JP2019180979A - 体温測定装置 - Google Patents

体温測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019180979A
JP2019180979A JP2018077875A JP2018077875A JP2019180979A JP 2019180979 A JP2019180979 A JP 2019180979A JP 2018077875 A JP2018077875 A JP 2018077875A JP 2018077875 A JP2018077875 A JP 2018077875A JP 2019180979 A JP2019180979 A JP 2019180979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
temperature sensor
measuring device
temperature
skin temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018077875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997029B2 (ja
Inventor
久美 廣瀬
Hisami Hirose
久美 廣瀬
景子 小俣
Keiko OMATA
景子 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2018077875A priority Critical patent/JP6997029B2/ja
Publication of JP2019180979A publication Critical patent/JP2019180979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997029B2 publication Critical patent/JP6997029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】身体に装着させて少なくとも皮膚温度を測定する体温測定装置に関し、皮膚に対する温度センサの接触を確保し、装置装着による違和感や不快感を軽減させて装着性を向上させる装置を提供する。【解決手段】測定者の皮膚上に着用している衣類に装着させて少なくとも皮膚温度を測定するものであり、皮膚温度センサ15を測定者の皮膚側となる装置本体12の皮膚側筐体面13の所定位置に配置させ、クリップ部17を皮膚温度センサ15が配置されている皮膚側筐体面13より低い段差面13Aに開閉自在に設け、当該クリップ部17と段差面13Aとにより衣類の一端を挟持させた際に、当該クリップ部17が皮膚温度センサ15の配置されている皮膚側筐体面13と略平面状態とさせる構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、身体に装着させて少なくとも皮膚温度を測定する体温測定装置に関する。
近年、健康管理を目的として、就寝中や運動中、作業中等の長時間にわたり体温を測定するニーズが高まっている。体温を測定するためには口内や腋下で測定するのが一般的だが、これらの位置では長時間の体温を測定することは困難である。長時間の体温を測定する方法として、機器を身体に装着し体表温度(皮膚温度)を測定する方法が知られており、測定者に装置装着の違和感を与えず、皮膚に温度検出のセンサを確実に接触状態とさせることが望まれる。
従来、少なくとも皮膚温度を測定するための体温測定装置は、例えば特許文献1〜3等により知られている。特許文献1には、身体温度情報端末装置として、ケーシングの体表面側となる面に体表温度検出部が当該ケーシングより突出されて設けられ、反対面に外気温度検出部が当該ケーシングより突出されて設けられた構成とし、ケーシングを衣類の中に装着させる装置として記載されている。
また、特許文献2には、ウエアラブルセンサ装置として、ケーシング内部の体表面側となる面に体表温度検出部が設けられ、反対面に外気温度検出部が設けられて当該ケーシングを衣類の中に装着させるもので、体表温度がケーシングを通じて体表温度検出部の測温素子に熱伝導させることによって測温されることが記載されている。
さらに、特許文献3には、装着式温度測定装置として、ケーシングの体表面側となる面に体表温度検出部が当該ケーシングと同一面に表出されて設けられ、体表面と反対側であって、ケーシング内部の表示部の裏面側に設けられた構成とし、ケーシングを衣類の中に装着させる装置として記載されている。
特許第3909301号公報 特許第6163637号公報 特開2008−128781号公報
しかしながら、上述の特許文献1〜3の何れもケーシングを衣類の中に装着させるもので、特許文献1の図6に示されるように衣類の中で厚みのあるケーシングの周辺で空間がある状態では測定者に対して皮膚に接触している装置(ケーシング)を意識させ易く、睡眠中や日常の行動で違和感や不快感を生じさせるという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、皮膚に対する温度センサの接触を確保し、装置装着による違和感や不快感を軽減させて装着性を向上させる体温測定装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、測定者の皮膚上に着用している衣類に装着させて少なくとも皮膚温度を測定する体温測定装置であって、装置本体と、測定者の皮膚側となる前記装置本体の筐体面の所定位置に配置されて皮膚温度を測定するための皮膚温度センサと、前記皮膚温度センサが配置されている筐体面より低い段差面に開閉自在に設けられて当該段差面と前記衣類の一端を挟持するものであり、当該挟持の際に当該皮膚温度センサの配置されている筐体面と略平面状態となるクリップ部と、を有する構成とする。
請求項1の発明によれば、皮膚温度センサを測定者の皮膚側となる装置本体の筐体面の所定位置に配置させ、クリップ部を皮膚温度センサが配置されている筐体面より低い段差面に開閉自在に設け、当該クリップ部と段差面とにより衣類の一端を挟持させた際に、当該クリップ部が皮膚温度センサの配置されている筐体面と略平面状態とさせる構成とすることにより、測定者の皮膚側にはクリップ部が位置されることで衣類とクリップ部との周辺の空間を少なくさせて衣類との一体感を与え、装置装着による違和感や不快感を軽減させて装着性を向上させることができるものである。また、装着時のクリップ部と皮膚温度センサの配置されている筐体面とを略平面状態とさせることから、皮膚に温度センサをむやみに押し付けることなく接触状態を確保することができるものである。
本発明に係る体温測定装置の構成図である。 図1の体温測定装置におけるクリップ部の動作説明図である。 図1の体温測定装置の使用状態の説明図である。 本発明に係る体温測定装置のクリップ部の他の形状の説明図である。
以下、本発明の実施形態を図により説明する。
図1に本発明に係る体温測定装置の構成図を示すと共に、図2に図1の体温測定装置におけるクリップ部の動作説明図を示す。図1(A)〜(C)において、体温測定装置11は、測定者の皮膚上に着用している衣類に装着させて少なくとも皮膚温度を測定するもので、装置本体12にクリップ部17が設けられた構成である。
装置本体12は、筐体の一方面を測定者の皮膚側となる筐体面(皮膚側筐体面13)とし、当該皮膚側筐体面13の所定位置(一端部分)に皮膚温度を測定するための皮膚温度センサ15が当該皮膚側筐体面13より測定者に違和感を与えない程度の所定高さで突出した状態で配置される。なお、皮膚温度センサ15は、その先端部分を突出させることが好ましいが、皮膚側筺体面13と同一面であってもよい
この実施形態では、本発明における体温測定装置11を、皮膚温度と外部温度とにより体温を特定するための装置に適用させる場合として、筐体の他方面(筐体反対面14)の所定位置に、例えばその先端部分が筐体の内部側に位置される外部温度センサ19が設けられた構成として示している。なお、外部温度センサ19は上記筐体反対面14に限らず、皮膚温度センサ15が設けられる筐体面以外の筐体面に設けることとしてもよい。また、体温測定装置11は、体温測定機能以外にも、心電波形や心拍を測定するための心電センサや、人の体勢や呼吸等の体の動きを検知するための加速度センサを搭載するものであってもよい。
装置本体12の筐体は、例えばアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、シリコン、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PE)等の樹脂で形成され、皮膚温度センサ15及び外部温度センサ19が実装されて少なくとも皮膚温度センサ15により測定される皮膚温度の処理に関する電子回路部20を内包する所定の厚さのものである。
また、装置本体12の筐体には、皮膚温度センサ15が配置されている皮膚側筐体面13より低い段差面13Aが形成され、当該段差部分に設けられたクリップ開閉基部16と一体的にクリップ部17が設けられるもので、図2に示すように、クリップ開閉基部16を軸として開閉自在とされる。
上記クリップ部17は、装置本体12の筐体と同じ材質でもよく、異なる材質のものであってもよいが、装置本体12の厚さに比べて薄厚のものである。当該クリップ開閉基部16には、図示しないが、クリップ部17を閉状態とさせるときに付勢力が働く機構のものであって、従前より知られている機構を適用するものとして詳細を省略する。
また、装置本体12の段差面13Aに設けられたクリップ部17は、皮膚温度センサ15が設けられた皮膚側筐体面13より所定距離Dで低くなるように設けられる。当該距離Dは、クリップ部17の衣類装着面17A(図2参照)と段差面13Aとにより衣類の一端を挟持した際に当該クリップ部17と皮膚側筐体面13とが略平面状態となるように、例えば装着する衣類を想定して設定される。
さらに、クリップ部17の衣類装着面17Aには、例えばゴム材のような滑り止め部18が設けられる(図2参照)。当該滑り止め部18は、衣類に装着したときに当該衣類に対してずれないようにするためのもので、設けられる位置は、衣類装着面17A側に限らず、段差面13A側に設けてもよく、また、両方に設けてもよい。すなわち、滑り止め部18は、その目的からして、上記のような部材であってもよく、例えば衣類装着面17Aや段差面13Aの何れか一方又は両方を凹凸に加工することとしてもよい。上記両方に凹凸を形成する場合には互いに嵌合するようにすることで固定性を向上させることができる。
そこで、図3に、図1の体温測定装置の使用状態の説明図を示す。図3(A)に示すように、体温測定装置11のクリップ部17が開状態とされ、図3(B)、(C)に示すように、測定者の皮膚21上に着用している衣類22の一端から当該クリップ部17を皮膚21側になるように差し込み、閉状態とさせることよりクリップ部17の衣類装着面17Aと装置本体12の段差面13Aとにより衣類22の一端を挟持することとなって装着状態となる。
この装着により、皮膚温度センサ15が設けられた皮膚側筐体面13がクリップ部17と同一側に設けられており、当該皮膚側筐体面13に設けられた皮膚温度センサ15が皮膚21と接触状態となる。また、このときには皮膚側筐体面13とクリップ部17とは、図3(B)に示すように、略平面状態となる。
このような装着状態を上方より見たときに、図3(C)に示すように、皮膚21と衣類22との間にはクリップ部17が介在されることとなり、当該クリップ部17の厚さ分により生じる空間はきわめて少ないものとなる。
すなわち、体温測定装置11を装着したときに、測定者にとっては衣類22と一体感を与え、装置装着による違和感や不快感を軽減させて装着性を向上させることができるものである。また、装着時のクリップ部17と皮膚温度センサ15の配置されている皮膚側筐体面13とを略平面状態とさせることから、皮膚21に皮膚温度センサ15をむやみに押し付けることなく接触状態を確保することができるものである。
なお、上記クリップ部17は、皮膚21に直接触れることとなることから、装着時に冷感を感じさせないようにすることが好ましい。例えば、クリップ部17上に薄手の布等を貼り付けることとしてもよい。
次に、図4に、本発明に係る体温測定装置のクリップ部の他の形状の説明図を示す。上述の図1〜図3では、クリップ部17を板状として示したが、これに限定されるものではなく、衣類22の一端を挟持できる形状であればよい。例えば、図4(A)に示すように、内側をくり抜いて外側周縁で構成した形状としてもよく、また、図4(B)に示すように、装置本体12の段差面13Aより小サイズとした形状としてもよいものであり、クリップ状態を確保しつつ装置全体の軽量化を図ることができるものである。
本発明の体温測定装置は、身体に装着させて少なくとも皮膚温度を測定する装置の製造、販売、使用等の産業分野に利用可能である。
11 体温測定装置
12 装置本体
13 皮膚側筐体面
13A 段差面
14 筐体反対面
15 皮膚温度センサ
16 クリップ開閉基部
17 クリップ部
17A 衣類装着面
18 滑り止め部
19 外部温度センサ
20 電子回路部
21 皮膚
22 衣類

Claims (1)

  1. 測定者の皮膚上に着用している衣類に装着させて少なくとも皮膚温度を測定する体温測定装置であって、
    装置本体と、
    測定者の皮膚側となる前記装置本体の筐体面の所定位置に配置されて皮膚温度を測定するための皮膚温度センサと、
    前記皮膚温度センサが配置されている筐体面より低い段差面に開閉自在に設けられて当該段差面と前記衣類の一端を挟持するものであり、当該挟持の際に当該皮膚温度センサの配置されている筐体面と略平面状態となるクリップ部と、
    を有することを特徴とする体温測定装置。
JP2018077875A 2018-04-13 2018-04-13 体温測定装置 Active JP6997029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018077875A JP6997029B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 体温測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018077875A JP6997029B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 体温測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019180979A true JP2019180979A (ja) 2019-10-24
JP6997029B2 JP6997029B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=68338424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077875A Active JP6997029B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 体温測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6997029B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3070856U (ja) * 2000-02-08 2000-08-15 東庚企業股▲ふん▼有限公司 デ―タ無線伝送式体温計
JP2004163391A (ja) * 2002-04-26 2004-06-10 Anet Corporation 身体温度情報端末装置及び身体温度情報処理システム
JP2007501664A (ja) * 2003-08-04 2007-02-01 デ クラーク ピエテルセン ジョアネス 人体の状態を監視するための装置
JP2008128781A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Qol Kk 装着式温度測定装置および体温推定方法
JP2010517657A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 グレゴリー ジョン ギャラガー, 乳児モニター
JP2014176599A (ja) * 2013-02-12 2014-09-25 Qol Kk ホルモンバランス推定装置およびホルモンバランス推定方法
JP2016026547A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 心電位計測装置、及び心電位計測方法
JP2016153978A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 キューオーエル株式会社 健康予測システムおよび健康予測方法
US20170100042A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Koninklijke Philips N.V. System and method for core body temperature measurement

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3070856U (ja) * 2000-02-08 2000-08-15 東庚企業股▲ふん▼有限公司 デ―タ無線伝送式体温計
JP2004163391A (ja) * 2002-04-26 2004-06-10 Anet Corporation 身体温度情報端末装置及び身体温度情報処理システム
JP2007501664A (ja) * 2003-08-04 2007-02-01 デ クラーク ピエテルセン ジョアネス 人体の状態を監視するための装置
JP2008128781A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Qol Kk 装着式温度測定装置および体温推定方法
JP2010517657A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 グレゴリー ジョン ギャラガー, 乳児モニター
JP2014176599A (ja) * 2013-02-12 2014-09-25 Qol Kk ホルモンバランス推定装置およびホルモンバランス推定方法
JP2016026547A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 心電位計測装置、及び心電位計測方法
JP2016153978A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 キューオーエル株式会社 健康予測システムおよび健康予測方法
US20170100042A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Koninklijke Philips N.V. System and method for core body temperature measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JP6997029B2 (ja) 2022-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100759948B1 (ko) 생체신호의 측정을 위한 스마트 의복
JP5943344B2 (ja) 健康管理システム、その方法及びプログラム並びに眼鏡型生体情報取得装置
KR20060058695A (ko) 인체 상태를 관찰하기 위한 장치
JP5864884B2 (ja) 測定装置および測定方法
CN101272728A (zh) 电子装置
KR20090009645A (ko) 생체신호 측정의복과 생체신호 처리시스템
EP2995247B1 (en) Heat flow measuring apparatus and metabolism measuring apparatus
TW201438663A (zh) 生理訊號感測裝置
US20170311886A1 (en) A wearable sensing assembly
JP2012237670A (ja) 体温計及びこれを備えた血圧計
JP7093989B2 (ja) 発汗量測定装置
US10426394B2 (en) Method and apparatus for monitoring urination of a subject
WO2014053534A1 (en) A monitoring device for analysing a sleep condition
TWI595859B (zh) 生理狀態監測裝置
JP2009240511A (ja) 生体測定装置
US20160007878A1 (en) Device and method for monitoring pain
KR100670810B1 (ko) 생체신호 측정전극 및 이를 이용한 생체신호 측정장치
JPH053857A (ja) 発汗センサ
US20230320906A1 (en) Arrangement for compression treatment, in particular compression therapy arrangement and method for operating and monitoring the same
JP2019180979A (ja) 体温測定装置
KR101550410B1 (ko) 엑스 밴드 형태의 건강 관리용 디지털 의류
WO2006060949A1 (fr) Bague d’indication de temperature du doigt
KR101550411B1 (ko) 건강 관리용 디지털 의류
WO2023044667A1 (en) Sleep monitoring garment and sleep monitoring system
TWM352999U (en) Wrist blood sugar monitoring device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350