JP2019191487A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019191487A
JP2019191487A JP2018086866A JP2018086866A JP2019191487A JP 2019191487 A JP2019191487 A JP 2019191487A JP 2018086866 A JP2018086866 A JP 2018086866A JP 2018086866 A JP2018086866 A JP 2018086866A JP 2019191487 A JP2019191487 A JP 2019191487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
image forming
main body
storage unit
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018086866A
Other languages
English (en)
Inventor
義弘 後藤
Yoshihiro Goto
義弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2018086866A priority Critical patent/JP2019191487A/ja
Publication of JP2019191487A publication Critical patent/JP2019191487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】現像剤収容部から画像形成部本体に十分な現像剤を供給することができ、印刷を円滑に行うことができ、画像品位を向上させることができるようにする。【解決手段】装置本体と、装置カバーと、画像形成部本体及び現像剤収容部を備えた画像形成部と、装置カバーに取り付けられた露光装置とを有する。前記現像剤収容部は、ハウジング、シャッタ、シャッタを開閉させるシャッタレバー43、及び現像剤収容部の情報が記録された記憶部を備え、前記シャッタレバー43が、シャッタを完全に開くシャッタ開位置に置かれたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続される。シャッタがシャッタ開位置に置かれたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続され、記憶部に記録された現像剤収容部の情報が読み取られ、印刷動作が行われるので、現像剤が画像形成部本体に十分に供給されないまま画像が形成されることがない。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置、例えば、電子写真式のカラーのプリンタにおいては、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色の画像形成部としての画像形成ユニットが配設され、該各画像形成ユニットにおいて、感光体ドラムの表面が、帯電ローラによって帯電させられ、LEDヘッドによって露光されて静電潜像が形成され、現像剤収容部としてのトナーカートリッジから供給された、現像ローラ上においてトナー層を形成する現像剤としてのトナーが、前記静電潜像に付着させられてトナー像が形成されるようになっている。
ところで、前記トナーカートリッジは、操作者によるシャッタレバーの操作に連動して開閉させられるシャッタを備え、操作者が、シャッタレバーを回動させ、シャッタを開くと、トナーカートリッジ内のトナーが画像形成ユニットの本体、すなわち、画像形成部本体としての画像形成ユニット本体内に供給される(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−103418号公報
しかしながら、前記従来のプリンタにおいては、操作者がシャッタレバーを十分に回動させないと、シャッタが半開きになり、トナーが画像形成ユニット本体に十分に供給されず、画像品位が低下してしまう。
また、操作者がシャッタレバーを回動させることなく、シャッタが閉じられたままで印刷が行われると、プリンタにおいて画像形成ユニット本体内のトナー不足が誤検出され、印刷を円滑に行うことができなくなってしまう。
本発明は、前記従来のプリンタの問題点を解決して、現像剤収容部から画像形成部本体に十分な現像剤を供給することができ、印刷を円滑に行うことができ、画像品位を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の画像形成装置においては、装置本体と、該装置本体に対して開閉自在に配設された装置カバーと、前記装置本体に配設され、画像形成部本体及び現像剤収容部を備えた画像形成部と、前記画像形成部本体に配設された像担持体と対向させて、前記装置カバーに取り付けられた露光装置とを有する。
そして、前記現像剤収容部は、ハウジング、開閉自在に配設され、現像剤収容室に収容された現像剤を画像形成部本体に供給するためのシャッタ、前記ハウジングに対して回動自在に配設され、前記シャッタを開閉させるシャッタレバー、及び該シャッタレバーの所定の箇所に取り付けられ、現像剤収容部の情報が記録された記憶部を備える。
また、前記シャッタレバーが、シャッタを完全に開くシャッタ開位置に置かれたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続される。
本発明によれば、画像形成装置においては、装置本体と、該装置本体に対して開閉自在に配設された装置カバーと、前記装置本体に配設され、画像形成部本体及び現像剤収容部を備えた画像形成部と、前記画像形成部本体に配設された像担持体と対向させて、前記装置カバーに取り付けられた露光装置とを有する。
そして、前記現像剤収容部は、ハウジング、開閉自在に配設され、現像剤収容室に収容された現像剤を画像形成部本体に供給するためのシャッタ、前記ハウジングに対して回動自在に配設され、前記シャッタを開閉させるシャッタレバー、及び該シャッタレバーの所定の箇所に取り付けられ、現像剤収容部の情報が記録された記憶部を備える。
また、前記シャッタレバーが、シャッタを完全に開くシャッタ開位置に置かれたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続される。
