JP2019174241A - 電池駆動式人体検知装置 - Google Patents

電池駆動式人体検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019174241A
JP2019174241A JP2018061573A JP2018061573A JP2019174241A JP 2019174241 A JP2019174241 A JP 2019174241A JP 2018061573 A JP2018061573 A JP 2018061573A JP 2018061573 A JP2018061573 A JP 2018061573A JP 2019174241 A JP2019174241 A JP 2019174241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
transmitter
human body
low voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018061573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6896210B2 (ja
Inventor
嘉文 森川
Yoshifumi Morikawa
嘉文 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Engineering Co Ltd filed Critical Takenaka Engineering Co Ltd
Priority to JP2018061573A priority Critical patent/JP6896210B2/ja
Publication of JP2019174241A publication Critical patent/JP2019174241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896210B2 publication Critical patent/JP6896210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】電池駆動式人体検知装置より動作不能電圧の低い送信機を使用した場合でも電池駆動式人体検知装置の電池交換時期を知らせる。【解決手段】電池駆動式人体検知装置は、人体検知部と第1の低電圧検知部と電圧変換部とを備え、電波信号を送信する送信機を内蔵できる構成となっており、前記送信機は、第2の低電圧検知部を備え、供給された電圧が第2の低電圧検知レベルより下がった場合、第2の低電圧検知信号を電波信号に乗せて送信する機能を持っている。また、前記電池駆動式人体検知装置は、前記電圧変換部から前記送信機に電圧を供給し、前記電池の電圧が第1の低電圧検知レベルより下がった場合、第1の低電圧検知部から第1の低電圧検知信号が前記電圧変換部に出力され、前記電圧変換部から前記送信機に供給する電圧を徐々に下げていく。【選択図】図2

