGC比率に応じて整列されたライブラリー配列の数字を校正した。一連の過程を経た後、整列エラーに対する校正が全て終わったbedファイルを生成した。
シーケンシングエラーの品質管理のために、次の一連の過程を行った。先ず、それぞれ染色体の相対的分率を計算する。例えば、1番染色体の相対的分率は次のように表現することができる。
染色体の相対的分率の計算が全て終わった後、事例1のN番染色体領域のZ‐スコアは、次のように表現することができる。
13、18、21番染色体にあたる領域のZ‐スコアを除き、残りの染色体領域に対するZ‐スコアの標準偏差をQ‐スコアで表現することができる。
したがって、事例1のZ‐スコア値の分布の標準偏差値が2を上回る場合、QC‐fail(シーケンシングエラー)と判定して再実験およびデータ再生産を行い、前記のQC過程を経た結果、図2および図3に示されているように、readの分布が一定になることを確認することができた。
実施例3.Random Permutationを用いたG‐スコアの計算および胎児の性別/コピー数異常の決定
G‐スコアを計算するために、下記の過程を行った。先ず、関心染色体の相対的分率を計算する。例えば、特定染色体の相対的分率は次のように表現することができる:
このような特定染色体の相対的分率は、下記の数式3によって表現されてもよい:
また、全ての染色体に対して、対象者AのG‐スコアは次のように表現することができる:
このようなG‐スコアは、下記の数式4によって表現されてもよい:
健常者グループと対象者AのN番染色体のG‐スコア差の絶対値を求めてランダム置換(Random Permutation)を行うことで、絶対値が最大値を満たす参照染色体の組み合わせを決定した。ランダム置換を徐々に増やしながら結果を比較したところ、多数のランダム置換の分析時に、表1のように50%以上向上した結果を得ることができた。
参照染色体の組み合わせは、毎回の分析毎の最適化作業によって変更されることができ、13番、18番、21番、X、Y染色体のG‐スコアを決定するための10回の作業のうち5回以上検出される組み合わせを、表2のように導出することができた。
検査サンプルの関心染色体に対して染色体異数性の有無を判定するために、正常群のG‐スコア範囲を計算および設定し、正常群のG‐scoreの最大値と最小値の範囲を外れる異常値(Outlier)が発見される場合には、染色体異数性が検出されたと判定し、正常群のG‐スコアの最大値より大きい場合には、該当染色体のコピー数が付加されたと判定し、正常群のG‐スコアの最小値より小さい場合には、該当染色体のコピー数が消失されたと判定することと決定した。前記方法により染色体異常群(Trisomy 21、Trisomy 18、Trisomy 13)と正常群を比較した結果、染色体異常群と正常群のG‐スコアの最大値/最小値が一致しないことを確認することができた(図4)。また、表3に示されているように、染色体異数性に対するG‐スコアの基準値がそれぞれ3(Trisomy 21)、2.55(Trisomy 18)、3.5(Trisomy 13)である際に、染色体異常(コピー数増加)を100%の敏感度および特異度で検出したことを確認することができ、特異度の95%信頼区間の下限値が98%以上を上回ることを確認することができた。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。
本発明による胎児の性別および染色体コピー数異常を区別する方法は、次世代シーケンシング(Next Generation Sequencing、NGS)を用いて男女区分の正確度を高めるだけでなく、検出が困難であったXO、XXX、XXYなどの性染色体異常に対する検出正確度を高めることで、商業的活用度を高めることができる。したがって、本発明の方法は、胎児の性染色体数の異常に起因する奇形の有無を早期に判断することができる出生前診断において有用である。

Claims (14)

