JP2019209111A - 医療用ステント - Google Patents

医療用ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2019209111A
JP2019209111A JP2018202915A JP2018202915A JP2019209111A JP 2019209111 A JP2019209111 A JP 2019209111A JP 2018202915 A JP2018202915 A JP 2018202915A JP 2018202915 A JP2018202915 A JP 2018202915A JP 2019209111 A JP2019209111 A JP 2019209111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
knitted
longitudinal direction
wire
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018202915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019209111A5 (ja
JP7011259B2 (ja
Inventor
ジュユル キム
Ju-Yul Kim
ジュユル キム
ムーンファ ゴ
Moon-Hwa Go
ムーンファ ゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FIRST MEDICAL CO Ltd
Go Moon Hwa
Original Assignee
FIRST MEDICAL CO Ltd
Go Moon Hwa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FIRST MEDICAL CO Ltd, Go Moon Hwa filed Critical FIRST MEDICAL CO Ltd
Publication of JP2019209111A publication Critical patent/JP2019209111A/ja
Publication of JP2019209111A5 publication Critical patent/JP2019209111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011259B2 publication Critical patent/JP7011259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/844Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents folded prior to deployment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0015Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in density or specific weight
    • A61F2250/0017Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in density or specific weight differing in yarn density
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0029Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in bending or flexure capacity

Abstract

【課題】幅が狭い微細な人体内腔にも容易に挿入できる構造の医療用ステントを提供する。【解決手段】ステントは、第1編み部110と第2編み部120を長手方向に交互に繰り返して構成されており、第1編み部は、複数のワイヤを山部と谷部に交差させ、菱形空間部を有するメッシュ構造を曲げて円筒形に構成し、第2編み部は、第1編み部から長手方向に延び、第1編み部から延びるワイヤの進行方向を長手方向に曲げて円筒形に構成する。【選択図】図1a

Description

本発明は、ステントに関し、特に食道、血管などの人体内腔に挿入して通路を確保する医療用ステントに関する。
食道、十二指腸、胆道、尿道管、気道などの人体内腔に腫瘍や他の原因で狭窄部位が発生すると、当該器官が正常に機能しないので、当該狭窄部位にステントを挿入し、狭窄部位を拡張して通路を確保する手術を行う。このような人体内腔の通路確保にステントが広く用いられている。
ステントは超弾性形状記憶合金のワイヤを対角線方向に上下で交差するように編んで複数の菱形状の空間部を有する中空の円筒体で構成するが、このような中空式円筒体は放射状にテンション作動しながら狭窄部位を拡張させる。
このように、ステントはワイヤを交差させて菱形状の空間部を有するメッシュ構造をなすので、一側で押圧が発生するとステントが長手方向に弾性移動しながらステントが最初の位置から離脱することがある。そうすると、病変部位の狭窄を防止することができないので、再手術することも多い。
このようなステントの位置離脱を解決するために、従来技術は、放射状に突出する係止突出部を表面にさらに構成して滑らないようにしたり(特許文献1:滑り防止用ステントの製造方法及びそれにより製造された滑り防止ステント)、ワイヤを互いに係止(フック連結)してワイヤの進行方向を反対方向に切り替えて一側表面の押圧が長手方向に伝達されることを防止する方式(特許文献2:長手方向の中央より両側部位のラジアルフォースが小さい医療用ステント)などを提示している。
しかし、特許文献1においては、係止突出部の形状を長く維持することが困難であり、係止突出部の幅方向の圧縮率が小さくなるという問題がある。また、特許文献1においては、長手方向の膨張率が大きいので、手術後にステントが病変位置から他の位置に移動することがある。
一方、特許文献2においては、長手方向の膨張を防止することができるが、圧縮率が小さいので手術で幅を圧縮することに限界があり、その結果、幅が狭い微細な人体内腔に挿入することは困難である。また、特許文献2においては、ワイヤを反対方向に折り曲げるので機械作業(自動化)が困難であり、その結果、収率が低くなり、生産コストが高くなる。
韓国登録特許第1657648号公報 韓国公開特許第2013−0126776号公報
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ステントの一側の押圧が長手方向に移動することを防止すると共に圧縮率を最大化することにより、幅が狭い微細な人体内腔にも容易に挿入できる構造のステントを提供する。
上記目的を達成するために、本発明のステントは、第1編み部、第2編み部から構成してもよい。
第1編み部は、複数のワイヤを山部と谷部に交差させて菱形状の空間部を有するメッシュ構造で構成してもよい。第1編み部は、ベンディング、すなわち円周状に曲げて円筒形に構成してもよい。
第2編み部は、第1編み部から長手方向に延びてもよい。第2編み部は、第1編み部のワイヤがその端部で長手方向に折り曲げられてもよい。第2編み部は、円筒形に構成してもよい。
本発明のステントは、第1編み部と第2編み部を長手方向に交互に繰り返して構成してもよい。
本発明のステントにおいて、第2編み部は、ワイヤを縄状に撚り合わせて構成してもよい。
本発明のステントにおいて、第2編み部は、ワイヤを2回以上の偶数回撚り合わせて構成してもよい。
本発明のステントにおいて、第1編み部は、第2編み部より長くてもよい。
本発明のステントにおいて、第1編み部は、第2編み部より短くてもよい。
上記構成を有する本発明のステントによれば、第2編み部が長手方向に折り曲げられた部分を有するので、ステントの一側に押圧が発生しても押圧が長手方向に移動することを防止することができる。
本発明のステントによれば、縄状に撚り合わせた構造は、フック(hook)方式の撚り合わせ構造に比べて、圧縮率が菱形メッシュ構造と同程度に大きいので、本発明のステントを微細な人体内腔に挿入して用いる上で全く障害にならない。
本発明のステントによれば、第1編み部と第2編み部の長さを相対的に調節するだけで、圧縮率を大きくすることもでき、小さくすることもできるので、手術部位に合わせて容易に変形させて用いることができる。
また、本発明のステントによれば、縄状の撚り合わせ構造は、フック構造とは異なり、機械作業(自動化)が可能であるので、収率を高くすることができ、生産コストを低くすることもできる。
本発明によるステントの実物写真である。 本発明によるステントの展開図である。 本発明によるステントの作用を示す図である。 本発明による他のステントの展開図である。 本発明によるさらに他のステントの展開図である。
以下、添付図面を参照して、本発明について詳細に説明する。
図1aは本発明によるステントの実物写真であり、図1bは本発明によるステントの展開図である。
図1a、図1bに示すように、本発明のステント100は、複数のワイヤ10を編み合わせることにより、形状が異なる2つの編み部110、120で構成することができる。
ワイヤ10は、金属、合成高分子、天然高分子などで構成することができる。
金属としては、形状記憶合金を用いることが好ましく、例えばニッケル−チタン形状記憶合金(Ni-Ti shape memory alloy)、マルテンサイトのニッケル−チタン形状記憶合金(martensitic Ni-Ti shape memory alloy)などを用いることができる。他の金属としては、ステンレス鋼(stainless steel)、タンタル(tantalum)、タングステン(W, tungsten)、金(Au, gold)、白金(platinum)、銀(Ag, silver)、ニッケル(nickel)、チタン(Ti, titanium)、クロム(Cr, chrome)、コバルト−クロム合金(Co-Cr, cobalt chrome alloy)、白金−クロム合金(Pt-Cr, platinum-chrome alloy)、白金−イリジウム合金(Pt-Ir, platinum-iridium alloy)、マグネシウム合金(magnesium alloy)などを用いることができる。
合成高分子は、分解性(degradable)高分子と非分解性(non-degradable)高分子に分けられる。分解性高分子としては、ポリ乳酸(poly(lactic acid))及びその共重合体(copolymers)、ポリグリコール酸(poly(glycolic acid))及びその共重合体、ポリヒドロキシブチレート(poly(hydroxy butyrate))、ポリεカプロラクトン(poly(e-caprolactone))及びその共重合体、ポリアルキレンサクシネート(poly(alkylene succinates))、ポリアンハイドライド(polyanhydrides)、ポリオルトエステル(poly(ortho esters))などを用いることができ、非分解性高分子としては、ポリアミド(polyamides: nylons)、ポリシアノアクリレート(poly(cyano acrylates))、ポリホスファゼン(polyphosphazenes)、熱可塑性ポリウレタン(thermoplastic polyurethanes)、低密度ポリエチレン(polyethylene, low density)、ポリビニルアルコール(poly(vinyl alcohol))、ポリエチレンオキシド(poly(ethylene oxide))、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(poly(hydroxyethyl methacrylate))、ポリメチルメタクリレート(poly(methyl methacrylate))、ポリテトラフルオロエチレン(poly(tetrafluoroethylene), PTFE)、ポリジメチルシロキサン(polydimethylsiloxane)、ポリ(エチレンオキシド−b−プロピレンオキシド)(poly(ethylene oxide-b-propylene oxide))、ポリビニルメチルエーテル(poly(vinyl methyl ether))、ポリ(N−アルキルアクリルアミド)(poly(N-alkyl acrylamide))、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate)、ポリプロピレン(polypropylene)などを用いることができる。
天然高分子としては、コラーゲン(collagen)、アルブミン(albumin)、絹タンパク質(silk protein)、ポリリジン(poly(L-lysine))、ポリグルタミン酸(poly(L-glutamic acid))、ポリアスパラギン酸(poly(aspartic acid))、多糖類(polysaccharides)及びその誘導体、カルボキシメチルセルロース(carboxymethyl cellulose)、硫酸セルロース(cellulose sulphate)、アガロース(agarose)、アルジネート(alginate)、カラギーナン(carrageenan)、ヒアルロン酸(hyaluronic acid)、ヘパリン(heparin)、グリコサミノグリカン(glycosaminoglycan)、デキストラン(dextran)及びその誘導体、キトサン(chitosan)及びその誘導体などを用いることができる。
ワイヤ10は、弾性を有する材質で構成することができる。
ワイヤ10は、1つの材質で構成することもでき、2つ以上の材質を組み合わせて構成することもできる。ワイヤ10は、長手方向の膨張率と幅方向の圧縮率を均一に維持するために、1つの材質で構成することが好ましい。
ワイヤ10は、人体内腔に用いることができるように、コーティング処理を施してもよい。
ステント100は、第1編み部110、第2編み部120などに区分して構成することができる。第1編み部110と第2編み部120は、長手方向に交互に繰り返されるように配置することができる。
第1編み部110は、メッシュ構造、すなわち複数のワイヤ10を山部と谷部に交差させて菱形状の空間部を有するように構成することができる。第1編み部110において、ワイヤ10は斜め、すなわち螺旋状に移動しながら長手方向に延びる。螺旋状において、傾斜角が大きくなるほど長手方向の膨張率と幅方向(放射状)の圧縮率が大きくなるので、手術部位である人体内腔の直径に応じて傾斜角を変えて選択することができ、手術部位の直径が小さければワイヤ10の螺旋傾斜角を小さくし、手術部位の直径が大きければワイヤ10の螺旋傾斜角を大きくする。第1編み部110において、ワイヤ10の螺旋傾斜角は、長手方向に対して水平に回転しながら20〜70゜の範囲で選択される。
第1編み部110は、設定した螺旋傾斜角を維持してワイヤ10の進行方向を切り替えることなく、すなわち特定方向に曲げることなく連続して延びる。
第1編み部110は、円周状に曲げて円筒形に構成することができる。
このように、第1編み部110は、菱形空間を有するメッシュ構造をなしており、ワイヤ10の進行方向が曲げられずに延びるので、長手方向の膨張率と幅方向の圧縮率を最大に維持することができる。
第2編み部120は、第1編み部110から長手方向にワイヤ10を延長して構成することができる。第2編み部120は、円周状に曲げて円筒形に構成することができる。
第2編み部120は、第1編み部110の端部で第1編み部110の進行方向を長手方向に曲げて構成することができる。第2編み部120は、ステント100の長手方向の膨張率をなくすか、最小限に抑えるためのものであり、第1編み部110の端部に位置するワイヤ10の進行方向を螺旋状から長手方向に切り替えることができる。第2編み部120のワイヤ10は、長手方向に対して水平に回転しながら測定した傾斜角が0゜であれば長手方向を意味し、0゜より大きければ一部螺旋状を含むものとみなされる。第2編み部120が螺旋状を含むと、第2編み部120においても長手方向の膨張がある程度発生する。第2編み部120の一部の螺旋傾斜角は、第1編み部110の螺旋傾斜角の範囲である20〜70゜を考慮して20゜未満の値から選択される。
第2編み部120は、長手方向に方向転換された隣接ワイヤ10を長手方向にクロス(cross)、すなわち縄状に撚り合わせて構成することができる。クロスが1回行われると、第2編み部120の次に第1編み部110が再開する際にワイヤ10の進行方向が反対方向に変更される。クロスが2回行われると、第2編み部120の次に第1編み部110が再開する際にワイヤ10の進行方向がそのまま維持される。このように、クロスを奇数回行うとワイヤ10の進行方向が変更され、クロスを偶数回行うとワイヤ10の進行方向が維持される。第1編み部110の長手方向の膨張率と幅方向の圧縮率を最大に維持する
必要がある場合、第2編み部120の前後で第1編み部110のワイヤ10が同一方向に進行すると、長手方向の膨張率と放射状の圧縮率を最大に維持することが容易になるので、第2編み部120のクロスは2回以上の偶数回とすることが好ましい。
第2編み部120は、2回以上のクロスを有する多重撚り合わせ構造を有する。第2編み部120は、長手方向に配置されると長手方向の膨張率がほぼゼロ(zero)に近づくので、第2編み部120を長くするとステント100全体の長手方向の膨張率を小さくすることができ、逆に第2編み部120を短くするとステント100全体の長手方向の膨張率を大きくすることができる。
第2編み部120は、ワイヤ10の進行方向を曲げてはいるが、ワイヤ10の進行方向と反対となる方向に曲げるフック(hook)構造とは異なり、ワイヤ10の進行方向を維持しているので、幅方向の圧縮率をメッシュ構造の第1編み部110とほぼ同じレベルに維持することができる。
このように、第2編み部120は、ステント100の幅方向の圧縮率はほぼそのまま維持し、長手方向の膨張率は長さを変更して調節することができる。その結果、血管などの狭い人体内腔を手術する上で全く問題がなく、一側の押圧による長手方向の影響まで防止することができ、人体内腔の連動運動によるステント100の位置移動も効果的に防止することができる。
図2は本発明によるステントの作用を示す図である。
第1編み部110は、図2に示すように、側方から圧力が加えられると、幅方向に圧縮されながら長手方向に伸張する。
一方、第2編み部120は、側方から圧力が加えられると、幅方向には圧縮されるが、長手方向にはほとんど伸張しない。図2に示すように、第2編み部120のワイヤ10が長手方向に配置されると、第2編み部120の長手方向の膨張はほとんどない。
ステント100の特性を評価する場合、長手方向の変形に関して短縮性(shortening)、移動防止性(anti-migration)の評価指標がある。
短縮性(shortening)は、側方からの圧着(圧縮)により長手方向の変形が起こる程度を示す。直径が大きい元のステントを圧着(圧縮)して直径が小さい伝達器具(delivery
device)に装着すると、ステント100は元の長さより長く装着され、その結果、手術が行われる際にステント100が手術部位に正しく装着されないことがある。よって、幅方向の圧縮率が十分であれば、短縮性は低いほど有利である。すなわち、長手方向の膨張率が小さいことが好ましい。
移動防止性(anti-migration)は、装着されたステント100が人体内腔の連動運動により位置移動することを防止する程度を示す。移動防止性は、高いほど有利である。
このような理由から、ステント10を構成する際に、短縮性と移動防止性が良好なフック(hook)結合方式、すなわちワイヤ10の進行方向を反対方向に曲げる方式を適用してきた。しかし、フック方式を用いると、短縮性、移動防止性には優れるが、幅方向の圧縮率が小さいので、体積を減らすのに限界がある。その結果、ステント100を幅方向に圧着して伝達器具(delivery device)に装着する際に困難が生じる。
しかし、本発明のステント100は、図2に示すように、第2編み部120の幅方向の
圧縮率が第1編み部110の幅方向の圧縮率と同程度に良好であるので、短縮性と移動防止性を良好に維持しながらも、幅方向の圧縮率を最大化することができ、その結果、ステント100を伝達器具(delivery device)に装着する際の困難を排除することができる。
また、本発明は、第1編み部110より第2編み部120を長く構成すると、短縮性、移動防止性の特性を容易に達成することができる。
図3は本発明による他のステントの展開図である。
図3に示すように、他の形態のステント200は、第1編み部210を第2編み部220より密に構成することができる。この場合、ステント200の幅方向の圧縮率を最大化することができる。
図4は本発明によるさらに他のステントの展開図である。
図4に示すように、さらに他の形態のステント300は、第1編み部310を第2編み部320より粗く構成している。この場合、ステント300の長手方向の膨張率はさらに小さくなり、短縮性、移動防止性はさらによくなる。
以上、本発明を様々な実施形態に基づいて説明したが、これらは本発明を例証するものである。通常の技術者であれば、これらの実施形態を様々に変更又は修正することができる。しかし、本発明の権利範囲は特許請求の範囲によって定められるので、これらの変更や修正は本発明に含まれるものと解釈される。
10 ワイヤ
100,200,300 ステント
110,210,310 第1編み部
120,220,320 第2編み部

Claims (5)

  1. ステントにおいて、
    複数のワイヤを山部と谷部に交差させて菱形空間部を有するメッシュ構造をなす円筒形の第1編み部と、
    前記第1編み部から長手方向に延び、前記第1編み部から延びるワイヤの進行方向が長手方向に曲げられた円筒形の第2編み部とを含み、
    前記第1編み部と前記第2編み部は、長手方向に交互に繰り返される、医療用ステント。
  2. 前記第2編み部は、ワイヤを縄状に撚り合わせた、請求項1に記載の医療用ステント。
  3. 前記第2編み部は、前記ワイヤを2回以上の偶数回撚り合わせた、請求項2に記載の医療用ステント。
  4. 前記第1編み部は、前記第2編み部より長い、請求項1〜3のいずれかに記載の医療用ステント。
  5. 前記第1編み部は、前記第2編み部より短い、請求項1〜3のいずれかに記載の医療用ステント。
JP2018202915A 2018-06-07 2018-10-29 医療用ステント Active JP7011259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0065592 2018-06-07
KR1020180065592A KR102095834B1 (ko) 2018-06-07 2018-06-07 의료용 스텐트

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019209111A true JP2019209111A (ja) 2019-12-12
JP2019209111A5 JP2019209111A5 (ja) 2020-05-28
JP7011259B2 JP7011259B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=62874685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018202915A Active JP7011259B2 (ja) 2018-06-07 2018-10-29 医療用ステント

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3578141A1 (ja)
JP (1) JP7011259B2 (ja)
KR (1) KR102095834B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102264476B1 (ko) * 2020-11-30 2021-06-11 제성호 스텐트 및 그 제조 방법
KR102264171B1 (ko) * 2020-12-09 2021-06-11 주식회사 제가텍 스텐트 및 그 제조 방법
KR102270438B1 (ko) * 2020-12-14 2021-06-29 주식회사 제가텍 육각 메쉬 스텐트 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049806A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Piolax Medical Device:Kk ステント及びステント付きグラフト
WO2014026870A2 (de) * 2012-08-15 2014-02-20 Pfm Medical Ag Implantierbare einrichtung zur verwendung im menschlichen und/oder tierischen körper zum ersatz einer organklappe
WO2016003470A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 The Curators Of The University Of Missouri Embolic protection system
WO2017071231A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 先健科技(深圳)有限公司 管腔编织支架
US20170304093A1 (en) * 2014-10-21 2017-10-26 Klaus Düring Stent for splinting a vein, and system for putting in place a stent

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130126776A (ko) 2012-04-12 2013-11-21 (주) 태웅메디칼 길이방향의 중앙 보다 양측 부위 레디얼 포스를 작게 갖는 의료용 스텐트
KR101657648B1 (ko) 2014-10-21 2016-09-19 (주) 태웅메디칼 미끄럼 방지용 스텐트 제조 방법 및 그에 의해 제조된 미끄럼 방지 스텐트
KR101791142B1 (ko) * 2015-08-03 2017-10-27 가톨릭대학교 산학협력단 체중 저감용 스텐트, 스텐트 제조용 지그 및 그 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049806A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Piolax Medical Device:Kk ステント及びステント付きグラフト
WO2014026870A2 (de) * 2012-08-15 2014-02-20 Pfm Medical Ag Implantierbare einrichtung zur verwendung im menschlichen und/oder tierischen körper zum ersatz einer organklappe
WO2016003470A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 The Curators Of The University Of Missouri Embolic protection system
US20170304093A1 (en) * 2014-10-21 2017-10-26 Klaus Düring Stent for splinting a vein, and system for putting in place a stent
WO2017071231A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 先健科技(深圳)有限公司 管腔编织支架

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190139060A (ko) 2019-12-17
KR102095834B1 (ko) 2020-04-01
EP3578141A1 (en) 2019-12-11
JP7011259B2 (ja) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019209111A (ja) 医療用ステント
KR102471626B1 (ko) 스텐트 보철
US5707387A (en) Flexible stent
US6053940A (en) Vascular stent
DK2881087T3 (en) Medical device as well as system with such device
JP4094226B2 (ja) ステントデバイス
JP3487855B2 (ja) ステント
WO2001067990A1 (fr) Tige en fil pour stents intravasculaires et stents intravasculaires ainsi conçus
KR102618910B1 (ko) 혈관 스텐트
JP2008528200A5 (ja) 植込み可能な拡張性バンド
EP1558178A2 (en) Stent with geometry determinated functionality and method of making the same
JP2007532145A (ja) 取外し可能な胆管ステント
US20100256733A1 (en) Implant, method and device for producing an implant of this type
JP6278973B2 (ja) 非対称ステントスプリングを有する血管インプラント
JP4094367B2 (ja) ステント及びステント付きグラフト
JP4073268B2 (ja) ステント及びステントグラフト
JP6688125B2 (ja) 高柔軟性ステント
JP4608673B2 (ja) ステント及びステント付きグラフト
JP7451876B2 (ja) ステント
WO2020196912A1 (ja) 合成樹脂ステント及びステントデリバリーシステム
CN112656543B (zh) 迁移能力降低的外周血管支架
US20170281374A1 (en) Stent
KR102339672B1 (ko) 코팅 스텐트 및 그 제조 방법
CN210205002U (zh) 一种血管支架
JP6734097B2 (ja) 高柔軟性ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210624

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20210624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210721

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210820

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210824

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210831

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

C305 Report on accelerated appeal examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305

Effective date: 20210929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

C126 Written invitation by the chief administrative judge to file intermediate amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C126

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211228

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150