JP2019171874A - 高分子多層フィルムの製造方法 - Google Patents

高分子多層フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019171874A
JP2019171874A JP2019088214A JP2019088214A JP2019171874A JP 2019171874 A JP2019171874 A JP 2019171874A JP 2019088214 A JP2019088214 A JP 2019088214A JP 2019088214 A JP2019088214 A JP 2019088214A JP 2019171874 A JP2019171874 A JP 2019171874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
openings
polymer
micrometers
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2019088214A
Other languages
English (en)
Inventor
エフ.スラマ デイビッド
F Slama David
エフ.スラマ デイビッド
ブイ.アンティラ ガース
V Antila Garth
ブイ.アンティラ ガース
ジェイ.フラナガン スティーブン
j flanagan Steven
ジェイ.フラナガン スティーブン
アール.ハンセン ブレント
R Hansen Brent
アール.ハンセン ブレント
ピー.ハンシェン トーマス
P Hanschen Thomas
ピー.ハンシェン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2019171874A publication Critical patent/JP2019171874A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/002Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with surface shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/30Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも2つの異なる、別々の穿孔高分子フィルムを製造する方法を提供する。【解決手段】ニップ135の中へ少なくとも2つの高分子層120,121を押出成形し、高分子多層フィルム110を提供すること、ここで該ニップは、該高分子多層フィルムの第1の主平面を介してくぼみを付与する構造化された表面137を有する第1のロール136を含む、該高分子多層フィルムの概ね反対の第2の主表面に熱源139を付与しながら、該くぼみを有する該第1の主平面を冷却ロール138上を通過させること、ここで該熱源から熱を付与することにより、該高分子多層フィルムの該第1の主表面と該第2の主表面との間に延在する開口部の配列が形成される、及び該開口部の配列を有する該高分子多層フィルムの少なくとも該第1及び該第2の層を分離し、少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを提供すること、を含む、方法。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2013年3月12日出願の米国特許仮出願第61/777535号の利益を主張するものであり、当該開示は、全体として本明細書に参考として組み込まれている。
穿孔フィルムは、一般的に、皮膚に近い領域から吸収領域内へ流体を除去することを可能にする流体搬送フィルムを提供する個人衛生分野で使用されている。他の一般的な用途は、食品包装産業、より最近では吸音材においてである。これらの用途のための穿孔フィルムは、通常、100マイクロメートル(0.004インチ)未満の厚さ(より一般的には、50マイクロメートル(0.002インチ)未満の厚さ)であり、例えば、オレフィン、ポリプロピレン、又はポリエチレンから製造されている。
穿孔フィルムを生産するための一般的な処理方法として、多孔板又はロールへのフィルムの真空引き、フィルムを形成かつ穿刺するための加圧流体の使用、低温ニードル又は高温ニードルのいずれかを用いたニードルパンチング法、又はフィルムを融解して孔をあけるためのレーザー法が挙げられる。しかしながら、これらのプロセスは、孔サイズ、孔密度、及び/又はフィルムのフィルム厚などの処理制限を有する傾向がある。
穿孔フィルムの真空成形又は加圧流体成形は、フィルムを変形及び穿刺するために利用できる力により、比較的薄いフィルム(つまり、100マイクロメートル厚未満のフィルム)に制限される傾向がある。また、この種の成形プロセスにおいて使用される材料は、オレフィン系ポリマーに制限される傾向がある。この種のプロセスの別の特徴は、フィルムにおいて突出部が生成されることであり、フィルムは、穿孔が生成されるまで伸長される。この突出部は、該突出部が方向流量制御機構として機能できる流体制御の場合に有利である。しかしながら、それはまた、圧力低下が小さいことを所望される用途において不利である場合がある。突出部が、細長い孔を生成することによって表面積が増大し、流体抵抗が増大する。
ニードルパンチングプロセスはまた、比較的薄いフィルムのために使用されることが多いが、最大約254マイクロメートル(0.010インチ)のフィルム厚の場合も時々ある。このプロセスに関する制限事項として、単位面積あたりの穿孔径及びフィルムにおける突出部が挙げられる。
レーザー穿孔プロセスは、比較的小さい孔(つまり、50マイクロメートル未満)を提供でき、広範囲の厚さに穿孔可能であり、フィルム表面と均一な穿孔を生成することができる(すなわち、例えば、ニードルパンチングプロセスに伴う突起部がない)。レーザー穿孔プロセスの制限事項として、プロセスに好適な材料の種類並びに処理速度及び処理費用が挙げられる。レーザー穿孔プロセスは、ポリエチレンテレフタレート(PET)製、ポリカーボネート(PC)製、又は他の高ガラス転移温度材料製のフィルムを処理するのに最も適している傾向がある。レーザーは、例えば、オレフィン系材料を穿孔する際には多くの場合あまり効果的ではない。
一態様では、本開示は、少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを製造する方法を記載するものであり、該方法は、
ニップの中へ少なくとも2つ(一部の実施形態で、少なくとも3つ、4つ、5つ、又はそれ以上)の高分子層を押出成形し、高分子多層フィルムを提供すること、ここで該ニップは、該高分子多層フィルムの第1の主平面(すなわち、くぼみを除く比較的平坦な表面の主表面)を介してくぼみを付与する構造化された表面を有する第1のロールを含む、
該高分子多層フィルムの概ね反対の第2の主表面に熱源を付与しながら、該くぼみを有する該第1の主平面を冷却ロール上を通過させること、ここで該熱源から熱を付与することにより、該高分子多層フィルムの該第1の主表面と該第2の主表面との間に延在する開口部の配列が形成される、及び
該開口部の配列を有する該高分子多層フィルムの少なくとも該第1及び該第2の層を分離し、少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを提供すること、を含む、方法である。
本明細書に記載の高分子多層フィルムの実施形態は、例えば、濾過及び吸音に有用である。
例示的な高分子フィルムを製造するための例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための別の例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための別の例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための別の例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための別の例示的な方法の概略図である。 例示的な高分子フィルムを製造するための別の例示的な方法の概略図である。
図1を参照すると、少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルム140、141を製造するための例示的な方法の概略図が示されている。少なくとも2つの高分子層120、121は、高分子多層フィルム110を提供するために、ニップ135の中へ押出成形される。ニップ135は、構造化された表面137を有する第1のロール136を含み、構造化された表面137は、高分子多層フィルム110の第1の主平面111を介してくぼみ113を付与する。高分子多層フィルム110の概ね反対の第2の主表面112に139の熱源を付与しながら、くぼみ113を有する第1の主平面111は、冷却ロール138上を通過する。熱源139からの熱の付与により、高分子多層フィルム110の第1の主表面111と第2の主表面112との間に延在する開口部の配列123が形成される。少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルム140、141を提供するために、高分子多層フィルム110の少なくとも第1及び第2の層120、121は、開口部の配列123を有する。
本明細書に記載の多層フィルムを製造するための好適な押出成形装置(装置の構成要素を製造するための材料を含む)は、作動例を含め、本開示を検討後に当業者に明らかであるべきである。例えば、ロール(例えば、134、136、138、234、236,238)は、鋼などの金属製であってもよい。一部の実施形態で、(複数種類の)高分子材料を含有するロールの表面は、クロムめっき、ニッケルめっき、銅めっき、又はアルミニウムである。ロールは、例えば、水冷などの従来技術を使用して冷却することができる。ニップ圧は、例えば、空圧シリンダによって提供され得る。
例示的な押出速度として、3〜15m/min(一部の実施形態で、15〜50m/min、50〜100m/min、又はそれ以上の範囲)が挙げられる。例示的な押出温度は、200℃〜230℃(一部の実施形態で230℃〜260℃、260〜300℃、又はそれ以上)の範囲である。
多層高分子フィルムは、一般的に、ポリオレフィン、ポリエチレン、及びポリプロピレンを含む。
