JP2019214564A - 可溶化皮膚洗浄剤組成物 - Google Patents

可溶化皮膚洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019214564A
JP2019214564A JP2019107856A JP2019107856A JP2019214564A JP 2019214564 A JP2019214564 A JP 2019214564A JP 2019107856 A JP2019107856 A JP 2019107856A JP 2019107856 A JP2019107856 A JP 2019107856A JP 2019214564 A JP2019214564 A JP 2019214564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
fatty acid
less
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019107856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7303032B2 (ja
Inventor
祐太 大槻
Yuta Otsuki
祐太 大槻
津田 ひろ子
Hiroko Tsuda
ひろ子 津田
晃平 山田
Kohei Yamada
晃平 山田
準 田島
Jun Tajima
準 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2019214564A publication Critical patent/JP2019214564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303032B2 publication Critical patent/JP7303032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】長期の保存安定性に優れ、高い洗浄力で、洗い流し時にぬるつきなく素早くすすぐことができ、すすいだ後の肌にさっぱりとした感触を与える可溶化皮膚洗浄剤組成物を提供する。【解決手段】次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):(A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、(B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、(C)油剤 5〜20質量%、(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、(F)水 5〜40質量%を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35である可溶化皮膚洗浄剤組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、可溶化皮膚洗浄剤組成物に関する。
従来、ウォータープルーフマスカラなどの落としにくいメイク汚れに含まれる固体油脂成分は、油剤で溶解して落とすことが行われている。そのため洗浄成分に油剤を用いたクレンジングが、クリーム、ジェル、リキッド(液状)など様々な製剤で上市されている。
これらの製剤は、通常、汚れを溶かした油剤を洗い流すためにノニオン性界面活性剤を適宜組み合わせてつくられている。しかしながら、油剤とノニオン性界面活性剤を単純に組み合わせた製剤では、すすぎ時のぬるつきや洗い流し後の油剤の残留により、さっぱりしないという問題があった。そのため、多くの消費者がクレンジング後にさらに洗顔料等の洗浄料での洗浄を行っている。
例えば、特許文献1には、特定のHLBのノニオン性界面活性剤と、低粘度油剤、水溶性溶剤を含有するクレンジング組成物が、メイク洗浄力に優れ、かつすっきりと洗い流せることが記載されている。しかしながら、このクレンジング組成物は、ぬるつきなく洗い流せるものの、肌に洗顔料で洗ったようなきゅっとした肌感覚のあるさっぱり感をもたらすことはできていない。
また、ノニオン性界面活性剤と油剤、多価アルコールに、アニオン性界面活性剤を組み合わせたクレンジング用組成物(特許文献2、3)が検討されているが、ここでのアニオン界面活性剤の役割は、組成物のすすぎ性を改善するものではあるものの、すすぎ後の肌に洗顔したようなキュッとした肌感覚をもたらすものではない。
さらに、特許文献4には、アニオン性界面活性剤をシリコーン系ノニオン性界面活性剤、シリコーン油と組み合わせて、さっぱり感を付与するクレンジング用組成物が記載されている。しかしながら、アニオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤を共存させた場合、長期の安定性という点で、選択できる界面活性剤の制約が大きく、十分な安定性を維持しながら、洗顔したときのようなキュッとした感覚を与える組成物を得ることはできなかった。
特開2008−184415号公報 特開2013−1698号公報 特開平9−175936号公報 特開2000−336014号公報
そこで、本発明は、油剤を適度なHLBを有するノニオン性界面活性剤と適量の脂肪酸塩を組み合わせて可溶化することにより、肌に適用時には油剤の有する洗浄力が発揮され、ウォータープルーフマスカラなどの落ちにくいメイクを溶解することができる。また、洗い流し時にはぬるつきなく素早く洗い流せた後、肌に脂肪酸塩のスカム生成によるキュッとした肌感触を残すことができ、洗顔料で洗ったような肌感触を実感させるような洗浄剤組成物を得ることを目的としている。
また、ノニオン性界面活性剤を脂肪酸塩と組み合わせた場合、pHがアルカリ性になるため、長期保存中にノニオン性界面活性剤の加水分解による脂肪酸生成により、脂肪酸として中和度が下がる状態に陥り、低温での析出が生じるという課題も同時に解決するものである。
本発明者らは、特定のノニオン性界面活性剤、脂肪酸塩、油剤、水溶性溶剤、特定の塩基及び水を含有し、特定のノニオン性界面活性剤と脂肪酸塩とを特定の割合で組み合わせて用いることにより、長期の保存安定性に優れ、高い洗浄力で、洗い流し時にぬるつきなく素早くすすぐことができ、すすいだ後の肌にさっぱりとした感触を与える可溶化皮膚洗浄剤組成物が得られることを見出した。
本発明は、次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)脂肪酸塩 脂肪酸換算の含有量で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が、0.06〜0.35である可溶化皮膚洗浄剤組成物に関する。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、高い洗浄力を備えながら、洗い流し時にぬるつきなく素早くすすげ、すすいだ後の肌に洗顔料で洗ったようなさっぱりとした感覚を与えることができ、長期の保存安定性にも優れたものである。また、目に対する刺激感に関しても改善されたものである。
本発明において、可溶化とは、油剤と水相成分が界面活性剤により相互に溶解した熱力学的に安定な一液相のことをいい、透明〜半透明の外観を示すものである。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物においては、主としてノニオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤を併用して可溶化系を構成しているが、ノニオン性界面活性剤のHL(親水性‐疎水性)バランスは温度により変化するため、可溶化組成物では高温側に曇点、低温側に可溶化限界点が現れる。この曇点と可溶化限定点の間の領域を可溶化温度領域と言い、この温度領域を広げることは、生成した可溶化組成物の安定な温度領域を広げると共に油剤量の可溶化量を増やすことにつながる。
可溶化製品としては、実使用温度領域で外観が変化しないことが重要であり、実生活の使用に耐えうるためには、0℃〜40℃の温度領域で可溶化状態を保つことが好ましい。さらに、保管条件なども加味すると−5℃〜50℃の範囲で可溶化状態を保つことがより好ましい。
本発明で用いる成分(A)のノニオン性界面活性剤は、HLBが6〜18のノニオン性界面活性剤である。成分(A)のノニオン性界面活性剤は、成分(B)の脂肪酸塩と共に、成分(C)である油剤を可溶化する役割を負う。
ここで、HLB(親水性親油性バランス)は、グリフィン(Griffin)の式(J, Soc, Cosmet, Chem., 1,311(1949); 5,249(1953))により計算されるものである。
成分(A)のノニオン性界面活性剤は、成分(B)共存下で可溶化に適したHLBに調整することが必要であり、可溶化温度領域を広げる観点から、HLB7〜12.5が好ましく、HLB8〜12.3がより好ましく、HLB9〜12.0がさらに好ましい。
また、肌により優しい洗浄剤とする点で、脂肪酸エステルが好ましく、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
成分(A)のノニオン性界面活性剤は、1種又は2種以上を組合わせて用いることができるが、2種以上のノニオン性界面活性剤を組合わせる場合には、それらの混合時のHLBが上記範囲となるように用いることが必要である。
2種以上のノニオン性界面活性剤の混合時のHLBは、各ノニオン性界面活性剤のHLB値をその混合割合に基づいて相加算平均したものであり、次のようにして求められる。2種以上のノニオン性界面活性剤の混合時のHLBを前記HLBの範囲とする。
混合時のHLB=Σ(HLBx×Wx)/ΣWx
HLBxは、ノニオン性界面活性剤XのHLB値を示す。
Wxは、HLBxの値を有するノニオン性界面活性剤Xの質量(g)を示す。
また、成分(A)のノニオン性界面活性剤は、油剤の可溶化量を増やし、可溶化温度領域を広げる観点から、HLBの異なるノニオン性界面活性剤を2種以上混合して用いることが好ましく、(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤から選択される2種以上のノニオン性界面活性剤を含むのが好ましく、(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤及び(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上と、(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含むことがより好ましく、成分(a1)から選ばれる1種以上、成分(a2)から選ばれる1種以上及び成分(a3)から選ばれる1種以上を含むことがさらに好ましい。
(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤としては、例えば、オレイン酸ジグリセリル、イソステアリン酸ジグリセリル等のポリグリセリン脂肪酸エステル;ジグリセリン2−エチルへキシルエーテル、イソステアリルグリセリルエーテル等のポリグリセリンアルキルエーテル;ポリエチレングリコール(5)モノステアリン酸エステル等のポリエチレングリコール脂肪酸エステル等が挙げられる。
これらのうち、可溶化温度領域をより広げる観点から、イソステアリン酸ジグリセリル、オレイン酸ジグリセリル及びイソステアリルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、イソステアリン酸ジグリセリル及びオレイン酸ジグリセリルから選ばれる1種又は2種を含むことがより好ましく、イソステアリン酸ジグリセリルを含むことがさらに好ましい。
(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン(12)モノラウリン酸エステル等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアリン酸エステル等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(20)グリセリンモノステアリン酸エステル等のポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルなどのポリオキシエチレン系界面活性剤;ショ糖ステアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル;デシルグルコシド等のアルキルポリグルコシドなどが挙げられる。
これらのうち、可溶化温度領域をより広げる観点から、炭素数8〜18のアルキル基を有するポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、ポリオキシエチレン(12)モノラウリン酸エステル及びデシルグルコシドから選ばれる1種又は2種を含むことがさらに好ましい。
(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤において、分岐アルキル基としては、炭素数8〜18のものが好ましく、例えば、オクチルドデシル基、ヘキシルデシル基、イソステアリル基等が挙げられる。また、アルキル基としては、炭素数8〜18のものが好ましい。