  1. a)妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を獲得するステップと、
    b)獲得した配列情報(reads)を標準遺伝子配列データベース(reference genome database)に整列(alignment)するステップと、
    c)整列された配列情報に対してQ‐スコア(Q‐score)を計算し、基準値(cut‐off value)以下の配列情報のみを選別するステップと、
    d)選別された配列情報に対してG‐スコア(G‐score)を計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定するステップと、
    を含む、胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  2. 前記d)ステップの参照染色体の組み合わせは、選別された配列情報が染色体13である場合、4番および6番染色体であり、選別された配列情報が染色体18である場合、4番、7番、10番および16番染色体であり、選別された配列情報が染色体21である場合、7番、11番、14番および22番染色体であり、選別された配列情報が染色体Xである場合、16番および20番染色体であり、選別された配列情報が染色体Yである場合、1番、2番、3番、4番、5番、6番、7番、8番、9番、10番、11番、12番、14番、15番、17番および19番染色体であることを特徴とする請求項1に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  3. 前記a)ステップは、
    (i)胎児および母体の核酸混合物を、羊水検査(amniocentesis)により獲得された羊水(amniotic fluid)、絨毛膜絨毛採取(chorionic villi sampling)により獲得された絨毛(villus)、経皮下臍帯血採取(percutaneous umbilical blood sampling)により獲得された臍帯血(umbilical cord blood)、自然流産された胎児組織(spontaneous miscarrying fetus tissue)、またはヒトの末梢血(human peripheral blood)から取得するステップと、
    (ii)採取された胎児および母体の核酸混合物から、塩析法(salting‐out method)、カラムクロマトグラフィー法(column chromatography method)、ビーズ法(bead-based method)によりタンパク質、脂肪、およびその他の残余物を除去することで、精製された核酸を取得するステップと、
    (iii)精製された核酸、または酵素的切断、粉砕、ハイドロシェア法(hydroshear method)によりランダム断片化(random fragmentation)された核酸に対して、シングルエンドシーケンシング(single‐end sequencing)またはペアエンドシーケンシング(pair‐end sequencing)ライブラリーを製作するステップと、
    (iv)製作されたライブラリーを次世代シーケンサー(next‐generation sequencer)に反応させるステップと、
    (v)次世代シーケンサーで核酸の配列情報を獲得するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  4. 前記c)ステップは、
    (i)各整列された核酸配列の領域を特定するステップと、
    (ii)マッピングクオリティスコア(mapping quality score)とGC比率の基準値を満たす配列を特定するステップと、
    (iii)前記特定された配列のうち、任意の事例1の染色体N(ChrN)の分率を下記の数式1によって計算するステップと、
    (iv)染色体N番領域のZ‐スコア(Z‐score)を下記の数式2によって計算するステップと、
    (v)任意の事例1の13、18、21番染色体にあたる領域のZ‐スコアを除き、残りの染色体領域に対するZ‐スコアの標準偏差をQ‐スコアとして計算するステップと、
    (vi)Q‐スコアの基準値を決定し、計算されたQ‐スコア値が基準値を超える場合、基準未達である判定し、該当サンプルから配列情報を再生産するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  5. 前記マッピングクオリティスコアは15〜70であり、前記GC比率は30〜60%であることを特徴とする請求項4に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  6. 前記(vi)ステップの基準値は、4であることを特徴とする請求項4に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  7. 前記(d)ステップは、
    (i)1番から22番染色体から、ランダムに参照染色体を選別するステップと、
    (ii)任意の染色体Nの分率値を下記の数式3によって計算するステップと、
    (iii)事例1の染色体N番のG‐スコアを下記の数式4によって計算するステップと、
    (iv)前記(i)〜(iii)ステップを繰り返して行うことで、正常群と非正常群とのG‐スコア値差を最大にする染色体の組み合わせを選別するステップと、
    (v)前記(iv)ステップで得た染色体の組み合わせを用いてG‐スコアを計算し、計算されたG‐スコア値が基準値より低い場合には、コピー数減少と決定し、基準値より高い場合には、コピー数増加と決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  8. 前記(d)ステップの胎児の性別を決定するステップは、
    (i)請求項7に記載の(i)〜(iv)ステップを、胎児の核型が46、XXまたは46、XYである妊婦の参照グループで行うことで、XおよびY染色体のG‐スコア基準値を獲得するステップと、
    (ii)任意の事例のXおよびY染色体のG‐スコアを前記基準値と比較して性別を決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  9. 前記X染色体に対するG‐スコアが基準値より低い場合には、性染色体をXOと決定し、基準値より高いである場合には、X染色体が3つ以上であると決定して、Y染色体に対するG‐スコアが基準値以上である場合には、Y染色体が1つ以上であると決定することを特徴とする請求項8に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  10. 前記Y染色体が1つ以上である場合、X染色体の胎児分画を数式5によって、Y染色体の胎児分画を数式6によって計算し、X染色体分画に対するY染色体分画の比率を数式7で計算した後、その値が0.7〜1.4である場合には、性染色体をXYと決定し、1.4〜2.6である場合には、性染色体をXYYであると決定することを特徴とする請求項9に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法:
  11. 前記基準値は、−2または2であることを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  12. 前記(iv)ステップの繰り返して行う回数は、100回以上であることを特徴とする請求項7に記載の胎児の性別およびコピー数異常検出方法。
  13. 妊婦の生体試料からDNAを抽出して抽出されたDNAから配列情報を解読する解読部と、
    獲得した配列情報を標準遺伝子配列データベースに整列する整列部と、
    整列された配列情報に対してQ‐スコアを計算し、基準値以下の配列情報のみを選別する品質管理部と、
    選別された配列情報に対してG‐スコアを計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定する性別およびコピー数異常決定部と、を含む、胎児の性別およびコピー数異常検出装置。
  14. コンピュータ読み取り可能な媒体として、胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むが、
    a)妊婦の生体試料からDNAを抽出して配列情報を獲得するステップと、
    b)獲得した配列情報を標準遺伝子配列データベースに整列するステップと、
    c)整列された配列情報に対してQ‐スコアを計算し、基準値以下の配列情報のみを選別するステップと、
    d)選別された配列情報に対してG‐スコアを計算し、参照染色体の組み合わせと比較して、胎児の性別およびコピー数異常を決定するステップと、により、胎児の性別およびコピー数異常を検出するプロセッサにより実行されるように構成される命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2018549116A 2015-12-04 2015-12-04 核酸の混合物を含むサンプルでコピー数異常を決定する方法 Ceased JP2019500901A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2015/013210 WO2017094941A1 (ko) 2015-12-04 2015-12-04 핵산의 혼합물을 포함하는 샘플에서 복제수 변이를 결정하는 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019500901A true JP2019500901A (ja) 2019-01-17