高分子多層フィルムを製造するための例示的な高分子材料として、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリエチレンテレフタレート(PET)、コポリエステル類(PETg)、セルロースアセトブチレート(CAB)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリオレフィン、ポリエチレン、及びポリスチレン(PS)、エチレンビニルアルコール(EVOH)、ポリカーボネート(PC)、及びポリプロピレンが挙げられる。好適なポリプロピレン材料として、ブロックコポリマー、インパクトコポリマー、及びランダムコポリマーなどの変性ポリプロピレン及びホモポリプロピレンが挙げられる。
任意選択的に、本明細書に記載の物品を含む任意の高分子材料は、無機充填剤、顔料、スリップ剤、及び難燃剤などの添加剤を含んでもよい。
本明細書に記載されている高分子多層フィルムの一部の実施形態では、厚さは、125マイクロメートル超、150マイクロメートル超、200マイクロメートル超、250マイクロメートル超、500マイクロメートル超、750マイクロメートル超、1000マイクロメートル超、1500マイクロメートル超、2000マイクロメートル超、又は更には少なくとも2500マイクロメートル、一部の実施形態では、125マイクロメートル〜1500マイクロメートル、又は更には125マイクロメートル〜2500マイクロメートルの範囲である。
開口部は、円形及び楕円形を含む、任意の種々の形状であってもよい。
本明細書に記載されている高分子多層フィルムの一部の実施形態では、少なくとも30開口部/cm(一部の実施形態では、少なくとも100開口部/cm、200開口部/cm、250開口部/cm、300開口部/cm、400開口部/cm、500開口部/cm、600開口部/cm、700開口部/cm、750開口部/cm、800開口部/cm、900開口部/cm、1000開口部/cm、2000開口部/cm、3000開口部/cm、又は更には最小4000開口部/cm、一部の実施形態では、30開口部/cm〜200開口部/cm、200開口部/cm〜500開口部/cm、又は更には500開口部/cm〜4000開口部/cm)を有する。
本明細書に記載の高分子多層フィルムの実施形態は、例えば、濾過及び吸音に有用である。
例示的な実施形態
1.少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを製造する方法であって、該方法は、
ニップの中へ少なくとも2つの高分子層を押出成形し、高分子多層フィルムを提供すること、ここで該ニップは、該高分子多層フィルムの第1の主平面を介してくぼみを付与する構造化された表面を有する第1のロールを含む、
該高分子多層フィルムの概ね反対の第2の主表面に熱源を付与しながら、該くぼみを有する該第1の主平面を冷却ロール上を通過させること、ここで該熱源から熱を付与することにより、該高分子多層フィルムの該第1の主表面と該第2の主表面との間に延在する開口部の配列が形成される、及び、
該開口部の配列を有する該高分子多層フィルムの少なくとも該第1及び該第2の層を分離し、少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを提供すること、を含む、方法。
2.前記第1の層は、125マイクロメートル以下(一部の実施形態では、100マイクロメートル以下、75又は更には50マイクロメートル以下、一部の実施形態では、25マイクロメートル〜125マイクロメートル、25マイクロメートル〜100マイクロメートル、又は更には25マイクロメートル〜75マイクロメートルの範囲)の厚さを有する、例示的な実施形態1に記載の方法。
3.第2の層は、125マイクロメートル以下(一部の実施形態では、100マイクロメートル以下、75又は更には50マイクロメートル以下、一部の実施形態では、25マイクロメートル〜125マイクロメートル、25マイクロメートル〜100マイクロメートル、又は更には25マイクロメートル〜75マイクロメートルの範囲)の厚さを有する、例示的な実施形態1又は2のいずれかに記載の方法。
4.前記高分子多層フィルムは、少なくとも30開口部/cm(一部の実施形態では、少なくとも100開口部/cm、200開口部/cm、250開口部/cm、300開口部/cm、400開口部/cm、500開口部/cm、600開口部/cm、700開口部/cm、750開口部/cm、800開口部/cm、900開口部/cm、1000開口部/cm、2000開口部/cm、3000開口部/cm、又は更には最小4000開口部/cm、一部の実施形態では、30開口部/cm〜200開口部/cm、200開口部/cm〜500開口部/cm、又は更には500開口部/cm〜4000開口部/cmの範囲)を有する、例示的な実施形態1〜3のいずれか1つに記載の方法。
本発明の利点及び実施形態を、以下の実施例によって更に例示するが、これらの実施例において列挙される特定の材料、及びその量並びに他の諸条件及び詳細によって、本発明を不当に制限するものではないと解釈すべきである。すべての部及び比率(パーセンテージ)は、別途記載のない限り重量に基づくものである。
(実施例1)
穿孔多層高分子フィルムは、以下の手順を用いて調製された。A層、B層、及びC層からなる3層の高分子フィルム(ABC)は、幅25cmの3層のマルチマニホールドダイ(Cloeren Inc.(Orange,TX)製、商品名「CLOEREN」で入手)を供給する3台の押出成形機を用いて調製された。押出プロセスは、ツールロール(236)とスムーススチールバックアップロール(234)からなるニップ内へ垂直下方に行われた。押出プロセスは、図2に概略的に示されるように、A層がツールロール(236)と接触し、C層がバックアップロール(234)と接触するように構成された。A層用のポリマーは、6.35cmの単軸押出機で提供された。B層用のポリマーは、6.35cmの単軸押出機で提供された。C層用のポリマーは、3.2cmの単軸押出機で提供された。3つの押出成形機についての加熱領域の温度が以下の表1に示されている。
Figure 2019171874
押出機の毎分回転数(rpm)は、以下の表2に列記されている。
Figure 2019171874
A層(211)及びC層(213)は、低密度ポリエチレン樹脂(メルトフローレートが55、Dow Chemical Company(Midland,MI)製、商品名「DOW959S」で入手)を用いて押出成形した。A層(211)及びC層(213)の坪量はそれぞれ、81g/m及び52g/mであった。B層(212)は、ポリプロピレン/ポリエチレンインパクトコポリマー(メルトフローレートが35、Dow Chemical Company製、商品名「DOW C700 35N」で入手)を用いて押出成形した。B層(212)の坪量は、64g/mであった。
ニップを含む2つのロールは、公称直径30.5cmと歯幅40.6cmの水冷式ロール(234、236)であった。ニップ圧は、空圧シリンダによって供給された。スムーススチールバックアップロール(234)の温度は、21℃に設定した。ツールロール(236)は、ロールの表面を溝切りした雄型ポストの形成部(237)を有していた。雄型ポストの形成部は、クロムめっきされていた。ツール面上の(ポストとして画定された)雄型形成部(237)は、正方形のベース部を持つピラミッド型で上部は平坦な正方形であった。ポストの上部は、94マイクロメートルの正方形であり、ベース部は500マイクロメートルの正方形であった。ポストの全高は、914マイクロメートルであった。ポストの中心間距離は、半径方向とクロスロール方向の両方において820マイクロメートルであった。ツールロール(236)の温度は、38℃に設定した。ツールロール(236)とバックアップロール(234)とは、直接的に駆動された。2つのニップロール間のニップ圧は、直線上の部分1センチメートル当たり531ニュートンであった。押出物の引取ライン速度は、3.0m/minであった。
3層用のポリマー類は、ダイ(230)からツールロール(236)とバックアップロール(234)との間のニップ(235)内へ直接的に押出成形された。ツールロール(236)上の雄型形成部(237)で、押出物にくぼみ(214)を生成した。ポリマーの薄層(215)は、ツールロール(236)とバックアップロール(234)との間に残った。一般に、この層(215)は、20マイクロメートル厚未満であった。押出物をツールロール(236)上に180℃巻いた状態で維持し、押出物を多層高分子フィルムへ冷却及び固化した。その後、多層フィルムは、ロール状に巻き取られた。
その後、くぼみを含有する多層高分子フィルムは、以下のように穿孔フィルムになった。その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許第7,037,100号(Strobelら)に記載されている火炎穿孔(flame perforation)システムは、その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許第7,635,264号(Strobelら)からのバーナーの設計を利用し、薄層(215)を融解及び除去するために使用された。
この実験における機器に対する特定の改良及びプロセス条件は以下の通りであった。
冷却ロール(238)は、エッチング又は彫刻パターンがない平滑な表面のロールであった。
Flynn Burner Corporation(New Rochelle,NY)より入手した、バーナー(231)は、30.5センチメートル(12インチ)の6ポートバーナーであり、米国特許第7,635,264号(Strobelら)に記載されているようにアンチハウリング設計で、その開示は参考として本明細書に組み込まれている。
巻出し張力:178ニュートン合計張力
巻上げ張力:178ニュートン合計張力
バーナー(231)英熱量5118BTU/cm/時間(1500W/cm/時間)
1%の過剰酸素
バーナー(231)とフィルム表面との間の空隙:12mm
ライン速度:30メートル/分
冷却ロール(238)冷却水設定値:15.5℃
上記の条件で図2Aに概略的に示される装置を介して多層高分子フィルムを処理した。ウェブの向きは、薄いポリマー層(215)を有するフィルム(210)の側がバーナー(231)に最も近くにあり、冷却ロール(238)の反対になるようにした。冷却ロール(238)は、ポリマーの軟化点以下にフィルムの大部分を保持しながら、フィルムの本体を冷却した。バーナーの炎(239)からの熱で残留している薄いポリマー層(215)を融解することで、フィルムに穿孔(216)が生成された。A層、B層、及びC層は互いに分離し、個別に別々のロールに巻き取られた。
本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本開示の予測可能な修正及び変更が当業者には自明であろう。本発明は、説明を目的とし、本出願に記載される実施形態に限定されるべきものではない。

Claims (4)

  1. 少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを製造する方法であって、該方法は、
    ニップの中へ少なくとも2つの高分子層を押出成形し、高分子多層フィルムを提供すること、ここで該ニップは、該高分子多層フィルムの第1の主平面を介してくぼみを付与する構造化された表面を有する第1のロールを含む、
    該高分子多層フィルムの概ね反対の第2の主表面に熱源を付与しながら、該くぼみを有する該第1の主平面を冷却ロール上を通過させること、ここで該熱源から熱を付与することにより、該高分子多層フィルムの該第1の主表面と該第2の主表面との間に延在する開口部の配列が形成される、及び、
    該開口部の配列を有する該高分子多層フィルムの少なくとも該第1及び該第2の層を分離し、少なくとも2つの異なる、別々の高分子フィルムを提供すること、を含む、方法。
  2. 前記第1の層は、125マイクロメートル以下の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の層は、125マイクロメートル以下の厚さを有する、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記高分子多層フィルムが少なくとも30開口部/cmを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
JP2019088214A 2013-03-12 2019-05-08 高分子多層フィルムの製造方法 Ceased JP2019171874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361777535P 2013-03-12 2013-03-12
US61/777,535 2013-03-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500598A Division JP6787779B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-04 高分子多層フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019171874A true JP2019171874A (ja) 2019-10-10

Family

ID=50382630

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500598A Active JP6787779B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-04 高分子多層フィルムの製造方法
JP2019088214A Ceased JP2019171874A (ja) 2013-03-12 2019-05-08 高分子多層フィルムの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500598A Active JP6787779B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-04 高分子多層フィルムの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160023393A1 (ja)
EP (1) EP2969476A1 (ja)
JP (2) JP6787779B2 (ja)
KR (1) KR20150127634A (ja)
CN (1) CN105008111A (ja)
BR (1) BR112015022760A2 (ja)
WO (1) WO2014158807A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020004438T5 (de) 2019-09-20 2022-06-23 Hoya Corporation Prozessor für ein endoskop, programm, informationsverarbeitungsverfahren und informationsverarbeitungsvorrichtung
WO2023042661A1 (ja) 2021-09-17 2023-03-23 東レ株式会社 積層フィルム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6491211B2 (ja) 2013-12-12 2019-03-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー多層フィルムの製造方法
KR102322969B1 (ko) * 2013-12-12 2021-11-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 중합체 다층 필름 및 이를 제조하는 방법
CN108673807A (zh) * 2018-05-04 2018-10-19 苏州奥美材料科技有限公司 一种一次成型喇叭网的生产装置及其生产方法
CN111844590B (zh) * 2020-06-22 2021-07-30 浙江润阳新材料科技股份有限公司 一种连续发泡材料的定厚装置
KR102324272B1 (ko) * 2021-02-09 2021-11-10 주은케미칼 주식회사 고분자 시트 및 상기 고분자 시트로 형성되는 고분자 용기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151319A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 表示用ポリウレタン複合フイルムの製造方法
AU696075B2 (en) * 1994-11-08 1998-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of aperturing thin sheet materials
US7037100B2 (en) 2002-10-09 2006-05-02 3M Innovative Properties Company Apparatus for flame-perforating films and methods of flame-perforating films
CN100563832C (zh) * 2005-01-20 2009-12-02 3M创新有限公司 结构化的聚合物膜以及形成这种膜的方法
US7635264B2 (en) 2007-12-20 2009-12-22 3M Innovative Properties Company Attenuating combustion noise of premixed flames
US8147639B2 (en) * 2008-05-22 2012-04-03 Tripartisan Technologies, Llc Process for manufacturing free standing thermoplastic polymeric films
TWI506070B (zh) * 2009-12-14 2015-11-01 3M Innovative Properties Co 微穿孔聚合物薄膜及其製造方法與用途
KR20150127633A (ko) * 2013-03-12 2015-11-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 중합체성 다층 필름 및 그의 제조 방법
CN105050806A (zh) * 2013-03-12 2015-11-11 3M创新有限公司 聚合物多层膜及其制备方法
KR102322969B1 (ko) * 2013-12-12 2021-11-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 중합체 다층 필름 및 이를 제조하는 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020004438T5 (de) 2019-09-20 2022-06-23 Hoya Corporation Prozessor für ein endoskop, programm, informationsverarbeitungsverfahren und informationsverarbeitungsvorrichtung
WO2023042661A1 (ja) 2021-09-17 2023-03-23 東レ株式会社 積層フィルム
KR20240069711A (ko) 2021-09-17 2024-05-20 도레이 카부시키가이샤 적층 필름

Also Published As

Publication number Publication date
CN105008111A (zh) 2015-10-28
JP2016512179A (ja) 2016-04-25
US20160023393A1 (en) 2016-01-28
KR20150127634A (ko) 2015-11-17
JP6787779B2 (ja) 2020-11-18
BR112015022760A2 (pt) 2017-07-18
EP2969476A1 (en) 2016-01-20
WO2014158807A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019171874A (ja) 高分子多層フィルムの製造方法
JP6397798B2 (ja) 微小穿孔ポリマーフィルム
JP6491184B2 (ja) ポリマー多層フィルム及びその製造方法
KR102272976B1 (ko) 중합체 다층 필름을 제조하는 방법
JP6807230B2 (ja) 高分子多層フィルム及びその製造方法
JP6553588B2 (ja) 高分子多層フィルム及びその製造方法
JP2016517362A5 (ja)
US20190270271A1 (en) Polymeric multilayer film with openings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210727