Description

本発明は、電池を電源とした人間の動きを検知して警報信号を発する電池駆動式人体検知装置に関するものであり、特に電池電圧の低下の検知の技術に関するものである。
従来から、赤外線パルス変調光の遮断により人体を検知する電池駆動式人体検知装置や、人体が放射する赤外線エネルギーを集束しその変化分をもとに人体の移動を検知する電池駆動式人体検知装置などがあり、それらの電池駆動式人体検知装置には、人体を検知した信号を送信するための送信機を内蔵できる物がある。電池駆動式人体検知装置と内蔵される送信機は同一電池から電源電圧が供給される構造となっている(特許文献1、特許文献2参照)。
送信機は、電池駆動式人体検知装置から出力された人体検知信号を電波信号に乗せて送信する。また、送信機には、電池交換時期を知らせるために、電源電圧が下がり動作不能電圧になる前に、予め設定した低電圧検知レベルで電圧低下を検知してその信号を電波に乗せて送信する機能もある。
特開平04−148499号公報 特開平09−147253号公報
しかしながら、電池駆動式人体検知装置の動作不能電圧が送信機の動作不能電圧より低い場合は、電池駆動式人体検知装置が動作不能になるよりも早く送信機から低電圧検知の信号が送信され、電池交換時期を知ることができるが、電池駆動式人体検知装置の動作不能電圧が送信機の動作不能電圧より高い場合は、先に電池駆動式人体検知装置が動作不能となり、電池交換時期を知ることができず、侵入者を検知できないこと(即ち失報)になる。
電池駆動式人体検知装置より動作不能電圧の低い送信機が使用できないため、失報にならないように、送信機の動作不能電圧を調査する必要がある。
しかし、メーカーや機種により、動作不能電圧が異なるため、ユーザーが不特定多数の送信機の低電圧検知レベルを調査した上で、使用できる送信機を選択する必要があるが、不特定多数の送信機は、各メーカーで独自に開発されたもので低電圧検知レベルはスペック表にも載っていないため、送信機を実際に動作させて低電圧検知レベルを確認することなどが必要であり容易ではなかった。
上記課題を解決するために、電池駆動式人体検知装置は、人体検知部と第1の低電圧検知部と電圧変換部とを備え、電波信号を送信する送信機を内蔵できる構成となっている。
前記送信機は、第2の低電圧検知部を備え、供給された電圧が第2の低電圧検知レベルより下がった場合、第2の低電圧検知信号を電波信号に乗せて送信する機能を持っている。
また、前記電池駆動式人体検知装置は、前記電圧変換部から前記送信機に電圧を供給し、前記電池の電圧が第1の低電圧検知レベルより下がった場合、第1の低電圧検知部から第1の低電圧検知信号が前記電圧変換部に出力され、前記電圧変換部から前記送信機に供給する電圧を徐々に下げていく。
本発明の電池駆動式人体検知装置では、電池の電圧が下がってきた場合、第1の低電圧検知部より第1の低電圧検知信号が電圧変換部に出力され、電圧変換部から送信機に供給する電圧を徐々に下げていき、送信機の第2の低電圧検知レベルに達した時点で、送信機が第2の低電圧検知信号を電波信号に乗せて送信できるため、使用する送信機の低電圧検知レベルの調査が不要となり、ユーザーの特別な作業が不要となるとともに、電池駆動式人体検知装置より動作不能電圧が低い送信機が使用できるため、使用できる送信機の種類が増える。
また、電池駆動式人体検知装置が動作不能となる前に、送信機から第2の低電圧検知信号を電波信号に乗せて送信できるため、失報になることはない。
本発明の電池駆動式人体検知装置の一実施形態を示した図である。 本発明の電池駆動式人体検知装置を備えたワイヤレスシステムの一実施例を示した構成図である。 電池11の電圧Vaと電圧Vbと第2の低電圧検知信号L2が送信部22から送信されるタイミングを示した図である。
図1は本発明の電池駆動式人体検知装置の一実施形態を示した図である。本発明の電池駆動式人体検知装置1は、カバーユニット15、センサーユニット16、ベースユニット17で構成され、ベースユニット17には、電池11と送信機2が内蔵できる構造になっており、主に防犯用として使用される。センサーユニット16とベースユニット17はコネクタ19を介して電気的に接続され、送信機2はコネクタ18を介して電池駆動式人体検知装置1に電気的に接続される。電池駆動式人体検知装置1を運用時はカバー15がセンサーユニット16に装着される。
図2は本発明の電池駆動式人体検知装置を備えたワイヤレスシステムの一実施例を示した構成図である。電池駆動式人体検知装置1は、電池11を電源とし、電波信号を送信する送信機2を内蔵できる構造になっており、電圧変換部13から送信機2に電圧Vbを供給し、送信機2を駆動する。
電圧変換部13から送信機2に供給される電圧Vbは、電池11の電圧Vaと同じでも、送信機2の仕様に合わせて変換した電圧でもよい。
送信機2は、人体検知信号などの信号が入力される接点入力型の送信機であり、入力された信号を電波信号に乗せて送信する。図2の構成では人体検知部14で人体を検知すると人体検知部14から人体検知信号Sを送信機2へ出力し、送信機2は人体検知信号Sを電波信号に乗せて送信する。
また、送信機2は、供給された電圧が第2の低電圧検知レベルV2より下がった場合、第2の低電圧検知部21でこれを検知し、第2の低電圧検知信号L2を送信部22から電波信号に乗せて送信する。
第2の低電圧検知レベルV2は、送信機2の動作不能電圧より高い値に設定されており、第2の低電圧検知部21から第2の低電圧検知信号L2を出力することにより、電池交換の時期を知らせる。
送信機2から送信された電波信号は、受信機3で受信され、受信機3は電波信号の内容に応じて図示しない警報器や通報装置などへ信号を送る。
また、電池11の電圧Vaが第1の低電圧検知レベルV1より下がった場合、第1の低電圧検知部12でこれを検知し、第1の低電圧検知部12から第1の低電圧検知信号L1が電圧変換部13に出力され、電圧変換部13は第1の低電圧検知信号L1を受けることにより、電圧変換部13から送信機2に供給する電圧Vbを徐々に下げていく。
そして、送信機2は、電圧Vbが第2の低電圧検知レベルV2より下がったことを第2の低電圧検知部21で検知すると、第2の低電圧検知信号L2を電波信号に乗せて送信する。
第1の低電圧検知レベルV1は、電池駆動式人体検知装置1の動作不能電圧より高い値に設定されており、第1の低電圧検知部12から第1の低電圧検知信号L1を出力することにより、電池交換の時期を知らせる。
また、第1の低電圧検知信号L1は外部報知部15へも出力され、外部報知部15は第1の低電圧検知信号L1を受けることにより、報知を行う。この報知手段は、LED表示であったり、音出力であったり、外部に分かる方法であればよい。
次に電池11の電圧Vaが第1の低電圧検知レベルV1より下がった場合の動作詳細について図3をもとに説明する。図3では電圧Vbが電圧変換部13において、電池11の電圧Vaより低い電圧に変換された場合としている。
また、第1の低電圧検知部および第2の低電圧検知部がそれぞれ第1の低電圧検知レベルV1および第2の低電圧検知レベルV2を判定するための、判定時間が存在するが、説明を分かりやすくするために省略してある。
図3(a)は電池11の電圧Vaと電圧変換部13から出力される電圧Vbの時間変化を示し、図3(b)は第2の低電圧検知信号L2が送信部22から送信されるタイミングを示す。
電池11の電圧Vaが時間t1で第1の低電圧検知レベルV1より下がると、第1の低電圧検知部12から第1の低電圧検知信号L1が電圧変換部13へ出力される。
第1の低電圧検知信号L1を受けた電圧変換部13は送信機2へ供給している電圧Vbを予め設定した時間aごとに予め設定した電圧bだけ下げる動作を行う。
電圧Vbが第2の低電圧検知レベルV2より下がる時間t2で、第2の低電圧検知部21が第2の低電圧検知信号L2を送信部22へ出力し、送信部22から第2の低電圧検知信号L2を乗せた電波信号が送信される。
本発明の一実施形態として、電圧変換部13から出力される電圧Vbを時間aごとに電圧bだけ下げるようにしたが、一定時間ごとや一定電圧ごとに下げなくてもよく、一定の傾きで下げるなど、徐々に下げる方法もある。
ただし、電圧Vbをある一定の傾きで下げていった場合、第2の低電圧検知部21の判定時間より早く送信機2の動作不能電圧まで下がり、送信機2が第2の低電圧検知信号L2を送信できずに動作不能となる可能性があるが、図3のように、時間aごとに電圧Vbを下げることで、電圧Vbは時間aの間は一定電圧となるため、第2の低電圧検知部21の判定時間を保てるようになる。
本発明の電池駆動式人体検知装置では、使用する送信機の低電圧検知レベルの調査が不要となり、ユーザーの特別な作業が不要となるとともに、使用できる送信機の種類が増える。
また、電池駆動式人体検知装置が動作不能となる前に、送信機から第2の低電圧検知信号を電波信号に乗せて送信できるため、失報になることはない。
以上、本発明の実施形態を説明したが、上述の実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲は、これに限定するものではなく、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲に含まれるものである。
1・・・電池駆動式人体検知装置
2・・・送信機
3・・・受信機
11・・・電池
12・・・第1の低電圧検知部
13・・・電圧変換部
14・・・人体検知部
15・・・外部報知部
21・・・第2の低電圧検知部
22・・・送信部
L1・・・第1の低電圧検知信号
L2・・・第2の低電圧検知信号
S・・・人体検知信号
Va・・・電池11の電圧
Vb・・・電圧
V1・・・第1の低電圧検知レベル
V2・・・第2の低電圧検知レベル