Family

ID=58797019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549116A Ceased JP2019500901A (ja) 2015-12-04 2015-12-04 核酸の混合物を含むサンプルでコピー数異常を決定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180357366A1 (ja)
JP (1) JP2019500901A (ja)
CN (1) CN108475301A (ja)
BR (1) BR112018011141A2 (ja)
SG (1) SG11201804651XA (ja)
WO (1) WO2017094941A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099759B1 (ja) 2021-03-08 2022-07-12 Varinos株式会社 ゲノム配列上のコピー数のバリアントの区切り点の候補の機械的検出
JP2022544626A (ja) * 2019-08-19 2022-10-19 グリーン クロス ゲノム コーポレーション 核酸断片間距離情報を用いた染色体異常検出方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109979529B (zh) * 2017-12-28 2021-01-08 北京安诺优达医学检验实验室有限公司 Cnv检测装置
CN109192246B (zh) * 2018-06-22 2020-10-16 深圳市达仁基因科技有限公司 检测染色体拷贝数异常的方法、装置和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521334A (ja) * 2011-07-26 2014-08-28 ベリナタ ヘルス インコーポレイテッド サンプルにおける異なる異数性の有無を決定する方法
JP2014530024A (ja) * 2011-10-18 2014-11-17 マルチプリコム・ナムローゼ・フエンノートシャップMultiplicom Nv 胎児の染色体異数性の診断
US20140371078A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Verinata Health, Inc. Method for determining copy number variations in sex chromosomes
WO2014205401A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Sequenom, Inc. Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations
US20150347676A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Sequenom, Inc. Chromosome representation determinations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100112590A1 (en) * 2007-07-23 2010-05-06 The Chinese University Of Hong Kong Diagnosing Fetal Chromosomal Aneuploidy Using Genomic Sequencing With Enrichment
ES2623156T3 (es) * 2010-01-26 2017-07-10 Nipd Genetics Ltd Métodos y composiciones para el diagnóstico prenatal no invasivo de aneuploidías fetales
GB2484764B (en) * 2011-04-14 2012-09-05 Verinata Health Inc Normalizing chromosomes for the determination and verification of common and rare chromosomal aneuploidies
CN104120181B (zh) * 2011-06-29 2017-06-09 深圳华大基因股份有限公司 对染色体测序结果进行gc校正的方法及装置
GB201215449D0 (en) * 2012-08-30 2012-10-17 Zoragen Biotechnologies Llp Method of detecting chromosonal abnormalities
EP2728014B1 (en) * 2012-10-31 2015-10-07 Genesupport SA Non-invasive method for detecting a fetal chromosomal aneuploidy

