JP2019191825A - 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法 - Google Patents

情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019191825A
JP2019191825A JP2018082497A JP2018082497A JP2019191825A JP 2019191825 A JP2019191825 A JP 2019191825A JP 2018082497 A JP2018082497 A JP 2018082497A JP 2018082497 A JP2018082497 A JP 2018082497A JP 2019191825 A JP2019191825 A JP 2019191825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales promotion
information
route
user
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018082497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7059774B2 (ja
Inventor
功— 鈴木
Koichi Suzuki
功― 鈴木
勝律 高見
Katsunori Takami
勝律 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018082497A priority Critical patent/JP7059774B2/ja
Priority to US16/366,488 priority patent/US20190325480A1/en
Priority to CN201910316996.XA priority patent/CN110390418B/zh
Publication of JP2019191825A publication Critical patent/JP2019191825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059774B2 publication Critical patent/JP7059774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • G06Q30/0266Vehicular advertisement based on the position of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】販促情報を効率よくユーザに提供する。【解決手段】情報提供装置は、目的地を取得する目的地取得部と、販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得する販促情報取得部と、出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示する経路生成部と、前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力する指示部とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法に関する。
近年、商品・サービスの販促場所(店舗等)に顧客を誘導すべく、クーポン、広告等の販促情報をカーナビゲーション装置または携帯端末に配信してユーザに提示する技術が知られている。たとえば、特許文献1には、ユーザの現在位置に近い店舗で利用可能なクーポンまたはユーザの嗜好に合致した商品のクーポンをユーザの携帯端末に配信するシステムが開示される。
特開2012−248073号公報
しかしながら、従来技術では、販促情報を効率よくユーザに提供することに課題があった。
そこで、上記事情に鑑みてなされた本発明は、販促情報を効率よくユーザに提供するための、情報提供装置等を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本開示における情報提供装置は、目的地を取得する目的地取得部と、販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得する販促情報取得部と、出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示する経路生成部と、前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力する指示部とを有する。
また、本開示における情報提供システムは、ユーザの携帯端末と、当該携帯端末と通信可能な情報提供装置とを有する。そして、前記情報提供装置が、目的地を取得する目的地取得部と、販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得する販促情報取得部と、出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示する経路生成部と、前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力する指示部とを有する。また、前記携帯端末が、前記販促利用情報を受信する通信部を有する。
さらに、本開示における情報提供方法は、ユーザの携帯端末と、当該携帯端末と通信可能な情報提供装置とが実行する情報提供方法である。そして、前記情報提供装置にて、目的地を取得し、販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得し、出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示し、前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力する。また、前記携帯端末にて、前記販促利用情報を受信する。
本開示における情報提供装置等によれば、販促情報を効率よくユーザに提供することができる。
実施形態の構成例を示す図である。 情報提供装置の詳細な構成例を示す図である。 販促情報配信装置の構成例を示す図である。 販促情報と販促利用情報の例を示す図である 嗜好情報等が情報提供装置に送信される手順例を示すシーケンス図である。 情報提供装置が経路生成を行う手順例を示すシーケンス図である。 情報提供装置が経路生成を行う手順例を示すシーケンス図である。 経路生成の例を示す図である。 最適化経路の表示例を示す図である。 販促利用情報を携帯端末に送信する手順例を示すシーケンス図である。 販促利用情報を携帯端末に送信する手順例を示すシーケンス図である。 携帯端末により販促利用情報を利用する手順例を示すシーケンス図である。 携帯端末により販促利用情報を利用する手順例を示すシーケンス図である。 携帯端末により販促利用情報を利用する手順例を示すシーケンス図である。 変形例における手順例を示すシーケンス図である。 変形例における手順例を示すシーケンス図である。 変形例を示す図である。 変形例を示す図である。
以下、実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態の構成例を示す図である。本実施形態では、情報提供装置11、携帯端末12、カーナビゲーション装置13、販促情報配信装置14、情報端末15が、通信網100を介して互いにデータ通信可能に接続される。ユーザ16は、携帯端末12を携帯する。また、ユーザ16の車両17に、カーナビゲーション装置13が搭載される。そして、情報端末15は、商品・サービスの販売者18の販促場所19に設置される。販促場所19は、たとえば店舗またはイベント会場である。なお、本実施形態における情報提供システムは、情報提供装置11と携帯端末12を含む。
このような構成において、販売者18が販促場所19で商品・サービスの販売促進を行うための販促情報と販促利用情報を、販促情報配信装置14が配信する。販促情報は、販促情報配信装置14から情報提供装置11を介してカーナビゲーション装置13に送られる。また、販促利用情報は、販促情報配信装置14から携帯端末12に送られる。ユーザ16は、販促情報に基づいて販促場所19を訪れ、販促利用情報を利用して商品・サービスを購入する。
情報提供装置11は、販促情報配信装置14から販促情報を受信し、販促情報をカーナビゲーション装置13に送信する。情報提供装置11は、たとえば、サーバ装置である。情報提供装置11は、記憶部111、制御部112、及び通信部113を有する。
記憶部111は、情報提供装置11の制御・処理動作に関する制御・処理プログラムを格納する。また、記憶部111は、情報提供装置11の制御・処理動作における種々の情報を一時的に記憶する。記憶部111は、たとえば、メモリ、光学・磁気ディスク等の記憶媒体とその制御回路を有する。
制御部112は、制御・処理プログラムに従って情報提供装置11の動作を制御する。制御部112は、たとえば汎用プロセッサまたは特定の処理に特化した専用プロセッサを有する。
