JP2019185377A - Information processor and information processing program - Google Patents
Information processor and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019185377A JP2019185377A JP2018075234A JP2018075234A JP2019185377A JP 2019185377 A JP2019185377 A JP 2019185377A JP 2018075234 A JP2018075234 A JP 2018075234A JP 2018075234 A JP2018075234 A JP 2018075234A JP 2019185377 A JP2019185377 A JP 2019185377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- learning
- article
- estimation
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 30
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 24
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 20
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 8
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置及び情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing program.
近年、より効率的に物品の配送を行うことが求められている。そのために、例えば、コンピュータを用いて配送に関する推計をし、この推計結果に基づいて、物品の配送を行う技術が利用されている。 In recent years, there has been a demand for more efficient delivery of articles. For this purpose, for example, a technique is used in which a delivery is estimated using a computer, and an article is delivered based on the estimation result.
このような、配送に関する推計を行う技術の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示の技術では、配送対象とする物品それぞれの容積(縦×横×高さ)等のデータを含んだマスタを予め用意しておく。そして、配送対象とする物品数の入力を受け付けると、このマスタを参照することにより、配送対象の物品全ての容積を推計する。
この推計した容積を用いることにより、更に、配送を行う車両の割り当てや、配送料金の算出等を行うことができる。
An example of a technique for performing such delivery estimation is disclosed in
By using this estimated volume, it is possible to further allocate vehicles for delivery, calculate delivery charges, and the like.
上述した特許文献1に開示の技術等の一般的な技術を用いて適切に推計を行うためには、配送対象とする物品それぞれの容積等のデータを含んだマスタを予め用意しておく必要がある。
In order to perform estimation appropriately using a general technique such as the technique disclosed in
しかしながら、例えば、配送のみを請け負う事業者等は、物品の容積等のデータを所有していないことが多く、このようなマスタを予め用意することは困難であった。また、仮に物品の容積等のデータを所有している場合であっても、商品のライフサイクルが短い業界では、新しい商品が販売される都度、商品の容積等を測定してマスタを更新する必要が生じてしまい、煩雑であった。 However, for example, a business operator who only undertakes delivery does not have data such as the volume of goods, and it is difficult to prepare such a master in advance. Even if you own data such as the volume of an article, in an industry where the life cycle of the product is short, it is necessary to update the master by measuring the volume of the product whenever a new product is sold. This was complicated and complicated.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より簡便に配送に関する推計を行うための、情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide an information processing apparatus and an information processing program for more simply performing estimation related to delivery.
上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理装置は、
物品の数量及び種類と、該物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられた梱包資材の数量及び種類とを紐付けた実績データを取得する実績データ取得手段と、
前記実績データに基づいた機械学習を行うことにより、梱包資材に関する推計を行うための学習モデルを構築する学習手段と、
前記学習手段が構築した前記学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計する推計手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus of one embodiment of the present invention provides:
A record data acquisition means for acquiring record data associated with the quantity and type of the article and the quantity and type of the packing material used to actually pack the article corresponding to the quantity and type of the article;
A learning means for constructing a learning model for performing estimation related to the packing material by performing machine learning based on the result data;
Based on the learning model constructed by the learning means, estimating means for estimating the quantity and type of packing material used for actually packing the article corresponding to the quantity and type of the article to be estimated;
Is provided.
本発明によれば、より簡便に配送に関する推計を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to estimate delivery more easily.
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態の一例について説明する。
[システム構成]
図1は、本実施形態に係る情報処理システムSの全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理システムSは、第1事業者装置10、第2事業者装置20、第3事業者装置30、及びネットワーク40を含む。
Hereinafter, an exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[System configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the information processing system S according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 1, the information processing system S includes a
これら、第1事業者装置10、第2事業者装置20、及び第3事業者装置30は、ネットワーク40を介して相互に通信可能に接続される。このネットワーク40を介した各装置の間での通信は、任意の通信方式に準拠して行われてよく、その通信方式は特に限定されない。ネットワーク40は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、及び携帯電話網の何れか又はこれらを組み合わせたネットワークにより実現される。また、第1事業者装置10、第2事業者装置20、及び第3事業者装置30は、パーソナルコンピュータやサーバ装置等の情報処理機能を有する電子機器により実現される。
The
第1事業者装置10、第2事業者装置20、及び第3事業者装置30は、それぞれ異なる事業者が利用する装置である。すなわち、第1事業者装置10は、第1事業者が利用する装置であり、第2事業者装置20は、第2事業者が利用する装置であり、第3事業者装置30は、第3事業者が利用する装置である。
The first
本実施形態では、説明の為の一例として、第3事業者は、商品を販売する店舗(例えば、コンビニエンスストア)を運営する事業者であると想定する。また、第1事業者は、第3事業者からの発注に応じて、商品(例えば、食品)を出荷するメーカ等の事業者であると想定する。更に、第2事業者は、第3事業者からの発注に応じて、第1事業者が出荷した商品を、第3事業者が運営する店舗まで配送する事業者であると想定する。
この場合、商品である物品は、図1に示すように、第1事業者、第2事業者、第3事業者の順番で移動する。
In the present embodiment, as an example for explanation, it is assumed that the third business operator is a business operator that operates a store that sells products (for example, a convenience store). In addition, it is assumed that the first business operator is a business operator such as a manufacturer that ships a product (for example, food) in response to an order from the third business operator. Further, it is assumed that the second business operator is a business operator who delivers the product shipped by the first business operator to a store operated by the third business operator in response to an order from the third business operator.
In this case, as shown in FIG. 1, an article that is a product moves in the order of the first business operator, the second business operator, and the third business operator.
このような構成を有する情報処理システムSでは、学習処理及び推計処理を行う。
具体的に、学習処理において、第2事業者装置20が、物品の数量及び種類と、該物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられた梱包資材の数量及び種類とを紐付けた実績データを取得する。また、学習処理において、第2事業者装置20が、取得した実績データに基づいた機械学習を行うことにより、梱包資材に関する推計を行うための学習モデルを構築する。
更に、推計処理において、第2事業者装置20が、構築した学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計する。
In the information processing system S having such a configuration, learning processing and estimation processing are performed.
Specifically, in the learning process, the
Further, in the estimation process, the second
第2事業者は、この推計結果を参照することにより、第1事業者が、発注データに応じた商品を、何れの梱包資材に、どれだけの数で梱包するのかを予測することができる。すなわち、第2事業者は、他の事業者(第1事業者)が、どのように梱包してくるのかを、発注データに基づいて予測することができる。 By referring to the estimation result, the second business operator can predict how many products are packed in which packing material the product corresponding to the order data. That is, the second business operator can predict how another business operator (first business operator) will pack based on the ordering data.
そのため、第2事業者は、予測結果に基づいて、予め配送に必要な車両の割り当てや、配送経路の決定等を行っておき、効率的に配送を行うことができる。また、この場合に、第2事業者は、配送対象とする物品それぞれの容積等のデータを含んだマスタや、物品を梱包するための梱包資材に関するマスタを設けておく必要はない。
つまり、情報処理システムSによれば、より簡便に配送に関する推計を行うことができる。
Therefore, the second business operator can perform efficient delivery by preliminarily assigning vehicles necessary for delivery, determining delivery routes, and the like based on the prediction result. Further, in this case, the second business operator does not need to provide a master including data such as the volume of each item to be delivered or a master related to packing materials for packing the item.
That is, according to the information processing system S, it is possible to make an estimation regarding delivery more easily.
なお、図中では、各装置を1台ずつ図示しているがこれは例示に過ぎず、情報処理システムSには、これら各装置が任意の台数含まれていてよい。また、これに応じて各装置を利用する各事業者が複数存在していてもよい。
次に、これら各装置それぞれの構成について詳細に説明をする。
In the drawing, each device is illustrated one by one, but this is merely an example, and the information processing system S may include any number of these devices. Further, in response to this, there may be a plurality of businesses that use each device.
Next, the configuration of each of these devices will be described in detail.
[第1事業者装置の構成]
次に、第1事業者装置10の構成について、図2のブロック図を参照して説明をする。図2に示すように、第1事業者装置10は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、通信部14と、記憶部15と、入力部16と、表示部17と、を備えている。これら各部は、信号線によりバス接続されており、相互に信号を送受する。
[Configuration of first operator device]
Next, the structure of the
CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部15からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The
The
通信部14は、CPU11が、情報処理システムSに含まれる他の装置との間で通信を行うための通信制御を行う。
記憶部15は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の半導体メモリで構成され、各種データを記憶する。
The
The
入力部16は、各種ボタン及びタッチパネル、又はマウス及びキーボード等の外部入力装置で構成され、ユーザの指示操作に応じて各種情報を入力する。
表示部17は、液晶ディスプレイ等で構成され、CPU11が出力する画像データに対応する画像を表示する。
The
The
第1事業者装置10が動作する場合、図2に示すように、CPU11において、在庫データ管理部111と、発注データ受信部112と、出荷指示部113とが機能する。
また、記憶部15の一領域には、在庫データ記憶部151が設定される。
When the first
An inventory
在庫データ記憶部151には、第1事業者が製造する物品(以下、適宜「商品」と称する)の在庫データが記憶される。例えば、商品の在庫数、商品の製造予定数、商品の製造日時、及び製品の使用期限(例えば、賞味期限)等のデータが在庫データとして記憶される。
The inventory
在庫データ管理部111は、在庫データ記憶部151が記憶する在庫データを管理する機能を含む。在庫データ管理部111は、例えば、入力部16により受け付けた第1事業者の操作や、第1事業者が利用する他の装置(図示を省略する)から通信部14を介して受信したデータ等に基づいて、在庫データ記憶部151が記憶する在庫データを最新の内容に更新することにより管理を行う。
The inventory
発注データ受信部112は、第3事業者装置30から通信部14を介して発注データを受信する機能を含む。この発注データには、例えば、第3事業者が運営する各店舗それぞれに対して配送する商品の種類、商品の数、及び配送日時等のデータ等が含まれる。また、発注データ受信部112は、受信した発注データを出荷指示部113に対して出力する機能も含む。
The order
出荷指示部113は、在庫データ記憶部151が記憶する最新の在庫データと、発注データ受信部112から入力された発注データに基づいて出荷指示情報を出力する機能を含む。出荷指示情報は、例えば、何日何時までに、何れの倉庫に在庫されている何れの商品を、何れの場所に対して出荷するかといった情報を含む。また、出荷指示部113は、例えば、発注データに含まれる商品についての在庫が不足している等の情報も出力するようにしてもよい。出荷指示部113による出力は、例えば、表示部17への表示や、印刷装置(図示を省略する)からの紙媒体への印刷等により実現される。
The
第1事業者は、この出荷指示を参照することにより、発注データに応じた出荷を行う。本実施形態では、説明の為の一例として第1事業者は、発注データに応じた商品を在庫から用意し、第2事業者の配送所まで、この用意した商品を配送する場合を想定する。ただし、第1事業者が発注データに応じた商品を在庫から用意し、第2事業者が第1事業者の倉庫等までこの商品を受け取りにいくような場合であっても、本実施形態を適用することは可能である。 The first business operator performs shipment according to the order data by referring to the shipping instruction. In the present embodiment, as an example for explanation, it is assumed that the first business operator prepares a product corresponding to the ordering data from stock and delivers the prepared product to the delivery site of the second business operator. However, even if the first company prepares a product corresponding to the order data from the inventory and the second company goes to receive the product up to the warehouse of the first company, etc., this embodiment is used. It is possible to apply.
[第2事業者装置の構成]
次に、第2事業者装置20の構成について、図3のブロック図を参照して説明をする。図3に示すように、第2事業者装置20は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、通信部24と、記憶部25と、入力部26と、表示部27と、を備えている。これら各部は、信号線によりバス接続されており、相互に信号を送受する。
[Configuration of second operator device]
Next, the structure of the
ここで、これら各部のハードウェアとしての機能は、上述の第1事業者装置10が備える、符号のみが異なる同名の各部のハードウェアとしての機能と同等である。従って、重複する説明を省略する。
Here, the function as hardware of each part is equivalent to the function as hardware of each part of the same name, which is different from only the reference numeral, provided in the first
第2事業者装置20が動作する場合、図3に示すように、CPU21において、発注データ受信部211と、実績データ取得部212と、学習部213と、推計部214とが機能する。
また、記憶部25の一領域には、実績データ記憶部251と、学習モデル記憶部252とが設定される。
When the
In addition, a result
実績データ記憶部251には、第1事業者が商品を配送するために行った梱包に関する情報が実績データとして記憶される。例えば、1回の配送に対応する発注データと、この発注データに対応する商品を梱包するために用いられた梱包資材の数量及び種類とを紐付けた情報が実績データとして記憶される。
In the performance
学習モデル記憶部252には、後述の学習部213が機械学習を行うことにより構築した学習モデルが記憶される。学習部213により行われる機械学習の詳細や、学習モデルの詳細については、[学習と推計]という欄にて後述する。
The learning
発注データ受信部211は、第3事業者装置30から通信部24を介して発注データを受信する機能を含む。発注データ受信部211は、受信した発注データを実績データ取得部212に対して出力する。
The order
実績データ取得部212は、実績データを取得する機能を含む。本実施形態において、第2事業者は、発注データに対応する商品を受け取った際に、実際に梱包のために用いられていた梱包資材の数量及び種類を計測し、入力部26の操作により計測結果を実績データ取得部212に対して入力する。実績データ取得部212は、入力部26により受け付けた第2事業者の操作や、第2事業者が利用する他の装置(図示を省略する)から通信部24を介して受信したデータ等に基づいて、発注データに対応する商品を梱包するために用いられた梱包資材の数量及び種類を取得する。
The performance
そして、発注データ受信部211は、発注データ受信部211から入力された発注データと、上述したようにして取得した発注データに対応する商品を梱包するために用いられた梱包資材の数量及び種類とを紐付けることにより、実績データを取得する。また、発注データ受信部211は、取得した実績データを実績データ記憶部251に記憶させる。
Then, the order
学習部213は、実績データ記憶部251に記憶されている実績データに基づいた機械学習を行うことにより、梱包資材に関する推計を行うための学習モデルを構築する機能を含む。
The
推計部214は、学習部213が構築した学習モデルに基づいて、推計対象とされた商品の数量及び種類に対応する商品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計する機能を含む。また、推計部214は、推計結果を出力する機能も含む。推計部214による出力は、例えば、表示部27への表示や、印刷装置(図示を省略する)からの紙媒体への印刷等により実現される。
学習部213により行われる機械学習の詳細や、学習モデルの詳細、及び推計部214により行われる推計の詳細は、[学習と推計]という欄にて後述する。
Based on the learning model constructed by the
Details of the machine learning performed by the
[第3事業者装置の構成]
次に、第3事業者装置30の構成について、図4のブロック図を参照して説明をする。図4に示すように、第3事業者装置30は、CPU31と、ROM32と、RAM33と、通信部34と、記憶部35と、入力部36と、表示部37と、を備えている。これら各部は、信号線によりバス接続されており、相互に信号を送受する。
[Configuration of Third Operator Device]
Next, the structure of the
ここで、これら各部のハードウェアとしての機能は、上述の第1事業者装置10や第2事業者装置20が備える、符号のみが異なる同名の各部のハードウェアとしての機能と同等である。従って、重複する説明を省略する。
Here, the function of each part as hardware is equivalent to the function as hardware of each part of the same name, which is different from only the reference numeral, provided in the
第3事業者装置30が動作する場合、図4に示すように、CPU11において、発注データ生成部311と、発注データ送信部312とが機能する。
また、記憶部35の一領域には、発注データ記憶部351が設定される。
When the third
An order
発注データ記憶部351には、発注データが記憶される。例えば、第3事業者が運営する各店舗それぞれに対して配送する商品の種類、商品の数、及び配送日時等のデータが発注データとして記憶される。
The order
発注データ生成部311は、発注データ記憶部351が記憶する発注データを生成する機能を含む。発注データ生成部311は、例えば、入力部36により受け付けた第3事業者の操作や、第3事業者が利用する他の装置(図示を省略する)から通信部34を介して受信したデータ等に基づいて、発注データを生成する。そして、発注データ生成部311は、生成した発注データを発注データ記憶部351に記憶させる。
The order
発注データ送信部312は、発注データ記憶部351が記憶する発注データを、通信部34を介して、発注データに対応する第1事業者装置10及び第2事業者装置20に対して送信する機能を含む。発注データ送信部312が送信した発注データは、上述した発注データ受信部112や、発注データ受信部211により受信される。
The order
[学習と推計]
次に、学習部213により行われる機械学習の詳細や、学習モデルの詳細、及び推計部214により行われる推計の詳細について、図5から図9までを参照して説明をする。
図5から図7までは、機械学習や推計の概念を示す模式図である。学習部213は、実績データ記憶部251に記憶される実績データを教師データとして機械学習を行うことにより学習モデルを構築及び更新する。
[Learning and estimation]
Next, details of machine learning performed by the
5 to 7 are schematic diagrams showing the concepts of machine learning and estimation. The
具体的には、図5に示すように、学習部213は、実績データに含まれる発注データD11を入力とし、実績データに含まれる出荷データD12を出力とした場合の、この発注データD11と出荷データD12との関係性を学習する。そして、学習部213は、未知データ(まだ出力が確定していないデータ)に含まれる発注データD21を入力とした場合の、出荷データD22を、学習した発注データD11と出荷データD12との関係性に基づいて推計する。そして、推計部214は、推計した出荷データD22を、推計結果として出力する。
以上が、学習部213により行われる機械学習の詳細や、学習モデルの詳細、及び推計部214により行われる推計の詳細である。
Specifically, as shown in FIG. 5, the
The details of the machine learning performed by the
次に、図6を参照して、発注データD11及び出荷データD12それぞれの具体的なデータ構造の例について説明をする。また、図7を参照して、発注データD21及び出荷データD22それぞれの具体的なデータ構造の例について説明をする。なお、これらの図に図示する具体例は、あくまで説明の為の一例であり、各データのデータ構造は、これらの図に図示する具体例には、限定されない。 Next, examples of specific data structures of the ordering data D11 and the shipping data D12 will be described with reference to FIG. In addition, with reference to FIG. 7, examples of specific data structures of the order data D21 and the shipping data D22 will be described. The specific examples illustrated in these drawings are merely examples for description, and the data structure of each data is not limited to the specific examples illustrated in these drawings.
図6に示すように、学習における入力となる発注データD11には、或る1つの店舗において各日(ここでは、一例として3月1日〜3月5日)それぞれで発注された、各商品それぞれの数量及び種類が含まれる。例えば、商品「焼きそばパン」のレコードの場合、この商品が属するグループである商品グループ1「調理パン」と、商品グループ1が更に上位概念化されたグループである商品グループ2「惣菜類」と、各日の発注量が含まれる。また、発注データD11には、或る1つの店舗において各日それぞれで発注された、各商品グループそれぞれの数量も含まれる。例えば、商品グループ「調理パン」のレコードの場合、この商品グループに属する各商品の、各日の発注量の合計数が含まれる。例えば、図6の例であれば、商品グループ「調理パン」に属する、商品「焼きそばパン」、「コロッケパン」、「カツサンド」、及び「ピロシキパン」各日の発注量の合計数が含まれる。
As shown in FIG. 6, the order data D <b> 11 that serves as an input for learning includes each item ordered at each day (here, March 1 to March 5 as an example). Each quantity and type is included. For example, in the case of the record of the product “Yakisoba Bread”, each of the
ただし、これは一例に過ぎず、商品グループとして、上述したような情報とは異なる情報を利用するようにしてもよい。例えば、商品グループの数を更に多数設定するようにしてもよい。また、商品グループの階層数を更に増加し、商品グループ2が更に上位概念化されたグループである商品グループ3「食品」等を追加するようにしてもよい。また、各商品グループを階層化した関係とせず、何らの階層関係も有さないようにしてもよい。例えば、商品グループ1は、「調理パン」等の商品種別を示す情報として、商品グループ2は「男性用・女性用」、「定価販売品・特価販売品」といった商品グループ1とは、何らの階層も有さない情報としてもよい。すなわち、商品の属性を示す任意のプロパティ情報に基づいて、商品グループ生成するようにしてもよい。
However, this is only an example, and information different from the information described above may be used as the product group. For example, a larger number of product groups may be set. Further, the number of product group hierarchies may be further increased, and
また、図6に示すように、学習における出力となる出荷データD12には、第1事業者が、或る1つの店舗において各日それぞれで発注された各商品を、実際に梱包するために用いた梱包資材の数量及び種類が含まれる。例えば、出荷データD12には、梱包資材の種類として、「番重」と「クレート」がそれぞれ存在する。そして、出荷データD12には、或る1つの店舗において各日それぞれで、第1事業者が実際に梱包するために用いた「番重」と「クレート」の数量が含まれる。なお、梱包資材の種類として大きさや形状が含まれていてもよい。例えば、番重であっても、サイズの大きな番重と、これよりも小さなサイズの番重とで、異なる種類の梱包資材として取り扱うようにしてもよい。 Further, as shown in FIG. 6, the shipping data D12 that is an output in learning is used by the first operator for actually packing each product ordered in each day at a certain store. Includes the quantity and type of packaging material that was present. For example, “shipping” and “crate” exist in the shipping data D12 as the types of packing materials. In addition, the shipment data D12 includes the quantity of “watch weight” and “crate” used for the actual packaging by the first operator at each day in a certain store. In addition, a magnitude | size and a shape may be contained as a kind of packing material. For example, even if it is a watch weight, it may be handled as different types of packing materials with a watch weight having a large size and a watch weight having a smaller size.
学習部213は、機械学習によって、各日における、発注データD11と出荷データD12との関係性を学習する。なお、関係性の学習は、発注データD11に含まれる各商品の数量及び種類と、出荷データD12に含まれる梱包資材の数量及び種類との関係性について行われてもよいし、発注データD11に含まれる各商品グループの数量及び種類と、出荷データD12に含まれる梱包資材の数量及び種類との関係性について行われてもよい。
The
一方で、図7に示すように、発注データD21は、推計対象とする日(図中では、一例として「3月6日」と仮定する)の商品の数量及び種類を含んだデータである。発注データD21は、例えば、第2事業者が入力部26を介して入力してもよく、発注データ受信部211が受信した新たな発注データを、発注データD21としてもよい。
また、発注データD22は、推計部214が推計結果として出力したデータであって、出荷データD21により推計対象とされた商品の数量及び種類に対応する商品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を含んだデータである。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the ordering data D21 is data including the quantity and type of products on the date to be estimated (in the figure, “March 6” is assumed as an example). For example, the order data D21 may be input by the second operator via the
Further, the order data D22 is data output as an estimation result by the
このようにして、推計部214は、学習部213が学習した発注データD11と出荷データD12との関係性に基づいて、発注データD21を入力とした場合の、出荷データD22を推計する。
In this way, the
なお、図6では、或る1つの店舗にて複数の日(ここでは、一例として3月1日〜3月5日)それぞれにおいて発注された発注データD11や、この或る1つの店舗に対して複数の日(ここでは、一例として3月1日〜3月5日)それぞれにおいて出荷された出荷データD12を用いて学習する場合を例に取って説明した。また、図7では、この或る店舗にて或る日(ここでは、一例として3月6日)において発注された発注データD21を用いて、出荷データD22を推計する場合を例に取って説明した。
しかしながら、これに限らず、例えば、或る1日において複数の店舗にて発注された発注データや、この或る1日において複数の店舗に出荷された出荷データを用いて学習するようにしてもよい。また、これら複数の店舗以外の或る店舗において或る日において発注された発注データを用いて推計をするようにしてもよい。更に、例えば、複数の日それぞれおいて複数の店舗それぞれにて発注された発注データや、この複数の日それぞれにおいて複数の店舗それぞれに出荷された出荷データを用いて学習をするようにしてもよい。これら点については、<第4変形例>として後述する。
In FIG. 6, the order data D11 ordered on a plurality of days (in this case, March 1 to March 5 as an example) at a certain store, or the certain store The case where learning is performed using the shipping data D12 shipped on each of a plurality of days (here, as an example, March 1 to March 5) has been described as an example. FIG. 7 illustrates an example in which the shipping data D22 is estimated using the order data D21 ordered on a certain day (here, March 6 as an example) at this certain store. did.
However, the present invention is not limited to this. For example, learning may be performed by using order data ordered at a plurality of stores on a certain day or shipment data shipped to a plurality of stores on this certain day. Good. In addition, the estimation may be performed using order data ordered on a certain day at a certain store other than the plurality of stores. Furthermore, for example, learning may be performed using order data ordered at each of a plurality of stores on each of a plurality of days, and shipment data shipped to each of a plurality of stores on each of the plurality of days. . These points will be described later as <Fourth Modification>.
次に、学習部213が学習を行うための手法の一例として、以下では、第1学習アルゴリズムと、第2学習アルゴリズムの2つのアルゴリズムについて説明をする。
Next, as an example of a method for the
[第1学習アルゴリズム]
第1学習アルゴリズムは、実績データに基づいて個々の商品のサイズを推計する手法である。学習部213が、この第1学習アルゴリズムに基づいて学習を行う場合の流れについて、図8のフローチャートを参照して説明をする。
[First learning algorithm]
The first learning algorithm is a method for estimating the size of each product based on the result data. A flow when the
ステップS101において、学習部213は、梱包資材の容量を評価する指標を選択する。指標は、例えば、梱包資材である容器の容積や、容器の底面積等から選択される。この選択は、予め定められた条件に基づいて行われてもよく、第2事業者の操作に基づいて行われてもよい。
In step S101, the
ステップS102において、学習部213は、実績を学習する期間の実績データに基づいて、梱包資材容量の延べ合計を、全商品の延べ数量合計で割って全商品の平均サイズを求める
ステップS103において、学習部213は、全商品を同一のサイズと仮定し、ステップS102にて求めた全商品の平均サイズを、各商品それぞれのサイズとする。
In step S102, the
ステップS104において、学習部213は、実績を学習する期間の実績データに基づいて、各商品についての期間内の1日当たりの平均の受注数を求める。
ステップS105において、学習部213は、実績を学習する期間の実績データに基づいて、期間内のそれぞれの1日に対して、現在、設定されている各商品のサイズに当該日に受注した数量を掛けて、現設定上、必要となる梱包資材数を推計する。
In step S <b> 104, the
In step S <b> 105, the
ステップS106において、学習部213は、実績を学習する期間の実績データに基づいて、ステップS105にて推計された梱包資材数と実績の梱包資材数の乖離が最も大きい日を選ぶ。ここで、乖離が最も大きいか否かは、例えば、推計された梱包資材数と実績の梱包資材数の差の乖離や、あるいは比の乖離が大きいか否かに基づいて判定することができる。
In step S <b> 106, the
ステップS107において、学習部213は、実績を学習する期間の実績データに基づいて、ステップS106にて選択された当該の日において、実績の受注数がステップS104で求めた平均の受注数から最も乖離する商品を求める。
In step S107, the
ステップS108において、学習部213は、推計上の梱包資材数が実績の梱包資材数になるべく近付くようにステップS107にて選択された当該商品の設定上のサイズを増減させる。この場合に、増減の幅又は増減率には制限を設けるようにしてもよい。
In step S108, the
ステップS109において、学習部213は、推計上の梱包資材数が実績の梱包資材数に一致したか否かを判定する。一致しない場合は、ステップS109においてNoと判定され、処理はステップS107に戻る。そして、再度処理を再開する。なお、ステップS108における増減を行っているので、再度行われるステップS107では、前回のステップS107において選択された商品の次に乖離が大きかった商品が選択される。
一方で、一致した場合には、ステップS109においてYesと判定され、処理はステップS110に進む。なお、一致しない場合であっても、ステップS107からステップS109の処理を、N回(Nは任意の自然数)繰り返した場合にはステップS109においてYesと判定するようにしてもよい。
In step S <b> 109, the
On the other hand, if they match, it is determined Yes in step S109, and the process proceeds to step S110. Note that, even if they do not match, if the processing from step S107 to step S109 is repeated N times (N is an arbitrary natural number), it may be determined as Yes in step S109.
ステップS110において、学習部213は、本第1学習アルゴリズムの終了条件が満たされたか否かを判定する。ここで、終了条件は、任意に定めることができるが、例えば、推計上の梱包資材数と実績の梱包資材数が乖離する日がなくなったことや、あるいは所定回数ステップS109までの処理を繰り返したことを終了条件とすることができる。終了条件が満たされた場合には、ステップS110においてYesと判定され、本第1学習アルゴリズムは終了する。一方で、終了条件が満たされなかった場合には、ステップS110においてNo判定され、処理はステップS106に戻る。そして、再度処理を再開する。なお、ステップS108における増減を行っているので、再度行われるステップS106では、前回のステップS106において選択された日の次に乖離が大きかった日が選択される。
In step S110, the
以上説明した、第1学習アルゴリズムによれば、個々の商品のサイズの推計値を出力できるので、人間がチェックして必要に応じて修正できる。つまり、実績データと推計値の関係がブラックボックスになるため、コンピュータがどのように判断して推計値を出したのかが分かりにくいという問題が生じない。 According to the first learning algorithm described above, an estimated value of the size of each product can be output, so that a human can check and correct it as necessary. That is, since the relationship between the actual data and the estimated value is a black box, there is no problem that it is difficult to understand how the computer has determined the estimated value.
[第2学習アルゴリズム]
第2学習アルゴリズムは、各日の発注データ(例えば、商品それぞれの数量や、商品グループそれぞれの数量)を入力とし、それに対する実績の梱包資材数を出力とする組合せのレコードを教師データとして、ディープラーニングなどの一般的な教師あり(または半教師あり)機械学習アルゴリズムに学習させる方法である。
[Second learning algorithm]
The second learning algorithm uses each day's ordering data (for example, the quantity of each product or the quantity of each product group) as input, and records as a combination of records that output the actual number of packaging materials corresponding to it as deep training data. A general supervised (or semi-supervised) machine learning algorithm such as learning is used for learning.
機械学習のアルゴリズムには任意のものが使えるが、一般に流通や物流の世界のデータは商品の改廃や価格・料金の変動が頻繁で普遍性がない、そのため、膨大な教師データを必要とするディープラーニング等の手法は適切ではない場合がある。
その代わり、一般に流通や物流の世界のデータでは、入力と出力の関係性は比較的単純である。例えば、一般的にサイズの大きい商品の数量が大きければ荷量も大きくなるという関係性があることは容易に分かる。
Although any machine learning algorithm can be used, in general, data in the world of distribution and logistics is not universal because of frequent product renovation and price / fluctuation fluctuations. Methods such as learning may not be appropriate.
Instead, in general, the relationship between input and output is relatively simple for data in the world of distribution and logistics. For example, it is easy to see that there is a relationship that, in general, the quantity of large-sized products increases, so the amount of cargo increases.
このような教師データの特性を考慮して、複雑な判別を行う能力には劣るが、少数の教師データからも良好な学習成績を得られるランダムフォレストのような決定木による学習を行うことが考えられる。
一例として、学習部213が、第2学習アルゴリズムとして、単純な決定木による学習を行う場合について説明をする。本例では、注文データを入力すると、或る種類の梱包資材が1個以上、必要になるかどうかを判断する決定木を作成する。
Considering such characteristics of teacher data, the ability to perform complex discrimination is inferior, but it is considered to perform learning using a decision tree such as a random forest that can obtain good learning results from a small number of teacher data. It is done.
As an example, a case where the
(1)この場合、学習部213は、実績データを、目的とする梱包資材が1個以上必要になった場合と、それ以外の場合の二つのグループに分ける。
(1) In this case, the
(2)次に、学習部213は、上記(1)で分けた二つのグループのそれぞれに対して、入力側の各指標に対する平均値を求め、二つのグループの間で最も値が離れている指標を見つける。例えば、図6を参照して上述した発注データD11及び出荷データD12において、クレートが1個以上になるかどうかを判別しようとする場合は、クレートが0個の実績データのグループとクレートが1個以上のグループで最も数値がかけ離れる指標は「乳製品」の個数で、それぞれのグループにおける「乳製品」の個数の平均値は0と35.6である。
(2) Next, the
(3)上記(2)で発見した指標をこのレベルにおける分岐の指標とし、二つのグループの間の中間の値を分岐の値とする。例えば、図6を参照して上述した発注データD11及び出荷データD12の場合であれば、乳製品の個数が17.8以上かどうかで実績データを二分する。ただし、これは一例に過ぎず、他の方法により分岐指標を求めるようにしてもよい。 (3) The index found in (2) above is used as the branch index at this level, and the intermediate value between the two groups is used as the branch value. For example, in the case of the order data D11 and the shipment data D12 described above with reference to FIG. 6, the actual data is divided into two depending on whether the number of dairy products is 17.8 or more. However, this is only an example, and the branch index may be obtained by another method.
(4)上記(3)で二分したそれぞれのグループが、目的とする梱包資材が0個だけのデータと1個以上のデータに適切に分別されているか確認する。適切に分別されていない場合は、そのグループに対して、再度上記(1)に戻り、同様の手順で分割を行う。 (4) Each group divided in the above (3) confirms whether the target packing material is properly separated into only 0 data and 1 or more data. If it is not properly separated, the process returns to (1) again for the group and is divided in the same procedure.
本第2学習アルゴリズムによる上述の処理を行うことにより完成する完成した決定木の概念的なイメージを、図9に示す。このようにして完成した決定木を用いることにより、梱包に用いられる梱包資材の個数を判別することが可能となる。なお、図9に示すのは、概念的なイメージであり、実際に、図6を参照して上述した発注データD11及び出荷データD12に対して上記の手順通りに作成したものではない。 FIG. 9 shows a conceptual image of a completed decision tree that is completed by performing the above-described processing by the second learning algorithm. By using the decision tree thus completed, it is possible to determine the number of packing materials used for packing. FIG. 9 shows a conceptual image and is not actually created according to the above procedure for the ordering data D11 and the shipping data D12 described above with reference to FIG.
同様にして、他の種類のクレートや番重それぞれに対して、1個、2個、3個、・・・、M個(Mは任意の自然数)以上になるか否かを判別する決定木を作成する。これにより、複数種類の梱包資材それぞれについて、梱包に用いられる個数を判別することが可能となる。 Similarly, a decision tree that determines whether or not there are 1, 2, 3,..., M (where M is an arbitrary natural number) or more for each of other types of crate and number. Create This makes it possible to determine the number used for packing for each of a plurality of types of packing materials.
本第2学習アルゴリズムによれば、緩衝材や組合せの問題で単純に積載する商品のサイズの合計で容器種類や個数を求められない場合でも推計を行うことができる。すなわち、単純に注文データの商品のサイズの合計だけで梱包後の荷物の総量が決まらない場合でも推計を行うことができる。 According to the second learning algorithm, it is possible to perform estimation even when the container type and number cannot be obtained by the total size of the products to be simply loaded due to the problem of the cushioning material and the combination. That is, estimation can be performed even when the total amount of packages after packing is not determined simply by the sum of the sizes of the items in the order data.
[学習処理]
次に、図10のシーケンス図を参照して、情報処理システムSが実行する学習処理の流れについて説明をする。ここで学習処理とは、情報処理システムSに含まれる各装置が協働することにより、第2事業者装置20により学習を実現する一連の処理である。
[Learning process]
Next, the flow of learning processing executed by the information processing system S will be described with reference to the sequence diagram of FIG. Here, the learning process is a series of processes for realizing learning by the second
ステップS31において、第3事業者装置30の発注データ生成部311は、発注データを生成する。
ステップS32において、第3事業者装置30の発注データ送信部312は、ステップS31において発注データ生成部311が生成した実績データを、第1事業者装置10及び第2事業者装置20に対して送信する。
In step S31, the order
In step S <b> 32, the order
ステップS21において、第2事業者装置20の発注データ受信部211は、ステップS32において送信された発注データを受信する。
ステップS11において、第1事業者装置10の発注データ受信部112は、ステップS32において送信された発注データを受信する。
In step S21, the order
In step S11, the order
ステップS12において、第1事業者装置10の出荷指示部113は、ステップS11において受信した発注データに基づいて、出荷指示情報を生成する。そして、出荷指示部113は、この生成した出荷指示情報を出力することにより、第1事業者に対して出荷を指示する。この出荷指示に応じて、第1事業者は出荷を行う。これにより、図中に破線矢印で示すように、商品は第2事業者の配送センター等に移動される。そして、第2事業者は、発注データに対応する商品を受け取った際に、実際に梱包のために用いられていた梱包資材の数量及び種類を計測し、入力部26の操作により計測結果を実績データ取得部212に対して入力する。
In step S12, the
ステップS22において、第2事業者装置20の実績データ取得部212は、実績データを取得する。また、実績データ取得部212は、取得した実績データを、第2事業者装置20の実績データ記憶部251に記憶させる。
In step S22, the result
ステップS23において、第2事業者装置20の学習部213は、機械学習を実行する。例えば、学習部213は、図8を参照して上述した第1アルゴリズム、又は図9を参照して上述した第2アルゴリズムに基づいて、機械学習を実行する。また、学習部213は、機械学習により構築(あるいは更新)した学習モデルを、第2事業者装置20の学習モデル記憶部252に記憶させる。これにより、学習処理は終了する。
以上説明した学習処理により、実績データに基づいて構築され、適宜更新された学習モデルを作成することができる。
In step S23, the
Through the learning process described above, it is possible to create a learning model that is constructed based on performance data and updated as appropriate.
なお、図8のシーケンス図に示す学習処理では、教師データである実績データが作成される都度、即座に機械学習を行うというオンライン学習を行っている。しかしながら、これに限られず、例えば、機械学習をバッチ学習で行うようにしてもよい。バッチ学習とは、実績データが作成されることが繰り返される間に、繰り返しに応じた複数の実績データを収集し、収集した全ての実績データを用いて、機械学習を行うという学習方法である。 In the learning process shown in the sequence diagram of FIG. 8, online learning is performed in which machine learning is immediately performed every time performance data that is teacher data is created. However, the present invention is not limited to this. For example, machine learning may be performed by batch learning. Batch learning is a learning method in which a plurality of performance data corresponding to repetition is collected while performance data is repeatedly created, and machine learning is performed using all the collected performance data.
[推計処理]
次に、図11のフローチャートを参照して、第2事業者装置20の推計部214が実行する推計処理の流れについて説明をする。ここで推計処理とは、学習処理において構築(あるいは更新)した学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計する一連の処理である。
[Estimation processing]
Next, the flow of estimation processing executed by the
ステップS41において、推計部214は、推定対象データを受け付ける。
ステップS42において、推計部214は、推計を実行する。具体的に、推計部214は、ステップS41にて受信した推定対象データを、学習モデル記憶部252に記憶されている学習モデルの入力とする。そして、推計部214は、この入力に応じた学習モデルの出力を、推計結果として取得する。
In step S41, the
In step S42, the
ステップS43において、推計部214は、ステップS42において取得した推計結果を出力する。
第2事業者は、この推計結果を参照することにより、第1事業者が、発注データに応じた商品を、何れの梱包資材に、どれだけの数で梱包するのかを予測することができる。すなわち、第2事業者は、他の事業者(第1事業者)が、どのように梱包してくるのかを、発注データに基づいて予測することができる。
In step S43, the
By referring to the estimation result, the second business operator can predict how many products are packed in which packing material the product corresponding to the order data. That is, the second business operator can predict how another business operator (first business operator) will pack based on the ordering data.
このような推計処理は、推定対象データ(例えば、今回の発注データ)を第2事業者装置20が取得した時点で行うことができる。例えば、図10の例であれば、ステップS21において発注データを受信した時点で推計処理を行うことができ、出荷された商品を実際に受け取る前に行うことができる。
Such an estimation process can be performed when the
そのため、第2事業者は、予測結果に基づいて、予め配送に必要な車両の割り当てや、配送経路の決定等を行っておき、効率的に配送を行うことができる。また、この場合に、第2事業者は、配送対象とする物品それぞれの容積等のデータを含んだマスタや、物品を梱包するための梱包資材に関するマスタを設けておく必要はない。
つまり、情報処理システムSによれば、より簡便に配送に関する推計を行うことができる。
Therefore, the second business operator can perform efficient delivery by preliminarily assigning vehicles necessary for delivery, determining delivery routes, and the like based on the prediction result. Further, in this case, the second business operator does not need to provide a master including data such as the volume of each item to be delivered or a master related to packing materials for packing the item.
That is, according to the information processing system S, it is possible to make an estimation regarding delivery more easily.
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
例えば、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。また、上述した各機能ブロックのそれぞれは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
換言すると、図2、図3、及び図4に図示した機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムSに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2、図3、及び図4に図示した例に限定されない。
For example, the series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. In addition, each of the functional blocks described above may be configured by hardware alone, may be configured by software alone, or may be configured by a combination thereof.
In other words, the functional configuration illustrated in FIGS. 2, 3, and 4 is merely an example, and is not particularly limited. That is, it is sufficient if the information processing system S has a function capable of executing the above-described series of processes as a whole, and what functional block is used to realize this function is particularly shown in FIGS. It is not limited to the example illustrated in FIG.
例えば、本実施形態に含まれる機能的構成を、演算処理を実行するプロセッサによって実現することができ、本実施形態に用いることが可能なプロセッサには、シングルプロセッサ、マルチプロセッサ及びマルチコアプロセッサ等の各種処理装置単体によって構成されるものの他、これら各種処理装置と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)又はFPGA(Field‐Programmable Gate Array)等の処理回路とが組み合わせられたものを含む。 For example, the functional configuration included in the present embodiment can be realized by a processor that executes arithmetic processing, and various processors such as a single processor, a multiprocessor, and a multicore processor can be used in the present embodiment. In addition to what is constituted by a single processing apparatus, a combination of these various processing apparatuses and a processing circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array) is included.
例えば、第2事業者装置20については、機械学習に伴う演算量が多いため、例えば、パーソナルコンピュータにGPU(Graphics Processing Units)を搭載し、GPGPU(General−Purpose computing on Graphics Processing Units)と呼ばれる技術により、GPUを機械学習に伴う演算処理に利用するようにすると高速処理できるようになるのでよい。更には、より高速な処理を行うために、このようなGPUを搭載したコンピュータを複数台用いてコンピュータ・クラスターを構築し、このコンピュータ・クラスターに含まれる複数のコンピュータにて並列処理を行うようにしてもよい。
For example, since the
また、一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワーク又は記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.
このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布されることによりユーザに提供されてもよく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供されてもよい。装置本体とは別に配布される記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk),Blu−ray(登録商標) Disc(ブルーレイディスク)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図2のROM12、図3のROM22、及び図4のROM32、又は図2の記憶部15、図3の記憶部25、図4の記憶部35に含まれるハードディスク等で構成される。
A recording medium including such a program may be provided to the user by being distributed separately from the apparatus main body in order to provide the program to the user, or provided to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body. Also good. A storage medium distributed separately from the apparatus main body is constituted by, for example, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disc is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), a Blu-ray (registered trademark) Disc (Blu-ray Disc), and the like. The magneto-optical disk is configured by an MD (Mini-Disk) or the like. The recording medium provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance is, for example, the
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置及び複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the order, but is not necessarily performed in chronological order, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.
Further, in this specification, the term “system” means an overall apparatus including a plurality of apparatuses and a plurality of means.
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略及び置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態及びその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、本発明の実施形態を以下の変形例のように変形してもよい。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, these embodiment is only an illustration and does not limit the technical scope of this invention. The present invention can take other various embodiments, and various modifications such as omission and replacement can be made without departing from the gist of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention described in this specification and the like, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
For example, the embodiment of the present invention may be modified as in the following modified example.
<第1変形例>
上述の実施形態では、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計していた。これに限らず、他の推計を行うようにしてもよい。例えば、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を配送するための運賃について推計を行うようにしてもよい。
<First Modification>
In the above-described embodiment, the quantity and type of the packing material used for actually packing the article corresponding to the quantity and type of the article to be estimated are estimated. Not limited to this, other estimations may be performed. For example, estimation may be performed for a fare for delivering an article corresponding to the quantity and type of the article to be estimated.
そのためには、配送における特性(例えば、発地、着地、荷物の種類、及び配送に必要な車種等)の組合せを上述の実施形態における「商品」として取り扱い、輸送手段や運賃を「梱包資材」と取り扱う。このようにすれば、ある荷物集合の輸送依頼に対する車両の種類と台数や、運賃の推定することができる。 For this purpose, a combination of characteristics in delivery (for example, origin, landing, type of luggage, and vehicle type necessary for delivery, etc.) is handled as “product” in the above-described embodiment, and transportation means and freight are “packing materials”. And handle. In this way, it is possible to estimate the type and number of vehicles and the fare for a transportation request for a certain luggage set.
本変形例における運賃の推計について図12を参照してより詳細に説明をする。なお、図12に図示する具体例は、あくまで説明の為の一例であり、各データのデータ構造は、図12に図示する具体例には、限定されない。
本変形例では、教師データの入力として、上述した発注データD11に代えて、配送における特性と荷量とを紐付けた配送データD31を用いる。そして、これら配送における特性の組合せを1つの「商品」と考える。また、個々の特性は1つの「商品グループ」と考える。更に、荷量を「商品個数」と考える。
また、教師データの出力として、出荷データD12に代えて、配送において生じた費用である運賃を示す運賃データD32を用いる。そして、この運賃を「梱包資材」と考える。
The fare estimation in this modification will be described in more detail with reference to FIG. The specific example illustrated in FIG. 12 is merely an example for description, and the data structure of each data is not limited to the specific example illustrated in FIG.
In this modification, as input of teacher data, instead of the order data D11 described above, delivery data D31 in which characteristics in delivery and a load amount are associated is used. A combination of characteristics in the delivery is considered as one “product”. Each characteristic is considered as one “product group”. Further, the quantity of cargo is considered as “product quantity”.
In addition, as output of the teacher data, fare data D32 indicating a fare that is a cost generated in the delivery is used instead of the shipment data D12. And this fare is considered “packaging material”.
このように考えることにより、学習部213は、上述の実施形態と同様にして、配送データD31を入力とし、運賃データD32を出力とした場合の、この配送データD31と運賃データD32との関係性を学習することができる。
By thinking in this way, the
なお、これら、配送データD31及び運賃データD32は、それぞれ実際に行われた配送における実績データであり、発注データD11や出荷データD12と同様に、ユーザの入力等に基づいて実績データ取得部212により取得される。
Note that the delivery data D31 and the fare data D32 are actual data in actual delivery, respectively, and the actual
また、推計部214は、未知データ(まだ出力が確定していないデータ)に含まれる配送データD41を入力とした場合の、運賃データD42を、学習した配送データD31と運賃データD32との関係性に基づいて推計する。そして、推計部214は、推計した運賃データD42を、推計結果として出力する。
以上説明した本変形例によれば、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を配送するための運賃について推計を行うことが可能となる。
Further, the
According to this modification described above, it is possible to estimate a fare for delivering an article corresponding to the quantity and type of an article that is an estimation target.
