JP2019215262A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019215262A5
JP2019215262A5 JP2018112764A JP2018112764A JP2019215262A5 JP 2019215262 A5 JP2019215262 A5 JP 2019215262A5 JP 2018112764 A JP2018112764 A JP 2018112764A JP 2018112764 A JP2018112764 A JP 2018112764A JP 2019215262 A5 JP2019215262 A5 JP 2019215262A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminous flux
light
incident
parallel
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018112764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7182243B2 (ja
JP2019215262A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018112764A priority Critical patent/JP7182243B2/ja
Priority claimed from JP2018112764A external-priority patent/JP7182243B2/ja
Priority to US17/121,100 priority patent/US11402270B2/en
Priority to EP19820128.7A priority patent/EP3809103A4/en
Priority to PCT/JP2019/023519 priority patent/WO2019240227A1/ja
Publication of JP2019215262A publication Critical patent/JP2019215262A/ja
Publication of JP2019215262A5 publication Critical patent/JP2019215262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7182243B2 publication Critical patent/JP7182243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために成された本発明に係る分光測定装置は、
a) 測定対象物の測定点から発せられた光を一つの平行光束に統合する統合光学系と、
b) 受光面を有し、該受光面上の光の強度分布を検出する検出器と、
c) 前記統合光学系で統合された平行光束を第1光束と第2光束に分割し、該第1光束と該第2光束を、それらの間に光路長差を付与しつつ前記受光面に向けて出射し、前記受光面における前記第1光束の入射領域の少なくとも一部と前記第2光束の入射領域の少なくとも一部が重複するように、前記第1光束及び前記第2光束を前記受光面に面状に入射させる位相シフタと、
d) 前記受光面における前記第1光束の入射領域と前記第2光束の入射領域が重複する領域の光の強度分布に基づき前記測定点のインターフェログラムを求め、このインターフェログラムをフーリエ変換することによりスペクトルを取得する処理部と
を備えることを特徴とする。
上記分光測定装置においては、前記位相シフタが、前記平行光束が斜め方向から入射するように並んで配置された平面状の第1反射面及び平面状の第2反射面を有しており、
前記第1反射面に対する前記平行光束の入射角と前記第2反射面に対する前記平行光束の入射角、及び前記第1反射面に対する前記平行光束の入射と前記第2反射面に対する前記平行光束の入射が、いずれも異なるように、前記第1反射面と前記第2反射面が構成されていることが好ましい。
<実験2>
この実験では、図8に示すように、光源から発せられた光を集光レンズ、ピンホールに順に通過させ、対物レンズによって一つの平行光束に統合して位相シフタに導入した後、その反射光(基準反射光及び傾斜反射光)をカメラに入射させた。実験に用いた光源、集光レンズ、ピンホール、対物レンズ、カメラは以下の通りである。
光源:フィラメント式中赤外白色光源(Kanthal Filament IR Source, 型式:EK8620、HELIOWORKS社製)
集光レンズ:焦点距離f=100mm
ピンホール:直径1mm
対物レンズ:焦点距離f=25mm
カメラ:320×240画素赤外線カメラモジュールC200V(日本アビオニクス株式会社)
図12及び図14の比較から分かるように、どちらの分光特性も同じ波長範囲にピークが現れたものの、複数のライン上の画素の出力値を足し合わせる処理によって、足し合わせる前は62nmであったピークの半値幅が29nmになった。このことから、合算処理によって、高い波長分解能が実現できることが実証された。

Claims (5)