通信部113は、種々の通信規格に対応する通信インタフェースとその制御回路を有する。通信インタフェースは、たとえば、有線LAN(Local Area Network)規格、無線LAN規格等に対応する。通信部113は、有線または無線で通信網100に接続される。情報提供装置11は、通信部113により通信網100を介して携帯端末12、カーナビゲーション装置13、販促情報配信装置14及び情報端末15とデータ通信を行うことができる。
携帯端末12は、可搬型の情報・通信端末である。携帯端末12は、情報提供装置11から販促利用情報を受信する。ユーザ16は、携帯端末12を携行し、携帯端末12を用いて販促利用情報を利用する。販促利用情報は、たとえば販促の広告またはクーポンである。ユーザ16は、携帯端末12に販促の広告を表示させて販促場所19を知る。また、ユーザ16は、販促場所19を訪れると、携帯端末12を用いてクーポンを利用する。携帯端末12は、記憶部121、制御部122、通信部123、表示部124、音声出力部125、入力部126、及び位置情報取得部127を有する。
記憶部121は、携帯端末12の制御・処理動作に関する制御・処理プログラムを格納する。また、記憶部121は、携帯端末12の制御・処理動作に用いられる種々の情報を一時的に記憶する。記憶部121は、たとえば、メモリ等の記憶媒体とその制御回路を有する。
制御部122は、制御・処理プログラムに従って携帯端末12の動作を制御する。制御部122は、たとえば汎用プロセッサ、または特定の処理に特化した専用プロセッサを有する。
通信部123は、種々の通信規格に対応する通信インタフェースとその制御回路を有する。通信インタフェースは、たとえば、4G(4th Generation)等のモバイル通信規格、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信規格、有線LAN(Local Area Network)規格、無線LAN規格等に対応する。通信部123は、たとえば、無線で通信網100に接続される。携帯端末12は、通信部123により通信網100を介して情報提供装置11、販促情報配信装置14及び情報端末15とデータ通信を行う。また、携帯端末12は、通信部123によりカーナビゲーション装置13と近距離無線通信により直接データ通信を行うことができる。
表示部124は、制御部122が生成したり、通信部123が受信したりするデータに基づく画面を表示する。表示部124は、ディスプレイとその制御回路を有する。ディスプレイは、たとえば液晶パネル、有機EL(Electro Luminescence)パネル等のパネルディスプレイである。
音声出力部125は、制御部122が生成したり、通信部123が受信したりするデータを音声により出力する。音声出力部125は、音声データに対応する音声を出力するスピーカとその制御回路を有する。
入力部126は、ユーザ16による入力を受け付ける入力インタフェースとその制御回路を有する。入力インタフェースは、たとえば表示部124と一体的に構成されたタッチパネルを有する。また、入力インタフェースは、たとえば文字入力を受け付けるキーボードを有する。また、入力インタフェースは、たとえば、音声入力を受け付けるマイクロフォンを有する。
位置情報取得部127は、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を受信する、GPS受信機を有する。制御部122は、位置情報取得部127が受信したGPS信号に基づいて、携帯端末12の位置(たとえば緯度および経度)を導出する。
カーナビゲーション装置13は、車両17に搭載され、ユーザ16による車両17の運転を支援する。カーナビゲーション装置13は、出発地からユーザ16が入力する目的地に至る経路を探索してユーザ16に提示し、運転を誘導する。カーナビゲーション装置13は、記憶部131、制御部132、通信部133、表示部134、音声出力部135、入力部136、および位置情報取得部137を有する。
記憶部131は、カーナビゲーション装置13の制御・処理動作に関する制御・処理プログラム、地図情報、ユーザID等のユーザ情報等を格納する。また、記憶部131は、カーナビゲーション装置13の制御・処理動作に用いられる、位置、制動、速度等の種々の情報を一時的に記憶する。記憶部111は、たとえば、メモリ、磁気・光学ディスク等の記憶媒体とその制御回路を有する。
制御部132は、制御・処理プログラムに従ってカーナビゲーション装置13の経路探索・誘導といった運転支援動作を制御する。制御部132は、たとえば汎用プロセッサ、または特定の処理に特化した専用プロセッサを有する。
通信部133は、種々の通信規格に対応する通信インタフェースとその制御回路を有する。通信インタフェースは、たとえば、4G等のモバイル通信規格、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信規格、有線LAN規格、無線LAN規格等に対応する。通信部133は、無線通信により通信網100に接続される。カーナビゲーション装置13は、通信部123により通信網100を介して情報提供装置11、販促情報配信装置14及び情報端末15とデータ通信を行う。また、カーナビゲーション装置13は、通信部123の近距離無線により携帯端末12と直接的にデータ通信を行うことができる。
表示部134は、制御部132が生成したり、通信部133が受信したりするデータに基づく画面を表示する。表示部134は、ディスプレイとその制御回路を有する。ディスプレイは、たとえば液晶パネル、有機ELパネル等のパネルディスプレイである。または、ディスプレイは、たとえばヘッドアップディスプレイである。
音声出力部135は、制御部132が生成したり、通信部133が受信したりするデータを音声により出力する。音声出力部125は、音声データに対応する音声を出力するスピーカとその制御回路を有する。
入力部136は、ユーザ16による入力を受け付ける。入力部136は、入力インタフェースとその制御回路を有する。入力インタフェースは、たとえば表示部134と一体的に構成されたタッチパネルを有する。また、入力インタフェースは、たとえば文字入力を受け付けるキーボードを有する。さらにまた、入力インタフェースは、たとえば、音声入力を受け付けるマイクロフォンを有する。
位置情報取得部137は、GPS衛星からのGPS信号を受信する、GPS受信機を有する。制御部132は、位置情報取得部137が受信したGPS信号に基づいて、カーナビゲーション装置13の位置(たとえば緯度および経度)を導出する。
販促情報配信装置14は、販売者18が発行する販促情報及び販促利用情報を配信する。たとえば、販促情報配信装置14は、販促情報を情報提供装置11に、販促利用情報を携帯端末12に送信する。販促情報配信装置14は、記憶部141、制御部142、及び通信部143を有するサーバ装置である。
記憶部141は、販促情報配信装置14の制御・処理動作に関する制御・処理プログラムを格納する。また、記憶部141は、販促情報配信装置14の制御・処理動作における種々の情報を一時的に記憶する。また、記憶部141は、販促情報と販促利用情報を記憶する。記憶部141は、たとえば、メモリ、光学・磁気ディスク等の記憶媒体とその制御回路を有する。
制御部142は、制御・処理プログラムに従って販促情報配信装置14の動作を制御する。制御部142は、たとえば、汎用プロセッサ、または特定の処理に特化した専用プロセッサを有する。
通信部143は、種々の通信規格に対応する通信インタフェースとその制御回路を有する。通信インタフェースは、たとえば、有線LAN規格、無線LAN規格等に対応する。通信部143は、有線または無線で通信網100に接続される。販促情報配信装置14は、通信部143により通信網100を介して、情報提供装置11、携帯端末12、カーナビゲーション装置13及び情報端末15とデータ通信を行うことができる。
情報端末15は、たとえば、販促場所19に設置される。または、情報端末15は、販売者18に携行される。販売者18は、情報端末15を用いて販促情報または販促利用情報を販促情報配信装置14に送信する。また、情報端末15は、ユーザ16の携帯端末12から販促利用情報を取得して販促情報配信装置14に送信する。情報端末15は、たとえば、クーポンの読取り装置と、通信網100とデータ通信可能に接続されるインタフェースとを備えた、パーソナルコンピュータである。または、情報端末15は、クーポンの読取り機能と通信網100とのデータ通信機能とを備えた、スマートフォン、携帯電話、タブレット等の可搬型電子機器であってもよい。
通信網100は、たとえば、LAN、WAN(Wide Area Network)、移動体通信網、及びインターネットのいずれかまたはこれらの組合せである。
図2は、情報提供装置11の詳細な構成例を示す図である。
情報提供装置11は、目的地取得部20、販促情報取得部21、経路生成部22、指示部23、時刻取得部24、認証部25、分析部26及び判定部27を有する。各部は、それぞれに対応する工程を実行する制御部112により構成される。各部の動作は後述する。
