JP2019500255A - 水上光発電システム - Google Patents

水上光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019500255A
JP2019500255A JP2017521591A JP2017521591A JP2019500255A JP 2019500255 A JP2019500255 A JP 2019500255A JP 2017521591 A JP2017521591 A JP 2017521591A JP 2017521591 A JP2017521591 A JP 2017521591A JP 2019500255 A JP2019500255 A JP 2019500255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
power generation
floating
water
photovoltaic power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017521591A
Other languages
English (en)
Inventor
▲曉▼▲達▼ 耿
▲曉▼▲達▼ 耿
▲曉▼▲艷▼ ▲韓▼
▲曉▼▲艷▼ ▲韓▼
行▲賓▼ 宋
行▲賓▼ 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2019500255A publication Critical patent/JP2019500255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/70Waterborne solar heat collector modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本願の実施例は、光発電モジュール、光発電ホルダーと浮遊デバイスを含む水上光発電システムを提供する。前記光発電モジュールは前記光発電ホルダーに固定される。前記光発電ホルダーは前記浮遊デバイスに固定される。前記浮遊デバイスは複数の浮揚部材を含む。前記浮揚部材のそれぞれは、2つずつ接続された複数のフロートを含む。

Description

本願の実施例は、光発電の技術分野に関し、具体的に水上光発電システムに関する。
太陽エネルギー資源は、その資源量の多さ、分布の広範さなどの特徴をもって、最も発展価値を有する再生可能資源となっている。現在、光発電所は一般的に人がほとんど住んでいない山地、砂漠、又は建築物の屋上などの陸地に建設されている。土地資源の欠乏のため、水上に建設された光発電システム、所謂水上光発電システムが開発された。現在、水上光発電システムのホルダーは固定取り付け方式を採用している。例えば、鉄筋コンクリート構造を水底に設置し、該鉄筋コンクリート構造に光発電ホルダーと光発電モジュールなどを取り付ける。
水上光発電システムは、水源に対する要求が高く、水深の比較的浅い領域に取り付けられなければならないため、施工し難く、コストが高い。
本願の実施例は、光発電モジュール、光発電ホルダーと浮遊デバイスを含む水上光発電システムを提供する。ここで、前記光発電モジュールは前記光発電ホルダーに固定され、前記光発電ホルダーは前記浮遊デバイスに固定される。前記浮遊デバイスは、複数の浮揚部材を含み、前記浮揚部材のそれぞれは、2つずつ接続された複数のフロートを含む。
別の実施形態において、前記浮揚部材のそれぞれは、2つずつ接続された4つのフロートを含んでも良い。
別の実施形態において、前記複数の浮揚部材は、大きさと形状がほぼ同じでもよい。
別の実施形態において、前記フロートのそれぞれは、立方体でもよい。
別の実施形態において、前記フロートのそれぞれは、寸法が約500mm×500mm×400mmでもよい。
別の実施形態において、前記フロートのそれぞれの周囲には、隣接するフロートを接続するための連結ピンがいずれも取り付けられていてもよい。
別の実施形態において、連結ピンによって前記光発電ホルダーを前記浮揚部材に固定してもよい。
別の実施形態において、さらに前記浮遊デバイスと一体になり、前記フロートの数を増やすことにより形成された通路を含んでもよい。
別の実施形態において、さらに前記通路の外側に取り付けられた安全柵を含んでもよい。
別の実施形態において、さらに前記光発電ホルダーと前記浮揚部材とを接続するための、共に接続されている型材ブラケットを含んでもよい。
別の実施形態において、前記型材ブラケットは、平面的且つ一体式の型材ブラケットでもよい。
別の実施形態において、さらに水上光発電システムを水面の所定位置に固定するための固定装置を含んでもよい。
別の実施形態において、前記固定装置は、前記フロートと接続するヒンジでもよい。
本願の実施例による水上光発電システムは、土地を占用する必要がなく、水面で光発電を行うことが可能になることにより、土地資源を節約することができること、構造が簡単で、コストが安いこと、及び拡張しやすく、さまざまな規模と大きさの光発電システムを形成しやすいこと、というメリットがある。
図1は、本願の実施例における水上光発電システムの模式図である。 図2は、本願の実施例における浮揚部材を示す。 図3は、本願の実施例における水上光発電システムの平面図である。 図4は、本願の別の実施例における水上光発電システムの模式図である。
当業者に本願の技術案をより良く理解させるために、以下、本願の実施例による水上光発電システムについて、図面と実施の形態によりさらに詳細に説明する。もちろん、記載された実施例が本願の一部分の実施例であり、全部の実施例ではない。創造的な作業を必要としない前提で、当業者が記載された本願の実施例を基に得たその他あらゆる実施例は、全て本願の保護範囲に属する。
図1〜図4を参照して、図1は、本願の実施例における水上光発電システムの模式図であり、図2は、本願の実施例における浮揚部材を示し、図3は、本願の実施例における水上光発電システムの平面図であり、図4は、本願の別の実施例における水上光発電システムの模式図である。図1〜図3に示すように、該水上光発電システムは、光発電モジュール1、光発電ホルダー2と浮遊デバイスを含み、前記光発電モジュール1は前記光発電ホルダー2に固定され、前記光発電ホルダー2は前記浮遊デバイスに固定され、前記浮遊デバイスは水面上に浮遊することができる。
前記浮遊デバイスは複数の浮揚部材5により構成され、前記複数の浮揚部材5は、需要に応じて数量を増減して配置することができる。例えば、前記浮揚部材5のそれぞれは、複数のブロック状フロート3により構成されることができ、需要に応じてフロート3の数量を増減して配置することができる。
別の実施形態において、前記浮揚部材5のそれぞれは、大きさと形状がほぼ同じでもよい。
前記光発電モジュール1のタイプは制限されず、結晶シリコンでもアモルファスシリコンでもよく、可撓性電池プレートでも非可撓性電池プレートでもよく、枠付きでも枠無しでもよい。また、光発電電池プレートの寸法、実装個数は制限されない。本願による水上光発電システムをより良く説明するために、本願の例示的な実施例が採用する光発電電池プレートは、1650mm×990mm×40mm、245wpという通常仕様の光発電モジュールである。
前記光発電ホルダー2の種類は制限されず、光発電モジュール1のタイプ又は需要に応じて光発電ホルダー2を設計してもよく、トラッキングシステムを用いてもよい。前記光発電モジュール1は、本分野における既存の、又は将来開発される任意の適宜な方式によって光発電ホルダー2に取り付けられる。
連結ピン4によって光発電ホルダー2を浮揚部材5に固定することができる。前記連結ピン4は、任意の適宜な数量、タイプ、大きさまたは形状を採用してもよい。
前記浮揚部材5のそれぞれは、複数のブロック状フロート3により構成されることができる。例えば、前記浮揚部材5のそれぞれは、4つのブロック状フロート3により構成される。ブロック状フロート3のそれぞれの周囲又は四隅には、いずれも一つの連結ピン4を取り付けることができ、連結ピン4によりフロート3を組み合わせ、または外部構造(例えば、光発電ホルダー2)を固定することができる。つまり、本願の該例示的な実施例において、前記浮揚部材5は、4つのフロート3が2つずつ組み合わせられることにより接続され、さらに連結ピン4により浮揚部材5と光発電ホルダー2を、浮揚部材5と光発電ホルダー2との接続点6で接続する。
前記浮揚部材5の数量と組合せ方式は制限されず、光発電モジュール1と光発電ホルダー2の重量に応じて設計することができる。また、前記フロート3のタイプ、数量と組合せ方式は制限されない。
本願発明は通常の部材や製品を用いて実現されるが、これに限らない。本願の例示的な実施例において、前記浮揚部材5はフロートにより構成されることができる。前記標準フロートは市販の一般的なフロート、例えば、500mm×500mm×400mm仕様の立方体でもよい。フロートの材料として、高分子ポリエチレンなどが挙げられる。各フロートの四隅には、それぞれ一つの連結ピン4を取り付けることができ、連結ピン4により各フロートを組み合わせ、または外部構造を固定することができる。このような標準フロートの負荷力は、例えば350kg/mとすることができる。本願の該例示的な実施例によれば、4つの標準フロートを2つずつ組み合わせた後に、それらを共に接続して一つの浮揚部材5を構成することができる。標準フロートの寸法から分かるように、各浮揚部材5の負荷力は350kg/mである。このようにして、光発電モジュール1と光発電ホルダー2の重量から、理論計算により浮遊デバイスの浮力が光発電モジュール1と光発電ホルダー2の重量を上回るようにすることで、水上光発電システムの全体を水面上に浮揚させて、浮遊デバイスが所要する浮揚部材5の数量を確定できる。
本願の例示的な実施例によれば、前記フロートの材料は高分子ポリエチレンであるため、実用寿命は15年以上であり、耐衝撃、耐気候変動、耐酸化、耐腐食、抗紫外線などのメリットを有し、且つ、海水、油染み又は水生生物などに侵食されず、水質を汚染しない。さらに重要なのは、従来のコンクリート構造を水底に設置する水上光発電システムに対して、本願の例示的な実施例による水上光発電システムは、構造が簡単で、施工しやすく、コストが安い。
本願の別の実施例によれば、この水上光発電システムはさらに水上光発電システム固定装置7を含み、前記水上光発電システム固定装置7によって水上光発電システムの全体を水面の所定位置に固定する。前記水上光発電システム固定装置7の種類は制限されず、セメントブロックを水底に沈めてもよく、ヒンジを介してフロート3上の連結ピン4に接続してもよく、プレハブ式パイルなどその他の方式によって固定してもよい。
図4を参照して、本願の別の実施例によれば、将来的な光発電システムに対するメンテナンスなどの作業の便宜性のために、フロート3の数を増やすことにより、浮遊デバイスと一体になる整備員が通過可能な通路9を設置することができる。さらに、通路の外側に安全柵8を設置することができる。
また、本願の別の実施例によれば、水面条件が好ましくない場合、例えば風や波などが強いときには、システム全体の安定性を上げるために、標準型材などを用いて、溶接や重ね継ぎなどの方法によって一つの平面的且つ一体的な型材ブラケット10を製造することができる。型材ブラケット10は、光発電ホルダー2と浮揚部材5を接続して、水上光発電システム全体の安定性を大きく向上させることができる。
前記のように、本願の実施例による水上光発電システムによれば、浮揚部材により光発電モジュールなどを水面上に浮揚させることで、水資源を汚染せず、養魚池、湖などの環境に広く使用できるだけでなく、さらに重要なのは、全体の構造が簡単で、拡張性が高く、寸法や仕様を任意に変更でき、施工しやすく、コストが低く、応用の範囲が広い。
以上の実施例は単に本願発明の原理を説明するための例示的な実施例であり、本願発明はこれに限らない。当業者にとって、本願発明の主旨と本質を逸脱することなく様々な変更や改善を行うことができるが、これらの変更と改善も本願の保護範囲内に入っていると見なす。本願の保護範囲は、添付された特許請求の範囲の記載及びその同等物のみにより限定される。
1 光発電モジュール、2 光発電ホルダー、3 フロート、4 連結ピン、5 浮揚部材、7 固定装置、8 安全柵、9 通路、10 型材ブラケット

Claims (13)

  1. 光発電モジュール、光発電ホルダーと浮遊デバイスを含む水上光発電システムにおいて、
    前記光発電モジュールは、前記光発電ホルダーに固定され、
    前記光発電ホルダーは、前記浮遊デバイスに固定され、
    前記浮遊デバイスは、複数の浮揚部材を含み、
    前記浮揚部材のそれぞれは、2つずつ接続された複数のフロートを含むことを特徴とする水上光発電システム。
  2. 前記浮揚部材のそれぞれは、2つずつ接続された4つのフロートを含む、請求項1に記載の水上光発電システム。
  3. 前記複数の浮揚部材は、大きさと形状がほぼ同じである、請求項1に記載の水上光発電システム。
  4. 前記フロートのそれぞれは、立方体である、請求項1に記載の水上光発電システム。
  5. 前記フロートのそれぞれは、寸法が約500mm×500mm×400mmである、請求項1に記載の水上光発電システム。
  6. 前記フロートのそれぞれの周囲には、隣接するフロートを接続するための連結ピンがいずれも取り付けられている、請求項1に記載の水上光発電システム。
  7. 連結ピンによって前記光発電ホルダーを前記浮揚部材に固定する、請求項1に記載の水上光発電システム。
  8. さらに前記浮遊デバイスと一体になる、前記フロートの数を増やすことにより形成された通路を含む、請求項1に記載の水上光発電システム。
  9. さらに前記通路の外側に取り付けられた安全柵を含む、請求項8に記載の水上光発電システム。
  10. さらに前記光発電ホルダーと前記浮揚部材とを接続するための、共に接続されている型材ブラケットを含む、請求項1に記載の水上光発電システム。
  11. 前記型材ブラケットは平面的且つ一体式の型材ブラケットである、請求項10に記載の水上光発電システム。
  12. さらに水上光発電システムを水面の所定位置に固定するための固定装置を含む、請求項1に記載の水上光発電システム。
  13. 前記固定装置は前記フロートと接続するヒンジである、請求項12に記載の水上光発電システム。
JP2017521591A 2016-01-04 2016-11-18 水上光発電システム Pending JP2019500255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201620006138.7U CN205385435U (zh) 2016-01-04 2016-01-04 水上光伏系统
CN201620006138.7 2016-01-04
PCT/CN2016/106418 WO2017118228A1 (zh) 2016-01-04 2016-11-18 水上光伏系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019500255A true JP2019500255A (ja) 2019-01-10

Family

ID=56348377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521591A Pending JP2019500255A (ja) 2016-01-04 2016-11-18 水上光発電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180102732A1 (ja)
EP (1) EP3402068A4 (ja)
JP (1) JP2019500255A (ja)
CN (1) CN205385435U (ja)
WO (1) WO2017118228A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN205385435U (zh) * 2016-01-04 2016-07-13 北京京东方能源科技有限公司 水上光伏系统
CN107356001B (zh) * 2017-07-25 2019-04-26 台州中远水上设施有限公司 一种水上太阳能采集平台
CN109787547A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 阿特斯阳光电力集团有限公司 水面光伏组件安装系统
BR112020017155A2 (pt) * 2018-02-26 2020-12-22 Sunny Rich Agric. & Biotech Co., Ltd. Dispositivo de estágio de equipamento para geração de energia solar do tipo flutuante
WO2023128912A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Kontrolmati̇k Teknoloji̇ Enerji̇ Ve Mühendi̇sli̇k Anoni̇m Şi̇rketi̇ Floating platform for floating solar power plants

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066713U (ja) * 1983-10-17 1985-05-11 川島 恭夫 フロ−ト装置
JPH111909A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Nitta Ind Corp 桟橋ユニット
JP2000016383A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Fujita Corp コンクリート製浮体構造物
JP2007001357A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Gop Kk 浮体構造物
JP3128524U (ja) * 2005-09-30 2007-01-18 余 孟 樺 フロートユニット(floatunit)の構造
US20110232727A1 (en) * 2008-12-02 2011-09-29 Elvio Cangini Floating photovoltaic system
US20110286798A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Cubisystem Sarl Modular floating structures with anti pollution barrier
JP2014139032A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Environmental-Resources Development Consultant Co Ltd 水上設置太陽光発電装置用フロート及び水上設置太陽光発電装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138997A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Norimasa Ozaki 太陽光発電装置
KR101359999B1 (ko) * 2012-06-28 2014-02-11 권태규 수상 태양광 발전장치용 탄성체 계류장치
JP2014037756A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Moichi Suematsu 太陽光電池アレイ架台の埋込み基礎
CN203039614U (zh) * 2012-11-27 2013-07-03 东南大学 海上漂浮型太阳能光伏发电装置
CN204216820U (zh) * 2013-12-17 2015-03-18 河南省电力勘测设计院 水上浮筒光伏发电系统
KR101541697B1 (ko) * 2013-12-30 2015-08-05 주식회사 케이디파워 부유식 태양광발전장치용 자동 권취 및 권출장치 및 이를 포함하는 부유식 태양광발전장치
KR101450846B1 (ko) * 2014-01-16 2014-10-17 주식회사 블루오션테크 태양광 발전용 부유 구조물
CN103795328A (zh) * 2014-03-06 2014-05-14 无锡朗阁新能源工程有限公司 水面漂浮式密集型光伏发电装置
KR101632004B1 (ko) * 2014-06-03 2016-06-21 주식회사 케이디파워 수상 태양광 구조물
CN204425232U (zh) * 2015-01-15 2015-06-24 无锡尚德太阳能电力有限公司 水上光伏发电系统
CN204794820U (zh) * 2015-07-28 2015-11-18 合肥聚能新能源科技有限公司 一种浮筒式漂浮光伏支架
CN105207582A (zh) * 2015-10-29 2015-12-30 苏州爱康金属科技有限公司 水上光伏发电系统的光伏支架
CN205385435U (zh) * 2016-01-04 2016-07-13 北京京东方能源科技有限公司 水上光伏系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066713U (ja) * 1983-10-17 1985-05-11 川島 恭夫 フロ−ト装置
JPH111909A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Nitta Ind Corp 桟橋ユニット
JP2000016383A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Fujita Corp コンクリート製浮体構造物
JP2007001357A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Gop Kk 浮体構造物
JP3128524U (ja) * 2005-09-30 2007-01-18 余 孟 樺 フロートユニット(floatunit)の構造
US20110232727A1 (en) * 2008-12-02 2011-09-29 Elvio Cangini Floating photovoltaic system
US20110286798A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Cubisystem Sarl Modular floating structures with anti pollution barrier
JP2014139032A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Environmental-Resources Development Consultant Co Ltd 水上設置太陽光発電装置用フロート及び水上設置太陽光発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180102732A1 (en) 2018-04-12
EP3402068A1 (en) 2018-11-14
CN205385435U (zh) 2016-07-13
EP3402068A4 (en) 2019-08-21
WO2017118228A1 (zh) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500255A (ja) 水上光発電システム
US8956103B2 (en) Hydroelectricity generating unit capturing marine wave energy and marine current energy
KR101481093B1 (ko) 친환경 수상태양광 발전시스템
KR101575155B1 (ko) 밸러스트 탱크가 구비되는 부유식 태양광 발전장치
CN103314262A (zh) 漂浮型太阳能面板和由所述面板的组合件组成的太阳能设备
KR101682856B1 (ko) 플렉서블 수상태양광발전시스템
JP3193799U (ja) フレキシブル太陽光発電シートによる水上ソーラー発電機構造
CN105048958A (zh) 一种水面漂浮式太阳能发电系统
KR101232314B1 (ko) 수면 부상형 태양광 발전장치
KR101194783B1 (ko) 수상 구조물
JP2016019395A (ja) 太陽光発電装置
CN204334424U (zh) 多水域水面漂浮式密集型光伏发电装置
KR101391995B1 (ko) 수륙겸용 태양광 발전장치
KR20200088567A (ko) 태양광발전을 위한 수상구조물
CN105790682A (zh) 一种水面漂浮式光伏发电系统
KR20130071831A (ko) 태양광 발전을 위한 수면 부상 플랫폼
CN105141245A (zh) 一种离岸型浮岛式光伏发电系统
US8373296B1 (en) Integrated lunar tide electric generator and floating retail structures system
KR102030065B1 (ko) 수상용 태양광 발전 시스템
JP5564472B2 (ja) 水上設置型太陽電池発電装置
CN104158473A (zh) 多水域水面漂浮式密集型光伏发电装置
CN103516298A (zh) 一种水面浮体光伏系统
JP7161305B2 (ja) 水上太陽光発電システムの支持構造および水上太陽光発電システム
CN201385766Y (zh) 一种漂浮式水上建筑
JP2015107781A (ja) 双胴船型ーダリウス/ジャイロミル水車発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210308