JP2019173178A - 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法 - Google Patents

金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019173178A
JP2019173178A JP2019107893A JP2019107893A JP2019173178A JP 2019173178 A JP2019173178 A JP 2019173178A JP 2019107893 A JP2019107893 A JP 2019107893A JP 2019107893 A JP2019107893 A JP 2019107893A JP 2019173178 A JP2019173178 A JP 2019173178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
metal
tantalum
fluorine
niobium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019107893A
Other languages
English (en)
Inventor
寛幸 田辺
Hiroyuki Tanabe
寛幸 田辺
加藤 義人
Yoshito Kato
義人 加藤
泰輔 下垣内
Taisuke Shimogouchi
泰輔 下垣内
佐藤 亮平
Ryohei Sato
亮平 佐藤
博人 井上
Hiroto Inoue
博人 井上
真行 黒滝
Masayuki Kurotaki
真行 黒滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asaka Riken Co Ltd
Original Assignee
Asaka Riken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asaka Riken Co Ltd filed Critical Asaka Riken Co Ltd
Priority to JP2019107893A priority Critical patent/JP2019173178A/ja
Publication of JP2019173178A publication Critical patent/JP2019173178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

【課題】5−メチル−2−ヘキサノンの新たな用途を提供する。【解決手段】金属用抽出剤は、5−メチル−2−ヘキサノンを有効成分とし、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を抽出するために用いられる。【選択図】 図1