この場合、操作者がシャッタレバーを十分に回動させ、シャッタを完全に開くシャッタ開位置に置いたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続され、記憶部に記録された現像剤収容部の情報が読み取られ、印刷動作が行われるので、シャッタが半開きになり、現像剤が画像形成部本体に十分に供給されないまま画像が形成されることがない。したがって、画像品位を向上させることができる。
また、操作者がシャッタレバーを回動させることなく、シャッタが閉じられたままで印刷が行われることがないので、画像形成装置において画像形成部本体内の現像剤不足が誤検出されることがない。したがって、印刷を円滑に行うことができる。
本発明の第1の実施の形態におけるタグと通信フレームとの関係を示す第1の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概念図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの断面図である。 本発明の第1の実施の形態におけるアッパカバーを開いたときのプリンタの状態を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるアッパカバーを閉じたときのプリンタの状態を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの断面図である。 本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの分解斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシャッタが閉位置に置かれたときのトナーカートリッジの斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシャッタがシャッタ開位置に置かれたときのトナーカートリッジの斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシャッタレバーの要部斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシャッタレバーへのタグの取付方法を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるレバー取付部へのシャッタレバーの取付方法を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの状態を示す第1の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの状態を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの状態を示す第3の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの拡大図である。 本発明の第1の実施の形態におけるLEDヘッドホルダの斜視図である。 本発明の第1の実施の形態における通信フレームの斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるタグと通信フレームとの関係を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの制御ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における通信フレームの斜視図である。 本発明の第2の実施の形態におけるプリンタの制御ブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、画像形成装置としてのプリンタについて説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概念図、図3は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの断面図、図4は本発明の第1の実施の形態におけるアッパカバーを開いたときのプリンタの状態を示す図、図5は本発明の第1の実施の形態におけるアッパカバーを閉じたときのプリンタの状態を示す図である。
図において、11はプリンタ、Csは該プリンタ11の筐体、Bdはプリンタ11の本体、すなわち、装置本体である。前記筐体Csは、ロワケースCsL、及び該ロワケースCsLに対してヒンジhgを揺動中心にして揺動自在に、かつ、装置本体Bdに対して開閉自在に配設された装置カバーとしてのアッパカバーCsUを備える。
前記装置本体Bdの上方には、媒体としての図示されない用紙の搬送方向における上流側から下流側にかけてブラック、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色の画像形成部としての画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cが装置本体Bdに対して着脱自在に配設される。なお、本実施の形態においては、媒体として用紙が使用されるが、用紙のほかに、OHPシート、封筒、複写紙、特殊紙等を使用することができる。
各画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cは、画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cの本体、すなわち、画像形成部本体としての画像形成ユニット本体20、及び該画像形成ユニット本体20に対して着脱自在に配設され、現像剤としてのトナーTを収容する現像剤収容部としてのトナーカートリッジ21を有する。なお、各画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cの構造は同じであるので、図3においては、画像形成ユニット12Bkについてだけ図示する。
画像形成ユニット本体20には、像担持体としての感光体ドラム13、該各感光体ドラム13の表面を一様に帯電させる帯電装置としての帯電ローラ14、前記感光体ドラム13の表面に形成された潜像としての静電潜像にトナーTを付着させ、現像剤像としてのトナー像を形成する現像剤担持体としての現像ローラ16、該現像ローラ16に当接させて回転自在に配設され、トナーTを現像ローラ16に供給する現像剤供給部材としてのトナー供給ローラ18、先端を現像ローラ16に圧接させて配設され、トナー供給ローラ18から現像ローラ16に供給されたトナーTを薄層化する現像剤規制部材としての現像ブレード19、先端を感光体ドラム13に当接させて配設されたクリーニング部材としてのクリーニングブレード23等が配設される。該クリーニングブレード23は、後述される転写部材としての転写ローラ17によって各トナー像が用紙に転写された後に感光体ドラム13に残留したトナーT、すなわち、残留トナーを掻き取ることによって除去する。
