JP2019211769A - 液晶選択可能バンドパスフィルタ - Google Patents

液晶選択可能バンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019211769A
JP2019211769A JP2019097935A JP2019097935A JP2019211769A JP 2019211769 A JP2019211769 A JP 2019211769A JP 2019097935 A JP2019097935 A JP 2019097935A JP 2019097935 A JP2019097935 A JP 2019097935A JP 2019211769 A JP2019211769 A JP 2019211769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
array
panel
optical device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019097935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7157006B2 (ja
Inventor
スミス バルトン
Smith Valton
スミス バルトン
ディー フック ウィリアム
D Houck William
ディー フック ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viavi Solutions Inc
Original Assignee
Viavi Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viavi Solutions Inc filed Critical Viavi Solutions Inc
Publication of JP2019211769A publication Critical patent/JP2019211769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157006B2 publication Critical patent/JP7157006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0227Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using notch filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0224Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using polarising or depolarising elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/1013Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for colour or multispectral image sensors, e.g. splitting an image into monochromatic image components on respective sensors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • G02B27/285Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining comprising arrays of elements, e.g. microprisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1213Filters in general, e.g. dichroic, band
    • G01J2003/1217Indexed discrete filters or choppers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0106General arrangement of respective parts
    • G01N2021/0112Apparatus in one mechanical, optical or electronic block
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0026Wavelength selective element, sheet or layer, e.g. filter or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29389Bandpass filtering, e.g. 1x1 device rejecting or passing certain wavelengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133521Interference filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/58Multi-wavelength, e.g. operation of the device at a plurality of wavelengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

【課題】光学フィルタに入射する光を波長に基づいて透過させるデバイスにおいて、特定の波長範囲の光を透過させ、同時に特定波長範囲外にある波長の光を吸収する。【解決手段】光学デバイスは、バンドパスフィルタのアレイを含む光学フィルタアレイと、LC領域のアレイを含む液晶(LC)パネルとを含み得る。LC領域のアレイの各LC領域が、バンドパスフィルタのアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネルのアスペクト比は光学フィルタアレイのアスペクト比と一致し得る。LC領域のアレイのうちの1つのLC領域は、そのLC領域に入射する光を選択的に透過させ得る。【選択図】図1

Description

光学フィルタは、光学フィルタに入射する光を波長に基づいて透過させるデバイスである。例えば、バンドパス光学フィルタ(本明細書ではバンドパスフィルタと呼ぶ)は、特定の波長範囲の光を透過させ、同時にその特定の波長範囲外にある(すなわち、それより長いまたは短い)波長の光を吸収する。
いくつかの可能な実施態様によれば、光学デバイスは、バンドパスフィルタのアレイを含む光学フィルタアレイと;LC領域のアレイを含む液晶(LC)パネルとを含み得、LC領域のアレイの各LC領域が、バンドパスフィルタのアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネルのアスペクト比は光学フィルタアレイのアスペクト比と一致し、LC領域のアレイのうちの1つのLC領域は、LC領域に入射する光を選択的に透過させるためのものである。
いくつかの可能な実施態様によれば、光学デバイスは、光学フィルタのアレイと;LC領域のアレイを含む液晶(LC)パネルとを含み得、LC領域のアレイのうちの第1LC領域は、第1LC領域に入射する光を選択的に透過させるためのものであり、第1LC領域は、光学フィルタのアレイのうちの第1光学フィルタと関連しており、LC領域のアレイのうちの第2LC領域は、第2LC領域に入射する光を選択的に透過させるためのものであり、第2LC領域は、光学フィルタのアレイのうちの第2光学フィルタと関連している。