具体的には、ポリオキシエチレン(12)モノイソステアリン酸エステル等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレエート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、テトラオレイン酸ポリオキシエチレン(30)ソルビット等のポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(20)オクチルドデシルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油モノイソラウレート等のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレン(8)グリセリルモノイソステアレート等のポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルなどが挙げられる。
これらのうち、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、ポリオキシエチレン(12)モノイソステアリン酸エステル、テトラオレイン酸ポリオキシエチレン(30)ソルビット、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレエート及びポリオキシエチレン(8)グリセリルモノイソステアレートから選ばれる1種又は2種以上を含むことがさらに好ましい。
成分(A)において、成分(a1)及び成分(a2)から選ばれる1種又は2種以上と、成分(a3)とを含む場合、可溶化温度領域を広げる観点から、成分(a3)に対する成分(a1)及び成分(a2)の合計の含有比〔((a1)+(a2))/(a3)〕は、3.0以上が好ましく、4.5以上がより好ましく、5.0以上がさらに好ましく、10以下が好ましく、9以下がより好ましく、8以下がさらに好ましい。
また、成分(A)において、成分(a1)及び成分(a2)を含む場合、可溶化温度領域を広げる観点から、成分(a2)に対する成分(a1)の含有比〔(a1)/(a2)〕は、0.4以上が好ましく、0.6以上がより好ましく、0.8以上がさらに好ましく、8以下が好ましく、2.4以下がより好ましく、1.6以下がさらに好ましい。
成分(A)の可溶化皮膚洗浄剤組成物中の含有量は、油性マスカラの溶解性を維持しながら、可溶化温度領域を広げる観点から、全組成中に7質量%以上であり、10質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、14質量%以上がさらに好ましく、30質量%以下であり、25質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好ましく、18質量%以下がさらに好ましい。また、成分(A)の含有量は、全組成中に7〜30質量%であり、10〜25質量%が好ましく、12〜20質量%がより好ましく、14〜18質量%がさらに好ましい。
成分(B)の脂肪酸塩は、成分(A)と共に成分(C)を可溶化する働きを有する。さらに、すすぎの速さを改善し、すすぎ後の肌にきゅっとした感触を与えることで、素肌感を強調する役割をもつ。
成分(B)の脂肪酸塩としては、一般式(1)
1−COOM1・・・(1)
(式中、R1は炭素数9〜21の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、M1はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン由来のアンモニウム、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン又はオルニチンを示す)
で表されるものが好ましい。また、長期保存後の低温安定性を維持し、すすぎの速さ、すすぎ直後の素肌感を向上させる観点から、R1の炭素数は10〜20のものがより好ましく、12〜18のものがさらに好ましい。
より具体的には、脂肪酸部がラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、アラキン酸、ベヘニン酸から選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩が挙げられる。これらの中では、可溶化温度領域を広げ、すすぎの速さ、すすぎ直後の素肌感を向上させる観点から、脂肪酸部がラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸及びオレイン酸から選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩を含むことが好ましく、脂肪酸部がラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の脂肪酸塩を含むことがより好ましく、脂肪酸部がラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸から選ばれる3種以上の脂肪酸塩を含むことがさらに好ましく、脂肪酸部がラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸の脂肪酸塩を含むことがさらに好ましい。
脂肪酸塩の塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属;カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属;アンモニウム;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン由来のアンモニウム;トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン又はオルニチンが挙げられる。
成分(B)の脂肪酸塩は、例えば、組成物中で、未中和の脂肪酸と、中和剤とを混合することにより、脂肪酸塩を形成させ、組成物中に存在させることができる。
中和剤は、塩基性を示す化合物であり、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン、オルニチン等が挙げられる。
一般にアニオン性界面活性剤は目に入ったときの刺激感が高い。一方で、メイク落としにおいては、目の周りのメイクを落とすために丁寧になじませるなどの行動から、目に入りやすく、目に入ったときに痛みがあると十分メイクが落とせない。本発明の可溶化組成物においても、成分(B)のアニオン性界面活性剤を含有するため、目に強い痛みを与えないことが求められる。また、すすぎの速さやすすぎ直後の素肌感を維持することも求められる。これらの観点から、(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる脂肪酸塩を含むのが好ましく;(b1)塩がアルカリ金属から選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる脂肪酸塩を含むのがより好ましく;(b1)塩がカリウム及びナトリウムから選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる脂肪酸塩を含むのがさらに好ましく;(b1)脂肪酸カリウム塩及び(b2)脂肪酸トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩を含むのがよりさらに好ましい。
成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕は、すすぎの速さを保ちながら、目に入ったときの痛みを低減する観点から、0.3以上であることが好ましく、0.4以上であることがより好ましく、0.5以上であることがさらに好ましく、2.5以下であることが好ましく、2.0以下であることがより好ましく、1.5以下であることがさらに好ましい。
成分(B)の可溶化皮膚洗浄剤組成物中の脂肪酸換算の含有量は、すすぎ時のぬるつきのなくなる速さを向上させ、すすぎ後の素肌感を良好にする観点から、全組成中に0.1質量%以上であり、0.6質量%以上が好ましく、0.9質量%以上がより好ましく、低温安定性を保つ観点から、4質量%以下であり、3質量%以下が好ましく、2質量%以下がより好ましい。また、成分(B)の含有量は、全組成中に0.1〜4質量%であり、0.6〜3質量%が好ましく、0.9〜2質量%がより好ましい。
ここで、脂肪酸換算の含有量とは、脂肪酸塩の含有量を対応する脂肪酸(例えば、ステアリン酸のカリウム塩の場合、対応する脂肪酸はステアリン酸である。)に換算して算出することを表す。
本発明において、成分(A)に対する成分(B)の含有比〔(B)/(A)〕は、可溶化温度領域を広げる観点から、0.060以上であり、0.065以上が好ましく、0.070以上がより好ましく、0.35以下であり、0.27以下が好ましく、0.26以下がより好ましく、0.25以下がさらに好ましい。なお、成分(B)の含有量は、脂肪酸換算値とする。また、成分(A)に対する成分(B)の含有比〔(B)/(A)〕は、0.06〜0.35であり、0.065〜0.27が好ましく、0.07〜0.26がより好ましく、0.07〜0.25がさらに好ましい。
なお、成分(B)の含有量は、上記の脂肪酸換算の含有量を用いる。
成分(C)の油剤は、メイク汚れに作用し、溶解もしくは分散する働きを持つ。成分(C)の油剤は、通常の洗浄剤組成物に用いられるものであればいずれでも使用することができる。
かかる油剤としては、通常化粧料に使用される液状油を用いることができ、例えば、イソドデカン、イソヘキサデカン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、水添ポリイソブテン、スクワラン等の炭化水素油;イソステアリン酸コレステリルエステル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、イソステアリン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクタデシル、2−エチルヘキサン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、トリ(2−エチルヘキサン酸)グリセリン、トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリン等のエステル油;ジラウリルエーテル、ジカプリリルエーテル、セチル−1,3−ジメチルブチルエーテル、ノニルフェニルエーテル等のエーテル油;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン等のジメチルシクロポリシロキサン;トリス(トリメチルシリル)メチルシラン、テトラキス(トリメチルシリル)シラン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン油;イソステアリルアルコール、ヘキシルデカノール、オクチルドデカノール等のアルコール、オリーブ油等の動植物油;テルペン油などを用いることができる。これらは1種又は2種以上を組合わせて用いることができる。
成分(C)の油剤としては、高い油性マスカラの溶解性を発揮し、すすぎ直後の素肌感を良好にする観点から、(c1)30℃における粘度が15mPa・s以下の油剤を含むことが好ましく、12mPa・s以下のものを含むことがより好ましく、10mPa・s以下のものを含むことがさらに好ましく、塗布時の垂れ落ちを抑制し、安全性を保つ観点から、1mPa・s以上が好ましく、3mPa・s以上がより好ましい。
ここで、粘度の測定においては、B型粘度計(東機産業社製:TVB-10R型粘度計、測定条件:ローターNo.1、60rpm、60秒)を用いて、30℃における粘度を測定する。
成分(c1)としては、可溶化温度領域を広く維持しつつ、長期保存安定性、油性マスカラの溶解性を良好にする観点から、炭化水素油、エーテル油、及びシリコーン油から選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、炭化水素油及びエーテル油から選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、少なくとも炭化水素油を含むことがさらに好ましい。
炭化水素としては、前記の観点から、流動イソパラフィン、イソドデカン及びイソヘキサデカンから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、イソドデカン及びイソヘキサデカンから選ばれる1種又は2種を含むことがより好ましい。
エーテル油としては、前記の観点から、ジラウリルエーテル、ジカプリリルエーテル及びセチル−1,3−ジメチルブチルエーテルから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましい。
シリコーン油としては、前記の観点から、動粘度(製造元カタログ値)1.5〜10mm2/sのジメチルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、トリス(トリメチルシリル)メチルシラン、テトラキス(トリメチルシリル)シラン、メチルフェニルポリシロキサンから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、粘度1.5〜2mm2/sのジメチルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、トリス(トリメチルシリル)メチルシランから選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましい。
成分(c1)の成分(C)中における含有質量比〔(c1)/(C)〕は、油性マスカラの溶解性を良好にし、すすぎ時のぬるつきのなくなる速さを向上させる観点から、0.5以上が好ましく、0.6以上がより好ましく、0.7以上がさらに好ましく、0.99以下が好ましく、0.97以下がより好ましく、0.93以下がさらに好ましい。
また、成分(C)の油剤としては、可溶化温度領域を広げるために、(c2)炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールを含むことが好ましい。可溶化温度領域を広げる観点から、炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールの炭素数は、16以上が好ましく、17以上がより好ましく、18以上がさらに好ましく、22以下が好ましく、21以下がより好ましく、20以下がさらに好ましい。また、長期保存安定性を向上させる観点から、飽和分岐アルコールを含むことが好ましく、飽和分岐1価アルコールを含むことがより好ましい。
具体的には、炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールとしては、可溶化温度領域を広げ、長期保存安定性を向上させる観点から、ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール及びオクチルドデカノールから選択される1種又は2種以上を含むことが好ましく、イソステアリルアルコール及びオクチルドデカノールから選択される1種又は2種を含むことがより好ましく、イソステアリルアルコールを含むことがさらに好ましい。
成分(c2)の成分(C)中における含有質量比[(c2)/(C)〕は、すすぎ直後の素肌感を向上させ、可溶化温度領域を広げる観点から、0.01以上が好ましく、0.03以上がより好ましく、0.07以上がさらに好ましく、0.30以下が好ましく、0.25以下がより好ましく、0.22以下がさらに好ましい。
成分(C)の皮膚洗浄剤組成物中における含有量は、油性マスカラの溶解性を良好にする観点から、全組成中に5質量%以上であり、7質量%以上が好ましく、9質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましく、長期保存安定性を維持するために20質量%以下であり、16質量%以下が好ましく、14質量%以下がより好ましく、12質量%以下がさらに好ましい。また、成分(C)の含有量は、全組成中に5〜20質量%であり、7〜16質量%が好ましく、9〜14質量%がより好ましく、10〜12質量%がさらに好ましい。
成分(D)の水溶性溶剤は、成分(F)の水と共に水相を形成し、水相への界面活性剤の溶解性をコントロールすることでHLバランスを調整する役割を負う一方で、使用後の肌の乾燥感を抑えるという役割も持つ。
成分(D)の水溶性溶剤としては、通常の化粧料に用いられるものであれば制限されない。IOB値が、1.5〜6.0の水溶性溶剤を含有することが好ましく、1.6〜4.0の水溶性溶剤を含有することがより好ましく、1.7〜3.4の水溶性溶剤を含有することがさらに好ましい。水溶性溶媒としては、成分(F)との相溶性が良好で、使用後の肌の乾燥感を抑える観点から、1価アルコール及び多価アルコールから選択される1種又は2種以上を用いることが好ましい。
ここで、IOB値は、Inorganic/Organic Balance(無機性/有機性比)の略であって、無機性値の有機性値に対する比率を表す値であり、有機化合物の極性の度合いを示す指標となるものである。具体的には、IOB値=無機性値/有機性値として表される。「無機性値」、「有機性値」のそれぞれについては、例えば、分子中の炭素原子1個について「有機性値」が20、同水酸基1個について「無機性値」が100といったように、各種原子又は官能基に応じた「無機性値」、「有機性値」が設定されており、有機化合物中の全ての原子及び官能基の「無機性値」、「有機性値」を積算することによって、当該有機化合物のIOB値を算出することができる(例えば、甲田善生著、「有機概念図−基礎と応用−」p11〜17、三共出版、1984年発行参照)。
成分(D)としては、例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール等の一価アルコール;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、イソプレングリコール等のグリコール類、グリセリン、ジグリセリン等のグリセリン類、ソルビトール、マルチトール、マルトース、フラクトース、キシリトール、マルトトリオース、スレイトール、エリスリトール、グルコース等の糖類、メチルグルコシド、エチルグルコシド等の糖誘導体などの多価アルコールが挙げられる。
これらのうち、可溶化温度領域を広く維持しつつ、長期保存安定生を良好にする観点から、エタノール(IOB:2.5)、プロピレングリコール(IOB:3.3)、ジプロピレングリコール(IOB:1.8)、1,3−ブチレングリコール(IOB:2.5)、イソプレングリコール(IOB:2.2)、グリセリン(IOB:5.0)、ジグリセリン(IOB:3.5)、ソルビトール(IOB:5.0)及びマルチトール(IOB:4.4)から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、エタノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、イソプレングリコール及びジグリセリンから選択される1種又は2種以上を含むことがより好ましく、エタノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール及びイソプレングリコールから選ばれる1種又は2種以上を含むことがさらに好ましい。
成分(D)の可溶化皮膚洗浄剤組成物中における含有量は、可溶化温度領域を広げ、すすぎ後のべたつきを抑制する観点から、全組成中に10質量%以上であり、20質量%以上が好ましく、30質量%以上がより好ましく、35質量%以上がさらに好ましく、60質量%以下であり、55質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、45質量%以下がさらに好ましい。また、成分(D)の含有量は、全組成中に10〜60質量%であり、20〜55質量%が好ましく、30〜50質量%がより好ましく、35〜45質量%がさらに好ましい。
成分(F)に対する成分(D)の含有比〔(D)/(F)〕は、可溶化温度領域を広げ、すすぎ後のべたつきを抑制する観点から、0.5以上が好ましく、1.0以上がより好ましく、1.2以上がさらに好ましく、4.0以下が好ましく、2.0以下がより好ましく、1.8以下がさらに好ましい。また、成分(F)に対する成分(D)の含有比〔(D)/(F)〕は、0.5〜4.0が好ましく、1.0〜2.0がより好ましく、1.2〜1.8がさらに好ましい。
成分(E)は、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基である。
これらの塩基は、塩形態ではなく(脂肪酸のような酸性成分と脂肪酸塩等の塩を形成することなく)、遊離形態で組成物中に存在するものとして配合される。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、脂肪酸塩を含有しているため、pHがアルカリ性となる。しかしながら、水分共存下における長期保存下ではノニオン性界面活性剤の加水分解が生じやすく、遊離脂肪酸が生成し、系のpHは次第に低下してしまう。その変化は、脂肪酸の中和度にも影響し、低温おいて未中和脂肪酸が析出しやすくなる。本発明においては、可溶化皮膚洗浄剤組成物中に成分(E)をさらに共存させることにより、水分共存下における長期保存時に生成する遊離脂肪酸を中和して再溶解を促す。
なお、成分(B)の脂肪酸塩において、(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる脂肪酸塩を含む場合であって、組成物中に配合される(b2)の脂肪酸塩を形成させるための中和剤が、成分(E)と同じ物質の場合には、アニオン性界面活性剤の中和に必要な分を超えたものを成分(E)とする。
具体的には、成分(B)の脂肪酸塩において、脂肪酸を(b2)のみで中和する場合は、1中和当量を超えて配合されている量を成分(E)とする。
尚、成分(B)以外のアニオン性界面活性剤(G)を併用する場合は、成分(G)中の未中和成分について1中和当量となるよう別途計算して、成分(B)及び(G)合計で1中和当量となる量を求める。成分(B)及び(G)合計の1中和当量を超えて配合されている量を成分(E)とする。
また、(b1)と(b2)を併用する場合は、(b1)の中和を優先し、(b1)の中和当量が1に満たない場合には、(1中和当量−成分(b1)の中和当量)分の成分(b2)の配合量を計算して、成分(B)とする。1中和当量を超えた量の、残りの成分(b2)は、成分(E)とする。
成分(E)の塩基としては、可溶化温度領域を広げ、長期保存安定性を良好にする観点から、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる1種又は2種以上を含むものが好ましく、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種以上を含むものがより好ましく、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種を含むことがさらに好ましく、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを含むことがさらに好ましい。
本発明において、成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕は、長期的な低温安定性の維持し、すすぎの速さを良好にする観点から、7以下が好ましく、5以下がより好ましく、3以下がさらに好ましく、1.5以下がよりさらに好ましく、0.05以上が好ましく、0.2以上がより好ましく、0.3以上がさらに好ましい。また、成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕は、0.05〜7が好ましく、0.2〜5がより好ましく、0.3〜3がさらに好ましく、0.3〜1.5がよりさらに好ましい。
なお、成分(B)のモル量は、脂肪酸換算のモル量であり、脂肪酸塩のモル量を対応する脂肪酸に換算して算出することを表す。
成分(E)の可溶化皮膚洗浄剤組成物中の含有量は、長期的な低温安定性の維持し、すすぎの速さを良好にする観点から、可溶化皮膚洗浄剤組成中に0.1質量%以上であり、0.5質量%以上が好ましく、0.8質量%以上がより好ましく、6質量%以下であり、4質量%以下が好ましく、3.5質量%以下がより好ましい。また、成分(E)の含有量は、全組成中に0.1〜6質量%であり、0.5〜4質量%が好ましく、0.8〜3.5質量%がより好ましい。
成分(F)の水の含有量は、十分な洗浄力を維持しつつ、すすぎ時にすっきりと洗い流せる観点から、可溶化皮膚洗浄剤組成中に5質量%以上であり、10質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、40質量%以下であり、35質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。成分(F)の水の含有量は、全組成中に5〜40質量%であり、10〜35質量%が好ましく、15〜30質量%がより好ましい。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、すすぎ時の乾燥感を抑えたり、低温安定性をさらに改善する観点から、さらに(G)成分(B)以外のアニオン性界面活性剤を含有することができる。
成分(G)としては、通常の皮膚洗浄剤に用いられるものであれば良く、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、アルケニルスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アシルイセチオン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、アルキルスルホコハク酸塩、スルホ脂肪酸メチルエステル塩、脂肪酸アルカノールアミド硫酸エステル塩、モノアシルグリセリン硫酸エステル塩、アルキルリン酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、アルキルアリールエーテルリン酸塩、脂肪酸アミドエーテルリン酸、エーテルカルボン酸又はその塩、N−アシルアミノ酸塩等が挙げられる。
これらのうち、脂肪酸スカムによるキュッとした肌感触からくる乾燥感を抑え、すすぎ直後の素肌感を良好にし、すすぎの速さを向上させ、低温での析出を抑制する点から、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、エーテルカルボン酸塩及びN−アシルグルタミン酸塩から選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、アルキルエーテル硫酸エステル塩及びエーテルカルボン酸塩から選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、エーテルカルボン酸塩から選ばれる1種又は2種以上を含むことがさらに好ましい。
アルキルエーテル硫酸エステル塩としては、下記一般式(2)で表されるアルキルエーテル硫酸エステル塩が挙げられる。
2O(CH2CH2O)nSO32・・・(2)
(式(2)中、R2は炭素数8〜22の脂肪族炭化水素基を示し、M2は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウム、及びグルクアンモニウムから選ばれるカチオンを示し、nは平均付加モル数を示し、0.5〜20である)
一般式(2)中、R2としては、低温の安定性を良好にする観点から、炭素数8〜16の脂肪族炭化水素基が好ましく、炭素数8〜14の脂肪族炭化水素基がより好ましく、炭素数10〜14の脂肪族炭化水素基がさらに好ましい。
nは、上記と同様の観点から、0.5以上が好ましく、また12以下が好ましく、5以下が好ましく、4以下がさらに好ましく、2以下がよりさらに好ましい。具体的なnの範囲は、0.5〜12が好ましく、0.5〜5がより好ましく、0.5〜4がさらに好ましく、0.5〜2がよりさらに好ましい。
2としては、上記と同様の観点から、アルカリ金属、アンモニウムが好ましく、アルカリ金属がより好ましく、ナトリウム塩がさらに好ましい。
かかるアルキルエーテル硫酸エステル塩としては、具体的には、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレン(1)ミリスチルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、及びポリオキシエチレン(2)ミリスチルエーテル硫酸ナトリウムから選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。これらのうち、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、及びポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウムから選択される1種以上を含むことが好ましい。なお、本明細書において、これらの化合物のかっこ内の数値は、エチレンオキシドの平均付加モル数を意味する。
また、かかるアルキルエーテル硫酸エステル塩の市販品として、例えば、エマール125HP(花王社製、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム)、エマール125A(花王社製、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム)、エマール227(花王社製、ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム)等が挙げられる。
エーテルカルボン酸又はその塩としては、下記一般式(3)で表されるエーテルカルボン酸又はその塩が挙げられる。
3O(CH2CH2O)mCH2COOM3・・・(3)
(式(3)中、R3は炭素数10〜22のアルキル基又はアルケニル基を示し、mは平均付加モル数で、0.5〜10の数を示し、M3は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム又は有機アンモニウムを示す)
一般式(3)中、R3としては、低温の安定性を観点から、炭素数12〜14のアルキル基が好ましい。
また、上記と同様の観点から、エチレンオキシドの平均付加モル数mは、2〜5であるのが好ましい。
3としては、水素原子;ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属;カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属;アンモニウム;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン由来のアンモニウム;アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸由来のアンモニウム等が挙げられる。これらのうち、上記と同様の観点から、ナトリウム、カリウム、トリエタノールアミン、及びアルギニンから選択される1種又は2種以上が好ましく、ナトリウム、及びカリウムから選択される1種又は2種がより好ましい。
かかるエーテルカルボン酸又はその塩としては、上記と同様の観点から、具体的には、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸又はその塩、ポリオキシエチレンミリスチルエーテルカルボン酸又はその塩、及びポリオキシエチレンパルミチルエーテルカルボン酸又はその塩から選択される1種又は2種以上を含むことが好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸またはその塩、及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルカルボン酸又はその塩から選択される1種又は2種を含むことが好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸又はその塩を含むことがさらに好ましい。
また、かかるエーテルカルボン酸又はその塩の市販品として、例えば、AKYPO RLM 45CA(花王社製)、AKYPO LM 26C(花王社製)等が挙げられる。
成分(B)と成分(G)を併用する場合、成分(B)及び成分(G)の合計量に対する成分(B)の含有比〔(B)/((B)+(G))〕は、すすぎの速さを維持しつつ、すすぎ直後の素肌感を良好にし、低温安定性を向上させる観点から、0.1以上が好ましく、0.2以上がより好ましく、0.3以上がさらに好ましく、1以下が好ましく、0.9以下がより好ましく、0.7以下がさらに好ましい。なお、成分(B)及び成分(G)の含有量は、酸換算値とする。
成分(B)と成分(G)を併用する場合、すすぎの速さを維持しつつ、すすぎ直後の素肌感を良好にし、低温安定性を向上させる観点から、成分(A)に対する成分(B)及び成分(G)の合計量に対する含有比〔((B)+(G))/(A)〕は、0.11以上が好ましく、0.12以上がより好ましく、0.14以上がさらに好ましく、0.70以下が好ましく、0.60以下がより好ましく、0.45以下がさらに好ましい。なお、成分(B)及び成分(G)の含有量は、酸換算の含有量とする。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、さらに、系のpHを所定の範囲に調節し、保つ観点から、(H)有機酸を含有することができる。また、防腐性能を向上させる観点から、ヒドロキシカルボン酸及びジカルボン酸からなる群より選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、ジカルボン酸から選ばれる1種以上がさらに好ましい。ヒドロキシカルボン酸の具体例としては、グリコール酸、乳酸、グリセリン酸、グルコン酸、パントテン酸、クエン酸等が挙げられる。ジカルボン酸の具体例としては、リンゴ酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸等が挙げられる。
成分(H)の可溶化皮膚洗浄剤組成物中の含有量は、pHを後述する範囲に調整する目的で、適宜含有することができるが、長期保存安定性、すすぎ直後の素肌感を良好に維持する観点から、可溶化皮膚洗浄剤組成中に0.3質量%以下とするのが好ましく、0.01〜0.2質量%がより好ましい。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、さらに、通常の洗浄剤に用いられる成分、例えば、前記成分(A)、(B)及び(G)以外の界面活性剤、成分(D)以外の保湿剤、成分(C)以外の油性成分、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、増粘剤、スクラブ剤、香料、冷感剤、色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、植物エキス等を含有することができる。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、肌のなめらかさを良好にする観点から、さらにカチオン性界面活性剤を含有することができる。カチオン性界面活性剤の含有量は、すすぎ時のぬるつきを抑制する観点から、全組成中に5質量%以下であるのが好ましく、3質量%以下がより好ましく、1質量%以下がさらに好ましく、0.5質量%以下がよりさらに好ましく、実質的に含まない方がさらに好ましい。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35とする可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法に関する。
可溶化皮膚洗浄剤組成物は、通常の方法により、配合成分を混合することにより製造される。具体的な製造方法としては、例えば、成分(A)、成分(D)、成分(E)、成分(F)、任意に成分(H)、成分(G)、及びその他の水溶性成分を加えて任意に加温しながら混合する工程1と、成分(B)、成分(C)及び任意にその他の油溶性成分を加えて任意に加温しながら混合する工程2と、工程1の調製物に工程2の調製物を加えて混合する工程3を含んでいても良い。
また、混合時の泡立ちを低減する観点から、成分(A)を工程1で一部を加え、工程3の調製物に成分(A)の残部を加えて混合する工程4を含むことが好ましく、成分(A)を工程1で加えず、工程3の調製物に成分(A)の全量を加えて混合する工程4を含んでいても良い。
さらに、成分(D)に沸点が70℃以上の蒸発しやすい成分、例えば、エタノール(成分(D))や、香料成分などの揮発性成分を含む場合、工程3の調製物に前記沸点が70℃以上の成分及び揮発性成分を低温下で加えて混合する工程4を含むことが好ましい。
なお、低温下とは、前記沸点が70℃以上の成分及び揮発性成分が蒸発又は揮散しない温度であり、好ましくは50℃以下、より好ましくは40℃以下であり、十分にこれらの成分を容易に混合させる観点から、10℃以上が好ましく、20℃以上が好ましい。
工程1における加温は任意であり、加温する場合の加温温度は、水を沸騰させないで、水相成分を十分に溶解させる観点から、好ましくは10℃以上、より好ましくは20℃以上であり、また、好ましくは90℃以下、より好ましくは85℃以下である。
工程2における加温は任意であり、加温する場合の加温温度は、油溶性成分を十分に溶解させる観点から、好ましくは50℃以上、より好ましくは55℃以上であり、また、好ましくは90℃以下、より好ましくは85℃以下である。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、皮膚刺激性を低減させ、すすぎ直後の素肌感を向上させる観点から、30℃において、pH7〜11であるのが好ましく、pH7〜10がより好ましく、pH7〜9.5がさらに好ましく、pH7.5〜9.5がよりさらに好ましい。
なお、製造時においては、水分共存下における長期保存下ではノニオン性界面活性剤の加水分解が生じやすく、遊離脂肪酸が生成し、系のpHは次第に低下してしまう可能性があるため、pH8〜11とするのが好ましく、pH8〜10とするのがより好ましく、pH8〜9.5とするのがさらに好ましく、pH8.5〜9.5とするのがさらに好ましい。
ここで、pHは、実施例記載の測定方法により測定される。
また、本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、メイク汚れとのなじみを向上させ、油性マスカラの溶解性を向上させる観点から、30℃における粘度が300mPa・s以下であることが好ましく、150mPa・s以下がより好ましく、80mPa・s以下がさらに好ましく、塗布時の垂れ落ちを抑制する観点から、5mPa・s以上が好ましく、10mPa・s以上がより好ましく、20mPa・s以上がさらに好ましい。
ここで、粘度の測定においては、B型粘度計(東機産業社製:TVB-10R型粘度計、測定条件:ローターNo.1、60rpm、60秒)を用いて、30℃における粘度を測定する。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、透明〜半透明な外観を呈する。透明、半透明は、実施例記載の評価方法により評価される。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物の適用部位としては、皮膚、好ましくは頭皮を除く皮膚、より好ましくは顔、身体、手足等のいずれかの部位、さらに好ましくは顔に使用することができる。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、メイク化粧料の除去力に優れ、すすぎ後には洗顔料を使用した後のような素肌感が得られる点から、特に顔に塗布されたメイク化粧料(ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、日焼け止め、口紅等)をクレンジングするメイクアップ・リムーバーと洗顔料の効果を1剤で発揮し得る、メイクアップ・リムーバー兼洗顔料として好適に用いることができる。
また、本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、メイク落としとしての使用に好適である。
本発明の可溶化皮膚洗浄剤組成物は、例えば、メイクをした肌に塗布し、なじませた後、水で洗い流すことにより、使用することができる。また、コットン等に塗布した後、メイクをした肌上を拭き取り、その後洗い流すことにより、使用することができる。
上述した実施形態に関し、本発明は、更に以下の組成物を開示する。
<1>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が、0.06〜0.35である可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<2>成分(A)のノニオン性界面活性剤が、好ましくは、HLB7〜12.5であって、HLB8〜12.3がより好ましく、HL9〜12.0がさらに好ましい前記<1>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<3>成分(A)のノニオン性界面活性剤が、好ましくは、(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤から選択される2種以上のノニオン性界面活性剤を含むのが好ましく、(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤及び(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上と、(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含むことがより好ましく、成分(a1)から選ばれる1種以上、成分(a2)から選ばれる1種以上及び成分(a3)から選ばれる1種以上を含むことがさらに好ましい前記<1>又は<2>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<4>(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤が、好ましくは、イソステアリン酸ジグリセリル、オレイン酸ジグリセリル及びイソステアリルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上を含み、イソステアリン酸ジグリセリル及びオレイン酸ジグリセリルから選ばれる1種又は2種を含むのがより好ましく、イソステアリン酸ジグリセリルを含むのがさらに好ましい前記<3>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<5>(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤が、好ましくは、炭素数8〜18のアルキル基を有するポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含み、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、ポリオキシエチレン(12)モノラウリン酸エステル及びデシルグルコシドから選ばれる1種又は2種を含むことがさらに好ましい前記<3>又は<4>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<6>(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤が、好ましくは、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上を含み、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、ポリオキシエチレン(12)モノイソステアリン酸エステル、テトラオレイン酸ポリオキシエチレン(30)ソルビット、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレエート及びポリオキシエチレン(8)グリセリルモノイソステアレートから選ばれる1種又は2種以上を含むことがさらに好ましい前記<3>〜<5>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<7>成分(A)において、成分(a1)及び成分(a2)から選ばれる1種又は2種以上と、成分(a3)とを含み、成分(a3)に対する成分(a1)及び成分(a2)の合計の含有比〔((a1)+(a2))/(a3)〕が、好ましくは、3.0以上であって、4.5以上がより好ましく、5.0以上がさらに好ましく、10以下が好ましく、9以下がより好ましく、8以下がさらに好ましい前記<3>〜<6>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<8>成分(A)において、成分(a1)及び成分(a2)を含み、成分(a2)に対する成分(a1)の含有比〔(a1)/(a2)〕が、好ましくは、0.4以上であって、0.6以上がより好ましく、0.8以上がさらに好ましく、8以下が好ましく、2.4以下がより好ましく、1.6以下がさらに好ましい前記<3>〜<7>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<9>成分(A)の含有量が、好ましくは、全組成中に10質量%以上であって、12質量%以上がより好ましく、14質量%以上がさらに好ましく、25質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好ましく、18質量%以下がさらに好ましい前記<1>〜<8>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<10>成分(B)の脂肪酸塩が、好ましくは、一般式(1)
1−COOM1・・・(1)
(式中、R1は炭素数9〜21の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、M1はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン由来のアンモニウム、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン又はオルニチンを示す)
で表されるものである前記<1>〜<9>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<11>成分(B)の脂肪酸塩が、好ましくは、組成物中で、未中和の脂肪酸と、中和剤とを混合することにより、脂肪酸塩を形成させ、組成物中に存在させるものである前記<1>〜<10>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<12>成分(B)が、好ましくは、(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる脂肪酸塩を含むものであって;(b1)塩がアルカリ金属から選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる脂肪酸塩を含むのがより好ましく;(b1)塩がカリウム及びナトリウムから選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる脂肪酸塩を含むのがさらに好ましく;(b1)脂肪酸カリウム塩及び(b2)脂肪酸トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩を含むのがよりさらに好ましい前記<1>〜<11>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<13>成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、好ましくは、0.3以上であって、0.4以上がより好ましく、0.5以上がさらに好ましく、2.5以下が好ましく、2.0以下がより好ましく、1.5以下がさらに好ましい前記<12>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<14>成分(B)の含有量が、好ましくは、脂肪酸換算で、全組成中に0.6質量%以上であって、0.9質量%以上がより好ましく、3質量%以下が好ましく、2質量%以下がより好ましい前記<1>〜<13>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<15>成分(A)に対する成分(B)の含有比〔(B)/(A)〕が、好ましくは、0.065以上であって、0.070以上がより好ましく、0.27以下が好ましく、0.26以下がより好ましく、0.25以下がさらに好ましい前記<1>〜<14>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<16>成分(C)の油剤が、好ましくは、(c1)30℃における粘度が15mPa・s以下の油剤を含み、炭化水素油、エーテル油、及びシリコーン油から選ばれる1種又は2種以上を含むのがより好ましく、炭化水素油及びエーテル油から選ばれる1種又は2種以上を含むのがさらに好ましく、少なくとも炭化水素油を含むことがよりさらに好ましい前記<1>〜<15>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<17>成分(c1)の成分(C)中における含有質量比〔(c1)/(C)〕が、好ましくは、0.5以上であって、0.6以上がより好ましく、0.7以上がさらに好ましく、0.99以下が好ましく、0.97以下がより好ましく、0.93以下がさらに好ましい前記<16>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<18>成分(C)の油剤が、好ましくは、(c2)炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールを含み、ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール及びオクチルドデカノールから選択される1種又は2種以上を含むことが好ましく、イソステアリルアルコール及びオクチルドデカノールから選択される1種又は2種を含むことがより好ましく、イソステアリルアルコールを含むことがさらに好ましい前記<1>〜<17>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<19>成分(c2)の成分(C)中における含有質量比〔(c2)/(C)〕が、好ましくは、0.01以上であって、0.03以上がより好ましく、0.07以上がさらに好ましく、0.30以下が好ましく、0.25以下がより好ましく、0.22以下がさらに好ましい前記<18>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<20>成分(C)の含有量が、好ましくは、全組成中に7質量%以上であって、9質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましく、16質量%以下が好ましく、14質量%以下がより好ましく、12質量%以下がさらに好ましい前記<1>〜<19>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<21>成分(D)の水溶性溶剤が、好ましくは、IOB値が1.5〜6であって、1.6〜4.0がより好ましく、1.7〜3.4がさらに好ましい前記<1>〜<20>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<22>成分(D)の水溶性溶剤が、好ましくは、1価アルコール及び多価アルコールから選択される1種又は2種以上であって、エタノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、イソプレングリコール及びジグリセリンから選択される1種又は2種以上を含むことがより好ましく、エタノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール及びイソプレングリコールから選ばれる1種又は2種以上を含むことがさらに好ましい前記<1>〜<21>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<23>成分(D)の含有量が、好ましくは、全組成中に20質量%以上であって、30質量%以上がより好ましく、35質量%以上がさらに好ましく、55質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、45質量%以下がさらに好ましい前記<1>〜<22>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<24>成分(F)に対する成分(D)の含有比〔(D)/(F)〕が、好ましくは、0.5以上であって、1.0以上がより好ましく、1.2以上がさらに好ましく、4以下が好ましく、2以下がより好ましく、1.8以下がさらに好ましい前記<1>〜<23>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<25>成分(E)が、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基であって、塩形態ではなく(脂肪酸のような酸性成分と脂肪酸塩等の塩を形成することなく)、遊離形態で組成物中に存在するものとして配合される前記<1>〜<24>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<26>成分(E)の塩基が、好ましくは、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる1種又は2種以上を含み、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種以上を含むものがより好ましく、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種を含むことがさらに好ましく、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを含むことがさらに好ましい前記<1>〜<25>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<27>成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕が、好ましくは、7以下であって、5以下がより好ましく、3以下がさらに好ましく、1.5以下がよりさらに好ましく、0.05以上が好ましく、0.2以上がより好ましく、0.3以上がさらに好ましい前記<1>〜<26>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<28>成分(E)の含有量が、好ましくは、全組成中に0.5質量%以上であって、0.8質量%以上がより好ましく、4質量%以下が好ましく、3.5質量%以下がより好ましい前記<1>〜<27>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<29>成分(F)の水の含有量が、好ましくは、全組成中に10質量%以上であって、15質量%以上がより好ましく、35質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい前記<1>〜<28>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<30>さらに、(G)成分(B)以外のアニオン性界面活性剤を含有し、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、エーテルカルボン酸塩及びN−アシルグルタミン酸塩から選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、アルキルエーテル硫酸エステル塩及びエーテルカルボン酸塩から選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましい前記<1>〜<29>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<31>アルキルエーテル硫酸エステル塩が、好ましくは、下記一般式(2)
2O(CH2CH2O)nSO32・・・(2)
(式(2)中、R2は炭素数8〜22の脂肪族炭化水素基を示し、M2は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウム、及びグルクアンモニウムから選ばれるカチオンを示し、nは平均付加モル数を示し、0.5〜20である)
で表されるものであって、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、及びポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウムから選択される1種以上を含むことがより好ましい前記<30>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<32>エーテルカルボン酸又はその塩が、好ましくは、下記一般式(3)
3O(CH2CH2O)mCH2COOM3・・・(3)
(式(3)中、R3は炭素数10〜22のアルキル基又はアルケニル基を示し、mは平均付加モル数で、0.5〜10の数を示し、M3は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム又は有機アンモニウムを示す)
で表されるものであって、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸又はその塩、ポリオキシエチレンミリスチルエーテルカルボン酸又はその塩、及びポリオキシエチレンパルミチルエーテルカルボン酸又はその塩から選択される1種又は2種以上を含むことがより好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸またはその塩、及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルカルボン酸又はその塩から選択される1種又は2種を含むことがさらに好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸又はその塩を含むことがよりさらに好ましい前記<30>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<33>成分(B)と成分(G)を併用するのが好ましく、成分(B)及び成分(G)の合計量に対する成分(B)の含有比〔(B)/((B)+(G))〕が、好ましくは、0.1以上であって、0.2以上がより好ましく、0.3以上がさらに好ましく、1以下が好ましく、0.9以下がより好ましく、0.7以下がさらに好ましい前記<30>〜<32>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<34>成分(B)と成分(G)を併用するのが好ましく、成分(A)に対する成分(B)及び成分(G)の合計量に対する含有比〔((B)+(G))/(A)〕が、好ましくは、0.11以上であって、0.12以上がより好ましく、0.14以上がさらに好ましく、0.70以下が好ましく、0.60以下がより好ましく、0.45以下がさらに好ましい前記<30>〜<33>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<35>さらに、(H)有機酸を含有するのが好ましく、ヒドロキシカルボン酸及びジカルボン酸からなる群より選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、ジカルボン酸から選ばれる1種以上がさらに好ましい前記<1>〜<34>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<36>成分(H)の含有量が、好ましくは、全組成中に0.3質量%以下であって、0.01〜0.2質量%がより好ましい前記<35>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<37>カチオン性界面活性剤の含有量が、好ましくは、全組成中に5質量%以下であって、3質量%以下がより好ましく、1質量%以下がさらに好ましく、0.5質量%以下がよりさらに好ましく、実質的に含まない方がさらに好ましい前記<1>〜<36>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<38>30℃において、好ましくは、pH7〜11であって、pH7〜10がより好ましく、pH7〜9.5がさらに好ましく、pH7.5〜9.5がよりさらに好ましい前記<1>〜<37>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<39>製造時において、好ましくは、pH8〜11であって、pH8〜10がより好ましく、pH8〜9.5がさらに好ましく、pH8.5〜9.5がさらに好ましい前記<1>〜<38>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<40>30℃における粘度が、好ましくは、300mPa・s以下であって、150mPa・s以下がより好ましく、80mPa・s以下がさらに好ましく、5mPa・s以上が好ましく、10mPa・s以上がより好ましく、20mPa・s以上がさらに好ましい前記<1>〜<39>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<41>透明〜半透明な外観を呈するのが好ましい、前記<1>〜<40>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<42>適用部位が、好ましくは、皮膚であって、頭皮を除く皮膚がより好ましく、顔、身体、手足等のいずれかの部位がさらに好ましく、顔に適用するのがよりさらに好ましい前記<1>〜<41>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<43>メイクをした肌に塗布し、なじませた後、水で洗い流すことにより、使用する、前記<1>〜<42>のいずれか1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<44>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35として得られる可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<45>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35とする可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法。
<46>成分(A)、成分(D)、成分(E)、成分(F)、任意に成分(H)、成分(G)、及びその他の水溶性成分を加えて任意に加温しながら混合する工程1と、成分(B)、成分(C)及び任意にその他の油溶性成分を加えて任意に加温しながら混合する工程2と、工程1の調製物に工程2の調製物を加えて混合する工程3を含む、<45>記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法。
<47>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤から選択される2種以上のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35である、30℃におけるpHが7〜11の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<48>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる1種又は2種の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35であり、成分(B)の成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5である可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<49>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)イソステアリン酸ジグリセリル、オレイン酸ジグリセリル及びイソステアリルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上のHLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)炭素数8〜18のアルキル基を有するポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含み、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上のHLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上及び(a3)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上の分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)(c1)30℃における粘度が15mPa・s以下の油剤及び(c2)炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールを含む油剤 5〜20質量%、
(D)IOB値が1.5〜6の水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種の塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35であり、成分(B)が成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5であり、成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕が、0.05〜7である可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<50>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤から選択される2種以上のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35として得られる、30℃におけるpHが7〜11の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<51>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる1種又は2種の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35として、成分(B)の成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5として得られる可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<52>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)イソステアリン酸ジグリセリル、オレイン酸ジグリセリル及びイソステアリルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上のHLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)炭素数8〜18のアルキル基を有するポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含み、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上のHLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上及び(a3)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上の分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)(c1)30℃における粘度が15mPa・s以下の油剤及び(c2)炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールを含む油剤 5〜20質量%、
(D)IOB値が1.5〜6の水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種の塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35として、成分(B)が成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5として、成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕が、0.05〜7として得られる可溶化皮膚洗浄剤組成物。
<53>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤から選択される2種以上のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35である、可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法。
<54>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる1種又は2種の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)油剤 5〜20質量%、
(D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール及びアルギニンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35であり、成分(B)の成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5である、可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法。
<55>次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
(A)(a1)イソステアリン酸ジグリセリル、オレイン酸ジグリセリル及びイソステアリルグリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上のHLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)炭素数8〜18のアルキル基を有するポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上を含み、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル及びアルキルグルコシドから選ばれる1種又は2種以上のHLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上及び(a3)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上の分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤を含む、混合時のHLBが6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
(B)(b1)塩がアルカリ金属、アンモニウム及びアルカノールアミン由来のアンモニウムから選ばれる1種又は2種以上の脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種の脂肪酸塩を含む脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
(C)(c1)30℃における粘度が15mPa・s以下の油剤及び(c2)炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールを含む油剤 5〜20質量%、
(D)IOB値が1.5〜6の水溶性溶剤 10〜60質量%、
(E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる1種又は2種の塩基 0.1〜6質量%、
(F)水 5〜40質量%
を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35であり、成分(B)が成分(b2)に対する成分(b1)の含有モル比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5であり、成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕が、0.05〜7である、可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法。
実施例1〜36、比較例1〜9
表1〜表4に示す組成の可溶化皮膚洗浄剤組成物を製造し、直後外観、直後pH、直後の温度安定性(可溶化温度領域)、油性マスカラの溶解性、すすぎの速さ、すすぎ直後の素肌感及び長期保存後の温度安定性(可溶化温度領域)を評価した。また、実施例27〜36については、目に入ったときの痛みのレベルを評価した。結果を表1〜表4に併せて示す。なお、表中に記載の含有量は、全て有効量表示である。
表中に記載の注釈付き成分としては、以下の原料を用いた。
*1:パールリーム4(日油社製、粘度5.9mPa・s)
*2:カルコール200GD(花王社製、粘度41.7mPa・s)
*3:アミソフトLA−D(味の素ヘルシーサプライ社製)
*4:アミソフトHA−P(味の素ヘルシーサプライ社製)
*5:アミソフトCK−22(味の素ヘルシーサプライ社製)
*6:アミソフトMK−11(味の素ヘルシーサプライ社製)
*7:アキポ LM−26SD(花王社製)
*8:AG−10LK(花王社製、HLB17)
*9:エマノーン1112(花王社製、HLB13.7)
*10:コスモール41V(日清オイリオグループ社製、HLB8)
*11:レオドール430V(花王社製、HLB10.5)
(製造方法)
工程1:成分29に成分23〜25及び成分27を加え、25℃、200rpmにて均一に混合する。
工程2:工程1の調製物に、成分10〜18を加え、25℃、200rpmにて均一に混合する。
工程3:成分1〜9を混合し、80℃で撹拌しながら加温溶解する。
工程4:工程2の調製物に、工程3の調製物を加え、撹拌しながら30℃まで冷却する。
工程5:工程4の調製物に、成分19〜22、成分26、成分28を加え、200rpmにて均一に混合して、可溶化皮膚洗浄剤組成物を得た。
(評価方法)
(1)直後外観:
製造直後において、各皮膚洗浄剤組成物を、50mLのサンプル瓶(東京硝子器械社製:規格瓶#6)に40mL入れ、目視により観察し、透明、半透明、白濁、分離、析出のいずれかであるか評価した。
この際、透明、半透明、白濁については、サンプル瓶の側面にがバーとスペースの幅が0.4〜1.0mmの範囲のバーコード及び、2.0mm四方の大きさの数字が黒字で印字されたボードを配置し、反対側から目視観察した際のバーコード及び数字の見え方によって次のように判定した。
「透明」とは、バーコードの線および数字を明瞭に認識できた状態とする。
「半透明」とは、バーコードの線は認識できるが、数字を認識できない状態とする。
「白濁」とは、バーコードの線及び数字が認識できない状態とする。
また、各皮膚洗浄剤組成物中に相分離や内容物の析出が見られたものを、それぞれ分離、析出と認定した。
(2)直後pH:
製造直後、30℃において、各皮膚洗浄剤組成物の原液をpHメーター(堀場製作所社製:卓上型 pH・水質分析計 LAQUA F−72T)にて測定した。この際、値が安定するまで15分間緩やかに撹拌しながら測定し、撹拌後の安定した数値を測定する。
(3)直後の温度安定性(可溶化温度領域):
(3−1)曇点の測定:
50mLのサンプル瓶(東京硝子器械社製:規格瓶#6)に、各皮膚洗浄剤組成物30mLと撹拌子を入れ、70℃のウォーターバスで白濁するまで加温する。その後ウォーターバスから取り出した。25℃の環境下、サンプル瓶をスターラー上で撹拌子を350rpmで撹拌させながら冷却する。ここで透明〜半透明になった温度を曇点とした。
(3−2)可溶化限界点の測定:
各皮膚洗浄剤組成物を50mLのサンプル瓶(東京硝子器械社製:規格瓶#6)に40mL入れ、5℃、0℃、−5℃の恒温槽にて12時間保管する。その後、それぞれの温度下での外観を、目視により観察し、透明、半透明、白濁、2層分離、析出のいずれかであるか評価した。透明〜半透明の外観が維持できている温度の中で最低値を可溶化限界点とした。
(4)油性マスカラの溶解性:
ガラスプレート(MICRO SLIDE GLASS、MATSUNAMI社製)上に、直径12mmの円状にウォータープルーフマスカラ(メイベリン マグナムボリュームマスカラ ウォータープルーフタイプ)3mgを均一に塗布する。8時間乾燥させた後、各皮膚洗浄剤組成物0.03gを滴下し、指先で約100gの押し圧で円を1秒に1回描く速度でなじませる。50回なじませた後、マスカラの溶け具合と残り具合を観察し、以下の基準で評価した。
(判定基準)
5;マスカラが完全に溶解した(ガラスプレート上にマスカラが残っていない)。
4;マスカラがほどんど溶解した(ガラスプレート上に10%以下のマスカラが残る)。
3;マスカラが半ば溶解した(ガラスプレート上に10%超〜50%以下のマスカラが残る)。
2;マスカラが少し溶解した(ガラスプレート上に50%超〜90%以下のマスカラが残る)。
1;マスカラがほとんど溶解しない(ガラスプレート上に90%超のマスカラが残る)
(5)すすぎの速さ:
専門パネラー5人が、実際に各皮膚洗浄剤組成物を顔に使用し、剤をすすいだ。評価の指標として、洗顔料(花王社製:ビオレスキンケア洗顔料)を用い、各皮膚洗浄剤組成物のすすぎの際のぬるつきがなくなる速さが洗顔料と同等であると評価した人数に基づき、すすぎの速さを評価した。
(評価基準)
5;5人中5人ともすすぎが速いと評価した。
4;5人中4人がすすぎが速いと評価した。
3;5人中3人がすすぎが速いと評価した。
2;5人中2人がすすぎが速いと評価した。
1;5人中1人以下がすすぎが速いと評価した。
(6)すすぎ直後の素肌感:
専門パネラー5人が、実際に各皮膚洗浄剤組成物を顔に使用し、剤をすすいだ。評価の指標として、洗顔料(花王社製:ビオレスキンケア洗顔料)を用い、すすぎ後(タオルで拭く前の肌がまだ濡れている状態)に肌がきゅっと引き締まるような肌感触(素肌感)が洗顔料と同等であると評価した人数に基づき、すすぎ直後の素肌感を評価した。
(評価基準)
5;5人中5人とも素肌感を感じると評価した。
4;5人中4人が素肌感を感じると評価した。
3;5人中3人が素肌感を感じると評価した。
2;5人中2人が素肌感を感じると評価した。
1;5人中1人以下が素肌感を感じると評価した。
(7)長期保存後の温度安定性(可溶化温度領域):
長期保存した後の温度安定性を評価した。具体的には、劣化を加速させるため、各皮膚洗浄剤組成物をPET容器(吉野工業所社製:AL-CLO6Aケース200M NB527Cオイル)に180mL入れ、50℃で一か月保管した後、前記(3−1)と同様の方法で曇点を測定した。また、可溶化限界点については、同様に劣化を加速させた後、前記(3−2)と同様の方法で可溶化限界点の測定を行った。
(8)目に入ったときの痛みのレベル:
専門パネラー3人により、マスカラを落とす想定で、各皮膚洗浄剤組成物をまつ毛と目の周りを中心に20秒間なじませた後、目を開けて10回瞬きして目に入ったときに、その痛みのレベルを評価した。痛みをほとんど感じない4点、ごく弱い痛みを感じる3点、少し弱い痛みを感じる2点、弱い痛みを感じる1点とし、その評価点の平均値を求め、目に入ったときの痛みのレベルとして評価した。なお、洗顔料(花王社製:ビオレスキンケア洗顔料)を用いた際は、非常に強い痛みを感じた。
Figure 2019214564
Figure 2019214564
Figure 2019214564
Figure 2019214564

Claims (10)

  1. 次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
    (A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
    (B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
    (C)油剤 5〜20質量%、
    (D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
    (E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
    (F)水 5〜40質量%
    を含有し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35である可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  2. 成分(C)が、(c1)30℃における粘度が15mPa・s以下の油剤を含む請求項1記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  3. 成分(C)が、(c2)炭素数15以上の飽和又は不飽和の分岐アルコールを含む請求項1又は2記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  4. 成分(A)が、(a1)HLB6〜8のノニオン性界面活性剤、(a2)HLB13より大きく18以下のノニオン性界面活性剤及び(a3)分岐アルキル基又は2以上のアルキル基を有するHLB8より大きく13以下のノニオン性界面活性剤から選択される2種以上のノニオン性界面活性剤である請求項1〜3のいずれか1項記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  5. 成分(E)に対する成分(B)の含有モル比〔(B)/(E)〕が、7以下である請求項1〜4のいずれか1項記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  6. 成分(B)が、(b1)塩がカリウム及びナトリウムから選ばれる脂肪酸塩、並びに(b2)塩がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びアミノメチルプロパンジオールから選ばれる脂肪酸塩を含み、成分(b2)に対する成分(b1)の含有質量比〔(b1)/(b2)〕が、0.3〜2.5である請求項1〜5のいずれか1項記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  7. 30℃において、pH7〜11である請求項1〜6のいずれか1項記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  8. 成分(A)が、脂肪酸エステルである請求項1〜7のいずれか1項記載の可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  9. 次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
    (A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
    (B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
    (C)油剤 5〜20質量%、
    (D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
    (E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
    (F)水 5〜40質量%
    を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35として得られる可溶化皮膚洗浄剤組成物。
  10. 次の成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び(F):
    (A)HLB6〜18のノニオン性界面活性剤 7〜30質量%、
    (B)脂肪酸塩 脂肪酸換算で0.1〜4質量%、
    (C)油剤 5〜20質量%、
    (D)水溶性溶剤 10〜60質量%、
    (E)トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン及びオルニチンから選ばれる塩基 0.1〜6質量%、
    (F)水 5〜40質量%
    を配合し、成分(A)に対する成分(B)の含有比(B)/(A)が0.06〜0.35とする可溶化皮膚洗浄剤組成物の製造方法。
JP2019107856A 2018-06-12 2019-06-10 可溶化皮膚洗浄剤組成物 Active JP7303032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018112371 2018-06-12
JP2018112371 2018-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019214564A true JP2019214564A (ja) 2019-12-19
JP7303032B2 JP7303032B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=68842273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019107856A Active JP7303032B2 (ja) 2018-06-12 2019-06-10 可溶化皮膚洗浄剤組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7303032B2 (ja)
CN (1) CN112236125B (ja)
TW (1) TWI808194B (ja)
WO (1) WO2019240067A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7116820B1 (ja) * 2021-03-22 2022-08-10 株式会社ファンケル クレンジング化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118105308A (zh) * 2022-11-24 2024-05-31 花王株式会社 皮肤清洁剂组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083464A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Kawaken Fine Chem Co Ltd メイククレンジング組成物及びそれを含有する透明ゲル状メイククレンジング組成物
JP2004217640A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
JP2008184415A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kao Corp クレンジング組成物
WO2011004571A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 花王株式会社 洗浄剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4429053B2 (ja) * 2004-03-22 2010-03-10 株式会社資生堂 油性洗浄料
JP2007169248A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Lion Corp 液体皮膚洗浄剤組成物
JP4953695B2 (ja) * 2006-06-08 2012-06-13 株式会社 資生堂 透明液状洗浄料
JP5137439B2 (ja) * 2007-03-29 2013-02-06 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
EP2730275B1 (en) * 2011-07-04 2019-02-13 Kao Corporation Skin cleansing agent composition
JP6052777B2 (ja) * 2012-12-26 2016-12-27 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP6237172B2 (ja) * 2013-12-04 2017-11-29 日油株式会社 液体洗浄剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083464A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Kawaken Fine Chem Co Ltd メイククレンジング組成物及びそれを含有する透明ゲル状メイククレンジング組成物
JP2004217640A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
JP2008184415A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kao Corp クレンジング組成物
WO2011004571A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 花王株式会社 洗浄剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7116820B1 (ja) * 2021-03-22 2022-08-10 株式会社ファンケル クレンジング化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP7303032B2 (ja) 2023-07-04
TW202000179A (zh) 2020-01-01
TWI808194B (zh) 2023-07-11
WO2019240067A1 (ja) 2019-12-19
CN112236125B (zh) 2023-07-14
CN112236125A (zh) 2021-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723188B2 (ja) ジェル状クレンジング用化粧料
JP5419506B2 (ja) 二層式クレンジング化粧料
JP2010001231A (ja) クレンジング化粧料
JP2004168951A (ja) 洗浄剤組成物
JP5709167B2 (ja) ジェル状クレンジング用化粧料
JP5897803B2 (ja) クリーム状皮膚洗浄料
WO2012157628A1 (ja) 化粧料用油組成物
JP2895607B2 (ja) 透明皮膚化粧料
JP7303032B2 (ja) 可溶化皮膚洗浄剤組成物
JP2014091734A (ja) クレンジングクリーム
KR20230004711A (ko) 세정조성물
JP2000327529A (ja) クレンジング化粧料
JP2002020267A (ja) 弱酸性皮膚洗浄料
JP4058848B2 (ja) 弱酸性皮膚洗浄料
JP5495709B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2001288036A (ja) 透明クレンジング料
JP2003055690A (ja) 洗浄剤組成物
JP5946416B2 (ja) 皮膚洗浄用化粧料
JPH10236922A (ja) クレンジング剤組成物
KR100981600B1 (ko) 세안제 조성물
JP6558202B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2005239616A (ja) 油性皮膚洗浄料
JPH09175936A (ja) クレンジング用組成物
JP6456825B2 (ja) 透明なクレンジング組成物
WO2024095920A1 (ja) 油性汚れを対象表面上から除去する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7303032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151