また、前記画像形成ユニット本体20には、トナーカートリッジ21を装着するために、半円筒形の形状を有する装着部30が画像形成ユニット本体20の長手方向(用紙の幅方向)に延在させて配設される。
前記トナーカートリッジ21は、ハウジングHa、及び該ハウジングHa内を区画する区画壁Wdを備え、該区画壁Wdによって、ハウジングHa内に、新しい(未使用の)トナーTを収容する第1の室としての、かつ、現像剤収容室としてのトナー収容室Rm1、及び該トナー収容室Rm1に隣接し、クリーニングブレード23によって掻き取られた残留トナーを廃トナーとして収容する第2の室としての、かつ、廃棄現像剤収容室としての廃トナー収容室Rm2が形成される。前記ハウジングHaは、下端に、半円筒形の形状を有し、トナーカートリッジ21が画像形成ユニット本体20に装着されたときに装着部30に当接させられる底壁Wbを備え、前記トナー収容室Rm1の下端に、円筒形の形状を有するシャッタ31が、前記底壁Wbに対して摺動させられて回動自在に配設される。
そして、前記シャッタ31に、トナー収容室Rm1内のトナーTを画像形成ユニット本体20に供給するための第1の現像剤供給口としてのシャッタ開口h1が形成され、前記底壁Wbに、シャッタ開口h1と同じ形状及び寸法を有する第2の現像剤供給口としてのハウジング開口h2が形成され、前記装着部30に、シャッタ開口h1と同じ形状及び寸法を有し、トナーカートリッジ21から供給されたトナーTを受ける現像剤受入口としての装着部開口h3が形成される。
前記ハウジング開口h2及び装着部開口h3は、トナーカートリッジ21が画像形成ユニット本体20に装着されると、連通する位置に形成される。したがって、前記シャッタ31が回動させられ、シャッタ開口h1とハウジング開口h2とが連通させられると、トナー収容室Rm1内のトナーTは、シャッタ開口h1、ハウジング開口h2及び装着部開口h3を介して画像形成ユニット本体20に供給され、前記シャッタ31が回動させられ、シャッタ開口h1とハウジング開口h2との連通が遮断されると、トナー収容室Rm1内のトナーTは画像形成ユニット本体20に供給されなくなる。
装置本体Bdにおける各感光体ドラム13の上方には、露光装置としてのLEDヘッド15が、感光体ドラム13と対向させて、感光体ドラム13の軸方向に延在させて配設される。
前記各LEDヘッド15は、各色の画像データに従って、感光体ドラム13を露光し、静電潜像を形成する。また、各LEDヘッド15は、前記アッパカバーCsUから垂下させて配設されたアームam、及び該アームamの下端に配設された露光装置保持部としてのLEDヘッドホルダHdを介してアッパカバーCsUに取り付けられ、図4に示されるように、アッパカバーCsUが開かれると、画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cから退避させられ、図5に示されるように、アッパカバーCsUが閉じられると、画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cに対して位置決めされ、各感光体ドラム13と対向させられる。
また、装置本体Bdにおける画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cより下方には、転写ユニットu1が配設される。
該転写ユニットu1は、第1のローラとしての駆動ローラR1、第2のローラとしての従動ローラR2、駆動ローラR1及び従動ローラR2によって矢印方向に走行自在に張設された搬送部材としての搬送ベルト22、及び該搬送ベルト22を介して感光体ドラム13と対向させて配設された転写ローラ17を備える。
該転写ローラ17は、用紙をトナーと逆の極性に帯電させ、各色のトナー像を順次重ねて用紙に転写し、カラーのトナー像を形成する。
装置本体Bdにおける転写ユニットu1より下方には、用紙を収容するための媒体収容部としての用紙カセット24、該用紙カセット24内の用紙を媒体搬送路としての用紙搬送路Rt1に繰り出すための繰出部材としてのホッピングローラ25等が配設される。
用紙搬送路Rt1における(用紙の搬送方向における)ホッピングローラ25より下流側に、第1の搬送部材としての搬送ローラ対mlが、該搬送ローラ対m1より下流側に、第2の搬送部材としてのレジストローラ対m2が、該レジストローラ対m2より下流側に、前記転写ユニットu1が配設される。
また、用紙搬送路Rt1における前記転写ユニットu1より下流側に、定着装置としての定着器28が配設される。該定着器28は、第1の定着部材としての加熱ローラRh及び第2の定着部材としてのバックアップローラRpを備え、定着器28において、用紙上のカラーのトナー像が、加熱ローラRhによって加熱され、バックアップローラRpによって加圧されて用紙に定着させられ、カラー画像が形成される。
そして、用紙搬送路Rt1における定着器28より下流側に、第3の搬送部材としての搬送ローラ対m3が、該搬送ローラ対m3より下流側に、用紙を装置本体Bd外に排出するための排出部材としての排出ローラ対m4が配設される。また、前記アッパカバーCsU上に、排出ローラ対m4によって装置本体Bd外に排出された用紙を積載するための媒体積載部としてのスタッカ29が形成される。
なお、前記画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cは、アッパカバーCsUを開いた状態で装置本体Bdに対して着脱させられる。
次に、前記プリンタ11の動作について説明する。
用紙カセット24内の用紙は、ホッピングローラ25によって用紙搬送路Rt1に繰り出され、搬送ローラ対m1及びレジストローラ対m2によって搬送され、搬送ベルト22に吸着され、該搬送ベルト22の走行に伴って、画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cに沿って搬送される。
各画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cにおいて、感光体ドラム13の表面が、帯電ローラ14によって帯電させられ、LEDヘッド15によって露光され、静電潜像が形成される。そして、現像ローラ16上のトナーが前記静電潜像に静電的に付着させられ、各色のトナー像が形成される。
該各トナー像は転写ローラ17によって順次重ねて用紙に転写され、用紙上にカラーのトナー像が形成される。
カラーのトナー像が形成された用紙は、定着器28に送られ、該定着器28において、カラーのトナー像が用紙に定着させられ、カラー画像が形成される。カラー画像が形成された用紙は、搬送ローラ対m3によって搬送された後、排出ローラ対m4によって装置本体Bd外に排出され、スタッカ29に積載される。
次に、前記トナーカートリッジ21について説明する。
図6は本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの断面図、図7は本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの分解斜視図、図8は本発明の第1の実施の形態におけるシャッタが閉位置に置かれたときのトナーカートリッジの斜視図、図9は本発明の第1の実施の形態におけるシャッタがシャッタ開位置に置かれたときのトナーカートリッジの斜視図である。
図において、21はトナーカートリッジであり、該トナーカートリッジ21は、前記ハウジングHa、円筒形の形状を有し、開閉自在に配設された前記シャッタ31、ハウジングHaに対して回動自在に配設され、前記シャッタ31を開閉させるためのシャッタレバー43、前記シャッタ31に取り付けられ、ハウジングHa内を密封するシャッタカバー45等を備える。
前記ハウジングHaは、用紙搬送路Rt1における下流側に形成された前壁Wf、用紙搬送路Rt1における上流側に形成された背壁Wr、用紙搬送路Rt1における上流側から下流側を見たときの右側に形成された側壁Ws1、用紙搬送路Rt1における上流側から下流側を見たときの左側に形成された側壁Ws2、頂壁Wt及び底壁Wbを備える。前記前壁Wf、背壁Wr、側壁Ws1、頂壁Wt及び底壁Wbによって、有底筒状の形状を有するケース部Hmが構成され、側壁Ws2によって蓋体部Hsが構成され、該蓋体部Hsは、パッキン46を介してケース部Hmに取り付けられる。
前記側壁Ws1の底壁Wb側の部分に、シャッタ31を挿入するための挿入口h4が形成され、前記底壁Wbに、トナーカートリッジ21の幅方向に延在させて前記ハウジング開口h2が形成される。
また、シャッタ31は、横断面の円周方向における所定の範囲を覆い、弧状の形状を有する閉鎖部48、及び該閉鎖部48以外の部分に形成された開放部49を備える。そして、前記閉鎖部48に、トナーカートリッジ21の幅方向に延在させて前記シャッタ開口h1が形成され、トナーカートリッジ21の円周方向においてシャッタ開口h1に隣接させてシール材50が貼付される。また、前記開放部49の、トナーカートリッジ21の幅方向における複数箇所に、閉鎖部48の縁部間を結ぶブリッジ51が架設される。
さらに、前記シャッタ31の側壁Ws1側の端部には、円筒形の形状を有するレバー取付部53が形成され、該レバー取付部53は、シャッタ31をハウジングHa内に挿入したときに側壁Ws1から突出させられる。そして、前記レバー取付部53の端面に形成された開口h5を介して、トナーカートリッジ21にトナーTが充填される。
また、シャッタレバー43は、トナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20(図2)に対して着脱する際に操作者によって操作され、シャッタ31を回動させる。そのために、シャッタレバー43は、円筒形の形状を有する筒状部56、及び該筒状部56の円周方向における所定の箇所から径方向外方に向けて突出させて形成された操作部としての把手57を備え、前記筒状部56を前記レバー取付部53に外嵌させることによって取り付けられる。
前記シャッタカバー45は、前記開口h5に対して着脱自在に配設され、開口h5に取り付けられて、トナー収容室Rm1を密閉する。また、シャッタカバー45には、リブ59が所定のパターンで突出させて形成され、前記リブ59は、トナーカートリッジ21が画像形成ユニット本体20に取り付けられた状態で、画像形成ユニット本体20に形成された図示されない突起と係止させられる。
すなわち、操作者が、トナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20に取り付け、把手57を操作して、シャッタレバー43を所定の方向、例えば、図8に示される矢印A方向に回動させ、シャッタ31を同じ方向に回動させると、前記突起がリブ59に形成された第1の規制部59aに当接させられ、シャッタレバー43のそれ以上の回動が規制される。このとき、シャッタ31は完全に閉じられ、シャッタ開口h1とハウジング開口h2とが遮断されるので、トナー収容室Rm1内のトナーTは画像形成ユニット本体20に供給されなくなる。
また、シャッタレバー43を逆の方向、すなわち、図9に示される矢印B方向に回動させ、シャッタ31を同じ方向に回動させると、前記突起がリブ59に形成された第2の規制部59bに当接させられ、シャッタレバー43のそれ以上の回動が規制される。このとき、シャッタ31は完全に開かれ、シャッタ開口h1とハウジング開口h2とが連通させられるので、トナー収容室Rm1内のトナーTは、シャッタ開口h1、ハウジング開口h2及び装着部開口h3(図3)を介して画像形成ユニット本体20に供給される。
このように、シャッタレバー43を、シャッタ31が完全に閉じられるシャッタ閉位置と、シャッタ31が完全に開かれるシャッタ開位置との間で揺動させることができる。
ところで、操作者が、トナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20に取り付けた後に、シャッタレバー43を矢印B方向に十分に回動させなかった場合、シャッタ31が半開きになり、トナーTが画像形成ユニット本体20に十分に供給されず、画像品位が低下してしまう。
また、操作者がシャッタレバー43を矢印B方向に回動させることなく、シャッタ31が閉じられたままで印刷が行われると、プリンタ11において画像形成ユニット本体20内のトナー不足が誤検出され、印刷を円滑に行うことができなくなってしまう。
そこで、本実施の形態においては、シャッタレバー43が矢印B方向に十分に回動させられない場合、印刷が行われないようになっている。
図10は本発明の第1の実施の形態におけるシャッタレバーの要部斜視図、図11は本発明の第1の実施の形態におけるシャッタレバーへのタグの取付方法を説明するための斜視図、図12は本発明の第1の実施の形態におけるレバー取付部へのシャッタレバーの取付方法を説明するための斜視図、図13は本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの状態を示す第1の図、図14は本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの状態を示す第2の図、図15は本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの状態を示す第3の図、図16は本発明の第1の実施の形態におけるタグケースの拡大図である。
図において、21はトナーカートリッジ、Haはハウジング、Ws1は側壁、43はシャッタレバー、45はシャッタカバー、53はレバー取付部、56は筒状部である。
また、61は、前記シャッタレバー43の所定の箇所に取り付けられ、各画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12C(図2)おけるトナーカートリッジ21の情報、例えば、トナーカートリッジ21内のトナーの残量、トナーカートリッジ21の仕様、トナーカートリッジ21に収容されたトナーの色、種類等が記録されたメモリから成る記憶部としてのタグである。該タグ61は、矩形の形状を有し、互いに対向させて形成された第1、第2の縁eg1、eg2、及び該第1、第2の縁eg1、eg2の両端間を結んで互いに対向させて形成された第3、第4の縁eg3、eg4を備えた基板62、該基板62の表面の第3の縁eg3側に形成された接点tm1、並びに第4の縁eg4側に形成された接点tm2を有する。
そして、64は前記タグ61を保持する箱状保持部としてのタグケースであり、該タグケース64は、底フレームFb、該底フレームFbから互いに対向させて平行に立ち上げて形成された第1、第2のフレームFr1、Fr2、及び該第1、第2のフレームFr1、Fr2の一方の端部間を結んで底フレームFbから立ち上げて形成された第3のフレームFr3を備える。前記第1、第2のフレームFr1、Fr2の内側面の下端に、第1、第2のフレームFr1、Fr2の長手方向に沿って、底フレームFbと面一に溝m1、m2が形成される。また、前記第1、第2のフレームFr1、Fr2の外側面の下端に、第1、第2のフレームFr1、Fr2の長手方向に沿って、タグケース64の抜止め用の係止部としての突条部q1、q2が突出させて形成される。
前記タグ61は、第1、第2の縁eg1、eg2を溝m1、m2内に挿入し、第3のフレームFr3に向けて矢印C方向に摺動させることによってタグケース64に取り付けられる。
そして、該タグケース64の下方には、底フレームFbの裏面から垂下させて付勢部材としてのスプリング66が配設される。なお、該スプリング66の上端は、接着等によって底フレームFbの裏面に取り付けられる。
また、前記筒状部56のハウジングHa側には、把手57と隣接させて、かつ、筒状部56から径方向外方に向けて突出させて、タグケース64を保持し、タグ61をシャッタレバー43に対して位置決めするための位置決め部68が形成され、該位置決め部68に、タグケース64を包囲する切欠き部69が形成される。また、筒状部56における切欠き部69と対向する位置に、付勢部材受け部としてのばね台座70が径方向外方に向けて突出させて形成され、前記スプリング66の下端がばね台座70に取り付けられる。
そして、前記切欠き部69の内周縁には、タグケース64の抜止め用の被係止部としてのオーバーハングk1、k2が形成され、該オーバーハングk1、k2と前記突条部q1、q2とを係止させることによって、タグケース64がスプリング66の付勢力によって位置決め部68から抜けるのが防止される。
前記タグ61をタグケース64に取り付け、タグケース64を図10において矢印Dで示されるように位置決め部68に取り付け、シャッタレバー43を図12において矢印Eで示されるようにレバー取付部53に取り付けると、タグケース64は、切欠き部69及びハウジングHaの側壁Ws1によって移動が規制され、シャッタレバー43の軸方向及び円周方向において位置決めされる。
なお、前記レバー取付部53の所定の箇所に、シャッタレバー43の抜止め用の係止部としてのラッチ72が径方向外方に向けて突出させて形成され、筒状部56における前記ラッチ72と対応する箇所に、シャッタレバー43の抜止め用の被係止部としての孔73が筒状部56を貫通させて形成される。したがって、ラッチ72を孔73に係止させることによって、前記シャッタレバー43をレバー取付部53に取り付けた後にシャッタレバー43がレバー取付部53から抜けるのを防止することができる。
そして、前記ハウジングHaの側壁Ws1に、前記シャッタレバー43を回動させたときにタグ61の位置に応じてタグケース64の上縁を遮蔽することができるように、弧状の形状を有する遮蔽部材としてのアウタリブ71が、ハウジングHaの側壁Ws1から把手57側に向けて突出させて、シャッタレバー43の円周方向における所定の範囲にわたって配設される。
操作者がシャッタレバー43をシャッタ閉位置に置くと、図13に示されるように、タグケース64は、アウタリブ71の内周面Saの後方側の端部ε1の退避位置に置かれ、アウタリブ71は、スプリング66の付勢力に抗してタグケース64を径方向内方に向けて押し、タグ61を遮蔽する。
そして、操作者がシャッタレバー43をシャッタ閉位置からシャッタ開位置に向けて回動させると、タグケース64は、上縁をアウタリブ71の内周面Saと摺動させて内周面Saの前方側の端部ε2に向けて移動させられる。この間、図14に示されるように、アウタリブ71は、タグケース64を径方向内方に向けて押し、タグ61を遮蔽する。
すなわち、シャッタレバー43がシャッタ開位置以外の位置に置かれると、タグ61はアウタリブ71によって遮蔽される。
そして、操作者がシャッタレバー43をシャッタ開位置に置くと、図15に示されるように、タグケース64は、アウタリブ71の内周面Saの前方側の端部ε2より前方の作動位置に置かれ、アウタリブ71は、タグケース64を押さなくなり、タグ61を露出させる。このとき、タグケース64はスプリング66の付勢力によって径方向外方に向けて押され、図16に示されるように、切欠き部69のオーバーハングk1、k2とタグケース64の突条部q1、q2とが係止させられる。
これにより、操作者による操作にクリック感を持たせることができるので、操作者は、シャッタレバー43をシャッタ開位置に置いたことを十分に認識することができる。
なお、前記アウタリブ71は、内周面Saとシャッタレバー43の回動中心との距離が後方側の端部ε1側から前方側の端部ε2にかけて徐々に長くなるように形成され、シャッタレバー43がシャッタ開位置に置かれたときに、タグケース64の上縁は、アウタリブ71の内周面Saの前方側の端部ε2より前方で、かつ、わずかに径方向内方に置かれる。したがって、操作者がシャッタレバー43をシャッタ開位置からシャッタ閉位置に向けて回動させている間、タグケース64はアウタリブ71と干渉することなく、内周面Saと摺動しながら前方側の端部ε2から後方側の端部ε1側に向けて移動させられる。
ところで、本実施の形態においては、シャッタレバー43がシャッタ開位置に置かれ、タグケース64が作動位置に置かれ、前記タグ61が露出すると、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続され、タグ61に記録されたトナーカートリッジ21の情報が読み取られるようになっている。これにより、プリンタ11において、後述される制御部80(図20)は、画像形成ユニット本体20に対応するトナーカートリッジ21が取り付けられているかどうか等を判断する。
そのために、本実施の形態においては、LEDヘッド15(図4)を保持するLEDヘッドホルダHdに、タグ61と装置本体Bdとを電気的に接続するための通信フレームが形成されるようになっている。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるタグと通信フレームとの関係を示す第1の図、図17は本発明の第1の実施の形態におけるLEDヘッドホルダの斜視図、図18は本発明の第1の実施の形態における通信フレームの斜視図、図19は本発明の第1の実施の形態におけるタグと通信フレームとの関係を示す第2の図である。
図において、HdはLEDヘッドホルダ、76は、該LEDヘッドホルダHdの所定の箇所、本実施の形態においては、用紙搬送路Rt1(図2)における上流側から下流側を見たときのLEDヘッドホルダHdの左端に形成され、タグ61と装置本体Bdとを電気的に接続するための通信フレームである。該通信フレーム76は、LEDヘッドホルダHdの本体から立ち上げて形成された立上部77、該立上部77からトナーカートリッジ21の背壁Wr側に向けて延在させて形成された水平部78、及び該水平部78における背壁Wr側の端部から垂下させて形成された垂下部79を備え、該垂下部79の下端に接点tm3、tm4が突出させて形成される。
この場合、前記通信フレーム76は、LEDヘッドホルダHdに形成されているので、アッパカバーCsU(図2)が閉じられ、LEDヘッド15が感光体ドラム13と対向する所定の位置に向けて移動させられると、図1及び19に示されるように、垂下部79の先端がアウタリブ71の内周面Saの前方側の端部ε2の近傍に置かれる。
そして、図1に示されるように、シャッタレバー43がシャッタ開位置に置かれ、タグケース64が作動位置に置かれると、垂下部79の下端に形成された前記接点tm3、tm4とタグ61の接点tm1、tm2(図11)とが接触し、導通させられ、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続される。
また、図19に示されるように、シャッタレバー43がシャッタ閉位置に置かれ、タグケース64が退避位置に置かれると、垂下部79の下端に形成された接点tm3、tm4とタグ61の接点tm1、tm2とは接触せず、タグ61と装置本体Bdとの電気的な接続が遮断される。
次に、プリンタ11の制御装置について説明する。
図20は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの制御ブロック図である。
図において、11はプリンタ、21はトナーカートリッジ、61はタグ、80はプリンタ11の全体を制御し、印刷動作を行う制御部、81は不揮発性メモリから成る第1の記憶装置としてのROM、82は揮発性メモリから成る第2の記憶装置としてのRAM、83は表示部である。
前記制御部80は、図示されない演算装置としてのCPU、入出力ポート、タイマ等を備え、ROM81に記録されたプログラムに基づいて各種の処理を行う。ROM81には前記プログラムのほかに各種の初期設定値等が記録され、RAM82には、各種のデータが一時的に記録されるほか、トナーカートリッジ21の仕様等の情報が記録される。また、RAM82は、前記CPUが演算を行う際にワークエリアとしても機能する。
前記制御部80は、導通判断処理部Pr1、記憶部情報判定処理部としてのタグ情報判定処理部Pr2、印刷処理部Pr3、通知処理部Pr4等を備える。
前記導通判断処理部Pr1は、通信フレーム76の接点tm3、tm4とタグ61の接点tm1、tm2とが接触しているかどうかによって、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されているかどうかを判断する。
また、タグ情報判定処理部Pr2は、タグ61に記録されたトナーカートリッジ21の情報を読み込み、トナーカートリッジ21が現像剤エンプティとしてのトナーエンプティであるかどうか、又はトナーカートリッジ21が別仕様品であるかどうかを判定する。
印刷処理部Pr3は、印刷動作を行い、用紙に画像を形成する。
そして、通知処理部Pr4は、表示部83の図示されない表示パネルにメッセージを表示することによって、操作者に各種の通知を行う。
次に、プリンタ11の動作について説明する。
図21は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの動作を示すフローチャートである。
操作者がアッパカバーCsU(図2)を閉じると、前記導通判断処理部Pr1は、通信フレーム76の接点tm3、tm4とタグ61の接点tm1、tm2とが接触しているかどうかによって、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されているかどうかを判断する。
通信フレーム76の接点tm3、tm4とタグ61の接点tm1、tm2とが接触していて、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されている場合、前記タグ情報判定処理部Pr2は、タグ61に記録されたトナーカートリッジ21の情報を読み込み、トナーカートリッジ21がトナーエンプティであるかどうか、又はトナーカートリッジ21が別仕様品であるかどうかを判定する。
トナーカートリッジ21がトナーエンプティでない場合、及びトナーカートリッジ21が別仕様品でない場合、印刷処理部Pr3はプリンタ11の初期動作を開始する。
通信フレーム76の接点tm3、tm4とタグ61の接点tm1、tm2とが接触しておらず、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されていない場合、通知処理部Pr4は、表示部83の表示パネルにメッセージを表示することによって、操作者に、トナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20に取り付け、シャッタレバー43をシャッタ開位置に置くように通知し、指示する。
また、トナーカートリッジ21がトナーエンプティである場合、又はトナーカートリッジ21が別仕様品である場合、通知処理部Pr4は、表示部83の表示パネルにメッセージを表示することによって、操作者に、新品で、正式仕様品のトナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20に取り付けるように通知し、指示する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 操作者がアッパカバーCsUを閉じる。
ステップS2 導通判断処理部Pr1はタグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されているかどうかを判断する。タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されている場合はステップS4に進み、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続されていない場合はステップS3に進む。
ステップS3 通知処理部Pr4は、操作者に、トナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20に取り付け、シャッタレバー43をシャッタ開位置に置くように指示し、処理を終了する。
ステップS4 タグ情報判定処理部Pr2はトナーカートリッジ21がトナーエンプティであるか、又はトナーカートリッジ21が別仕様品であるかどうかを判定する。トナーカートリッジ21がトナーエンプティである場合、又はトナーカートリッジ21が別仕様品である場合はステップS5に進み、トナーエンプティでない場合、及びトナーカートリッジ21が別仕様品でない場合はステップS6に進む。
ステップS5 通知処理部Pr4は、操作者に、新品で、正式仕様品のトナーカートリッジ21を画像形成ユニット本体20に取り付けるよう指示し、処理を終了する。
ステップS6 印刷処理部Pr3は初期動作を開始し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、操作者がシャッタレバー43を十分に回動させ、シャッタ31(図3)を完全に開くシャッタ開位置に置いたときに、タグ61と装置本体Bdとが電気的に接続され、タグ61に記録されたトナーカートリッジ21の情報が読み取られ、印刷動作が行われるので、シャッタ31が半開きになり、トナーTが画像形成ユニット本体20に十分に供給されないまま画像が形成されることがない。したがって、画像品位を向上させることができる。
また、操作者がシャッタレバー43を回動させることなく、シャッタ31が閉じられたままで印刷が行われることがないので、プリンタ11において画像形成ユニット本体20内のトナー不足が誤検出されることがない。したがって、印刷を円滑に行うことができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図22は本発明の第2の実施の形態における通信フレームの斜視図、図23は本発明の第2の実施の形態におけるプリンタの制御ブロック図である。
図において、76は通信フレームであり、該通信フレーム76の垂下部79の下端に非接触式の通信部80aが埋設される。
また、現像剤収容部としてのトナーカートリッジ21に記憶部としてのタグ61が配設され、該タグ61に非接触式の通信部61aが埋設される。
この場合、制御部80の導通判断処理部Pr1は、通信部61a、80a間でデータの送受信が行われたかどうかによって、タグ61と装置本体Bd(図2)とが電気的に接続されているかどうかを判断し、記憶部情報判定処理部としてのタグ情報判定処理部Pr2は、通信部61a、80aを介してタグ61に記録されたトナーカートリッジ21の情報を読み込む。
本実施の形態においては、プリンタ11について説明しているが、本発明を複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置に適用することができる。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
11 プリンタ
12Bk、12Y、12M、12C 画像形成ユニット
13 感光体ドラム
15 LEDヘッド
20 画像形成ユニット本体
21 トナーカートリッジ
31 シャッタ
43 シャッタレバー
61 タグ
Bd 装置本体
CsU アッパカバー
Ha ハウジング
Rm1 トナー収容室
T トナー

Claims (9)

  1. (a)装置本体と、
    (b)該装置本体に対して開閉自在に配設された装置カバーと、
    (c)前記装置本体に配設され、画像形成部本体及び現像剤収容部を備えた画像形成部と、
    (d)前記画像形成部本体に配設された像担持体と対向させて、前記装置カバーに取り付けられた露光装置とを有するとともに、
    (e)前記現像剤収容部は、ハウジング、開閉自在に配設され、現像剤収容室に収容された現像剤を画像形成部本体に供給するためのシャッタ、前記ハウジングに対して回動自在に配設され、前記シャッタを開閉させるシャッタレバー、及び該シャッタレバーの所定の箇所に取り付けられ、現像剤収容部の情報が記録された記憶部を備え、