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521334A (ja) * 2011-07-26 2014-08-28 ベリナタ ヘルス インコーポレイテッド サンプルにおける異なる異数性の有無を決定する方法
JP2014530024A (ja) * 2011-10-18 2014-11-17 マルチプリコム・ナムローゼ・フエンノートシャップMultiplicom Nv 胎児の染色体異数性の診断
US20140371078A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Verinata Health, Inc. Method for determining copy number variations in sex chromosomes
WO2014205401A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Sequenom, Inc. Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations
US20150347676A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Sequenom, Inc. Chromosome representation determinations

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022544626A (ja) * 2019-08-19 2022-10-19 グリーン クロス ゲノム コーポレーション 核酸断片間距離情報を用いた染色体異常検出方法
JP7099759B1 (ja) 2021-03-08 2022-07-12 Varinos株式会社 ゲノム配列上のコピー数のバリアントの区切り点の候補の機械的検出
WO2022190495A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 Varinos株式会社 ゲノム配列上のコピー数のバリアントの区切り点の候補の機械的検出
JP2022136465A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 Varinos株式会社 ゲノム配列上のコピー数のバリアントの区切り点の候補の機械的検出

Also Published As

Publication number Publication date
CN108475301A (zh) 2018-08-31
SG11201804651XA (en) 2018-07-30
WO2017094941A1 (ko) 2017-06-08
BR112018011141A2 (pt) 2018-11-21
US20180357366A1 (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10053729B2 (en) Rapid aneuploidy detection
KR102018444B1 (ko) 생물학적 샘플 중의 무세포 핵산의 분획을 결정하기 위한 방법 및 장치 및 이의 용도
US20170363628A1 (en) Means and methods for non-invasive diagnosis of chromosomal aneuploidy
KR101489568B1 (ko) 태아 유전학적 이상의 비침습성 검출
US11339426B2 (en) Method capable of differentiating fetal sex and fetal sex chromosome abnormality on various platforms
KR101686146B1 (ko) 핵산의 혼합물을 포함하는 샘플에서 복제수 변이를 결정하는 방법
CA3010254C (en) Size-based analysis of fetal dna fraction in maternal plasma
JP5938484B2 (ja) ゲノムのコピー数変異の有無を判断する方法、システム及びコンピューター読み取り可能な記憶媒体
KR20150070111A (ko) 염색체 이상의 검출 방법
US20230368918A1 (en) Method of detecting fetal chromosomal aneuploidy
JP2019500901A (ja) 核酸の混合物を含むサンプルでコピー数異常を決定する方法
WO2019025004A1 (en) METHOD FOR NON-INVASIVE PRENATAL DETECTION OF FETUS SEX CHROMOSOMAL ABNORMALITY AND FETUS SEX DETERMINATION FOR SINGLE PREGNANCY AND GEEMELLAR PREGNANCY
US20190032125A1 (en) Method of detecting chromosomal abnormalities
CA3058551A1 (en) Method of detecting a fetal chromosomal abnormality
DK3283647T3 (en) A method for non-invasive prenatal detection of fetal chromosome aneuploidy from maternal blood
KR101881098B1 (ko) 태아의 염색체이수성을 검출하는 방법
KR102142904B1 (ko) 비침습적 산전진단을 통한 태아의 성별 판별방법
RU2014115665A (ru) Способ неинвазивной пренатальной диагностики анеуплоидий плода
KR20200085144A (ko) 모체 시료 중 태아 분획을 결정하는 방법
WO2023031641A1 (en) Methods and devices for non-invasive prenatal testing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210323