Claims (4)

  1. 電池を電源とする電池駆動式人体検知装置において、人体検知部と第1の低電圧検知部と電圧変換部とを備え、電波信号を送信する送信機を内蔵できる構成となっており、
    前記送信機は、第2の低電圧検知部を備え、供給された電圧が第2の低電圧検知レベルより下がった場合、第2の低電圧検知信号を電波信号に乗せて送信する機能があり、
    前記電圧変換部から前記送信機に電圧を供給し、
    前記電池の電圧が第1の低電圧検知レベルより下がった場合、前記第1の低電圧検知部から第1の低電圧検知信号が前記電圧変換部に出力され、前記電圧変換部から前記送信機に供給する電圧を徐々に下げていくことを特徴とする電池駆動式人体検知装置。
  2. 前記第1の低電圧検知信号が前記電圧変換部に出力されたときの前記電圧変換部から前記送信機に供給する電圧を、予め設定した時間aごとに予め設定した電圧bだけ下げていく請求項1に記載の電池駆動式人体検知装置。
  3. 前記電池変換部から前記送信機に供給する電圧は、前記電池の電圧より低く変換された電圧とする請求項1または請求項2に記載の電池駆動式人体検知装置。
  4. 前記人体検知部は、前記送信機へ検知信号を出力し、
    前記送信機は、入力された前記検知信号を電波信号に乗せて送信する機能がある請求項1から3のいずれか1項に記載の電池駆動式人体検知装置。
JP2018061573A 2018-03-28 2018-03-28 電池駆動式人体検知装置 Active JP6896210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061573A JP6896210B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 電池駆動式人体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061573A JP6896210B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 電池駆動式人体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174241A true JP2019174241A (ja) 2019-10-10
JP6896210B2 JP6896210B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=68168561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018061573A Active JP6896210B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 電池駆動式人体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6896210B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6896210B2 (ja) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI565183B (zh) 用於無線負載調變的無線電力接收單元、無線電力傳送單元以及方法
JP4413236B2 (ja) 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器
US20110243270A1 (en) Method and apparatus of sharing signal transmission port between different signal processing operations
JP2006187316A (ja) 遠隔センシングシステム及びセンサユニット
JP2013519300A5 (ja)
AU2019101615B4 (en) Wireless power system
JP2019174241A (ja) 電池駆動式人体検知装置
JP2008289924A (ja) 色識別ステッキ
JP6427772B2 (ja) 電池駆動式の防犯用センサ装置
JP4445949B2 (ja) 電圧監視システムおよび方法
KR101375324B1 (ko) 무선통신을 기반으로 관리되는 엘이디 조명 장치 및 그 통합 관리 장치의 사용상태 관리 및 분실방지 방법
JP2001228221A (ja) リチウム電池の容量低下検出回路及び小型無線送信機
CN105180715A (zh) 一种遥控电击装置
JP2007028388A (ja) 光電スイッチ
JP2006221463A (ja) ユニバーサルデザイン環境
JP2013093922A (ja) 直流給電システム
JP2010211368A (ja) 警報器
US20240097471A1 (en) Coexistence with Wireless Power System
JP2010239829A (ja) キャパシタモジュールの電圧監視装置及びキャパシタモジュール
JP5078670B2 (ja) センサネットワークシステム
JP6945420B2 (ja) 照明器具制御装置
KR20000066532A (ko) 무선 마우스 장치
KR20170080991A (ko) 회전기기의 운전 감시 장치
CN104012064B (zh) 同步数据传输系统
JP6364269B2 (ja) 通信システム、通信装置、通信方法、および通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150