JP2019193608A - プランター用土の再生容器 - Google Patents

プランター用土の再生容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019193608A
JP2019193608A JP2018098305A JP2018098305A JP2019193608A JP 2019193608 A JP2019193608 A JP 2019193608A JP 2018098305 A JP2018098305 A JP 2018098305A JP 2018098305 A JP2018098305 A JP 2018098305A JP 2019193608 A JP2019193608 A JP 2019193608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
container
planter
hole
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018098305A
Other languages
English (en)
Inventor
幸子 竹原
Sachiko Takehara
幸子 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takehara Sachiko
Original Assignee
Takehara Sachiko
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takehara Sachiko filed Critical Takehara Sachiko
Priority to JP2018098305A priority Critical patent/JP2019193608A/ja
Publication of JP2019193608A publication Critical patent/JP2019193608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】プランターの使用済みの土を消毒し再生する容器を提供する。【解決手段】濃厚色の蓋付き容器を用いて容器の側面下部に栓3によって開閉できる孔2と上部が開け閉めできる蓋4を設けたプランター用土の再生容器1。【選択図】図1

Description

この発明は、プランターで植物に使用された古い土を再利用するための容器である。
従来、特にマンションや団地等では、植物を植える容器であるプランターに培養土を入れて草花や野菜を栽培していたが、プランターで使われた古い土は、破棄して新しい培養土を購入するか、熱を吸収しやすい黒いビニール袋に入れ長期間放置して熱消毒してから再利用していた。
登録実用新案第3053596号公報
これは、次のような問題点があった。
プランターで使用された土を廃棄する場合、土は重くかさ張るためマンション等での搬出は大変な作業であった。また使用された土を廃棄して新しく草花等を植えたい場合、新たに培養土を購入しなければならないが、土の搬入も経済的にも負担がかかった。さらに各家庭から処分場に集められた土は大量となり、処分場でも大変困っていた。しかし、使用したプランターの土を再利用するため、黒いビニール袋に使用済みの土を入れ直射日光のあたる庭に長期間放置して太陽熱で消毒する方法は、内部の土の温度が正確に測りにくい事と庭の美観を損ねていた。
特許文献1で示される植物培養土再生装置は、上部開口部に異物除去の網部があるため、再利用容器内で消毒した土に土壌改良材等を混ぜるのは手間がかかった。また、この再生装置の側面下部開口部は土を取り出すための開口部であるため大きく開き土がこぼれる構造となっていて、土の温度を測定するための温度計の挿入口としては適切ではなかった。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
濃厚色の蓋付き容器の側面下部に栓付き孔を設けた、使用済みの土を再生する容器である。
以上を特徴とするプランター用土の再生容器である。
本発明においては側面下部の孔2は土を取り出すための開口部ではなく、水抜きや温度計を挿入することを目的としているので、土を取り出す開口部と比較して非常に小さく温度計を挿入するのに適している。また、孔の方式の方がコック方式より水抜き時に目詰まりが起こりにくく、温度計の挿入も可能である。
本発明の再生容器内の温度を測定する方法は、容器の側面下部の栓3を抜いて孔2に温度計6を挿入して測定する。測定の時に温度が逃げにくいし土もこぼれにくく、また土の層の下部に温度計が挿入できる。
本発明により、プランターの使用済み土を太陽熱もしくは熱水による消毒が手軽に実施することができる。また、再生容器の本体7の上部には障害物がないため、消毒済みの土に堆肥や土壌改良材等を混ぜる作業も簡単に行うことができる。
本発明の斜視図である。 本発明の部分断面図である。 本発明使用例の分解図である。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図1に示すように、濃厚色の蓋付き容器を用いて容器の側面下部に栓3によって開閉できる孔2と上部が開け閉めできる蓋4を設けたプランター用土の再生容器1である。
図2は使用済みの土5を再生容器に入れ蓋4を閉めた時の部分断面図である。
図3は栓3を抜いて孔2を開けて温度計6を孔2に入れて、蓋4を本体7にかぶせる状態を示す。
プランターで使用された土は、まず茎、葉、根や虫などの不純物を取り除く。その後、土をフルイにかけるか手で土の塊を崩しながら本発明の再生容器1に入れる。
なおプランターとは植物用の植え込み容器で、形状は鉢型や箱型などがある。
消毒には二つの方法がある。一つ目は、太陽熱で消毒する方法である。奈良県農業技術センターの「熱を利用した土壌消毒」によると、ビニールハウスを密閉して土壌を45度前後の比較的低い温度を長期間(14〜20日)持続させて消毒するとある。そこで本発明でも、再生容器1に不純物を取り除いた使用済み土5を入れ、万遍なく熱が伝わるように土5を軽く水で湿らせ、孔2に栓3を挿入し蓋4をして直射日光に置く。本発明の再生容器1は太陽光を吸収し易い濃厚色であるので効率よく熱を吸収し、容器壁から内部の土5に伝わる。適当な時期に栓3を抜いて温度計6を孔2に挿入し、土の内部温度が45度前後であることを確認しながら、14〜20日間直射日光下に放置する。
二つ目は、熱水で消毒する方法である。神奈川県農業技術センターの「熱水土壌消毒法について」によると、熱水土壌消毒法は1980年代に開発された我が国のオリジナル技術である。その原理は熱水が持つ湿熱によって土壌害虫を死滅させるという極めて単純なもので、ボイラーや送湯チューブ等で農地の土壌に熱水をまき消毒する。この時、55度以上が重要な土壌病原菌の死滅温度であることから、この温度を重要な指標としている。また、独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構の「熱水土壌消毒の効果と課題」でも、通常の土壌病原菌の場合55度以上の温度が数時間持続すれば死滅するため、最下層の地温を55度として熱水の注入量を決めている。そこで本発明でも、再生容器1に不純物を取り除いた使用済みの土5を入れ、栓3を抜いて再生容器の孔2に温度計6を挿入し55度以上なるまで熱水を土に注入する。この時の温度計の温度は、容器に入れた土の下層の温度である。55度以上に達したら、温度計6を抜いて栓3を挿入して孔2を閉じ、冷めた時に栓3を抜いて孔2を開けて水を抜く。
消毒が終わった土には植物が育つための栄養分が不足しているため、堆肥、培養土あるいは土壌改良剤等を入れスコップで混ぜ合わせて植物に使用する。本体7の上部には障害物がないため、簡単に混ぜ合わせることができる。
本発明は、農地やビニールハウスで使用されている太陽熱利用法や熱水土壌消毒法の原理を応用して、マンション等の住人がプランターで使用された土を再利用するためのものである。太陽熱利用法や熱水土壌消毒法では土の中の温度が重要となっていることから、本発明でも土の中の温度を簡単に正確に測定できる孔を設けたことを特徴としている。
さらに、黒いビニール袋にくらべて庭においても美観を壊さない構造である。
また、本発明は使用済みの土を再利用できるので経済的で、処分場にも負担をかけないため環境にもやさしい。
1 再生容器
2 孔
3 栓
4 蓋
5 使用済みの土
6 温度計
7 本体

Claims (1)

  1. 濃厚色の蓋付き容器を用いて、容器の側面下部に栓付き孔を設けたプランター用土の再生容器。
JP2018098305A 2018-05-01 2018-05-01 プランター用土の再生容器 Pending JP2019193608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098305A JP2019193608A (ja) 2018-05-01 2018-05-01 プランター用土の再生容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098305A JP2019193608A (ja) 2018-05-01 2018-05-01 プランター用土の再生容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019193608A true JP2019193608A (ja) 2019-11-07

Family

ID=68468951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098305A Pending JP2019193608A (ja) 2018-05-01 2018-05-01 プランター用土の再生容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019193608A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150553U (ja) * 1976-05-11 1977-11-15
JP3053596U (ja) * 1998-04-27 1998-11-04 カネカ繊維株式会社 植物培養土再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150553U (ja) * 1976-05-11 1977-11-15
JP3053596U (ja) * 1998-04-27 1998-11-04 カネカ繊維株式会社 植物培養土再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"土の再利用 〜激熱熱湯で殺菌中", 節約目当ての家庭菜園, JPN6022006810, 26 May 2017 (2017-05-26), pages 1 - 2, ISSN: 0004715579 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102884963A (zh) 一种高温闷棚氨熏土壤消毒方法
AU2010337846A1 (en) An improved composting pot
CN107155844A (zh) 一种林木组培苗温室炼苗驯化的方法
CN107896851A (zh) 一种白及土培直播快繁的方法
CN105993865A (zh) 一种栓皮栎无菌苗的培育方法
CN104969756B (zh) 紫薇嫩枝容器扦插方法
CN206371069U (zh) 一种便捷式水稻浸种与育秧一体装置
CN108935087A (zh) 一种云锦杜鹃多倍体的培育方法
JP2019193608A (ja) プランター用土の再生容器
CN108370801A (zh) 一种盆栽接种管花肉苁蓉的方法
CN103141368B (zh) 直接观察植物根系生长与微生物相互关系的透明装置及方法
CN215774523U (zh) 一种农业育苗培植箱
CN213214519U (zh) 一种中药材种植用育苗箱
JP3553005B2 (ja) 椎茸、シメジ、マンネンタケ等の茸種付け方法と、茸の栽培方法
Dawa et al. Production technologies of orchid flowering species
CN203554964U (zh) 一种验证微生物对植物生长影响的培养杯
CN208159423U (zh) 一种方便施肥的花盆
CN105993904A (zh) 一种用于外生菌根合成的幼苗气雾培育装置
CN206776365U (zh) 一种具有破膜、覆土和施肥功能的烤烟栽培用器械
TW592628B (en) Method for growing seedlings of and cultivating mangrove
CN206323873U (zh) 一种遗传育种栽培架
CN101371648B (zh) 一种适用于拟南芥根系蛋白质组学研究的无菌水培方法
JPH09187114A (ja) 植物の栽培装置
CN203692118U (zh) 一种20孔型观赏植物智能栽培盒
CN216363004U (zh) 一种便于控制旱稻种子培育环境的培育箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906