また、本変形例を更に変形して、運賃以外の他の情報についての推計を行うようにしてもよい。例えば、1つの車両を、車両を一つの大きな梱包資材(すなわち、1つの大きな容器)と考えることにより、配送に必要な車両の種類と台数を推計するようにしてもよい。 Further, the present modification may be further modified to estimate other information other than the fare. For example, the type and number of vehicles required for delivery may be estimated by considering one vehicle as one large packing material (that is, one large container).
<第2変形例>
推計対象とする発注データD21に、未知の商品(例えば、新製品)が含まれる場合に、商品グループを利用して推計を行うようにしてもよい。この場合、例えば、学習部213は、発注データD11に含まれる商品ではなく、発注データD11に含まれる商品グループと、出荷データD12との関係性を学習するようにする。
<Second Modification>
When an unknown product (for example, a new product) is included in the ordering data D21 to be estimated, estimation may be performed using a product group. In this case, for example, the
そして、推計部214は、推計対象とする発注データD21に、未知の商品が含まれる場合には、この未知の商品の商品グループに基づいて、推計を行う。
このようにすれば、発注データD21に、推計対象とする発注データD21に、未知の商品が含まれる場合であっても、より精度高く推計を行うことができる。
When the order data D21 to be estimated includes an unknown product, the
In this way, even when an unknown product is included in the ordering data D21 to be estimated in the ordering data D21, estimation can be performed with higher accuracy.
<第3変形例>
上述した実施形態では、学習処理において、第2事業者装置20が、取得した実績データに基づいた機械学習を行うことにより、梱包資材に関する推計を行うための学習モデルを構築していた。
また、推計処理において、第2事業者装置20が、構築した学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計していた。そして、第2事業者がこの推計結果を利用していた。
<Third Modification>
In the above-described embodiment, in the learning process, the second
Further, in the estimation process, the
これに限らず、学習処理や推計処理を行う機能を、第1事業者装置10(又は第3事業者装置30)により実現するようにしてもよい。そして、第1事業者(又は第3事業者)が、これらの装置により推計を行い、推計結果を、第2事業者に対して通知するようにしてもよい。
このような構成とした場合であっても、第2事業者は、他の事業者(第1事業者)が、発注データに対応する商品を、どのように梱包してくるのかを知ることができる。つまり、本変形例によっても、上述の実施形態と同様の効果を奏することができる。
Not only this but the function which performs a learning process and an estimation process may be implement | achieved by the 1st provider apparatus 10 (or the 3rd provider apparatus 30). And a 1st provider (or 3rd provider) may estimate with these apparatuses, and you may make it notify an estimation result with respect to a 2nd provider.
Even in such a configuration, the second operator can know how the other operator (first operator) packs the product corresponding to the ordering data. it can. That is, also by this modification, the same effect as the above-mentioned embodiment can be produced.
<第4変形例>
上述した実施形態では、図6に示す発注データD11及び出荷データD12を用いた学習を行うこと、並びに、図7に示す発注データD21及び出荷データD22を用いた推計を行うことを、具体例として説明をした。
しかしながら、これに限らず、例えば、或る1日において複数の店舗にて発注された発注データや、この或る1日において複数の店舗に出荷された出荷データを用いて学習するようにしてもよい。また、これら複数の店舗以外の或る店舗において或る日において発注された発注データを用いて推計をするようにしてもよい。この場合に、学習に用いるデータの一例を、図13に発注データD51及び出荷データD52として示す。また、この場合に、推計に用いるデータの一例を、図14に発注データD61及び出荷データD62として示す。
<Fourth Modification>
In the above-described embodiment, learning using the order data D11 and shipping data D12 shown in FIG. 6 and estimation using the order data D21 and shipping data D22 shown in FIG. 7 are taken as specific examples. I explained.
However, the present invention is not limited to this. For example, learning may be performed by using order data ordered at a plurality of stores on a certain day or shipment data shipped to a plurality of stores on this certain day. Good. In addition, the estimation may be performed using order data ordered on a certain day at a certain store other than the plurality of stores. In this case, an example of data used for learning is shown as ordering data D51 and shipping data D52 in FIG. In this case, an example of data used for estimation is shown as ordering data D61 and shipping data D62 in FIG.
図13に示すように、発注データD51は、或る1日(ここでは、一例として3月5日)において複数の店舗(ここでは、一例として店舗A〜店舗E)にて発注された発注データである。また、図13に示すように、出荷データD52は、或る1日(ここでは、一例として3月5日)において複数の店舗(ここでは、一例として店舗A〜店舗E)に出荷された出荷データある。
本変形例では、学習部213は、機械学習によって、各店舗における、発注データD51と出荷データD52の関係性を学習する。
As shown in FIG. 13, the order data D51 is the order data ordered at a plurality of stores (here, store A to store E as an example) on a certain day (here, March 5 as an example). It is. Further, as shown in FIG. 13, the shipment data D52 includes shipments shipped to a plurality of stores (here, store A to store E as an example) on a certain day (here, March 5 as an example). There is data.
In this modification, the
一方で、図14に示すように、発注データD61は、推計対象とする日(図中では、一例として「3月6日」)の、推計対象とする店舗(図中では、一例として店舗X)商品の数量及び種類を含んだデータである。
また、発注データD62は、推計部214が推計結果として出力したデータであって、出荷データD61により推計対象とされた商品の数量及び種類に対応する商品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を含んだデータである。
On the other hand, as shown in FIG. 14, the ordering data D61 includes the store to be estimated (store X as an example in the drawing) on the date to be estimated (in the figure, “March 6” as an example). ) Data including product quantity and type.
Further, the order data D62 is data output as an estimation result by the
このようにして、推計部214は、学習部213が学習した発注データD51と出荷データD52との関係性に基づいて、発注データD61を入力とした場合の、出荷データD62を推計する。
以上説明したように、本変形例のように、或る1日において複数の店舗それぞれにて発注された発注データや、この或る1日において複数の店舗それぞれに出荷された出荷データを用いて学習をするようにしても、上述の実施形態と同様の効果を奏することができる。
In this way, the
As described above, as in this modification, the order data ordered at each of a plurality of stores on a certain day and the shipping data shipped to each of a plurality of stores on this certain day are used. Even if learning is performed, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
なお、本変形例を更に変形し、例えば、複数の日それぞれおいて複数の店舗それぞれにて発注された発注データや、この複数の日それぞれにおいて複数の店舗それぞれに出荷された出荷データを用いて学習をするようにしても、上述の実施形態と同様の効果を奏することができる。 In addition, this modification is further modified, for example, using order data ordered at each of a plurality of stores on each of a plurality of days, and shipment data shipped to each of a plurality of stores on each of the plurality of days. Even if learning is performed, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
10 第1事業者装置
20 第2事業者装置
30 第3事業者装置
11、21、31 CPU
12、22、32 ROM
13、23、33 RAM
14、24、34 通信部
15、25、35 記憶部
16、26、36 入力部
17、27、37 表示部
40 ネットワーク
111 在庫データ管理部
112 発注データ受信部
113 出荷指示部
151 在庫データ記憶部
211 発注データ受信部
212 実績データ取得部
213 学習部
214 推計部
251 実績データ記憶部
252 学習モデル記憶部
311 発注データ生成部
312 発注データ送信部
351 発注データ記憶部
S 情報処理システム
10
12, 22, 32 ROM
13, 23, 33 RAM
14, 24, 34
Claims (7)
前記実績データに基づいた機械学習を行うことにより、梱包資材に関する推計を行うための学習モデルを構築する学習手段と、
前記学習手段が構築した前記学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計する推計手段と、
を備える情報処理装置。 A record data acquisition means for acquiring record data associated with the quantity and type of the article and the quantity and type of the packing material used to actually pack the article corresponding to the quantity and type of the article;
A learning means for constructing a learning model for performing estimation related to the packing material by performing machine learning based on the result data;
Based on the learning model constructed by the learning means, estimating means for estimating the quantity and type of packing material used for actually packing the article corresponding to the quantity and type of the article to be estimated;
An information processing apparatus comprising:
前記学習手段は、前記第1主体が物品の梱包を行った場合の前記実績データに基づいた機械学習を行うことにより、前記学習モデルを構築し、
前記推計手段は、前記推計の結果を第2主体に対して出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。 The achievement data acquisition means acquires the achievement data when the first main body packs an article,
The learning means constructs the learning model by performing machine learning based on the performance data when the first main body packs an article,
The estimation means outputs a result of the estimation to a second subject;
The information processing apparatus according to claim 1.
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The learning means constructs a learning model for estimating the size of each type of article by performing machine learning based on the result data.
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The learning means performs machine learning based on the result data to determine a quantity of packing material necessary for actually packing an article corresponding to the quantity and type of the article to be estimated. Build a learning model for each type of packaging material,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記推計手段は、推計対象とされた物品が前記実績データに存在しない場合に、該物品に対応する上記分類に基づいて、前記推計をする、
請求項1から4までの何れか1項に記載の情報処理装置。 The learning means classifies each type of article based on a predetermined category, and builds a learning model for performing estimation on the packing material by performing machine learning based on the actual data after the classification,
The estimation means performs the estimation based on the classification corresponding to the article when the article to be estimated does not exist in the actual data.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記学習手段は、前記運賃推計用の実績データに基づいた機械学習を行うことにより、配送により生じる運賃に関する推計を行うための学習モデルを構築し、
前記推計手段は、前記学習手段が構築した前記運賃に関する推計を行うための学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の配送を実際に行うために生じる運賃を推計する、
請求項1から5までの何れか1項に記載の情報処理装置。 The actual data acquisition means uses actual data associating actual data for fare estimation with information indicating characteristics in delivery of goods and fare generated for actually performing delivery corresponding to the information indicating the characteristics. Acquired,
The learning means constructs a learning model for performing estimation on a fare generated by delivery by performing machine learning based on the actual data for the fare estimation,
The estimation means estimates a fare generated for actually delivering an article to be estimated based on a learning model for making an estimate related to the fare constructed by the learning means.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
物品の数量及び種類と、該物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられた梱包資材の数量及び種類とを紐付けた実績データを取得する実績データ取得手段と、
前記実績データに基づいた機械学習を行うことにより、梱包資材に関する推計を行うための学習モデルを構築する学習手段と、
前記学習手段が構築した前記学習モデルに基づいて、推計対象とされた物品の数量及び種類に対応する物品を実際に梱包するために用いられる梱包資材の数量及び種類を推計する推計手段と、
を備える情報処理装置として前記コンピュータを機能させる情報処理プログラム。 An information processing program for causing a computer to function as an information processing apparatus,
A record data acquisition means for acquiring record data associated with the quantity and type of the article and the quantity and type of the packing material used to actually pack the article corresponding to the quantity and type of the article;
A learning means for constructing a learning model for performing estimation related to the packing material by performing machine learning based on the result data;
Based on the learning model constructed by the learning means, estimating means for estimating the quantity and type of packing material used for actually packing the article corresponding to the quantity and type of the article to be estimated;
An information processing program for causing the computer to function as an information processing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018075234A JP7378112B2 (en) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | Information processing device and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018075234A JP7378112B2 (en) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | Information processing device and information processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019185377A true JP2019185377A (en) | 2019-10-24 |
JP7378112B2 JP7378112B2 (en) | 2023-11-13 |
Family
ID=68341321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018075234A Active JP7378112B2 (en) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | Information processing device and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7378112B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022021067A (en) * | 2020-07-21 | 2022-02-02 | 株式会社豊田自動織機 | Box selection apparatus, packaging achievement correction method, and packaging achievement correction program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002230058A (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Motor Corp | Packing configuration deciding device and packing relevant information management system |
JP2004234049A (en) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Toyota Motor Corp | Physical distribution cost predicting device and physical distribution cost predicting method for parts |
JP2004231247A (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toyota Motor Corp | Apparatus and method of optimally selecting subsidiary packing material |
JP2005284996A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toyota Motor Corp | Packing specification determination system and method |
JP2017126329A (en) * | 2015-12-31 | 2017-07-20 | ダッソー システムズDassault Systemes | Evaluation of training set |
-
2018
- 2018-04-10 JP JP2018075234A patent/JP7378112B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002230058A (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Motor Corp | Packing configuration deciding device and packing relevant information management system |
JP2004234049A (en) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Toyota Motor Corp | Physical distribution cost predicting device and physical distribution cost predicting method for parts |
JP2004231247A (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toyota Motor Corp | Apparatus and method of optimally selecting subsidiary packing material |
JP2005284996A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toyota Motor Corp | Packing specification determination system and method |
JP2017126329A (en) * | 2015-12-31 | 2017-07-20 | ダッソー システムズDassault Systemes | Evaluation of training set |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022021067A (en) * | 2020-07-21 | 2022-02-02 | 株式会社豊田自動織機 | Box selection apparatus, packaging achievement correction method, and packaging achievement correction program |
JP7400651B2 (en) | 2020-07-21 | 2023-12-19 | 株式会社豊田自動織機 | Box selection device, packing record correction method, and packing record correction program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7378112B2 (en) | 2023-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Pang et al. | Data mining-based algorithm for storage location assignment in a randomised warehouse | |
Crainic et al. | Logistics capacity planning: A stochastic bin packing formulation and a progressive hedging meta-heuristic | |
JP6142033B2 (en) | Container selection at material handling facilities | |
Lin et al. | A decomposition-based approach for the selection of standardized modular containers | |
Amorim et al. | Influence of consumer purchasing behaviour on the production planning of perishable food | |
Van Donselaar et al. | Determination of safety stocks in a lost sales inventory system with periodic review, positive lead-time, lot-sizing and a target fill rate | |
CN1806160B (en) | Load monitoring method | |
Dethlefs et al. | Rapid fulfillment of online orders in omnichannel grocery retailing | |
Bai et al. | A new model and a hyper-heuristic approach for two-dimensional shelf space allocation | |
Kmiecik | Logistics coordination based on inventory management and transportation planning by third-party logistics (3PL) | |
CA2746563A1 (en) | Planogram generation for peg and shelf items | |
JP6031184B2 (en) | Supply group determination support device and supply group determination support program | |
Khan et al. | A sustainable distribution design for multi-quality multiple-cold-chain products: An integrated inspection strategies approach | |
Binsfeld et al. | Quantifying the benefits of digital supply chain twins—A simulation study in organic food supply chains | |
Choi et al. | Investigating paradigm shift from price to value in the air cargo market | |
WO2019027564A1 (en) | Automated item assortment system | |
JP6678855B1 (en) | Inventory management system | |
Schiffmann et al. | A Cost–Benefit Analysis Simulation for the Digitalisation of Cold Supply Chains | |
JP2019185377A (en) | Information processor and information processing program | |
JP2020057252A (en) | Information processor and information processing program | |
Wu | Modelling of containerized air cargo forwarding problems under uncertainty | |
Hendrix et al. | On computing optimal policies in perishable inventory control using value iteration | |
JP7463480B2 (en) | Information processing device, information processing method, and computer program | |
Wu | Modelling containerisation of air cargo forwarding problems | |
Wang et al. | Benchmarking dynamic three-dimensional bin packing problems using discrete-event simulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221202 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230116 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230117 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230331 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230404 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7378112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |