JP2019195941A - 管ライニング材の製造装置と製造方法 - Google Patents

管ライニング材の製造装置と製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019195941A
JP2019195941A JP2018091048A JP2018091048A JP2019195941A JP 2019195941 A JP2019195941 A JP 2019195941A JP 2018091048 A JP2018091048 A JP 2018091048A JP 2018091048 A JP2018091048 A JP 2018091048A JP 2019195941 A JP2019195941 A JP 2019195941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
tubular resin
vacuum
resin adsorbent
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018091048A
Other languages
English (en)
Inventor
横島 康弘
Yasuhiro Yokoshima
康弘 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yo Labo Co Ltd
Original Assignee
Yo Labo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yo Labo Co Ltd filed Critical Yo Labo Co Ltd
Priority to JP2018091048A priority Critical patent/JP2019195941A/ja
Publication of JP2019195941A publication Critical patent/JP2019195941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】管状ライニング材の加熱温度コントロールが容易で均一に加熱でき良好なコーティングが可能な管ライニング材の製造方法の提供。【解決手段】プラスチックフィルム1内に管状樹脂吸着材2を引込み複数の真空口を設け管状樹脂吸着材の内部を真空状態にし管状樹脂吸着材を前後に移動されたヒーター5間を上下に移動してプラスチックフィルムを溶着することを特徴とする。プラスチックフィルムに覆われた管状樹脂吸着材を保持するロール径が100mm以上の2本のロール3,4と、前記2本のロールの間に、2本のロールから各々所定の間隔を設けて設置され、保持されるプラスチックフィルムチューブ1を両面から加熱するためのヒーターとヒーターの熱を逃がさないように設けられるヒーターカバー6と、プラスチックフィルムチューブの表面に所定の間隔を置いても受けられる真空口8に設置する真空ポンプ10及び真空計11と、を含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、管ライニング材の製造装置と製造方法に係り、より詳しくは、下水管、水道管、工業用水、農業用水等の管路を更生する管ライニング材の装置と製造方法に関する。
管ライニング材の製造方法としては、特開平06−039923号公報に開示された方式がある。
これは、管ライニング材の製造において、管状樹脂吸着材の外表面をプラスチックフィルムで覆い、そのプラスチックフィルムを管状樹脂吸着材に溶着させる。そして、内部は真空状態に保って、上下に配置されたヒーター間を移動させて管状樹脂吸着材にプラスチックフィルムを溶着させる方式であった。しかし、上下に配置されたヒーターの熱気により、管ライニング材の巾が200mmを超えると下部面が過熱気味に、上部面は加熱不足となって溶着作業に支障を来たしていた。
特開平06−039923号公報
本発明が目的とするところは、管状ライニング材の加熱温度コントロールが容易で、管状ライニング材を均一に加熱でき、良好なコーティングが可能な管ライニング材の製造方法である。
本発明は、プラスチックフィルム1内に管状樹脂吸着材2を引込む段階と、
プラスチックフィルム1に複数の真空口8を設ける段階と、
コーティング前管状態の管状樹脂吸着材2の内部を真空状態にする段階と、
管状樹脂吸着材2を、前後に配置されたヒーター5間を上下に移動してプラスチックフィルム1を溶着させる段階と、
からなることを特徴とする。
また、本発明は、プラスチックフィルム1に覆われた管状樹脂吸着材2を保持するロール径が100mm以上の上部ロール3と下部ロール4と、
前記2本のロールの間に、2本のロールから各々所定の間隔を設けて設置され、保持されるプラスチックフィルムチューブ1をプラスチックフィルムチューブ1の両面から加熱するためのヒーター5と、
ヒーター5の熱を逃がさないように設けられるヒーターカバー6と、
プラスチックフィルムチューブ1の表面に所定の間隔を置いても受けられる真空口8に設置する真空ポンプ10及び真空計11と、
を含むことを特徴とする。
前記上部及び下部ロール3,4は、50mmφ以下のロール17を複数個使用して曲率半径を100mmφとすることを特徴とする。