Description

本発明は、金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法に関する。
従来、5−メチル−2−ヘキサノン(慣用名として、イソアミルメチルケトン又はメチルイソアミルケトン(MIAK))は、インキ、ペースト、塗料、レジスト等の溶媒としての用途が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−120389号公報
しかしながら、5−メチル−2−ヘキサノンは、第2石油類に分類され、保管できる指定数量も第1石油類の200リットルに比較して1000リットルと大きいので、前記溶媒としての用途以外に新たな用途の開発が望まれる。
本発明は、かかる事情に鑑み、5−メチル−2−ヘキサノンの新たな用途を提供することを目的とする。
本発明者らは、5−メチル−2−ヘキサノンの新たな用途について鋭意検討した結果、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を抽出する金属用抽出剤として有用であることを見いだし本発明に到達した。
そこで、本発明の金属用抽出剤は、5−メチル−2−ヘキサノンを含有し、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を抽出するために用いられることを特徴とする。
本発明によれば、5−メチル−2−ヘキサノンを含有する金属用抽出剤を、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液に添加することにより、該水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を抽出することができる。
また、本発明の抽出方法は、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を5−メチル−2−ヘキサノンを有効成分とする抽出溶媒により抽出することを特徴とする。
本発明において、前記フッ素錯体を形成し得る金属は、例えば、タンタル又はニオブである。
本発明の金属用抽出剤によるタンタル又はニオブの抽出工程を示すフローチャート。 本発明の金属用抽出剤によるフッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度に対するタンタルの抽出率を示すグラフ。 本発明の金属用抽出剤によるフッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度に対するニオブの抽出率を示すグラフ。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
本実施形態の金属抽出剤は、5−メチル−2−ヘキサノン(以下、MIAKと略記する)からなり、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を抽出するために用いられる。
ここで、前記フッ素錯体を形成し得る金属は、例えば、タンタル又はニオブである。
次に、図1を参照して、フッ素錯体を形成し得る金属の該フッ素錯体水溶液から該金属のフッ素錯体を抽出し、該金属の粒子を回収する方法について、該金属がタンタルとニオブである場合を例として説明する。
フッ素錯体を形成し得る金属がタンタル(Ta)とニオブ(Nb)とである場合には、まず、STEP1で、タンタルのフッ素錯体であるフッ化タンタル酸(HTaF)と、ニオブのフッ素錯体であるフッ化ニオブ酸(HNbF)との混合水溶液を調製する。タンタルとニオブとは、タンタライト、コロンバイト等の鉱石として一緒に産出されるので、前記水溶液は、例えば、タンタルとニオブとを含む鉱石をボールミル等で微粉砕し、得られた粉鉱をフッ酸に溶解し、硫酸を加えてフッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度を調整することにより得ることができる。
次に、STEP2で、前記フッ化タンタル酸とフッ化ニオブ酸との混合水溶液にMIAKを添加し、フッ化タンタル酸とフッ化ニオブ酸とをMIAKに抽出する。
次に、STEP3で、MIAKに希酸を加え、フッ化ニオブ酸を希酸中に抽出する一方、フッ化タンタル酸をMIAK中に残留させる。次いで、STEP4で油水分離することにより、タンタルのMIAK溶液(STEP5)と、ニオブの水溶液(STEP14)とが得られる。
STEP5で得られたタンタルのMIAK溶液は、次いで、STEP6で水を添加することにより、タンタルが水溶液中に抽出される。次いで、STEP7で油水分離することにより、タンタルを含まないMIAK(STEP8)と、タンタルの水溶液(STEP9)とが得られる。STEP8で得られたMIAKは、回収されて再利用に供することができる。
STEP9で得られたタンタルの水溶液は、次にSTEP10でアルカリ水溶液を添加することにより、水酸化タンタル(Ta(OH))が沈殿する。そこで、STEP11で水酸化タンタルの沈殿を濾過し、得られた水酸化タンタルをSTEP12で仮焼することにより、酸化タンタル(Ta)としてタンタルを回収することができる(STEP13)。
一方、STEP14で得られたニオブの水溶液は、次にSTEP15でアルカリ水溶液を添加することにより、水酸化ニオブ(Nb(OH))が沈殿する。そこで、STEP16で水酸化ニオブの沈殿を濾過し、得られた水酸化ニオブをSTEP17で仮焼することにより、酸化ニオブ(Nb)としてニオブを回収することができる(STEP18)。
尚、STEP1でフッ化タンタル酸のみを含む水溶液を調製する場合は、STEP2の後、STEP3〜5を行わず、STEP6〜13の操作を行えばよい。また、STEP1でフッ化ニオブ酸のみを含む水溶液を調製する場合は、STEP2の後、STEP3〜14の操作を行わず、STEP15〜18の操作を行えばよい。
また、フッ素錯体を形成し得る金属がタンタル又はニオブ以外の金属である場合については図示しないが、図2に示すタンタル又はニオブの場合と同様にして該金属のフッ素錯体をMIAKにより抽出し、タンタル又はニオブの場合と同様の手順により酸化物として該金属を回収することができる。
次に、本発明の実施例を示す。
〔実施例1〕
本実施例では、まず、タンタルの濃度が1000mg/リットルの市販の原子吸光分析用標準液(和光純薬工業株式会社製)を0.5ミリリットルずつ複数の容器に分取した。次に、各容器にフッ酸と硫酸とを添加し、各容器のフッ素イオン濃度が0〜5モル/リットルの範囲で、また硫酸イオン濃度が0〜4モル/リットルの範囲で、それぞれ異なる濃度となり、全体の液量が50ミリリットル(タンタル濃度で10mg/リットル)になるように調整して、タンタルのフッ素錯体としてフッ化タンタル酸を含む複数の試料溶液を調製した。各試料溶液のフッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度は、イオンクロマトグラフにより測定した。
次に、各試料溶液のそれぞれとMIAKとを同体積ずつ分取して密封容器に封入した。このとき、各試料溶液中のタンタルの初期質量Aを次式(1)により算出した。
試料溶液中のタンタルの初期質量A=試料溶液のタンタル濃度×試料溶液の体積
・・・(1)
次に、前記密封容器を所定時間撹拌し、試料溶液中のフッ化タンタル酸をMIAK中に抽出した後、試料溶液中のタンタルの濃度を誘導結合プラズマ発光分析(ICP−AES)により測定し、各試料溶液中のタンタルの撹拌後の質量Bを次式(2)により算出した。
試料溶液中のタンタルの撹拌後の質量B=試料溶液の撹拌後のタンタル濃度×試料溶液の体積 ・・・(2)
そして、次式(3)によりフッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度に対するタンタルの抽出率を算出した。
抽出率(%)={(A−B)/A}×100 ・・・(3)
フッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度に対するタンタルの抽出率を図2に示す。
〔実施例2〕
本実施例では、タンタルに代えてニオブを用いた以外は、実施例1と全く同一にして、フッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度に対するニオブの抽出率を算出した。フッ素イオン濃度及び硫酸イオン濃度に対するニオブの抽出率を図3に示す。
図2〜3から、本実施形態のMIAKからなる金属抽出剤によれば、フッ素錯体を形成し得る金属の該フッ素錯体水溶液から該金属のフッ素錯体を抽出することができることが明らかである。
符号なし。