  1. a) 測定対象物の測定点から発せられた光を一つの平行光束に統合する統合光学系と、
    b) 受光面を有し、該受光面上の光の強度分布を検出する検出器と、
    c) 前記統合光学系で統合された平行光束を第1光束と第2光束に分割し、該第1光束と該第2光束を、それらの間に光路長差を付与しつつ前記受光面に向けて出射し、前記受光面における前記第1光束の入射領域の少なくとも一部と前記第2光束の入射領域の少なくとも一部が重複するように、前記第1光束及び前記第2光束を前記受光面に面状に入射させる位相シフタと、
    d) 前記受光面における前記第1光束の入射領域と前記第2光束の入射領域が重複する領域の光の強度分布に基づき前記測定点のインターフェログラムを求め、このインターフェログラムをフーリエ変換することによりスペクトルを取得する処理部と
    を備えることを特徴とする分光測定装置。
  2. 請求項1に記載の分光測定装置において、
    前記位相シフタが、前記平行光束が斜め方向から入射するように並んで配置された平面状の第1反射面及び平面状の第2反射面を有しており、
    前記第1反射面に対する前記平行光束の入射角と前記第2反射面に対する前記平行光束の入射角、及び前記第1反射面に対する前記平行光束の入射と前記第2反射面に対する前記平行光束の入射が、いずれも異なるように、前記第1反射面と前記第2反射面が構成されていることを特徴とする分光測定装置。
  3. 請求項1に記載の分光測定装置において、
    前記位相シフタが、平面状の光導入面と平面状の光導出面を有し該光導入面と該光導出面が互いに平行な第1透過部と、平面状の光導入面と平面状の光導出面を有し該光導入面に対して該光導出面が傾いている第2透過部とを備えており、前記第1透過部の光導入面と前記第2透過部の光導入面が同一面上に位置するように構成されていることを特徴とする分光測定装置。
  4. 請求項1〜3のいずれに記載の分光測定装置において、
    前記検出器が二次元エリアセンサから成り、
    前記処理部が、前記二次元エリアセンサの或るラインで検出される光の強度分布と、別のラインで検出される光の強度分布を光路長差を揃えて足し合わせることにより光の強度分布を合算し、合算された光の強度分布に基づきインターフェログラムを求めることを特徴とする分光測定装置。
  5. a) 測定対象物の測定点から発せられた光を統合光学系によって一つの平行光束に統合し、
    b) 位相シフタによって、前記統合光学系から出射された平行光束を第1光束と第2光束に分割し、該第1光束と該第2光束を、それらの間に光路長差を付与しつつ検出器の受光面に向けて出射し、前記受光面における前記第1光束の入射領域の少なくとも一部と前記第2光束の入射領域の少なくとも一部が重複するように、前記第1光束及び前記第2光束を前記受光面に面状に入射させ、
    c) 前記受光面における前記第1光束の入射領域と前記第2光束の入射領域の重複領域の光の強度分布に基づき前記測定点のインターフェログラムを求め、このインターフェログラムをフーリエ変換することによりスペクトルを取得することを特徴とする分光測定方法。
JP2018112764A 2018-06-13 2018-06-13 分光測定装置及び分光測定方法 Active JP7182243B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018112764A JP7182243B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 分光測定装置及び分光測定方法
US17/121,100 US11402270B2 (en) 2018-06-13 2019-06-13 Spectral measurement device and spectral measurement method
EP19820128.7A EP3809103A4 (en) 2018-06-13 2019-06-13 SPECTROMETER AND SPECTROSCOPIC METHOD
PCT/JP2019/023519 WO2019240227A1 (ja) 2018-06-13 2019-06-13 分光測定装置及び分光測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018112764A JP7182243B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 分光測定装置及び分光測定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019215262A JP2019215262A (ja) 2019-12-19
JP2019215262A5 true JP2019215262A5 (ja) 2021-05-27
JP7182243B2 JP7182243B2 (ja) 2022-12-02

Family

ID=68918593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018112764A Active JP7182243B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 分光測定装置及び分光測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7182243B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2023225430A1 (en) * 2022-02-28 2024-02-29 Tsubasa Saito Spectroscopic analysis device and interference light formation mechanism
JP7240773B1 (ja) 2022-02-28 2023-03-16 翼 西藤 分光分析装置および干渉光形成機構

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5317298B2 (ja) 2010-09-08 2013-10-16 国立大学法人 香川大学 分光計測装置及び分光計測方法
JP5648961B2 (ja) 2011-02-28 2015-01-07 国立大学法人 香川大学 分光特性測定装置及びその校正方法
KR101590241B1 (ko) 2011-02-28 2016-01-29 고쿠리츠다이가쿠호우징 카가와다이가쿠 광학특성 측정장치 및 광학특성 측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9869868B2 (en) Light splitting module for obtaining spectrums and dual-mode multiplexing optical device
US20210140878A1 (en) Spectrometer device
TW201213849A (en) Image generation device
JP7191801B2 (ja) 光学検査装置
JP2014219404A (ja) 数波長で同時に面の三次元測定を行う装置及び方法
JP2019215262A5 (ja)
JP2018508995A5 (ja)
US7659994B2 (en) Apparatus for the determination of surface properties
JP2015152405A5 (ja)
JP2009002823A (ja) 3次元形状測定システム、及び、3次元形状測定方法
TWI421469B (zh) 表面量測裝置及其之量測方法及校正方法
JP2008139062A (ja) 分光測定装置よび分光測定方法
WO2017081959A1 (ja) 形状測定方法及び形状測定装置
KR101620594B1 (ko) 다기능 분광장치
KR101333161B1 (ko) 공초점을 이용한 영상 처리 장치 및 이를 이용한 영상 처리 방법
TW202140993A (zh) 膜厚測定裝置及膜厚測定方法
US20140198322A1 (en) Surface Profile Measurement System
JP2018109568A (ja) 分光測定方法および分光測定装置
JP2005017127A (ja) 干渉計および形状測定装置
JP6130805B2 (ja) 距離測定装置および方法
JP5454942B2 (ja) 分光装置とそれを用いた顕微鏡
US11150134B2 (en) Spectral information acquisition system, inspection method, and manufacturing method
JP7199945B2 (ja) 光学的測定装置
WO2023042346A1 (ja) 光学装置、情報処理方法、および、プログラム
WO2016002443A1 (ja) 距離測定装置および方法