    (f)前記シャッタレバーが、シャッタを完全に開くシャッタ開位置に置かれたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ハウジングは、シャッタレバーの円周方向に延在させて形成され、シャッタレバーがシャッタ開位置に置かれたときに前記記憶部を露出させ、シャッタレバーがシャッタ開位置以外の位置に置かれたときに前記記憶部を遮蔽する遮蔽部材を備える請求項1に記載の画像形成装置。
  3. (a)前記記憶部は箱状保持部によって保持され、
    (b)該箱状保持部は、シャッタレバーがシャッタ開位置以外の位置で回動させられるのに伴って前記遮蔽部材と摺動させられる請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記箱状保持部は付勢部材によってシャッタレバーの径方向外方に向けて付勢される請求項3に記載の画像形成装置。
  5. (a)前記露光装置は露光装置保持部を介して前記装置カバーに取り付けられ、
    (b)前記露光装置保持部の所定の箇所に、前記記憶部と装置本体とを電気的に接続するための通信フレームが形成される請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  6. 前記装置カバーが閉じられたときに、前記記憶部の接点と前記通信フレームの接点とが導通させられる請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記装置カバーが閉じられたときに、前記記憶部に埋設された通信部と前記通信フレームに埋設された通信部との間でデータの送受信が行われる請求項5に記載の画像形成装置。
  8. (a)前記装置カバーが閉じられたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続されているかどうかを判断する導通判断処理部と、
    (b)前記記憶部と装置本体とが電気的に接続されていないと判断された場合に、操作者に、現像剤収容部を画像形成部本体に取り付け、シャッタレバーをシャッタ開位置に置くように指示する通知処理部とを有する請求項1に記載の画像形成装置。
  9. (a)前記装置カバーが閉じられたときに、前記記憶部と装置本体とが電気的に接続されているかどうかを判断する導通判断処理部と、
    (b)前記記憶部と装置本体とが電気的に接続されていると判断された場合に、現像剤収容部が現像剤エンプティであるか、又は現像剤収容部が別仕様品であるかどうかを判定する記憶部情報判定処理部と、
    (c)現像剤収容部が現像剤エンプティであるか、又は現像剤収容部が別仕様品である場合に、操作者に、新品で、正式仕様品の現像剤収容部を画像形成部本体に取り付けるように指示する通知処理部とを有する請求項1に記載の画像形成装置。
JP2018086866A 2018-04-27 2018-04-27 画像形成装置 Pending JP2019191487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086866A JP2019191487A (ja) 2018-04-27 2018-04-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086866A JP2019191487A (ja) 2018-04-27 2018-04-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019191487A true JP2019191487A (ja) 2019-10-31

Family

ID=68390149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086866A Pending JP2019191487A (ja) 2018-04-27 2018-04-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019191487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719339B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP5293757B2 (ja) 画像形成装置および現像剤ユニット
JP5413251B2 (ja) 画像形成装置
CN101539744B (zh) 粉状显影剂容纳装置、显影装置以及图像形成装置
CN102591183A (zh) 调色剂容器及成像设备
US7389067B2 (en) Developer cartridge of an image forming apparatus for removably mounting
JP5012087B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6443357B2 (ja) 画像形成装置
JP2005331617A (ja) シャッター構造、現像装置及び画像形成装置
JP6050734B2 (ja) 画像形成装置
JP5278468B2 (ja) 画像形成装置および現像剤ユニット
JP2009210966A (ja) 画像形成装置
JP6053705B2 (ja) 画像形成装置
JP5945524B2 (ja) トナー容器を備えた画像形成装置
JP2019191487A (ja) 画像形成装置
JP2018017749A (ja) トナー容器、画像形成装置
JP5776215B2 (ja) 画像形成装置
JP5510377B2 (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JP2006208821A (ja) 現像装置、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2015152683A (ja) トナー搬送装置、及びこれを備える画像形成装置
JP5891281B2 (ja) 画像形成装置
JP6308173B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP6008186B2 (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2017146512A (ja) 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2010128249A (ja) トナーカートリッジ