Claims (4)

  1. 5−メチル−2−ヘキサノンを含有し、塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を抽出するために用いられることを特徴とする金属用抽出剤。
  2. 請求項1記載の金属用抽出剤において、前記フッ素錯体を形成し得る金属は、タンタル又はニオブであることを特徴とする金属用抽出剤。
  3. 塩素錯体又はフッ素錯体を形成し得る金属の該塩素錯体水溶液又は該フッ素錯体水溶液から該金属の塩素錯体又はフッ素錯体を5−メチル−2−ヘキサノンを有効成分とする抽出溶媒により抽出することを特徴とする抽出方法。
  4. 請求項3記載の抽出方法において、前記フッ素錯体を形成し得る金属は、タンタル又はニオブであることを特徴とする抽出方法。
JP2019107893A 2019-06-10 2019-06-10 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法 Pending JP2019173178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019107893A JP2019173178A (ja) 2019-06-10 2019-06-10 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019107893A JP2019173178A (ja) 2019-06-10 2019-06-10 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018202826A Division JP6562433B1 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019173178A true JP2019173178A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68166953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019107893A Pending JP2019173178A (ja) 2019-06-10 2019-06-10 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019173178A (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. NETE, ET AL.: "Separation and isolation of tantalum and niobium from tantalite using solvent extraction and ion exc", HYDROMETALLURGY, vol. 149, JPN6019005721, 22 July 2014 (2014-07-22), pages 31 - 40, ISSN: 0004695831 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Solvent extraction technology for the separation and purification of niobium and tantalum: A review
Foltova et al. Samarium/cobalt separation by solvent extraction with undiluted quaternary ammonium ionic liquids
US5961938A (en) Method for recovering reusable elements from rare earth-iron alloy
JP2008115063A (ja) 高純度ハフニウム材料および溶媒抽出法を用いた該材料の製造方法。
US10260127B2 (en) Method for recovering scandium values from leach solutions
Nguyen et al. A review on the separation of niobium and tantalum by solvent extraction
EP3733884A1 (en) Solvent extraction method
Wang et al. Separation of zirconium and hafnium from nitric acid solutions with LIX 63, PC 88A and their mixture by solvent extraction
El-Hussaini et al. Extraction of niobium and tantalum from nitrate and sulfate media by using MIBK
US8557202B1 (en) Separation method of zirconium and hafnium with acidic extractants
JP5835349B2 (ja) 希土類元素の分離回収方法
JP6427698B1 (ja) 抽出方法
Sanda et al. Solvent extraction of tantalum (V) from aqueous sulphate/fluoride solution using trioctyl phosphine oxide in MIBK
CN102605199A (zh) 从氯氧化锆废酸液中回收钪的方法和萃取剂
JP2016160465A (ja) 希土類元素の回収方法
Jantunen et al. Separation of zinc and iron from secondary manganese sulfate leachate by solvent extraction
JP2019173178A (ja) 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法
US7182925B2 (en) Tantalum concentrates dissolution and purification method
JP2022182229A (ja) リチウムイオン電池からの金属回収方法
KR101699926B1 (ko) 왕수용액으로부터 질산 및 금의 회수 방법
JP2019172653A (ja) 金属用抽出剤及びそれを用いる抽出方法
WO2015133385A1 (ja) コバルト抽出用溶液、コバルト溶液、およびコバルト回収方法
CN113209667B (zh) 一种离子液体/碱双水相体系萃取分离金属含氧酸根的方法
CN104451203B (zh) 一种从含钨废液中回收钨的方法
KR101545968B1 (ko) 폐촉매 침출액으로부터 유가금속의 회수방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726