JP2019201851A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019201851A JP2019201851A JP2018098502A JP2018098502A JP2019201851A JP 2019201851 A JP2019201851 A JP 2019201851A JP 2018098502 A JP2018098502 A JP 2018098502A JP 2018098502 A JP2018098502 A JP 2018098502A JP 2019201851 A JP2019201851 A JP 2019201851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- behavior
- operation input
- user
- determined
- touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 39
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 100
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザーが画面上で行なうタッチ操作の自由度を高めることにある。
オブジェクトの画像が表示され、かつ、画面中央よりも左側に第1操作画像及び右側に第2操作画像が表示されたゲーム画面を生成する画面生成部と、
ユーザーが前記ゲーム画面にタッチしたときのタッチ位置を検出するタッチパネルと、
左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置に位置するときに第1操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動を制御する第1の処理、
前記第1操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第2操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動に加えて第2挙動を制御する第2の処理、及び、
継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動を制御する第3の処理を実行するオブジェクト制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
即ち、オブジェクトの画像が表示され、かつ、画面中央よりも左側に第1操作画像及び右側に第2操作画像が表示されたゲーム画面を生成する画面生成部と、
ユーザーが前記ゲーム画面にタッチしたときのタッチ位置を検出するタッチパネルと、
左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置に位置するときに第1操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動を制御する第1の処理、
前記第1操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第2操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動に加えて第2挙動を制御する第2の処理、及び、
継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動を制御する第3の処理を実行するオブジェクト制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
このような情報処理装置によれば、両手を使ってタッチ操作を行なわなければできなかったキャラクターの挙動を、片手だけのタッチ操作で行なうことができるようになる。これにより、ユーザーが画面上で行なうタッチ操作の自由度を高めることが可能となる。
前記オブジェクト制御部は、
前記第3の処理での前記第2操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第3操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第2挙動に加えて第3挙動を制御する第4の処理をさらに実行することとしても良い。
このような情報処理装置によれば、さらに片手だけのタッチ操作が行われることで、画面上のオブジェクトに多様な動作を行なわせることができるため、タッチ操作の自由度をより一層高めることが可能となる。
前記オブジェクト制御部は、
前記第1の処理において、左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置からスライド移動したことによってスライド操作入力が行われたことにより、前記第1操作入力が行われたと判定し、前記第1操作入力が行われたと判定した場合に、第1挙動として、前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させ、
前記第2の処理において、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置にそのまま位置することによってタッチ操作入力が行われたことにより、前記第2操作入力が行われたと判定し、前記第2操作入力が行われたと判定した場合に、第2挙動として、前記オブジェクトを高速移動又は攻撃動作させ、
前記第3の処理において、継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させると共に、高速移動又は攻撃動作させることとしても良い。
このような情報処理装置によれば、左手を使ってスライド操作を行ないつつ、右手を使ってタッチ操作を行なって、画面上のオブジェクトをスライド方向に高速移動や移動攻撃させているときに、左手のスライド操作を解除しても、右手のタッチ操作が継続して行なわれることで、引き続きオブジェクトをスライド方向に高速移動や移動攻撃させることが可能となる。これにより、両手を使ってタッチ操作を行なわなければできなかったキャラクターの挙動を、片手だけのタッチ操作で行なうことができるようになるため、ユーザーによるタッチ操作の自由度を高めることが可能となる。
前記オブジェクト制御部は、
前記第1の処理において、左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置からスライド移動したことによってスライド操作入力が行われたことにより、前記第1操作入力が行われたと判定し、前記第1操作入力が行われたと判定した場合に、第1挙動として、前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させ、
前記第2の処理において、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置にそのまま位置することによってタッチ操作入力が行われたことにより、前記第2操作入力が行われたと判定し、前記第2操作入力が行われたと判定した場合に、第2挙動として、前記オブジェクトを高速移動又は攻撃動作させ、
前記第3の処理において、継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させると共に、高速移動又は攻撃動作させ、
前記第4の処理において、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置からスライド移動したことによってスライド操作入力が行われたことにより、前記第3操作入力が行われたと判定し、前記第3操作入力が行われたと判定した場合に、第3挙動として、前記オブジェクトを右手による前記スライド移動の方向に従って移動させることとしても良い。