情報提供装置11では、記憶部111がユーザ16を特定するユーザ情報201と、ユーザ16の嗜好に関する嗜好情報202とを有する。ユーザ情報201は、たとえば、ユーザID、パスワード、氏名等の個人情報である。個人情報は、認証のための特徴データ、たとえば指紋または虹彩を含んでもよい。個人情報は、ユーザ16の合意のもとに予め取得される。たとえば、ユーザ16は、カーナビゲーション装置13や携帯端末12、または他の情報処理装置から個人情報を情報提供装置11に送信する。また、嗜好情報202は、たとえば、趣味、活動の嗜好、食事の嗜好、行動履歴等を含む。また、嗜好情報202は、たとえば、外部の情報分析システム200から取得することもできる。情報分析システム200は、ユーザ16の行動履歴、SNS(Social Network Service)での発信情報等から、ユーザ16の合意のもとにユーザ16の嗜好を分析した結果を有する。分析部26は、通信網100を介して情報分析システム200から、嗜好情報202を取得し、記憶部111に格納する。そうすることで、ユーザ16の入力の負担を軽減することができる。
また、記憶部111は、販促情報203を有する。販促情報203は、販促情報配信装置14から取得される。販促情報取得部21が、販促情報配信装置14から販促情報203を受信して、販促情報203を記憶部111に格納する。
図3は、販促情報配信装置14の構成例を示す図である。販促情報配信装置14は、登録部30、検索・配信部31及び利用管理部32を有する。各部は、それぞれに対応する工程を実行する制御部142により構成される。各部の動作は後述する。
また、販促情報配信装置14では、記憶部141が販促情報203と、販促利用情報35とを有する。販促情報203と販促利用情報35は、販売者18の情報端末15から取得される。たとえば、登録部30が、情報端末15から送信される販促情報203と販促利用情報35を記憶部141に格納する。または、たとえば、登録部30が、情報端末15から販促情報203及び販促利用情報35の両方または一方の生成の要求を受けると、要求に基づき販促情報203及び販促利用情報35の両方または一方を生成して記憶部141に格納する。ここで、登録部30は、販促情報203に、販売者18を特定する販売者情報のほか、図4に示す種々の情報が対応付ける。
図4は、販促情報203と販促利用情報35の例を示す図である。
販促情報203は、たとえば、販売者情報、販促利用情報35の利用可能日時(期間、曜日、時間帯等)、期限、販促場所のリスト、販促場所ごとの位置またはURL、商品・サービスの分類、配信優先度、平均滞在時間及び割引額が対応付けられる。ここで、期限は、その販促場所に到着すべき期限であり、たとえば、販促場所の営業終了時刻、提供されるサービスの終了時刻、上演されるイベントの開始時刻を含む。また、商品・サービスの分類は、たとえば、粒度の異なる分類を有するツリー構造のデータである。分類は、たとえば、「飲食−和食−寿司」、「飲食−和食−天ぷら」、「飲食−イタリアン−パスタ」、「飲食−イタリアン−ピザ」、「イベント−即売会−衣料」、「イベント−即売会−日用品」、「イベント−ショー−ヒーロー」、「イベント−ショー−アイドル」といった、大分類、中分類、小分類からなる情報のデータである。分類は、嗜好情報202とのマッチングが可能なデータ構造であればよく、情報の粒度、階層の数等は、ここに示す例に限られない。また、配信優先度は、たとえば、登録部30が設定する、販促情報の配信順の優先度である。配信優先度は、たとえば、期限が近い順、販促情報の登録順、または未配信の同じ分類の販促情報の分量の順に設定される。また、販売者18が登録時に任意に優先度を設定してもよい。また、平均滞在時間は、たとえば、不特定多数のユーザがその販促場所に滞在した時間の統計から得られる。たとえば、販売者18が、販促情報203を販促情報配信装置14に登録するときに、平均滞在時間を設定する。さらに、販促情報203は、割引額の代わりに、販促場所における商品・サービスの平均金額と割引率を有してもよい。
販促利用情報35は、販促情報203に対応付けられる。販促利用情報35は、各販促情報に対応する販促場所、分類、割引額で商品・サービスを購入するためのクーポンのデータである。販促利用情報35は、たとえば、割引額を示す、バーコードまたはQRコード(登録商標)を表示させるためのデータである。また、販促利用情報35は、各販促情報に対応する販促場所、分類、割引額に関する広告のデータである。販促利用情報35は、たとえば、販促場所の案内図や商品・サービスの説明画像を表示させるためのデータである。
図5〜図12を参照して、本実施形態における情報提供装置11等の動作手順を説明する。
図5は、ユーザ16の嗜好情報等が情報提供装置11に送信される手順例を示す。図5の手順は、たとえば、ユーザ16がカーナビゲーション装置13を初回に使用するときに実行される。ここでは、カーナビゲーション装置13を例とした手順が示される。ただし、図5の手順において、携帯端末12、通信網100に接続可能なパーソナルコンピュータ等の情報処理装置が、カーナビゲーション装置13を代替してもよい。
カーナビゲーション装置13は、ユーザ16によるユーザIDとユーザ情報の入力を受け付けて記憶部131にユーザ情報201を格納すると(S502)、情報提供装置11にユーザIDとユーザ情報201を送信する(S504)。すると、情報提供装置11は、ユーザIDによりユーザ16を登録または認証してログインさせる(S506)。情報提供装置11は、カーナビゲーション装置13から送信されるユーザIDがユーザ情報201として記憶部111に格納されていなければ、新規にユーザを登録し、既に格納されていれば、既存のユーザとしてログインをさせる。そして、情報提供装置11は、ログイン完了の通知をカーナビゲーション装置13に送信する(S508)。すると、カーナビゲーション装置13は、ユーザ16による嗜好情報の入力を受け付けると(S510)、嗜好情報を情報提供装置11に送信する(S512)。そして、情報提供装置11は、ユーザ情報201と対応付けて嗜好情報202を記憶部111に格納して(S514)、カーナビゲーション装置13に嗜好情報202の登録完了を通知する(S516)。
図6A、図6Bは、情報提供装置11が経路生成を行う手順例を示す。図7は、経路生成の例を示す図である。図6A、図6Bの手順は、たとえば、ユーザ16がカーナビゲーション装置13で経路探索を行うときに実行される。図6A、図6Bに従い図7を参照しながら、情報提供装置11が経路生成を行うときの手順を説明する。
カーナビゲーション装置13は、ユーザ16により電源がオンされると(S600)、情報提供装置11にユーザIDを送信する(S602)。ユーザIDは、カーナビゲーション装置13の使用開始時等にユーザ16により設定される。すると、情報提供装置11は、ユーザIDによりユーザ16を認証してログインさせ(S604)、ログイン完了の通知をカーナビゲーション装置13に送信する(S606)。
次いで、カーナビゲーション装置13は、ユーザ16による目的地、到着希望時刻及び経路探索モードの入力を受け付ける(S608)と、目的地、到着希望時刻、経路探索モード、及び現在位置を情報提供装置11に送信する(S610)。すると、情報提供装置11は、目的地取得部20及び時刻取得部24にて、それぞれ目的地と到着希望時刻を取得する(S612)。なお、目的地が未入力のときは、目的地取得部20は、嗜好情報202からユーザ16の行動履歴を抽出し、行動履歴に基づいて、過去所定期間に最も頻繁に訪れる目的地、または直近の移動で訪れた目的地を採用してもよい。また、情報提供装置11がユーザ16にスケジューラ機能を提供する場合、時刻取得部24が現在時刻を基準としてスケジューラから目的地を推測し採用してもよい。このようにして、ユーザが目的地を入力する負担を軽減できる。そして、情報提供装置11は、記憶部111が格納するユーザの嗜好情報202を参照する(S614)。
次いで、情報提供装置11は、経路生成部22にて、手順S616〜S632を実行する。情報提供装置11は、現在地を出発地として、出発地から目的地までの、任意の初期経路を探索する(S616)。このとき、初期経路は、たとえば、現在地から目的地までの最短経路である。また、初期経路は、たとえば、最短の時間距離を有する経路であってもよい。また、初期経路は、消費燃料を最小化する経路であってもよい。そして、情報提供装置11は初期経路72に基づく販促場所の検索範囲を決定する(S618)。
図7は、現在位置70から目的地71までの初期経路72に対する検索範囲73の例を示す。図7(A)は、現在位置70と目的地71とを含む矩形状の検索範囲73の例である。たとえば、現在位置70と目的地71のXY座標をそれぞれ(x1,y1)、(x2,y2)としたとき、x1<x2かつy1<y2の場合、検索範囲73は(x1−a,y1−a)と(x2+a,y2+a)(ただし、a>0。aは任意に設定される)を対角線とする矩形として設定される。また、図7(B)は、現在位置70と目的地71との中間点を中心として現在位置70と目的地71とを含む円状の検索範囲73の例である。たとえば、現在位置70と目的地71のXY座標をそれぞれ(x1,y1)、(x2,y2)としたとき、x1<x2かつy1<y2の場合、検索範囲73は、((x2−x1)/2,(y2−y1)/2)を中心とし、中心から現在位置70または目的地71までの直線距離より距離b(ただし、b>0。bは任意に設定される)長い半径rを有する円として設定される。さらに、図7(C)は、初期経路72から所定の距離範囲r内を検索範囲73とする例である。所定の距離範囲は、たとえば、任意の距離または時間距離である。所定の距離rは、たとえば5km以下の任意の距離、または10分以下の任意の時間距離である。
図6Aに戻ると、情報提供装置11は、販促情報配信装置14に、嗜好情報202、到着希望時刻、及び検索範囲73を送信する(S620)。図6Bに進み、販促情報配信装置14は、検索範囲73内の販促場所を有する販促情報203を記憶部141から抽出し(S622)、販促情報203を情報提供装置11に送信する(S624)。このように、販促場所を検索範囲73内に限定することで、あまりに遠方の販促場所まで迂回するという時間・燃料の無駄を回避することができる。また、ここで、情報提供装置11は、販促情報取得部21にて販促情報203を取得する。なお、販促情報配信装置14は、商品・サービスの1つの分類からは1つの販促情報203を選択して情報提供装置11に送信することで、販促情報の重複を回避することもできる。また、販促情報配信装置14は、現在時刻を基準として、期限がすでに到来している販促情報を除外してもよい。そうすることで、後続の処理負荷を軽減することができる。
次いで、情報提供装置11は、販促場所を経由する経路の候補を生成する(S626)。このとき、情報提供装置11は、販促場所の経由順を任意の方法で決定して、候補経路を生成する。たとえば、経由順は、最も近傍の販促場所から順に経由する経由順、最も時間距離が短い販促場所から順に経由する経由順、販促情報203に対応する期限の到来する順に販促場所を経由する順、販促場所により生成される順列ごとの経由順、これらの組合せ等である。特に、期限の到来順に販促場所を経由する場合、販促場所に適時に到着できる可能性が高くなり、ユーザの満足に資することができる。販促場所間の経路は、最短距離経路、最短時間距離経路、消費燃料を最小化する経路等、任意の方法で設定することができる。
次いで、情報提供装置11は、候補経路ごとに目的地への到着予定時刻を導出する(S628)。到着予定時刻の導出方法は任意の方法であってよい。たとえば、候補経路ごとの法定速度と道路交通情報等に基づく移動可能な速度とを用いて、到着予定時刻を導出することができる。また、情報提供装置11は、販促情報203に含まれる販促場所での平均滞在時間を加算することで、より精度よく到着予定時刻を導出することができる。そして、情報提供装置11は、ユーザ16の到着希望時刻以前の到着予定時刻を有する候補経路を選択し、候補経路を絞り込む(S630)。そうすることで、ユーザの満足度に資することができる。すなわち、ユーザは常に最短距離を移動することを好むのではなく、時として未知の場所での運転を楽しみたいという希望を有することが考えられる。かといって、あまりに迂遠な経路を経由して到着希望時刻に間に合わないという事態も回避することが望ましい。そこで、ユーザの到着希望時刻を超過しない経路を選択することで、未知の場所を運転するというユーザの希望を満たしつつ、希望到着時刻前に目的地に到着するというユーザの希望も満たすことができる。
次いで、情報提供装置11は、候補経路のうち、手順S605でカーナビゲーション装置13から取得した探索モードに応じた経路を決定する(S632)。たとえば、情報提供装置11は、各候補経路に探索モードに応じた評価値を付与し、最大の評価値を有する経路を抽出する。このようにして探索モードに応じて抽出された経路を、便宜上、最適化経路という。
ここで、経路探索モードは、たとえば、最も多くの販促場所を経由するような経路を探索する、販促場所数優先モードである。このとき、情報提供装置11は、各候補経路に、経由する販促場所数を評価値として付与し、最大の評価値を有する経路を最適化経路として抽出する。販促場所数優先モードによれば、なるべく多くの場所を巡る運転を楽しみたいといった、ユーザの希望を満たすことができる。それとともに、より多くの販促情報を利用する機会を創出できるので、販促情報配信装置14における販促情報の滞貨累積を防止でき、販促情報配信事業者の利益に資することができる。
また、経路探索モードは、たとえば、経由する販促場所での割引金額の合計が最大になるような経路を探索する、割引金額優先モードである。このとき、情報提供装置11は、各候補経路に、経由する販促場所での割引額の合計を評価値として付与し、最大の評価値を有する経路を最適化経路として抽出する。なお、販促情報203が割引率と平均金額を有する場合、割引率と平均金額から割引額を導出して、評価値として用いることができる。割引金額優先モードによれば、ユーザは通常の行動範囲外の運転を経験しつつ、得な買い物をすることができる。それとともに、より多くの販促情報を利用する機会創出を通じ、販促情報の滞貨累積を防ぎ、販促情報配信事業者の利益に資することができる。
また、経路探索モードは、たとえば、ユーザ16の嗜好情報202に合致する度合いが高い販促場所を経由する経路を探索する、嗜好優先モードである。このとき、情報提供装置11は、各候補経路について、経由する販促場所における商品・サービスの分類と嗜好情報202とをマッチングし、その分類がユーザの嗜好情報と合致する合致度合いを求める。そして、情報提供装置11は、合致度合いの合計値をその候補経路の評価値として付与し、最大の評価値を有する経路を最適化経路として抽出する。嗜好優先モードによれば、ユーザは通常の行動範囲外の運転を経験しつつ、嗜好に合致した商品・サービスの販促場所を訪れることができる。それとともに、より多くの販促情報を利用する機会創出を通じ、販促情報の滞貨累積を防ぎ、販促情報配信事業者の利益に資することができる。
また、経路探索モードは、ユーザ16の嗜好情報に合致する度合いが高い販促場所だけでなく、度合いが低い販促場所も経由する経路を探索する、機会優先モードである。このとき、情報提供装置11は、各候補経路について、経由する販促場所における商品・サービスの分類と、ユーザの嗜好情報の合致度合いとを求め、合致度合いの合計値をその候補経路の評価値として付与し、所定値以下の評価値を有する経路を最適化経路として抽出する。または、情報提供装置11は、経由する販促情報203に対応する配信優先度の合計を評価値として候補経路に付与し、最大の評価値を有する経路を最適化経路として抽出してもよい。このような機会優先モードによれば、ユーザの嗜好に合致しない販促情報であっても、効率よくユーザに提供することができる。そうすることで、より効率よく、販促情報の滞貨累積を防ぎ、販促情報配信事業者の利益に資することができる。
なお、経路探索モードを設定しない場合も、本実施形態に含まれる。その場合、情報提供装置11は、たとえば、自動的に販促場所数優先モード、割引金額優先モード、嗜好優先モード、機会優先モードのいずれかで最適化経路を抽出する。また、ユーザが過去に選択したモードの記録を記憶部111にユーザ情報201と対応付けて記憶しておき、所定期間(たとえば、過去1〜3ヶ月)内に最も頻繁に選択されたモードを採用して最適化経路を抽出してもよい。
次いで、情報提供装置11は、最適化経路と、その経路に対応する販促情報203及び到着予定時刻とを記憶部111に格納して(S634)、最適化経路をカーナビゲーション装置13に送信する(S636)。
そして、カーナビゲーション装置13は、情報提供装置11から受信した最適化経路を到着予定時刻とともに表示する(S638)。
図8は、最適化経路の表示例を示す。この最適化経路80は、現在位置70から目的地71までの初期経路72に対し、販促場所81〜86を経由する経路である。販促場所81〜86には、それぞれの販促場所における商品・サービスの分類を示すアイコンが示される。たとえば、販促場所81は、カフェでドリンクが割引で提供されることを示すアイコン81aとともに表示される。また、販促場所82は、カフェでスイーツが割引で提供されることを示すアイコン82aとともに表示される。また、販促場所83は、レストランで食事が割引で提供されることを示すアイコン83aとともに表示される。また、販促場所84は、コンビニでスイーツが割引で販売されることを示すアイコン84aとともに表示される。また、販促場所85は、ショップでグッズが割引で販売されることを示すアイコン85aとともに表示される。そして、販促場所86は、カフェでドリンクが割引で提供されることを示すアイコン86aとともに表示される。
さらに、カーナビゲーション装置13は、初期経路72、最適化経路80、販促場所81〜86と対応するアイコン81a〜86aに加え、初期経路72による目的地到着時刻87と、最適化経路80による目的地到着時刻88とを表示する。
図9A、図9Bは、販促利用情報35を携帯端末12に送信する手順例を示す。図9A、図9Bの手順は、図6A、図6Bの手順に次いで実行される。
図9Aでは、カーナビゲーション装置13は、ユーザ16が最適化経路80を決定する入力を受けると(S900)、経路有効化通知を情報提供装置11に送信する(S902)。すると、情報提供装置11は、最適化経路80が経由する販促場所81〜86に対応する販促情報203を記憶部111から読み出す(S904)。次いで、情報提供装置11は、指示部23にて、最適化経路80が経由する販促場所81〜86での販促利用情報35を携帯端末12に送信するよう、販促情報配信装置14に指示する(S906)。
情報提供装置11からの指示に応答して、販促情報配信装置14は、携帯端末12に、販促利用情報35を送信する(S908、S910)。このとき、販促情報配信装置14は、検索・配信部31にて、情報提供装置11からの指示に合致する販促利用情報35を記憶部141から検索・抽出し、抽出した販促利用情報35を携帯端末12に送信する。
図9Bに進み、携帯端末12は、販促利用情報35を表示して(S912)ユーザ16に提示する。販促利用情報35は、たとえば、販促場所81〜86に関する広告またはクーポンである。ユーザ16は、販促利用情報35を見て、販促場所81〜86での販促の内容を確認できる。携帯端末12は、販促利用情報35の提示終了を販促情報配信装置14に通知する(S914)。すると、販促情報配信装置14は、受信した通知を情報提供装置11に送信する(S916)。そして、情報提供装置11は、受信した通知をカーナビゲーション装置13に送信する(S918)。すると、カーナビゲーション装置13は、最適化経路80に即して経路案内を開始する(S920)。
なお、カーナビゲーション装置13はさらに、経路案内を開始すると情報提供装置11に案内開始を通知する(S922)。すると、これに応答して情報提供装置11は販促情報配信装置14に、販促情報配信の中止を要求する(S924)。そうすることで、最適化経路80から外れた販促情報をユーザに提示することに起因するユーザの混乱を回避することができる。また、カーナビゲーション装置13は、車両17の現在位置が販促場所の近傍(任意に設定される距離範囲であって、たとえば1km以内)にあるとき、その販促場所に対応する販促情報、たとえば商品・サービスの分類等を表示する(S926)。そうすることで、ユーザの利便性を向上させることができる。
図10及び図11A、11Bは、ユーザ16が、携帯端末12により販促利用情報35を利用する手順例を示す。図10は、販促利用情報35が販促場所81〜86で利用できるクーポンを有する場合の手順である。また、図11A、11Bは、販促利用情報35が広告を有する場合の手順である。図10及び図11A、11Bの手順は、図9A、図9Bの手順に次いで実行される。
図10において、販促利用情報35が販促場所81〜86で利用できるクーポンを利用する場合の手順例を説明する。携帯端末12は、ユーザ16の操作に応答して販促利用情報35、つまりクーポンを表示する(S1000)。ユーザ16は、たとえば、販促場所81〜86のいずれかに到着して商品・サービスを購入する際に、クーポンを携帯端末12に表示させる。ユーザ16は、携帯端末12に表示されたクーポンを販売者18に提示し、販売者18の情報端末15に携帯端末12からクーポン情報を送信する(S1002)。たとえば、情報端末15に接続されたスキャナがクーポンの識別コードを読み取ったり、携帯端末12が情報端末15と近距離無線接接続を確立し、携帯端末12から情報端末15に無線でクーポン情報を送信したりする。
次いで、情報端末15は、販促情報配信装置14に、クーポン情報を送信し、有効性確認を要求する(S1004)。販促情報配信装置14は、情報端末15から受信したクーポン情報を自ら格納する販促利用情報35と照合し、クーポンの有効性を確認し、確認を通知する(S1006)。すると、情報端末15は、携帯端末12に、クーポンの利用完了通知を送信する(S1008)。すると、携帯端末12は、販促情報配信装置14に、クーポンの利用完了通知を送信する(S1010)。これに応答して、販促情報配信装置14は、利用管理部32にて、クーポンの利用数を加算し(S1012)、利用済みのクーポンのデータを無効化する(S1014)。ここで、販促情報配信装置14を運用する販促情報配信事業者が、情報提供装置11を運用する情報提供事業者に、情報提供装置11を通じて配信した販促情報の分量に応じて対価を支払う取り決めがなされている場合、手順S1012で加算されるクーポンの利用数に応じて、販促情報配信事業者から情報提供事業者に対価が支払われる。また、次回以降の最適化経路設定時に、クーポンの利用数に応じて販促情報の優先度を決定することが可能となる。そして、販促情報配信装置14は、携帯端末12にクーポン無効化指示を送信する(S1016)。すると、携帯端末12は、利用したクーポンのデータを無効化し(S1018)、同じクーポン再利用できなくする。
図11A、11Bにおいて、販促利用情報35が広告を有する場合の手順例を説明する。まず、図11Aで、携帯端末12は、ユーザ16の操作に応答して販促利用情報35、つまり広告を表示する(S1100)。ユーザ16は、たとえば、最適化経路80に沿って移動するとき、広告を携帯端末12に表示させる。ユーザ16は、広告を見て、販促場所81〜86で商品・サービスを購入するかを決定できる。
ユーザ16が所望の販促場所に到着して車両17を駐車するときに、カーナビゲーション装置13に対し電源オフ操作を行うと、カーナビゲーション装置13が操作を受け付けて(S1102)、その時点での位置情報を情報提供装置11に送信する(S1104)。すると、情報提供装置11は、その位置情報と、その時点での時刻とを記憶部111に格納して(S1106)、カーナビゲーション装置13に格納完了を通知する(S1108)。これに応答して、カーナビゲーション装置13は、電源をオフにする(S1110)。
ユーザ16が所望の販促場所で、たとえば、所望の商品・サービスを閲覧、購入等し、再度移動を開始するときに、ユーザ16によりカーナビゲーション装置13の電源がオンされると(S1112)、カーナビゲーション装置13は、情報提供装置11にユーザIDを送信する(S1114)。すると、情報提供装置11は、ユーザIDによりユーザ16を認証してログインさせ(S1116)、ログイン完了の通知をカーナビゲーション装置13に送信する(S1118)。ここで、情報提供装置11が、認証部25にてユーザ認証を行う。
図11Bに進んで、カーナビゲーション装置13は、その時点での位置情報を情報提供装置11に送信する(S1120)。すると、情報提供装置11は、判定部27にて、その時点での時刻と、手順S1106で格納した駐車時の時刻とから、駐車時間を導出し(S1122)、駐車時間が所定の閾値を上回ると、販促利用と判定する(S1124)。販促利用の判定は、たとえば、広告に誘導されたユーザが販促場所を訪れ、商品・サービスを購入した蓋然性の高さを示す時間その販促場所に滞在したとの判定である。ここで、判定基準は任意の時間(たとえば、15分以上の任意の時間)に設定することができる。そして、情報提供装置11は、販促利用通知を販促情報配信装置14に送信する(S1126)。
すると、販促情報配信装置14は、利用管理部32にて、広告の利用数を加算する(S1128)。ここで、販促情報配信装置14を運用する販促情報配信事業者が、情報提供装置11を運用する情報提供事業者に、情報提供装置11を通じて配信した販促情報の分量に応じて対価を支払う取り決めがなされている場合、手順S1128で加算される広告の利用数に応じて、販促情報配信事業者から情報提供事業者に対価が支払われる。また、次回以降の最適化経路設定時に、広告の利用数に応じて販促情報の優先度を決定することが可能となる。次いで、販促情報配信装置14は、携帯端末12に販促利用通知を送信する(S1130)。すると、携帯端末12は、利用した広告のデータを無効化、またはユーザへの販促利用に関する感謝メッセージを表示し(S1132)、販促利用完了通知を販促情報配信装置14に送信する(S1134)。すると、販促情報配信装置14は、情報提供装置11に販促利用完了通知を送信する(S1136)。すると、情報提供装置11は、カーナビゲーション装置13に販促利用完了通知を送信する(S1138)。
本実施形態によれば、販促情報をユーザに効率よく提供できる。本実施形態に関連する技術として、ユーザの位置や嗜好に即した販促情報を提示する例では、ユーザに行動範囲外の販促場所での販促情報を提供することができない。すると、販促情報の配信事業者において販促情報の滞貨が発生し、事業者の収益が圧迫されるおそれがある。その点、本実施形態によれば、ユーザの行動範囲または嗜好に合致しない販促情報であっても、ユーザに効率よく提供することができる。また、販促情報が随時、販促情報配信装置14に登録されることで、ユーザは、最適化経路を探索する度に、前回の最適化経路では提供されなかった販促情報の提供を受けることができる。
図12A、図12Bは、本実施形態の変形例における手順例を示す。この変形例は、最適化経路生成時に、ユーザの到着希望時刻が未定の場合に関する。情報提供装置11が到着希望時刻を考慮しない条件で生成した最適化経路80をその到着時刻とともにカーナビゲーション装置13がユーザ16に表示すると、ユーザが到着希望時刻を踏まえて最適化経路の採用を決定する。図12A、図12Bの手順は、図6Aの手順S603とS604の間に挿入される手順である。
まず、図12Aで、カーナビゲーション装置13は、ユーザ16による目的地及び経路探索モードの入力を受け付ける(S1200)と、目的地、経路探索モード、及び現在位置を情報提供装置11に送信する(S1202)。すると、情報提供装置11は、目的地を取得して(S1204)、記憶部111が格納するユーザの嗜好情報202を参照する(S1206)。
次いで、情報提供装置11は、現在地(出発地)から目的地までの、任意の初期経路72を探索する(S1208)。そして、情報提供装置11は初期経路72に基づく販促場所の検索範囲73を決定する(S1210)。次いで、情報提供装置11は、販促情報配信装置14に、嗜好情報202及び検索範囲73を送信する(S1212)。すると、販促情報配信装置14は、検索範囲73内の販促場所を有する販促情報を記憶部141から抽出し(S1214)、販促情報を情報提供装置11に送信する(S1216)。ここで、販促情報配信装置14は、販促情報取得部21にて、販促情報を取得する。
図12Bに進み、情報提供装置11は、販促場所を経由する経路の候補を生成する(S1218)。このとき、情報提供装置11は、販促場所の経由順を任意の方法で決定して、候補経路を生成する。そして、情報提供装置11は、候補経路ごとに目的地への到着予定時刻を導出する(S1220)。次いで、情報提供装置11は、候補経路のうち、カーナビゲーション装置13から取得した探索モードに応じた最適化経路80を決定する(S1222)。たとえば、情報提供装置11は、各候補経路に探索モードに応じた評価値を付与し、最大の評価値を有する最適化経路80を抽出する。
次いで、情報提供装置11は、最適化経路80と、その経路に対応する販促場所81〜86と販促情報と、到着予定時刻とを記憶部111に格納して(S1224)、最適化経路80をカーナビゲーション装置13に送信する(S1226)。そして、カーナビゲーション装置13は、情報提供装置11から受信した最適化経路80を到着予定時刻とともに表示する(S1228)。
上述の手順により、ユーザ16は、到着希望時刻を決定しなくても、表示された最適化経路80と到着予定時刻を検討することができる。そして、到着予定時刻が所望のタイミングより早すぎたり遅すぎたりする場合、改めて到着希望時刻を設定することができる。その場合、カーナビゲーション装置13は、ユーザ16から到着希望時刻の入力を受ける(S1230)。そして、カーナビゲーション装置13は、情報提供装置11に目的地、到着希望時刻、経路探索モード、及び現在位置を送信する(S1232)。そして、図6Aの手順S612以降が実行される。
なお、図12A、図12Bの手順の変形例では、手順S1220と手順S1222の間に、到着希時刻を推定し、推定した到着希望時刻により候補経路を絞り込む手順を挿入してもよい。すなわち、情報提供装置11は、経路生成部22にて、たとえば、初期経路における到着予定時刻に任意の時間(たとえば、1〜2時間の間の任意の時間)を加算し、到着希望時刻を推定する。そして、情報提供装置11は、推定した到着希望時刻までに目的地に到着するような候補経路を絞り込む。そして、手順S1226で、情報提供装置11が最適化経路80、到着予定時刻とともに推定した到着希望時刻をカーナビゲーション装置13に送信し、手順S1228で、カーナビゲーション装置13が最適化経路80、到着予定時刻とともに、推定した到着希望時刻を表示してもよい。そうすることで、ユーザ16は、到着希望時刻を決定しなくても、推定された到着希望時刻と最適化経路80による到着予定時刻を比較検討することができる。そして、推定された到着予定時刻が所望のタイミングより早すぎたり遅すぎたりする場合、改めて到着希望時刻を設定して、最適化経路を探索することができる。
図13は、本実施形態のさらなる変形例を示す図である。この変形例において、情報提供装置11と販促情報配信装置14は、情報提供装置1300として一体構成される。情報提供装置1300は、情報提供装置11と販促情報配信装置14の機能を併せ持つ。情報提供装置1300は、サーバ装置であり、記憶部1301と制御部1302とを有する。記憶部1301には、ユーザ情報201、嗜好情報202、販促情報203及び販促利用情報35が格納される。また、制御部1302は、目的地取得部20、販促情報取得部21、経路生成部22、指示部23、時刻取得部24、認証部25、分析部26、判定部27、登録部30、検索・配信部31及び利用管理部32として動作する。各部の構成と動作の説明、図1〜図3の説明に順ずる。また、図5〜図12の説明おいて、情報提供装置11と販促情報配信装置14の間のデータ通信を、情報提供装置1300における各部間のデータ通信と解することで、図5〜図12の説明が本変形例に適用される。
図14は、本実施形態のさらなる変形例を示す図である。この変形例において、携帯端末12とカーナビゲーション装置13は、携帯端末1400として一体構成される。携帯端末1400は、カーナビゲーション装置13と同等の機能を備えた、スマートフォン、タブレット等の可搬型の情報・通信端末である。携帯端末1400は、携帯端末12の記憶部121、制御部122、通信部123、表示部124、音声出力部125、入力部126、及び位置情報取得部127にそれぞれ対応する、記憶部1401、制御部1402、通信部1403、表示部1404、音声出力部1405、入力部1406、及び位置情報取得部1407を有する。そして、記憶部1401、制御部1402、通信部1403、表示部1404、音声出力部1405、入力部1406、及び位置情報取得部1407は、それぞれ、カーナビゲーション装置13の記憶部131、制御部132、通信部133、表示部134、音声出力部135、入力部136、および位置情報取得部137と同等に機能する。ユーザは、たとえば、携帯端末1400を携行するとともに、車両を運転するときは、運転席前方などに携帯端末1400を設置して、カーナビゲーション装置として利用する。各部の構成と動作の説明は、図1の説明に順ずる。また、図5〜図12の説明おいて、携帯端末12とカーナビゲーション装置13の動作手順を携帯端末1400の動作手順と解することで、図5〜図12の説明が本変形例に適用される。
また、さらなる変形例では、図5〜図12で示した情報提供装置11とカーナビゲーション装置13の連係動作は、たとえば、情報提供装置11の動作の任意の一部をカーナビゲーション装置13で行うように構成することも可能である。
本実施形態を図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形または修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。たとえば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
また、本実施形態の多くの側面は、プログラム命令を実行可能なコンピュータシステムその他のハードウェアにより実行される、一連の動作として示される。ただし、上述した例以外にも、コンピュータその他のハードウェアには、たとえば、汎用コンピュータ、パーソナルコンピュータ、専用コンピュータ、ワークステーション、PCS(Personal Communications System、パーソナル移動通信システム)、移動(セルラー)電話機、データ処理機能を備えた移動電話機、RFID受信機、ラップトップコンピュータ、タブレット型コンピュータその他のプログラム可能なデータ処理装置が含まれる。また、種々の動作は、プログラム命令で実装された専用回路、または一以上のプロセッサにより実行される論理ブロックまたはプログラムモジュール等により実行されてもよい。ここで一以上のプロセッサには、たとえば、一以上のマイクロプロセッサ、CPU(中央演算処理ユニット)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ等のいずれかの組合せが含まれる。また、メモリは、プロセッサまたはプロセッシングユニットの内部または外部に設けることができる。メモリは、あらゆる種類の長期記憶用、短期記憶用、揮発性、不揮発性その他のメモリを意味し、特定の種類やメモリの数または記憶が格納される媒体の種類は限定されない。
さらに、本開示おける通信網には、上述した例以外にも、アドホックネットワーク、LAN(Local Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、セルラーネットワーク、WPAN(Wireless Personal Area Network )、PSTN(Public Switched Telephone Network)、地上波無線ネットワーク(Terrestrial Wireless Network)、光ネットワークもしくは他のネットワークまたはこれらいずれかの組合せが含まれる。無線ネットワークの構成要素には、たとえば、アクセスポイント(たとえば、Wi-Fiアクセスポイント)、フェムトセル等が含まれる。さらに、無線通信器機は、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、セルラー通信技術またはその他の無線技術及び技術標準を用いた無線ネットワークに接続することができる。
さらに、入力部の入力インタフェースは、キーボード、タッチスクリーン、ポインティングデバイス等を含むがこれらに限られない。
このように、本開示内容の種々の側面は、多くの異なる態様で実施することができ、それらの態様はすべて本実施形態の範囲に含まれる。
11:情報提供装置、 12:携帯端末、 13:カーナビゲーション装置、
14:販促情報配信装置、 15:情報端末、 20:目的地取得部20、
21:販促情報取得部、 22:経路生成部、 23:指示部、 24:時刻取得部

Claims (13)

  1. 目的地を取得する目的地取得部と、
    販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得する販促情報取得部と、
    出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示する経路生成部と、
    前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力する指示部と、
    を有する、情報提供装置。
  2. 請求項1において、
    前記目的地への到着希望時刻を取得する時刻取得部をさらに有し、
    前記経路生成部は、前記目的地に前記到着希望時刻以前に到着できるような前記経路を生成する、情報提供装置。
  3. 請求項2において、
    前記販促情報は、対応する販促場所での平均滞在時間を有し、
    前記時刻取得部は、前記平均滞在時間に基づいて前記経路の到着予定時刻を求める、情報提供装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項において、
    前記販促利用情報は、販促場所で使用できるクーポンまたは販促場所に関する広告を有する、情報提供装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項において、
    前記販促情報は期限を有し、
    前記経路生成部は、前記期限が到来する前に対応する販促場所に到着するように前記経路を生成する、情報提供装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項において、
    前記経路生成部は、前記経路を生成するとき、前記ユーザの嗜好情報に対応する販売促進が行われる販促場所を用いる、情報提供装置。
  7. 請求項1から5のいずれか一項において、
    前記経路生成部は、前記経路を生成するとき、さらに、前記ユーザの嗜好情報に対応しない販売促進が行われる販促場所を用いる、情報提供装置。
  8. 請求項1から5のいずれか一項において、
    前記経路生成部は、より多くの販促場所を経由するように前記経路を生成する、情報提供装置。
  9. 請求項1から5のいずれか一項において、
    前記販促情報は販促場所における割引情報を有し、
    前記経路生成部は、経由する販促場所における割引額の和がより大きくなるように前記経路を生成する、情報提供装置。
  10. 請求項1から9のいずれか一項において、
    前記ユーザが前記販促場所に滞在したことを判定する判定部を有する、情報提供装置。
  11. 請求項1から9のいずれか一項において、
    前記目的地取得部は、前記ユーザの行動履歴に基づいて前記目的地を求める、情報提供装置。
  12. ユーザの携帯端末と、当該携帯端末と通信可能な情報提供装置とを有する情報提供システムにおいて、
    前記情報提供装置が、
    目的地を取得する目的地取得部と、
    販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得する販促情報取得部と、
    出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示する経路生成部と、
    前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力する指示部とを有し、
    前記携帯端末が、
    前記販促利用情報を受信する通信部を有する、
    情報提供システム。
  13. ユーザの携帯端末と、当該携帯端末と通信可能な情報提供装置とが実行する情報提供方法であって、
    前記情報提供装置にて、
    目的地を取得し、
    販売促進が行われる販促場所を含む販促情報を取得し、
    出発地と前記目的地とを含む検索範囲内における前記販促場所を経由して前記出発地から前記目的地に至る経路を生成し、当該経路をユーザに提示し、
    前記経路が経由する販促場所での販売促進を利用するための販促利用情報を前記ユーザの携帯端末に送信する指示を出力し、
    前記携帯端末にて、
    前記販促利用情報を受信する、
    情報提供方法。
JP2018082497A 2018-04-23 2018-04-23 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法 Active JP7059774B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082497A JP7059774B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法
US16/366,488 US20190325480A1 (en) 2018-04-23 2019-03-27 Information providing device, information providing system, and information providing method
CN201910316996.XA CN110390418B (zh) 2018-04-23 2019-04-19 信息提供装置、信息提供系统以及信息提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082497A JP7059774B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019191825A true JP2019191825A (ja) 2019-10-31
JP7059774B2 JP7059774B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=68237976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018082497A Active JP7059774B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190325480A1 (ja)
JP (1) JP7059774B2 (ja)
CN (1) CN110390418B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021193523A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、端末装置、及び判定方法
WO2022004384A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384652B2 (ja) * 2019-12-03 2023-11-21 トヨタ自動車株式会社 移動体、情報処理方法、及び、プログラム
US11074603B1 (en) * 2020-01-27 2021-07-27 Inmar Clearing, Inc. Promotion processing system including geographic zone based digital promotion adjustment via chatbot and related methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222272A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Casio Comput Co Ltd 経路案内装置および経路案内方法
JP2006242583A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 経路検索装置、経路検索システム、経路検索方法及びコンピュータプログラム
JP2010049349A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Honda Motor Co Ltd 車両の視覚支援装置
JP2012108801A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toshiba Tec Corp 携帯情報端末装置及び制御プログラム
US8719094B1 (en) * 2012-08-10 2014-05-06 Google Inc. Notifying a user of a promotional offer based on a travel route
CN104792331A (zh) * 2014-01-16 2015-07-22 哈曼国际工业有限公司 用于在提供促销的兴趣点之间导航的技术
JP2016184202A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 シャープ株式会社 ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、および端末装置
WO2017179282A1 (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに移動体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8793066B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-29 Microsoft Corporation Route monetization
US20090012847A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 3M Innovative Properties Company System and method for assessing effectiveness of communication content
US9140570B1 (en) * 2011-09-08 2015-09-22 Amazon Technologies, Inc. Time-inclusive route and trip planning
US20130132172A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Context Adjusted Consumer Capture
MX370796B (es) * 2014-04-14 2020-01-08 Sirius Xm Radio Inc Sistemas, métodos y aplicaciones para utilizar y mejorar comunicaciones de vehículo a vehículo, inclusive sinergias e interoperación con radio satelital.
US9417090B2 (en) * 2014-09-11 2016-08-16 ProSports Technologies, LLC System to offer coupons to fans along routes to game

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222272A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Casio Comput Co Ltd 経路案内装置および経路案内方法
JP2006242583A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 経路検索装置、経路検索システム、経路検索方法及びコンピュータプログラム
JP2010049349A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Honda Motor Co Ltd 車両の視覚支援装置
JP2012108801A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toshiba Tec Corp 携帯情報端末装置及び制御プログラム
US8719094B1 (en) * 2012-08-10 2014-05-06 Google Inc. Notifying a user of a promotional offer based on a travel route
CN104792331A (zh) * 2014-01-16 2015-07-22 哈曼国际工业有限公司 用于在提供促销的兴趣点之间导航的技术
JP2016184202A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 シャープ株式会社 ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、および端末装置
WO2017179282A1 (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに移動体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021193523A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、端末装置、及び判定方法
US11763347B2 (en) 2020-06-08 2023-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, terminal apparatus, and determination method
JP7354935B2 (ja) 2020-06-08 2023-10-03 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、及び判定方法
WO2022004384A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110390418A (zh) 2019-10-29
US20190325480A1 (en) 2019-10-24
JP7059774B2 (ja) 2022-04-26
CN110390418B (zh) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11054276B2 (en) Systems and methods for in-vehicle navigated shopping
CN110390418B (zh) 信息提供装置、信息提供系统以及信息提供方法
US9558516B2 (en) Social mobile shopping system
JP2021524080A (ja) センサデータを使用した位置の特定に基づくコンテンツの提供
US20200242584A1 (en) Location Based Marketing System
KR102320714B1 (ko) 대중 교통 및 공유 모빌리티를 이용한 추천 경로 안내 시스템
WO2015122962A1 (en) Systems and methods for managing seating locations and preferences
JP5937733B1 (ja) 情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供方法
AU2015226912A1 (en) Location-based directed product and service suggestions
KR101886966B1 (ko) 맞춤형 여행계획 제공 방법 및 이를 수행하는 서버
JP2015197778A (ja) 移動経路情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム
US10037496B2 (en) Numbered ticket information issuing system, numbered ticket information issuing server, and numbered ticket information issuing method
JP2014178724A (ja) クーポン提供方法、クーポン提供サーバ及びクーポン提供システム
JP4994910B2 (ja) 購入支援サーバ、通信端末、購入支援システム及び購入支援方法
JP6253385B2 (ja) 行動予測および通知システム
JP6456432B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7370260B2 (ja) 広告情報提供システム、広告情報提供装置及びコンピュータプログラム
JP6159372B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6875351B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及び、プログラム
JP2018049318A (ja) 情報処理サーバ、プログラム、および情報処理方法
JP2018026035A (ja) 経路案内方法、経路案内装置、および経路案内プログラム
JP2022050837A (ja) 広告情報提供システム
JP2021128505A (ja) 広告情報提供システム、広告情報提供装置及びコンピュータプログラム
JP6607474B1 (ja) 配信サーバ、配信システム、配信方法および配信プログラム
JP6762346B2 (ja) 配信装置、配信方法、及び配信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7059774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151