JP2019215722A - 情報処理システムおよびプログラム - Google Patents

情報処理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019215722A
JP2019215722A JP2018112731A JP2018112731A JP2019215722A JP 2019215722 A JP2019215722 A JP 2019215722A JP 2018112731 A JP2018112731 A JP 2018112731A JP 2018112731 A JP2018112731 A JP 2018112731A JP 2019215722 A JP2019215722 A JP 2019215722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print information
association
printing
associating
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018112731A
Other languages
English (en)
Inventor
匡剛 河部
Masatake Kawabe
匡剛 河部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018112731A priority Critical patent/JP2019215722A/ja
Publication of JP2019215722A publication Critical patent/JP2019215722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できるようにする。【解決手段】印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、取得された複数の印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け手段と、対応付け手段による対応付けを変更する対応付け変更手段と、を備える情報処理システムである。【選択図】図7

Description

本発明は、情報処理システムおよびプログラムに関する。
特許文献1には、能力取得手段により取得された後処理能力情報と、印刷ジョブにおける後処理の内容に関する後処理情報とに基づいて、印刷ジョブにおける後処理を実行する能力のある後処理装置を検索する検索手段が開示されている。
特許文献2には、第1のジョブグループ内で同一の用紙情報を有する印刷ジョブは連続させるように印刷ジョブの処理順序を決定し、この決定された処理順序に基づいて第2のジョブグループ内の印刷ジョブの処理順序を決定する処理が開示されている。
特許文献3には、複数のプリンタに接続される印刷ジョブ管理装置において実行される、印刷ジョブを解析する方法が開示されている。
特開2009−271859号公報 特開2012−146019号公報 特開2007−305111号公報
1つの印刷装置で印刷を行うのではなく、印刷情報の各々を複数の印刷装置の各々に対応付け、複数の印刷装置を用いて印刷を行うようにすれば、印刷物の生成条件により適した印刷装置で印刷を行える。
ところで、印刷情報と印刷装置との対応付けが、例えば、ユーザが意図する対応付けとは異なる対応付けとなることも想定され、この場合、ユーザが意図する条件とは異なる条件で印刷が行われることになる。
本発明の目的は、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できるようにすることにある。
請求項1に記載の発明は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け手段と、前記対応付け手段による対応付けを変更する対応付け変更手段と、を備える情報処理システムである。
請求項2に記載の発明は、前記対応付け変更手段は、予め定められた条件が満たされる場合に、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項3に記載の発明は、前記対応付け変更手段は、ユーザからの指示があった場合に、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項4に記載の発明は、前記対応付け変更手段は、ユーザが入力した条件に基づき、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項5に記載の発明は、前記対応付け手段は、予め登録された条件に基づき、対応付けを行い、前記対応付け変更手段は、前記対応付け手段による対応付けが行われた後に入力された条件に基づき、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項6に記載の発明は、前記対応付け変更手段は、前記対応付け手段による対応付けが行われた後にユーザが入力した条件に基づき、前記対応付けの変更を行う請求項5に記載の情報処理システムである。
請求項7に記載の発明は、前記対応付け手段により行われた対応付けの内容の表示を指示する表示指示手段を更に備える請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項8に記載の発明は、前記表示指示手段は、前記対応付け変更手段による対応付けの変更が行われた後の対応付けの内容の表示をさらに指示する請求項7に記載の情報処理システムである。
請求項9に記載の発明は、前記取得手段は、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得し、前記印刷情報生成手段は、取得された複数の前記印刷情報から、部品毎の印刷情報を生成し、前記対応付け変更手段は、生成された前記部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項10に記載の発明は、前記対応付け変更手段は、一の前記印刷装置に対応付けられた部品毎の印刷情報を、当該一の印刷装置とは異なる他の印刷装置に対応付ける請求項9に記載の情報処理システムである。
請求項11に記載の発明は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第1の条件を用いて対応付ける第1の対応付け手段と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第2の条件を用いて対応付ける第2の対応付け手段と、を備える情報処理システムである。
請求項12に記載の発明は、前記第2の対応付け手段は、前記第1の対応付け手段による対応付けが行われた後、予め定められた条件が満たされた場合に、前記第2の条件を用いての対応付けを行う請求項11に記載の情報処理システムである。
請求項13に記載の発明は、前記第1の条件は、予め登録された条件であり、前記第2の条件は、前記第1の対応付け手段による対応付けの後に入力された条件である請求項11に記載の情報処理システムである。
請求項14に記載の発明は、前記第2の条件は、前記第1の対応付け手段による対応付けの後にユーザにより入力された条件である請求項13に記載の情報処理システムである。
請求項15に記載の発明は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け手段と、前記印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容を変更する内容変更手段と、を備える情報処理システムである。
請求項16に記載の発明は、前記内容変更手段は、前記印刷装置における印刷物の印刷順序が変更されるように、印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システムである。
請求項17に記載の発明は、前記内容変更手段は、印刷物毎に定められた納期の順で印刷物が出力されるように、印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システムである。
請求項18に記載の発明は、前記内容変更手段は、一の印刷装置に対して、新たに生成された前記印刷情報が複数対応付けられた場合に、当該一の印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システムである。
請求項19に記載の発明は、前記取得手段は、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得し、前記印刷情報生成手段は、取得された複数の前記印刷情報から、部品毎の印刷情報を生成し、前記対応付け手段は、生成された前記部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々との対応付けを行い、前記内容変更手段は、一の前記印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容の変更にあたり、一の種類の部品の印刷と、続いて行われる当該一の種類の部品の印刷との間に、他の種類の部品の印刷が行われるように、印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システムである。
請求項20に記載の発明は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得機能と、取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成機能と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け機能と、前記対応付け機能による対応付けを変更する対応付け変更機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムである。
請求項21に記載の発明は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得機能と、取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成機能と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第1の条件を用いて対応付ける第1の対応付け機能と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第2の条件を用いて対応付ける第2の対応付け機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムである。
請求項22に記載の発明は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得機能と、取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成機能と、新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け機能と、前記印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容を変更する内容変更機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムである。
請求項1の発明によれば、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できる。
請求項2の発明によれば、対応付けの変更を一律に行う場合に比べ、不必要な対応付けの変更を抑制することができる。
請求項3の発明によれば、ユーザからの指示に応じて、対応付けの変更を行うことができる。
請求項4の発明によれば、ユーザが意図する条件での対応付けの変更を行うことができる。
請求項5の発明によれば、対応付けの結果を踏まえたうえでの対応付けの変更を行うことができる。
請求項6の発明によれば、対応付けの結果を把握したユーザが入力した条件に基づき、対応付けの変更を行うことができる。
請求項7の発明によれば、対応付けの内容をユーザに知らせることができる。
請求項8の発明によれば、対応付けの変更が行われた後の対応付けの内容をユーザに知らせることができる。
請求項9の発明によれば、各部品の印刷を1つの印刷装置を用いて行う場合に比べ、各部品の印刷により適した印刷装置で各部品の印刷を行える。
請求項10の発明によれば、一の印刷装置に対応付けられた部品毎の印刷情報を、この一の印刷装置とは異なる他の印刷装置に対応付けることができる。
請求項11の発明によれば、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できる。
請求項12の発明によれば、第2の対応付け手段による対応付けを一律に行う場合に比べ、不必要な対応付けを抑制することができる。
請求項13の発明によれば、第1の対応付け手段による対応付けの結果を踏まえたうえで、第2の対応付け手段による対応付けを行うことができる。
請求項14の発明によれば、第1の対応付け手段による対応付けの結果を把握したユーザにより入力された条件に基づき、第2の対応付け手段による対応付けを行うことができる。
請求項15の発明によれば、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できる。
請求項16の発明によれば、印刷装置における印刷物の印刷順序を変更できる。
請求項17の発明によれば、印刷物毎に定められた納期の順で印刷物を出力することができる。
請求項18の発明によれば、印刷情報の内容の変更を行わない場合に比べ、印刷情報が複数対応付けられたことに起因する不具合を抑制することができる。
請求項19の発明によれば、一の種類の部品の印刷と、続いて行われる一の種類の部品の印刷との間に、他の種類の部品の印刷を行うことができる。
請求項20の発明によれば、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できる。
請求項21の発明によれば、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できる。
請求項22の発明によれば、印刷装置に対して対応付けられる印刷情報を変更できる。
情報処理システムの全体構成を示した図である。 印刷管理サーバの構成を示した図である。 CPU等により実現される各機能部を示した図である。 印刷情報取得部が取得する印刷情報を説明する図である。 印刷管理サーバにより実行される処理の流れを説明する図である。 表示装置の表示画面の一例を示した図である。 対応付け変更部による対応付けの変更が行われた後の表示画面を示した図である。 一から新たな対応付けを行って対応付けの変更を行う場合の機能部を示した図である。 機能部による処理の流れを示した図である。 内容変更部による処理を説明する図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、情報処理システム1の全体構成を示した図である。
本実施形態の情報処理システム1には、複数台の印刷装置10と、この複数の印刷装置10における印刷を管理する印刷管理サーバ20とが設けられている。
さらに、情報処理システム1には、液晶ディスプレイなどにより構成され、情報を表示する表示装置30が設けられている。
また、情報処理システム1には、コンピュータ装置等により構成され、ユーザからの指示を受け付ける受け付け装置40が設けられている。
ここで、印刷管理サーバ20、複数台の印刷装置10、表示装置30、および、受け付け装置40は、LANなどの通信回線100を介して接続されている。
なお、本実施形態では、第1印刷装置10A〜第5印刷装置10Eの5台の印刷装置10が設けられる場合を一例に説明するが、これは一例であり、印刷装置10の数は特に限られない。
図2は、印刷管理サーバ20の構成を示した図である。
印刷管理サーバ20には、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、磁気記憶装置204を備える。さらに、印刷管理サーバ20には、外部との通信を行うための通信装置(通信I/F)205を備える。
ROM203、磁気記憶装置204は、CPU201により実行されるプログラムを記憶する。CPU201は、ROM203や磁気記憶装置204に記憶されているプログラムを読み出し、RAM202を作業エリアにしてプログラムを実行する。
CPU201により、ROM203や磁気記憶装置204に格納されたプログラムが実行されることで、後述する各機能部が実現される。
ここで、CPU201によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、印刷管理サーバ20へ提供しうる。また、CPU201によって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて印刷管理サーバ20へダウンロードしてもよい。
図3は、CPU201等により実現される各機能部を示した図である。CPU201により、ROM203や磁気記憶装置204に格納されたプログラムが実行されることで、図3にて示す各機能部が実現される。
本実施形態の印刷管理サーバ20には、図3に示すように、印刷情報取得部251、印刷情報生成部252、対応付け部253、対応付け変更部254、表示指示部255、内容変更部256が設けられる。
取得手段の一例としての印刷情報取得部251は、印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する。具体的には、本実施形態では、印刷情報取得部251は、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する。
付言すると、印刷情報取得部251は、例えば、ユーザが操作する端末装置(不図示)から送信されてきた印刷情報を受信して、印刷情報を取得する。
印刷情報生成手段の一例としての印刷情報生成部252は、印刷情報取得部251により取得された複数の印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する。
より具体的には、本実施形態の印刷情報生成部252は、例えば、後述するように、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる複数の印刷情報から、部品毎の印刷情報を複数生成する。
対応付け手段の一例としての対応付け部253は、印刷情報生成部252により新たに生成された複数の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを対応付ける。
具体的には、対応付け部253は、例えば、後述するように、新たに生成された部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを対応付ける。
対応付け変更手段の一例としての対応付け変更部254は、対応付け部253による対応付けを変更する。
表示指示手段の一例としての表示指示部255は、表示装置30(図1参照)に対して、対応付け部253により行われた対応付けの内容の表示を指示する。さらに、表示指示部255は、対応付け変更部254による対応付けの変更が行われた場合、変更後の対応付けの内容の表示を指示する。
内容変更手段の一例としての内容変更部256は、印刷装置10に対応付けられた印刷情報の内容を変更する。
図4は、印刷情報取得部251が取得する印刷情報を説明する図である。
印刷装置10により生成される印刷物は、複数の部品から構成される場合がある。具体的には、印刷物は、例えば、表紙、本文、帯、見返しなどの複数の部品により構成される場合がある。
この場合、印刷物の生成にあたっては、例えば、1つの印刷情報に、複数の部品についての印刷情報を含めるようにし、この1つの印刷情報に基づき、複数の部品により構成される印刷物を生成する。
より具体的には、図4に示す例では、1つの印刷情報に、表紙の生成に用いられる印刷情報、本文の生成に用いられる印刷情報、帯の生成に用いられる印刷情報、見返しの生成に用いられる印刷情報が含まれている。
この印刷情報を用いて印刷を行うと、各部品に対応する印刷物が生成され、さらに、この各部品の印刷物を組み合わせることで、複数の部品から構成される印刷物が完成する。
ところで、各部品の印刷物を生成する場合、部品毎に、好ましい印刷条件があり、例えば、部品に応じて印刷装置10を異ならせるようにすれば、各部品により適した印刷条件で印刷を行える。
本実施形態では、以下で説明するように、印刷情報から、部品毎の印刷情報を新たに生成し、さらに、生成したこの新たな印刷情報と、印刷装置10の各々とを対応付けるようにする。これにより、各部品により適した印刷条件(印刷装置10)で印刷を行える。
図5は、印刷管理サーバ20により実行される処理の流れを説明する図である。
本実施形態では、まず、印刷情報取得部251によって、印刷物の生成に用いられる印刷情報が取得される。より具体的には、本例では、符号5Aで示すように、第1印刷情報〜第3印刷情報の3つの印刷情報が取得される。
この3つの印刷情報の各々には、表紙の生成に用いられる印刷情報、本文の生成に用いられる印刷情報、帯の生成に用いられる印刷情報、見返しの生成に用いられる印刷情報が含まれる。
その後、本実施形態では、印刷情報取得部251が、この3つの印刷情報(第1印刷情報〜第3印刷情報の3つの印刷情報)から、符号5Bで示すように、部品毎の印刷情報を複数生成する。
より具体的には、この例では、符号5C、5D、5E、5Fで示すように、表示の生成に用いられる印刷情報、本文の生成に用いられる印刷情報、帯の生成に用いられる印刷情報、見返しの生成に用いられる印刷情報を生成する。
その後、本実施形態では、対応付け部253が、符号5Gで示すように、生成された部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々との対応付けを行う。
より具体的には、対応付け部253は、部品毎の印刷情報の各々についての情報と、印刷装置10の各々についての情報とに基づき、各印刷情報に適した印刷装置10を特定し、印刷情報と印刷装置10とを対応付ける。
より具体的には、対応付け部253は、部品毎の印刷情報に含まれる印刷設定、印刷内容等についての情報と、印刷装置10の性能、機能等についての情報とに基づき、各印刷情報に適した印刷装置10を特定し、印刷情報に適した印刷装置10に対してこの印刷情報を対応付ける。
ここで、本実施形態では、印刷情報と印刷装置10との対応付けが、人手によらずに自動で行われる。
このように、本実施形態の印刷管理サーバ20では、まず、印刷情報取得部251が複数の印刷情報を取得する。次いで、印刷情報生成部252が、印刷情報取得部251が取得した複数の印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する。
次いで、対応付け部253が、新たに生成された複数の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々との対応付けを行う。
上記のように、部品毎の印刷情報を生成して、部品毎の印刷情報を各印刷装置10に対応付けるようにすると、上記のとおり、各印刷情報(各部品)に適した印刷条件(印刷装置10)で、各部品の生成を行える。
その後、本実施形態では、各部品が生成され、その後、各部品が組み合わされることで、予定していた印刷物(複数種類の部品から構成される印刷物)が完成する。
図6は、表示装置30の表示画面30Aの一例を示した図である。
本実施形態では、対応付け部253による上記の対応付けが行われると、表示指示部255が、表示装置30に対して、対応付け部253により行われた対応付けの内容の表示を指示する。
これにより、図6に示すように、表示装置30には、対応付けの内容が表示される。
本実施形態の表示画面30Aでは、図中左側に、第1印刷装置10A〜第3印刷装置10Cの各々を示す画像が上下方向に並べられて表示される。さらに、各印刷装置10を示す画像の横には、各印刷装置10に対応付けられた部品毎の印刷情報が表示される。
ここで、この表示画面30Aでは、符号6Aで示す矢印が時間軸を示しており、図中右側にいくほど時間が経過することを示している。
図6にて示される表示例では、第1印刷装置10Aに対して、表紙の生成に用いられる印刷情報が対応付けられている。また、第2印刷装置10Bに対して、本文の生成に用いられる印刷情報が対応付けられている。
さらに、第3印刷装置10Cに対して、帯の生成に用いられる印刷情報、見返しの生成に用いられる印刷情報が対応付けられている。付言すると、第3印刷装置10Cに対しては、部品毎の印刷情報が複数対応付けられている。
また、本実施形態では、各部品が、3部生成される場合を例示しており、部品毎の印刷情報には、3部分の印刷情報が含まれている。
ところで、本実施形態のように、対応付け部253が対応付けを行う場合(自動で対応付けを行う場合)、印刷情報と印刷装置10との対応付けが、ユーザが望んでいない対応付けとなる場合も想定される。
付言すると、対応付け部253による対応付けが行われる場合、基本的に、印刷情報に適した印刷装置10が対応付けられるが、他の優先すべき条件(納期、コストなどの他の条件)がある場合には、ユーザが望んでいない対応付けとなることが起こりうる。
そこで、本実施形態では、ユーザの指示があった場合など、予め定められた条件が満たされた場合、対応付け変更部254による対応付けの変更が行われる。
図7は、対応付け変更部254による対応付けの変更が行われた後の表示画面30Aを示した図である。
本実施形態では、対応付け変更部254による対応付けの変更が行われると、表示指示部255が、対応付けの変更が行われた後の対応付けの内容の表示指示を行う。
これにより、本実施形態では、表示画面30Aが切り替わり、図6にて示した表示画面30Aから、図7にて示す表示画面30Aとなる。
図7にて示す表示画面30Aでは、対応付けの内容が、図6にて示す表示画面30Aにて示された対応付けの内容とは異なっている。図7にて示す表示画面30Aでは、第1印刷装置10Aに対応付けられていた印刷情報(表紙の生成に用いられる印刷情報)が、第3印刷装置10Cに対応付けられている。
付言すると、図6では、表紙の生成に用いられる印刷情報は、第1印刷装置10Aに対応付けられていたが、図7では、表紙の生成に用いられる印刷情報は、第3印刷装置10Cに対応付けられている。
ここで、この例では、第1印刷装置10Aの画質が良く、また、第1印刷装置10Aの印刷速度が大きい。これに応じ、第1印刷装置10Aは、印刷コストが大きくなっている。
その一方で、第3印刷装置10Cは、第1印刷装置10Aほど画質が良くなく、また、第3印刷装置10Cの印刷速度は、第1印刷装置10Aに比べ小さい。これにより、第3印刷装置10Cは、第1印刷装置10Aよりも印刷コストが小さくなっている。
さらに、本実施形態では、表紙について、ユーザが要求している印刷品質、印刷速度は小さくなっている。言い換えると、ユーザが表紙について要求している印刷コストは、小さくなっている。
そこで、本実施形態では、この場合、対応付け変更部254は、第1印刷装置10Aに対応付けられていた、表紙についての印刷情報を、第3印刷装置10Cに対応付ける。
より具体的には、本実施形態では、対応付け変更部254は、表紙に生成に用いられる印刷情報を解析し、表紙について要求されている印刷品質、印刷速度などの要求事項を把握する。
付言すると、本実施形態では、印刷品質、印刷速度などの、ユーザが要求する要求事項が、印刷情報に含まれる形となっており、対応付け変更部254は、印刷情報を解析して、ユーザが要求する要求事項を把握する。
また、対応付け変更部254は、印刷装置10毎に、印刷装置10の印刷コストなどの印刷装置10に関する情報を把握する。
そして、対応付け変更部254は、把握したこれらの情報に基づき、表紙の生成に用いられる印刷情報と印刷装置10(第1印刷装置10A)との対応付けが適当であるかを判断する。
そして、対応付け変更部254は、適当ではないと判断した場合には、上記のように、表紙の生成に用いられる印刷情報を、第3印刷装置10Cに対応付ける。
付言すると、本実施形態では、対応付け変更部254は、対応付けの変更を一律に行うのではなく、予め定められた条件が満たされる場合に、対応付けの変更を行う。
本実施形態では、対応付け部253による対応付けは、予め登録された条件に基づき行われる。
具体的には、対応付け部253は、例えば、部品毎の印刷情報を、各印刷装置10に対応付けるにあたり、例えば、予め定められた条件に従って一律に対応付けを行う。
より具体的には、例えば、対応付け部253は、生成される印刷物の品質が最も良好となるように、部品毎の印刷情報と、印刷装置10の各々とを対応付ける。
ここで、このように一律に対応付けを行う場合(品質を良好にするという1つの条件で対応付けを行う場合)、上記のように、他の優先すべき条件(納期、コストなどの他の条件)がある場合には、対応付け部253による対応付けが、ユーザが望んでいない対応付けとなることが起こりうる。
そこで、本実施形態では、上記のとおり、予め定められた条件が満たされた場合に、対応付け変更部254による対応付けの変更を行う。
なお、対応付け変更部254による対応付けの変更は、受け付け装置40(図1参照)に対するユーザからの指示があった場合に行ってもよい。
具体的には、例えば、印刷コストを低減させる指示がユーザからあった場合に、対応付け変更部254が、対応付けの変更を行うようにしてもよい。
より具体的には、例えば、コスト優先での印刷を希望する印刷条件の入力がユーザからあった場合に、対応付けの変更を行ってもよい。
また、その他に、ユーザがドラッグアンドドロップなどの操作を行って(ユーザが情報受け付け装置40に対する操作を行って)、上記表紙についての印刷情報を、第3印刷装置10Cへ移動させた場合に、対応付けの変更を行ってもよい。
付言すると、対応付け変更部254は、印刷情報の対応付けの変更に関する具体的な指示がユーザからあった場合に、対応付けの変更を行ってもよい。
ここで、ユーザからの指示に基づき対応付けの変更を行うという上記の処理は、当初から登録されていた条件に基づく対応付けの変更処理ではなく、対応付け処理後に別途新たに入力された条件に基づく対応付けの変更処理といえる。
付言すると、ユーザからの指示に基づき対応付けの変更を行うという上記の処理は、対応付け処理の後にユーザが別途新たに入力した条件に基づく対応付けの変更処理といえる。
付言すると、本実施形態では、対応付け処理の後に、図6に示すように、対応付けの内容がユーザに一旦提示されるが、ユーザからの指示に基づき対応付けの変更を行うという上記の処理は、図6に示す表示画面30Aを参照したユーザが別途新たに入力した条件に基づく、対応付けの変更処理といえる。
なお、上記では、一部の印刷情報についての対応付け先を異ならせることで対応付けの変更を行ったが、対応付けの変更は、対応付け処理を一から行うことで(新たな対応付けを行うことで)行ってもよい。
より具体的には、例えば、対応付け部253による最初の対応付けが第1の条件が用いられて行われた場合において、対応付けの内容の変更を行う場合、この第1の条件とは異なる第2の条件を用い、一から新たな対応付けを行って、対応付けの変更を行ってもよい。
図8は、一から新たな対応付けを行って対応付けの変更を行う場合の機能部を示した図である。
図8にて示すこの構成例では、図3にて示した対応付け部253に替わり、第1対応付け部253A、第2対応付け部253Bが設けられている。なお、第1対応付け部253A、第2対応付け部253B以外の他の機能部は上記と同様である。
ここで、第1の対応付け手段の一例としての第1対応付け部253Aは、最初に対応付け(1回目の対応付け)を行う機能部である。
第1対応付け部253Aは、印刷情報生成部252により生成された部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを、第1の条件(予め登録された条件)を用いて対応付ける。
具体的には、例えば、第1対応付け部253Aは、生成される印刷物の各々の品質が最も良好となるように、部品毎の印刷情報と、印刷装置10の各々とを対応付ける。
また、第2の対応付け手段の一例としての第2対応付け部253Bは、第1対応付け部253Aによる対応付けの後に対応付けを行う機能部である。
第2対応付け部253Bは、印刷情報生成部252により生成された部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを、第1の条件とは異なる第2の条件(例えば、印刷コストに関する条件)を用いて対応付ける。
図9は、図8にて示した機能部による処理の流れを示した図である。
図9にて示すこの処理では、上記と同様、まず、印刷情報取得部251が、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する(ステップS101)。
次いで、印刷情報生成部252が、取得された複数の印刷情報から、部品毎の印刷情報を生成する(ステップS102)。
その後、第1対応付け部253Aが、生成された部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを、第1の条件を用いて対応付ける(ステップS103)。
具体的には、第1対応付け部253Aは、例えば、生成される印刷物の各々の品質が最も良好となるように、部品毎の印刷情報と、印刷装置10の各々とを対応付ける。
その後、本実施形態では、第2対応付け部253Bが、予め定められた条件を満たしているか否かを判断する(ステップS104)。具体的には、例えば、第2対応付け部253Bは、各印刷装置10における印刷コストの各々が、予め定められた印刷コストを超えているかを判断する。
そして、第2対応付け部253Bは、予め定められた条件を満たしている場合(何れかの印刷装置10における印刷コストが予め定められた印刷コストを超えている場合)、部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを、第2の条件(印刷コストを優先する条件)を用いて対応付ける(ステップS105)。
付言すると、第2対応付け部253Bは、予め定められた条件を満たしている場合、部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置10の各々とを、新たな条件を用いて対応付ける。
これにより、例えば、図6、図7にて示した場合と同様、第1印刷装置10Aに対応付けられていた表紙についての印刷情報が、第3印刷装置10Cに対応付けられるようになる。
ここで、図9にて示したこの処理では、部品毎の印刷情報の各々と複数の印刷装置10の各々との対応付けが一旦解除され、その後、新たな条件での対応付けが行われることになる。
なお、上記では、第2の条件(印刷コストを優先する条件)が、予め定められた登録されていた場合を一例に説明したが、第2の条件は、第1対応付け手段による対応付けの後に入力された条件を用いてもよい。
より具体的には、第2の条件は、例えば、第1対応付け手段による対応付けの後にユーザが入力した条件を用いてもよい。
より具体的には、ユーザが入力した条件に基づき対応付けを行う場合は、例えば、図6に示す表示画面30Aに(第1対応付け部253Aによる対応付けの結果が表示される表示画面30Aに)、ユーザからの条件(第2の条件)を受け付けるための画面を表示する。
そして、この場合、第2対応付け部253Bは、この画面を介してユーザが入力した条件に基づき、対応付けを行う。
この場合、ユーザは、第1対応付け部253Aによる対応付けの結果を踏まえたうで、第2の条件の設定を行える。
図10は、図3にて示した内容変更部256による処理を説明する図である。
上記では、印刷情報と印刷装置10との対応付けを変更する場合を説明した。これに対し、内容変更部256は、印刷装置10毎に、印刷装置10に対応付けられた印刷情報の内容を変更する。
図10では、内容変更部256が、第3印刷装置10Cに対応付けられた印刷情報の内容を変更した場合を示している。付言すると、図10では、第3印刷装置10Cに対応付けられた印刷情報の内容が変更され、第3印刷装置10Cにおける、印刷物の印刷順序が変更された場合を示している。
ここで、「印刷情報の内容の変更」には、印刷情報の削除、追加に限らず、印刷情報の順序の変更も含む。
具体的に説明すると、本実施形態では、当初、第3印刷装置10Cに対しては、図6に示すように、部品毎の印刷情報として、帯についての印刷情報、および、見返しについての印刷情報が対応付けられていた。さらに、3部の帯が、3部の見返しよりも先に印刷されるように、第3印刷装置10Cに対し、帯についての印刷情報、見返しについての印刷情報が対応付けられていた。
付言すると、当初、一の種類の部品が先にまとめて印刷され、次いで、他の種類の部品がまとめて印刷されように、第3印刷装置10Cに対して印刷情報が対応付けられていた。
これに対し、変更後の印刷情報では、図10に示すように、一の種類の部品の印刷と、続いて行われるこの一の種類の部品の印刷との間に、他の種類の部品の印刷が行われるように、第3印刷装置10Cへの印刷情報の対応付けが行われている。
付言すると、変更後の印刷情報では、一の種類の部品と他の種類の部品とが交互に印刷されるように、第3印刷装置10Cへの印刷情報の対応付けが行われている。
より具体的には、帯の印刷と、続いて行われる帯の印刷との間に、見返しの印刷が行われるように、第3印刷装置10Cへの印刷情報の対応付けが行われている。
付言すると、帯と見返しとが交互に印刷されるように、第3印刷装置10Cへの印刷情報の対応付けが行われている。
本実施形態では、図6に示すように、当初、一の種類の部品である帯がまとめて印刷され、次いで、他の種類の部品である見返しがまとめて印刷されるように、印刷情報の対応付けが行われていた。
これに対し、印刷情報の内容の変更が行われた後は、上記のように、一の種類の部品の印刷の途中に、他の種類の部品の印刷が行われるように、印刷情報の対応付けが行われた状態となる。
さらに、本実施形態では、印刷情報の内容の変更が行われる結果、第3印刷装置10Cでは、納期が近い印刷物が先に出力されるようになる。
付言すると、印刷情報の内容の変更が行われる結果、第3印刷装置10Cでは、印刷物毎に定められた納期の順で印刷物が出力されるようになる。
ここで、部品毎の印刷情報の印刷装置10への対応付けを、部品毎の印刷情報を単位として行うと、納期が早く設定されている印刷物の印刷順序が繰り下がってしまうことがある。
より具体的には、例えば、見返し1の納期が早く設定されている場合に、部品毎の印刷情報を単位として対応付けを行うと、図6にて示す見返し1のように、納期が早く設定されているこの見返し1の印刷順序が繰り下がることがある。
付言すると、部品毎の印刷情報を生成し、この部品毎の印刷情報を単位として、且つ、部品毎の印刷情報を一の印刷装置10に対して複数対応付けると、納期が早く設定されている印刷物の印刷が後回しにされてしまうことが起こりうる。
そこで、図10にて示した例では、印刷順序を変え、印刷物毎に定められた納期の順で印刷物が出力されるようにしている。これにより、納期が早く設定されている印刷物が、納期が遅く設定されている印刷物よりも先に出力される。
さらに説明すると、本実施形態では、内容変更部256は、一の印刷装置10に対して、部品毎の印刷情報が複数対応付けられた場合に、この一の印刷装置10に対応付けられた印刷情報の内容の変更を行うことになる。
一の印刷装置10に対して、部品毎の印刷情報が1つだけ対応付けられる場合は、納期が早く設定されている印刷物の印刷が後回しにされることは生じにくい。
一の印刷装置10に対して、部品毎の印刷情報が複数対応付けられると、上記のように、納期が早く設定されている印刷物の印刷が後回しにされることが生じる。
この場合、上記のように、印刷情報の内容の変更を行うようにすれば、納期が早く設定されている印刷物の印刷を、納期が遅く設定されている印刷物よりも先に行えるようになる。
(その他)
上記では、印刷情報生成部252による、複数の新たな印刷情報の生成を、部品の種類に基づき行う場合を説明したが、他の基準に基づき、複数の新たな印刷情報を生成してもよい。
例えば、色数/カラー単位、商品の種類、用紙の種類、納期、発送先、後処理の種類、顧客、出力設定、消耗品の種類等に基づき、複数の新たな印刷情報を生成してもよい。
1…情報処理システム、251…印刷情報取得部、252…印刷情報生成部、253…対応付け部、253A…第1対応付け部、253B…第2対応付け部、254…対応付け変更部、255…表示指示部、256…内容変更部

Claims (22)

  1. 印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、
    取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け手段と、
    前記対応付け手段による対応付けを変更する対応付け変更手段と、
    を備える情報処理システム。
  2. 前記対応付け変更手段は、予め定められた条件が満たされる場合に、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記対応付け変更手段は、ユーザからの指示があった場合に、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 前記対応付け変更手段は、ユーザが入力した条件に基づき、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システム。
  5. 前記対応付け手段は、予め登録された条件に基づき、対応付けを行い、
    前記対応付け変更手段は、前記対応付け手段による対応付けが行われた後に入力された条件に基づき、前記対応付けの変更を行う請求項1に記載の情報処理システム。
  6. 前記対応付け変更手段は、前記対応付け手段による対応付けが行われた後にユーザが入力した条件に基づき、前記対応付けの変更を行う請求項5に記載の情報処理システム。
  7. 前記対応付け手段により行われた対応付けの内容の表示を指示する表示指示手段を更に備える請求項1に記載の情報処理システム。
  8. 前記表示指示手段は、前記対応付け変更手段による対応付けの変更が行われた後の対応付けの内容の表示をさらに指示する請求項7に記載の情報処理システム。
  9. 前記取得手段は、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得し、
    前記印刷情報生成手段は、取得された複数の前記印刷情報から、部品毎の印刷情報を生成し、
    前記対応付け変更手段は、生成された前記部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける請求項1に記載の情報処理システム。
  10. 前記対応付け変更手段は、一の前記印刷装置に対応付けられた部品毎の印刷情報を、当該一の印刷装置とは異なる他の印刷装置に対応付ける請求項9に記載の情報処理システム。
  11. 印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、
    取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第1の条件を用いて対応付ける第1の対応付け手段と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第2の条件を用いて対応付ける第2の対応付け手段と、
    を備える情報処理システム。
  12. 前記第2の対応付け手段は、前記第1の対応付け手段による対応付けが行われた後、予め定められた条件が満たされた場合に、前記第2の条件を用いての対応付けを行う請求項11に記載の情報処理システム。
  13. 前記第1の条件は、予め登録された条件であり、
    前記第2の条件は、前記第1の対応付け手段による対応付けの後に入力された条件である請求項11に記載の情報処理システム。
  14. 前記第2の条件は、前記第1の対応付け手段による対応付けの後にユーザにより入力された条件である請求項13に記載の情報処理システム。
  15. 印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得手段と、
    取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成手段と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け手段と、
    前記印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容を変更する内容変更手段と、
    を備える情報処理システム。
  16. 前記内容変更手段は、前記印刷装置における印刷物の印刷順序が変更されるように、印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システム。
  17. 前記内容変更手段は、印刷物毎に定められた納期の順で印刷物が出力されるように、印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システム。
  18. 前記内容変更手段は、一の印刷装置に対して、新たに生成された前記印刷情報が複数対応付けられた場合に、当該一の印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システム。
  19. 前記取得手段は、複数の部品からなる印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得し、
    前記印刷情報生成手段は、取得された複数の前記印刷情報から、部品毎の印刷情報を生成し、
    前記対応付け手段は、生成された前記部品毎の印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々との対応付けを行い、
    前記内容変更手段は、一の前記印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容の変更にあたり、一の種類の部品の印刷と、続いて行われる当該一の種類の部品の印刷との間に、他の種類の部品の印刷が行われるように、印刷情報の内容の変更を行う請求項15に記載の情報処理システム。
  20. 印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得機能と、
    取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成機能と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け機能と、
    前記対応付け機能による対応付けを変更する対応付け変更機能と、
    をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  21. 印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得機能と、
    取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成機能と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第1の条件を用いて対応付ける第1の対応付け機能と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを、第2の条件を用いて対応付ける第2の対応付け機能と、
    をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  22. 印刷物の生成に用いられる印刷情報を取得する取得機能と、
    取得された複数の前記印刷情報から、複数の新たな印刷情報を生成する印刷情報生成機能と、
    新たに生成された印刷情報の各々と、複数の印刷装置の各々とを対応付ける対応付け機能と、
    前記印刷装置に対応付けられた印刷情報の内容を変更する内容変更機能と、
    をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2018112731A 2018-06-13 2018-06-13 情報処理システムおよびプログラム Pending JP2019215722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018112731A JP2019215722A (ja) 2018-06-13 2018-06-13 情報処理システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018112731A JP2019215722A (ja) 2018-06-13 2018-06-13 情報処理システムおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019215722A true JP2019215722A (ja) 2019-12-19

Family

ID=68919734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018112731A Pending JP2019215722A (ja) 2018-06-13 2018-06-13 情報処理システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019215722A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063004A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007272899A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Konica Minolta Systems Lab Inc グルーピング機能を有する印刷ジョブ管理方法および装置
JP2007305111A (ja) * 2006-03-31 2007-11-22 Konica Minolta Systems Lab Inc 印刷ジョブ解析方法および装置
JP2012123568A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Canon Inc ジョブ制御装置及びプログラム
JP2012238211A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Canon Inc ジョブを制御する装置、方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063004A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007272899A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Konica Minolta Systems Lab Inc グルーピング機能を有する印刷ジョブ管理方法および装置
JP2007305111A (ja) * 2006-03-31 2007-11-22 Konica Minolta Systems Lab Inc 印刷ジョブ解析方法および装置
JP2012123568A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Canon Inc ジョブ制御装置及びプログラム
JP2012238211A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Canon Inc ジョブを制御する装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7265855B2 (en) Priority interruptible printing system
US10896008B2 (en) Display apparatus, printer, print control apparatus, and recording medium
JP5907153B2 (ja) プリントシステム、プリンター、ジョブ処理方法、およびジョブ処理プログラム
US9917973B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2019215722A (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP4521662B2 (ja) 画像処理装置
JP2012056278A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
JP2009053789A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8542392B1 (en) Print control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium
US20100110458A1 (en) Device for setting color print limit mode according to preference set on per-page basis
JP2013248857A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷システムの制御方法、並びにプログラム
US9679228B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and non-transitory computer readable medium
JP6372790B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP4007294B2 (ja) 印刷処理システム及び印刷部数管理方法
JP2008131207A (ja) 色処理装置およびその方法、並びに、情報処理装置
JP4254723B2 (ja) 文書処理装置
US8873082B2 (en) Printing apparatus, printing control method, and storage medium for controlling printing performed by variable data printing
EP2852142B1 (en) Printing control apparatus and program
US20170155776A1 (en) Image output system
JP2011123550A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法
US10365872B2 (en) Print instruction apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2016157486A (ja) 制御装置
JP2017215657A (ja) ジョブ送信プログラム
JP2003330669A (ja) ネットワークに接続された印字装置の自動選択方法
JP2019096216A (ja) 情報制御装置、印刷システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018