このような情報処理装置によれば、左手を使ってスライド操作を行ないつつ、右手を使ってタッチ操作を行なって、画面上のオブジェクトをスライド方向に高速移動や移動攻撃させているときに、左手のスライド操作を解除しても、右手のタッチ操作が継続して行なわれることで、引き続きオブジェクトをスライド方向に高速移動や移動攻撃させることが可能となる。さらに、右手のタッチ操作を継続して行なって、引き続きオブジェクトをスライド方向に高速移動や移動攻撃させているときに、右手のスライド操作が行なわれることで、その右手のスライド方向にオブジェクトを高速移動や移動攻撃させることが可能となる。これにより、さらに片手だけのタッチ操作が行われることで、画面上のオブジェクトに多様な動作を行なわせることができるため、タッチ操作の自由度をより一層高めることが可能となる。
前記オブジェクト制御部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、先に解除された前記第1操作入力が再び行われたと判定した場合に、当該第1操作入力が行われなかったものとして前記オブジェクトの挙動を制御することとしても良い。
このような情報処理装置によれば、再び行われた第1操作入力を制限することによって、ユーザーが混同することなくタッチ操作を行なうことができる。
前記画面生成部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、前記ゲーム画面に表示される前記第1操作画像及び前記第2操作画像の少なくとも一方の表示態様を変更することとしても良い。
このような情報処理装置によれば、第1操作画像及び第2操作画像の少なくとも一方の表示態様を変更することによって、使用可能な操作対象をユーザーが簡単に把握できるようになる。
前記画面生成部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、前記ゲーム画面に表示される前記第1操作画像を異なる操作画像に変更し、
前記オブジェクト制御部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、左手によるユーザーのタッチ位置が前記異なる操作画像の表示位置に位置するときに前記第1操作入力と同じ操作入力又は異なる操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動と異なる挙動を制御することとしても良い。
このような情報処理装置によれば、両手を使ってタッチ操作を行なわなければできなかったキャラクターの挙動を、片手だけのタッチ操作で行なうことができるようになると共に、そのキャラクターの別の挙動を、空いているもう一方の片手だけのタッチ操作で行なうことができるようになる。これにより、ユーザーによるタッチ操作の自由度をより高めることが可能となる。
左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置に位置するときに第1操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動を制御する第1の処理と、
前記第1操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第2操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動に加えて第2挙動を制御する第2の処理と、
継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動を制御する第3の処理と、
を実行させるためのプログラムである。
このようなプログラムによれば、ユーザーが画面上で行なうタッチ操作の自由度を高めることが可能となる。
以下では、本発明の実施形態に係る情報処理装置、プログラム及び情報処理システムについて詳細に説明する。なお、本発明はタッチパネルでプレイ可能なゲームを採用する情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム等に広く適用できる。
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例を示す構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム1は、1台以上のクライアント端末10とサーバー装置20とがネットワークNを介して接続されている。
<クライアント端末>
図2は、本実施形態に係るコンピューター50の一例を示すハードウェア構成図である。本実施形態に係るクライアント端末10は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピューター50により実現される。なお、コンピューター50は情報処理装置の一例である。
<クライアント端末>
図3は、本実施形態に係るクライアント端末10の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態に係るクライアント端末10は、例えば図3に示す機能ブロックにより実現される。
本実施形態におけるクライアント端末10の操作方法の概要について、図4及び図5を用いて説明する。図4は、本実施形態に係るクライアント端末10の一例を示す外観図である。図5は、ユーザーが左手でタッチパネルを用いて行なうスライド操作(第1操作)について説明する図である。ここでは、ユーザーが左手でスライド操作を行なう前の操作状態を図5Aに示し、ユーザーが左手でスライド操作を行なった後の操作状態を図5Bに示している。
<キャラクター移動時のタッチ操作>
本実施形態におけるクライアント端末10では、図4に示すようなゲーム画面の表示中に、方向キー503、ダッシュボタン505、及び攻撃ボタン506の操作画像の少なくとも1つの表示態様を変更することができる。
具体例1では、図6に示すステップS19の処理において、引き続きキャラクター501の第1挙動及び第2挙動が制御されている際、又は、図6に示すステップS21の処理において、キャラクター501の第2挙動及び第3挙動が制御されている際、図4に示す方向キー503の表示態様を変更する場合の一例について、図8を用いて説明する。
図8Bに示すようにして、これまでゲーム画面に表示されていた方向キー503を消去しなくてもよい。例えば、グレーアウトや半透明で表示することによって方向キー503の表示態様を変更し、その方向レバー503が使用不可能となったことをユーザーに知らせるようにすることも可能である。
具体例2では、図6に示すステップS19の処理において、引き続きキャラクター501の第1挙動及び第2挙動が制御されている際、又は、図6に示すステップS21の処理において、キャラクター501の第2挙動及び第3挙動が制御されている際、図4に示す方向キー503の表示態様を変更する場合の他の例について、図9を用いて説明する。
図9Bに示すようにして、これまでゲーム画面の左側用領域502に表示されていた方向キー503の表示位置に合わせて攻撃ボタン506を表示しなくてもよい。例えば、これまでゲーム画面の左側用領域502に表示されていた方向キー503の表示位置よりも上側又は下側に、攻撃ボタン506を表示してもよい。
前述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
前述の実施形態では、左手用領域502に配置された方向指示のための方向キー503と、右手用領域504に配置された高速移動のためのダッシュボタン505を用いた場合を例に挙げて、これまでは左手と右手を使わなければできなかったキャラクター501のスライド方向への高速移動を、右手を使うだけで行なうことができるようになる場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
前述の実施形態では、ゲーム画面に表示される操作画像の種類、配置、個数、表示変更(非表示、グレーアウト表示、ハイライト表示など)を、ユーザーの好みに合わせて自由に設定できるように構成することも可能である。
10 クライアント端末
20 サーバー装置
50 コンピューター
51 CPU
52 RAM
53 ROM
54 通信インタフェース
55 入力装置
56 表示装置
57 外部インタフェース
58 HDD
100 クライアント制御部
101 ゲーム進行部
102 オブジェクト制御部
103 画面表示部
120 記憶部
140 通信部
150 操作受付部
160 画面表示部
500 タッチパネル
501 キャラクター
502 左手用領域
503 方向キー
504 右手用領域
505 ダッシュボタン
506 攻撃ボタン
B バスライン
CL センターライン
N ネットワーク
Claims (8)
- オブジェクトの画像が表示され、かつ、画面中央よりも左側に第1操作画像及び右側に第2操作画像が表示されたゲーム画面を生成する画面生成部と、
ユーザーが前記ゲーム画面にタッチしたときのタッチ位置を検出するタッチパネルと、
左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置に位置するときに第1操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動を制御する第1の処理、
前記第1操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第2操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動に加えて第2挙動を制御する第2の処理、及び、
継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動を制御する第3の処理を実行するオブジェクト制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記オブジェクト制御部は、
前記第3の処理での前記第2操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第3操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第2挙動に加えて第3挙動を制御する第4の処理をさらに実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記オブジェクト制御部は、
前記第1の処理において、左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置からスライド移動したことによってスライド操作入力が行われたことにより、前記第1操作入力が行われたと判定し、前記第1操作入力が行われたと判定した場合に、第1挙動として、前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させ、
前記第2の処理において、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置にそのまま位置することによってタッチ操作入力が行われたことにより、前記第2操作入力が行われたと判定し、前記第2操作入力が行われたと判定した場合に、第2挙動として、前記オブジェクトを高速移動又は攻撃動作させ、
前記第3の処理において、継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させると共に、高速移動又は攻撃動作させる、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記オブジェクト制御部は、
前記第1の処理において、左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置からスライド移動したことによってスライド操作入力が行われたことにより、前記第1操作入力が行われたと判定し、前記第1操作入力が行われたと判定した場合に、第1挙動として、前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させ、
前記第2の処理において、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置にそのまま位置することによってタッチ操作入力が行われたことにより、前記第2操作入力が行われたと判定し、前記第2操作入力が行われたと判定した場合に、第2挙動として、前記オブジェクトを高速移動又は攻撃動作させ、
前記第3の処理において、継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトを前記スライド移動の方向に従って移動させると共に、高速移動又は攻撃動作させ、
前記第4の処理において、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置からスライド移動したことによってスライド操作入力が行われたことにより、前記第3操作入力が行われたと判定し、前記第3操作入力が行われたと判定した場合に、第3挙動として、前記オブジェクトを右手による前記スライド移動の方向に従って移動させる、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記オブジェクト制御部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、先に解除された前記第1操作入力が再び行われたと判定した場合に、当該第1操作入力が行われなかったものとして前記オブジェクトの挙動を制御する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記画面生成部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、前記ゲーム画面に表示される前記第1操作画像及び前記第2操作画像の少なくとも一方の表示態様を変更する、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記画面生成部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、前記ゲーム画面に表示される前記第1操作画像を異なる操作画像に変更し、
前記オブジェクト制御部は、
前記第3の処理において引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動が行われている際、左手によるユーザーのタッチ位置が前記異なる操作画像の表示位置に位置するときに前記第1操作入力と同じ操作入力又は異なる操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動と異なる挙動を制御する、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - オブジェクトの画像が表示され、かつ、画面中央よりも左側に第1操作画像及び右側に第2操作画像が表示されたゲーム画面を生成する画面生成部と、ユーザーが前記ゲーム画面にタッチしたときのタッチ位置を検出するタッチパネルを備えたコンピューターに、
左手によるユーザーのタッチ位置が前記第1操作画像の表示位置に位置するときに第1操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動を制御する第1の処理と、
前記第1操作入力の継続時、右手によるユーザーのタッチ位置が前記第2操作画像の表示位置に位置するときに第2操作入力が行われたと判定した場合に、前記オブジェクトの第1挙動に加えて第2挙動を制御する第2の処理と、
継続していた前記第1操作入力が解除され、かつ、前記第2操作入力が継続していると判定した場合に、引き続き前記オブジェクトの第1挙動及び第2挙動を制御する第3の処理と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018098502A JP6521146B1 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 情報処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018098502A JP6521146B1 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 情報処理装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019078968A Division JP2019202128A (ja) | 2019-04-17 | 2019-04-17 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6521146B1 JP6521146B1 (ja) | 2019-05-29 |
JP2019201851A true JP2019201851A (ja) | 2019-11-28 |
Family
ID=66655681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018098502A Active JP6521146B1 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6521146B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220082924A (ko) * | 2020-11-19 | 2022-06-17 | 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 | 가상 객체를 제어하기 위한 방법 및 장치, 디바이스, 저장 매체 및 프로그램 제품 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153557A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム |
JP6278575B1 (ja) * | 2016-11-21 | 2018-02-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御装置、ゲームシステム、及びプログラム |
-
2018
- 2018-05-23 JP JP2018098502A patent/JP6521146B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153557A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム |
JP6278575B1 (ja) * | 2016-11-21 | 2018-02-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御装置、ゲームシステム、及びプログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220082924A (ko) * | 2020-11-19 | 2022-06-17 | 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 | 가상 객체를 제어하기 위한 방법 및 장치, 디바이스, 저장 매체 및 프로그램 제품 |
JP2023521495A (ja) * | 2020-11-19 | 2023-05-24 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | 仮想オブジェクトの制御方法、装置、機器、及びプログラム |
JP7507878B2 (ja) | 2020-11-19 | 2024-06-28 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | 仮想オブジェクトの制御方法、装置、機器、及びプログラム |
US12048878B2 (en) | 2020-11-19 | 2024-07-30 | Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited | Method and apparatus for controlling virtual object, device, storage medium, and program product |
KR102706744B1 (ko) * | 2020-11-19 | 2024-09-12 | 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 | 가상 객체를 제어하기 위한 방법 및 장치, 디바이스, 저장 매체 및 프로그램 제품 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6521146B1 (ja) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11752432B2 (en) | Information processing device and method of causing computer to perform game program | |
US11707669B2 (en) | Program, control method, and information processing apparatus | |
RU2623804C2 (ru) | Устройство для обработки информации, способ обработки информации, программа и носитель для хранения информации | |
JP3982288B2 (ja) | 三次元ウィンドウ表示装置、三次元ウィンドウ表示方法及び三次元ウィンドウ表示プログラム | |
WO2013065214A1 (ja) | 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム | |
JP6569794B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5676036B1 (ja) | ユーザインターフェースプログラム及び当該プログラムを備えたゲームプログラム | |
JP2016134052A (ja) | インターフェースプログラム及びゲームプログラム | |
JP6969516B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2016129579A (ja) | インターフェースプログラム及びゲームプログラム | |
JP2019202128A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6521146B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6501533B2 (ja) | アイコン選択のためのインターフェースプログラム | |
JP6641041B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御システム | |
JP6530186B2 (ja) | ゲームプログラム | |
KR20140127931A (ko) | 터치스크린 디바이스 환경에서의 캐릭터 액션 제어 스킬 구현 장치 및 방법 | |
JP6236818B2 (ja) | 携帯情報端末 | |
JP6480520B2 (ja) | プログラム、制御方法、及び情報処理装置 | |
JP2020062376A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2016130888A (ja) | アイコン選択のためのコンピュータ・プログラム、携帯端末、およびコンピュータ実装方法 | |
JP6980748B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御システム | |
CN112402967B (zh) | 游戏控制方法、装置、终端设备及介质 | |
JP5773818B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2024130698A (ja) | プログラム、情報処理装置、及び方法 | |
JP2016157293A (ja) | アイコン選択のためのコンピュータ・プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181016 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6521146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |