JP2019206346A - 吐出用部品及び吐出具 - Google Patents

吐出用部品及び吐出具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019206346A
JP2019206346A JP2018101217A JP2018101217A JP2019206346A JP 2019206346 A JP2019206346 A JP 2019206346A JP 2018101217 A JP2018101217 A JP 2018101217A JP 2018101217 A JP2018101217 A JP 2018101217A JP 2019206346 A JP2019206346 A JP 2019206346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
shape
wall member
opening
plate members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018101217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7108465B2 (ja
Inventor
雅晃 榊原
Masaaki Sakakibara
雅晃 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2018101217A priority Critical patent/JP7108465B2/ja
Priority to PCT/JP2019/018996 priority patent/WO2019230359A1/ja
Publication of JP2019206346A publication Critical patent/JP2019206346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7108465B2 publication Critical patent/JP7108465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】吐出口から吐出された粘着体によって複雑な形状を形成可能な吐出用部品及び吐出具を提供する。【解決手段】吐出用部品は、流動性を有する粘着体を収容する容器の吐出口222に取り付けられ、粘着体を被付着面に向けて吐出する。吐出用部品は、本体部と、壁部材とを備える。本体部は、吐出口に取り付け可能に構成され、粘着体を排出する開口を有する。壁部材は、本体部に接続されるとともに、開口の周囲に配置される。壁部材は、本体部の開口と被付着面との間に隙間を形成するように、被付着面に接触可能に構成され、開口を囲む所定形状の閉空間の外周に、少なくとも一つの外部と連通する切り欠き部を有する形状を備える。吐出用部品の平面視における形状は、回転対称ではない。【選択図】図1

Description

本発明は、吐出用部品及び吐出具に関する。
特開2015−67321号公報(特許文献1)は、流動性を有する粘着体を収容するとともに、粘着体を被付着面に向けて吐出するための器具を開示する。この器具によって吐出された粘着体は、被付着面上において放射状に広がる(特許文献1参照)。
特開2015−67321号公報
上記特許文献1に開示されている器具によっては、被付着面上において粘着体により単純な形状しか形成することができない。しかしながら、被付着面上において粘着体によって複雑な形状を形成することがユーザのニーズに合致する場合もある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、吐出口から吐出された粘着体によって複雑な形状を形成可能な吐出用部品及び吐出具を提供することである。
本発明のある局面に従う吐出用部品は、流動性を有する粘着体を収容する容器の吐出口に取り付けられ、粘着体を被付着面に向けて吐出する。吐出用部品は、本体部と、壁部材とを備える。本体部は、吐出口に取り付け可能に構成され、粘着体を排出する開口を有する。壁部材は、本体部に接続されるとともに、上記開口の周囲に配置される。壁部材は、本体部の開口と被付着面との間に隙間を形成するように、被付着面に接触可能に構成され、上記開口を囲む所定形状の閉空間の外周に、少なくとも一つの外部と連通する切り欠き部を有する形状を備える。吐出用部品の平面視における形状は、回転対称ではない。
この吐出用部品においては、平面視における形状が回転対称でない。したがって、この吐出用部品によれば、被付着面上において粘着体によって複雑(回転対称でない)な形状を形成することができる。たとえば、被付着面上において粘着体によって複雑な形状を形成するために、上記所定形状の閉空間の外周全体に壁部材を設けることが考えられる。しかしながら、この場合には、粘着体と壁部材との粘着力が粘着体と被付着面との粘着力よりも大きくなり、粘着体が被付着面上に適切に付着しない事態が生じ得る。本発明に従う吐出用部品においては、壁部材が所定形状の閉空間の外周に切り欠き部を有する。したがって、この吐出用部品によれば、粘着体と壁部材との全体の粘着力が低下するため、被付着面に粘着体を適切に付着させることができる。
好ましくは、上記吐出用部品において、壁部材は、第1及び第2板材を有する分岐用パーツを備える。分岐用パーツは、上記開口に近い側において第1及び第2板材の一端部同士が連結され、第1及び第2板材の他端部が互いに離れるようにV字状に形成されている。
この吐出用部品において、壁部材は分岐用パーツを備える。したがって、この吐出用部品によれば、分岐用パーツによって粘着体が様々な方向に誘導されるため、被付着面上において粘着体により複雑な形状を形成することができる。
好ましくは、上記吐出用部品において、壁部材は、複数の板材を備える。切り欠き部の少なくとも一つを挟んで配置される2つの板材は、切り欠き部において互いに近づくように配置されている。
この吐出用部品においては、壁部材を構成する2つの板材が切り欠き部において互いに近づくように配置されている。したがって、この吐出用部品によれば、吐出された粘着体が2つの板材によって一点に誘導されるため、上記所定形状の閉空間の外周全体に壁部材がなくても粘着体によって所望の形状を形成することができる。
好ましくは、上記吐出用部品において、壁部材は、所定形状の閉空間の外周のうち、鋭角に形成されている部分に切り欠き部を有している。
この吐出用部品によれば、吐出された粘着体が切り欠き部によって一点に誘導されるため、上記所定形状の閉空間の外周全体に壁部材がなくても粘着体によって所望の形状を形成することができる。
好ましくは、上記吐出用部品において、壁部材は、所定形状の閉空間の外周のうち、弧状に形成されている部分に切り欠き部を有している。
壁部材がない場合に、吐出された粘着体は上記開口を中心に円弧状に広がる。この吐出用部品においては、所定形状の閉空間の外周のうち弧状に形成されている部分に切り欠き部が設けられている。したがって、この吐出用部品によれば、切り欠き部を通過した粘着体が自然と円弧状に広がるため、上記所定形状の閉空間の外周全体に壁部材がなくても粘着体によって所望の形状を形成することができる。
好ましくは、上記吐出用部品は、粘着体を収容する容器の吐出口に着脱自在に構成されている。
この吐出用部品によれば、様々な形状の吐出用部品を用意することにより、被付着面上に粘着体で様々な形状を形成することができる。
本発明の別の局面に従う吐出具は、上記吐出用部品と、容器とを備える。容器は、吐出用部品が取り付けられる吐出口を有し、流動性を有する粘着体が収容されている。
この吐出具においては、吐出用部品の平面視における形状が回転対称ではない。したがって、この吐出具によれば、被付着面上において粘着体によって複雑な形状を形成することができる。また、この吐出具においては、吐出用部品の壁部材が所定形状の閉空間の外周に切り欠き部を有する。したがって、この吐出具によれば、粘着体と壁部材との粘着力が粘着体と被付着面との粘着力よりも小さくなる可能性が増すため、被付着面に粘着体を適切に付着させることができる。
好ましくは、上記吐出具において、容器は、収容部と、キャップとを備える。収容部は、粘着体が収容され、開口を有する。キャップは、収容部の開口に取り付けられ、吐出口を有する。吐出具は、吐出用部品が着脱自在に取り付けられる。
この吐出具によれば、様々な形状の吐出用部品を用意することにより、被付着面上に粘着体で様々な形状を形成することができる。
本発明によれば、吐出口から吐出された粘着体によって複雑な形状を形成可能な吐出用部品及び吐出具を提供することができる。
吐出具を示す図である。 実施の形態1における、吐出用アタッチメントの表面側を示す平面図である。 吐出用アタッチメントを側方から見た図である。 洗浄剤の流れを説明するための図である。 実施の形態2における、吐出用アタッチメントの表面側を示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[1.実施の形態1]
<1−1.吐出具の構成>
図1は、本実施の形態1に従う吐出用アタッチメント100を含む吐出具10を示す図である。図1に示されるように、吐出具10は、容器200と、容器200に着脱可能な吐出用アタッチメント100とを含んでいる。
容器200は、可撓性を有する収容部210と、収容部210の端部に取り付けられたキャップ220とを含んでいる。収容部210は、たとえば、トイレの便器を洗浄するための洗浄剤を収容している。この洗浄剤は、たとえば、流動性を有するジェル状の粘着体である。キャップ220の先端には、吐出口222と、複数の突起部224とが設けられている。ユーザが収容部210を押しつぶすことで、洗浄剤が吐出口222から外部へ吐出される。
吐出用アタッチメント100は、容器200のキャップ220に取り付け可能(着脱自在)に構成され、吐出口222から吐出された洗浄剤を便器(被付着面)に向けて吐出する。吐出用アタッチメント100は、たとえば、樹脂で構成されている。たとえば、ユーザは、吐出用アタッチメント100をキャップ220に取り付けなくても、吐出口222から吐出された洗浄剤を便器(非付着面)上に付着させることができる。しかしながら、この場合には、便器上において洗浄剤によって形成される形状は、単純な形状(たとえば、「花びら」等の回転対称な形状)である。なお、「回転対称」とは、ある中心の周りにおいて対象の形状を(360/n)度回転させた場合に、自らと重なる性質のことをいう。ここで、「n」は、2以上の整数である。
一方、キャップ220に吐出用アタッチメント100が取り付けられると、ユーザは、洗浄剤を便器上に吐出することによって、便器上に洗浄剤で複雑な形状(たとえば、「ハート」や「蝶々」等の非回転対称な形状)を形成することができる。
<1−2.吐出用アタッチメントの構成>
図2は、吐出用アタッチメント100の表面(容器200への取付け面)側を示す平面図である。図2に示されるように、吐出用アタッチメント100は、平面視において、非回転対称な形状を有している。より具体的には、吐出用アタッチメント100は、平面視において、ハート形状(所定形状の閉空間)の一部(点線で示された部分)が切り欠かれた形状を有している。以下、点線で示された部分を含むハート形状を「第1閉空間」とも称する。
吐出用アタッチメント100は、お椀型の本体部110と、V字状の分岐用パーツ120と、T字状の板材130,140とを含んでいる。
本体部110の平面視における形状は円形である。本体部110の平面視における中央には、隆起部112によって囲まれた孔A1が形成されている。孔A1は、吐出用アタッチメント100が容器200に取り付けられた状態で、吐出口222(図1)と接触状態で対向する。したがって、吐出口222から吐出された洗浄剤は、孔A1を通じて吐出用アタッチメント100の裏面(取付け面の裏面)側に吐出される。
円筒状の隆起部112の周囲には、複数の隆起部114が形成されている。複数の隆起部114の各々は、平面視においてU字形状を有する。複数の隆起部114の各々の内側には、孔A2が形成されている。各孔A2には、突起部224(図1)が挿入される。各孔A2に突起部224が挿入されることによって、吐出用アタッチメント100が容器200に取り付けられる。
分岐用パーツ120は、本体部110に接続された壁部材である。分岐用パーツ120は、板材122,124を含んでいる。板材122の孔A1に近い側の一端部は、板材124の孔A1に近い側の一端部に連結されている。また、板材122,124の他端部は、互いに離れている。これにより、分岐用パーツ120のV字形状が実現されている。
板材130,140の各々は、本体部110に接続された壁部材である。板材130,140の間には、切り欠き部150が形成されている。板材130,140は、切り欠き部150において互いに近づくように配置されている。切り欠き部150は、第1閉空間の外周に設けられており、第1閉空間の内部と外部とが連通するように構成されている。特に、切り欠き部150は、第1閉空間の外周のうち、鋭角に形成されている部分に設けられている。
また、板材124,140の間には、切り欠き部160が形成されている。板材122,130の間には、切り欠き部170が形成されている。切り欠き部160,170の各々は、第1閉空間の外周に設けられており、第1閉空間の内部と外部とが連通するように構成されている。特に、切り欠き部160,170の各々は、第1閉空間の外周のうち、弧状に形成されている部分に設けられている。
次に、切り欠き部150,160,170が設けられている理由について説明する。たとえば、第1閉空間の外周全体に壁部材が設けられている場合を考える。この場合には、孔A1から洗浄剤が吐出された場合に、洗浄剤と壁部材との粘着力が洗浄剤と被付着面(たとえば、便器)との粘着力よりも大きくなり、洗浄剤が被付着面上に適切に付着しない事態が生じ得る。本実施の形態1に従う吐出用アタッチメント100は、切り欠き部150,160,170を有する。この場合には、洗浄剤と壁部材との接触面が少なくなるため、洗浄剤と壁部材との全体の粘着力が低下するため、被付着面に洗浄剤が適切に付着する。
図3は、吐出用アタッチメント100を側方から見た図である。図3に示されるように、分岐用パーツ120及び板材130,140の各々は、本体部110よりも下方に延びている。なお、図中上方が吐出用アタッチメント100の表面(容器200への取付け面)側である。したがって、吐出用アタッチメント100が被付着面(たとえば、便器)に押し付けられると、分岐用パーツ120及び板材130,140の各々が被付着面に接する一方、本体部110は被付着面に接さない。すなわち、吐出用アタッチメント100が被付着面に押し付けられた場合に、本体部110は、高さH1だけ被付着面から高い位置に配置される。その結果、本体部110の孔A1(図2)から吐出された洗浄剤は、被付着面に当たった後、放射状に広がる。
<1−3.洗浄剤の流れ>
図4は、洗浄剤の流れを説明するための図である。図4に示されるように、孔A1を通じて吐出用アタッチメント100の裏面側に吐出された洗浄剤は、被付着面に当たった後、放射状に広がる。
板材130,140が切り欠き部150において互いに近づくように配置されているため、孔A1から板材130,140の各々に到達した洗浄剤の一部は、点P3(たとえば、板材130,140の仮想的な交点)に誘導される。
また、孔A1から吐出された洗浄剤は、壁部材(たとえば、分岐用パーツ120及び板材130,140)に到達しない場合に、孔A1を中心に円弧状に広がる。したがって、たとえば、切り欠き部160,170の各々に到達した洗浄剤は、円弧状に広がりながら、それぞれ点P2,P1に押し出される。また、たとえば、板材122,124に到達した洗浄剤は、板材122,124に沿って、点P1,P2にそれぞれ誘導される。
このように、孔A1から吐出された洗浄剤が点P1,P2,P3に誘導されるため、吐出用アタッチメント100によれば、第1閉空間の外周全体に壁部材がなくても洗浄剤によって所望の形状(ハート形状)を形成することができる。
<1−4.特徴>
以上のように、本実施の形態1に従う吐出用アタッチメント100は、流動性を有する洗浄剤を収容する容器200の吐出口222に取り付けられ、洗浄剤を被付着面(たとえば、便器)に向けて吐出する。吐出用アタッチメント100は、本体部110と、壁部材(分岐用パーツ120及び板材130,140)とを備える。本体部110は、吐出口222に取り付け可能に構成され、洗浄剤を排出する孔A1(開口)を有する。壁部材は、本体部110に接続されるとともに、孔A1の周囲に配置される。壁部材は、本体部110の孔A1と被付着面との間に隙間を形成するように、被付着面に接触可能に構成され、孔A1を囲む所定形状の第1閉空間の外周に、外部と連通する切り欠き部150,160,170を有する形状を備える。吐出用アタッチメント100の平面視における形状は、回転対称ではない。
この吐出用アタッチメント100においては、平面視における形状が回転対称でない。したがって、この吐出用アタッチメント100によれば、被付着面上において洗浄剤によって複雑(非回転対称)な形状(ハート形状)を形成することができる。また、吐出用アタッチメント100においては、壁部材が第1閉空間の外周に切り欠き部150,160,170を有する。したがって、この吐出用アタッチメント100によれば、洗浄剤と壁部材との全体の粘着力が低下するため、被付着面に洗浄剤を適切に付着させることができる。
[2.実施の形態2]
上記実施の形態1においては、吐出用アタッチメント100によって形成される洗浄剤の形状はハート形状であった。本実施の形態2においては、吐出用アタッチメントによって形成される洗浄剤の形状は蝶々形状である。以下、上記実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
<2−1.吐出用アタッチメントの構成>
図5は、吐出用アタッチメント300の表面(容器200への取付け面)側を示す平面図である。図5に示されるように、吐出用アタッチメント300は、平面視において、回転対称でない形状を有している。より具体的には、吐出用アタッチメント300は、平面視において、蝶々形状(所定形状の閉空間)の一部(点線で示された部分)が切り欠かれた形状を有している。以下、点線で示された部分を含む蝶々形状を「第2閉空間」とも称する。
吐出用アタッチメント300は、本体部110と、V字状の分岐用パーツ320と、板材330,340,350,360,370とを含んでいる。本体部110は、上記実施の形態1と同様である。
分岐用パーツ320は、本体部110に接続された壁部材である。分岐用パーツ320は、板材322,324を含んでいる。板材322の孔A1に近い側の一端部は、板材324の孔A1に近い側の一端部に連結されている。また、板材322,324の他端部は、互いに離れている。
板材330,340,350,360,370の各々は、本体部110に接続された壁部材である。板材330,322の間には、切り欠き部380が形成されている。板材330,322は、切り欠き部380において互いに近づくように配置されている。板材340,324の間には、切り欠き部382が形成されている。板材340,324は、切り欠き部382において互いに近づくように形成されている。
また、板材350,330の間には、切り欠き部390が形成されている。板材350,330は、切り欠き部390において互いに近づくように形成されている。板材370,340の間には、切り欠き部384が形成されている。板材370,340は、切り欠き部384において互いに近づくように形成されている。
また、板材350,360の間には、切り欠き部388が形成されている。板材370,360の間には、切り欠き部386が形成されている。
切り欠き部380,382,384,386,388,390の各々は、第2閉空間の外周に設けられており、第2閉空間の内部と外部とを連通するように構成されている。特に、切り欠き部380,382,384,386,388,390の各々は、第2閉空間の外周のうち、弧状に形成されている部分に設けられている。
本実施の形態2に従う吐出用アタッチメント300において、孔A1から吐出された洗浄剤は、各壁部材に誘導されるとともに、円弧状に広がり、蝶々形状を形成する。
<2−2.特徴>
以上のように、本実施の形態2に従う吐出用アタッチメント300は、流動性を有する洗浄剤を収容する容器200の吐出口222に取り付けられ、洗浄剤を被付着面(たとえば、便器)に向けて吐出する。吐出用アタッチメント300は、本体部110と、壁部材(分岐用パーツ320及び板材330,340,350,360,370)とを備える。本体部110は、吐出口222に取り付け可能に構成され、洗浄剤を排出する孔A1を有する。壁部材は、本体部110に接続されるとともに、孔A1の周囲に配置される。壁部材は、本体部110の孔A1と被付着面との間に隙間を形成するように、被付着面に接触可能に構成され、孔A1を囲む所定形状の第2閉空間の外周に、外部と連通する切り欠き部380,382,384,386,388,390を有する形状を備える。吐出用アタッチメント300の平面視における形状は、回転対称ではない。
この吐出用アタッチメント300においては、平面視における形状が回転対称でない。したがって、この吐出用アタッチメント300によれば、被付着面上において洗浄剤によって複雑(非回転対称)な形状(蝶々形状)を形成することができる。また、吐出用アタッチメント300においては、壁部材が所定形状(蝶々形状)の第2閉空間の外周に切り欠き部380,382,384,386,388,390を有する。したがって、この吐出用アタッチメント300によれば、洗浄剤と壁部材との全体の粘着力が低下するため、被付着面に洗浄剤を適切に付着させることができる。
[3.変形例]
以上、実施の形態1,2について説明したが、本発明は、上記実施の形態1,2に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。以下、変形例について説明する。但し、以下の変形例は適宜組合せ可能である。
<3−1>
上記実施の形態1において、吐出用アタッチメント100によって洗浄剤で形成される形状はハート形状であった。また、上記実施の形態2において、吐出用アタッチメント300によって洗浄剤で形成される形状は蝶々形状であった。しかしながら、吐出用アタッチメントによって洗浄剤で形成される形状は、ハート形状及び蝶々形状に限定されず、平面視における形状が回転対称でなければよく、たとえば、トンボ形状やセミ形状であってもよい。
<3−2>
上記実施の形態1においては、切り欠き部が3つ(切り欠き部150,160,170)設けられ、上記実施の形態2においては、切り欠き部が6つ(切り欠き部380,382,384,386,388,390)設けられた。しかしながら、切り欠き部の数は、これらに限定されず、切り欠き部は1つ以上設けれていればよい。
<3−3>
上記実施の形態1,2において、吐出用アタッチメント100,300は、容器200に着脱自在であるとされた。しかしながら、吐出用アタッチメント100,300は、必ずしも容器200に着脱自在である必要はない。たとえば、
キャップ220の代わりに、吐出用アタッチメント100,300が収容部210に取り付けられていてもよい。この場合、吐出用アタッチメント100,300は、容器200に着脱されるものではないため、収容部210に予め取り付けられた部品となる。
10 吐出具、100,300 吐出用アタッチメント、110 本体部、112,114 隆起部、120,320 分岐用パーツ、122,124,130,140,322,324,330,340,350,360,370 板材、150,160,170,380,382,384,386,388,390 切り欠き部、200 容器、210 収容部、220 キャップ、222 吐出口、224 突起部、A1,A2 孔、P1,P2,P3 点。

Claims (8)

  1. 流動性を有する粘着体を収容する容器の吐出口に取り付けられ、前記粘着体を被付着面に向けて吐出する吐出用部品であって、
    前記吐出口に取り付け可能に構成され、前記粘着体を排出する開口を有する本体部と、
    前記本体部に接続されるとともに、前記開口の周囲に配置される壁部材とを備え、
    前記壁部材は、
    前記開口と前記被付着面との間に隙間を形成するように、前記被付着面に接触可能に構成され、
    前記開口を囲む所定形状の閉空間の外周に、少なくとも一つの外部と連通する切り欠き部を有する形状を備え、
    前記吐出用部品の平面視における形状は、回転対称ではない、吐出用部品。
  2. 前記壁部材は、第1及び第2板材を有する分岐用パーツを備えており、
    前記分岐用パーツは、前記開口に近い側において前記第1及び第2板材の一端部同士が連結され、前記第1及び第2板材の他端部が互いに離れるようにV字状に形成されている、請求項1に記載の吐出用部品。
  3. 前記壁部材は、複数の板材を備えており、
    前記切り欠き部の少なくとも一つを挟んで配置される2つの板材は、前記切り欠き部において互いに近づくように配置されている、請求項1又は請求項2に記載の吐出用部品。
  4. 前記壁部材は、前記所定形状の閉空間の外周のうち、鋭角に形成されている部分に前記切り欠き部を有している、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の吐出用部品。
  5. 前記壁部材は、前記所定形状の閉空間の外周のうち、弧状に形成されている部分に前記切り欠き部を有している、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の吐出用部品。
  6. 前記吐出用部品は、前記吐出口に着脱自在に構成されている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の吐出用部品。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の吐出用部品と、
    前記吐出用部品が取り付けられる吐出口を有し、流動性を有する粘着体が収容された容器とを備えている、吐出具。
  8. 前記容器は、
    前記粘着体が収容され、開口を有する収容部と、
    前記収容部の開口に取り付けられ、前記吐出口を有するキャップとを備え、
    前記キャップに、前記吐出用部品が着脱自在に取り付けられる、請求項7に記載の吐出具。
JP2018101217A 2018-05-28 2018-05-28 吐出用部品及び吐出具 Active JP7108465B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101217A JP7108465B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 吐出用部品及び吐出具
PCT/JP2019/018996 WO2019230359A1 (ja) 2018-05-28 2019-05-13 吐出用部品及び吐出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101217A JP7108465B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 吐出用部品及び吐出具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019206346A true JP2019206346A (ja) 2019-12-05
JP7108465B2 JP7108465B2 (ja) 2022-07-28

Family

ID=68696706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101217A Active JP7108465B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 吐出用部品及び吐出具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7108465B2 (ja)
WO (1) WO2019230359A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067959A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kotobuki & Co Ltd 塗布容器
JP2015193984A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 小林製薬株式会社 粘着体の付与方法及び便器用器具
JP2017121625A (ja) * 2015-04-28 2017-07-13 花王株式会社 泡吐出装置
WO2017179684A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 花王株式会社 泡吐出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067959A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kotobuki & Co Ltd 塗布容器
JP2015193984A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 小林製薬株式会社 粘着体の付与方法及び便器用器具
JP2017121625A (ja) * 2015-04-28 2017-07-13 花王株式会社 泡吐出装置
WO2017179684A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 花王株式会社 泡吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019230359A1 (ja) 2019-12-05
JP7108465B2 (ja) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294858B2 (ja) 少なくとも2つの物質を保存し、これらの物質を即座に混合して、その混合物を放出するための多室ディスペンス容器
KR20070116084A (ko) 눈 적용렌즈 패키지
JP2017159958A (ja) 分注可能な収容容器及び分注システム
JP2016159236A (ja) 弁体を備えた2液混合吐出器
AU2016273869A1 (en) Nozzle arrangement for flowable substances
WO1999054217A1 (en) Disposable fluid or particulate applicator
KR101545159B1 (ko) 다중용기
KR200454469Y1 (ko) 액상물 용기
JP2019206346A (ja) 吐出用部品及び吐出具
JP2013018522A (ja) 詰替え用軟包装容器
JPH0924956A (ja) 詰替用液体収納容器
JP2011213401A (ja) 注出栓及びそれを備える容器
JP2004142805A (ja) 注出具
JP6359391B2 (ja) 流体容器
JP2001070843A (ja) エアゾールボタンの楕円噴射用ノズルチップ
JP2018094420A5 (ja)
US9580226B2 (en) Dispensing apparatus
JP6861100B2 (ja) 注出キャップ
JP2020104922A (ja) 薬剤揮散器
JPH06375Y2 (ja) 多剤混合容器
JP2020070035A (ja) 注出スパウト
KR200487003Y1 (ko) 파우치용 펀칭 캡
JP6273924B2 (ja) ノズル及びノズル付き容器
JP4764130B2 (ja) 二成分混合容器
KR200304359Y1 (ko) 접착제 용기

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7108465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150