本発明によれば、管状ライニング材の加熱温度コントロールが容易で、全面均一に加熱することができ、良好なコーティングが可能である。
本発明のコーティング装置及びコーティング状況を示す概略図である。 本発明のコーティング前の材料構成を示す図である。 本発明の管状樹脂吸着材を示す概略図である。 本発明のプラスチックフィルムチューブを示す概略図である。 本発明のプラスチックフィルムチューブ内へ管状樹脂吸着材を引き込む状況を示す図である。 本発明のプラスチックフィルムチューブに真空口を設けた図である。 本発明の複数のロールを示す概略図である。 本発明のコーティング完成図である。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例に係るコーティング装置及びコーティング状況を示した図であり、図2は、本発明のコーティング前の材料構成を示したものである。
図1に示す通り、本発明の一実施例に係るコーティング装置は、管状樹脂吸着材2を上部ロール3及び下部ロール4に通し、上ロール3及び下部ロール4間には、上下部ロール3,4と一定の距離を確保して管状樹脂吸着材2の両面にヒーター5を設け、ヒーター5はヒーターカバー6で覆って熱が逃げないようにしている。
プラスチックフィルムチューブ1の表面には、複数の真空口8を設け、プラスチックフィルムチューブ1全体を閉止空間状態にするため、真空口8にはバキュームパッド9を装着し、真空ポンプ10、真空計11を取り付けてコーティング前管状内の空気が抜き取れるようになっている。
管状樹脂吸着材2は、上部ロール3及び下部ロール4の周りに往復動するようになっているため、真空ポンプ10、真空計11はその都度位置を変えているが、ヒーター5に接近したりヒーター5内部に入る際は真空口8を仮パッチ13で塞ぐようになっている。
図2は、本発明のコーティング前の材料構成を示したものであり、管状樹脂吸着材2を折り畳みその周囲をプラスチックフィルム1で覆っている。
図2のコーティング前の材料構成を詳しく示したのが図3、4である。
図3に示した通り、管状樹脂吸着材2は、幅方向の両側面を縫合して縫合部14とし、全体を管状にしている。
その管状樹脂吸着材2の外周を覆うのが図4に示すプラスチックフィルムチューブ1である。
図5は、プラスチックフィルムチューブ1内へ管状樹脂吸着材2を引き込む状況を示す図である。図5に示す通り、プラスチックフィルムチューブ1を固定し、プラスチックフィルムチューブ1の外側に積み重ねてある管状樹脂吸着材2の1端をプラスチックフィルムチューブ1の自由端からウインチ16で引いて管状樹脂吸着材2をプラスチックフィルムチューブ1の中に引き込む。
図6は、図5に示す方法でプラスチックフィルムチューブ1内へ管状樹脂吸着材を引き込んだプラスチックフィルムチューブ1の断面を示すとともに、プラスチックフィルムチューブ1に所定の間隔で真空口8を設けた図である。
図7は、複数のロール17を示す概略図である。実施例では、50mmφ以下のロールを4本使用している。
図8は、本発明のプラスチックフィルムチューブ1の完成図である。
次に、管ライニング材の製造方法について説明する。
まず、ポリエステルフェルト・グラスファイバー複合ポリエステルフェルトまたは職布複合ポリエステルフェルトの両端部を縫合又は接合し管状樹脂吸着材2を製造する。プラスチックフィルムチューブ1は、主としてポリエチレン・ポリアミドの複合インフレーションフィルムを使用する。そのプラスチックフィルムチューブ1内に管状樹脂吸着材2をけん引挿入し、コーティング前管状体とする。
次に、プラスチックフィルムチューブ1に設けられた複数の真空口8により、プラスチックフィルムチューブ1全体を閉止空間状態とする。真空口8にはバキュームパッド9を装着し、コーティング前管状内の空気を抜き取って真空圧が−0.6MPa以上になるようにする。 次いで、コーティング前管状体前後に配置されたヒーター5間を0.1m/min〜3.0m/minの速度で下方から上方にコーティング前管状体を移動させる。
移動方向が逆の上方から下方でもよい。ヒーター通過中の真空口8は、粘着テープ等で仮止めしておき、ヒーターの先方と後方の真空口8には、真空パッド9を装着する。真空パッド9と真空計11用バキュームパッド9は、常に配置を変更して真空圧を確認する。
ヒーター5付近では、表面温度計により表面温度が130℃〜200℃以内であることを監視する。ヒーター5と上部ロール3及び下部ロール4の距離は、500mm以上とするが、ヒーター5によりロール温度が30℃以上上昇しないことが望ましい。ロール径は、50mmφ以上が好ましい。
他の方法として、50mmφ以下のロール17を複数個使用して曲率半径が大きいカーブとしてもよいが、曲げ半径Rは、100mm以上が好ましい。
本発明によれば、コーティング前管状体前後に配置されたヒーター5間を移動させることにより、全面均一加熱が可能となり、温度コントロールが容易、良好なコーティングが可能である。
1 プラスチックフィルム(チューブ)
2 管状樹脂吸着材
3 上部ロール
4 下部ロール
5 ヒーター
6 ヒーターカバー
7 電気ケーブル
8 真空口
9 バキュームパッド
10 真空ポンプ
11 真空計
12 バキュームホース
13 仮パッチ
14 縫合部
15 けん引ロープ
16 ウインチ
17 ロール

Claims (3)

  1. プラスチックフィルム内に管状樹脂吸着材を引込む段階と、
    プラスチックフィルムに複数の真空口を設ける段階と、
    コーティング前管状態の管状樹脂吸着材の内部を真空状態にする段階と、
    管状樹脂吸着材を、前後に配置されたヒーター間を上下に移動してプラスチックフィルムを溶着させる段階と、
    からなることを特徴とする管ライニング材の製造方法。
  2. プラスチックフィルムに覆われた管状樹脂吸着材を保持するロール径が100mm以上の2本のロールと、
    前記2本のロールの間に、2本のロールから各々所定の間隔を設けて設置され、保持されるプラスチックフィルムチューブをプラスチックフィルムチューブの両面から加熱するためのヒーターと、
    ヒーターの熱を逃がさないように設けられるヒーターカバーと、
    プラスチックフィルムチューブの表面に所定の間隔を置いても受けられる真空口に設置する真空ポンプ及び真空計と、
    を含むことを特徴とする管ライニング材の製造装置。
  3. 前記ロールは、50mmφ以下のロールを複数個使用して曲率半径を100mmφとすることを特徴とする管ライニング材の製造装置。
JP2018091048A 2018-05-10 2018-05-10 管ライニング材の製造装置と製造方法 Pending JP2019195941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091048A JP2019195941A (ja) 2018-05-10 2018-05-10 管ライニング材の製造装置と製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091048A JP2019195941A (ja) 2018-05-10 2018-05-10 管ライニング材の製造装置と製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019195941A true JP2019195941A (ja) 2019-11-14

Family

ID=68538085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091048A Pending JP2019195941A (ja) 2018-05-10 2018-05-10 管ライニング材の製造装置と製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019195941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113715318A (zh) * 2020-05-26 2021-11-30 毅力科技有限公司 真空压膜系统及真空压膜方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141484A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Dainippon Ink & Chem Inc 管ライニング材用基材の製造方法、管ライニング材及びそれを用いる管補修工法
JP2003205549A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Kansui Kogyo Kk 管ライニング材の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141484A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Dainippon Ink & Chem Inc 管ライニング材用基材の製造方法、管ライニング材及びそれを用いる管補修工法
JP2003205549A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Kansui Kogyo Kk 管ライニング材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113715318A (zh) * 2020-05-26 2021-11-30 毅力科技有限公司 真空压膜系统及真空压膜方法
CN113715318B (zh) * 2020-05-26 2023-06-06 毅力科技有限公司 真空压膜系统及真空压膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076188B2 (ja) 熱可塑性複合製品及びパイプ製作品を連結する方法
US9962900B2 (en) Lining material for conduit and lining method for conduit
JP5457076B2 (ja) 枝管ライニング工法
JP4169891B2 (ja) 地中に敷設された古い配管を補修するための方法および装置
NO342725B1 (no) Langsgående forsterket herdet på stedet kledning
US10989349B2 (en) Length-adjustable device for curing a tubular liner
JP2019195941A (ja) 管ライニング材の製造装置と製造方法
JP2010162749A (ja) 管ライニング材の製造方法
JP5714870B2 (ja) 枝管ライニング工法及び枝管ライニング装置
JP4425684B2 (ja) ケーブル布設済み保護管補修方法
JP2002160296A (ja) 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法
CN113977958A (zh) 一种圆筒熔接机
JP2012101407A (ja) 管路内周側構造体および管路内周面裏打工法
JP5587474B2 (ja) 枝管ライニング工法
CN216267682U (zh) 一种圆筒熔接机
JP2012096457A (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング材の製造方法
JP2011131515A (ja) 管路の内張り材
JP3877595B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JP3800603B2 (ja) 加熱溶着機及びこれを用いた管ライニング材の製造方法
JP2000141484A (ja) 管ライニング材用基材の製造方法、管ライニング材及びそれを用いる管補修工法
JP4956414B2 (ja) ライニング材の製造方法
JPH0564580B2 (ja)
JP6144115B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2009056783A (ja) 管路の内張り材
JP2021075032A (ja) 枝管の補修及び補強の方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809