いくつかの可能な実施形態によれば、方法は、光学デバイスの光学フィルタアレイに含まれるバンドパスフィルタにより、バンドパスフィルタに入射する光をフィルタリングすることと、光学デバイスのLCパネルに含まれる液晶(LC)領域により、LC領域に入射する光を選択的に透過させることとを含み得、LCパネルの各LC領域が光学フィルタアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネルのアスペクト比は光学フィルタアレイのアスペクト比と一致する。
本明細書に記載の例示的な実装形態の概要図である。 図2Aは、(LC)選択可能バンドパスフィルタの例示的な構成要素の図である。図2Bは、図2AのLC選択可能バンドパスフィルタに含まれるLCパネルの例示的な構成要素の図である。 LC選択可能バンドパスフィルタおよび単一のフォトダイオードを含む例示的なマルチスペクトルセンサーデバイスの図である。 LC選択可能バンドパスフィルタに入射する光の一部をフィルタリングして選択的に透過させるための例示的なプロセスのフローチャートである。
例示的な実装形態の以下の詳細な説明は添付の図面を参照する。異なる図面中の同じ参照番号は、同じまたは類似の要素を識別し得る。
光学フィルタアレイは、異なる波長範囲の光を透過させるように設計された一組の光学フィルタを含み得る。例えば、光学フィルタアレイは一群の個別バンドパスフィルタフィルタを含み得、その各々がそれぞれの波長範囲の光を透過させるように設計され得る。そのような光学フィルタアレイを、マルチスペクトルフィルタアレイと呼ぶことができる。別の例として、光学フィルタアレイは、1つまたは複数の光学フィルタを含み得、そこで所与の光学フィルタによって透過される波長範囲を電気的に制御することができる(例えば、所与の光学フィルタによって透過される波長範囲が、所与の光学フィルタに印加される電気信号によって決まるように)。
光学フィルタアレイは、(光学フィルタアレイにより透過された光の波長に基づいて)光の異なる波長に関するスペクトルデータを捕捉するために使用することができるマルチスペクトルセンサーデバイスなどの光学デバイスに含まれ得る。動作中、マルチスペクトルセンサーデバイスは、スペクトルデータが収集される予定の波長を選択する必要があり得る。したがって、動作中、マルチスペクトルセンサーデバイスは、第1波長範囲の光(例えば、第1光学フィルタによって透過された光、特定の光学フィルタよって、その特定の光学フィルタに印加された第1電気信号に基づいて透過された光)に関連するスペクトルデータの収集から、第2波長範囲の光(例えば、第2光学フィルタによって透過された光、または特定の光学フィルタによって、その特定の光学フィルタに印加された第2電気信号に基づいて透過された光)に関連するスペクトルデータの収集に切り換える必要があり得る。
光学フィルタの切り替えを実行することができる速度(例えば、光学デバイスが異なる光学フィルタを利用することを切り替える速度)および動作可能な波長範囲は、そのような光学デバイスにとって重要な性能上の考慮事項である。一般に、光学デバイスの複雑さおよび/またはコストを抑えながら、可能な限り最も速い光フィルタリング切り替え速度および可能な限り最高の動作可能波長範囲を達成することが望まれ得る。
本明細書で説明されるいくつかの実装形態は、可動部位なしで迅速な光学フィルタ切り替えを可能にし、光学フィルタ切り替えが電子的に制御される液晶(LC)選択可能バンドパスフィルタを説明した。いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタは、以下で詳細に説明されるように、光学フィルタアレイおよびLCパネルを含み得る。
いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタは、マルチスペクトルセンサーデバイスがマルチスペクトルデータを収集するために単一のフォトダイオードを使用することを可能にする。いくつかの実装形態では、単一のフォトダイオードの使用は、(例えば、フォトダイオードの一次元(1D)または二次元(2D)アレイを含むマルチスペクトルセンサーデバイスと比較して)マルチスペクトルセンサーの複雑さおよび/またはコストを低減させ、後述するように、マルチスペクトルセンサーデバイスの性能も向上させる。さらに、いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタは、以下に説明されるように、フォトダイオードの1Dまたは2Dアレイが使用されるときに、より高いスペクトル分解能測定を可能にし得る。
図1は、LC選択可能バンドパスフィルタに関連する例示的な実装形態100の概要図である。図1に示されるように、LC選択可能バンドパスフィルタは、光学フィルタアレイとLCパネルとを含み得る。
図1に示されるように、光学フィルタアレイは、バンドパスフィルタ(例えば、フィルタ1〜フィルタ9)のアレイを含み、その各々がそれぞれの波長範囲の光を透過させるように構成され得る。さらに示されるように、LC選択可能バンドパスフィルタは、LC領域(例えば、LC領域1〜LC領域9)のアレイを含むLCパネルを含み得る。示すように、LC領域のアレイの各LC領域がバンドパスフィルタのアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネルのアスペクト比は光学フィルタアレイのアスペクト比と一致し得る。
動作中、LC領域のアレイのうちの所与のLC領域は、(例えば、電気信号が所定のLC領域に印加されるかどうかに基づいて)所与のLC領域に入射する光を選択的に透過させ得る。例えば、図1に示される配置を使用する動作中に、光線が光学フィルタアレイ(光学フィルタアレイの左側)に入射し、各バンドパスフィルタは異なる波長範囲の光を透過させる。例えば、参照番号105によって示されるように、フィルタ1は、フィルタ1に入射し、波長範囲λにある光線の一部を透過させる。同様に、参照番号110によって示されるように、フィルタ5は、フィルタ5に入射し、波長範囲λにある光線の一部を透過させる。図示されていないが、他のバンドパスフィルタも同様に、それぞれの波長範囲の光を透過させる。
参照番号115によって示されるように、フィルタ1によって透過された(波長範囲λの)光は、LC領域1に入射する。ここで示されるように、LC領域1がフィルタ1によって透過された光を吸収するように(すなわち、LC領域1が、光のLCパネルの通過を防止するように)、LC領域1は遮断状態で動作している。いくつかの実装形態では、電気信号がLC領域1に印加されると、LC領域1は遮断状態で動作し得る。
逆に、参照番号120によって示されるように、フィルタ5によって透過された(波長範囲λの)光は、LC領域5に入射する。ここで示されるように、LC領域5がフィルタ5によって透過された光を透過させるように(すなわち、LC領域5が、光のLCパネルの通過を可能にするように)、LC領域5は透過状態で動作している。いくつかの実装形態では、LC領域5は、電気信号がLC領域5に印加されていないと、透過状態で動作し得る。
マルチスペクトルセンサーデバイスの場合、フィルタ5によって透過された光は、波長範囲λに関連するスペクトルデータを収集することができるように、フォトダイオードまたはフォトダイオードのアレイに向けられ得る。ここで、別の波長範囲に関連するスペクトルデータの収集を可能にするために光学フィルタ切り替えを実施する必要があるとき、電気信号は異なって印加される。例えば、波長範囲λに関連するスペクトルデータを収集しようとするとき、マルチスペクトルセンサーデバイスは、(例えば、LC領域1を遮断状態ではなく透過状態で動作させるために)LC領域1への電気信号の印加を停止することができ、(例えば、LC領域5を透過状態ではなく遮断状態で動作させるために)LC領域5に電気信号を印加し始めることができる。このように、LC選択可能バンドパスフィルタは、可動部位を必要とすることなく迅速な光学フィルタ切り替えを可能にし、光学フィルタ切り替えは電子的に制御される。
上記のように、図1は単に一例として提供されている。他の例も可能であり、図1に関して説明したものとは異なり得る。例えば、図1は、光は、LCパネルにより選択的に透過される前に光フィルタアレイによりフィルタリングされる(例えば、図1において光が左から右へ伝播するように)として説明する一方で、いくつかの実装形態では、光は、光学フィルタアレイによりフィルタリングされる前にLCパネルにより選択的に透過され得る(例えば、図1において光が右から右へ伝播するように)。
図2Aは、LC選択可能バンドパスフィルタ200の例示的な構成要素の図である。図2Aに示されるように、LC選択可能バンドパスフィルタ200は、光学フィルタアレイ205およびLCパネル210を含み得る。いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタ200は、本明細書に記載されるように、光の異なる波長に関するスペクトルデータを収集するために使用され得るマルチスペクトルセンサーデバイスに含まれてもよい。一般に、LC選択可能バンドパスフィルタ200は、選択可能光学フィルタリングを提供するために、任意のタイプの光学デバイスに含まれ得る。
光学フィルタアレイ205は、光学フィルタのアレイを含む。例えば、光学フィルタアレイ205は、各々がそれぞれの波長範囲の光を透過させ、それぞれの波長範囲外の光を反射および/または吸収するように構成された一群の個別バンドパスフィルタを含むマルチスペクトルフィルタアレイを含み得る。図2Aに示される例では、光学フィルタアレイ205は、9つの個別バンドパスフィルタを含む3×3マルチスペクトルフィルタアレイを含み、そこで9つの個別バンドパスフィルタのそれぞれは、異なる波長範囲の光を透過するように構成されている。いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205は、任意の数の個別バンドパスフィルタ(例えば、2つのバンドパスフィルタ、36のバンドパスフィルタ、64のバンドパスフィルタ、128のバンドパスフィルタ、またはそれ以上)を含み得る。いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205の所与のバンドパスフィルタのサイズ(例えば、幅、高さなど)は、約20ミクロン(μm)〜約200μmの範囲内であり得る。いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205のバンドパスフィルタは、正方形、長方形、または他の形状を有し得る。いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205の厚さは、約150ミクロン(μm)〜約650μmの範囲内であり得る。
LCパネル210は、その上に入射する光を選択的に透過させることができるLC領域のパネルを含む。いくつかの実装形態では、所与のLC領域は、電気信号が所与のLC領域に印加されているかどうかに基づいて、光を選択的に透過させる。
図2Aに示されるように、いくつかの実装形態では、LCパネル210の各LC領域が光学フィルタアレイ205のそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネル210のアスペクト比は光学フィルタアレイ205のアスペクト比と一致し得る。例えば、図2Aに示されるように、フィルタ1がLC領域1と関連付けられるように(例えば、光の伝播方向に応じて、フィルタ1によって透過された光がLC領域1に入射するように、またはLC領域1によって透過された光がフィルタ1に入射するように)、フィルタ2がLC領域2と関連付けられるように(例えば、光の伝播方向に応じて、フィルタ2によって透過された光がLC領域2に入射するように、またはLC領域2によって透過された光がフィルタ2に入射するように)、およびその他のために、光学フィルタアレイ205のアスペクト比はLCパネル210のアスペクト比と一致し得る。いくつかの実装形態では、LCパネル210は、光学フィルタアレイ205と同様のサイズであり得るか、または光学フィルタアレイ205とは異なるサイズであり得る。
図2Bは、LCパネル210の例示的な構成要素の図である。図2Bに示されるように、LCパネル210は、一組の偏光子215(例えば、偏光子215-1および215-2)と、一組の電極220(例えば、電極220-1および電極220-2)と、LCセル225とを含み得る。示されるように、LCセル225は、一組の電極220の間に配置されてもよく、LCセル225および一組の電極220は、一組の偏光子215の間に配置される。特に、本明細書ではLCパネル210はねじれネマティック(TN)LCパネルとして説明されているが、LCパネル210は、垂直配向(VA)LCパネル、面内切り替え(IPS)LCパネルなどの別のタイプのLCパネルであってもよい。LC選択可能バンドパスフィルタ200において使用されるLCパネルのタイプは、異なるタイプのLCパネルの属性に基づいて選択され得る。例えば、TN LCパネルは他のタイプのLCパネルよりも速い切り替え速度を提供し得るのに対して、VA LCパネルは遮断状態と透過状態との間でより良いコントラストを提供し得る。
図2Bに示されるように、一組の偏光子215-1は、偏光子215-1の偏光が偏光子215-2の偏光とは異なる(例えば、それに対して垂直である)ように配向され得る。例えば、図2Bでは、偏光子215-1は垂直方向に偏光された光を通過させるように配向され、一方偏光子215-2は水平方向に偏光された光を通過させるように配向されている。いくつかの実装形態では、偏光子215のそのような配向は、以下に記載されるように、光がLCパネル210によって選択的に透過されることを可能にする。
さらに図2Bに示されるように、各組の電極220は、一群の電極領域を含み得、その各々はLCパネル210のそれぞれのLC領域に対応する。したがって、電極領域はLCパネル210のLC領域を画定し得る。いくつかの実装形態では、電気信号を、所与のLC領域に関連する電極領域に(例えば、電極220-1上の対応する領域に正電圧を印加し、電極220-2の対応する領域に負電圧を印加することによって)、後述するように、所与のLC領域による光の選択的透過に関連させて印加することができる。
LCセル225は液晶のセルを含む。いくつかの実装形態では、LCセル225は、LCセル225のLC分子の中性状態がらせん形に配置されるように構造化され得る。いくつかの実装形態では、所与のLC領域に関連付けられているLC分子は、所与のLC領域に関連付けられている電極領域に印加されている電気信号に基づいて(例えば、非らせん形に)再配置され得る。いくつかの実装形態では、LCセル225のLC分子のこの配置/再配置を使用して、後述するように、所与のLC領域による光の選択的透過に関連させてLCセル225を通過する光の偏光を選択的に回転させてもよい。
いくつかの実装形態では、LCパネル210の所与のLC領域は、所与のLC領域に関連付けられた電極220に電気信号が印加されているかどうかに基づいて光を選択的に透過することができる。例えば、動作中、垂直偏光は偏光子215-1を通ってLCパネル210に入り得る。ここで、電気信号が特定のLC領域に印加されないとき、LCセル225の対応する部分を通って伝播する光の一部は、LCセル225のLC分子(らせん配置に配置されている)と相互作用し、これは、光の一部を水平偏光に回転(例えば、90°回転)させる。したがって、LCセル225を出るとき、光の一部は水平偏光を有する。ここで、光の一部の水平偏光は偏光子215-2の偏光と一致するため、光の一部は偏光子215-2により透過される。
逆に、電気信号(例えば、電圧信号)が特定のLC領域に印加されるとき、LCセル225の対応する部分を通って伝播する光の一部は、LCセル225のLC分子と有意に相互作用せず(例えば、LC分子が電界と整列するように、LC分子が再配置されるとき)、それは光の一部が実質的に垂直偏光を維持するようにする。したがって、LCセル225を出るとき、光の一部は垂直偏光を有する。ここで、光の一部の垂直偏光は偏光子215-2の偏光に対して垂直であるため、光の一部は偏光子215-2によって遮断される(すなわち、吸収され、透過されない)。
いくつかの実装形態では、光がLCパネル210の別のLC領域によって透過されているかどうかにかかわらず、光がLCパネル210の所与のLC領域によって選択的に透過され得るように、LCパネル210の各LC領域は独立して制御され得る。
図2Aおよび図2Bに示される構成要素の数および配置は、例として提供されている。実際には、追加の構成要素、より少ない構成要素、異なる構成要素、または図1および図2に示されるものとは異なる配置の構成要素もあり得る。さらに、図2Aおよび図2Bに示される2つ以上の構成要素を単一の構成要素内に実装することができるか、または図2Aおよび図2Bに示される単一の構成要素を複数の分散構成要素として実装することができる。
いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタ200は、スペクトルデータを収集することに関連付けられている1つまたは複数のフォトダイオードを含むマルチスペクトルセンサーデバイスに含まれ得る。いくつかの従来のマルチスペクトルセンサーデバイスでは、異なる波長範囲に関連するスペクトルデータを、フォトダイオードのアレイ(例えば、1Dアレイまたは2Dアレイ)を使用して収集する。しかしながら、いくつかのフォトダイオード(例えば、拡張インジウムガリウムヒ素(InGaAs)フォトダイオード)については、材料コストがかなりかかり、したがって、フォトダイオードのアレイは法外に高価になる可能性がある。さらに、所与のアレイ内のフォトダイオードの数が増えるにつれて、マルチスペクトルセンサーデバイスの複雑さも増す(例えば、単一のフォトダイオードを含むマルチスペクトルセンサーデバイスと比較して)。さらに、フォトダイオードのアレイは、(例えば単一のフォトダイオードと比較して)比較的遅いフレームレートおよび/またはより低いビット深度を有し得る。したがって、単一のフォトダイオードをマルチスペクトルセンサーデバイスにおいて使用することを可能にすることによって、マルチスペクトルセンサーデバイスの性能を向上させながら、マルチスペクトルセンサーデバイスのコストおよび/または複雑さを低減することができる。
図3は、LC選択可能バンドパスフィルタ200および単一のフォトダイオードを含む例示的なマルチスペクトルセンサーデバイス300の図である。図3に示されるように、マルチスペクトルセンサーデバイス300は、LC選択可能バンドパスフィルタ200と、レンズ315と、フォトダイオード(PD)320とを含み得る。
レンズ315は、LC選択可能バンドパスフィルタ200によって透過された光を焦点面上の一組の焦点に集束させるように配置されたレンズである。例えば、レンズ315には、円形レンズ、フレネルレンズ、またはそこに入射する光を集束させることができる他のタイプの凸レンズを挙げることができる。いくつかの実装形態では、光がレンズ315によって集束される焦点は、レンズ315への光の入射角によって決まる。したがって、レンズ315は、レンズ315に入射する光の所与の一部の入射角を、空間内の点(例えば、焦点面上の点)に変えることができる。言い換えれば、レンズ315のフーリエ変換特性により、レンズ315は入射角を焦点面上の点にマッピングする。光が集束する焦点は、光を透過した光学フィルタアレイ205のフィルタによっても、LCパネル210のLC領域によっても決まらない。したがって、第1フィルタおよび関連する第1LC領域による透過後に特定の角度(例えば、垂直入射)でレンズ315に入射する光は、第2フィルタおよび関連する第2LC領域による透過後に特定の角度でレンズ315に入射する光と同じ焦点に集束される。レンズ315のこの特性により、スペクトルデータの収集に関連して単一のPD320を使用することが可能になり、その一例が以下に説明される。
PD320は、レンズ315を介して、LC選択可能バンドパスフィルタ200によって透過された光を受信するように配置されたフォトダイオードを含む。いくつかの実装形態では、PD320は、LC選択可能バンドパスフィルタ200によって透過された光の受信に基づいてスペクトルデータを収集することができ得る。いくつかの実装形態では、PD320は、レンズ315がLC選択可能バンドパスフィルタ200によって透過された光を集束させる焦点に配置され得る。例えば、PD320は、レンズ315が垂直入射でレンズ315に入射する光を集束させる焦点に配置され得る。いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205が垂直入射での平行光に対して最適化され得るため、PD320は垂直入射に関連付けられた焦点に配置され得る。このようにして、他の角度で光学フィルタアレイ205に入射する光をPD320からそらすことができる。
動作中、LC選択可能バンドパスフィルタ200の任意の部分によって選択的に透過された光を、スペクトルデータの収集のために、レンズ315によってPD320に集束させることができる。例えば、第1の期間中、LC選択可能バンドパスフィルタ200の第1部分(例えば、光学フィルタアレイ205の第1フィルタおよびLCパネル210の関連する第1LC領域)のみが第1波長範囲の光を透過させるように、LC選択可能バンドパスフィルタ200を制御することできる。レンズ315は、第1波長範囲内の光の一部(例えば、LC選択可能バンドパスフィルタ200およびレンズ315に垂直入射で入射する部分)をレンズ315の焦点面上の焦点に集束させる一方、光の他の部分(例えば、LC選択可能バンドパスフィルタ200およびレンズ315に他の角度で入射する光の部分)は、焦点面上の他の焦点に集束される。ここで、PD320は焦点に配置されてもよく、第1波長範囲の光の一部を受信し得、それに応じてスペクトルデータを収集し得る。この例を続けると、第2の(例えば、その後の)期間中、LC選択可能バンドパスフィルタ200の第2部分(例えば、光学フィルタアレイ205の第2のフィルタおよびLCパネル210の関連する第2LC領域)のみが第2波長範囲の光を透過させるように、LC選択可能バンドパスフィルタ200を制御することができる。上記と同様の方法で、レンズ315は、第2波長範囲内の光の一部(例えば、LC選択可能バンドパスフィルタ200およびレンズ315に垂直入射で入射する部分)をPD320が配置されている焦点に集束させる。したがって、PD320は、第2波長範囲の光の一部を受信し得、それに応じてスペクトルデータを収集し得る。このようにして、単一のPD320が異なる波長に関連したスペクトルデータを収集することができる。
特に、LC選択可能バンドパスフィルタ200、レンズ315、および単一のPD320(特定の焦点に配置されている)の使用が、PD320によって受信された光の円錐角の制御を提供するため(例えば、焦点面での受光領域を制御することによって)、マルチスペクトルセンサーデバイス300は、LC選択可能バンドパスフィルタ200に入る前に光を平行にする集光光学系を含む必要がない。
図3に示される構成要素の数および配置は、一例として提供されている。実際には、追加の構成要素、より少ない構成要素、異なる構成要素、または図3に示されるものとは異なる配置の構成要素があり得る。さらに、図3に示される2つ以上の構成要素を単一の構成要素内に実装することができるか、または図3に示される単一の構成要素を複数の分散構成要素として実装することができる。
いくつかの実装形態では、単一のPD320を含むのではなく、マルチスペクトルデバイスは、PD320のアレイを含み得る。光学フィルタアレイ205に含まれるものなどのバンドパスフィルタの既知の特性は、角度切り替え特性である - すなわち、入射角が大きくなるにつれてピーク透過波長は短くなる。上述のように、集束レンズのフーリエ変換特性は、入射角を焦点面上の点にマッピングする。結果として、焦点面上の異なる点は、光学フィルタアレイ205の所与のフィルタによって透過される異なる波長に対応する。PD320のアレイを含むことによって、光学フィルタアレイ205の所与のフィルタによって透過された異なる波長を、より高いスペクトル分解能で記録することができる。したがって、いくつかの実装形態では、マルチスペクトルセンサーデバイスは、高いスペクトル分解能を提供するためにPD320のアレイ(例えば、1Dアレイまたは2Dアレイ)を含み得る。いくつかの実装形態では、PD320のアレイの各PD320は、レンズ315が光を集束させる1組の焦点のうちの異なる焦点に配置され得る。
いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタ200および少なくとも1つのPD320に加えて、マルチスペクトルデバイスはLCレンズを含み得る。LCレンズは、LCレンズのLC分子を再配列するために(例えば、LCパネル210に関連した説明と同様の方法で)電気信号によって(部分的に)励起され得るLC材料を含むレンズである。レンズ上のあらゆる点が同じ焦点を有する従来のレンズとは異なり、LCレンズは、LCレンズ上の位置に応じて焦点を変えることができる。したがって、LCレンズの異なる領域に印加された電気信号に基づいて、LCレンズは異なる時間に異なる方向に光を向け直すことができる。
言い換えれば、動作中、LCレンズの所与の領域のLC分子は、光ステアリング能力を提供し得る。例えば、LCレンズの第1領域は、LC選択可能バンドパスフィルタ200の特定のLC領域によって透過された光を一組の焦点に向けることができ、一方でLCレンズの第2領域は、LC選択可能バンドパスフィルタ200の他のLC領域によって透過された他の光を、その一組の焦点からそらすことができる。したがって、いくつかの実装形態では、遮断状態チャネルから漏れた光を、透過状態チャネルを透過した光の焦点からそらすことによってLC選択可能バンドパスフィルタ200におけるコントラストを向上させるために、LCレンズをマルチスペクトルセンサーデバイスにおいて使用することができる。いくつかの実装形態では、LCレンズが(例えば、LCパネル210に組み込まれて)含まれ得る。追加的に、または代替的に、LCレンズは(例えば、LCパネル210から分離した)別個の構成要素であり得る。
図4は、LC選択可能バンドパスフィルタ200に入射する光の一部をフィルタリングして選択的に透過させるための例示的なプロセス400のフローチャートである。いくつかの実装形態では、図4の1つまたは複数のプロセスブロックは、LC選択可能バンドパスフィルタ200によって実行され得る。
図4に示されるように、プロセス400は、バンドパスフィルタに入射する光をフィルタリングすることを含み得る(ブロック410)。例えば、LC選択可能バンドパスフィルタ200(例えば、光学フィルタアレイ205の1つまたは複数の光学フィルタ)は、上述のように、LC選択可能バンドパスフィルタ200に入射する光をフィルタリングし得る。
図4にさらに示されるように、プロセス400は、LCパネルに含まれるLC領域に入射する光を選択的に透過させることを含み得、LCパネルの各LC領域が光学フィルタアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネルのアスペクト比は光学フィルタアレイのアスペクト比と一致する(ブロック420)。例えば、LC選択可能バンドパスフィルタ200(例えば、LCパネル210の1つまたは複数のLC領域)は、LCパネル210に含まれるLC領域に入射する光を選択的に透過させることができ、上述のように、LCパネル210の各LC領域が光学フィルタアレイ205のそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、LCパネル210のアスペクト比は光学フィルタアレイ205のアスペクト比と一致する。
プロセス400は、以下に記載されるおよび/または本明細書に記載される任意の単一の実装形態または実装形態の任意の組み合わせなどの、追加の実装形態を含み得る。
いくつかの実装形態では、LC領域によって透過された光は、(例えば、レンズ315によって)焦点面上の一組の焦点に集束され得、LC領域によって透過された光の一部は、集束面の一組の特定の焦点に集束される。ここで、特定の焦点に集束される光の一部は、単一のフォトダイオード(例えば、PD320)によって受信され得る。いくつかの態様では、特定の焦点に集束された光の一部は、垂直入射でレンズ315に入射する。
いくつかの実装形態では、LC領域によって透過された光は、(例えば、レンズ315によって)焦点面上の一組の焦点に集束され得る。ここで、一組の焦点に集束される光の一部は、光検出器アレイ(例えば、PD320のアレイ)の光検出器によって受信され得る。
いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205およびLCパネル210は、LC領域に入射する光がバンドパスフィルタを通過したものであるように配置されている。
いくつかの実装形態では、光学フィルタアレイ205およびLCパネル210は、LC領域に入射する光がバンドパスフィルタに選択的に透過されるように配置されている。
いくつかの実装形態では、LCレンズは、LC領域によって透過された光を一組の焦点に向けることができ、他のLC領域によって透過された他の光をその一組の焦点からそらすことができる。
いくつかの実装形態では、LCパネル210は、ねじれネマティック(TN)LCパネル、垂直配向(VA)LCパネル、または面内切り替え(IPS)LCパネルであり得る。
いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタ200は、マルチスペクトルセンサーデバイスなどの光学デバイスに含まれ得る。
図4はプロセス400の例示的なブロックを示すが、いくつかの実装形態では、プロセス400は、追加のブロック、より少ないブロック、異なるブロック、または図4に示されるものとは異なって配置されたブロックを含み得る。追加的に、または代替的に、プロセス400の2つ以上のブロックを並行して実施することができる。
本明細書で説明されるいくつかの実装形態は、可動部位なしで迅速な光学フィルタ切り替えを可能にするLC選択可能バンドパスフィルタを提供し、光学フィルタ切り替えは電子的に制御される。いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタを使用して、単一のフォトダイオードを使用するマルチスペクトルセンサーを作製し、それによってマルチスペクトルセンサーの複雑さおよび/またはコストを低減させ(例えば、フォトダイオードの1Dまたは2Dアレイを含むマルチスペクトルセンサーデバイスと比較して)、その一方でマルチスペクトルセンサーデバイスの性能も改善する。さらに、いくつかの実装形態では、LC選択可能バンドパスフィルタは、フォトダイオードの1Dまたは2Dアレイが使用されるときに、より高いスペクトル分解能測定を可能にし得る。
前述の開示は、例示および説明を提供するが、網羅的であることも、実装形態を開示のものの正確な形に限定することも意図しない。修正および変形形態が上記の開示に照らして可能であるか、または実装形態の実施から取得され得る。
特徴の特定の組み合わせが特許請求の範囲に記載されているおよび/または明細書に開示されているとしても、これらの組み合わせは可能な実装形態の開示を限定することを意図しない。実際、これらの特徴の多くは、特許請求の範囲に具体的に記載されていない、および/または本明細書に開示されていない方法で組み合わせることができる。以下に列挙された各従属請求項は1つの請求項のみに直接依存し得るが、可能な実施形態の開示は請求項セット内の他のすべての請求項と組み合わせた各従属請求項を含む。
本明細書で使用される要素、行為、および指示は、そのように明示的に記載されていない限り、重要または不可欠であると解釈されるべきではない。また、本明細書で使用される場合、冠詞「a」および「an」は、1つまたは複数の項目を含むことを意図し、「1つまたは複数」と交換可能に使用され得る。さらに、本明細書で使用される場合、用語「セット」は、1つまたは複数の項目を含むことを意図し(例えば、関連項目、非関連項目、関連項目および非関連項目の組合せなど)、「1つまたは複数」と交換可能に使用され得る。1つの項目だけが意図されている場合、「1つの」または類似の用語が使用される。また、本明細書で使用される場合、「有する(has、have)」、「有している(having)」などの用語は、非限定的用語であることを意図している。さらに、「基づく」という句は、別段に明示的に述べられていない限り、「少なくとも部分的に基づく」を意味することを意図している。

Claims (20)

  1. バンドパスフィルタのアレイを含む光学フィルタアレイと;
    液晶(LC)領域のアレイを含むLCパネル
    とを備える光学デバイスであって、
    前記LC領域のアレイの各LC領域が、前記バンドパスフィルタのアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、前記LCパネルのアスペクト比が前記光学フィルタアレイのアスペクト比と一致し、
    前記LC領域のアレイのうちの1つのLC領域が、前記LC領域に入射する光を選択的に透過させるためのものである、光学デバイス。
  2. 前記LC領域に入射する前記光が前記バンドパスフィルタのアレイのうちの特定のバンドパスフィルタを通過したものであるように、前記光学フィルタアレイおよび前記LCパネルが配置されている、請求項1に記載の光学デバイス。
  3. 前記LC領域に入射する前記光が、前記バンドパスフィルタのアレイのうちの特定のバンドパスフィルタに選択的に透過されるように、前記光学フィルタアレイおよび前記LCパネルが配置されている、請求項1に記載の光学デバイス。
  4. 前記LC領域によって透過された光を焦点面上の一組の焦点に集束させるように配置されたレンズをさらに備える、請求項1に記載の光学デバイス。
  5. 前記一組の焦点の1つの焦点に配置された単一のフォトダイオードをさらに備える、請求項4に記載の光学デバイス。
  6. 前記焦点に集束される前記LC領域によって透過された前記光の一部が、垂直入射で前記レンズに入射する、請求項5に記載の光学デバイス。
  7. 複数の光検出器を含む検出器アレイをさらに備え、
    前記複数の光検出器のうちの各光検出器が、前記一組の焦点のうちの異なる焦点に配置されている、請求項4に記載の光学デバイス。
  8. 前記LC領域によって透過された光を一組の焦点に向けるためと;
    前記LC領域のアレイの他のLC領域により透過された他の光を、前記一組の焦点からそらすために配置されたLCレンズさらに含む、請求項1に記載の光学デバイス。
  9. 前記LCレンズが前記LC領域に含まれる、請求項8に記載の光学デバイス。
  10. 前記LCパネルが、ねじれネマティック(TN)LCパネル、垂直配向(VA)LCパネル、または面内切り替え(IPS)LCパネルのうちの1つである、請求項1に記載の光学デバイス。
  11. 前記光学デバイスがマルチスペクトルセンサーデバイスである、請求項1に記載の光学デバイス。
  12. 光学フィルタのアレイと;
    液晶(LC)領域のアレイを含むLCパネル
    とを備える光学デバイスであって、
    前記LC領域のアレイのうちの第1LC領域が、前記第1LC領域に入射する光を選択的に透過させるためのものであり、
    前記第1LC領域が、前記光学フィルタのアレイのうちの第1光学フィルタと関連しており、
    前記LC領域のアレイのうちの第2LC領域が、第2LC領域に入射する光を選択的に透過させるためのものであり、
    前記第2LC領域が、前記光学フィルタのアレイのうちの第2光学フィルタと関連している、光学デバイス。
  13. 前記第1LC領域に入射する前記光が前記第1光学フィルタを通過したものであるように、ならびに前記第2LC領域に入射する前記光が前記第2光学フィルタを通過したものであるように、前記光学フィルタのアレイおよび前記LCパネルが配置されている、請求項12に記載の光学デバイス。
  14. 前記第1LC領域に入射する前記光が前記第1光学フィルタに選択的に透過され、ならびに前記第2LC領域に入射する前記光が前記第2光学フィルタに選択的に透過されるように、前記光学フィルタのアレイおよび前記LCパネルが配置されている、請求項12に記載の光学デバイス。
  15. 前記第1LC領域によって透過された光または前記第2LC領域によって透過された光を焦点面上の一組の焦点に集束させるように配置されたレンズをさらに備える、請求項12に記載の光学デバイス。
  16. 前記一組の焦点の1つの焦点に配置された単一のフォトダイオードをさらに備える、請求項15に記載の光学デバイス。
  17. 複数の光検出器を含む検出器アレイをさらに備え、
    前記複数の光検出器のうちの各光検出器が、前記一組の焦点のうちの異なる焦点に配置されている、請求項15に記載の光学デバイス。
  18. 前記第1LC領域によって透過された光および前記第2LC領域によって透過された光を一組の焦点から選択的にそらすように配置されたLCレンズをさらに備える、請求項12に記載の光学デバイス。
  19. 光学デバイスの光学フィルタアレイに含まれるバンドパスフィルタにより、前記バンドパスフィルタに入射する光をフィルタリングすることと;
    前記光学デバイスのLCパネルに含まれる液晶(LC)領域により、前記LC領域に入射する光を選択的に透過させることとを含む方法であって、
    前記LCパネルの各LC領域が前記光学フィルタアレイのそれぞれのバンドパスフィルタと関連付けられるように、前記LCパネルのアスペクト比が前記光学フィルタアレイのアスペクト比と一致する、方法。
  20. 前記光学デバイスに含まれるレンズにより、前記LC領域によって透過された光を焦点面上の一組の焦点に集束させることであって、
    前記LC領域によって透過された光の一部が、前記一組の焦点のうちの特定の焦点に集束されることと;
    前記光学デバイスに含まれる単一のフォトダイオードにより、前記特定の焦点に集束される前記光の一部を受信することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2019097935A 2018-06-06 2019-05-24 液晶選択可能バンドパスフィルタ Active JP7157006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/001,851 US10962822B2 (en) 2018-06-06 2018-06-06 Liquid-crystal selectable bandpass filter
US16/001,851 2018-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019211769A true JP2019211769A (ja) 2019-12-12
JP7157006B2 JP7157006B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=66677079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019097935A Active JP7157006B2 (ja) 2018-06-06 2019-05-24 液晶選択可能バンドパスフィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10962822B2 (ja)
EP (1) EP3579041A1 (ja)
JP (1) JP7157006B2 (ja)
KR (1) KR102605748B1 (ja)
CN (1) CN110568536B (ja)
TW (1) TWI773899B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7160311B2 (ja) * 2018-06-28 2022-10-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示装置を組み込んだ電子機器
CN111193083B (zh) * 2020-02-26 2022-02-01 京东方科技集团股份有限公司 带通滤波器及其制备方法和驱动方法、电子装置
JP2022175162A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 凸版印刷株式会社 監視カメラ
CN116337778A (zh) * 2021-12-23 2023-06-27 北京与光科技有限公司 光谱装置和带有光谱装置的终端设备以及工作方法
KR102656429B1 (ko) * 2022-02-08 2024-04-12 한국자동차연구원 단일 파장 레이저와 파장 필터를 이용한 형상 및 분광 정보 동시 측정 시스템 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193691A (en) * 1977-05-02 1980-03-18 Rca Corporation Spectrometer
JP2000131684A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP2002071550A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置およびスペクトル再現方法
CN103776530A (zh) * 2012-10-28 2014-05-07 天津奇谱光电技术有限公司 一种使用可调谐法布里-珀罗滤波器的光谱分析设备
WO2016111308A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 平本 政夫 マルチスペクトル撮像装置
US20170276996A1 (en) * 2014-08-25 2017-09-28 Montana State University Microcavity array for spectral imaging

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106315A (en) * 1978-02-07 1979-08-21 Nippon Electric Co Paperweight for pin feed platen
US6072445A (en) 1990-12-31 2000-06-06 Kopin Corporation Head mounted color display system
US5442467A (en) * 1994-03-21 1995-08-15 Xerox Corporation Enhanced off-axis viewing performance and luminous efficiency of a liquid crystal display employing fiberoptic faceplate elements
JPH0990337A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Sharp Corp 透過型液晶表示装置
CN101034173A (zh) * 2000-12-21 2007-09-12 精工爱普生株式会社 彩色滤光器、液晶装置、el装置的制造方法和制造装置、材料的喷出方法、喷头的控制装置和电子仪器
JP4451583B2 (ja) * 2001-12-27 2010-04-14 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP5934459B2 (ja) * 2006-04-17 2016-06-15 オムニビジョン テクノロジーズ, インコーポレイテッド アレイ化撮像システムおよび関連方法
JP2008170830A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2010009584A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Sony Corp 表示装置
JP2010256680A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示素子
EP2473826B1 (en) * 2009-09-01 2017-10-11 Philips Lighting Holding B.V. High spectral resolution color sensor using non-dispersive elements
KR101313654B1 (ko) * 2009-12-18 2013-10-02 엘지디스플레이 주식회사 표면 플라즈몬을 이용한 컬러필터와 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5524337B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-18 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 光学的インテリジェント画像検出デバイス
JP5667928B2 (ja) * 2011-05-20 2015-02-12 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置
JP5818655B2 (ja) * 2011-11-22 2015-11-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示制御装置および方法、並びに表示装置
US9348019B2 (en) * 2012-11-20 2016-05-24 Visera Technologies Company Limited Hybrid image-sensing apparatus having filters permitting incident light in infrared region to be passed to time-of-flight pixel
CN103185981B (zh) * 2013-03-15 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 彩色滤光阵列基板及其制备方法和显示装置
CN103278963B (zh) * 2013-05-23 2017-04-19 京东方科技集团股份有限公司 彩色滤光阵列基板及其制造方法、显示装置
GB2543655B (en) * 2013-08-02 2017-11-01 Verifood Ltd Compact spectrometer comprising a diffuser, filter matrix, lens array and multiple sensor detector
US20150200220A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-16 Microsoft Corporation Image sensing system
CN106461460B (zh) * 2014-01-31 2018-11-27 唯亚威通讯技术有限公司 光学滤波器和分光计
US9651825B2 (en) * 2014-09-23 2017-05-16 Au Optronics Corporation Liquid crystal lens display device with light shield structure
US10760967B2 (en) * 2014-10-29 2020-09-01 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US10048127B2 (en) * 2015-08-05 2018-08-14 Viavi Solutions Inc. Optical filter and spectrometer
US10712614B2 (en) * 2015-09-30 2020-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Color conversion panel and display device including the same
KR102504125B1 (ko) * 2015-10-13 2023-02-28 삼성디스플레이 주식회사 편광 선택 컬러 필터 및 이를 구비하는 표시 장치
WO2018043926A1 (ko) * 2016-08-30 2018-03-08 삼성전자 주식회사 광학모듈 및 이를 이용한 광학디바이스
US10444415B2 (en) * 2017-02-14 2019-10-15 Cista System Corp. Multispectral sensing system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193691A (en) * 1977-05-02 1980-03-18 Rca Corporation Spectrometer
JP2000131684A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP2002071550A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置およびスペクトル再現方法
CN103776530A (zh) * 2012-10-28 2014-05-07 天津奇谱光电技术有限公司 一种使用可调谐法布里-珀罗滤波器的光谱分析设备
US20170276996A1 (en) * 2014-08-25 2017-09-28 Montana State University Microcavity array for spectral imaging
WO2016111308A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 平本 政夫 マルチスペクトル撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102605748B1 (ko) 2023-11-23
JP7157006B2 (ja) 2022-10-19
KR20190138750A (ko) 2019-12-16
CN110568536A (zh) 2019-12-13
EP3579041A1 (en) 2019-12-11
TWI773899B (zh) 2022-08-11
TW202001300A (zh) 2020-01-01
US10962822B2 (en) 2021-03-30
CN110568536B (zh) 2023-03-10
US20190377222A1 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7157006B2 (ja) 液晶選択可能バンドパスフィルタ
CN1156715C (zh) 用于重新选路和修正光信号的光学设备和方法
JP6584780B2 (ja) 2×2の波長選択スイッチアレイ
US10401570B2 (en) Wavelength selective switch
CN107407779B (zh) 用于管理波长选择开关中各端口之间的分集和隔离的光学装置
US20070070260A1 (en) Liquid crystal filter with tunable rejection band
CN105987754B (zh) 一种集成高光谱和偏振高光谱探测能力的成像仪
US9235006B2 (en) Optical channel monitor
CN109683307A (zh) 一种基于dmd的调谐滤光装置及调谐滤光方法
US9864148B1 (en) Optical arrangement for suppressing outerband crosstalk in a wavelength selective switch
US8755652B2 (en) Multi-channel optical signal monitoring device and method
KR101967624B1 (ko) 복수 유닛의 파장 선택 스위치
WO2010146589A1 (en) Multiple port wavelength selectable router
CN106595857A (zh) 一种单色光产生装置
JP2005115377A (ja) 波長に基づいて光信号を選択的に伝送させるための波長選択スイッチングデバイスおよび方法
US20080226216A1 (en) Optical devices with integral isolators
WO2010146590A1 (en) Liquid crystal wavelength selective router
US8619216B1 (en) Optical wavelength filter
CN103676008A (zh) 一种光梳状滤波器
TWI550323B (zh) 可調式光譜再合成裝置
CN103197453B (zh) 一种基于硅上液晶技术的波长阻断器及波长阻断系统
WO2010083507A1 (en) Single control liquid crystal optical switch and attenuator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150